2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1614

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/16(日) 03:51:22.61 ID:N8neMzsE.net
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2018冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18w.html
(2018春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
出典:うずらインフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ1613
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1536930800/

おいこら

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 04:56:13.64 ID:b0oUQJ2x.net
>>626
膀胱炎と尿蛋白はアテントして施設入れよ脱糞朦朧ジジイ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 05:06:54.67 ID:poa2OjXN.net
>>586
でもそれが全部できたらご都合主義だーとか話展開しないやんとかなるんだろうな…

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 05:09:25.96 ID:myTn1oeP.net
>>634
他の作品なら敵が強すぎたとか何らかのチートを使用されるとか
話を作るんだけどな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 05:10:14.77 ID:jS4uz8VA.net
>>619
相手のしちゃダメ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 05:11:39.22 ID:BoU/O7Z6.net
>>636
日本語のおk

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 05:26:50.63 ID:jS4uz8VA.net
>>637
ほらこんなしょうもないことに揚げ足取るだけのやつ
頭悪そうだから過去レスチェックするとやっぱりネトウヨ
誰も聞いてないのにネトウヨアピールしてくるw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 05:32:39.75 ID:BoU/O7Z6.net
>>638
>古代原人の最古の文明史跡は11万5千年前だぞ
600年前の事実すら正しく伝えられない山葡萄原人には日本語は難しかったか
何でも間違って伝えるのが遺伝子に刻まれてるからな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 05:39:58.47 ID:HfZp8D9c.net
現代社会のスピードについていくのは若者であっても大変らしい。
「なろう全盛期と言われていたのに、もうなろう小説が売れなくなってきている、競争が激化してヤバイ、と言われていて変化についていくのがしんどい」
という話をしたら大学生くらいの男子が「僕もそう思います」と返してくれて安心した
https://twitter.com/ranokenn/status/1040411259726774272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 05:47:02.03 ID:iEBoHDmW.net
そもそも、書籍化と同時に削除した作品とかならまだしも
書き下ろしとかあるにせよ、よく書籍版なんか買うよな
俺、お兄様以外、なろう発小説買ったことないわ
あっでもなろうじゃないが、ダンまちはアニメみて先が気になって買ったか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 06:01:22.31 ID:cH2+6box.net
作者の役に立てる、思い出を形にできる。そういう気持ちで1巻だけ買った事はある
ただ挿絵が壊滅的な出来で、そのままブックオフに売った

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 06:04:44.79 ID:CTGuR2y1.net
さすおに1巻だけブックオフで買ったけどあまりに痛くて
翌日コンビニのゴミ箱に埋葬した懐かしいおもひで

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 06:06:41.30 ID:iVGoeUYQ.net
オーバーロードは装丁といいイラストといい、すげー恵まれてるよな。
まだ売れるかどうかも分からん1巻であの仕様はよくできたもんだ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 06:06:47.53 ID:HfZp8D9c.net
なろうもただの流行だよな
アングラだったネット小説サイトの大手が決まって
一カ所にみんな集まってきてSNS感覚で流行った
過渡期にでた劣等生、このすば、オバロくらいまでで打止め
何年も流行が続くわけもなくネット小説というのが携帯小説のように終わりかけてると
今は低迷期というところか
まああとは細々とやっている程度まで落ち込むだろうな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 06:44:37.60 ID:cH2+6box.net
>>644
あれ展開も大幅に修正してるし巻末データも丁寧に作られてるし
編集も作者も力入れてるの分かるよね。今溢れてる粗製濫造の書籍化とは違うわ
オバロと比較すると、俺の好きな作品を書籍化した編集を助走付けて殴りたくなる

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:10:35.34 ID:fkmhWqzv.net
アイランド、真相が判明して説得される前の母の「実娘との近親OK」 に、一寸噴いたぞ。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:21:41.78 ID:/8w5W8zN.net
>>645
アングラというか同人からの商業デビューという形だと
月姫やひぐらしが最初かな

コミケの同人漫画家を商業漫画家にということなら
それこそあずまきよひこやヒラコーだってそうなんだけど

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:23:55.03 ID:pqFgWg3i.net
まあさすおに読んだら今まで馬鹿にしてたラノベって何だかんだでバランスとかちゃんと考えられてたんだなって思ったね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:26:01.73 ID:ZFGfVNGb.net
ギアスとかカードキャプターサクラとかに絡んでる
クランプなんか、同人からのし上がった集団だからな

月姫とかまだまだ小物

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:26:53.52 ID:0hGSXje9.net
さすおにはなあ・・・・殺されても直近のセーブデータを読み込んで自動で復活するし死んだ仲間も蘇生できるし
おまけに反物質生成してクリーンな大量殺りく兵器として地球上のすべてを射程圏内に収めてるんだっけか。なにそれ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:29:26.44 ID:/8w5W8zN.net
>>651
強さ議論やるなら弱いほうだぞ
寿命がある時点で寿命勝ちに持ち込めるし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:31:02.82 ID:msk68Afx.net
最終的に幸運系とか運命左右系がつよすぎるからなぁ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:33:18.90 ID:/8w5W8zN.net
>>653
辿りうる可能性がある未来全て見れる相手には無力だぞ
最近のアニメだとスマホ太郎

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:35:16.22 ID:poa2OjXN.net
>>651
セーブデータ読み込みがマジなら全ヒロイン攻略できるやんけ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:35:35.71 ID:cH2+6box.net
アニメしか知らないけど、さすおにはいくらかのアレな部分に目を瞑れば楽しめると思う

お兄様を絶賛して相手を貶す毎度の流れ(特に偏執的な妹)、
あの世界にナチュラルに蔓延してる選民思想と能力主義、
あえてその設定を入れる意味が分からない男尊女卑社会

こういう「自分は優れた人間だから褒め称えられるべきだ」みたいなプライドの腐臭がする設定を除けば
少し凝った設定の概ねよくある中二ライクなライトノベルではないかと

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:35:47.77 ID:ZFGfVNGb.net
何でもなかったことにしたり、夢落ちにしたりすればいいからな

禁書で3期以後にそんなん出てくる、世界中の人間の設定書き換えれるから
お兄様を普通のオタクに変える事も可能だし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:36:57.14 ID:5L7AihC2.net
イセスマは爽快感あって良かったな
スマホの力を過信したイキリ王はつまらんが

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:38:00.05 ID:BoU/O7Z6.net
>>649
「今までの」ラノベが考えられてたって事か
さすおにはファントムインフェルノと同じだからな
学生に銃持たせたら裏社会を壊滅させるなんて言う作品が幾つもある事にビビる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:39:25.37 ID:H2gdIrtZ.net
アイランドは終盤になって際立って酷くなった
覇王超えかな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:40:27.02 ID:BoU/O7Z6.net
>>655
さすおにはリセットロードは出来ない
死んだら磁気テープを逆回転再生させて痛え痛え超痛え言いながら生き返るだけ
他人を治療する時も同じ手順

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:42:13.51 ID:dgfQSRL5.net
>>661
自分がやる分には勝手にすればいいけど
他人にもやるとか拷問か何かかよ死なせてやれよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:42:19.47 ID:9aAo+UKA.net
>>656
さすおに、abema一挙再放送何回もやってるので
1期から見ても2期から見ても詰まらなかったが
25話見てコメントで突っ込みまくりwで
やっと面白さが分かったな?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:43:57.42 ID:JCOeOS+l.net
>>619
2万年や3万年なら、気候に恵まれてたらギリギリ痕跡が残っていても、物理的には矛盾しないよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:47:09.77 ID:/8w5W8zN.net
>>659
累計発行部数5000部で1巻で打ち切られている
大量生産ラノベと比べればアニメ化組はみんなクリオティ高いぞ

試しに「ニート無双」読んでから「劣等生」読んでみよう

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:47:41.87 ID:JCOeOS+l.net
>>622
つくもがみと巨人?
そんな妖怪ものがあったのか?
題名だけは面白そうだけど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:48:13.71 ID:FU1AXmp1.net
さすおに、魔法が干渉する設定が面白かったwタイマンバトルでも干渉しちゃうし
集団戦でも干渉しちゃうはずw干渉するのは嘘だとおもったw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:51:48.27 ID:pqFgWg3i.net
さすおにレベルのチートは結構だけどそういうのは最終成長の際にしとけよ
というか普通はそうだ
最後に神レベルまで成長するんなら良いんやけどな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:52:50.62 ID:BoU/O7Z6.net
>>667
「干渉するから二つを同時に操作する事は出来ない」だからな
集団戦っつかバス火災を消そうとして魔力干渉してたな
飛行魔法自体が数種類の維持魔法を組み合わせて構成されてたから「維持する」って言う行程が必要なんだろう
まあトンデモ理論だからどうでもいいが

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:56:15.81 ID:/8w5W8zN.net
>>668
劣等生は二次創作の最低系と呼ばれるジャンルを商業に輸出した作品だからね



最低系(さいていけい)とは、二次創作ジャンルの一つ。

元は二次創作SS(文章)で自然発生的に誕生した用語で厳密な定義付けは難しいが
オリ主、チート持ち、無双、言動が無条件に支持される、簡単にモテる、ハーレム、などといった主人公に都合の良い要素を複数含み
逆に都合の悪い要素は少数または無い傾向がある。

また主人公を優れたキャラとする際、そのような説得力を持たせる描写をするのではなく
周囲のキャラの能力を大幅に下げたり下種なキャラに貶めることによって引き立て役にし
相対的に主人公が有能であるかのように見せかけていることもある。

この場合は蹂躙、アンチ、ヘイトといった要素を含むこともある。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:58:36.04 ID:H2gdIrtZ.net
人生オートリバース

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 07:58:58.90 ID:BoU/O7Z6.net
>>670
よう知らんけどノイタミナは公権力をアホにするから嫌いだったわ
空港をボードにしてチェスを打ったら1手目で「ナイトはそこには動けねえよwww」と突っ込まれて脚本のアホさ加減がバレた

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:07:19.14 ID:H2gdIrtZ.net
何コレ
https://i.imgur.com/fUran3d.jpg

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:08:27.28 ID:/8w5W8zN.net
オバロも二次創作で流行ったサザエさんやドラえもんで
鬱グロ展開二次創作やりまくる奴の一種だからな

ドラクエ4でいきなりキングレオが出てくる二次創作は何度も見た

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:10:05.01 ID:cH2+6box.net
少し納得したわ。お兄様の作者、最低でも40代以降の中年みたいね
男尊女卑、学歴コンプの匂いが凄いするから今の20代、30代っぽくないんだよね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:13:07.60 ID:77xz6VFz.net
>>673
割と違和感ないな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:15:25.77 ID:jS4uz8VA.net
>>674
虚淵の脚本のことかー

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:25:17.53 ID:FU1AXmp1.net
>>669
わざわざありがとw見てると、それでいいの?って思うことあったけど
それでいいんだよってメッセージが作品から伝わってきてたなw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:25:27.66 ID:9aAo+UKA.net
>>677
アルドノアゼロかw
ま、
サイコパス1期
ガルガンチュア
サンダーボルトファンタジー
なら違うわw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:31:53.80 ID:JOtP+jiF.net
さすおにの作者がシナリオ作ってるトリモンってあれ内容どうなの?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:32:09.22 ID:cH2+6box.net
虚淵=鬱グロと言う人もいるがあれは本人も言う通りに根暗なだけだと思う
根暗で理屈屋だから物事は悪いように運ぶという妄想を抱えていて希望を持てない
だから奇跡や可能性を許容できずに作品全体が暗くなる
個人的には岡田も、人間を愚者と根暗の二択に置かないと気が済まない、そういう似たような病気持ってると思う

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:32:15.76 ID:jS4uz8VA.net
>>670
最低系なんて初めて聞いたわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:34:14.68 ID:HfZp8D9c.net
携帯小説全盛期には王様ゲームとかあって800万売れてるからな
オバロこのすばより売れてるんだぜ

所詮はブームなんだわ
なろうの劣等生オバロこのすばもそれにのったに過ぎん

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:35:09.56 ID:JOtP+jiF.net
>>679
またドラゴンWの神混ざってる…
最新作だと主人公のバディだけど

あとアルドノアはニロケラス戦までしか虚関わってない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:39:18.38 ID:HfZp8D9c.net
ネット初からの作品だと何割増しで持ち上げられやすい傾向があるな今
アビスも一昔前ならまったく話題にも上がらない平凡な作品だろ
ロトの紋章とかもっと面白い作品いくらでもあったぞ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:41:21.24 ID:/8w5W8zN.net
>>683
そもそも流行しているものっていうのは大抵の場合つまらないものだから
頻繁に変えなくちゃいけないんだよね

一時期大流行したセカイ系だって今じゃ殆ど見ないし
大流行している飯マンガだって一昔前まで一部の漫画家しか描いてなかった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:42:13.86 ID:HfZp8D9c.net
テレビは見ない
テレビはオワコン
ネットの方が上

こういうこといってるやつがネット発のものを美化してる気がする

だいたいテレビに批判的なのは年寄りに対する反感感情らしいからな
そういうくだらない考えがネット発を持ち上げたい気持ちにさせてるのだとしたらほんと餓鬼だなとしか思わんわ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:42:44.24 ID:V/nSAN/s.net
最近小説読んでたら「この作品は『小説家になろう』に掲載された…」みたいなことが書いてあるパターンが多い

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:43:37.55 ID:PXfA3VFO.net
ISLANDとオバロが今期糞アニメの双璧か
まあ内容の薄いリョナしかないオバロが死亡だろうて

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:44:13.14 ID:/8w5W8zN.net
そもそもネット発のものって商業化する前から
既にファンが付いてるものだから
そいつらに受けるだけでもヒットが見込めるんだよね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:44:41.11 ID:FTOZy+2P.net
ID:HfZp8D9c
また始まったか
よく飽きねーなこいつ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:45:57.81 ID:HfZp8D9c.net
>>688
ネット発だと俺たちの仲間だという帰属意識でも働くんじゃねえの?
テレビが団塊世代の年寄りのコンテンツみたいな風に感じてて年寄りと一緒にされるのが嫌な感情というかそれで敵対ししてるみたいな
ユーチューバーとかの米津玄なんたらってやつもそうなんだろ?

結局おもしろさどうこうより、共感面ばかりに話が逸れちゃってるんだよな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:46:01.78 ID:/8w5W8zN.net
>>688
純文学のようなそもそも人が居ないなジャンルだと
「なろう」が最大の発表の場になっちゃってるからね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:49:03.37 ID:HfZp8D9c.net
>>690
ぶっちゃけ面白けりゃ出所なんてどうだっていいんだけど、
今はそうでもないらしいからな
ネット発のものに共感されやすいのは確かだわ
テレビが時代を支配してるというのが気にくわないんだろう
金持ってる大人(年寄り)への反感感情みたいな
そういうのが滲み出てるよな

作品の面白さを超えて共感面が上回っちゃってるよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:51:15.76 ID:V/nSAN/s.net
そんなに読書量多い訳ではないが、
出版社の新人賞受賞作の小説やラノベとなろう出身の小説やラノベの間にそんなに差があるとは思えないんだよな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:51:44.99 ID:u3nG9CQQ.net
>>694
おっさん思考だな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:53:00.94 ID:/8w5W8zN.net
>>695
作者の技量に大した差は無いぞ
あるのはジャンルの違い

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:53:50.46 ID:u3nG9CQQ.net
>>695
そんなに読書量多くないなら、そんなん言っても意味ないやん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:54:16.73 ID:HfZp8D9c.net
>>695
ぶっちゃけ色んなスレみてきて、ネット発のものに対して好感してるレスが多い
逆にテレビ局やら既存の支配者層によるコンテンツに対する敵視もよくみる

支配されてるテレビと違ってネットは俺たちが時代を作ってるんだ的な勘違いが発生してる気がする
ここに全ての秘密があるんだよな

面白いより共感が重視されてるからつまらないネット発の作品が増えちゃったんだよな
なろうなんかその最たる例だが、まあやっと下火になってきたからその流れも潰えそうでよかったよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:57:17.65 ID:5oX7xtPL.net
http://liquid.nexton-net.jp/15th/
https://www.native-web.jp/characters/3407/

黒獣のフィギュアと新作ゲームが出るな、アニメ化はよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:57:47.59 ID:pl66RcRW.net
ageキチ同士が会話してる
同じ文体で

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 08:59:06.23 ID:3fTtx8x4.net
あげは自動NG設定しとけよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:00:01.58 ID:HfZp8D9c.net
素人が評価するというちんけなプライドを優先してネット発のものを上にしたいとい願望だけで
ここまでコンテンツをつまらなくしちゃったからなあ

共感という要素こそ何よりの害悪というのは今回のなろうでよくわかったわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:01:15.73 ID:kHp0r2wz.net
>>695
なろうに投稿して反響見ながら書いて完結させた物を新人賞に出す物も多いからな
レベル的には新人賞クラスはなろう人気作レベルと変わらない
なろうランキングは間違いないよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:03:11.17 ID:HfZp8D9c.net
携帯小説が流行った頃も同じような感覚だったんだろう
ちんけなプライドを優先させて共感要素(携帯小説発か否か)が作品の不出来を超える

やはり素人に何かを任せるのはダメだってのはなろうで再確認したわ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:06:28.66 ID:HfZp8D9c.net
政治も一緒だな
政治家(素人)になんか任せられない
優秀な官僚(編集)が決めてトップダウン式で事をやらせる
これが何よりも質量を保てる方策なんだよな

今は素人の共感だけで成り立ってる危険な状態
何も知らない無知な政治家が馬鹿なことばかりやって馬鹿に全体が巻き込まれてる状態
それがなろう時代だわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:09:56.50 ID:AlOYXk3i.net
>>706
一応日本語が読めるならスレタイ10回音読してから来いキチガイ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:14:24.40 ID:BNL7/o7U.net
銀魂見た
銀さんの声優下手になったなー
あと最近は人が多すぎてダメだな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:15:41.14 ID:vatGr3dn.net
>>686
セカイ系って流行ってたっけ?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:17:07.22 ID:N/X5/ZGN.net
はやりまくってたろ
痴呆症はしょうもないな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:18:56.36 ID:yNOGiVnI.net
エルヴィン団長の絵・・・
https://pbs.twimg.com/media/DnO2QVrU0AAAGgn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DnO2QfhVsAEmSp-.jpg

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:19:12.94 ID:pVUuPsIt.net
>>709
エヴァ直後腐るほどあったけど
どれもエヴァほどは当たらなかったみたいな印象
あとうじうじ主人公や綾波系の無口無表情キャラも二番煎じ出されまくった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:19:52.10 ID:vatGr3dn.net
>>667>>669
もしかしたら
魔力が10体1なら強いやつで弱いやつがかき消されるとか
同じ種類の魔法だと干渉は無いとか
あるいは、10人で100倍、100人で10000倍といった干渉増幅効果もあったりして(笑)

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:20:19.10 ID:77xz6VFz.net
>>711
下の絵めちゃくちゃ気持ち悪いな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:22:03.29 ID:RlgyOD46.net
【アニメ】 ポプテピピック:新作SP版が制作 19年4月1日放送
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537094495/
【アニメ】『アズールレーン』×『うたわれるもの』 コラボ&TVアニメ化決定(動画あり)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537010796/
【アニメ】 ごちうさ:テレビアニメ第3期が20年制作 19年にOVAも
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537097043/
【アニメ/漫画】 アニメ「ヒナまつり」展が本日より原宿で、最新15巻ではヒナたちの謎が明らかに
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536910353/
【話題】『スラムダンク』は2位!みんなが「一番感動した漫画」第1位は? ★5
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537141380/

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:22:19.60 ID:vatGr3dn.net
>>712
それは、後続で当たらなかったやつを何でもかんでも「エヴァの物真似」と揶揄しただけでは
うじうじ主人公はガンダムもそうだからエヴァの創作ではない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:38:57.13 ID:F++DjGJ9.net
〜のパクリとかいう糞みたいなディスり

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:40:07.28 ID:rcgzMIbP.net
アイランド何これ
原作ならこの後トゥルールートでも出てくるの?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:44:56.09 ID:JOtP+jiF.net
>>709
ハルヒなんかも一種のセカイ系だろ?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:47:57.14 ID:krB8drI9.net
そもそもセカイ系とか定義があいまいすぎてね
エヴァのころには無かった言葉だし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:49:36.30 ID:SgTzAJnn.net
アニメや映画はアレだったけど漫画は大ヒットしたサイカノ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:49:39.67 ID:a44ZW0dd.net
案外ISLAND見てるやつ多かったのな
しかしBSまだだからあんまりしゃべらないでほしい

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:51:12.94 ID:8Q5r6hXI.net
00年代に「うーんこのラノベはセカイ系!」とか「うーんこのラノベは学園異能!」とか言ってた奴らが、
今のなろう系についていけなくて「読者が見えない」とか愚痴ってて、
それ要するに昔からお前ら批評ごっこ連中はラノベの読者の中心でもなんでもなかったからではないかと

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:51:38.18 ID:HlPYIEWz.net
セカイ系という言葉自体がサイカノで定着したんだよな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:52:36.09 ID:K/odOjkK.net
オバロはゆっくり虐待のパクリ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 09:58:45.47 ID:FU1AXmp1.net
アイランド、炭素は有能w

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 10:02:35.95 ID:6dSlEYZl.net
エヴァンは秘密結社系だから純粋なセカイ系じゃないね
神話をSFに組み込むのは日本のSFの伝統ですし

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 10:02:41.28 ID:/yPL8nL0.net
>>726
君はただの無能だからさっさと死ねよアホ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 10:07:48.32 ID:8kglyNcX.net
はねバド2週連続で10話やった?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 10:09:42.54 ID:8kglyNcX.net
自己解決した
見たら消してるのに未視聴のが同じのやってるから変だと思った

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 10:10:03.54 ID:gNOYrsm+.net
進撃見たけどいきなり主人公より活躍しだした金髪女の誰おま感がまだ抜けない
あと制作に樋口真嗣参加してたのな
迫力あって良かったよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 10:17:42.80 ID:4yX8zr0+.net
>>731
ま?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/17(月) 10:28:41.46 ID:DWL1GOQ3.net
はねバド、燃えない、萌えない、もやっとはする
結局あの主人公はなんだったんだと

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200