2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンゴルモア元寇合戦記 Part.6

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/21(金) 22:22:28.99 ID:Yj1ZLQCB.net
>>565
何の史実的な立証も無かったねえ 何か出土したの? 例えば人糞が付着した形跡の有る陶片とか?してねえよな
蒙古襲来絵巻の「鼻を摘まんだ蒙古兵の絵」だけで
アレを「煮込んだウンコ」と結論付ける朝鮮放送局日本支部にむしろビックリしたわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/21(金) 22:48:00.71 ID:7p2mLVIR.net
モンゴル てつはう
日本 ウンコ壺

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/21(金) 22:55:00.50 ID:GBk9zAJy.net
元って強大だったわりに王朝としては短命だったな。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/21(金) 22:56:50.92 ID:k9CQPGsv.net
>>568
日本に負けたことは関係あるのかな
そうでなくてもなんて大陸で強大な連中が攻めてきたのかようわからんけど

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/21(金) 23:02:32.44 ID:PWinuCad.net
ひとえに風の前の塵におなじ、だな。中原の王朝としては短命とはいえ、風と共に北帰した後も普通に騎馬民族王朝は続けてるけど。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/21(金) 23:17:46.01 ID:UjnBFmIp.net
中原の文明国から見たら半島国の隣の山東省ですら
神仙修行の本場と化すような奥地扱いのド田舎なんですよ
海運のメインも揚子江の南側だし勃海なんて僻地は未知の世界

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/21(金) 23:27:08.70 ID:PWinuCad.net
山東省はこっちでいうと京から見た大和国&伊賀国じゃないか?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/21(金) 23:37:09.76 ID:Yj1ZLQCB.net
日本にもトランプにもボコボコにされて それでもまだ中華

馬鹿じゃねえの 

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 00:08:12.34 ID:P65o3cG0.net
>>569
冗談抜きで壱岐や対馬島民の復讐で滅んだ。
巨大な元の支配基盤は北の方に偏ってて、穀倉地帯である南方から海路で食糧を輸送しなきゃ成り立たなかった。
そこを倭寇が海賊行為で略奪しまくり、20万の兵を海賊討伐に出したら海戦で呆気なく敗北。
終いにゃ農民反乱が抑えきれなくなり内陸部に撤退した。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 00:32:01.36 ID:33wdm9ed.net
Zガンダムの終盤を彷彿とさせる壊滅っぷりだったな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 00:52:33.32 ID:cAVz2Gym.net
史実でも悲惨な展開だったからね。
ただ対馬の住民が全滅したわけではなく、普通に宗氏も続いてるんだよな。
てか宗氏は幕末まで普通に対馬治めていたわけで。
原作者も言ってるけど、対馬、島とは言っても相当広いので、実は一番賢い
選択肢は「バラバラになって山の中に隠れる」だったんだよね、実際。
漫画では描かれてないけど、安徳帝もそうしたんだろうし。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 01:07:05.98 ID:P65o3cG0.net
壱岐や対馬の島民が倭寇となって高麗や元を蹂躙し始めるまで半世紀掛かってる。
食糧や物資不足で人口減が起こり復元に時間が掛かったんだろう。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 01:07:38.72 ID:Q1OMUWkz.net
>>566
伝記「楠木正成」に書いてあるニダよkkk
http://22.snpht.org/1809192305257501.jpg

これでもNHKはだいぶマシになったんだよ。
昔見たNHKの元寇番組だと
「朝鮮人様が日本のために手抜き船を作ってくださったのだ。そのおかげで沈没したのに愚かな日本人どもは神風と喜んだ」と放送してたぐらいに異常だった。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 01:27:19.71 ID:cAVz2Gym.net
>>578
あー、これ見た覚えある。
少なくとも弘安の役は高麗王が先導して元を煽って日本侵攻させた前提が丸々消失してたな。
あと後日談で怖いのが日本人が韓国観光に行ったら、韓国人観光ガイドがこれと同じ趣旨の
をバス内で披露して凄いいたたまれない雰囲気になった話とか。
あと日本の学者で「三別抄が最後まで反抗したのは日本への侵攻を防ぐためだ」と真剣に
主張している本を読んだ時には目眩がしたな。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 01:33:05.51 ID:WGqtJK+l.net
ないわあ
攻め落として定住する気満々だったじゃないですか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 01:56:24.51 ID:rVs/QBOx.net
高麗で建造した船が南宋で建造した船より頑丈だったのは確かみたいね
弘安の役で東路軍は4万の内2.5万人程度が高麗に逃げ帰ってる
江南軍は台風で沈んだ船が多く壊滅的な打撃受けてるし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 02:01:57.44 ID:cAVz2Gym.net
>>581
実はこっちの方が少しおかしい話。
南宋があそこまで元に善戦できたのは海軍力が強かったから。
つまり造船技術には定評がある。
まあ海と川では違うから一概には言えないけど。

ただ元としては南宋の旧軍団&南宋の遺民を大量に送り出したのは厄介払いの
意味もあったから、なにしろ日本に辿り着きさえすれば良かったんだろうし、確か
江南軍はかなり突貫工事で船を作らせたって記録があった筈。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 02:08:43.15 ID:P65o3cG0.net
つうか半島と九州の間なんか、あの動力どうなってんのっていう鉄甲船ですら渡れてる。
渡航の難易度低すぎて沈む方がおかしい。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 02:20:55.04 ID:rVs/QBOx.net
歴史的事実でもチョンが関わるとすぐに否定したがる奴って何なんだろうな?
こういう奴らって愛国者でも何でもなくただの差別主義者だろw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 02:43:16.29 ID:P65o3cG0.net
>>584
俺は三国史記、高麗史、朝鮮王朝実録、懲リ録、乱中日記など朝鮮の有名な歴史書籍を読んでたけど、
朝鮮半島って国土の広さの割に国力はずっとショボいのよ。

それを日本人も韓国人も視覚的イメージで捉えて半島は日本と対等レベルだと勘違いして見てるから、ギャップが生まれる。

半島の国力って歴史を通じてほぼ対馬の3倍程度、九州を含めたら絶対負けってレベルしかないんよ。

金春秋の昔から外国の力を借りないと対外戦争なんて出来ない国。
朝鮮単独だと簡単に対馬から撃退されちゃう。どこかの属国こそが相応しい立場。

それを無理に持ち上げるから史実に基づいた反論が出るんよ。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 02:57:58.92 ID:TX2oBaq3.net
国力うんぬん以前に土地が痩せてて農業力的に貧し過ぎて
秀吉が大陸に討って出るための橋保塔にしようとしたら
現地で兵糧が集められずに補給線の確保を断念したぐらいだから

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 03:10:27.15 ID:+T2yGfMO.net
>>583
だから、来れるタイミングでしか来れなかった、最初の文永の役で、
早々に退却したのは、来たのが冬にかかってて玄界灘渡れなくて
帰れなくなることを恐れたって説があるらしい。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 04:04:09.08 ID:cAVz2Gym.net
一応少しだけ高麗人(の一部)を擁護すると、一番最初に元が日本討伐を言い出した時に
高麗の役人はわざわざ冬の荒れている玄界灘を見せて「ね? 簡単に渡れないでしょ?」
みたいに暗に「無理だからヤメようよ」と工作したそうだ。
勿論日本のことを心配したたわけではなく、日本攻めになったら先陣切らされるのが分かってたから。

だけど元に国を売り渡した売国高麗人将軍やらが「いやいや、いけるいける」でその辺の工作が無駄に。
弘安の役の時に至っては元に人質経験のある(原作漫画にも描写有り)高麗王が一番率先して日本征伐
言い出したんだから、対馬住民が後に倭寇になって高麗荒らしたのもしかるべき応報。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 04:51:38.23 ID:UfONAfAZ.net
>>582
外洋を押し渡った南宋軍の船が脆いわけがない
ただNHKの言うように、台風を避ける為に島影に入ったのなら致命的
台風の時は沖へ逃げるのは船乗りの常識なのに、そんな知識もない船頭が果たして外洋航行が可能だったのか
なんともおかしな話ではある

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 05:00:10.75 ID:w3zKouys.net
>>1
これ次からテンプレに追加しておいて欲しい
次話予告
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kw819FIgMCc
ttps://www.youtube.com/watch?v=AJOfDHLsy5c
ttps://www.youtube.com/watch?v=UTUiEv5KC1U
ttps://www.youtube.com/watch?v=alp-A85gwxg
ttps://www.youtube.com/watch?v=zrJKAaNKHhc
ttps://www.youtube.com/watch?v=YmpHatOlj2Q
ttps://www.youtube.com/watch?v=LsMAEZUG7EE
ttps://www.youtube.com/watch?v=KZY411Tva_Q
ttps://www.youtube.com/watch?v=zzws4Vw_SiA
ttps://www.youtube.com/watch?v=qsyAgYTMsjw

こんな立派な予告があるとは知らなかった
大河ドラマの後に流れるゆかりの地紹介かよw
放送で流さないのはもったいないな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 06:36:24.11 ID:KyqwSvB0.net
レーダーも無線もない時代、嵐の位置すらわからないんだぜ
占いだけが頼りw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 08:36:31.81 ID:WGqtJK+l.net
♪こうだったらいいのにな
の妄想を書き連ねてそれを歴史にする
朝鮮民族お得意の歴史改竄をそのまま受け入れろとか笑止千万

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 09:27:51.85 ID:upjlgC+N.net
>>589
湾内の反射波が重なり合って異様にがぶる海域に停泊しちゃったって説もあったような
それこそ地元民しか知らないような場所で

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 09:45:33.23 ID:TsZcY/T2.net
https://youtu.be/XWpVhkwVkpE

これがアンゴルモアのゲームかあ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 09:46:32.43 ID:TsZcY/T2.net
これ、PCでも出るなら、modでアンゴルモアごっこ出来るんじゃあね?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 10:36:09.75 ID:l5uud2uL.net
周りは敵敵敵の戦場で、
動き止めて立ち話の連続
緊迫感なくなる上にアホらしくなってきた

海女とか弓なんてアホらしすぎな死に様

姫の今回でも何度も動き止めて味方に迷惑かけてるアホ行動もウザい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 10:54:01.45 ID:l5uud2uL.net
>>233
薙刀が女の武器は
徳川幕府が決めた
日本の武術剣術鉄砲術は理にかなったものではなく、徳川幕府が決めたことが多い
だから理にかなってない

だから本格的戦争が起こった幕末だと名門武術剣術鉄砲術は一蹴された
新撰組なんて元百姓の田舎道場の出

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:00:36.85 ID:RYZmeMKx.net
(´・ω・`)確かに 姫の迷惑謎行動がうざすぎ
(´・ω・`)そのせいで側近の弁慶みたいな奴が死んだよね
(´・ω・`)突撃するときの顔ワロタ
(´・ω・`)占いしてる爺さんはなぜか死ぬし 医者ボウズも意味なくケガ人守って死んだ
(´・ω・`)あれだけ主要人物死ぬんなら
(´・ω・`)白石正解だよね 
(´・ω・`)全くキャラ補正なく死んでいくよフラグもないのが斬新だよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:04:03.31 ID:nLmfI/G4.net
元にしても明にしても王朝の崩壊の原因の一つが日本と戦ったことだよね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:05:41.02 ID:l5uud2uL.net
仲間の裏切りで絶滅エンドか
気持ち悪い展開だな

日本人らしいと言えば日本人らしい敗戦
神話の時から嘘ついて負けるのが日本人
先の大戦も敵にも味方にも嘘つきまくってそれが原因で負けてる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:11:28.23 ID:RYZmeMKx.net
(´・ω・`)主人公補正なく全部死ぬの?
(´・ω・`)現地組の大将も死んじゃったし姫の側近オッサンも死んだし
(´・ω・`)もう残ってるの数人じゃん

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:24:59.94 ID:rrPrQHkx.net
あと朽井、輝日、あむし、さや、鬼堂丸か

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:25:33.47 ID:l5uud2uL.net
>>432
> 日本は今でも植民地みたいなもんだろ?

国の防衛をアメリカに握られてる時点で独立国ではない
世界からもアメリカの奴隷と見られてる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:25:59.35 ID:sReECk8a.net
てつはうであんだけ吹っ飛ばされるなら確実に破片の一つは食らってると思うけどな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:26:05.81 ID:RQVjFvTS.net
>>597 近接戦闘では個人が広範囲を大威力でカバーできるが、その特性故に集団戦では扱いにくい訳で、薙刀。

…現代の小火器で言うとショットガンとかサブマシンガンの部類だな。
軍隊の主兵装にはなり得ないが、犯罪・紛争地域での非力な女性※1のホームディフェンスや、 ※1 1975年アンゴラの白人主婦必携だったとか、SMG。
映画(や講談※2)のワンマン・アーミイなヒーローの主兵装としては非常に有用って訳で。     ※2 薙刀使いで有名なのは武蔵坊弁慶がいるが、集団戦キャラではあるまい。


606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:29:30.11 ID:WxQPMd/7.net
普通こういう展開だと、義経の刀とか宗家の鎧とかが主人公に
力が欲しいか、皆を護れる力が、我と契約しろとか言ってきて
主人公が覚醒して無双するんだよな

俺は初回に出てきた白鯨か安徳天皇辺りが超自然な力の伏線となると思う

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:31:37.41 ID:rrPrQHkx.net
間違えた
朽井、輝日、鹿乃、鬼剛丸、阿無志、サナ、ササラ(ヒゲ)

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:32:35.18 ID:rrPrQHkx.net
泥棒爺さんはどこ行ったんだろう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:34:10.69 ID:sReECk8a.net
>>608
鬼だけ泳いで逃げたとか?
あの状況で宝物積んでたら間違いなく襲撃されてそう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:35:32.13 ID:gHP8TBzz.net
朽井がタイムリープして次は仲間が死なないように立ち回るに決まってんだろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:35:39.47 ID:l5uud2uL.net
>>521
やはりそうなんだ
手に穴開けたら奴隷として使えないし、身内でも自分の所領の農民でもない者が盾になるわけないよなーと思ってたのよ

当時の武士なんて相手の所領で略奪強姦やりたい放題だったのだから

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:43:13.44 ID:l5uud2uL.net
>>604
真面目に考えると人間数メートル吹き飛ばす力だから破片一杯飛び散ってるだろうな
だから伏せろと言ってたのだし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:54:23.68 ID:tVKWRoAU.net
>>610
・最初から戦闘を諦めて山中サバイバル潜伏生活でやり過ごす
・島民のほとんどを見捨てて、初日か二日目に船で島を出る
・真っ先に裏切る

タイムリープ出来ても選択肢限られてるような

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 11:58:35.10 ID:l5uud2uL.net
>>613
最初から裏切る以外は、

今でさえ情報がないから取れないよ

・白石ともう一人を見張って裏切ろうとしたら殺す

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 12:00:29.30 ID:TX2oBaq3.net
>>603
じゃあ
イギリスにも在英米軍基地が有るからイギリスもアメリカの奴隷だな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 12:03:34.23 ID:l5uud2uL.net
>>615
アメリカの奴隷は日本だけだよ
大日本帝国滅亡後、
日本人はアメリカの奴隷

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 12:09:24.89 ID:pfY1YBES.net
神出鬼没のツシマヤマネコちゃんが最強
作画安定してるし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 12:13:20.50 ID:l5uud2uL.net
アメリカと奴隷の契約結んでるのは日本だけだからね

日本の空も海もアメリカの物だし
基地内にはなーんも出来ない
そんなのは日本だけだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 13:12:27.76 ID:nLmfI/G4.net
弘安の役って日本の圧勝なの?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 13:21:16.85 ID:AHJwD0Wk.net
憲法改正して軍隊持たないと軍事的独立は無理よ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 13:25:36.24 ID:WHgwbx7Y.net
>>620
日本は外交の独立もない
世界中から飽きられているほどアメリカの奴隷だもの

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 13:26:36.95 ID:WHgwbx7Y.net
>>620
日米安保の改正で十分です
憲法を変えても日米安保変えないと日本はアメリカの奴隷のまま

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 13:37:24.46 ID:TX2oBaq3.net
よっぽどアメリカの奴隷言いたいんだな
だんだんエロビデオでも語ってる気分になってきた
隷属プレイでも好きなんだろうか…

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 13:44:41.23 ID:XdrXYqKI.net
国連の敵国条項に載ってるのは日本だけ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 13:49:48.98 ID:AHJwD0Wk.net
まあどうせアメリカとの離間工作に必死な共○党だろう
憲法改正させたくなく日米安保解消させたほうがいいと思わせる印象操作

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 13:52:52.38 ID:0A+p5eNA.net
まぁぶっちゃけ、今の米中露の政治(軍事)バランス考えると軍事独立果たしたところで面倒臭くなるだけだしな。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 13:58:36.24 ID:XdrXYqKI.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 14:10:51.48 ID:ZPLuko5f.net
>>610
どの時点にタイムリープするかにもよる
2月騒動の直前なのか対馬到着当日なのかで出来ることが全然違ってくるぞ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 14:13:57.02 ID:LdtAr5XS.net
>>566
悶えるほどそれな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 14:23:05.69 ID:1xTzFoNv.net
>>610

シュタインズゲートかww

だが世界線の収束(根源的な事象の因果律)が起きるから結局は死が避けられないけどなw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 14:35:16.71 ID:n/oTm1nc.net
>>589
乗客からの指示じゃね?
島影でやり過ごせばいいものを、いちいち沖まで退避して時間を無駄にするな!みたいな。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 14:42:29.09 ID:ASTddJPs.net
江南軍の船は日本侵攻を命じられて2年程度で数千隻建造してるからな
東路軍は侵攻の4年位前から高麗が作り出してる
要するに高麗は日本侵攻したくてたまらなかったわけよ
それをモンゴルの力を利用したということ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 15:54:59.25 ID:2z0jg9VM.net
南宋(江南)地域から日本への渡海は海が荒れてない場合は比較的楽だが

…突貫工事の平底船で台風食らったらそりゃ壊滅する

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 17:15:09.09 ID:MO9GClYE.net
史実でも津島って壊滅させられたの?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 17:15:50.62 ID:XdrXYqKI.net
>>630
生きている輝日を死んだと観測させろ
そうすれば世界線収束は起きず、
輝日は救える。
蒙古を騙せ!世界を騙せ!

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 17:16:43.28 ID:XdrXYqKI.net
>>634
転覆させられて島津になった

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 17:49:21.65 ID:UfONAfAZ.net
>>633
平底って・・・高麗人ならまだしも海に馴染みのある江南の人が、基礎設計から間違うわけないだろw
竜骨も入ってるし、外洋仕様のしっかりした船だよ
簡単に言うが、内海と外海じゃ波の質が全く違う
平底の船で外海の巨大なうねりの中に乗り出すなんて自殺行為もいいところ
数うちゃ当たるの遣唐使などとは状況が違うんだから

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 17:56:11.68 ID:9ZWVCdgm.net
うわあああどうなるんだあ(´;ω;`)
みんな死ぬのかやはり…?
火薬つええなおい

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 17:57:16.75 ID:Pf6ZaP8j.net
沈没してる元の軍船を調査すると結構作りが荒いって話があったけどな
皇帝の命令は絶対だから〇年で作れって言われれば絶対に実行しないと首が飛ぶ
結果として粗製乱造になったのではないかな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 18:01:50.56 ID:qpaYRtWd.net
ここに来て紙芝居はキツイわ・・・

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 18:10:10.36 ID:9ZWVCdgm.net
紙芝居つーか紙フィルターは気になるね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 18:13:56.25 ID:MO9GClYE.net
エフェクト外してほしいわ
初回からずっと思っている
みずらいだけで評判が悪い

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 18:22:12.80 ID:2z0jg9VM.net
>>637
外洋の性質は仰る通りだが
遣唐使のように東シナ海をうろちょろしていた鄭氏政権の大型軍船(想像図だが)とか見る限り
平底型が結構な割合を占めていたのでは?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 18:37:37.27 ID:FrIuEJku.net
作画は中国に外注でしょ?
完成させてから放送すればよかったのに押してきて紙芝居にあるよくあるパターン
でも韓国に半分外注してたマクロスほどひどくはない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 19:10:10.98 ID:UfONAfAZ.net
>>643
少なくとも鷹島沖で発掘されたのは南宋様式の外洋船だね
造船が間に合わず河川仕様の平型船が流用された可能性は否定できないが、もしそうならかなりの割合で遠征途中で海の藻屑と消えたであろう
まあ南宋兵は謂わば棄民なので、途中でいくら溺れ死のうが構わないのか・・・

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 19:27:52.54 ID:4GXZygmI.net
>>644
40年近く前のことを引き合いに出されてもな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 19:31:45.18 ID:MwU6ZUFr.net
大型船、上陸用高速船、小型船とあったみたいだな
外洋航海に耐えられたのは大型船のみでこれが最大300隻
大型船は竜骨の入ったV底船
平底だと横に流されやすく直進性が劣り安定した外洋航海はできない
ほかの舟は大型船に登載か曳いていたようだ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 19:36:14.00 ID:2z0jg9VM.net
>>645
遠征人員の規模からして大型化が容易なジャンク系の平底船が相当数いたと思うんだよね
中国船と言えばジャンク、河川&沿岸航海が基本なんで数を揃えやすいし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 19:58:25.92 ID:UfONAfAZ.net
>>648
その辺は証拠がない以上なんとも
でも下手すりゃ航海中に全滅だよ
ビルの屋上から叩きつけられるような衝撃に晒され続けるわけだから船体が持たない
10万の兵を運ぶ手段としては現実的とは思えない

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 20:09:16.36 ID:7K2eIzDT.net
これでやっとツンデレな姫様が来週は素直になるのか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 20:10:33.99 ID:TX2oBaq3.net
>>624
ドイツが敵国条項から外れたのはNATOに加盟したからだぞ
日本も国際的な軍事条約に加盟して
国際紛争の鎮圧に戦力を出せるようになれば敵国条項から外れるぞ
とりあえずベトナムやフィリピンと南シナ海の対シナ協定は必須

まあ九条教とリベラルどもが邪魔をするんで無理なんスけどね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 20:50:00.40 ID:7Pu2OxpO.net
週末は一気に香ばしいスレになりますね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 20:53:51.42 ID:T2wl+DU4.net
歴史好きのホモ達がスレに集結してるからだゾ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 21:05:12.10 ID:qpaYRtWd.net
しゅん

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 21:30:43.89 ID:tW4j9Pf+.net
一度に死にすぎw
ギリギリで援軍が間に合う流れかな
原作は知らん

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 21:56:27.35 ID:xNk6RqVp.net
>>651
自衛官を海外で戦死させて貴重な国防力を削ぐのと書類上の敵国条項のどちらをとるかだな。どっちがいい?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 21:56:52.34 ID:XEkCV7re.net
少弐景資は7日で戻ると言っていた
11話現在はそれから5日目の昼
間に合ったら奇跡だな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 21:58:39.47 ID:9ZWVCdgm.net
>>655
一度に死に過ぎ?
イデオン発動編を観たことないのか?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 22:06:26.00 ID:IjVMvIVy.net
少弐は親父に「援軍はまかりならん」と言われて援軍諦めてたじゃん
海もモンゴル軍が充満してる以上は船で救出も出来ない
朽井だけどっかの浜に打ち上げられて助かる可能性はあるけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 22:11:46.33 ID:ayC4/jB5.net
博多編の主人公は
迅三郎じゃないのか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 22:27:34.93 ID:J2dXQWnQ.net
大体全滅ってのはまぁわかってたって感じだが
かといって今のままだと何一つ残らないよね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 22:33:35.70 ID:bvRwy2Ls.net
安徳天皇とか姫とかは・・・
姫は一人ラブコメ要素として良しとしても
安徳天皇どうすんだ。天候操作の超常能力とか使うのか?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 22:39:45.34 ID:CJG/tiZU.net
どーも義経ジンギスカンみたいだからその伏線が生きて何とか生き残るとか?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 22:44:41.36 ID:n/oTm1nc.net
>>658
女性キャラが銃で顔面撃ち抜かれたリ、ロケット弾の破片を全身に浴びて死ぬからなぁ。
倒れたカーシャのバイザーが砕けるシーンは、今でも涙なしには観れない。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 22:50:19.67 ID:cAVz2Gym.net
>>662
上の方にも書いたけど史実の上でも別にモンゴル襲来で対馬が滅んだわけではない。
相当数が虐殺され、

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 22:54:06.55 ID:cAVz2Gym.net
相当数が奴隷として連れ去られたけど
対馬の宗氏はその後も対馬を治めているし、新たな島民として九州の人間が
入植したとか言う記述はないので、対馬の山の奥に逃れて助かった住人はそれなりにいた。
安徳天皇もそのコースだったんだろう、漫画では描かれてないけど。
だから実は姫様に対する正解は
「住人がてんでバラバラになって山奥に隠れる」だった。
なまじ戦闘したために目立って、戦闘に参加した住人が悲惨な目になっただけで。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:01:00.00 ID:tVKWRoAU.net
なんだかんだで10話までの戦闘で上手く立ち回れてたから、蒙古が襲ってこようと俺達は何とかなると士気が高まってしまってたのが敗因かもね
最初から諦めて援軍にも期待せず、山中に隠れてた方がまだ生き残る可能性高かったという結果論

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:05:25.59 ID:qpaYRtWd.net
女キャラは死ぬ前におっぱい出してほしい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:10:01.38 ID:cAVz2Gym.net
>>668
来週はみかこしキャラが悲惨な目に遭うゾ。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:10:18.42 ID:IjVMvIVy.net
ウリヤンエデイはいかにも王族のお坊ちゃんって感じで指揮能力低そうだったもんな
あいつは撃退できても本物の将軍が攻撃してきたらあっさり戦線崩壊
敵を撃退した隙に城捨てて逃げるべきだったんだろうけど
勝ち戦で城捨てるってのは難しい選択だわな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:11:48.46 ID:WGqtJK+l.net
銀英伝では戦場で光が瞬く間に万人単位で死んでるんだぜ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:21:57.87 ID:P65o3cG0.net
城より備蓄物資を確保する方が重要だからな。
襲撃の最初に船焼かれてるから漁ができない。
逃げても冬を越せないから結局、大量の死者が出る。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:23:17.86 ID:CJG/tiZU.net
ヤンかラインハルトが対馬の指揮摂ってても島民全員無事エンドはまず無理なハードモード
オーベルシュタインかロイエンタールかルビンスキーなら最大多数生存エンドは可能かな?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:24:25.54 ID:J2dXQWnQ.net
近いうちに大規模な援軍がくるなら隠れててもいいけど
補給のない篭城とか山篭りはやばいね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:39:15.97 ID:yepX21cD.net
姫様生存してほしい…(;-;)

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/22(土) 23:52:08.77 ID:ZPLuko5f.net
>>673
鬼島津の妖怪首おいてけとウンコ使いの第六天魔王と片目かくれポニテの美少年投入するんご

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 00:37:33.04 ID:poxgwYPp.net
>>670
単純に蒙古側の戦力が前日の3倍来てる上に、策を弄してあまり全力で来て無かったウリヤンと違い初手から全力
将の格の違いはもちろんあるけれど、これはもうそんな問題じゃないよ
ただの力負けで蹂躙されただけだ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 02:04:52.40 ID:Q/5g10sN.net
>>676
それ敵側にも超能力使いの怨霊軍団が召喚されるよね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 04:06:42.64 ID:qtPzTTD8.net
姫様欲望に正直で好き

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 05:55:42.20 ID:nSnuKPhK.net
>>666
この後、治める宗氏は九州にいる宗氏
対馬で生き残った宗氏という記録はない

住民が生き残った記録もないので住民は絶滅した
その後の対馬の住民は次の九州から入植した人が全てと考えるの正しいかと

てんでバラバラに逃げる…
すぐに食糧難に寒さで死亡
火を炊けば発見される
過酷な状況だから白石みたいな裏切り者続出でしょう

そもそも元軍が数日で撤退しないといけないと知ってる日本人は一人もいない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 06:07:22.54 ID:nSnuKPhK.net
この絶滅エンドが気持ち悪いのは、

知略を尽くしたり戦力差によるものではなく

日本人の白石による裏切りのせいってことがな…

この裏切りがなければ城の発見は半日以上は遅れていた
遅れていれば元軍の攻撃もなかったということなんだよな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 06:34:16.44 ID:C+oq20bK.net
ラインハルトならそもそも対馬なんかで戦わないw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 08:50:16.66 ID:fyKpltoO.net
対馬=バーミリオン星域

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 08:50:18.16 ID:wMxsRBU0.net
こんなものがあったw

AR蒙古襲来〜甦る元寇船〜


 松浦市では、松浦市市制施行10周年を記念して、スマートフォン用アプリ「AR蒙古襲来〜甦る元寇船〜」を制作しました。
 このアプリでは、国史跡鷹島神崎遺跡から発見された元の沈没船をCG(コンピューターグラフィックス)により高精細な3Dで推定復元し、AR(拡張現実)技術を活用することで鎌倉時代の元寇の様相を疑似体験ができるアプリとなっています。
 市内の各所で伊万里湾にスマートフォンをかざすと、海上に元寇船が現れたり、本市マスコットキャラクターの松浦松之介とARで記念撮影をすることができます。
 見どころとしては、鷹島と本土を結ぶ定期航路の船上から、伊万里湾に浮かぶ元寇船団の真っ只中を突っ切るような体験は圧巻です。海上で体験できるのは日本でもここ松浦以外にはないものだと思います。
 その他、現地に行かずしても、元寇船の甲板上を歩き回ったり、海底遺跡発掘や元寇・鷹島神崎遺跡を学習できるコンテンツ、元寇検定など、幅広く皆様に楽しんでいただけるようなアプリとなっています。
 是非、ご自宅でご自身のスマートフォンにダウンロードしていただき、お楽しみ下さい。
http://www.city-matsuura.jp/www/contents/1467181251503/index.html

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 08:54:18.57 ID:wMxsRBU0.net
対馬は残念な感じみたいだけど、松浦市は元寇関連の観光に力入れてるのかね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 09:02:09.17 ID:wMxsRBU0.net
鷹島歴史民俗資料館
https://youtu.be/QiCiqMXHP1I

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 09:49:21.49 ID:FbZs1hpY.net
銀英伝にでてくる戦術戦略の類いは、過去にあったありきたりなモノをさも凄いことのように話中で設定してるだけだから参考にならない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 09:51:16.40 ID:TkXsFPB4.net
>>594
アニメ調の無双のほうがよくね?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 10:17:51.59 ID:wMxsRBU0.net
ちょっといじってみたけど、このアプリ結構いいよw
地図で蒙古軍の動きを掴めて、ざっと戦闘の流れを把握できるし
発掘された遺跡の提示、そして再現した蒙古船の3Dモデル
そしてこれは現地行かないと使えないが、元寇のARマップ
鷹島の定期船はちょっと乗ってみたい

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 10:20:42.36 ID:wMxsRBU0.net
ARって観光業界の革命だと思うんだよね
特に聖地系の場所は、登場人物をその場所にARで置くだけでかなりのインパクトになる
対馬だったら、ここから逃げられるの場所に迅三郎置いてみたり、夜這いしてる姫様置いてみたりw
俄然行く気がわくと思うんだよね!
対馬ももうちょっと観光頑張れ!

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 11:23:27.08 ID:Ql3iUkWj.net
>>685
20年ほど前に鷹島に住んでたことあるけど唐津方面側に橋が出来たんでそれで観光に力を入れ始めたんじゃないかな
鷹島歴史民俗資料館は…うんまあド田舎だしねって感じ
メイン展示が碇で歴史的に貴重な遺物はだいたいレプリカな感じ
いいのは全部奈良の国立文化財研究所の先生たちが全部持ってったて学芸員の人が言ってた

>>689
ARのフェリーは今福(松浦鉄道・鷹島口駅から徒歩2分)発のフェリーだね
鷹島までは25分程度だけど今福発は朝の7時くらいから鷹島(殿ノ浦港)の最終が夕方の6時くらいだった記憶がある
現地では都会気分でバスやタクシーを使おうとすると時間のロスがはんぱねえから車かバイクで行くのをお勧めする

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 11:29:13.12 ID:mWx+nYJ2.net
どんどん死んでくな
これ俺たたEDじゃなくて全滅EDなのか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 11:31:33.40 ID:SNZ0dINW.net
むしろ朽井はこれで助かったと思う
助かった朽井が「俺は夢でも見てたのか?」的なendになるのかな?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 11:49:20.05 ID:wMxsRBU0.net
>>691
時期はほぼ被るのかもだが、2011年からの海底調査でほぼ完全な形で元寇船が発掘されたから、その辺りがきっかけじゃないかな?
しかしレプリカなんか・・・まあ素人にはあんまり判らんかw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 11:53:23.75 ID:FbZs1hpY.net
普通は甲冑着けたまま海に
落ちたら終わりだろうな…
でも全滅endも後味悪いから
姫様だけでもどうにか
助かってほしい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 12:38:38.38 ID:XG2YbBX5.net
>>691
地図見たら△△免て地名が多いみたいだけど、どういう意味の地名なの?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 12:39:44.48 ID:+k1EJDPc.net
姫さま、次回くっころ展開?w

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 13:37:36.16 ID:7EUJkN12.net
刀伊の入寇からしてチョンはどうしようもない

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 14:40:47.15 ID:qy3vAyF1.net
次回の展開
1、史実どうり島民皆殺し

2、原作知らんし知っててもネタバレだから言えない

3、その前にみたアニメが不味かった、姫様が角笛を吹くと何処からともなく将軍閣下の配下が ・・・・

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 14:41:24.80 ID:E5fve1uD.net
そういやヤンウェンリーのモデルは朝鮮の武将って話があるね。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 14:42:54.56 ID:XiEDqeZX.net
だから歴史でも皆殺しじゃないんだって
目的地はあくまで博多であって、壱岐対馬は兵士の士気を高めるための
いわばウオーミングアップに過ぎないし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 14:45:23.16 ID:E5fve1uD.net
>>701
元も高麗もまさかウォーミングアップの相手に半世紀後に十倍返しされて滅ぶとは思ってなかったろうな。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:10:54.58 ID:1TaY9mso.net
まぁ原則船で移動してる元軍が対馬で船降りて沿岸荒らすならいざ知らず、勝手知らぬ山入って山狩するとも思えぬ。
九州でも夜は「何故か」わざわざ船に戻ったんじゃなかったか?
どこかでトラウマでも植えつけられたのか知らん?w

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:19:24.27 ID:Rx3X6ZwI.net
元軍にとって対馬は高麗領という認識
だから不当に占拠してた宗氏の軍を討った後は友好的に駐留した
記録からはその後の壱岐から本気だしてる

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:20:35.99 ID:Xva30bRI.net
元にとっては一度目の威力偵察が決定的に失敗だったな
あの4万に長期遠征の装備持たせてれば間違いなく北九州に根拠地設定くらいはできてた
弘安の役では防塁のせいでもう上陸さえ出来なくなって
長崎や山口に計画外の上陸して撃退される始末

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:33:19.05 ID:C+oq20bK.net
どうあがいても、元軍なんて勝てなかったよ

九州に橋頭保を築いても本州から支援受けたゲリラにやられて自滅するだけ
そのくらい海渡らないといけないという事は補給が厳しい

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:42:05.12 ID:RCEASMox.net
海渡って中国王朝の軍をフルボッコにした倭寇や秀吉の異常さよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:42:28.17 ID:1Fjqs33b.net
>>706
そうでもない
日本は卑劣な人種だから白石みたいな裏切り者続出で負ける

日本は韓国に負け続けてる事実がそれを証明している

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:44:09.64 ID:HEWwu1VX.net
>>707
それ、最後は朝鮮軍にボロ負け


豊臣王朝は朝鮮によって滅ぼされた

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:45:52.97 ID:wrvoFdgY.net
元軍は数が多すぎるんだな、糧秣どれだけ携えるか蓄えるか知らんが、冬になって玄界灘荒れたら本国との交通途絶えるし、
現地調達=略奪も鎌倉側が先回りして略奪して回ったら、結果的に焦土作戦と同じ
案外冬越せなくて詰んだかも?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:52:00.68 ID:RCEASMox.net
>>709
最後は秀吉の病死を知り本土に帰還する日本軍を騙し討ちするも無様に敗北したよ
明軍の高官が死ぬレベルの大敗

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 16:59:02.76 ID:C+oq20bK.net
どの道、日本軍も補給の問題で撤退せざる得なくなったよ

残っていても、朝鮮で軍閥化して、いつの間にか現地で消滅してただろう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 17:03:30.07 ID:XiEDqeZX.net
高麗は30年間モンゴルと戦って服属した
地続きってのは怖いねえ
日本は海があってよかった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 17:06:25.20 ID:NLUto9VB.net
ヤンウェン・リーのモデルは・・・

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 17:20:44.16 ID:RCEASMox.net
>>712
それはそうだが、海の向こうで明鮮軍を撃破し続けた実力はすさまじい
前近代において十数万の軍を5年以上維持した日本のパワーが驚異的な事には変わりないですよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 17:23:00.25 ID:Xva30bRI.net
日本人は他国に侵略された経験がほとんどないけど
元が北部九州抑えてさらに増援したら裏切者は普通に出ると思うわ
戦争負けたらGHQに寝返った奴らの多さよw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 17:23:30.83 ID:DR7HX77s.net
>>715
でも最後は白石みたいな裏切りで日本人は負ける

韓国に負け続けたのが日本人

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 17:27:22.83 ID:+KjF39Vw.net
なんだ? さっきからずっとヒトモドキが一匹混じってるな。
熊の子孫だから数え方は一頭か?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 19:04:01.88 ID:Q/5g10sN.net
>>709
半島国でしか教えない歴史ファンタジーでしか知らん例の
李ナントカ言う将軍か?
秀吉が大陸進出を諦めたのは半島が思ったより貧しくて
思うように物資の調達が出来なかったからで
別に李ナントカ言う将軍に撃退されたわけじゃないぞ?
半島国なんて本来の計画では通り道で本命は明の国だし
まさか現地でロクに兵糧が集まらずに補給線が築けないとは…

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 19:14:53.29 ID:xHlEbcE9.net
>>714
ドイツの話はスレ違いだぞ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 19:48:17.95 ID:0fZPAhIg.net
クッチーて実在するの??????

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 19:54:24.80 ID:mM5P2vwc.net
>>700 キャラのモデルはドイツ共和国軍のクルト・フォン・ハマーシュタイン=エクヴォルト上級大将だろうけどね。
軍人四分類法の本当の出典で、自他ともに認める頭のいい怠け者にして反ヒトラーの急先鋒。1943年に癌で病死したんで44年のヒトラー暗殺には関われなかったが。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 20:10:52.56 ID:dmHERgCk.net
>>721
モデルになった流人は存在した、と犬HKの「蒙古襲来」でも取り上げていたよ
確か「口井」という人物だった

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 20:17:51.31 ID:t89PJQaa.net
ただし名前だけ
しかも2話の佐須合戦で討死にしてる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 20:42:49.71 ID:0fZPAhIg.net
>>724
な、なんだってー
蒙古襲来は再放送をみるよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 20:49:12.00 ID:SuefOctz.net
ヤンウェン・リーのモデルは韓国の英雄で名将の中の名将と言われる李舜臣提督ね
日本軍の補給線を断つ作戦や、たった一艦隊で全日本軍を翻弄するなど共通点が多いよね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 21:04:00.38 ID:Q/5g10sN.net
ファンタジー人物を教科書で教えてんのな…
っていうか李ナントカ氏そんな名前なのかよく知ってんなぁ
実際に直接戦ってたら加藤清正には瞬コロされてただろうけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 21:11:02.70 ID:huKRZYDR.net
>>709
そうそう!韓国スゴいよね
日本軍百万を散々に撃ち破り秀吉、信長、家康討ち取ったんだよな
スゲーよ韓国半端ない!

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 21:38:11.93 ID:SOlOpwo0.net
半万年前の大韓帝国は世界の殆どの国を支配してたからな。
当時の首都はパンゲア。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 21:41:05.41 ID:t89PJQaa.net
全部まとめて寒い

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 22:04:15.45 ID:d8tLKM/+.net
半島人はいつも戦わずに口だけは勇ましい。でも見方を変えれば千年間も従属を受け入れた平和主義者ともいえるな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 22:05:54.76 ID:qtPzTTD8.net
>>687
やつは生粋の三国志ファンらしいからな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 22:15:50.48 ID:d8tLKM/+.net
銀英伝にでてくる戦法なんてご都合主義のお粗末なもんしかないやん。登場人物の無理やりすごい感がえげつないし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 22:17:00.09 ID:qtPzTTD8.net
アルスラーンも完結しないよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 22:43:50.69 ID:DR7HX77s.net
>>726
韓国には凄い英雄がいたもんだな

海軍関係だと日本はロクな人間がいないからな
哀れな老害東郷

歴代海軍トップはだめだめ
by大和ミュージアム館長

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 22:55:26.66 ID:E/iNT123.net
>>726
李なんとかよりお前らは白将軍を評価するべき

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 23:04:43.34 ID:rh8bkN0H.net
ヤンウェン・リー…
だれだよそいつ銀英伝にはそんなキャラいないぞ
ああもしかしてヤン・ウェンリー?
それなら>>722でドイツ人がモデルだって言われてるけど、まあ韓国起源説を主張したい奴は無視するんだろうなあ
>>736
アルスラーンは…完結したよ…
創竜伝とか完結しなさそうな小説はまだまだあるけどね…

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 23:06:06.00 ID:rh8bkN0H.net
安価ミス
>>736>>734だわ、すまん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 23:17:08.41 ID:nZzKloMU.net
>>585

ほんコレ。

実際は、当時の九州、熊襲、菊地連合軍以下だモンな。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 23:25:38.47 ID:J9Kj3OSM.net
>>585
いや900隻の船を造り、二万を越える兵を送れる国が、そんなしょぼい国力のわけないじゃん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 23:27:14.20 ID:nZzKloMU.net
>>740
元(モンゴル帝国)の支援と恫喝
お陰で半島の山はハゲ山にw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 23:30:52.82 ID:J9Kj3OSM.net
>>741
いや室町時代に、李氏朝鮮が一万五千の兵を対馬に送ってる。
そのくらいの動員力は持ってたんだよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 23:31:25.38 ID:TnYzmcYt.net
しかし、絶滅エンドの全てが

日本人による卑劣な裏切りのせい

この漫画は日本人はカスだと言いたいのかな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/23(日) 23:34:26.43 ID:TToiuOa/.net
https://www.youtube.com/watch?v=22V3WevAlU4
これはトンデモ説なん?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 00:05:34.31 ID:Uevq3QHj.net
>>742
朝鮮自体はそれなりの国だね、なんだかんだ唐を半島から追い出したように昔からそこそこ地力はある

日本など近隣の軍事力が異常すぎた

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 00:14:12.39 ID:XpDk7GQT.net
ツシマヤマネコかわいいよツシマヤマネコ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 00:16:53.48 ID:Uevq3QHj.net
異論はない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 00:18:14.28 ID:peCV+L4h.net
日本は身内の裏切りで負けるんだろうな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 00:20:16.42 ID:q36Gw+8C.net
ツシマヤマネコには吉祥寺で会えるからな
毎年眺めに行ってる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 00:28:38.32 ID:IAngarGA.net
>>743
1人の裏切りを日本人全員に当てはめるのか?
裏切らずに闘ってる方が人数多いぞ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 00:29:22.90 ID:ibSWmFZe.net
>>744
何も知らない人なら騙せるかもしれんが、元寇は無かったは言い過ぎw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 00:31:06.15 ID:olP5IRNh.net
>>750
言い訳無用
日本人は日本人すら裏切る卑怯者

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 00:32:15.25 ID:tS1hQTGU.net
>>750
日本人の裏切りのせいで絶滅エンドじゃんw

日本は何やっても日本人が裏切って負けてる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 01:03:07.48 ID:8zlgCYgM.net
因果が逆転しとるな
負けそうだから裏切り者が出るんだ
古今東西普遍の法則

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 01:38:40.92 ID:/8S9wjcl.net
>>740
倭寇ですらそれ以上の船団規模で高麗を襲撃してたし、
朝鮮征伐に至っては16万の兵を投入しとる。

2万とかショボすぎなんだよ。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 01:42:44.14 ID:tS1hQTGU.net
でも、最後は日本人の裏切りのせいで負ける

それが日本人の運命

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 01:49:33.23 ID:KGUbdiBM.net
朝鮮半島は土地が痩せてて、耕作できる土地が少ないから仕方ない
中国の歴代王朝が直接支配しなかったのも、土地が広く統治にコストがかかわるわりに、実入りが少ないから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 01:55:44.47 ID:tS1hQTGU.net
最後は日本人の裏切りのせいで負ける

それが日本人の運命

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 03:00:34.06 ID:QhRC8Imi.net
偏った外人さんが来てるみたいだな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 04:16:20.83 ID:qclPOwap.net
11話異常に話巻いてた気がしたが原作民どうなの?

配分ミスったんか
ここまでつまらなくなる程チンタラ話進めてたのに

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 04:48:05.53 ID:b+BqdSal.net
原作読め、以外の答えようが無いと思うのだが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 07:26:50.74 ID:4yMGN3xz.net
裏切り者の白石に慈悲を与えてやる描写。
朽井は苦しませずにスパって切ってやってるし
姫は丁寧に埋めて即席とはいえ墓石までつけてやっている。

もっと許せん!ってなる方が自然だと思う。
白石の情報漏えいのせいで何人死んだことか。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 07:53:41.61 ID:ea8rTrKy.net
>>751
そこじゃなくて、埼玉北陸あたりの武将の出自がってあたり

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 09:10:54.81 ID:lLXjyh+N.net
次回はくノ一とサナのエッチなシーンに期待

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 09:14:48.89 ID:fBKmtknG.net
>>755
子供の喧嘩かよw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 09:21:18.37 ID:o+5oTYhH.net
>>725 それほど深く洞察した番組ではないが、一応貼っておきます

歴史秘話ヒストリア 再放送予定

『蒙古襲来の真実 鎌倉武士 最強の秘密』
10月6日土曜日 NHK総合1 午前10時05分〜 午前10時50分

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 09:39:11.96 ID:/8S9wjcl.net
>>762
モンゴルはすぐ近くまで来てて、いつ撤退するかなんて分からない、もはや全滅を待つしか無い状況。
ここで戦っても恩賞など得られんし、対馬は自分の故郷ですら無い。
ただ単に自分の命を守るために協力してるだけの流人の立場。
禄も与えられてないのに裏切り者呼ばわりはおかしい。

一時的に味方したり敵対したりした個人を相手に弔うのは自然だと思います。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 09:44:26.03 ID:83I2m91g.net
>>767
実に日本人らしい卑劣な考えだ

日本人は仲間に入れてはいけない
必ず裏切る

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 10:10:59.08 ID:CtTV/AO0.net
対馬と壱岐の戦力ではどうにもならんわな
罪人なら勝ち目の無い日本で恩赦、恩賞貰うよりかむしろ蒙古に寝返って良い待遇ワンチャン狙うほうが現実的かもな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 10:25:46.37 ID:feHDV+r4.net
吉田兼好も徒然草の中で日本人は性根の下劣な浅ましい私利私欲の了見の狭いくそ民族。同じ日本人として恥ずかしいと語っている。
昔から強欲で怠惰で嘘つきで卑怯な裏切り者気質が日本人らしいな。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 10:26:06.69 ID:KSkzS9NP.net
同じ御家人として、領地や一族の為にという点が共感出来るからね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 11:14:02.80 ID:iqOlwBgV.net
あんな可愛い女の子が惚れてくれるならそりゃあ頑張るさ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 11:33:40.73 ID:jxrbc/pe.net
アンゴルモア好きはゲームで出るGhost of Tsushima買うんかな?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 11:41:40.85 ID:lLXjyh+N.net
姫様にエロい展開こないかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 11:54:30.05 ID:69lTfVpP.net
白石はただの裏切り者ではなく
命の恩人達を裏切ってるんだよな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 11:55:55.59 ID:S4a2lDqH.net
白石の裏切りで最後の砦も壊滅状態で気分が悪い
こんなの原作でも円盤でも買う人いるのかな
最終話くらい起死回生の一発芸とかないんか?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 12:02:29.68 ID:MyNLb8d6.net
>>744
非常に興味深いね。
「元寇はなかった」というより、「元寇の黒幕は・・・」の方が相応しいかもね。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 13:44:52.79 ID:hRaaoGsG.net
>>756
何やってもて
元寇は二回とも最終的に日本が勝利して自国防衛に成功してるんだけど

779 :必殺名無しさん:2018/09/24(月) 13:48:33.37 ID:C1rXTTGM.net
実際、白石みたいな裏切り者はいたのかな?
もしかして>>770みたいな基地外の頭の中だけ?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 13:48:58.53 ID:JFOBqvW9.net
弘安の役の南宋10万人は神風がなかったらやばかっただろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 13:51:51.43 ID:4Xsq+rab.net
そりゃいただろ
日本人は昔から仲間を裏切る
関ヶ原も大阪の陣も酷い身内の裏切り

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 13:53:06.11 ID:CVSitIl7.net
神風ってより今考えりゃ台風じゃない?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:02:32.61 ID:XMGgpZdz.net
鎌倉武士は土地命だからなぁ
その点に関しては蒙古も得意分野ではあったのだろうけど
その土地をろくに分捕れない軍勢につく者が居たかどうかは怪しい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:06:09.60 ID:hRaaoGsG.net
>>781
そりゃ古今東西、裏切りは何処にでもあるだろ
そういうのを取り上げて日本人の特徴とかいってたらきりがないわ
それが日常茶飯事ってわけでもないし、
常に負けてるわけでもないのに

>>726
そんなこと銀英伝の関連本で一度も見たことないわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:21:33.41 ID:ZgQ794Yt.net
>>762
時代が違う定期
実際そうなんだから仕方ない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:27:22.14 ID:m5zd+km/.net
次々と殺されていくな
英雄はおらんのか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:30:45.21 ID:618mv9Ds.net
ネタバレ
対馬は滅んで日本の地図から消滅します

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:31:03.31 ID:mHpW38Cf.net
>>780
余裕だよ
鎌倉の本州の武士団も控えてたのに九州の武士団だけで、決着着いたんだから

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:35:24.65 ID:52zfRHwf.net
蒙古軍は紳士だよな
降伏しない対馬が悪いだろこれ
日本軍は略奪、陵辱、拉致当たり前の鬼畜だけどな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:39:40.63 ID:C1rXTTGM.net
なんかキムチ臭いのがいるな。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:48:00.25 ID:canpNsdz.net
>>789
降伏しなかったら蛮行するのが紳士ってなんだよ
そもそも、一方的に侵略する時点で紳士じゃないだろ
当時の日本が大陸に侵略したことなんてなかったし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 14:57:27.21 ID:7M02X8PK.net
>>782
今考えりゃも何も普通に11月の冬台風だよ
北九州から日本海側直行の典型的なコースだし

まあスサノオが台風の神格化だから神風でも間違ってない
お前は海を治めろと言われたのに地上(海上)に降り立ったあと
陸地に上陸して列島横断の旅を始めちゃうからね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 15:27:53.64 ID:q36Gw+8C.net
つまりスサノオはカミーユ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 15:38:14.58 ID:642F0mRS.net
>>779
いやあれは流石に展開が無理矢理すぎでしょ。
日本側に居たっていうより、裏切り仕向けるのは蒙古の必勝パターンだって事を表したかったんじゃないかと。
モンゴルの強さの秘訣の一つに降伏兵の扱いの上手さがある。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 16:02:17.00 ID:5v0xb/X0.net
白石さんには征夷大将軍ではなく「支那の皇帝に仕えるのも大和の天皇に仕えるのも俺には同じこと俺の先祖は○○だし」と語って欲しかったな。
丸は百済でも蝦夷でも熊襲でも好きなのを。

オスマントルコとアルメニアみたいに、近代に入ると異民族を抱えた帝国は大変だったみたいだね。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 16:04:27.79 ID:JzVG7f/i.net
一所懸命TV6回目見た。ゲストはリンと原作者。
特に最終話のネタはなかった思うけど、
輝日の怪しい行為に関する(リンの)質問は(直球で)笑えた。

www.onsen.ag/index.html?pid=angolmois  (ラジオ)

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 16:21:07.16 ID:JzVG7f/i.net
原作者様に向かって
自分のキャラ変とか。
本当におバカな娘だな。リン

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 16:30:11.35 ID:Uevq3QHj.net
>>780
神風吹くまでもなく江南軍10万は敗色濃厚だった、余裕で鎌倉殿の勝ちでしょ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 16:30:39.16 ID:ByFrKNcQ.net
>>787
今現在日本の地図にあるのに誰も信じないだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 16:49:52.21 ID:+MrGzEf9.net
>>799
IDコロコロしてウリナラファンタジーを書いてるだけだからさわらぬが吉

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 17:13:10.90 ID:WwRFG15O.net
しかし日本人は卑怯卑怯言いながら何故裏切る時は素直に裏切ると思ってるんだろ?
鎌倉武士なんて蒙古軍に寝返るや否や、蒙古の「威光」をかさにかけて自領の隣の
鎌倉方の所領を攻めに攻めては自分の領地の拡張に余念がなく、いざという時の
ために鎌倉方とも通じつつ、蒙古軍として戦うときは同族の陣地めがけて突入して
形ばかりの戦闘をしては戦力の温存を図る..............くらいするだろうにw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 18:03:52.49 ID:iqOlwBgV.net
>>781
あれはみっちゃんが嫌われていたからで…
なんといっても後に運命を共にした大親友の大谷からもお前嫌われてるから檄文には他の誰かの名前使えと言われる程

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 19:14:28.32 ID:E+g0Gj6I.net
対馬への聖地巡礼を決めたのに
クッチーがフェイクと知って死んでる俺になんか声をかけてくれよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 20:12:28.79 ID:WwRFG15O.net
>>749
吉祥寺にツシマヤマネコはいるが、常時見れるのは
ベンガルヤマネコでは無いかと思っていたが?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 20:46:18.69 ID:Qo5yjtmb.net
>>803
佐須の戦神がいるだろ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 21:05:10.91 ID:cesXBqf9.net
蒙古の猛攻はまだ続くのか?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 21:05:51.29 ID:cesXBqf9.net
>>803
壱岐に行ってこい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 21:06:52.30 ID:iZNzOLxz.net
>>806
もうこないよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 21:25:10.44 ID:MDSAXspK.net
>>803
対馬日本陣営で唯一確実にいそうな宗助国にも「本当はいなかったんじゃ無いか」説があるから安心し給へ。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 21:25:46.94 ID:iqOlwBgV.net
>>806>>808
蒙古だけにって

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 22:59:58.64 ID:ibSWmFZe.net
>>803
ツシマヤマネコに癒されに行け

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 23:01:38.16 ID:iOKJdY5/.net
この作品好きな人ってゴールデンカムイも観てそう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 23:03:56.29 ID:7Z0/c7cy.net
歴史ファンタジー好きそうだよね
キングダムとか精霊とか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 23:12:48.79 ID:SqPSeA+u.net
夜の姫様だけで1話欲しい

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/24(月) 23:54:47.48 ID:BnaTryl4.net
>>812
見てない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 00:06:07.28 ID:8oPzdJYH.net
夜の姫様
風呂入る、寝ちょる男に接吻する、その場を見た子供を脅しにかかる

姫様アンタ・・・・

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 01:11:11.75 ID:5yn+BrtZ.net
明日で最終回か
全滅エンドだと対馬観光のアピールにはならんな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 01:12:27.04 ID:fCRqwcYC.net
対馬は元寇の模擬戦祭りやれば地域振興になるぞ
壇ノ浦でやってるみたいなやつ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 01:32:01.95 ID:2RmYVm0j.net
幸い?韓国人観光客も多いから、そいつらに攻め手役やらせると
日本人倒しまくれるということで評判になるかもな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 01:48:45.26 ID:hW+K+T9m.net
>>817
日本人には「判官贔屓」とか「滅びの美学」みたいに敗者や敗北を愛でる気質があるから、案外琴線に触れてアピールになると
思ったりするんだが?w

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 02:09:04.81 ID:dDDzaJpd.net
忠臣蔵とかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 08:31:56.20 ID:OyCbRFbC.net
蒙古の猛攻は猛虎よりも猛し、もう降参。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 08:47:24.22 ID:HOYAqsOx.net
もうこんなスレ嫌だ・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 09:30:02.37 ID:UgTituaU.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また毛根の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 10:04:11.93 ID:sIkvObem.net
レス止まってるのか

史実的には全滅エンドなんだろうか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 10:10:04.79 ID:hE/WWFWb.net
史実的には最初の合戦すらなかった説もある
当時(その後も)宗氏はダブルスタンダードで両面統治していたので元軍を友好的に招き入れ太宰府には全滅と偽りの報告をしたと言うもの

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 10:14:23.82 ID:5iUBMD7h.net
肉便器まだ〜?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 10:17:13.52 ID:+Tb4Milf.net
早く中国・朝鮮人を皆殺しにしないとな
現実の世界でも創作の世界でも

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 10:48:59.87 ID:Ldm+/wsN.net
安徳天皇はどこで何をしてるのかw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 10:59:13.19 ID:TdOnCKmw.net
生き延びれば勝利だから…

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 12:30:06.35 ID:NglebY3W.net
>>828
皆殺しといえば日本人の得意技だもんな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 12:32:39.98 ID:SWd3wicq.net
>>828
> 早く中国・朝鮮人を皆殺しにしないとな

今のアニメ業界は中国人韓国人スタッフがいないと作品も作れないぞ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 12:35:13.69 ID:SWd3wicq.net
命の恩人達を裏切った白石のせいで
戦闘員だけでなく島民もほぼ全て虐殺…
というのは気分悪いな

姫様だけ生き残るのも11話の馬鹿行動の連続でなんだかーな気分

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 12:41:34.27 ID:n+IpkFNy.net
朽井さんの元ネタの蒙古と戦った流人は戦死してるんだよな。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 12:52:42.53 ID:5N5Dh4sg.net
よほど深い理由があるのかと思ったが
結局白石の裏切りに説得力を感じなかった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 12:54:26.46 ID:TdOnCKmw.net
姫様の発情に比べたら裏切りなんて些細なこと

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 12:58:08.91 ID:5wK7AYh1.net
>>832
でも正直アニメ多すぎ
適度に間引きして日本人スタッフだけにしたら、結構風通し良くなるような気はする。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 13:22:55.71 ID:YjZelGEV.net
>>829
安徳天皇が生存していた痕跡とかお墓とかが、四国にたくさんあるらしい、
というのは既出?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 13:23:35.75 ID:Jq1htu5d.net
このスレにいる奴よりも姫の方が役立ってるやろ
弓出来るから結構な数の敵殺ってるし逃げる島民の後についてるんだぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 13:42:47.43 ID:ReSSdmGr.net
>>826
ただし、それだと元軍が対馬で女子供を狩り
九州上陸の際に船べりに並ばせ、矢除けに使ったという話と整合性が怪しくなる
(九州の武士はその女子供を気にせず矢を射かけたらしいが)

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 13:45:56.11 ID:txRhaEhk.net
>>840
それ全部作り話だし
神々が戦ったと戯言残してる人の

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 14:26:13.03 ID:OUSnyd1W.net
>>837
アニメ化のハードルが上がるから間引きは止めて
つーか、大昔のハードルだったらこの作品がアニメ化されてなかった

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 14:30:42.35 ID:FgR0pNiF.net
>>768
恩賞などは契約関係の原型で、むしろ逆。
そういうのが生まれたから共同戦線が組めるようになった。
それがないと、単に、奴隷軍隊になるから弱い。
中国や朝鮮の軍隊が相対的に弱いのはそのせい。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 14:53:36.63 ID:heLbeOJU.net
>>835
アニメではカットされてるけど原作だと
白石が隣人にだまされて罪人になったことと、
離散した家族を取り戻すために
手段を選んではいられなかったという説明はある。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 15:41:53.66 ID:2XafhS+r.net
>>844
それ二回くらい白石が自分の口で説明してたぞw
その理由だとモンゴルが関東まで攻め込む前提だしかなり無理があるけどな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 15:44:12.37 ID:nByxYsZS.net
>>845
白石はモンゴルから所領をもらうつもりだっただろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 15:46:53.79 ID:2XafhS+r.net
>>846
バレた時点で家族は探し出して皆殺しだろう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 16:33:06.82 ID:UfJlLUcC.net
>>840
この頃の宗氏は対馬に来て間も無い
当然、敵対する勢力もまだいただろう....
後は分かるなw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 17:24:01.56 ID:sTZeC054.net
>>829
海に潜って諸星大二郎作品のあんとくさまとして復活

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 17:50:09.31 ID:rqx2jOJ6.net
人面首長竜あんとくさま

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:17:54.80 ID:SWd3wicq.net
仲間を裏切って皆殺しエンドと言えばベルセルクもそうだけど、

あれは裏切るまでの積み重ねと裏切られた者達の悲しみと怒りが凄まじいからなんとか溜飲下がるのだけど

白石の軽い裏切りと軽い対応の朽井の対応がなー
女達による弓矢で滅多うちぐらいさせないと

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:20:49.92 ID:GqDZCnuU.net
白石があの段階で裏切り持ち掛けられて
裏切った奴殺したのも意味不明だわな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:25:41.09 ID:SWd3wicq.net
恐らく朽井と姫様だけ生き残るのだろうけど
淡々と感情のない朽井と終盤になって覚悟完了も出来ない足手まといの姫様だけが生き残ってもなー

それで次の元寇で無双してもな
判官達も村人も生き返らない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:26:25.04 ID:RYd4oBhO.net
戦の中で切羽詰まってるのに、裏切り者のアホにそんなに手間かけるかよ

1年くらい時間があれば、じわじわ嬲り殺しとかもアリだろうが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:35:24.50 ID:Jq1htu5d.net
>>851
作品の舞台や時代が違うというのもあるが朽井の対処はアリっちゃアリ
判官が言ったように流人の事は流人で解決させて刀伊祓い側には殺生をさせない
姫は姫で刀伊祓い達の意を汲んで首は野晒しにでもすると宣言して場を収めた
実際は死者となってしまった者はきちんと弔うって行動だったけどこれは刀伊祓いも
蒙古軍の死者に対して似たようなことを言っているのでそういう考えが普通なのだろう

>>852
恩賞のために動くのが当然の時代だから
ただ卑怯な男衾とは組めないって本人が言ってただろ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:36:09.50 ID:oc84IKRt.net
現代みたいに国境はっきりしてないし、国境の内側が一枚岩ってわけでもない
鎌倉に使えるのも所領安堵してくれるから

誰か裏切るのはむしろ自然なくらい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:36:24.48 ID:GqDZCnuU.net
>>855
卑怯?
白石がどの口で言うんだかw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:39:08.47 ID:c830SbLN.net
でも蒙古が撤退したら一緒に大陸に行くしか無いから、所領と家族の安寧を求める事とは矛盾する
やっぱり白石は魔がさしたとしか思えんな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:39:28.37 ID:SWd3wicq.net
>>857
俺も思ったw
そう言えばクズはクズのくせに、俺はあいつらとは違うとかよく言うよなーと

命の恩人も裏切り、俺は卑怯ではない
気持ち悪かった

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:40:36.89 ID:GqDZCnuU.net
朝廷も百済に買収された高官が任那の返還したり
昔から外国勢力に買収される奴なんていくらでもいるんだよな
北部九州の磐井の乱も新羅と組んでたし
今の感覚で日本という統一国家があるような発想がむしろ間違いなわけで
元寇の時点では一回目は恩賞があると思ってたのと
二回目は高麗出兵すると何度か北条時宗が計画してたので
高麗の土地を奪えば恩賞に預かれると思わせてた節がある

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 18:42:08.02 ID:GqDZCnuU.net
>>859
あの時点でモンゴル軍を裏切っておびき寄せて殲滅するという手もあったしな
そうすればそのまま何もなかったように誤魔化せた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 19:12:23.19 ID:oyqSjpEn.net
白石の裏切り方の軽さには俺はむしろ現実味を感じる。

確かに男衾と違い「誇り」があった。裏切りの話には乗らないつもりだった。

ただその後男衾を斬ったところを観られ、他の人を呼びに行くって言われた時に、「人間の弱い部分」が出て咄嗟に目撃者も斬る。
そして手形を拾い、とりあえず「誰も知らぬ事」とし、長々と思案する間もなく寝返る。

だからウリヤンに尋問された時、後悔と同時に、改めて裏切り者になる腹を決めた、と。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 19:31:09.47 ID:P5PlaspH.net
>>860
磐井の乱は考古学的には存在自体を疑問視されてるようだが……
百済への任那4郡割譲も買収された記録あったか?
海越え支配の負担軽減の為に友好勢力の強化(と言うより弱体化防止)と思うのだが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 19:36:57.58 ID:GqDZCnuU.net
まずは全て事実かどうかは別として
日本書紀くらい読んでから書いてくれないと
○○のようだが
なんて言われても相手する気も起きない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 20:10:54.77 ID:ReSSdmGr.net
>>860
時代がある程度古くなると
大陸と列島という分け方が意味をなさず
日本海沿岸の両側が同じ文化圏の小国の集まりだったとする学説もあるな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 20:51:53.57 ID:jPOBWdvc.net
全滅エンドで対馬に行く気分がどうだったか
スレが残ってたら報告するね
10月だからここも全滅だろうw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 21:23:36.43 ID:B/GwwK5n.net
しかし、こういう機会でも無いと二度と行く機会が無いかもしれんけどな。
国境の島はヤッパ遠いぜ。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 21:29:30.58 ID:GTSeidTo.net
>>866
アニメ2で待ってる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 21:32:29.72 ID:oNgzyBwU.net
先日のトレッキング番組は面白かったな
見たいところが出てきたから面白かった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/25(火) 23:50:16.09 ID:ZtDrhMOu.net
>>859
卑怯でないとは言ってないだろ
そのせいで逆にウリヤンエディに信頼されてしまったが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 00:12:43.33 ID:QKCO0+ty.net
あと17分

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 00:21:57.18 ID:6q4dNCtg.net
自覚ある卑怯者だからこそウリやんも白石を受け入れられた
どちらかというと白石自身が朝鮮人寄りな思想だったしな
あの支離滅裂具合

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 00:53:12.80 ID:u7CILBMi.net
いつも0時半にアマゾンに来てたのに今日はまだだ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 00:59:21.14 ID:QKCO0+ty.net
ほぼ壊滅エンドか
朽井と姫と一部の民だけ生き延びた

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 01:00:01.12 ID:R0xaYU+m.net
来週から再放送かよ
鹿乃…

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 01:00:47.63 ID:M4YStRXJ.net
サンテレビ終わった
さすがに去るシーンは武器持ったままに変更されてたな
まさかあのシーンを最終回に持って来るとは思わなんだが
収まりは良くなってた気がする

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 01:03:12.97 ID:QKCO0+ty.net
ウリヤンエデイの予感は現実になってしまうんだな
少弐に副将の劉が討ち取られるし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 01:07:26.96 ID:NWsRn8L3.net
アニメの仕事は「好き」を搾取していると言われている。
絵を描く職人は生活成り立たないほど薄給だから
食っていけないと去る。

だから海外に外注される。
ギョーカイの作品愛のない金勘定に熱心な連中がだけが
ぼろ儲けできる。理不尽。

蒙古の子孫に外注しているとも言える。
闇が深いなぁ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 01:48:50.33 ID:UOXVa4ER.net
人知れず鬼剛丸死んだか
鹿乃もあの後死んだんだろうか
全滅エンドはやむ負えない流れだったが響くな…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 01:51:22.42 ID:1BRUKU/z.net
凄いな
命からがら助かった。今はただ生き延びられた幸運に感謝しよう
って仮に俺があんな目に会ったらそう思うだろうに、「これでまだ戦える」と来たか、迅三郎殿を初めて怖いと思った

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 02:02:58.51 ID:vuJx34KC.net
モンゴルちゃん勝ったけど
精神的に負けてたから
九州で負けちゃったのね。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 02:15:10.94 ID:daZ4hJUc.net
鹿乃ちゃんの剥かれる場面惜し過ぎる
http://a.pd.kzho.net/1537895215250.jpg

http://a.pd.kzho.net/1537895173548.jpg
http://a.pd.kzho.net/1537895173825.jpg
http://a.pd.kzho.net/1537895174096.jpg
http://a.pd.kzho.net/1537895174445.jpg

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 02:21:37.08 ID:KA4waHsZ.net
>>882
このあと死ぬの?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 02:39:03.25 ID:daZ4hJUc.net
よってたかって高麗兵共に輪姦されて心肺停止だろうな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 02:44:18.39 ID:IfIy0fwk.net
いやー面白かった
ブワロットアーマーで守られてるとは言え面白いし泣けた
今期隠れた名作が多いな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 03:21:43.25 ID:ake3UnrA.net
結局援軍来なかったな、こんな事ならさっさと逃げてた方が生存者が多かったんじゃね?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 03:27:02.71 ID:g6lWxiBc.net
>>883
輪姦されまくって博多戦で貼り付けにされて盾にされて死ぬ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 04:07:53.37 ID:byJ39gGH.net
なんだあの忍者の女も野垂れ死にかw
主人公たち以外は皆殺しとはリアルな結末に満足しているぞw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 04:28:24.27 ID:QFzEGKvz.net
なんであのカノ(?だっけ)だけ纏めて捕虜置いてたところに居なかったんだ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 04:51:15.75 ID:DP+peTIM.net
今観終わった
アンゴルモア面白かったな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 04:51:46.83 ID:O4VsIFKJ.net
悪いがとてもアニメにするような作品ではなかったと思う
あまりに尻すぼみで全滅するにしても面白くない
原作も同じ終わり方なのかもしれないが原作買う気も失せた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 05:03:56.55 ID:BlEr4HvL.net
>>882
ハァハァ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 05:06:54.72 ID:xhnvvylb.net
クソつまらんかったな
時間無駄にしたわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 05:26:25.39 ID:eqP2wmc8.net
>>886
冬への蓄え奪われた上、釣りをしようにも船を焼かれてるから餓死エンドしかない。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 05:34:12.94 ID:g6lWxiBc.net
全滅するにしても一矢報いて全滅とかやりようはあったよね
ただひたすらボコボコにフルボッコにされていくのを見るだけのアニメだった

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 05:44:31.70 ID:Pmfc3Q51.net
んあーーーおわっちゃった 原作難関から読めばいいの?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 05:59:49.89 ID:J6mHe7CZ.net
鬼剛丸vs劉復亨見たかったなぁ
意味深な登場した金髪櫻井はなんだったのか
あと張明福どこいった?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:06:51.99 ID:NTxxe64n.net
終わった・・・。
なんで朽井が生き残ったのか意味分からん・・・主人公補正か??

まあ、フィクションにツッコむのもアレだが・・・。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:10:57.58 ID:AoffDG3g.net
がめつい爺さんだけうまいこと逃げ切ったのかな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:19:02.15 ID:DP+peTIM.net
サナはアムシには行きていて欲しかった
アムシのてつはう無駄になっちまったな、、

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:28:00.92 ID:6CwnwbL7.net
糞つまんねーアニメだな
ゴーストオブ対馬に便乗してアニメ化したのこれ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:41:45.21 ID:/piH/eHJ.net
朽井と姫様が生き残ったことで多少心が救われたが
鹿乃のその後の描写はないんか…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:49:45.66 ID:te8IDymr.net
援軍来ないのはさすがに酷くね?
つか、あの無能天皇はなにしにやって来たん?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:50:12.55 ID:5XYdnpAz.net
結局義経関係のネタは引っ張った割りに主人公が他より特別強い理由以上の何かは無かったな
原作まだ続くらしいから如何にもライバルっぽかった敵の同門含めて掘り下げるのかもしれんけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:51:12.38 ID:z0YG4Wc7.net
鹿乃エロ同人みたいになってるじゃん
原作でもあれが最後?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:55:09.13 ID:YA0gO1eY.net
サナは生き残ったのか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 06:57:25.95 ID:fosZAhem.net
白石が裏切らなかったら楽勝だった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 07:01:55.08 ID:z0YG4Wc7.net
白サメ?出ててから一気にファンタジー感増したけど
それ以外はいいな
こういう作品って大概主要キャラはの謎のバリアで守られてどうせ死なないんでしょってなるけど
バンバン死んでいって最後まで展開読めなくて良かったわ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 07:34:40.03 ID:7TCiwhD+.net
ODA

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 07:48:00.34 ID:iepTGx9T.net
鬼剛丸は生きてて博多編で出てくるんだろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 07:53:53.68 ID:2U53TD8p.net
だいたい白石のせい
しかしこれからどうやって九州本土へ移動するんだ?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:05:34.63 ID:sOqMHJd3.net
姫「子作りこそ復興」

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:07:50.16 ID:bRLOlqng.net
鹿乃がエロ同人みたく…!な末路でここまで真面目に見てきたのがアホらしくなった

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:26:25.02 ID:VTrgMhHD.net
こんなのってないよ
あんとくくんが目からビームで焼き払うんじゃなかったの

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:32:14.92 ID:69ZllUdv.net
これ原作もこれで終わり?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:34:15.35 ID:7TCiwhD+.net
今後のストーリーに関係ないならわざわざ鮫に助けさせんでも鎧捨てて助かるだけで良かったんじゃね

ODAでは捕らえられたくノ一がどうなったかをじっくりとやって欲しい

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:42:44.31 ID:Lt009kzh.net
ナレーションだけでいいから後日譚いれて神風で勝ったーってやれば良かったのにな
負けて終わる後味の悪さよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:45:45.07 ID:JAMi6NTr.net
対馬陥落
神風は吹かなかった

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:46:22.47 ID:YP/sERit.net
>>904
西日本の義経流にあんな強豪設定付けちゃったら
坂東の鹿島神官の上古流なんてどんだけチートなのか
まあ絶対に登場はしないだろうが妄想内でハードル上がる上がる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:47:00.84 ID:yUK14CBi.net
鹿乃ちゃんは結局どうなったの?手篭めにされて殺されたの?
原作では死体シーンとかでるの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:49:29.29 ID:Tc7l+Ha6.net
中盤から作画が力尽きたのが何より残念

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:50:00.83 ID:Xmql7VYW.net
鹿乃はせめて普通に殺されてやれよ
エロ作品じゃないんだから不憫だわ
リアルタイムといったらリアルなのかもしれんが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 08:56:49.96 ID:MZc6hBgG.net
>>882
ウォオオオオオオオオオオオオオオオ
これって何Pになるん
泣いてるのは処女だからか?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 09:03:13.23 ID:Fc7oRUU5.net
>>923
今ならヤングエースなんちゃら、webエースってとこでただ読み出来る
38話だか39話だったはず

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 09:05:47.36 ID:Fc7oRUU5.net
嘘ついた、ごめん
37-2だわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 09:11:32.62 ID:/piH/eHJ.net
鹿乃はすぐ自害できたと信じたい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 09:20:33.17 ID:DIaGHY7k.net
姫ちゃん最後まで処女マンコぬれぬれかよ
鹿乃なんて四肢切断されて犯され続けて死ぬまで性処理肉壷でしょ
朽井にマンコ濡らすなら代わってあげればいいのにね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 09:28:19.96 ID:Fc7oRUU5.net
四肢切断の時点で死んでると思うけど
それ以前に一肢、二肢の時点でショック死するんじゃね?出血性ショックやら外傷性ショックやらで

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 09:32:02.33 ID:bWHOlac+.net
鹿乃は死んだ描写ないからまた出てくるのかな?
生きてて欲しいけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 09:35:10.98 ID:ovQyMaFi.net
ゆっくり死んでいってねな魚はなんなん

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 09:36:57.28 ID:DIaGHY7k.net
>>928
ショック死しないように止血しながら四肢切断するに決まってるだろう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:03:27.13 ID:MZc6hBgG.net
>>925
39ページウォオオオオオの次が見たいんだけど
38話に移動してしまう
は、まさか39Pって隠喩!?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:05:49.37 ID:HXNl3Rcj.net
>>922
史実はもっと酷いし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:05:54.10 ID:ovQyMaFi.net
腱切りゃいいじゃん、ダルマって必要?

最終回、詰め込みすぎて余韻がねーな
娘の柿の木エピはもっと早く出すべきじゃないか?
若き日の迅三郎幼女にヒドいw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:11:29.70 ID:KofOcVYg.net
姫さんは本当魅力の無いドジッ子愛玩具みたいなキャラだったなぁ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:12:02.29 ID:FXQHzJmm.net
全滅エンドまでは許容できるけど悲惨すぎるのはキツイ
両手両足切断されてだるまになったアムシの眼の前で
サナが穴という穴をレイプされまくる展開だけは勘弁して欲しい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:13:04.91 ID:ovQyMaFi.net
ここでいわれた数珠繋ぎじゃなくて、梯子?で拉致られてたね
生き残ったっても帰路や第二次元寇あるし、救いがないな

鬼剛丸を誘った爺さんは舟で九州まで逃げられたのかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:18:52.09 ID:1BRUKU/z.net
>>937
船の行き先にあれだけ大群の敵の船あって、引き返さずに生きて九州に辿り着けたら奇跡じゃね?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:19:34.38 ID:Fc7oRUU5.net
>>932
www
んなわけないやろ、そのまま描写なし
各々方、好きに脳内補完したまえよ!
って事じゃね?
博多編に出てくるなら出てくるで、俺はそれまで生存ルート

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:22:43.91 ID:Fc7oRUU5.net
途中で書き込んでしまった
生存ルートを信じたいが、あの人数は、、、
まぁ無理だろうなぁ
誰かが書いてたけど、鬼さん実は生きてて鹿乃助けてどっちも生存なら嬉しいかな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:28:44.93 ID:ovQyMaFi.net
アムシ死亡は悲しい
子供は未来の象徴ジャン?彼女もできたのに
けど生きてても献上品になっちゃうかなぁ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:42:34.84 ID:f+gpzqwY.net
>>874
実際は戦略的に無価値な地域は荒らされなかったらしいな
そっちに逃げてれば助かったというのは設定上隠さないと話が盛り上がらないからな
まあ九州上陸編ではうんこ投げたりして活躍してくれるよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:47:02.65 ID:uFTFB/ki.net
サナが助かってよかったな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:48:26.67 ID:/piH/eHJ.net
サナはあの後どうなったのよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:49:00.02 ID:uFTFB/ki.net
やっとこれでネタバレ気にせずに話すことができる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 10:52:24.86 ID:s4bk3Ayu.net
>>770
日本人の所を「朝鮮人」にすれば完成された文章に♪

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 11:21:57.51 ID:HXNl3Rcj.net
>>936
でも勃起するんでしょ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 11:56:29.03 ID:xdqXG6d+.net
死にかけの鬼剛丸が中国商人の手で魔改造して復活
人呼んで、からくり鬼剛丸(片手がハサミになっています)

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:15:00.57 ID:hmTdPHtR.net
最後までエロなしでオッサン無双とか誰得だよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:20:28.53 ID:d5+gwxv/.net
数年後に続きを期待してるよ
ってうちの地域では即効再放送あるのかな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:22:30.15 ID:v47HnNDv.net
死の描写の無いほうが逆に色々想像して辛くなるなぁ
海に助けに行った女の子もダメだったのかね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:27:59.59 ID:WKeesSBZ.net
なんだあの忍者女も犯られて野垂れ死かw
主人公たち以外は皆殺しとはね、そんなリアルな結末に大変満足しているよw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:31:33.04 ID:+z5qazmo.net
鹿乃のレイプ展開まさかそのままやって頂けるとは思ってなかった
でもあの後の大勢で群がる絵がなかったのは頂けないな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:34:26.91 ID:sOqMHJd3.net
サンテレビ
次週からこの時間は「アンゴルモア(再)」をお送りします

なお今も土曜に再放送している

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:34:53.44 ID:q27tCGhH.net
Ghost of Tsushimaのゲームは、ジンザブロウとなって無双するゲームになるんかな?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:41:20.69 ID:7TCiwhD+.net
ここから朽井と姫様の子が鮫に育てられてチート能力を身につけ大きく成長してリベンジを果たすんだよ、たぶん

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:47:26.39 ID:Uu43WSw9.net
原作は虐殺とレイプの描写で残酷に感じたが、アニメだと戦って死んだように感じたな
娘と柿の木の回想は原作のように城を守る時に入れた方が戦う理由や一所懸命が伝わったのにな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:49:04.82 ID:npgi0qz3.net
>>950
次スレよろ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 12:57:04.82 ID:NJNzwLRI.net
売国奴は三族皆殺し。
と言うルールが朝鮮だと明治、中共では、1910年代まであったね。
日中戦争終了後も日本側についた中国人が漢奸として、中華民国蒋介石に処刑されてたな。

蒋介石自体が日本亡命時に右翼、軍部、財閥の世話になってたんだが。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:06:31.29 ID:xdqXG6d+.net
>>956
輝日「鮫汁、ヒンナヒンナ」

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:20:19.39 ID:qHctviWa.net
せっかくの史実アニメなのに
史実的な戦闘シーンが少ないのが残念だったな
戦いに詳しい奴とかいなかったのか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:25:25.76 ID:m5drLsnm.net
姫は昔のNHKの大河では、鎌倉に行って幕府に出兵を促した後、北条時宗と結ばれてたなぁ。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:29:45.93 ID:J5rU/V76.net
>>928
呂后 人彘 で検索だ!

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:44:54.55 ID:d5+gwxv/.net
おお
踏んでたかw
アニメ2のほうでいいのかな?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:49:52.80 ID:ZURP2S8D.net
>>923
おまえ…
処女とか関係ある?
経産婦であろうが、何十人もの敵に犯されて泣かない方がおかしいだろ
人間の心持ってないのかと思いました

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:54:36.71 ID:9oyh7RPZ.net
あの時代は毛が生えたらエチの実技指導するんだから処女なんていませんよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 13:55:58.18 ID:MyM5yGVw.net
義経流のハーフの人、結局なんだったんだ……
原作終わってるらしいのに意味不明すぎて笑える

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:05:09.31 ID:xdqXG6d+.net
この時代の女は12,3から男を知る

たいていが手篭め

と、峰隆一郎先生がおっしゃっていたの

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:05:19.77 ID:c4KPH/73.net
主人公側の女がかなりの人数に輪姦されて救い無く終わるってアニメ史上初かな、しかも美人
たぶんかなり長い期間このアニメのことを忘れないだろうし見れてよかった
でも元寇だからアニメであんな悲劇が流されただけでこの時代はセクハラとか強姦とか普通に横行してそう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:07:11.99 ID:d5+gwxv/.net
ごめん
一番早いところ録画して見てるんだった

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:10:38.21 ID:xdqXG6d+.net
原作売れてるから続きはOVAか劇場版にできる気がする
まあ円盤の調子次第か

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:12:20.46 ID:FgtZr411.net
>>969
ベルセルクの最初のアニメはヒロインが魔物連中にレイプされて頭おかしくなって最終回でした

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:13:51.75 ID:IATZAKPD.net
神風の事を教えられて知ってるから何とか見れるけど本当に容赦ないな…

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:20:27.51 ID:5U8gREr5.net
まあここから先はずっと日本のターンだし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:22:57.41 ID:qvrczGYj.net
円盤ではちゃんと乳首まで描いてあるんだろうな?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:23:21.52 ID:MyM5yGVw.net
史実だと神風関係なく日本の圧勝
それも九州だけでな
どうせなら元寇の最後までやって欲しかった

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:25:02.56 ID:Fc7oRUU5.net
ヒストリアで言ってたと思うけど、一応博多に上陸してどっかの丘に陣張ったんでしょ?
多少は市民に被害が出てそうな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 14:38:46.26 ID:FRo2I++k.net
うぉおおおおおおおおって兵士が興奮して盛ってる勢いを表してるのかと思ってたわw
鹿乃の叫び声なのか…エグイな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 15:04:35.57 ID:LVmgSlPU.net
小松さん名演技でした
つっても俺はまだ見てないけどな
録画消化楽しみだ
ティッシュティッシュ……

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 15:19:30.76 ID:4hf5B4xx.net
最初面白そうと思ってたのになんか安直な方に行ったな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 15:31:38.50 ID:Fc7oRUU5.net
結果ありきだからな
結果が見えてるものを安置ってのは違う気がする
朽井や姫様が生き残るっていうのを安置っていうのなら、まぁアニメだからって事で
どこかにちょっとした救いは必要じゃね?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 15:32:39.29 ID:Fc7oRUU5.net
ごめん、安直
予測変換まかせでミスってもうた

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 15:38:40.54 ID:G88b8Gib.net
>>977
かなり被害出てるよ
住民も拉致られてるし
序盤は押されまくって水城まで撤退してる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 15:42:35.85 ID:ce9dqzgW.net
ぶっちゃけ対馬は通過点に過ぎないから話し自体は膨らまないわな
限界があるよ
戦記もので面白いのはやはり『キングダム』だな
後、最近では『村上海賊の娘』とか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 15:46:39.62 ID:c5eW6ZB3.net
>>983
その後に八幡神の御使いが元軍追っ払って神風で一掃したまで書かないと公正じゃないな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 15:53:32.12 ID:xdqXG6d+.net
人気さえあれば原作が描くかわからない弘安の役もアニメオリジナルでいけるぞ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 15:58:28.33 ID:c4KPH/73.net
>>972
キャスカさん美人って言うほどでないし褐色だし相手がほとんど奇形の魔物だし…
でもベルセルクの人気ってあのシーンの期待値だろうし、アンゴルモアもここから一山当てられそう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 16:15:08.97 ID:Kv/OAYV0.net
最終話の海外の反応がイマイチだな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 16:26:47.53 ID:ft4fcNQS.net
まあほぼ全滅エンドだしな
朽井と輝日とサナしか残らなかったし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 16:53:59.44 ID:Fc7oRUU5.net
新スレ立ってるよ、保守&ここ埋めようよ
次の休みは全巻買いに行こうかな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 17:01:22.02 ID:xdqXG6d+.net
朽井と輝日がのちに倭寇になって平壌を急襲する特別編をだな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 17:12:08.53 ID:powYHPMJ.net
サナ生かすんなら阿無志も生かしたれよ(´・ω・`)

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 17:15:03.92 ID:xdqXG6d+.net
あそこでモンゴル子安斬らない意味がわからない

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 17:25:52.85 ID:OBys9+HG.net
カキコミできるかテスト

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 17:57:40.02 ID:9nknhC24.net
結局最後まで逃げては殺され逃げては殺されの繰り返しか
まあ侵略戦争なんて本来そういう物だからリアルっちゃリアルだけど、監督と脚本家の能力不足のせいかつまらん終わり方だったな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 18:01:19.60 ID:FqZhbCur.net
>>987
全然的外れ
ベルセルクの人気は、美貌のグリフィスがケツ掘られたり拷問されたりするとこだろ
キャスカとか人気ねーし

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 18:17:45.55 ID:te8IDymr.net
>>993
謎よな
指チョンパして戦闘力奪ってから人質にするのもありなのに、素通りは草

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 18:49:25.17 ID:ldIUP/tm.net
小野友樹 が上手かった
純潔のマリアでは下卑た傭兵だったが、時代劇にあうのかしらん

セブン銀行聞きたいw
「おのおの方」って言ってくれないかな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 19:28:45.12 ID:UF9W84nb.net
>>984
キングダムを戦記物といっていいものか…。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/26(水) 19:36:58.78 ID:ft4fcNQS.net
1000なら鬼剛丸生存

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200