2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1605

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 20:15:06.10 ID:No1NGExB.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2018冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18w.html
(2018春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
出典:うずらインフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 1604
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1535748396/

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:04:14.12 ID:TyIOlG5V.net
原作売れなくて路線変更したんだから売れなかったものをそのまんまアニメにする理由がないし
原作者も改変には前向きに賛同してるんだからアニメ叩きは原作者叩きも同意

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:05:29.80 ID:u1bKwbZt.net
はねバドめちゃくちゃ面白いけどなー
オバロみたいな糞アニメと違ってスポ根アニメだからね?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:06:51.57 ID:y+XYrKl8.net
プラネットウィズのめがね様は近年稀にみる珍しくヒロインヒロインしたキャラクターだな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:07:00.19 ID:++BFwk/h.net
プラウィズも地球人内部の問題だったはずが結局は上位種族チートで安易な宗矢頼みになるのか
個人的には残念な展開だがバトルの熱でゴリ押す姿勢は嫌いじゃないので複雑だな
一話限りの主人公してた虎居さんは両手に百合の花で羨ましいやら居心地悪そうやらでアレだが次の活躍に期待したい

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:07:16.91 ID:IAx/rsPg.net
はねバドは母親が娘を捨てたこと以外は許容できるかな
あれだけは擁護しようがない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:10:21.85 ID:fuKn5yj7.net
弱い人類が夢から醒めるわけねーだろ思ったら愛したものから背中を押されたってのはちょっとグッと来た

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:11:29.19 ID:ePlCFfFx.net
原作者が出張って微妙になることもあるから
難しい

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:13:09.60 ID:gQMlQaBF.net
はねバドは試合のシーンの作画が
とても熱くて捨てがたいんだが選手達の
いかにもマンガなあり得ないキャラデザがちょっとな
あんな超長いモリモリのツインテとか合わないだろ?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:15:18.92 ID:pSXeInTD.net
>>370
のぞさんイイコだけどヒロインとしては銀子ちゃんのほうが可愛いのがな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:15:38.04 ID:IQDvh3kc.net
>>368
原作と違うものを作るならなんでアニメ化したの?
オリジナルでいいじゃん

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:16:22.93 ID:mvUuX8oZ.net
>>367
それいっつも貼られるけど要望についてってだけだけじゃん
他のインタビューもちゃんと漁ってこいよ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:21:57.12 ID:y+XYrKl8.net
>>371
水谷の上位種族は力がデカ過ぎて細かいことが出来ないので
細かいことを住民や下位種族に頼む、代わりにでかいすぎることは上位種族がやるみたいに
分けられてる

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:22:46.21 ID:MG7LuByK.net
アニメ見てる奴の殆どは原作なんて読んでないんだから
アニメが面白ければそれでオッケー

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:25:25.16 ID:IQDvh3kc.net
はねバドはアニメ単体で見ても支離滅裂でおもしろくない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:28:59.21 ID:LMX5+/zx.net
>>381
原作厨にそんな事言われもねぇ……

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:30:36.48 ID:dFvPc4cV.net
そのアニメがダメダメだから文句言われてるんだろ
ゆるキャンはアニオリ入れたけど原作信者も納得の和姦だったし
はねバドはキャラだけ使ったまったく別物だからなあ
原作レイポどころかよってたかって輪姦してる感じだわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:33:27.76 ID:qB5VhMoN.net
ハヤテはアニオリがウケてたけど原作者が介入して死んだからな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:33:44.57 ID:wWJOTVCK.net
原作を変えることが悪いとは言わんが、ここ数話はそれが良い方向に出てるようには感じないな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:37:49.97 ID:xdNmSFSn.net
はねバドは原作信者も綾乃の性格を理解できてなかったってのがアニメ以上に面白いとこ
あれ見てから原作信者の言うことは話半分にしか見てないわ
流石に恥ずかし過ぎる
原作厨とはああいう事なんだろうな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:43:42.26 ID:IQDvh3kc.net
>>386
原作とアニメまったく違う話になってるのにどう理解しろってんだ???

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:44:27.54 ID:gfqXyqPC.net
美少女でいい子が拷問にかけられて精神的に肉体的にもズタボロになって絶望の内に死ぬアニメないですか?
できれば口の中に大量のゴキブリが侵入して内蔵食われながら白目向いて死ぬアニメが良いです

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:44:51.73 ID:S1Lb7buo.net
>>387
ワロタw

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:46:20.70 ID:GUn9fYap.net
>>388
少女椿

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:47:19.68 ID:xdNmSFSn.net
アニメじゃなく原作なんだよなぁ…
それまで綾乃は性格悪いからとかばっかだったのに
原作者が綾乃は気を使えないとか性格は変わってないって発言して信者ヒエヒエだったわ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:47:41.47 ID:pRiOTkJc.net
>>388
アカメが切る

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:49:28.62 ID:Ua0EwxOA.net
オーバーロードこそ至高であり神である

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:49:35.70 ID:Pci7DK99.net
管理人さんの原作本買おうかな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:50:07.67 ID:xdNmSFSn.net
>>367
これが本スレで貼られた時だな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:53:44.10 ID:DaOByAW7.net
美少女には苦痛なき死とか中途半端なぬるい作品ってつまんねえな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:57:17.29 ID:E9USr65f.net
オーバーロード信者は本スレから出てくるなって。
はっきり言って気持ち悪いんだよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:57:17.56 ID:fK0SsecZ.net
アインズなんざ仲間にあっても手を汚しすぎてるからまともな付き合いなんて出来ないだろうし
仮にリアル世界に戻れても社会的にはオワテルよな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:01:54.91 ID:++BFwk/h.net
進撃もエレンがウジウジで金髪女がヤケクソ気味で良くも悪くも気持ちよくなってきたな
アクションも柱に煙でしっかりと緊張感と厚みのある空間作っていい感じだ
こういうアニメで動かしてこそなシーンはもっと増えるべきだと思うわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:06:42.24 ID:1ki/D+12.net
オリヴィアの兄って痩せればイケメンじゃ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:09:50.40 ID:K6OKvXGV.net
進撃は製作費が他とは比べ物にならんほどあるからな
動くことに評価するのは別に構わないけどべきとか言うのはちょっとな
していないのなら良いけど他アニメも同じように動かないとケチ付けるようになってはいけないぞ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:19:50.47 ID:fNuXoWjt.net
エレンは台詞がングング!だったけどあの拘束具って形状が普通に喋れるん様に見えて仕方なかった?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:23:44.24 ID:6jC4oIqh.net
>>388
「No.6」だな
サフの悲惨さはヤバイ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:26:54.32 ID:++BFwk/h.net
アクションでキャラだけちょこちょこ動かす作品は多いが背景ごと動かして見せる技術はなあ
作らないと進歩もしないし失われかねんからなー
ぼくの好きな動かないアニメと比べるなって気持ちもわからなくはないがさあ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:41:54.73 ID:6amrBd9I.net
今期でははねバドも動かしてるね
CG背景回しながら広角使ったロトスコでキャラもグリグリ動かしてる
広角は手書きだと描きにくい(近影ではパースつきすぎて崩れやすい、遠景では小さくて描き分けしにくい)といってたからロトスコは有効だろうね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:48:02.98 ID:K6OKvXGV.net
動かないアニメが好きなんて一言も言ってないぞ
それにかなり頑張っているアニメでもNHK制作や映画バリの動きを要求して
やれ作画だ動かないだといった結果が今に表れているのは分かるだろう?
技術の進歩や衰退の心配している一方で低水準にダメ出しケチ付けまくって
低予算のアクション系を排除しているのだからおめでたいわな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:53:45.04 ID:Xs1aRgQB.net
スタァライト8話演出力でぶん殴られたようなパワーだったがシンフォギアのアクション担当の人が演出やってたのか

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:54:43.48 ID:IPHJE94e.net
低予算は見る気しないな
話が面白くても、アニメはそれなりの絵が動いてなんぼ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:01:12.01 ID:eoBlo1MT.net
銀魂が久しぶりに銀魂らしい回だったな
今回のおもしろかったわ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:01:41.82 ID:UEQFIqpw.net
スタァライトのアクションは安定して観れるよね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:02:05.48 ID:HIV2MW3D.net
作画悪くてストーリー面白いアニメなんてあるのか?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:03:04.05 ID:Alo+cuKC.net
ゴクドルズだな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:03:17.66 ID:S1Lb7buo.net
>>411
カムイ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:03:36.27 ID:qPmg41cB.net
何を言っても判断するのがお前じゃなぁ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:04:04.08 ID:GuQPt9Xf.net
作画はしっかりしてんじゃないのか、画風だろあれ
動かないだけで

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:08:28.44 ID:IPHJE94e.net
動かなかったらアニメじゃなくてええじゃん

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:08:37.92 ID:K6OKvXGV.net
1話は大抵どこも頑張るから動かない方が少ないけど
そこから人気ってわかると人と予算を売れないところから回すからなぁ
このすば辺りは途中から妙に動くようになったけど最初の動かないのも好きよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:10:11.72 ID:VZzezYxM.net
>>412
あの止め絵アニメは内容に合ってる
あれでヌルヌル動いたら逆に気持ち悪くなると思うわ

アクション主体で作画がヘボだと
そりゃオイオイオイしっかり動かせってなるだろ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:11:18.35 ID:/StVDzlI.net
ハイスコアガールを見て絵が〜動きが〜なんて言わないだろ
要は作品ごとに求められてるものを満たしてるかどうか

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:11:26.42 ID:wvKp3CBH.net
ゴクドルズは省エネではあるけどよく描けてるし
枚数使って動かしたらもっと良いアニメになるかっていったらそんなことはないからな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:13:47.49 ID:hdu+7BbV.net
じゃあ作画よりもやっぱり中身なんじゃん(´・ω・`)

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:13:47.90 ID:7Pr0Pjod.net
今期だと格闘なのに動かない刃牙とか、戦争なのに全迫力がないアンゴルモアとか
ジャンルと作画が釣り合ってないアニメは一番タチが悪い

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:15:05.80 ID:NIXW/HSb.net
>>421
しかしおまえらが使う中身という言葉には中身が全く存在しない件

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:15:53.41 ID:Su2HfN4r.net
ゴクドルズのアニメうますぎだよね
原画のみ動画0の紙芝居
でもあれのBOX30000円は無いと思う

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:16:25.37 ID:K6OKvXGV.net
バキもアンゴルモアも結構頑張って動かしていると思うけどなぁ
あのラインでダメだしされるとアクション系はほんと金かけないと何も作れないと思う

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:16:52.98 ID:a4I5tvMD.net
ビッチ動物園のはるレシも最近手緩いよな
もっとオパイブルーン、ケツドーンでこいやあ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:17:59.32 ID:++BFwk/h.net
バキは遊園地がよく動いててハッタリも効いてたから個人的にセーフだわ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:18:57.72 ID:IPHJE94e.net
>>419
あの3Dキモい
なんであんな低カロリーな作風で3Dなんだろうな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:20:52.69 ID:F9CU+bxU.net
3Dなら宝石だな
あれは3Dならではのアクション見せてくれた

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:23:05.87 ID:CZ3onWL6.net
ギャグ系は紙芝居気味な方がテンポ良く感じられて好みだな
尺稼ぐために枚数増やしても間延びしてしまう感じがするから

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:29:42.72 ID:Y51QiHX0.net
>>348
なんか中共と似たような事言いますね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:31:02.17 ID:K6OKvXGV.net
今はバンクを使えば手抜きだと言われるし雑なアクションは文句しか言われない
結果的に短い高水準のアクションを少し使って後は会話パートだったり顔のドアップだったり
で、話のバランスが悪くなったりテンポが悪くなったりが多い気がするなぁ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:39:12.39 ID:Jt4jgIyU.net
脚本良ければ作画ボロボロでも楽しめるし、脚本ボロボロでも作画良ければ楽しめる
個人的には脚本のほうが大事だとは思うけど好みじゃね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:40:47.69 ID:NIXW/HSb.net
作画良くても糞脚本なら即1話切りだろう

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:41:43.33 ID:pSXeInTD.net
>>410
さすがキネマシトラスとしかいいようがないな
惜しむらくはおパンツが見えないことだ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:43:14.91 ID:NIXW/HSb.net
>>429
その1クール前にやってたRWBYの殺陣もすごいよかったなぁ海外だけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:43:49.54 ID:mQyLPLcP.net
脚本良くて作画手抜きだとオバロがまさにそう
カット減らすために同じ絵で会話の長回しするのも作画の問題だから

そういうの苦に感じない人は脚本重視といえるんじゃね?

おれはまず最低限の作画レベルありきだと思うけどね
そこがしっかりしてないとどんな優れた本もだめになる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:44:46.43 ID:mQyLPLcP.net
オバロの脚本は優れてた
それでもあの評価ってことは
みんな意外と絵重視なんだな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:44:51.94 ID:e3V0cqwg.net
さすがに最近は鉄腕バーディやナルトみたいな作画の作品は減ったな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:44:54.66 ID:GuQPt9Xf.net
カバネリなんか、大先生のキャラデザで
素晴らしい原画まで頂きながら
胸糞展開で、見ていられなくなった

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:45:29.86 ID:2ng4sBiE.net
ここにきて作画も中身も高いレベルにある歌劇が上げてきたな
俺は1話から注目してたけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:45:41.98 ID:Su2HfN4r.net
脚本もキャラデザや表情やレイアウトや美術や劇伴や音響やテンポで印象変わっちゃうからね
どう見せるか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:47:18.45 ID:pSXeInTD.net
>>423
中身がないとかいう奴の10割が「(俺が見たかった)中身がない」の意味でしか言ってないからなw
ギャグアニメならギャグが、萌えアニメなら女の子の可愛さが、シリアスアニメなシリアス部分が、恋愛アニメなら恋愛部分がその中身の中核だということを認識できない連中

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:47:41.88 ID:hz4esMLa.net
>>440
女子だけ妙に艶かしいんだよなw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:47:41.90 ID:yl4FG8Dh.net
>>439
アホクリファとかダリフラみたいな簡略作画?
ダリフラのような簡略作画前提のロボデザってほんとクソだわ
最初はまともなロボデザだったらしいじゃん

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:48:38.10 ID:Su2HfN4r.net
見たいものを見せる
見たいものを変化させる(視聴者を操る、誘導する)

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:49:01.23 ID:ZmvhKNCi.net
>>301
無断で同人商品出してるんだから言い訳できない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:49:15.91 ID:n8a8oxAs.net
プラネットウィズはあまり目立たないけどマジで面白いな
主人公に好感持てるし
ストーリーしっかりしてて主人公も悩んでしっかり答えを出す
こういうのでええんやなって思った

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:49:43.72 ID:e3V0cqwg.net
中身の有無って作品のテーマやストーリーの意外性の意味で言ってる人もいる気がする
洋画オタとかに見かけるタイプだけど

だからゲイとか黒人とか人種絡みの映画を絶賛する

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:52:21.35 ID:n8a8oxAs.net
>>449
それ中身のテーマの意外性やなくて表面的な要素な気が・・・
テーマありそうな作品と思わせる表面的な客寄せ要素
結局ちゃんとテーマやってるかどうかは見てみないとわからないけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:53:48.05 ID:GuQPt9Xf.net
>>444
あれがよく動くだけでも感心したわ、前半は

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:54:31.76 ID:y7Rvfpq9.net
>>449
アカデミー賞審査員かよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:58:39.61 ID:eNqznEJL.net
カバネリは最初の城を脱出するとこまでの映画だったら評価されたと思うね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 10:58:59.34 ID:4I5l/Y+O.net
惡の華は中身あるの?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:01:53.50 ID:Xs1aRgQB.net
スタァライトは初期は勝手にウテナ系の抽象的で考察だらけのアニメだと勘違いしたやつがやってきて浅いとかなんとか言って去っていった
後半になって抽象的とは真逆の明確な伏線と意外とわかりやすいストーリーと作画演出で初期のウテナっぽいイメージがなくなり素直に楽しめる人が増えた

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:02:03.05 ID:pRiOTkJc.net
惡の花はブサイクに改変されてクソすぎたから中身以前に見てない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:04:09.64 ID:/StVDzlI.net
惡の華は個人的には結構好きだったわw
でも中学生編までは終わらせて欲しかった

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:04:36.11 ID:ulYU2Zok.net
とじみこだとかスターライトだとか褒めるやつが被ってそうでそいつらの中で面白いのは結構だけどそもそも見ねぇから

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:05:09.47 ID:NtklEoCh.net
>>451
2話のヒロインのアクション凄かったよね
歴史に残る傑作の誕生を予感したよ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:06:04.27 ID:Su2HfN4r.net
傑作じゃなかったの?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:07:25.75 ID:/StVDzlI.net
カバネリの最大の罪は進撃の旬を逃したことだな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:07:28.30 ID:Jt4jgIyU.net
カバネリは作画を見るアニメとしては最上位だよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:08:36.84 ID:IPHJE94e.net
>>460
話数進むごとに作画も話もよれよれになっていって
最後は怪獣特撮映画かなってなった

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:09:18.79 ID:eNqznEJL.net
俺はカバネリなら1話ラストだなあ
久しぶりの怪奇幻想耽美系きたーと震えたね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:12:31.74 ID:YD7CxLUP.net
>>458
とじみこやスタァライトは何というか肩透かし展開が基本やね
まあ個人的な好みになるんだろうけどああいうのはキャラのメンタリティがぶっ飛んだ方が面白い気がする
けどそうすると可愛くなくなるからか知らないけど何か話が縮こまるというかキャラがキャラ付けした方向性に行ききらないというか
とじみこ主役と他幾人かは良いキャラ付けだったと思うけど終盤で凡庸なところにおとしこまれたし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:14:04.82 ID:UEQFIqpw.net
カバネリは序盤から無駄ギス始まって「あーこれいつものや」っなって観るのやめた
1、2話だけなら名作

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:34:22.43 ID:WBv1/P9/.net
久しぶりに進撃面白かったわ
戦闘シーン迫力あった
それにしても、ヒストリアちょっとうぜぇ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200