2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロード177

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 11:34:33.73 ID:2oirZemH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ付け忘れ防止です、冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2~3行重ねてスレ立てして下さい。

骸骨の姿をした最凶の大魔法使いがTVアニメに再び降り立つ…!
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・動画サイト(公式配信を除く)に関する話題・リンクは禁止。
・sage進行推奨。ネタバレはネタバレスレで。
・次スレは>>900が立てましょう。無理ならば「レス番指定」や「↓頼む」等。

(1期)TVアニメ放映(1期)/WEB配信 2015年7月〜9月(1クール・全13話)
(2期)TVアニメ放送(2期)/WEB配信 2018年1月〜3月(1クール・全13話)
(3期)TVアニメ放送(3期)/WEB配信 2018年7月〜9月(1クール・全13話)

※前スレ
オーバーロード176
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1535631353/
★この行は不要(おいこら回避)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 19:48:24.93 ID:LTW3Tyq30.net
>>484
間違いなく同じやつだわ
あの時も頭悪いと思ってたけど今は更に悪化しとる

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 19:48:48.68 ID:mI1cY1xr0.net
>>487
それこそそんなとこわざわざ見ねーよw
声優とか林原めぐみぐらいしか知らんタイプだよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 19:51:28.08 ID:uV5sXaXq0.net
NG推奨

Sd03-
Spf1-
652d-
0b56-
Srf1-lgHW
Sd43-

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 19:53:06.28 ID:bR3q2iTD0.net
>>490
別に声優に詳しくなれって事じゃなくて声が変わったと思ったらクレジット見れば解決するだろって話じゃないのか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 19:54:26.42 ID:Pusf6+gO0.net
>>490
そこで林原w
エヴァ世代やな!

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 19:55:57.81 ID:gltWlNW9H.net
林原とか知らんほうが今や多いのでは

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 19:57:23.41 ID:icOadc/La.net
灰原がいるし、知ってはいるんじゃないか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 19:57:54.50 ID:Q2EPYEM4d.net
エヴァ世代ならオバロ受けるのなんとなく分かるなw
今アラサーかアラフィフかなエヴァ世代

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 19:58:39.28 ID:EC2lS5gq0.net
エヴァーは胸糞悪かったな
「撃て」って言われたから撃ったら煙で目標が見えなくなった→「何やってんの馬鹿!」と罵倒される
「行け」って言われたから行ったら「お前のせいで世界が無茶苦茶になった」って言われて殺されそうになる

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:01:07.98 ID:tKP8vrCT0.net
林原といえばスレイヤーズ
スレイヤーズって主人公が最初から強キャラっていう昔にしては珍しい話らしいな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:02:59.78 ID:Q2EPYEM4d.net
エヴァは当時糞ハマッたなw
貞本義行先生と庵野秀明先生のサイン色紙はお宝だ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:03:45.86 ID:Brq+rDHE0.net
アンチスレのアインズ悲惨な目に遭って終われってレスが心地よくて仕方ない
僕考えたアインズの最期披露会でお互いにいいねしてて本当に笑える

「そんな日は来ませんよ」とモモンさんも仰ってる

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:04:39.99 ID:gltWlNW9H.net
原作はいかなる形であれ、終われるのかどうか怪しいぞ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:05:45.16 ID://MW84nm0.net
>>500 鈴木君の脳隔が焼けてお終いやね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:06:34.73 ID:0sx9wAFKd.net
問題なのは、アインズがどんな非道なことをしても構わんけど

今回は明らかに自分から招いておいて逆ギレ、さらに一度オッケーを出したデミウルゴスの案をネチネチと愚痴るというキャラ崩壊と支離滅裂な展開が酷いという部分が問題なんだよな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:06:46.96 ID:LTW3Tyq30.net
シティハンターとか昔から最初から主人公最強はあったでしょ
スレイヤーズはわりと苦戦してたイメージあるなあ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:06:50.75 ID://MW84nm0.net
ラノベは引っ張れるところまで引っ張るのが定番だから
最終回なんか考える必要ないだろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:08:44.91 ID:LbddKT5A0.net
>>490
まぁ声優に興味なくても
原作読んでた人はエントマの声優クビになるのかアルシェもやるのかでちょいちょい話題になってたしね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:09:48.46 ID:Q2EPYEM4d.net
俺の中で主人公最強は天地無用の天地だな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:10:45.10 ID:7vulODnE0.net
ちょい役の二役誰がやっているのかとか面白いよねED見るの
デミウルゴスさんがゴブリンの二役やってて吹いた

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:11:53.30 ID:MgJKJvu5M.net
声といえばこのスレで誰も疑問あげないけど
原作のモモンは王国以外は口唇虫で声変えてる設定だからな
アニメはカットしたけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:12:11.06 ID:LTW3Tyq30.net
自分の家にいやいやながら虫入れてぬっころしたんだから愚痴ぐらい言うだろって
切れたのは仲間をブラフに使われたから
まったくキャラ崩壊していないのに相変わらずしつこいなこのバカ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:13:10.34 ID:IWF3AGzE0.net
>>503
キレたのは、

ヘッケランが「仲間が許可した」と言ったからだ
その「仲間」ってのを「ユグドラシル時代のギルド仲間」と思ってたら
完全なる嘘だったので、「仲間をかたって、嘘をつくな」とキレてしまった

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:13:44.77 ID:mI1cY1xr0.net
>>492
いや、作中でなんで変わったのかとか作中でなんで不快なのかが知りたかったわけだから
それこそクレジット見るって発想はなかったわ
そもそもエントマが相手の声を奪う能力とか知らんかったし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:13:55.32 ID:tW/WhhxSa.net
まだキチガイに餌与えてるキチガイがいるのかよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:14:54.75 ID:Q2EPYEM4d.net
>>508
分かるww

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:15:11.89 ID:ZogGIrwe0.net
>>512
イビルアイの声を奪ってやりたいから殺す時は一声かけて欲しいってアインズ様に言ってたじゃん

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:15:13.76 ID:LbddKT5A0.net
>>505
大陸全部やれば50巻位かかるけど
人間が国作ってる辺境だけやって20巻くらいで
俺たちの戦いはこれからだENDで終わる予定

亜人国との戦いでゴーレム騎兵団VSガルガンチュアとか
大陸中央の山に他の竜王から恐れられている変態竜王が居るとか
Twitterとかでチマチマネタばら撒いてるけど、書く気ないと言ってる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:15:54.32 ID:Ay37u0d6D.net
アニメのスレイヤーズはほぼオリジナルなので良く知らない。
原作は最強主人公なのに敵に魔王とか魔王のクローンとかがうじゃうじゃ出てきて毎回ピンチになるファンタジー推理小説として読んでた。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:16:01.38 ID:y7NTPFeQ0.net
悪だろうがなんでもいいけど最大の見せ場の俺つえーがなんかあっけなくて
あそこだけウェブ版にして欲しかった

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:16:02.27 ID:xa7IyhDE0.net
作品に対価を払わない乞食に考える能力があると思うのが間違い
こいつらは毎クール一定の人気がある作品に難癖付けて遊んでるだけ
まともな人間はつまらなかったら切るからな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:17:25.43 ID:LbddKT5A0.net
>>512
声奪う能力じゃなくて、イビルアイに「ばーみんべぃー」された時に
唇くっついた虫吐き出してただろ
あの虫は声帯食ったらその声出せるようになる虫でそれくっつけてる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:17:51.40 ID:0sx9wAFKd.net
だってもういまの時点でネタ切れしてんじゃん

新キャラ出す→殺す

これだけしか内容ないんだもの
それで成果物は特に次の話に引き継がないんだから読む意味ないでしょこれ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:18:26.43 ID:7vulODnE0.net
>>516
年1で50巻やられたら
読者も作者もお迎えが来ちゃう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:19:15.09 ID:0sx9wAFKd.net
>>511
そんなこと一言も言ってないから

アインズ自身が盗人の侵入が嫌だったと言ってるから
これだからアホ信者は

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:19:33.60 ID:IWF3AGzE0.net
>>520
あの口唇虫って言うんだっけ?
ピーピーって動いて可愛かったよね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:20:18.10 ID:IWF3AGzE0.net
>>523
行間を読め

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:21:20.24 ID:y0xRhG600.net
>>469
ああ、なんか王都の連れ去り事件の話題と混同してた。すまんこ

>>500
2次創作が多い作品の宿命だね。
ゼロ魔も大量の自称作者より上の作家マンで溢れかえっていた。主人公の声優も同じ。なんと奇遇な!

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:21:40.85 ID:7vulODnE0.net
>>525
空気も読めない奴に行間は読めないと思うよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:21:41.31 ID:LTW3Tyq30.net
皇帝は殺されないしこの後でる新キャラもだいたい生き残るだろ
原作読んでから文句言えよな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:22:11.84 ID:IWF3AGzE0.net
>>494
ポケモンの武蔵
コナンの灰原
エヴァのレイ

これだけでも十分に知名度はある

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:23:47.31 ID:IWF3AGzE0.net
>>469
てか、王族とか貴族が治める
典型的な中世の国家なのに
農民を徴兵とか、違和感あるね

普通、日本でも欧州でも、貴族と武士が専門に戦って
農民は徴兵されない制度のはずだが・・・

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:24:04.44 ID://MW84nm0.net
まあ殺してナンボをワンパというならウルトラマンシリーズは成立せんわけで。
やられ役の魅力づくりがキモですわ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:26:19.65 ID:IWF3AGzE0.net
>>485
喋り方違うから、分からんよね

アルシェの時は、ぶつ切りっていうか
言葉の最後を名詞で終わるというか・・・
そういう独特のコミュ障害みたいな話し方だったのに

エントマの時は、何かお上品なお嬢様みたいな口調

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:26:28.65 ID:1lwwWGCnr.net
>>530
日本の戦国でも農民使ってないの織田くらいだぞ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:28:34.00 ID:icOadc/La.net
>>530
無知すぎるな
確かに本来ならそうなんだけどね
戦国時代の武士の大半は農民兼用だよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:28:44.21 ID:cvhPLZFGM.net
今回はCパート長めだったんだね
お城での示威行動のマーレの魔法の絵づらがしょぼかったのが少し残念
あれじゃあ全員落ちるってちょっとむりあるんじゃないかとw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:29:04.63 ID:dggAwAGx0.net
>>530
未来人が転生して色々な価値観持ち込んでるだろうから
その中に平民の徴兵があったんじゃね。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:29:21.88 ID:xLaNws5l0.net
そもそも、中世の騎士とか自腹で参加だからな
どっかの歴史小説で王様の軍勢に加わるのに金足りないから借金したとかあるのにw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:29:24.88 ID:tW/WhhxSa.net
>>530
いやいやいや、なにいってんだお前
中世から近世にかけてはそこまで常備軍養える領主なんていなかったし、
戦争の度に領民徴兵して戦争してたんだぞ

日本だって初めて常備軍だけで戦争し始めるようになったのなんてそれこそ戦国時代末期からだよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:29:37.36 ID:EC2lS5gq0.net
>>498
しかも1巻でラスボス(魔王)倒して、以降敵がデフレしていくからな
主人公が少女でなおかつ正義ではないっていうメタ的な作りをしてるのも新鮮だった

>>530
欧州は傭兵だが日本は農民徴兵だぞ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:29:38.91 ID:IWF3AGzE0.net
>>533
完全な農民じゃなくて、足軽みたいなのでしょ?
まぁ、江戸時代になるまでは、意外と身分が流動的だったとは言うけどさ
それでも、徴兵ってよりは志願制じゃね?
まぁ、織田信長は専門的な常備軍を作ってたから強かったのかもしれん

そう考えると、帝国が職業軍人で強いってのも、納得だな
農民徴兵してる王国とか弱くて当然

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:30:19.16 ID://MW84nm0.net
強制的に徴発するんだよ。村単位で何人出せみたいな自主性に
まかせてくれればマシなほうで、緊急時には徴発隊が村まわって
脅迫して男を引っ立てるのが普通だ。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:30:28.80 ID:JlbSbYbC0.net
ガゼフは王国では最強だけど別に人間ってくくりでも周辺国には普通にいくらでもガゼフ超えなんているぞ
むしろ、ナザリックからしたら弱いけど人間ならば強い。というくくりなら最下位くらい。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:30:42.63 ID:gybaElU90.net
>>508
なんかゴブリンがエンリに「ひざまずけ」と言うの想像してワロタ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:30:54.38 ID:jFaiqLDxa.net
>>534
徴兵ではなくね?
農民が戦争にいく場合は金がほしいからの出稼ぎだろ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:31:43.60 ID:NfDbNh4l0.net
アインズ様の戦死スタイルカッコいいな。
昔買った海洋堂のスケルトンで遊んでみるか。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:32:15.45 ID:1XNt18M00.net
でもそこに宗教が絡むと死兵となりやすくなるから厄介なんだよね
なんや知らんが世の中の神様って神様は、他宗滅ぼすべし。滅したら褒美やるぞ?って奴らばっかりだから、下手な悪魔よりタチが悪い。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:32:24.71 ID:ajYf/qhb0.net
マーレが女の子だったらなあ
あの手の趣味はねえのに萌えて困る

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:33:04.72 ID:tW/WhhxSa.net
>>544
傭兵の方が少ないよ
農民が軍の主力だったから戦争は農閑期に行われるのが常だったし

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:33:09.73 ID:JlbSbYbC0.net
ガゼフがフルアーマーでも勝てないだろうデスナイトが200体いようと勝てないのが一期でシャルティアと遭遇した隊長だし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:33:19.01 ID:IWF3AGzE0.net
>>541
すまん、日本史の専門じゃないんで
そういう情報の根拠となる資料教えて欲しい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:33:44.30 ID:EC2lS5gq0.net
>>542
「いくらでも」はいないぞ
アダマンタイト級冒険者でガゼフより強いのはイビルアイだけど人間じゃないし
帝国最強の四騎士はガゼフよりちょっと弱いし
ブレインもまだ一歩及ばないし
今出てる中ではクレマンティーヌ(すでに死亡)とかごく一部じゃないのかな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:34:42.10 ID:xLaNws5l0.net
信長の尾張兵は弱兵で有名だったなw
なんぼ常備兵でも訓練もしないのでは、農作業で体鍛えてる兵士の方が強かろう

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:34:46.44 ID:gybaElU90.net
>>545
リボルテックだな
良いもん持ってるな
パテでアインズ様の服作ろうぜwww

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:36:07.37 ID:jFaiqLDxa.net
>>548
日本でそんなんだっけ?
ヨーロッパはそのタイプなのは知ってるけど

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:36:11.20 ID:X3F0E2hj0.net
平民、農民を兵士として動員するのはどこも変わらんよ

イギリスの平民弓兵とか有名だろ
今でも市民は弓の訓練をする義務があるって法律が有効なまま何て小ネタもあるのにw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:37:14.49 ID:Pusf6+gO0.net
>>522
グインサーガは終わらんかったな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:37:26.41 ID:tW/WhhxSa.net
>>552
尾張兵が弱かったから常備軍作ったんだぞ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:38:15.49 ID:y2mQEWDb0.net
世界征服って何をすると世界征服なの?
世界征服して何がしたいの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:39:30.80 ID:JlbSbYbC0.net
人間の強さランキングTop10てのをつくったらガゼフは入らないぞって話。全部法国になるが。
そもそもアダマンタイト以上、第7位階、プレイヤー、異世界の存在、を知らない時点でモブキャラ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:40:26.79 ID:Xix0yIK/0.net
>>517
原作準拠ではないけど比較的原作からの構成だったと思うけど
魔王と言っても7体に分断されたうちの一体ずつとして戦っていないし
最強は主人公じゃなくて姉のはずだし

あと魔王のクローンというのは記憶にない
どの魔王のことだろうか
もしレゾのコピーを言っているなら、あれは赤法師レゾのクローンと魔族の合成体であり魔王のクローンではない
魔王の一体は本物のレゾの中に封印されていたもので赤法師レゾのクローンの中にそれは存在しない

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:42:32.65 ID:GwZRdBsZ0.net
https://www.yo utube.com/watch?v=9u3AFDEh1oQ
曲ええな。
なんでこの曲を3期のOPにしなかったの?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:43:46.44 ID:Pusf6+gO0.net
>>558
それ多分アインズ様が一番聞きたい事だと思うw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:44:24.21 ID:LbddKT5A0.net
王国や帝国なんかは、ニグンが言ってた魔神が暴れた後に出来てた200年位しか歴史ない国だし
人間国の中じゃ圧倒的な法国が、人間が生き延びる為に必死に色々後ろで糸引いて
人間を食べる魔獣が彼方此方に居て、亜人があの世界の覇を競っている異世界なのに
地球の歴史と比べて違和感有ったとしても、世界事情が全く違うんだから、別に問題ないと思うけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:45:21.74 ID:0sx9wAFKd.net
だから結局、一番強い武力を持つ国がバランサーとかっていうボランティア活動に専念してるってのが作者の頭が悪すぎなんだよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:45:48.96 ID:IN51M9UM0.net
>>558
デミに聞かないとわからないアンド
アインズ様はおちょこなのでデミに聞けない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:47:11.43 ID:JlbSbYbC0.net
13英雄の平均的なレベルが30でそれを英雄という表現をするわけだが、ガゼフは英雄にはたっしていない。そして、レベル30超というのは意外といる。
アニメの舞台には出てないだけ。
なのに、そんなガゼフの名声が異常に高い王国がどんだけゴミなのかという扱いだぞ。
アインズはガゼフの人格を気に入っているのであって強さは全く評価していない

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:49:17.05 ID:EC2lS5gq0.net
>>559
故人多すぎじゃね?
あと番外ちゃんを人間に入れていいのかどうか

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:49:51.40 ID:lvDbMKo00.net
何か8話のアインズ様って完全に悪役だったな
オーバーロードって人間味のある悪役が、建前と本音で困ってるのが面白かったのに、
これじゃただの悪役が主人公のアニメと対して変わらない気がしてきた
金目的がろくでもない理由っていうけど、アインズ様も生きるためにサラリーマンで金目的で働いてたんじゃないのか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:50:04.17 ID:xLaNws5l0.net
スレイヤーズって、ナーガとの珍道中が本編で
ガウリイとかいう相方がある方は一発ネタで最強魔王を倒してあとは惰性に続いただけだろ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:51:07.81 ID:Ay37u0d6D.net
>>560
そうだねー言ってるとおりだよ。
でも言いたいことは「毎回ピンチになるファンタジー推理小説として読んでた」事だけなんだ。
姉なんて最後まで出てこなかったしね。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:52:01.52 ID:gMGYBHIQ0.net
なんか話のスピードが今まで以上に遅いけど
なにか引き延ばす理由でもあるのかな?

と言うか、地下代墳墓に入った4人を相手にするアインは
ここまで時間をかけていたぶる意味が分からん
何が狙いなの?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:52:55.43 ID:EC2lS5gq0.net
>>568
立場逆なら同じことしてたかもしれんが、強いほうが勝って奪うのが当然って考えだよ
そしてアインズ様は自分が最強だとも思っていない
だから備えやさらなる強さの探究を怠らない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:53:01.86 ID:ZogGIrwe0.net
アイーン

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:54:06.53 ID:Ay37u0d6D.net
>>571
ようつべに予告が出てるから見てこいよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:54:29.23 ID:7S09kJiP0.net
アインズに悪役は似合わんわ。
ちょっと間抜けな優しい支配者くらいのが安心して
観てられるのに。こんなの続くなら
アインズの他に同じようなプレイヤーいてくれないかね。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:54:31.99 ID:0sx9wAFKd.net
>>568
よくわかってんじゃん

それなんだよ
今回の話は、アインズが自分から盗人を呼んでおいて逆ギレして虐殺
しかも部下の悪口をみんなの前でグチグチと言ってるんだよね

これいままでの流れからいってお話としておかしいでしょって思うのが普通なのよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:55:01.51 ID:EC2lS5gq0.net
>>571
RPGプレイしてて「ラスボスが最強なんだからダンジョンの奥にいないで最初に戦えよ」ってツッコミ入れるタイプ?
どっちかっていうと「10階層もあるのに1階層目でラスボス前に転移させられるのかよ!」って思う場面のはずだが……

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:55:23.69 ID:LehKZFYvd.net
>>568
目的とするか手段とするかを重要視してるんでしょ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:56:42.79 ID:IZAn0dXnd.net
>>504
最強系は弱くて努力してる頃が全部過去形なんだよな
リナ・インバースにしても姉ちゃんとの記憶が時々出てきて笑える過去になってる

三部は始まったばっかだけどゼルアメ復活して嬉しい

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 20:57:05.45 ID:Pusf6+gO0.net
>>568
その辺りのバランスが崩れ始めるのがこの話であって・・・
とフォローしたい所だけど、正直10巻以降は失速が著しくて、この辺の伏線を回収しきれてない
今後に期待したいところではある

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 21:00:08.92 ID:Ay37u0d6D.net
>>568
鈴木さんはサラリーマンとしてマトモな仕事で稼いだ金の殆どをユグドラシルにつぎ込んでたからな…
墓荒らしみたいな悪いことはしてないぞ。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 21:00:47.84 ID:X3F0E2hj0.net
死体を媒体にアンデッド兵召喚すると時間経過で解除されないらしいから
アインズのMPさえ回復させれば、戦えば戦うほど兵力が増える
しかも兵站をまったく気にしないでいい素敵兵力w

もっと雑に攻めちゃってもイケるよねって台無しな感想は無くも無いw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 21:01:51.93 ID:7quqZg8n0.net
>>504
強いおっさんと強い子供じゃ全く違うからなあ
おっさんは作品始まる前に経験値完ストして強くてもそれまでの人生あるからだろうと思えるけど、
子供が最初から強いと積み重ねが行方不明
シティーハンター、コブラ、ハーロック、この辺はおっさんだから許される面がある

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 21:02:16.88 ID:h26+speka.net
美少女が「身体で償います」って言ってたらアインズ様どんな反応しただろうか?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 21:03:17.43 ID:EC2lS5gq0.net
>>582
それやると全世界を敵にまわすので……
ワールドアイテムがある以上、他のプレイヤーは存在すると見做さないといけない
他のプレイヤーが存在するのなら、それを確認するまではうかつに動けないし敵にまわさないようにする必要がある

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 21:03:38.55 ID:Pusf6+gO0.net
>>581
リアルの財をすべてナザリックへ
そう考えるとナザリックの財宝って鈴木悟の人生そのものやな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 21:05:06.10 ID:0sx9wAFKd.net
ナザリックが多階層構造になってて、
41人が12年もかけてつくったっていう設定で、
しかもアインズ自らがリングに上がってるのに、

闘技場に来たのがいつものメンバーたった数人だからな…
観客席はガラッガラ…

設定テキトーすぎるだろ…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 21:05:41.17 ID:Xix0yIK/0.net
>>568
生きるために金を求めるのは間違っていない
ただ「生きるために死にに行く」のが馬鹿らしいと言うことですよ
もちろん当人らは死にに行くつもりはないわけだけどさ
サラリーマンと言う堅実な方法で金を稼ぎ生きることもできるのに
大金目当てに綱渡りするのはカイジだけで十分だと(カイジ見たことないけど)

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/31(金) 21:07:27.43 ID:0sx9wAFKd.net
それにいままで何度も「アインズが金策に困っている」場面をやってるのに、

いきなり今回の話で金なんて理由はくだらないとか言い出すからな

これやっぱ作者はアルツでしょ
お話が繋がってない

総レス数 1002
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200