2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-48

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 19:56:54.63 ID:SAExg5oKr.net
イグニス側にヘイトが向くような言動や描写が増えてきたけど
かといってハノイ側の印象が良くなるわけでもないのがモヤモヤする
曲がりなりにも自分たちの行いを反省したり謝罪したり改心した描写のあるトロン一家とかと違って、未だに無数の人々へ被害を出しまくってきたことへの言及がないせいか

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 19:58:12.75 ID:vdNyAnpQ0.net
そしてSOLは空気

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 20:31:01.54 ID:8uhUT/4l0.net
危険なイグニスが死にそうな時に声を出した!コイツやっぱり危険だろう!とかいう謎理論

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 20:36:34.42 ID:c89Kt6DQp.net
トロンが歪んだのはフェイカーが原因だしそのフェイカーにもそうせざるを得ない理由があったから
少なくとも鴻上はそういう理由すらない以上ただのクズでしかないんだよな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 21:00:36.79 ID:HSMUbE/1p.net
今後7体目の神属性のイグニスとか出てきそう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 21:58:24.84 ID:cKt5soOV0.net
>>552
ハノイがサイバース世界を攻撃したのが5年前だからそこから敵視してるなら道順さんは入ってくるかも?
尊とか仁を見るにパートナー探し自体がここ最近のことって考えるのがまあ自然かなと俺も思うけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 21:59:24.97 ID:G2XMn5UW0.net
AI「分かってはいたが、躊躇なく(略」
この辺の演出、やはり最後のラスボスフラグか?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 22:12:30.54 ID:Czdr8eXfM.net
今週の話、放送前はてっきり「何っ!?レベルを持たないリンクモンスターでシンクロ召喚だと!?」って感じになるのかと思ったら意外と普通にシンクロ召喚したな…

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 22:14:29.97 ID:vdNyAnpQ0.net
AVをそのままなぞってどうすんだよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 22:26:22.43 ID:O2zHZkSN0.net
むしろそこの説明はアークファイブが上手くやってたところだろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 23:24:57.78 ID:iiReyALR0.net
SOLは来年のボスにでもなるのか
とりあえずブラッドシェパードはイグニスもハノイもどっちにも敵意を持ちそうだな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 23:38:38.58 ID:cKt5soOV0.net
道順さんどうなれば浄化されるのかな…
エマとの関わりも気になるとこだが

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 23:52:33.57 ID:0Osk2xcNa.net
>>563
SOLをボスにする気なら今の内にしっかり描写を濃くしておかないとまずい
現状格も株も低落中の空気組織だし
そもそも1年目に意味ありげに何度か出てたチェス駒幹部立ち枯れ軒並み台詞説明だけで更迭されたあたりSOLの扱い迷走してる感ある

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/28(金) 23:59:36.23 ID:Dr97x+jc0.net
>>562
今回のこれ別にシンクロでやる意味ないもんな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 00:35:10.74 ID:6mO716030.net
海馬親子・・・軍事産業に加担したのはビジネス面では悪とは言い難い。
       息子は少なくとも人一人を死に追いやったが、
       復活後はソリッドビジョンとデュエルリンクスで人類に多大な貢献をすることになる。

不動親子・・・ゼロリバースで死者多数を出すが、あくまで事故。両親も命を落とす。
       残された息子は孤児として罪の意識に苛まれながらもシティとサテライトをつなぐ英雄となる

フェイカー親子・・・末っ子のために赤の他人を犠牲にするなど身勝手ではあるが情状酌量の余地あり。
          病気を治したバリアンへの反旗は筋が通っていたとは言い難い。
          しかしヴェクター自身は約束を反故にしたことをまるで気にしていなかった様子。


568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 00:56:40.32 ID:6mO716030.net
赤羽親子・・・世界の真相を知る父親の立場からすれば侵略行為は無理のないことかもしれない。
       息子はといえばそんな父の事情も知らず終始振り回されたことになり
       結果、主人公から無用の恨みを買ったりと損な役回りを負う。

鴻上親子・・・全てがマッチポンプ。人類の未来のためと称し無関係な他人の人生を引っ掻き回す。
       試みが失敗だと気づくも他人に迷惑をかけたことについて反省の態度は無し。
       息子はそんな父親を全肯定し、その失敗の尻拭いのためにさらなる犠牲もいとわない。
       父親も息子の行為に特に異を唱えることも無く、あれだけの騒ぎを起こしておきながら
       死に間際にちゃっかりと息子への愛情の深さを伝えた。もちろん息子もそれを受け入れた。
       この親にしてこの子ありである。


569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 01:53:53.58 ID:y9H3Pawt0.net
>>553
他にも今回の話が進んだのはいいけどプレイメーカーがマヌケな感じになってるのが気になる

敵の罠に引っかかて詰みかける
全く改心せず復活したハノイレンジャー→そんな連中を一期に見逃したマヌケ
ブーメラン発言→筒太郎にあっさり拒否される
プレメ「重要なのは〜」→AI「どっちもダメじゃねぇか!」

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 04:30:14.45 ID:tkjjy2bN0.net
>>569
話が進んだのはリボルバーのおかげなんだよな
プレメだけならモブのAI戦士とのデュエルだけで何週間も無駄にされてる

リボルバーはモブは部下に任せて、自分はイグニスアルゴリズムを使ってイグニスのリアリスト行為を防げるし、自分にもリスクがあるとは言えデュエルを強要できるから話もすすみやすい
リボルバーが主人公だったらボーマンの茶番は発声せずに48話の時点でハルとボーマンは抹殺出来てたし意識データも取り戻せてた

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 08:51:33.54 ID:HD7npYyC0.net
>>566
タービュランスをかわす必要はあったぞ
リンクでなければまあなんでも良かったけど

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 09:51:56.17 ID:y9H3Pawt0.net
>>570
今回の件でプレメはモブのデュエルで何週間も無駄どころか別にデュエルしなくてもリアリスト行為でゴリ押せばOKレベルになっちゃってる
プレメは遊戯の罰ゲームや遊星のシグナーの力と満足同盟時代のリアルファイトの強さ、十代の覇王の力、遊馬のナンバーズアンティとアストラルの力とかが無いから舐められてる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 10:57:40.59 ID:O2C1Nz1/d.net
シンクロ召喚の長い演出とリボルバーが腕突き出してる変なポーズしてる間にウィンディが最強データストームで遺跡ぶっ壊したら中断してたぞ
VRだとこれがガチで通用する

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 11:51:01.73 ID:g+Ym5ojxa.net
一応ボードテクニックでかわせるスピードデュエルと違ってマスターでデータストームぶつけられたら逃げ場がないからな…
突発的にしか発生し得ないならまだしもウィンディはデータストーム操れるし

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 12:06:41.17 ID:7ke9G8Y/0.net
前科がなけりゃこれはカードアニメなのに何言ってんの?で通せたんだが
散々データストームのダイレクトアタックやっちゃってるからな
AVであれだけリアルファイト関連でやらかしたのに何も反省してないし理解してないとわかったのはショックだわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 12:16:15.89 ID:LZV1dNil0.net
>574
だからウィンディをまず退場させたんだろう。

アクアのパートナーは今更新キャラとも思えないし、やはり葵なのかな?
そうだったら伏線が足りないと思うが。まさかの島or鬼塚もあるか?
このスタッフならやりかねない気もしてくる。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 12:21:48.96 ID:As02/dkad.net
アクアのパートナー、財前兄の上司だと思う
アバターは大人の女性だけどリアルの姿はわからんし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 12:32:13.88 ID:LZV1dNil0.net
>577
遊作と同年代しかも事件被害者が企業トップって言うのもなあ。
財前の部下の方が可能性はまだあるかも。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 12:47:50.19 ID:NdDZzHMWp.net
いつのまにかイグニスの素体になった被験者がイグニスのパートナーみたいになってるのはなんでなんだろう
ハノイに被験者の情報掴まれてるのなら雲隠れしたアクアが葵の元に転がり込むのも納得できない事もない というか葵をちゃんと話にからませる方法がもうそれくらいしかない気がするぞ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 12:54:57.48 ID:As02/dkad.net
>>578
高校生が社長の設定を初代がやっているから俺は驚かないな
SOLも今蚊帳の外に見えるからここからどう話をもって行くかだし

他所で見かけたけどリボルバーの口からは「6人の被験者が当時6歳だった」とは明言されてはいないらしいな
遊作が度々「俺は6歳の頃拐われた」って言っているだけで

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 12:57:23.14 ID:7ke9G8Y/0.net
そもそも晃も現実に照らし合わせるなら年齢と役職噛み合ってないしな
子供ってくくりなら12歳ぐらいも入るだろうしアクアのパートナーがクイーンの可能性は0じゃないとは思うよ
つーかそれこそそうでもないともう空気すぎるだろSOL

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 13:43:29.16 ID:e+jvXrkX0.net
第三勢力は毎度噛ませにしかならんからなあ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 14:02:21.02 ID:Z/hJeFWc0.net
>>566
リンクスの販促なんだからシンクロじゃないとダメだろ
シンクロ使った事自体には何の文句も無いがシンクロのシステムについての解説が何も無かったのが駄目

前から思ってたけどVRはホビーアニメの癖に扱ってるホビーに対しての説明が碌になされていない
横に実況役が何人も居たんだからちょっとした解説くらい挟むべきだった

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 14:48:17.48 ID:HD7npYyC0.net
確かに演出的にはシンクロすごいってより新エースすごいって感じになるな
リンクス販促もあるしもうちょいシンクロageなリップサービスあったらよかったかも

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 15:11:23.47 ID:7rZp//zpr.net
というかリボルバー一味は少しでも博士の悪行を悔いる気があるならイグニス抹消だけでなく被験者たちへのケアをすべきだったと思うの
被験者のその後を徹底的に洗い出したとまで言ってるなら現在の身元もあらかた割れてるんだろうし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 15:35:10.41 ID:eEUf4tGjd.net
>>583
多分お前の二行目のことをそのまま行ってるんだと思うぞ
販促のためシンクロはする
ただシナリオ上シンクロ召喚をする意義がなくただシンクロしただけに終わってる

脚本にやる気がないんだよね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 15:35:12.68 ID:CXfOfhSg0.net
リンクスの販促とか無関係だろ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 15:40:30.24 ID:guJAkrLd0.net
>>572
最近のグダグダ展開にうんざりしてたし、デュエルする価値のないやつ相手にはリアリスト行為のゴリ押しでいいんじゃね?それかダイジェストで1分で終わらせるかだ
鬼塚、葵、エマとのデュエルをしたいなら、今の章が終わって日常回をやるようになってからにしてほしい(もちろん遊作に負けるデメリットは無しで)

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 16:15:48.74 ID:LZV1dNil0.net
>580
これから社長並のキャラ立て大変だぞ。

結局被害者選定基準が分かんないのがもやもやするな。
科学者なら何かしら合理性があるべきなんだが。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 16:18:55.79 ID:CXfOfhSg0.net
無作為に誘拐しただけだぞ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 16:33:19.00 ID:d81d+uuMa.net
でハノイはどうやってロスト事件の被害者のリアルを割ったの?ソルバはソーシャルハッキングで突き止めたと思ってたのに

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 16:45:42.74 ID:LZV1dNil0.net
>590
無作為といっても何かしらの基準はあるだろ。
場所、時間、年齢、例えば何かの名簿からコンピュータに選択させるとか。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 17:51:46.30 ID:HD7npYyC0.net
>>591
そらロスト事件の加害者だし名前辿れば余裕でしょ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 18:23:24.61 ID:S/mRqD2O0.net
国家ぐるみの偽装の割に名前変えてる奴がいないのか…

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 18:28:46.67 ID:KJIFobxpa.net
なーんにも考えていないだけですよん
わざわざ子供を使う意味は?誘拐という手段を選ぶ理由は?
人類の後継を作るつもりだったくせに人類の脅威になりうるから削除という支離滅裂な行動に至った経緯は?
何一つ説明されないまま復讐ごっこは終わりましたね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 18:55:58.85 ID:d/y3Wc+Za.net
>>593
それなら最初からプレイメイカー狩りなんてする必要は無かった
12話でロスト事件被害者と判明したんだから、それ以降は対象者にリアルで暴行を加えてAiを持ってるか確認して奪えばいいだけ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 19:32:32.01 ID:HD7npYyC0.net
>>594
ゆうさく偽名説とかもあったけど尊とかそのままっぽいし…

>>596
あの時点で確信まで行ってたわけじゃないだろうしプレメ狩りもハノイの塔計画実行前に鴻上パパにお願いして時間をもらってたわけだから余裕無かったと解釈すべきか
そもそもリボルバー様ならリアルダイレクトアタックはしないだろうけど
https://i.imgur.com/AU0dxjS.jpg

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 19:35:16.51 ID:CXfOfhSg0.net
確信得るために調べるんだろ
何言ってんだ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 20:00:36.29 ID:2DYred8Bp.net
プレイメーカーの正体がわからないから旧型デュエルディスクを使ってる奴を片っ端からアナザー化したってくだりが無意味になるよな
リアルアタックはしない(現実で昏睡状態にはする)ってw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 20:06:07.98 ID:tCwzGXeir.net
「リンクヴレインズの中でケリを付けたいからリアル接触はするな」ってソルバの身元判明時に部下たちに言い含めてたけど
それまでにハノイの騎士たちが行ってきたサイバー空間内での無差別デュエル&垢削除、アナザー事件、ハノイの塔計画が大量の無関係な一般人に被害出しまくってた点を踏まえると
身元が分かった時点で本人に直接当たった方が確実に被害少なかったような…
特にプレメについてはマスター一戦目で「3つの〜」を聞いた時点で正体に気付いていたって言ってたし

まぁ、大勢への被害よりもリボルバーなりのプライドの方を優先させたかったのかもしれんが

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 20:12:47.44 ID:S/mRqD2O0.net
ハノイって元々テロリスト集団なんだから

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 20:44:26.46 ID:KJIFobxpa.net
>>600
元ハゲメットこと奇形ウーパールーパーが無能というだけですよん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 20:51:53.57 ID:l6zbIpHHa.net
リボルバーはリアルアタックしないという信条はあっただろうが、鴻上博士はリアルがわかったらチンピラを雇ってでもプレイメイカーを連れてこいとか言いそう

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 21:44:47.95 ID:guJAkrLd0.net
鬼塚はただの無駄キャラになった ボーマンの次くらいに不快なキャラになりはてた
ライバルとしてはリボルバーとソルバのほうがはるかにかっこいいし、色物デュエリストとしてもスペクターとブラッドシェパードのほうが魅力的

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 22:56:17.67 ID:QiIxbbCRp.net
無駄というか完全に噛ませキャラ
次はライトニングの噛ませで使われそう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 23:11:11.64 ID:b2uxq27qa.net
皆がイグニスを巡っての戦いに進んでる中、一人だけプレメに固執してるのは時代遅れだしダサい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 23:12:10.81 ID:KJIFobxpa.net
このゴミアニメに不快でないキャラはいないのですから気にしない方がいいですよ
おつむはボロボロ倫理観はメチャクチャのゴミキャラの山ですよん

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 23:49:36.39 ID:guJAkrLd0.net
>>605
それはまだマシなパターン
鬼塚は主人公たちがライトニングとこれから戦うぞ!って時にプレメをつけ狙ってデュエルしかけてくる可能性や、プレメがライトニングを倒した途端に乱入してきてライトニングを強奪して「返してほしければ俺と戦え」とほざいてくる可能性すらある

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/29(土) 23:59:20.51 ID:tCwzGXeir.net
かといって鬼塚の場合、次でいきなり物分かり良くプレメの味方になるような展開にしても違和感しかないし脚本構成として雑すぎちゃうから
味方にするにしても何かしらワンクッション話を挿入しないといけないのが面倒なところ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 00:43:20.77 ID:Y75Qe7tUp.net
鬼塚が遊作と会った時何かに気付いた素振りがあったけどその設定は今後生かされるんだろうか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 01:09:06.53 ID:0AAC8LPo0.net
>>611
プレイメイカーの正体に気づいてたけど、それを公表すると二度と戦う機会がなくなるから黙ってた・・・みたいなことを言うんじゃね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 01:21:42.22 ID:dce3RjhMr.net
自分としゃべってる!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 05:39:17.70 ID:O6uXl5ON0.net
ストームアクセス!(死)
https://i.imgur.com/MP19w1M.png

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 13:44:46.43 ID:6CYlphB+a.net
新ルールではアクセルシンクロはやりにくいだろうし、将来的にはダブルチューニングで強化だろうか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 15:29:36.26 ID:RTSgf3+Sd.net
リンク版の装備になるユニオン的なのは来るだろうな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 15:54:13.17 ID:9VZEYIiza.net
ないない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 17:15:42.93 ID:O6uXl5ON0.net
ユニオンすると装備カードかつリンクマジック化
これならアクセルシンクロもいける

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 19:06:51.88 ID:GO9U/ggna.net
流石にアクセルシンクロは易々とやってほしくない気も少しする…

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 19:38:44.85 ID:O6uXl5ON0.net
>>618
たし蟹…

ちなみに今夜0:00からニコ動その他で5D's配信開始ですよ
GXのときみたいに一挙放送もあるかも?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 20:12:17.57 ID:gTSvELigd.net
草動画とかなぱことなぱこ信者いそうだしやめてほしい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 20:47:41.51 ID:0AAC8LPo0.net
次から3週続くであろうボーマンとのデュエルは無意味化するのが分かりきってるからつまらん
背後にライトニングが構えてるのに、すでに同一人物に2回も負けてるボーマンとデュエルする必要あんのかよ
予告でブラッドシェパードがビットブートにやってたみたいにリアルアタックすりゃいいだろうに

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 22:01:21.73 ID:GSxjZpKE0.net
でも他の誰とデュエルしたら盛り上がる?って考えても正直なぁ…

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 22:28:39.02 ID:0AAC8LPo0.net
>>622
シンプルにプレメvsライトニングでいいんじゃね
ボーマンはソルバ、スペクター、シェパードあたりでいいわ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 22:36:39.69 ID:kemNHU7dp.net
どうしたら盛り上がるのかわからないっていうのはヴレインズ全体の問題だと思う
AVなんかはストーリーが糞だったけどキャラクターや世界観は良かったから、シンクロ次元を早めに切り上げるとかキャラ同士の交流を深める日常回をいれるとかの「こうしたら良かった」って所が思いつくんだけど
VRの場合、例えば鬼塚は誰とのデュエルがみたいか、どうストーリーに関わって欲しいかってのがまるで無い
強いて言うなら不快だから早く消えて欲しいって事ぐらいしかないんだよ
葵だってせっかく面白くなりそうな要素は沢山あったのにリアルバレもアイドル活動も早々に終わらせたせいでこれからどうストーリーに関わるのかさえわからない
AVが素材は良かったって言われているけどVRは素材を無駄にしすぎだよ
真面目に作れば本当はもっと面白くなったはず

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 22:54:11.74 ID:Le7Qd0Hia.net
人数少ないのに持て余すし人間関係狭いせいでこいつとこいつでデュエルしたら面白そうとか特にないよね
一年目でプレミばっかデュエルしたせいでだいたいどのキャラも強さ基準できてるし、ストーリーからしてデュエル開始時点でどっちが勝つか簡単に予想つくのばかり
ソルバvsリボルバーはちょっと見たいけどどうせリボルバー上げで勝つんだろうとか思っちゃう

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 22:59:31.78 ID:0AAC8LPo0.net
ボーマンと鬼塚は不快だからとっとと消えてほしい
葵は主人公勢の妨害じゃなくて、主人公勢にとって利のあるデュエルをしてほしい(高度なAI戦士を引き付けるなど)

日常回以外は主人公たちにメリットゼロの相手はデータストームで吹っ飛ばしてほしい
相手に何のメリットも提供せず、だからと言って負けても何のリスクも支払わないとかデュエリストとしてカスだろ
ハノイはその辺の加減がうまかった

2年目は
プレメvsボーマン → 勝ったのにアンティ反故にされて逃亡
ソルバvsビットブート → ソルバにリスクしか無い
プレメvsシェパード → プレメにリスクしか無い
ソルバvs鬼塚 → ソルバにリスクしか無い
ソルバvsブルガ → ソルバにリスクしか無い
プレメvsボーマン → 勝ったのにまたアンティを反故にされて逃亡
ソルバvsシェパード → ソルバにリスクしか無い
プレメvsモブハンター → プレメにリスクしか無い
プレメvsアース → 互いに具体的なメリットもリスクも無い
リボルバーvsウィンディ → 負けたほうが消える(ウィンディ重症、逃亡するかどうかは現状では判断不可)

以前誰かが言ってたけど、AVは「おい、デュエルしろよ」が多かったが、VR2年目は「おい、デュエルしただろ」の展開が多い
VR2年目はリボルバーが一番まともなデュエルをしてる 主人公をリボルバーに変えてほしいと思うくらいだ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 23:29:53.92 ID:e3H+bWvI0.net
このキャラがデュエルすると面白いってキャラが居ないからなあ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 23:32:05.17 ID:UybVOkNW0.net
ここから劇的に面白くなるって展開はまず無い罠
悪い意味で積み重ねが完璧過ぎる

作画事故とか起こせばスタッフが駄目だったで終わる話なのにな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 23:44:23.11 ID:O6uXl5ON0.net
悪役側にリスクとか必要か?
アニメなんて勧善懲悪なんだから襲われたら撃退するだけだと思うが

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/30(日) 23:48:01.80 ID:UybVOkNW0.net
味方が無能だから敵側のリアクション待ちでストーリー進まないから敵役のリスクは必要
アースのデュエルの時なんて噴飯モノだし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 07:33:50.13 ID:9KV7x8mr0.net
鬼塚アナザー化はよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 10:37:02.53 ID:niPdKIuva.net
敵にリスクが無いと何度負けても「次こそは次こそは」でキリが無い
ボーマンが実際そうなってるし、鬼塚や葵もこの後に及んでまだ邪魔しようとしてる
プレメ、ソルバの行動の根幹のイグニスを奪おうとしてるんだから、鬼塚達は負けたらデッキ没収、長期間ログイン不可、アナザー、半致死フラッシュバックくらいならないとね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 11:00:32.51 ID:K4wrR9Vqa.net
そもそもアンティルールとかダメージフィードバックとかの設定をもっと徹底させるだけでも勝者の利益や敗者の損益が明確になるんだけどな…
前者は言及されてから一度も活かされず、後者は時々思い出したように触れられるだけだし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 13:06:29.52 ID:FBluSmB20.net
ハノイがやってるように、遊作側が敵にリスクを強要できればいいのに
実際に今までずっと状況に振り回されてグダグダしてきただけだったのに、ハノイが出てきた途端に話が進んだ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 13:21:56.33 ID:agXvx6KO0.net
>>625
ハルはいつデュエルすんのってよくツッコまれてるがな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 13:47:15.17 ID:FBluSmB20.net
ソルバ、リボルバー、スペクターをハルに負けさせるのは辞めてほしいものだ
かませなら鬼塚で十分

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 14:22:50.14 ID:ZAdTXbica.net
スペクターは相手の弱味を突いたり土壇場で人質を使ったりといった精神攻撃上等なスタイルが主人公サイドに刺さりやすいから手強かったけど
ボーマン一味やライトニングにその手の方法が通じる気がしないからもしその辺と戦ったら普通に敗北もあり得そうだが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 14:59:02.56 ID:ypOmiz23a.net
ウィンディなら挑発すれば感情的になってくれるだが、無機質なライトニングや心が無いボーマンじゃ揺さぶりは難しいな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 15:40:51.42 ID:brEIFGQSH.net
ボーマンはもうちょっと被害者らしいムーブをしろ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 19:33:09.42 ID:TzB7MVJa0.net
>>629
撃退出来てないぞ

>>630
プレイメーカーとか今までよく生き残れたなと思うくらいやらかしてるからな...
スペクターに欠点を指摘される
リボルバー2戦目でヘタレてストームアクセスに頼る(しかも、バウンス効果防がれた後でヘタレて自分の力だけじゃ状況が悪くてストームアクセス出来ない)
1期の敵ハノイ、雑魚集団が消えただけで幹部とリーダーは無傷で復活
無意味な決闘の連続、スペクター戦の反省をしてない
敵のヤバイトラップに引っかかる、ミラフォ太郎がいなかったら死んでた
ミラフォ太郎に説教→ブーメラン刺さる&マヌケ認定

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 19:43:23.16 ID:j89FtXRs0.net
初期のダグナーやバリアンみたいに一般人を洗脳してけしかける程度ならともかく幹部本人と直接決闘して勝って何もなしはつらいな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 20:11:15.13 ID:HzzwDq0H0.net
実際にボーマンとデュエルとなると土のツインハイドライブ立てられて完封されちゃうつらみ
ソルバしかり

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 20:22:11.23 ID:TerlRvWe0.net
スペクターの「お前は大口叩く癖に覚悟が足りない」っていう説教は的を射てたな
実際にそのせいでリボルバーが介入するまで全然話が進んでなかったし、リボルバーがいなければ脳死してたところだった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 20:38:13.80 ID:TerlRvWe0.net
アースとのデュエルは評判悪いみたいだけど、個人的には理不尽に主人公側にリスクが無かった分だけ2年目の他のデュエルよりマシに見えた
あとデュエルすること自体が目的って面もあったし、人間とイグニスの協力してる姿を見せたから、それが今後主人公側のプラスにつながればいい

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 20:44:38.56 ID:J6IScXKCp.net
デュエルが完全に争いの道具と化してるのがなぁ
デュエルする理由なんて自分が楽しんでみんなを笑顔にするためじゃダメなんですか?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 20:53:10.52 ID:uEb114+jr.net
復讐者として動いてた1年目の最序盤である鬼塚戦で既にデュエルを純粋に楽しむ気持ち自体は描写されてたけど
それっきりデュエルそのものへの想いとかデッキへの愛着みたいなのが描かれる機会がまるでないんだよね遊作
ハノイの塔止めた後は作中時間で数ヶ月の間リンクヴレインズにもアクセスしてなかったみたいだし、歴代主人公と比較してもデュエルへの思い入れが意図的に排されてる気がする

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 20:55:00.09 ID:oEBw2/s3a.net
ゼアルのバリアン洗脳人間とのデュエルも得るものは無かったけど日常回との兼用だったからあまり不満は無かった

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 21:00:34.62 ID:HzzwDq0H0.net
>>645
1年目とか結局VR空間でのことだしあまりマジな争いとしては見てなかったけどここに来て一気にシリアスになってる
リボルバー様も勝ったからいいけど負けてたらプレメ共々ミキサーだぞ…

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 21:01:52.87 ID:j89FtXRs0.net
>>642
そう考えるとボーマンって哀れな奴だよな
属性メタデッキなのに属性バラバラのプレイメイカーとしか戦えないもんな
…逆に属性統一デッキと戦うと強すぎるからやっぱりプレイメイカーと戦って

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 21:03:57.24 ID:PaYyht3Vd.net
コードトーカーが全属性網羅してるのもやっとくるわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 21:08:36.19 ID:TerlRvWe0.net
>>645
互いに譲れぬものをかけて戦うのはDMからの伝統でしょうが
笑顔洗脳なんてしなくても、普通にデュエルしてれば観客は熱狂して楽しんでくれるわ
プレメvsリボルバーは互いに自分の事しか考えて無かったけど、客は大盛り上がりだった

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 21:18:15.91 ID:c5OgRRn+0.net
譲れぬものをかけた真剣勝負←負けてもノーリスクで再挑戦

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 21:21:47.31 ID:TerlRvWe0.net
>>652
だからVR2年目はクソなんだよなあ・・・
AVはデュエル内容すらもクソだったが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 22:31:35.80 ID:uEb114+jr.net
>>648
1年目は1年目で普通に電脳ウィルスとか触ると消滅する檻とかガンガン出てたし
現実への一定のダメージフィードバックがあるVR空間で謎召喚したクラッキングドラゴンの火炎放射で民間人が焼き消される描写もあったような

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 22:35:20.97 ID:a/0W4QTf0.net
1年目は良かったみたいな印象操作が面白い
一ヶ月遅れの放送、総集編連発、ストームガチャ&プレミで歴代で一番酷い

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 22:36:03.03 ID:bIbDR2mk0.net
話によってプレイメーカーがとんでもない間抜けになったりするのも気になる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 22:38:42.64 ID:ZAdTXbica.net
一話のハノイはデュエル関係なくモンスターを実体化させて騎乗したまま移動したり人を襲ったりと明らかに幹部勢よりも幅広い行動スキルが与えられてたな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 22:45:11.10 ID:uEb114+jr.net
あとハノイの塔の時も「鳩みたいに飛行できるタイプのアバターへ変更して飛んできゃ早いんじゃね?」とは言われてたり
まぁこの辺はアバターの変更をどうしてるのかとかいった基本的な世界観の説明がぼかされてるから断定はできないけど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 22:46:56.38 ID:TerlRvWe0.net
>>657
あの時はどこにいるか分からないイグニスのあぶり出しだから、それ以降の幹部の行動方針とは全然違う
ついでにいえば68話でウィンディのフィールドで幹部が似たようなことをやってる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 23:26:11.04 ID:9C3YW/vx0.net
>>647
あれはギラグが大勢で襲い掛かるとか仲間を狙うとか一通り策を講じたけどダメでしたという面もあるしな
それで敵味方のキャラの掘り下げをしつつ自分達で直接対決しても勝てないからベクターは気に入らないが作戦には乗ろうという流れだし上手くやってたと思う

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 23:27:48.22 ID:zzHcbrKld.net
ゼ糞再評価やめろ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 23:42:48.83 ID:HzzwDq0H0.net
バリアン洗脳組はU本編前にちょうどいい塩梅の日常回だった
VRは慌ただしいとこで2年目後半突入しちゃうけどOPとかどうなるだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/01(月) 23:48:44.09 ID:3aWJqB1c0.net
ゴッズ動画配信はunextめっちゃ画質いいね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 00:16:25.12 ID:Jj8D/ugN0.net
鳩とカエルパイセンが最近出ないの寂しい…

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 00:18:54.87 ID:BpN0xHQJa.net
ゼアルU序盤は日常回の裏でしっかりストーリーを進めてたな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 00:22:31.37 ID:LKemQtRY0.net
>>664
出てくるとテンポ悪くなるから出てこなくていいっすw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 00:33:24.89 ID:wGlNtbxR0.net
元々尺稼ぎキャラだろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 00:48:04.71 ID:KWHxAaj9a.net
あの尺稼ぎパート大嫌いだったから助かる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 00:59:52.08 ID:LKemQtRY0.net
鬼塚は”人間vsイグニスの戦争になりそうで大変だ!どうにか対策をねらないと・・・!”って場面で、「オラオラオラオラオ!!俺と戦え!」とゴネてきそうでうざい
SOLハンターたちが完全にただの邪魔者になってるだろ 戦う意味無いし主人公勢、ハノイ、イグニスの全員にリアルアタックされて退場してくれないだろうか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 18:28:56.22 ID:9TfkRjpl0.net
SOLがプレメへの賞金首措置を撤回しない限り無理だろうな、むしろSOLは兵法三十六計で言う
「借刀殺人」(同盟者や第三者が敵を攻撃するよう仕向ける策)を狙っているのは?
ただハノイとSOLが密約を結んで”対イグニス”で共闘するとは思えんが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 18:43:53.38 ID:wGlNtbxR0.net
今度はボーマン戦引き伸ばして尺稼ぎとか草

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 19:00:30.23 ID:ckma5uKh0.net
吉田構成ってだいたい最初に強い敵出して後は引き延ばしだよね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 19:03:04.24 ID:+EZpnTuZ0.net
シンクロ初出がリボルバーだったしエクシーズはライトニングか仁が使いそう
オーバーレイとかライトニングとか光に関係ある単語が多いし枠が黒色だから悪役が使うのにうってつけ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 19:04:31.52 ID:+Sgbg6UY0.net
リボルバーはSOLを嫌ってるから同盟を結ぶことは無いと思う

あるとすればライトニングがSOLに「プレイメイカーは藤木遊作、ソウルバーナーは穂村尊、リボルバーは鴻上了見」とバラす形での一方的な協力がありそう
そうなればリアルアタックは確実だ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 20:20:59.72 ID:rIX0UIiX0.net
敵側イグニスはプレメソルバのリアルはまだ知らないんじゃないかな
草薙さんが仁に話してたら聞き出せるかもだけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 21:20:32.59 ID:wGlNtbxR0.net
ニコ生

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 21:22:50.76 ID:UpCyJEGVa.net
>>676
したらばの遊戯王本スレにまで宣伝してて笑える
どんだけ来場者数気にしてるんだよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 21:24:47.75 ID:gKNt9bp60.net

376 : 名無しの決闘者@規制回避用★ 2018/10/02(火) 21:20:53
さてニコ生VRAINS見るぞ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 21:46:31.58 ID:+Sgbg6UY0.net
ボーマン戦で3話も使うってよwwww
プレメじゃまたグダグダ展開だから、リボルバーかスペクターがボーマンをつぶせよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 22:14:46.45 ID:3/B/yrnC0.net
ボーマン戦終わったら鬼塚やブルエンがやってきそう

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 22:17:38.91 ID:NhYl/ARgr.net
鬼塚とブルエンに関しては仮にこの後味方に付く展開があったとしても正直盛り上がらないし頼もしさも感じられないという点がネック

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 22:22:33.34 ID:h6UAS2PY0.net
今までの遊戯王は仲間の出番は少ないけどターンが回ってくれば面白いって感じだったからある意味新しくはある

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/02(火) 22:40:08.08 ID:wGlNtbxR0.net
出番増えるほど株を下げてくんだし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 00:17:31.82 ID:r75oT/AMa.net
>>682
新しくても面白さに繋がらなきゃ意味ないだろう…

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 00:32:34.77 ID:+NN0yo81r.net
皮肉も理解できないガイジ↑

ヴレインズって話の無駄遣い極めてるよな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 18:19:41.48 ID:isXgwP+H0.net
今日からサヴェージのCMあるかな?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 18:53:00.79 ID:4h+3VK990.net
ED最後の謎の新ドラゴンを直後のCMで早々にネタバレするとかwww

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 18:53:50.84 ID:cWxFGFk9d.net
あれこれ話の流れ的にplaymaker初敗北か?と思ったけど
CM的にストガチャでクアンタム引いて勝ちですね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 18:54:31.07 ID:FYPmcQLW0.net
鴻上博士もイグニスも極論しか言わない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 18:56:31.23 ID:4h+3VK990.net
>>673
リンクスに来ないとエクシーズはアニメに出ないからエクシーズが出るのは1年後だぞ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:02:56.75 ID:PVx3+q3t0.net
遊作シンクロ手にいれるも負けてAI奪われる
ライトニングの交換条件で草薙さんの離反
完全に心が折れた遊作はGo鬼塚と決闘して復活
一方葵の家のお手伝いロボットに潜んでたアクアは行動を開始

とかは思ったけどこれやると遊作積むなPCに疎い蕎麦じゃサポートできないし
ゴスガと本格的に手を結ぶ位しか逆転の方法思い付かない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:07:57.24 ID:6VcpAiID0.net
ED見てから葵とアクアの動向だけが気になる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/03(水) 19:08:05.69 .net
あらすじ長かった割に結構話が進んだな
ボーマン覚醒後はなかなか強そうで好き

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:12:12.96 ID:gJsZM/Ip0.net
アニメでシンクロ出したのはリンクスにシンクロ来るからって話根拠あるの?
リンクスありきならもっと最初から融合とか儀式とかと使ってるんじゃない
まだOCGのパックが儀式融合シンクロと来てるから次はエクシーズの方が信憑性ある

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:14:31.58 ID:4h+3VK990.net
>>694
融合も儀式もリンクスに来たタイミングでアニメで使い始めてるんだが?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:15:59.83 ID:Oi8med2a0.net
>>396 インパルスガンダムアルク ttp://bandai-hobby.net/images/153_2824_s_md1q2gl87a3967cjc6rnafnodcas.jpg インパルスガンダムランシエ ttp://bandai-hobby.net/images/153_2825_s_xykeqgqk8b0xm8gdgu3ugdpf8er8.jpg
GIMM&BALL’s World Challenge ttp://img6.futabalog.com/2018/06/84816452ff1d6c39ff8dfeae92244dda.jpg ジム・ドミナンス ttp://img6.futabalog.com/2018/06/701d212fc28ea91ed55beed2598efbdf.jpg GAT-X105/TG
トールストライクガンダムグリッター ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000122414_2.jpg M91 ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000122402_3.jpg Figure-rise Standard BUILD DIVERS
ダイバーナミ ttp://bandai-hobby.net/images/153_2985_s_qzzp7r6rqsq7x88pbvclhax9yfuq.jpg GBN-ガードフレーム ttp://bandai-hobby.net/images/156_2962_o_1clsojb5c1u0doa9kq1m4t4ju23.jpg ガンダムシャイニングブレイク
ttp://bandai-hobby.net/images/153_2967_o_1clm270vglr2qmj1qlkk8s86623.jpg メドゥッサ ttp://pbs.twimg.com/media/DlhoXtZV4AAHKtZ.png アヤカ・ウィルソン エアギター:名倉七海 伊達佳内子 若林萌々、
浪花ほのか、中野恵那、恒松祐里、伊藤桃々、野々村香音、野々村俊恵(坂上とし恵)、野々村侑隼、野々村真(野々村誠) 葉月里緒奈(葉月里緒菜) 井口綾子 松田美由紀、松田ゆう姫 池間夏海、古川毅 勧修寺保都、
勧修寺玲旺

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:16:18.97 ID:4h+3VK990.net
>>694
更に言うとリンクスにシンクロが実装された翌日放送のアニメでシンクロが初登場している

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:25:52.54 ID:gJsZM/Ip0.net
>>695
儀式も融合もリンクス開始時からあるんだけどアニメで使われ始めたのどのタイミングだっけ?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:36:48.65 ID:Oi8med2a0.net
>>696 ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/71xHTsCZFUL.jpg グレートショックガンダム ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000128336_1.jpg ブルーフレーム ニューガンダムセカンド
サザビーセカンド キングショックガンダム ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000128336_10.jpg キュベレイダムド ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000129095_2.jpg
ストライクフリーダムMR-G ttp://pbs.twimg.com/media/Dlu-v68V4AA-8_d.jpg ハロプラ ボールハロ ttp://bandai-hobby.net/images/153_2919_o_1cj32l0un131gb35kic1rb711vj23.jpg
ガンダムGP-羅刹 試作2号機サイサリス 鬼トランザム ttp://gundam-bd.net/mechanics/img/18/pct_01.png SV ver. ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61IUjRDU8vL.jpg HWS&SVカスタムウエポンセット
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/612hmfvXfEL.jpg トランザムインフィニティモード ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/71QUjL2Z93L.jpg

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:42:09.90 ID:4h+3VK990.net
>>698
リンクス配信開始と同時期

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:42:52.80 ID:Oi8med2a0.net
>>699 モビルドールサラ ttp://bandai-hobby.net/images/153_3003_o_1coa0kj0ob2s1qqe13op9kfgh823.jpg ガンダムザラキエル ttp://pbs.twimg.com/media/DoI8tF4UcAA6VZB.jpg RX-零丸 神気結晶
ttp://pbs.twimg.com/media/DoI9AG6UwAA-ujQ.jpg ttp://pbs.twimg.com/media/DoI9K2bVAAAYlG9.jpg GBN-ベースガンダム ttp://pbs.twimg.com/media/DoJfO_XU8AEFLMf.jpg 百式壊(クラッシュ)
ttp://pbs.twimg.com/media/DoJBOlAUwAAOlgA.jpg モビルハロ ttp://pbs.twimg.com/media/DoI9gSUU4AAugCl.jpg V2アサルトバスターガンダム ttp://pbs.twimg.com/media/DoJFU-UU4AAi_K8.jpg
Figure-rise Mechanics フィギュアライズ メカニクス ハロ ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61A64uFb-EL.jpg

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 19:57:57.45 ID:gJsZM/Ip0.net
遊戯王デュエルリンクス配信開始      2016年11月17日
遊戯王VRAINS47話(儀式召喚初登場)   2018年4月18日
遊戯王VRAINS56話(融合召喚初登場)   2018年6月20日
同時期って?


703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 20:03:38.70 ID:M0lyije80.net
なんかよく分からん事言ってる奴いるけど、OCGで1月に発売するサベージストライクの次のパックのタイトルがダーク・ネオストームらしいから名前的に考えてもエクシーズ来るだろ
それに合わせてアニメでもエクシーズだな

704 :sage :2018/10/03(水) 20:04:47.62 ID:FAfcfJMD0.net
憶測を事実だと思い込んで>>690みたいに断定口調で書き込む人見ると「そりゃこんだけ騙しやすそうな人いたら詐欺ってなくならないよな」と思うし「小野に殺害予告出したりしてたのもこういう思い込みが激しいやつなんじゃねーかな」って邪推しちゃう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 20:05:49.21 ID:w8yotYyQ0.net
>>702
どう見ても同時期だろお前ゼアンチか?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 20:22:01.77 ID:PVx3+q3t0.net
意味わからんけどここってヴレインズスレじゃないっけ?
なんでリンクスで荒れてんの?頭ガイジかよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 20:24:06.76 ID:vIrNI56Id.net
やっぱシリーズ構成吉田だなーダメな点がゼアルと被ってる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 20:30:01.79 ID:FYPmcQLW0.net
たかがエクシーズ出すのにまた1年ってどんだけテンポ悪いのよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 20:38:31.15 ID:M3P4hKX+0.net
>>707
そうかな
つか吉田はほとんどのシリーズやってたわけだが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 20:43:58.60 ID:eJbagYbld.net
>>709
シリーズ構成全部吉田はゼアルだけ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 21:11:14.59 ID:aVV4MgUO0.net
負けた奴相手にウイルス仕掛けるあたりやっぱりハノイがいたほうがいい意味で話が進む
ボーマンとかまたうしろにハルが張り付いてるから、プレメが勝ってもまた約束破るだろ・・・

ハルが約束破ろうとするけどボーマンがハルを拒否して自ら消滅する・・・くらいしてくれよ・・・
マジでプレメでは約束履行の強制力がなさすぎて話が進まん

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 21:31:38.31 ID:9Wk2ncUB0.net
ボーマンが次代の新人類なのは何となく可能性はあると思ってたが
ライトニングが自分より上に置いてる存在だとは思わなかったわ
しかしさも自分達に大義があるみたいな振る舞いしてるが結局今回の発端もハノイが先制攻撃しかけたせいじゃねぇか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 21:39:03.13 ID:cQe3LUJo0.net
つか下っ端みたいだった奴に今更大物ぶられてもな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 21:46:44.95 ID:pxJpt5SHK.net
>>579
今回でオリジンって単語を出してきたのはパートナーと区別するためかな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 21:49:35.27 ID:aVV4MgUO0.net
ボーマンは魅力なさすぎるし、さっさと終わってほしいわ
逆に次の対戦カードであろうソルバvsライトニングのほうは結構楽しみだが
メタ的に見てライトニングはグダグダ遅延の大戦犯だからここでしっかりとどめをさしてほしい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 21:52:38.30 ID:obsX2b+3p.net
キャラデザがセルゲイと同じレベルなのに重要なポジションって言われても困るんだよなー
せめて新リボルバーとか蕎麦並にはまともな外見にして欲しかった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 22:02:00.93 ID:qSVdNC+g0.net
成長する敵ってのは面白いんだけどね、成長の仕方が適当というか間が空きすぎというか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 22:07:02.69 ID:XDzjSftI0.net
ライトニングがaiっぽい思考しててよかったと思うけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 22:10:03.23 ID:oTBZ5BK40.net
鴻上親子やることなすこと何もかもが裏目で笑えない
こいつら人類のガンだろ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 22:13:05.32 ID:aVV4MgUO0.net
>>717
海馬や万丈目みたいにちゃんとまともな道筋で強くなって主人公と対戦って感じならいいが、ボーマンは何もかもが不当で全然違う
負けては約束破って逃げて・・・の繰り返しで、自分が勝った時だけ「イグニスよこせ」とかマジで死ねよ

>>716
見た目に関しては鬼塚ですでに失敗してるのにな
ソルバの外見・キャラがまともでホント良かった

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 22:32:32.32 ID:7G/35/h40.net
ここ2話くらい面白くなってきてる
期待してるで

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 22:37:59.86 ID:9Wk2ncUB0.net
ライトニングに突っ込まれてたけど
人間がAIを敵視すればAIも人間を敵視する!から速攻でイグニスに武力行使するハノイ本当頭おかしいだろ
そらライトニングからしたらいきなり問答無用で全員抹殺しに来る連中と共存とかできんわな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 22:47:16.63 ID:fWbIk5T8a.net
>>721
ハノイのおかげ
ボーマンじゃ期待出来ない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/03(水) 23:01:57.85 ID:frFLgSEX0.net
>>718
AIっぽいけど結局自分と違う考えへの拒絶や不安だから人間臭くもあるな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 00:05:40.82 ID:2gh5usVv0.net
そういや遊作がバックアップって話は一発ギャグで終わりなんか?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 01:31:34.17 ID:FkdnkFvO0.net
サイバース世界を破壊したのはライトニングだけでウィンディは無関与なのか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 01:40:03.74 ID:DsRKCdAx0.net
極致に行くぜ〜!

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 01:52:37.26 ID:aCmbMeCnd.net
今回は久々に話進んで良かった、ここではリボルバーVSウィンディ好評なのか…?対決自体に意味はあったけど結局リボルバーがゴスガ戦と同じようにご都合新切り札使って勝利で残念だったわ

ウィンディもリボルブートセレクターだっけ?破壊しとけば逆転されなかっただろうし、来週まーたボーマンかぁ…性格変わったのはマシだけどまた同じ戦法だと飽きる…ライトニングはともかくボーマンとの敵対は次で最後にしてほしい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 02:05:39.86 ID:Laeqm+mZp.net
ボーマン戦が終わっても鬼塚、シェパード他が控えている絶望
負の遺産は2年目で片付けて3年目は敵も味方も良いキャラだけで進行してほしい

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 02:18:46.41 ID:FkdnkFvO0.net
鬼塚は邪魔だと思うけど、シェパードはそんなに嫌いじゃないな
ソルバvsライトニングは素直に楽しみ アースもウィンディもまけたんだからライトニングにも負けてほしい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 03:23:23.79 ID:YwKSJm1k0.net
>>728
バハムートのアニメ効果じゃフィールド魔法は破壊できないよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 04:28:38.96 ID:4NyBVcsC0.net
ご都合新切り札っていつもじゃね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 07:08:41.67 ID:dKxN+FIxa.net
>>722
せめてウィンディのパートナー殺害がハノイの攻撃より前ならよかったかもな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 07:16:00.73 ID:wX2dK2Por.net
最近は面白いからボーマン戦の後が心配だわ
またダレそうでな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 07:51:43.49 ID:ICpOQpJva.net
リボルバーが何を言っても株が下がり続ける鴻上博士とかいう稀代の糞

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 07:57:46.19 ID:EHdcfWB/0.net
リボルバーとプレイメーカーも燃やすとんでもない奴じゃ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 07:59:54.97 ID:dsw+j8mn0.net
ボーマンが言った内容はボーマンしか言ってないから本当の話なのか分からなくて混乱する
ハルはその話に対してイエスともノーとも言ってなかったし
ライトニングは敬語使ってたけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 08:30:27.60 ID:5caAA98w0.net
どうせガチャポンで勝ってボーマンは反故にすんだろうなって思うとげんなりする

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 09:14:52.41 ID:LRVaY9wra.net
>>733
あれハノイの攻撃より前って確定してたっけ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 10:17:56.07 ID:DsRKCdAx0.net
博士は何億回か試行したらしいから(笑)
その結果侵攻したわけで

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 11:04:39.58 ID:LUX93QOB0.net
ウインディとリボルバーの変則ブーメラン対決好き
すべての罵倒が鳴滝博士に向かって飛んでいく様は芸術レベルの投球フォーム

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 11:08:16.12 ID:mhlzmoG00.net
了見もイグニスも鴻上博士の息子だからなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 11:51:53.02 ID:9+hWFxc5d.net
鬼塚とかいう場違い不細工

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 12:05:43.51 ID:WZc0KY6Ka.net
>>742
岐阜住まいなのに広島弁もどきを使うにわかちゃんが必死に持ち上げているけど
奇形ウーパールーパーは馬鹿博士の意志に賛同し受け継いだ同類ということを忘れちゃったのかな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 12:34:01.29 ID:6ZJaBXxy0.net
EDのリアル側の集合絵に鬼塚はいなかったから味方として活躍することはなさそう
葵→遊作はそろそろリアル割れで、アクアも本格登場って感じか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/04(木) 13:10:00.71 .net
>>741
誰だよw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 15:29:34.31 ID:54pLvQGp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bxDJmcwKb2I

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 16:30:31.80 ID:P6ZCRbZQ0.net
ED最後の一枚絵見る限りハノイは味方になりそうだから残念だな
まぁ一期で敵だったのが二期から味方になるのはシリーズの恒例な気もするけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 16:54:51.48 ID:PPvX+iAja.net
ハノイは利害の一致で一応味方と解釈出来る
害悪イグニスを倒した後にまた敵対してきそうだが…もうこうなったらプレメ側は共存派イグニスをスタンドアロンに放流すればいいだけ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 18:24:40.08 ID:YmrX7fvFd.net
ゼアルみたいに唐突な改心するぞ吉田だから

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 19:32:33.98 ID:SPgzFtLma.net
>>741
博士「この世界も破壊されてしまったか おのれディケイド!!」

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 20:55:53.01 ID:aEN5cbg90.net
ボーマンが博士のコピーなんじゃないかと思ってしまった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 22:22:00.45 ID:fxzIkZqu0.net
>>750
負けても逃亡で何度も無意味な仕切り直しされるよりは、改心してくれるほうがよっぽどいい
ボーマンは何が「決着をつけるぞ」だよクソが もう2度も決着つけてるだろうが

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/04(木) 22:43:17.19 ID:NnAV6YR80.net
スピードデュエルだからまたマスターデュエルで決着付ける展開があるからボーマンとはまだ戦うはず

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 00:41:59.37 ID:fprhpg9ma.net
>>753
改心の過程やエピソードの積み重ねがきちんと描かれるなら別に問題ないんだけどね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 00:43:11.36 ID:aiJZa4v90.net
ここでまたプレメ勝ってまた逃げられるパターンだと流石にくどいしそろそろ負けイベ来て欲しい
普通に負けるか、あるいは王国編の海馬の死ぬ死ぬ詐欺的な感じで、負けたら草薙さんの弟を消すみたいなこと言われてとどめさせずに負けてAi取られるとか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 00:59:41.75 ID:8SZi3IEC0.net
毎回きっちり勝敗つけるのもあれだしそろそろ中断か乱入が欲しい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 01:00:20.08 ID:YiuNgyej0.net
主人公がリボルバーならボーマンとの戦いは48話でとっくに終わってる
本来ならボーマンはすでに退場してなきゃならんところをここまでグダグダ引っ張ってるんだからコイツにボス面してほしくない

>>755
逃亡&仕切り直しはうざいし、負けペナルティとしての記憶リセットでいいんじゃね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 02:58:27.72 ID:or+b0xtd0.net
>>758
キャラ設定的に学習して成長するタイプのボスキャラだから別に負けても最終決戦までは退場する必要はないんだけど上でも言われてる通り遊作が勝ってるのに遊作サイドになんの恩恵もないのがね…
戦うだけ徒労感がある

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 10:56:43.94 ID:fprhpg9ma.net
いっそ遊作以外のキャラとも戦っていて色んなデュエルを経験した上で成長したとかならまだメリハリもつくのだけど
同じキャラ同士で三戦目だしな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 12:36:14.85 ID:NcQHLbukp.net
今までにも何人かいたけど再登場した時にデッキのテーマが変われば、実力を制限された仮のデッキ→本来の力で戦えるガチデッキってなるんだけどボーマンはずっと【ハイドライブ】っていうね
しかも戦術もワンパターンな属性メタだからアニメ映えしなくてつまらない最悪の状況

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 13:33:15.28 ID:g0GMUEnC0.net
リボルバーのデュエルはハズレが無いのに、ボーマンはクソつまらん
やっぱり負けた対価をしはらってないのが致命的

プレメ「デュエルを受けない理由はないようだな」
↑むしろどこにデュエルを受ける理由があるのかわからなかった
平気で約束を破るクズが相手なんだからAiのデータストームとエクスペクトプロテクションでボコればいいだけだし、ソルバやハノイがライトニングをぶっ殺せば全て丸く収まる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:31:50.05 ID:frI6m7BW0.net
書くとこ間違えたわ
2ヶ月くらい見てないけど進展あった?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 14:38:37.59 ID:xBgk9oNr0.net
ないぞ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:18:04.30 ID:kZ7CGuA4a.net
>>763
光のイグニスと風のイグニスは人類の敵
ボーマン、ハル、ビットブートは光のイグニスが作ったAI
光のイグニスは草薙仁、地のイグニスはスペクターがオリジナルのイグニス
リボルバーが風のイグニスを叩き潰した

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 15:22:49.18 ID:frI6m7BW0.net
>>765
ありがとう風のやつはなんか怪しかったもんな
録画観るわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 16:31:09.74 ID:lwvnMqxL0.net
>>757
中断はソルバvsブラシェパでやったばかりだろうが

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 17:16:49.81 ID:fLDHfORU0.net
タッグデュエルなら否定されただろ
新マスタールールと合わないし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 18:05:57.39 ID:g0GMUEnC0.net
ふぃーr

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 19:28:04.94 ID:HfXe0RLua.net
タッグデュエルは盤面共有すれば出来るぞ
まあタッグ前提のデッキであろう敵と、シナジーゼロの主人公達のデッキではかなり不公平なデュエルになると思うがな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 20:20:06.47 ID:NcQHLbukp.net
デコードとヒートライオの共演は見てみたいけどスピードデュエルだとマーカーの関係上この2体出した時点で一切展開出来なくなるからなぁ
本当新マスタールールはクソだわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 20:33:25.14 ID:aiJZa4v90.net
1度くらいはタッグデュエル見たいけどなぁ
新EDとか見てるといい感じにタッグ成立しそうだし

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 21:09:20.64 ID:FHJhADuH0.net
デュエルは1人でするものだから

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 21:46:33.21 ID:ulgGQ1Uwd.net
>>760
強気な根拠が「今度は勝てそうな気がする」だからな
勘弁してほしい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/05(金) 23:19:48.44 ID:kYgJO3L+r.net
ブラシェパも1話のモブハノイみたくモンスター召喚して直接ビットやブートの群れを撃ち抜いてたけど
あれってアングラ系なプレイヤーなら割とみんなできるのかな
スペクターもウィンディの手下4体くらいに対峙しながらサンアヴァロン出してたし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 13:35:00.98 ID:d1flInSV0.net
あれだけ簡単にAI戦士がボコボコにされると、じっくり描写されたソルバvsビットブートがあほらしくなるな・・・・
まあ本当はソルバのようにガッツリとデェエルしてたけど、それを描写するとダラダラ展開になるから比喩的に掃討戦の如く映したのかもしれないが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 16:56:29.15 ID:6CG1geUxa.net
今回プレメ負けそうだな
Aiが囚われのヒロイン展開に

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:09:46.01 ID:d1flInSV0.net
ボーマンは結構理知的になってたしプレメが負けても、「私は前回は負けている。完璧な形での勝利じゃなければ気が済まん。次回マスターデュエルで決着だ。」とでもボーマンが言ってくれないかねえ・・・
プレメが勝ちそうになるとハルがまた何か細工してグダグダになりそうな予感もするが
ピンチ→ストームアクセス→ピンチ→知らん間にデッキにあったクアンタム・・・って感じかな?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/06(土) 17:26:32.42 .net
予告で遊作がAi見て笑ってるし、多分一回お別れだな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:45:54.67 ID:JtKS8GZN0.net
これ以上ボーマン戦は見たくないな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 17:52:42.93 ID:gRwG2uA4d.net
https://i.imgur.com/gynN6ju.jpg
お前ら鬼塚復活だぞ喜べ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:10:26.33 ID:d1flInSV0.net
アースは見た目が鬼塚とマッチしてるし、鬼塚の擬似パートナーになるのか?
多分鬼塚が勝つのだろうが、アースを素直にSOLに献上するのか、黙って私物化するのか・・・

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 18:56:38.40 ID:UfNqmlJ7p.net
鬼塚負けるんじゃね?
アース、ウィンディと負けてまたアース負けるとか何が人類の後継種だよイグニス達弱すぎだろてなる
ここらでイグニスの強さを知らしめる噛ませ犬が必要

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:48:13.19 ID:d1flInSV0.net
予告の書き方からして、プレメvsボーマンはプレメの勝利にみえる
ソルバvsライトニングが無いし、ボーマンが負けてライトニングは慌てて撤退した感じと予想
プレメが負けてたら、ライトニングとしては「じゃあフレイムもさっさと奪うこととするか」となるだろうし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 20:54:44.65 ID:nVY7rtEB0.net
むしろ鬼塚戦の間は負けて意識失ってたりしそう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:23:00.87 ID:OHkz7xPzr.net
非常にコメントしづらい対戦カードだな>アースvs鬼塚

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 21:59:31.12 ID:d1flInSV0.net
>>786
個人的にはアースを応援したい
というよりも鬼塚に共感できなさすぎる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:20:09.21 ID:7hHxy9w30.net
>>782
アクアを襲うというアースが一番嫌がることやっといて組むのは無理では

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 22:52:47.83 ID:EmpPHztJ0.net
中立キャラなんか増やしてもどっち付かずのしょうもない扱いにしかならんぞ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:22:06.86 ID:d1flInSV0.net
鬼塚の仕事はイグニス狩りってのはわかるが、これって鬼塚のプライドを満たすのに何か役立ってるのか?
嫌がる女性(型イグニス)に暴行を加えようとして、それを守ろうとする相手を奴隷にしようとするってクズじゃね?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/06(土) 23:24:45.97 ID:EmpPHztJ0.net
SOLからしたらイグニスはアイテムとしてしか扱われないんだろう

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:05:35.12 ID:txD6OvXZp.net
そういえばSOLて何でイグニス狙ってんだっけ?
蚊帳の外過ぎて忘れちゃったよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:07:51.17 ID:ex04LJ/4p.net
お兄様が穏健派だから話し合ってみたい、とかじゃなかったっけ?
上層部については多分何も言われてない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:32:37.11 ID:VTkQkl3Or.net
そもそもSOL上層部は1年目はちょいちょい出てきて意味深なこと言ってたけど2年目しょっぱなで台詞だけででまとめて更迭され
2年目からSOLの有力者として出てきたおばさんは現状たまに出てきては嫌味ったらしく偉そうな事言って消えるだけの出番しかないから
SOLという組織の中核に居る連中が結局のところ何を目論んでるのかいまひとつ分からないままここまできている

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:33:56.79 ID:9b9Lo/Vu0.net
SOLはサイバース世界のデータマテリアル使って発展してきた会社だから
イグニスやサイバース世界がないと社運が危ない的なの一話で言ってた

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 00:48:30.05 ID:UirkYBuna.net
>>790
イグニスを狩ればAiが黙ってないだろうから、捕獲したイグニスを餌にプレメにデュエルを挑めるという考えでは
前回は鬼塚側に何もなかったから、草薙さんの弟の意識データの方が大事だったプレメに全く相手されなかったわけだし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:17:14.18 ID:8iVaMlzW0.net
表向きのSOLの目的は今でもイグニス=データマテリアル=金だけど別の思惑もあるのかなって
でなきゃこの章で光のイグニス倒しちゃうともう敵役居なくなっちゃうし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 01:30:11.99 ID:RuxaDH7X0.net
折角話が動いて面白くなってきたのに、鬼塚が絡んでくるとなんかブレーキかけられるみたいで微妙だなあ
イグニスの居場所見つけたから捕まえてきてね!程度の命令しかなかったらアクアの奪い合いするだけで話が停滞しちゃいそう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 07:53:32.09 ID:UirkYBuna.net
サブキャラ同士の戦いでも興味の湧くような対戦カードなら全然問題ないんだけどね…
よりによって鬼塚とアースか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 10:53:46.30 ID:WnwRCv9+a.net
自分とアクアの命を賭けて戦うアースと、逆怨み由来の欲を満たすために戦う鬼塚では、メタ的にアースが有利?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 11:27:36.38 ID:IfAz3j4Y0.net
>>797
まだ神属性が残ってるからそいつに期待しよう
つか初期からずっと思ってるが鴻上博士復活しろよ
あいつ正面からぶちのめされるべき

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 11:30:57.75 ID:IfAz3j4Y0.net
前振り的に多分鬼塚はSOLに強化じゃなくて狂化されてる筈
心に取り付く鬼ってのが多分鬼塚が苛まれてる負の感情の事だろうが今回で振り切れるのかねぇ
まぁ闇堕ち復帰したと思ったら即再度闇堕ちとか既にやってくれてるから復活しても全然安心できないのだが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 11:44:42.49 ID:S4IkHtyaa.net
>>802
それでプレイメイカーに勝てたとして嬉しいのかよ?
それとも勝ったという事実と民衆の称賛が欲しいだけなのか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 11:57:47.90 ID:IfAz3j4Y0.net
民衆の賞賛とかもチャンピオンの地位棄てた時点で多分どうでもよくなってる
今はただプレイメーカーに自分が劣ってないと証明するために勝つ事しか頭にないと思う
今まではウザいウザいと言われてもデュエリストとしてのマナーは遵守してたが
SOLに頭弄られたなら本格的に手段選ばなくなるかもね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 12:14:12.98 ID:XJ7l605Dp.net
仮にSOLに色々いじられていたとしてもプレメに嫉妬したのは事実だから-100が-90になるだけでクズには変わりないから早く消えろ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 12:15:08.93 ID:S4IkHtyaa.net
せめてデュエルの内容はまともなままでいてほしい
途中でアクアを仲間に捕らえさせて痛ぶって負けを迫ったり精神妨害したらガチクズ
スペクターは元からクズとして描かれてたし、あの人質交渉は折れる遊作が悪いとしか思わなかったが

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 12:54:48.37 ID:ybNpml1z0.net
鬼塚は見た目がそれなりにかっこよければ、沢渡みたいなコミカルなキャラとして確立できたかもしれないのに
アークファイブ事体はクソだったけど勝鬨も逆恨みキャラの割にはそこまで視聴者に嫌われてなかった印象 やっぱり見た目は重要なんだな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 13:02:47.84 ID:OWBXubvyd.net
何度でも言うがサブキャラの見た目が地味
美男美女じゃなくていいからもうちょっと見栄えするキャラデザにしてほしかった
特に鬼塚ハノイ幹部晃あたり

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 13:06:46.48 ID:E0S1UC0r0.net
>>801
博士の姿をしたアバターでリボルバーを煽る展開あるんじゃね?遊戯王だし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 13:09:32.35 ID:ybNpml1z0.net
>>808
スペクターとバイラの見た目は及第点だと思う
あとボーマンも見た目クソ ほんもののプレメを名乗るくらいなら、GXの神楽坂くらいの気合は入れてこい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 13:20:59.96 ID:UirkYBuna.net
>>810
スペクターはお世辞にも美形とは言えないけどキャラ設定的に色物寄りの敵だから逆にあれくらいのビジュアルがマッチしてるとは思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 13:27:49.11 ID:kZ0o1Bc+0.net
北村とか何したらあんな気持ち悪いキャラ作れるの

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 13:34:24.03 ID:ybNpml1z0.net
>>812
北村は器の小さいクソ上司というキャラだで、そこまで重要キャラでもないから性格にあわせてキモいデザインにしたんだろうな
制作側自らキモ村ってネタにしてるくらいだし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 13:47:36.60 ID:ClzX7ShRp.net
https://i.imgur.com/XDk4gE6.jpg
https://i.imgur.com/zs3M47t.jpg

デュエルが1話完結とかネタセリフの有無とか色々違いはあるけどやっぱり見た目の差はでかいな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 15:07:53.06 ID:ybNpml1z0.net
ベクターに至っては逆恨み&ゴミクズを徹底してたのに、人気もあったしゼアルを盛り上げる立役者になってたな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 15:45:45.43 ID:UW6bMwg/0.net
勝鬨はデュエルでは暴力を使うけど一応反則というわけでもなさそうだしそれ以外では殴るとかしないし
ベクターに至ってはUの面白さの半分くらいはあいつのおかげだからな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 17:37:59.24 ID:57hXO19d0.net
勝鬨じゃなくて、ルールが悪いんだよな
暴力OKが問題ってのもそうだが、そもそもアクションデュエルというもの事体がアドを無視した酷いものだった
アークソ1話でいきなり手札コスト3枚分をアクションカードでやってるからな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:33:07.05 ID:eycK1bmld.net
はいマスタールールでストームガチャ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:40:46.65 ID:xlpnvM9Z0.net
これ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:40:53.77 ID:uNGoirLu0.net
敵がイカサマやる分にはどうでもいい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:42:05.65 ID:eycK1bmld.net
でも監督が小野だったら?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:44:16.19 ID:ML9Tp3Kz0.net
個人的には、ストームアクセスは結局ただの演出でしかなくて、使おうが使うまいがデュエル構成は変わらないんだろうしあまり気にならないんだけど
Aカードはそうじゃないからな〜
1話から最終話までずっと好きになれなかった
手札コストをAカードで代用とかセコすぎるだろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:52:04.01 ID:e8V86XFq0.net
そもそも売りのモンスターと共に駆け抜けるシーンが少なかったなアクションカード

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:55:00.87 ID:xlpnvM9Z0.net
ARC-Vに引き続きED詐欺って言われるんだろうな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:56:34.76 ID:9zmep9l+a.net
敵がズルしても負けてくれるなら別にいい
ズルして勝った敵が主人公の大事なものや必要なものを奪って、展開が遅延しまくりになったらクソ
敵に約束破られ続けて遊作が20話近くチンタラしてたところをデュエル一回で解決(敵の二大巨頭の一人を撃破)してくれたリボルバーはかっこよかった

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:56:42.89 ID:kwhF6lab0.net
デュエル構成が変わらないならストームガチャ使う必要が無いだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:58:13.04 ID:ms5vL7KL0.net
主人公のエースたちが理由なくガチャポンででてきてフィニッシュ決めるほうが嫌悪感あるわ、個人的に・・
マスターデュエルでも使われだしたのに未だに設定すっからかんって凄いよね
設定の出来というか、演出の意図不明さではAカードの比較にならんと思う

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 18:58:42.66 ID:qQNgWgdy0.net
>>794
上層部連中は”漁夫の利”・”二虎競食の計”を狙ってるんじゃないか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:03:45.15 ID:kZ0o1Bc+0.net
>>826
ほんとこれ。ご都合感減らすつもりだったんだろうけど余計違和感が増しただけっていう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:04:15.89 ID:ype6E8cta.net
>>827
遊作の立ち位置や作中内評価との噛み合ってなさが酷いと思う

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:10:30.46 ID:ms5vL7KL0.net
遊作のタクティクスの凄さが表れるような演出だったら良かったのにな
主人公の顔に泥塗りすぎやわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:12:02.11 ID:xlpnvM9Z0.net
おかげでスピードデュエルやる意味が無くなった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:14:30.54 ID:57hXO19d0.net
明らかにFWDとかの既存モンスターで勝てるところをガチャモンスターでフィニッシュしたりすれば問題無いのか?
あるいは「ストームアクセスしなくても勝てるが、戦力増強のためにしておくぜ」と言わせるのもいいかもしれない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:39:58.52 ID:7E5U7Fn8a.net
一年目のスピードデュエルではほぼ全試合、ストアクで引いたエクストラモンスター出せなきゃ勝てなかった訳だしなぁ…(実は最初のモブハノイはジャマーをエクストラデッキに入れてあったならストアクしなくても突破できてたことが発覚したけど)
元から組んであったメインデッキからデスティニードローするのと比べてもデュエリストとして印象が悪い

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:45:01.36 ID:kwhF6lab0.net
ストアクで引いたカートに合わせて下級展開するなら対応力があると言えるかもしれないけど
下級展開したあとランダムなストアクで勝利って流石に可笑しい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:48:23.59 ID:XUzLSXjzr.net
GXやZEXALみたいに最初から通常ルールのデュエルだけでよかったのに
番組開始から1年半経つのにスピードデュエル自体を「見ごたえある」とか「疾走感がいい」とか褒める声が一向に聞こえてこないじゃん
アクションデュエルもクソだったけど、「作中人物からは異様に好評だけど、その熱狂に視聴者が入れ込めない」っていう問題点は今作のスピードデュエルも変わってないわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:50:33.15 ID:c8x1z5dB0.net
スキル削ってストームアクセスは誰でも可能とか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:53:56.72 ID:LXZa4Lq10.net
AVが悪い事はわかったが何が悪いのかわからなかったんだろうなスタッフ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 19:56:02.86 ID:57hXO19d0.net
俺はスピードデュエルはそこまで嫌いじゃないけどな 疾走感もあると思う
一番嫌われてる要素はVRからエクストラゾーンを作ったことだと思う シンクロ・エクシーズを大量展開するデッキを使ってたやつらには発狂モノだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:06:17.99 ID:C0SOz/070.net
簡素な演出で、序盤にストームアクセスをするのがいいと思う
入手したカードが決め手になるようにデュエルを進めていく

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:14:29.97 ID:8iVaMlzW0.net
ストームアクセス!(いつものBGM)→大勝利!のテンプレ展開だけは外せない
ここは譲れない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:15:12.50 ID:XUzLSXjzr.net
>>840
問題はストアクがライフ1000以下でないと発動できないという点だ…
序盤でするには相手が一気に削ってくるか、自分から一気にライフコストとかで減らす展開にするしかない
前者の場合はそこからストアクで引いたカードを出す条件が整うまでなんとか相手の猛攻を凌いで、終盤満を持してと召喚という演出が上手くできれば映えそうだけど

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:15:55.86 ID:kwhF6lab0.net
そもそもストームアクセスもスキルもお呼びでない
こんなので思考錯誤しても意味が無い

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:27:32.68 ID:gCxTqAkda.net
リンクスっぽくしてって言われてるんだろうし
マスターデュエルでスキルはこれっきりにして欲しいかな…味方が使い出したりしなければ良いけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:28:08.89 ID:xlpnvM9Z0.net
Aカードの二の舞かよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:29:42.21 ID:57hXO19d0.net
敵のマスターデュエルでスキルというインチキは、オレイカルコスの結界みたいに使用者の敗北フラグになってくれることを祈る

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:30:52.13 ID:7E5U7Fn8a.net
Aカードですらアクションデュエルじゃない普通のデュエルでいきなり使われる展開はなかったからなぁ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:33:46.12 ID:8iVaMlzW0.net
Aカードとストームアクセスを同列に語るのは違うでしょ
EXが一枚増えますなんてぶっちゃけ使ってないも同然、ただの演出

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:33:46.39 ID:XUzLSXjzr.net
>>846
敗北フラグにはなりそうだけど、負けると魂封印されるオレイカルコスと違ってボーマンもウィンディも負けたからといってオートで罰が発動する訳じゃないのが既に分かってるしなー
ウィンディはハノイ組がデュエルの後で消滅間際まで追い込みはしたけど、逆に言えばそういう備えが遊作側に用意されてないと負けても普通に逃走できちゃうという

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:35:00.78 ID:57hXO19d0.net
>>847
乱入というもっとクソなシステムがあったけどなw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:35:46.08 ID:ML9Tp3Kz0.net
宣伝のためにスキル導入しないといけなくなって、主人公のスキルをどうするかって考えた結果がストアクなんだろうな、メタ的に見ればストアクなんてスキル無いも同然だし
でも、そのせいで主人公が毎回運任せで勝ってるように見えてしまってるけど

敵が使ってくる分にはイカサマしてくるキースとかパンドラみたいで割と好き

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:42:11.96 ID:7E5U7Fn8a.net
>>848
それならなおのこと、最初からプレメがきちんと考えて組み込んでいたカードをここぞというタイミングで呼び出して逆転しましたっていう展開でいいじゃないか
再三言われてきたけど、追い詰められてから確証もないガチャを信じて外から引き寄せるって演出自体が凄腕デュエリスト設定のあるプレメの格を落とす効果にしかなってないのが問題
ストアク使いがそこら中に居るけど全然望むようなカードを引けない中、プレメだけがリンクセンス故に成功できてるとかなら百歩譲ってキャラ付けにもなってたけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 20:42:26.15 ID:57hXO19d0.net
VRは懐かしいカードがちょくちょく出てくるのが好き
死者蘇生が最終回までに出てくるかどうか気になる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 21:00:39.08 ID:8iVaMlzW0.net
>>852
スキルによっては無条件で1アドかそれ以上も稼げるのにあえてストームアクセスを使う以上ある程度パワーカードが出るのは妥当ではないか
実際に出たカードをその場で即使いこなせるかがプレメの腕前の部分
持ち時間を使って戦術をじっくり考えてからなんてアニメの決闘的にはありえないわけだし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 21:03:34.68 ID:c8x1z5dB0.net
出たカードを使いこなしてるんじゃないぞ
都合の良いカードが出るんだぞ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 21:11:52.66 ID:8iVaMlzW0.net
>>855
実際に勝つまでの過程は使用者次第だろう
そのままリンク召喚してそのまま勝利ってパターンもまぁあるがそれが全てじゃない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 21:13:49.71 ID:LXZa4Lq10.net
確かにそれが全てじゃないな
8割くらいか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 22:15:26.58 ID:57hXO19d0.net
ストームアクセスは敵も使った場合、敵があまりにも強いスキル(相手のフィールド場のカードを全てデッキに戻す・・・など)を使った場合、敵がズルした場合、敵が準ラスボス格以上の場合などに限定してほしいという気持ちもある
そうじゃないとゼアルで例えると徳之助や鉄男相手にも遊馬がシャイニングドローしてるようなものだからな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 22:24:27.44 ID:xlpnvM9Z0.net
ストームアクセスもクソも無かったらどんなデッキで戦ってんだという話に

結果ガイアセイバーの打点上げて殴るだけという過去編

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 22:27:48.68 ID:57hXO19d0.net
>>859
過去作も視聴者の知らん間に入ってたカードが大半だっただろ
特殊な経緯で手に入れたカードのほうが圧倒的に少ない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 22:58:48.96 ID:MxdPDd2ka.net
>>822
構成が変わらないのはAカードも同じと以前にも教えてあげたはずですが
無限ハンドコスト?大量ドローカードを使うか最初からコストをなくせば変わりません
ノーガードからの防御札?墓地効果か特定条件で行動不可のデメリットを与えれば変わりませんね
いずれにせよ適当なカードにもう一行足すだけで同じ状況になりますよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 23:27:36.55 ID:Fa1liWNTd.net
スピードデュエルってEXデッキ5枚だから確定ガチャでその場に応じたリンクモンスター手に入るストームガチャってかなりぶっ壊れだろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 23:30:37.02 ID:8iVaMlzW0.net
先行5枚でPセットしてP召喚(2体以上)なんてしてたら一瞬で手札消え去るし
AカードはAV期のアニメデュエルを成り立たせるためには必要悪だった、もにょるけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 23:32:42.79 ID:xlpnvM9Z0.net
ライディングデュエルのルールまで変わったからなAV

これのどこが5DS優遇なの
原作レイプでは

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/07(日) 23:48:05.28 ID:kwhF6lab0.net
ガチャする度にカードが手に入るからな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 00:14:31.10 ID:4PMsNfSb0.net
ライディングデュエルは場所の移動やアクセルシンクロみたいにスピード感を活かしたならではな使い方も魅力的だった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 00:15:51.34 ID:LYtoVCXK0.net
EDにボーマンとウィンディが映ってるから、また今魔での話をチャラにしてのグダグダ展開になりそうな予感
ベクターみたいに軽くない代償をしはらっての復活かもしれんが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 01:04:50.04 ID:lpjxnrI20.net
>>861
一行足せばとかコストを無くせばとか、そんなことしたら全く異なる別なカードになるw
大量ドローカードもそうだけど、それを使って結果的に同じ状況になるとしても、違うカードを使って違う解法で敵を倒したのなら同じ構成とは言えないだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 01:24:51.57 ID:6cFHLeH8d.net
スキルの代わりに効果やカードを追加したら同じ構成にできるってのを否定するなら
ライフで駆け引きが生まれちゃうストアクはスキル無しと同じ構成にはなり得ないんだが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 01:33:12.29 ID:LYtoVCXK0.net
そういえばストームアクセスを宣言してからチェーンされて回復させられた場合ってどうなるの?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 01:37:31.52 ID:lpjxnrI20.net
デュエルリンクスだとスキルにチェーンは組めなかったと思う

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 01:55:48.99 ID:KV0BlX9sa.net
ゴスガvsプレメ戦ってゴスガがライフ1000にならないように注意してカード使ってなかったっけ?
歴代でも勝手にEX増えてたからストアクは良いって言うが明らかにデュエル側に影響あるだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 04:27:35.14 ID:tXEFtXcv0.net
リンクスやってるとスキル警戒しないで殴っちゃうほうも問題あるように思えてしまう
そもそもモンスターゾーンが3つ&メイン2なしって時点で相当別ゲーなんだから割り切って考えるべき

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 12:32:11.80 ID:7tohiR/k0.net
でも1年目よりはストームアクセスは減ってたよね
マスターデュエルも増えたような気がするし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 12:41:49.51 ID:9sXM/J3vd.net
嘘乙増えてるぞ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 12:48:28.79 ID:CU7t0yzI0.net
マスターデュエルでSAされてちゃ意味ねぇよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 12:58:33.31 ID:C/LA9CyFa.net
2年目はそもそもプレメのスピードデュエルがボーマン一戦目、ブラシェパ、モブ剛鬼使いだけで、うち二戦ではストアクを使ってるな
マスターの回数自体は増えてるから、このままスピードを徐々に削ってマスターメインのシナリオ構成にしてくれた方が個人的には嬉しい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 13:13:01.71 ID:7tohiR/k0.net
>>876
お前らの不満は主人公がストームアクセス使ってるせいで強く見えないってことだから、敵が使うのは別にいいだろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 13:26:04.87 ID:1BfT5s1La.net
>>868
あなたの理屈に合わせただけですね()
ガチャを引いて存在しなかったカードを使用して勝った事実を構成の視点から問題ないとし
一方でAカードは作中視点から問題ありとするのはただのダブスタですよん

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 14:20:52.99 ID:ukLIy4YU0.net
スピードデュエルがあるのを売りにしてんだろうからこれ以上減らすのは無理じゃないかなあ販促的に
一回のデュエルで何度もストームアクセスする訳じゃないから他と比較するのは難しくない?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 20:31:20.24 ID:7tohiR/k0.net
じゃあスピードデュエルはするけどストームアクセスはつかわないってことにすればいいんじゃね
イグニスやハノイなら、電波ジャックしてデュエルでスキル使用不可にすることもできるだろう

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 20:50:05.66 ID:C/LA9CyFa.net
スキル変えられるのは鬼塚が証明してるし、プレメも「オレはもうストームアクセスには頼らない…これまでに手にして、築き上げたデッキでも戦う!」って感じで違うスキルで戦うようにする展開ならどうか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 20:55:34.33 ID:112v68/r0.net
もう擁護レスがツギハギだらけで見るに堪えん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:00:54.17 ID:P85bmERla.net
鬼塚のスキルは違法スキルのダブルドローより強く見えるけどどうなの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:05:13.32 ID:CU7t0yzI0.net
ダイナレスラーに合わせてフィールド魔法置くだけに劣化したけどな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:10:11.33 ID:7tohiR/k0.net
予告ではボーマンがストームアクセスするのは確定してるが、プレメはどうなんだろうな
最後はクアンタムで決めるのがほぼ決まってるけど、これがストームアクセスで手に入れたものとは思えないし・・・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 21:16:22.53 ID:CU7t0yzI0.net
ストームアクセスで持って来れるのはリンクモンスターだけってボーマン自身が説明してたし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/08(月) 22:52:53.73 ID:1BfT5s1La.net
>>882
それはつまりこれまでのタイツマンはガチャ頼みの雑魚だったと認めることになりますね
すると自動的にそんな雑魚をヨイショしていた馬鹿どもの見る目がないことも認めることになります
今更どうしようとこのゴミアニメは詰んでいるのですから無駄ですよん

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 00:53:34.73 ID:1ogOc059a.net
なおニコ生アンケの結果はどんどん良くなっている模様
詰んでいる()

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 02:34:07.05 ID:mQIwA+3t0.net
来場者減ってたら意味ねぇよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 03:11:39.34 ID:h3516Y/g0.net
設定を後付けしてストアクを良い演出にするにはもう遅すぎるっていう意味では詰んでるなと思う
登場人物はランダムが建前であることに言及してない時点で全員あほだし、全員があほ脚本の犠牲者ともいえる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 04:23:38.21 ID:Rap+IYMra.net
>>889
来場者500人くらい墓地に送ってアンケシンクロ召喚するのってアド損では?
そもそも1年目は90%当たり前で今は80%代で良くなった回復した言われるのおかしくないか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 09:31:03.97 ID:n3DUOIAfa.net
どうせ今日デュエルなし回で下がるんだから良いんじゃないの
説明回だけどボマーが信用出来ないからいまいち前に進んでない感じがするんだけども

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:40:47.37 ID:XEfv1B5ra.net
ボーマン信用されてなさすぎワロタ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 10:54:23.65 ID:wOMU8Icw0.net
そりゃ脳掻き混ぜられてる改造人間の説明なんてなあ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 11:32:49.55 ID:IIWhlTW4d.net
ボーマンみたいなヤられ役はデュエマにも居るけど
やっぱ一つのデュエルが長すぎる導入前編後編の3話は多すぎる
ゲジスキーさんなんて自然文明に闇の卵置いた後相手のマスターカードにボコボコにされて
主人公のライバルの母を誘拐してボッコボコにされる
こんだけ働いて3話だぞ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 12:41:56.64 ID:e91hvps/0.net
デュエルの約束を守らない上に、そのデュエルが長いんだから辟易とするに決まってるわ
一方かっこよくて約束を守るリボルバーのデュエルは見てて面白いん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:14:41.84 ID:09CMgd+70.net
リボルバーが一番お前が言うな発言してて不快

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:25:45.55 ID:tnA1dBm70.net
ストアクはAiとの協力って意味合いも含めてるんだろうな 元がデータマテリアルだし

そういやリボルバー的にはデータマテリアルはokなのかな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:29:05.87 ID:e91hvps/0.net
リボルバーが悪役主人公になって話進めてほしいわ
遊作じゃ強制力がないから、敵に舐められっぱなしで全然話が進まない
今回も結局主人公の無策突撃の尻拭いをハノイがしたってことだし

リボルバーとスペクターなら鬼塚、ブルガ、シェパードに勝って電脳ウイルスを仕込んで二度と邪魔されないように処理してたし、勝ったのに何度も逃げられるというとろくさい展開にもなってない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:42:39.46 ID:QaPc+0SAd.net
遊作が情けないままなら何も変わらんだろ

現にハノイの塔編のリボルバーはログアウトしてるだけで勝ち確だったのに
遊作に打つ手がないと困るからか負けるためにデュエルするし
その口実のために自分は逃げる準備を整えてる中で部下には自滅機構を仕込む都合の良い屑だぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:52:44.30 ID:e91hvps/0.net
>>901
クズはクズでも話を円滑に進めてくれるクズのほうがいい
2年目の敵(ボーマンに限らず鬼塚や葵も)は主人公から略奪の限りをつくそうとするくせに、デュエルで負けてもメリットをよこさないわリスクを背負うこともしないわでデュエリストの矜持の欠片もないクズばかり
こんな奴らと馬鹿正直にデュエルするのもいい加減にしてほしいものだ
だからウィンディを思いっきりフルボッコにしてくれたリボルバーのデュエルは滅茶苦茶スッキリした

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 13:57:35.21 ID:09CMgd+70.net
リボルバーも約束守ってくれないクズだからなあ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:03:40.91 ID:OoVMC6FDp.net
もしウィンディとデュエルしたのがプレメだったらまた何も得るものがないまま逃げられただけだろうしな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:14:00.55 ID:QaPc+0SAd.net
>>902
円滑っていってもリボルバーだってメリット寄越さず逃げたせいで話が停滞してたろ
自分で仕込んだウイルスのワクチン渡して誠実アピールしてる場合じゃなかった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 14:29:50.07 ID:e91hvps/0.net
>>905
他にもメリットはあったぞ
1.Aiの身体を返した
2.結果的にSOLが重要情報を持ってるという情報をくれた
2があるから少なくとも話を停滞させたというのは無い

個人的には理不尽に自分を襲ってきた葵を無償で助けようとしたのはお人好し過ぎると思ったが
「次襲ってきたらブルーエンジェルの個人情報をネットでばらまくぞ」と脅すくらいはしてもよかったと思う
まあ自分を襲ってきた葵の為にデュエルを

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:11:31.10 ID:QaPc+0SAd.net
>>906
1は喰われる約束を破棄して逃げるつもりだったリボルバーの不誠実ポイントかつ遊作達がスルーするほど無価値
2も遊作達は持て余した上に肝心のSOL情報が首謀者の博士が死んでるというだけで手詰まりに陥った

特に2は最近あったアースの分からない事が分かると同レベルな情報により多くの話数を割いてる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:48:31.55 ID:yBDrKESAd.net
リボルバーというかハノイもイグニスが敵対するようになった元凶なんだよな
クズしかいないデンシティにアーククレイドル落とせ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 15:59:47.44 ID:e91hvps/0.net
アースの「何も知らないという情報を教えた」は評判悪いが、メリットを提供せずリスクも負わないクズどもよりはマシ
アース戦は遊作側に負けるリスクや提供すべきメリットが無かったからリターンが少なくてもある意味当然
プレメとAiの協力を見て「人間もなかなか悪くない」と考えるきっかけになるというメリットはあるかもしれないが・・・鬼塚のクソがぶち壊すか・・・?
嫌がるアクアに乱暴しようとしてアースにやつあたりする鬼塚とかクズだろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 16:12:24.58 ID:yBDrKESAd.net
お前アースだろレイパー鬼塚もストーカーアースもどっちもどっちだわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:36:57.47 ID:e91hvps/0.net
ストーカーのほうがレイパーよりマシだと思うが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:39:22.24 ID:09CMgd+70.net
普通の感性ならどっちも駄目でどっちが良いなんて話にはならないはずだけどな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:45:59.56 ID:e91hvps/0.net
それは普通の感性じゃなくてお前個人の感性だろ
客観視できる法律を見てもストーカーのほうが明らかにレイパーよりマシだが?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:52:55.54 ID:09CMgd+70.net
どっちが悪いなら分かるがよくなるわけがない
そしてどっちもつまらん

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 18:56:09.30 ID:e91hvps/0.net
言葉遊びは辞めろよ
つまらんのはお前がつまらんからや

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 19:42:05.75 ID:ayqLACMNa.net
誉められるポイントが「ボーマンや賞金稼ぎより『マシ』」って後ろ向きな言い方だとぶっちゃけそんなに擁護になってない気がするが…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:05:25.95 ID:YdyoxkZVd.net
レイパーとか例えだろAIに入れる穴ないし暴行止まりでどう考えてもストーカーの方がキモい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:12:57.53 ID:lag/AE810.net
デュエルに損得が無いと気が済まない人ちょっと落ち着けよ
デュエルは会話だろ?勝敗じゃなくデュエルという過程にこそ意味があるんじゃん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:22:47.42 ID:e91hvps/0.net
>>918
そういうのは日常回や大会編でやってくれ
デュエルで会話した結果、逆恨みや逃亡するクズばかりだぞ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 20:23:33.69 ID:mQIwA+3t0.net
一方的に2VS1仕掛けてくるビットブートのどこが会話なんですか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:01:51.08 ID:spIYKme6r.net
まあ異様に損得に拘ってるなとは思うよここ
損得より展開がつまらない事の方が問題だと思うんだけどな、最近はいいがまたボーマン戦だから心配

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:03:09.25 ID:09CMgd+70.net
展開がつまらないうえにデュエルしても碌な戦果が得られない二重苦なんだよなあ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:09:42.57 ID:EIx7QzGo0.net
損得が無いから展開がつまらないんだが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:10:13.59 ID:e91hvps/0.net
>>922
デュエルしても碌な戦果が得られないから、展開がつまらないんじゃないの?

ちんたらしてる遊作よりも、リボルバーがアンチヒーローとして高笑いしながらどんどんクズを殲滅していったほうが面白いだろ
2年目のデュエルではリボルバーvsウィンディが一番まともで一番面白いデュエルだったわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:24:03.55 ID:M/Tl7ya3r.net
リボルバーも性格や行動原理からして必ずしも支持されるタイプのキャラではないからなー
確かに話を進めてくれるという点ではメタ的には便利な存在だけど
そもそも「デュエルの勝敗とシナリオ展開が合致してる」とか「テンポよくシナリオが進む」とか、前提としてちゃんとシリーズ構成や脚本練ってればわざわざ槍玉に挙げられない事柄だし

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:35:43.89 ID:e91hvps/0.net
リボルバーにはイグニスアルゴリズムによる強制執行や自衛ができる上に、スペクターと三騎士がいるから本命の取り巻きを排除できるのも強み
視聴者もリボルバーやスペクターはクズだと認識してるから、目的を達成するために多少非情な手段に出ても文句を言われない
ソルバだったらエコーの集団だけで3週使ってた

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 21:54:06.25 ID:OoVMC6FDp.net
遊作「お前は誰だ?」
ボーマン「私は誰なんだぁぁ!」→逃亡
遊作「精神データを返せ」
ボーマン「実は自分こそが本当のプレイメーカーで云々」
遊作「それは本当なのか!?」
ボーマン「いや嘘だ」→逃亡
ボーマン「仁の精神データはライトニングが持っているし既に2回も負けてるけど再戦しようぜ!」

お互いの関係が深まるなら損得抜きにしてもいいけど、↑実際はこれだからな
いくらなんでも酷すぎるだろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:03:20.70 ID:e91hvps/0.net
>>927
しかも2回目に至っては「仁の意識データを返す」と言質を取っての逃亡だからな
3回目はまたハルが後ろに張り付いてるから嫌な予感しかしない
ハルが妨害工作をしたり逃亡の準備をしてるのを、プレメのデュエリスト精神を学んだボーマンがキレて排除する展開とかあってほしい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:11:34.67 ID:Z4w7unJEr.net
>>928
そこまでなったらボーマンのこと見直すわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:14:09.63 ID:jPegVq9wa.net
>>88
アンケ回復おめでとう!
7割を下回りコメントは前回の半分近くになったけど来場者は800人も増えたね!
まるで来場者水増しに必死でコメントにまで手が回らなかったようなザマだけどきっと気のせいだね!

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:41:32.49 ID:3f8oxt080.net
前回より人増えたってマジ?
やっぱり母数が増えるとアンケ下がるんだな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:42:02.07 ID:lag/AE810.net
元ネタ的にボーマンがハルに反逆する展開はマジでありそう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:42:31.27 ID:09CMgd+70.net
人が増えたのにコメントが半減ってホラーだな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:49:00.08 ID:RHBNIfTK0.net
3500人中2200人が一切コメントしないって怖くない?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/09(火) 22:51:33.66 ID:e91hvps/0.net
>>934
俺はコメントしてないよ
音だけ聞きながら本読んでる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 06:08:04.93 ID:8HD/6F6Rr.net
ガイジかな?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 10:44:24.26 ID:udcnea9y0.net
アニメが遊戯王の商品展開の要ってのはわかるけど
正直これよりも某侍戦隊の無課金王の方がよっぽど宣伝になっているのが笑う
ブラマジでキングになった記事みてリンクス復帰したい気持ちになったしな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 10:45:19.65 ID:i0vh9uiI0.net
もう30分リンクスのリプレイ垂れ流すか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 10:51:55.18 ID:OhgErjMSd.net
もうリンクスもヘルカイザー辺りからクソオブクソだからなぁ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 11:48:16.79 ID:CoNtOkdGa.net
https://i.imgur.com/mzhsogU.jpg
今はOCG界隈熱いぞ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1535360200/

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 12:54:46.13 ID:UujzIq+la.net
新edのスペクターがかっこよく描かれてる気がする
鬼塚やボーマンじゃどう角度や見せ方に凝ってもダメだが、スペクターはなかなか見れる外見になってる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 17:47:01.22 ID:jN1Y3ihT0.net
リボルバーってハノイの塔なんか作って何がしたかったん?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 17:56:02.57 ID:bQ9yJZsYH.net
イグニス殲滅

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 18:17:44.24 ID:/jDIwikMa.net
いずれ人類の進歩は頭打ちとなり滅びるだろうから(憶測)、人類の後継種となるAIを作り出す
AI自体は完成したが、このままAIが進化していくとやがては人類を支配するようになるし(憶測)、それに反発した人類はAIに憎しみを抱き両者で争いが起きる(憶測)
そうなる前に、AIの生みの親としての責務としてもAIを抹殺する必要があったが失敗した
そんな父の遺志を受け継ぎAIを抹殺するためなら、リンクヴレインズやあまたのコンピューターネットワークが劇的な被害を被り下手をすれば無数の人間が意識を抹消されるような計画もやむを得ない
すべては自分達の誤った計画の幕引きと亡き父の想いを果たすためである

何度振り返っても傍迷惑なマッチポンプ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 18:56:02.07 ID:kIGmsL560.net
ネオストームアクセスとは一体…
ストームアクセスより更に強いんだろうけど
一体だけじゃなくて三体くらいモンスター引けるとか
引いたモンスターがそのままフィールドに召喚されるとかか?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 18:56:16.22 ID:Un24VMDA0.net
ガチャ強化とか草生える
やっぱストームアクセスは害悪

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 18:56:34.57 ID:DeC82e1qd.net
テンポ悪いなぁ
序盤の先攻後攻決めとかサクッとやってデュエル時間伸ばしてほしい
デュエル中もやたらセリフ多くて中々フェイズ進まないし(両方ソリティアしてたのもあるが)
ネオストームアクセスはリンクモンスター以外もガチャ出来るようになったのかね
リボルバーは自力でシンクロ獲得したのに…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/10(水) 18:58:10.29 .net
松田賢二の声いいなあ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 18:58:53.90 ID:KRxW/y170.net
ネオwwwストームwwwアクセスwww
その次は真ストームアクセスかな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 18:59:08.96 ID:kIGmsL560.net
>>947
そういやリンクマジックて未だにジャッジメントアローズしかないんだったな
プレメがネオストームアクセスでモンスターカード以外も手に入れるのだろうか
つか今日ソリティアだけで前半終わったしFWD本気で回したらこんなレベルじゃないんだよな…

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 19:00:44.44 ID:GX5HNNsqd.net
スタッフはガチャが視聴者にウケた世界線に住んでんな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 19:02:15.44 ID:kIGmsL560.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539165635/
次スレ 手の空いてる奴は保守の為に適当に幾らかレスしてくれると助かる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 19:02:43.93 ID:KRxW/y170.net
カードパックの開封がガチャみたいなもんだし今更

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 19:04:43.01 ID:G1j8K3c1a.net
ガチャいい加減やめてくれ・・・・・・・・

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 19:08:46.00 ID:yODz1ggp0.net
遊作のスキルっていわば麻雀ゲームの必殺技やイカサマ技みたいな感じなのよな
無理矢理当たり牌ツモって来る感じで、そういう世界観そういうゲームって
初めから明確にしてるなら気にならないけど遊戯王はそうじゃないし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 19:13:09.46 ID:kIGmsL560.net
>>2のキャストスタッフ一覧が制限食らって新スレにレス出来ん
誰か新スレの方に貼ってくれんか 制限が厳しすぎる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 19:14:20.41 ID:Sx3H3LKVd.net
スタッフは限定ガチャがアクセルシンクロと同じくらい盛り上がると思ってそうわざわざ次回予告で唐突に言わせてたし
すれ違い半端ないな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/10/10(水) 19:24:55.05 .net
>>956
おいこらなら改行したり順番入れ替えたりするといい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 19:50:08.78 ID:fZJfJoKV0.net
>>956
貼りました
>>958
助言感謝

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 20:06:23.88 ID:kIGmsL560.net
>>958>>959
そんな仕様知らなかったよ
二人とも感謝

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 20:09:27.29 ID:pLda/PHC0.net
うおおおネオ・ストーム・アクセスきたあああああ!こんな神デュエル初めて見るぜ!!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 21:28:32.52 ID:vm5Fscbr0.net
リンクモンスター以外が引けるようになるのがストームアクセス?
でクアンタムを引くのかな?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 23:26:38.35 ID:Jt+w1b7K0.net
スキルの更新か
チューナー入れてないと思うからどういうスキルか楽しみだな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 23:41:28.38 ID:Un24VMDA0.net
なんで真面目にデュエルしないんだ?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/10(水) 23:52:54.81 ID:N83mIFXT0.net
ガチャポン戦士たちのガチャポンファイトが新たな次元へと突入してて草生い茂り

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 00:37:47.19 ID:FL/+DPtE0.net
こんな神デュエルで視聴者魅了して誇らしくないの?
うおおおおおネオストームアクセスうおおおおお!!!

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 00:54:43.85 ID:L6zQGLey0.net
今回はボーマンもガチャやってるからいいじゃん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 01:33:07.71 ID:OLTg/Pm+0.net
うめ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 01:40:25.29 ID:g/KxAiWNa.net
ボーマン負けたら本当に消えてくれるんだろうな?
今の人格が消えるだけだみたいな屁理屈は辞めろよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 02:36:29.77 ID:L6zQGLey0.net
今までのシリーズでも重要デュエルは、急きょ新カードを入手してたしええんちゃう?
遊馬のシャイニングドローのようなもんだろう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 02:43:48.05 ID:S03u3rGe0.net
ゼアル見てないからええんちゃうっていわれても困るけど
そのシャイニングドローって設定スカスカのままフィニッシュ要因になってたんかいと
5D'sまではそんな残念演出なかったから白目向くわ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 02:56:57.28 ID:L6zQGLey0.net
>>971
5Dsでもデュエル中に急にシューティングスタードラゴンやスカーレッドノヴァドラゴンを手に入れてるからそれと変わらんぞ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 02:59:28.79 ID:S03u3rGe0.net
>>972
いやだから設定あるじゃんそれらは
ストアクの何が嫌われてんのか分かってない人?(煽りじゃなく)

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 03:19:11.56 ID:OLTg/Pm+0.net
SA頼りなら普段のデッキはどうなってんだという話だわな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 04:44:30.11 ID:S03u3rGe0.net
どんな想定で毎回デッキ組んでんだっていう部分と
そもそも建前ランダムって何を意図した演出なのっていう部分
登場キャラがSAに疑問を持たないのも不自然だし
ライフ調整合戦とかSA=勝ちの前提になってるし(ランダムじゃないの・・)
>>972みたく物語の要所で新しいカードが手に入る描写は好きだよ、俺は

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 07:27:09.53 ID:qUNk4cZUp.net
>>972
シューティングスターやスカーレッドノヴァとベクタースケアデーモンが同じ立ち位置ならそれでも納得できるけどな
ここぞという時にエースを呼ぶんじゃなくて頻繁に使い過ぎる上に呼び出したのがエースとは程遠い雑魚ばかりじゃねーか
デーモンはもちろんコード・トーカー一族でさえ半年以上出番ねーし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 12:15:33.78 ID:82XAg96Qa.net
シャイニングドローもガチャもデッキ構築やそれまでの攻防を無視するゴミであることに変わりはありませんね
ただし後者はランダムであるはずが毎回都合のいいカードを引くこと、まともなデュエルそっちのけでもはやそれが攻防の中心になっている分より悪質ですが

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 14:54:12.21 ID:bqgUxg5P0.net
>>907
手詰まりになったのは、ロスト事件の首謀者が鴻上聖と分かったのに鴻上了見や元助手について調べなかった主人公勢が悪いと思う
ハッキング技術があるなら関係者を調べだして直接コンタクトをとることも出来た
ピカレスクロマンにしてリボルバーが活躍したほうが絶対話が進むだろ・・・来週もまたリボルバーがプレメの尻拭いをする可能性すらあるぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 15:34:10.51 ID:6i3O6XQOd.net
>>978
調べたけど記録が消されてたんだぞ
いくら遊作達が情けないからってリボルバーが話を停滞させた原因に仕立てあげるのはやめたれ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 17:20:58.45 ID:bqgUxg5P0.net
>>979
SOLとは関係ない公的機関に戸籍とかあるだろ 
あと俺はリボルバーが話を停滞させたなんておもってないぞ むしろリボルバーのおかげで話が進んだと思ってる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 18:10:30.45 ID:6i3O6XQOd.net
>>980
SOLで手に入れた情報をSOLで調べたら二度手間なだけですやん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 18:18:41.40 ID:qHRRhIWZa.net
アナザー事件篇はそもそもハノイサイドからプレメを探して活動してた時期なんだからプレメがリンクヴレインズで活動さえしてれば向こうから接触してきただろうし
三幹部やスペクターはゲノム・鬼塚戦の時点でプレメが現場に顔出してたんだから即座に残りの幹部でその場に強襲かければわざわざ島を人質に取ったりする手間かける必要なかったし

1年目のあの時期は尺伸ばしか構成の迷走があったとしか思えない

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 18:33:26.40 ID:TD8UJnxjp.net
そもそもリボルバーってプレメを探す為にアナザー事件を起こしたはずなのに、途中から最初にデュエルした時にプレメの正体に気づいていたって言い出して明らかに矛盾してるんだよな
仮にリアルでの接触はしない自己ルールがあるからプレメをネット世界に誘き出すにしても島を攫ったりする必要がないしあの辺は脚本が色々とおかしい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 18:44:18.76 ID:riwRQy7y0.net
一年目にやるべきとこを今更やってる感あってストーリー更に雑になってるのな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 18:47:07.49 ID:bqgUxg5P0.net
>>982
ハノイの騎士の幹部がリボルバーとスペクターだけってのも味気ないし三騎士を登場させるために尺を使ったんじゃね
あの頃はこのスレではあの展開に対してはほとんど文句を言われてなかったと思うぞ
このスレですらボロクソに言われるボーマンはクソ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 18:51:29.61 ID:riwRQy7y0.net
ボーマンとか関係なく今の展開でボロクソになったの間違いだろ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 20:29:30.68 ID:FL/+DPtE0.net
1年目はアークソバリアがあったからな
実際1年目の時点では誰もがアークソと違ってまともな脚本になると信じてた
歴代最高とまで言ってる奴も居たくらいだ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 20:33:31.82 ID:bqgUxg5P0.net
>>986
ボーマンがデュエル軽視のクソ行動を繰り返すから展開がクソになってんだろ
あと無意味デュエルを仕掛けてくる鬼塚や葵もそう プレメに恩があるくせに一方的に略奪しようとしてクズ過ぎだろ せめて自分も大事なもの賭けろや

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 20:37:35.72 ID:riwRQy7y0.net
1年目も大して変わらないのに2年目から悪くなったみたいな言い方してる奴草
プレメもリボルバーも原因なんだよなあ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 20:43:11.36 ID:bqgUxg5P0.net
今の展開で鬼塚や葵がプレメに絡んでくるのって5Dsで例えると、アーククレイドル編でチームカタストロフが「よくも俺たちをコケにしてくれたな!」と言ってデュエルを仕掛けてくるようなものだ
アースvs鬼塚の展開はまあ許せるし、どんな会話のやり取りがあるのかも楽しみだが

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 22:49:04.36 ID:qHRRhIWZa.net
>>990
カタストロフ程度の単発雑魚ならまだしも、鬼塚も葵もキービジュ飾ってたぶっちぎりのメインキャラの癖にこの様なんだよなぁ…

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/11(木) 23:13:41.82 ID:+33aD5l80.net
信者はこっちに来るなよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/12(金) 00:28:07.76 ID:m8wrzRl20.net
むしろアンチの皆さんこそもはや何のアンチスレかわからなくなりつつあるVRAINSアンチスレに顔出してあげて

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/12(金) 00:29:33.72 ID:zEC14T4K0.net
994

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/12(金) 02:23:49.20 ID:nrf/jf1Q0.net
アンチスレはVR叩きそっちのけでアークソを上げようとするアークソ信者の巣窟と化してるから書き込む気にならん
あんなのと同列に扱われるとか真面目にVR叩きしてる奴が可哀想だわ

アークソ信者さえ消えればもっとVRの糞さが客観視されるようになるのに自分達でVR庇っちゃうんだから救えない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/12(金) 03:12:07.14 ID:Vbm6AS080.net
>>991
主人公の友人デュエリスト枠としてソルバが登場した時点で鬼塚はほぼ用済み
見た目と言動がどう見てもソルバのほうが印象がいい 2年目はつまらんがソルバの登場は英断だった
つか敵も鬼塚よりブラッドシェパードのほうがかっこいいだろ 鬼塚は見た目で損しすぎだわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/12(金) 07:39:10.82 ID:Ql6uZm/pM.net
>>995 それいつも言うけど意味がわからないんだけど?
スレの名前わかる?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/12(金) 07:48:32.89 ID:JFZ63rX20.net
こんなこと言うとアークソ信者認定されちゃうけどARCとVRはよくて同レベルだよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/12(金) 08:31:04.83 ID:zkt0By+b0.net
見た目どころか性格もクソだし鬼塚

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/10/12(金) 09:28:51.65 ID:dTU/NVper.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
453 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200