2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

けものフレンズ2は何故失敗したのか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/21(木) 01:08:57.45 ID:wOYitlBC.net
鬱陶しくて悪いが長文投下させてくれ
これまで2の批判は終わるまで早いと差し控えてたが、さすがに6話を見たら不満を吐き出さないと治まらない
邪魔に思う人は手間だがNGしてほしい


俺は内部事情に興味ないから、一期とスタッフが違う点は批判対象にしなかった
パクリがどうとかも権利関係がわからないからどうでもいい
主人公がかばんじゃないことも気にしなかったし、旅先の動物とのやり取りも前作通りに楽しんでた

かばんの一人称が私になってることやサーバルを呼び捨てにしてる件で批判する人がいるが、大人になったと考えたら気にならなかった
ボスに対するつっつけどんな態度も反抗期の娘みたいで、むしろ長く一緒に暮らしていて子供の頃と変わらないほうが変だと捉えた
そんな2に好意的解釈をしていた俺でも、以下の状況は受け入れがたかった


・ビーストやセルリアンどころかフレンズ全部を拒絶してるような要塞のごとき家

・あの世界はジャパリまんを配給して動物同士の捕食関係を解消してるのに、かばんは食料を自力調達してる

・ラッキービーストのコアが大量にあり、手から外す様子がただの道具(大事なら右手を使って置く)

・全く大事にされてる様子がないボロボロのバス

それらを総合して受けた印象だが、かばんはビーストやセルリアンとだけ戦ってるのではなく、あの世界の管理体制に反抗してるようだ

あれだけ広い土地を壁で囲っておきながら弱いフレンズを匿う様子もない
あの世界は「自分の身は自分で守るが」原則だが、「自分だけ安全ならいい」という意味ではないだろう
一期のかばんなら「皆で力を合わせて守りあおう」と言うはず。大人になっても

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200