2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロード 195

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/27(土) 06:23:06.48 ID:rnCYAGDL.net
>>712
英雄より世界の支配者の名の方が広く広まる
だから悪名の支配者も悪くない、問題は悪名だと仲間がどう思うか
まあ謝ればいいか、なら支配者のほうが良いやという風にも解釈できるから明白ではないな
原作見ればどんな解釈が正しいか答え分かるけど
というか「空気を断りきれなくて実行に移した、合理的ならばデミの提案ぐらい撤回する」って話からいつのまにか
「部下の空気が後押しした」と微妙に主張が変わってるな
そもそも世界征服という考えが頭になかったんだからデミの進言がなければ実行に移さなかったのは当たり前だし

>全くその通りだ
それを当初から結論として何度も書いてたのになんで今までスルーし続けて一度も同意しなかったの?

>こちらは最初に世界征服するにしても"普通の善良キャラならば"という旨で他にもやりようがあると書いた
何処のこと?俺が見た限りでは
普通は犠牲を減らす→オバロの主人公はそういう性格ではない→他にやりようがあるからアウト→他のやりようとは?
みたいな流れで、普通の善良キャラならばという前提は読み取れなかったが、主人公変える前提ならアウトの意味がわからない

>ところがお前はやりよう自体をトリックが云々や平和と矛盾といった論調で否定していた
それはあんたのやりようが戦争中だったり、戦争じゃないしショーだったり、王様個人で来いだの、やっぱ軍隊アリだの
幻覚だと思われたら結局虐殺するだの、犠牲の最小化だけじゃなくて戦争止めるだの信頼を得るだの
ツッコミ入れるたびにコロコロ状況変えてたからだよ
適当な思いつきで自分の中でも状況設定すら定まってなかったんじゃねーか

>更に世界の設定ではなくキャラの倫理観も可能不可能に含めると謎の理論を展開し始めた
だから「アインズは」犠牲の最小化を重視してないからその方法に意味はないと当初から何度も結論を述べてたはずだが
俺の話が最初からアインズ前提なのは明白だろ

>ではないだろう。そんな話はとうに知らされている
いや何度も不自然にスルーせずにちゃんと同意してたらそれが結論だから話は終わってた

>お前が出すべきは別に主人公がノリノリで兵士を虐殺したりしないでも事を進めるの自体が可能かどうかだ
俺はアインズ主人公ではない話は最初からしていない

総レス数 1002
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200