2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャプテン翼 Part15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/30(木) 21:14:12.99 ID:O2n+Fmcx.net
<キャプテン翼とは>

2018年、『キャプテン翼』が再び世界を熱くする――!
南葛小に転入してきた天才サッカー少年・大空翼が若林源三、
日向小次郎ら全国のライバルたちとの戦いの中で、
1人のサッカープレイヤーとして成長していく姿を描いた本作。
爽やかなストーリーと個性豊かなキャラクター、
そして誰もが真似したくなる迫力のある技の数々で一躍大人気漫画となると、
その人気は海を越え世界中に【キャプテン翼ブーム】を巻き起こした。
その影響は現実のサッカー界にもおよび、
国内外で多くのプロサッカー選手誕生のきっかけとなったとまで言われている。

テレビ東京「キャプテン翼」アニメ公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/captaintsubasa2018/

次スレは>>950以降の立てられる方お願いします、
ここはワッチョイ無しの普通のスレです。

前スレ
キャプテン翼 Part14
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1534589939/

ワッチョイスレ
キャプテン翼 Part1 (ワッチョイあり)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1522778550/

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:50:53.04 ID:6VaC2sZG.net
まさに超人サッカーだよな
実際にできるかどうかなんて超越しているわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:58:25.77 ID:kDojj4NZ.net
スライディングをジャンプでかわすのがカッコイイのでスライディングはしてもらわないと困る

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:00:53.88 ID:7eQe6DA9.net
>>771
そうなのか。
何となく中学生編で石崎やカルテットの活躍増えそうだなーと思ってたけれども…。

>>779
よく考えたら翼や岬は雨でフィールドが滑りやすくなってたのを利用してスライディング繰り出してたけど雨が無くてもあんなに滑らかにスライディング出来るのかよと。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:06:35.11 ID:8bfh96YN.net
岬を治療してるのが監督で監督!はやく手当をってなってるのがアニメだとコーチに変更してる

岬は見た目もかわいいから人気が出るのわかるしかわいくても毒舌だったりなよなよしてないのがいいな、普通に男らしい
小学生編から中学の大会もずっと岬は出なくなるからそう考えると思いきったというか余裕があるな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:08:04.67 ID:7eQe6DA9.net
>>773
幽☆遊☆白書の魔界編も最初そんな展開が予定されてたって聞いたことあるような。
幽助、蔵馬、飛影がそれぞれ魔界を三分割する勢力について争うって言うね。
無能担当が作者にトーナメントを強要して作者がやる気を無くしたせいでチャラになったとも聞いたけど。

>>782
スライディング軍団をドリブルやリフティングで巧みに躱す翼と岬凄かったね。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:16:43.48 ID:iVbLPgkE.net
>>785
幽白は序盤の霊界探偵の人情話だけでも十分面白かったんだがなあ・・・

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:17:26.70 ID:chyStdc4.net
今のところ判明してる兼役は

岬のお父さん=吉良監督
政夫=東邦女性スカウト
高杉=東邦男性スカウト
中西=武蔵の監督
翼のお母さん=学
森崎=複数モブ
ナレーション=島田小監督

こんな感じ?
中学編になったらロベルトの小西さんや岬の福原さんは他の役やるのかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:33:15.29 ID:kDojj4NZ.net
小西は早田とかやりそう

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:37:04.40 ID:chyStdc4.net
小西さんはブラジル繋がりで家庭教師のカルロスやったりしてな。
福原さんはわからん・・案外、ゆかりあたりやったりして。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:42:47.46 ID:DWaPImWm.net
>>789
石崎と岬が恋人と考えるとちょっとキモいな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:48:14.33 ID:7eQe6DA9.net
>>786
仙水編とか暗黒武術会とか霊界探偵就任後のエピソードも面白いと思うゾ(スレチ)。

>>787
そういや今回珍しくナレーションなかったね。
てかよく考えたら若林の人とナレーションの人は前番組のおそ松さんから引き続き出てることになるのか…。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:49:33.06 ID:chyStdc4.net
>>790
それにプラスして次藤に親戚にもなる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:03:25.46 ID:VP6uMwRJ.net
小次郎は結局、翼に、南葛に負けたのに恥知らずにもおこぼれで東邦に
入るという情けなさ。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:04:37.51 ID:8bfh96YN.net
>>715
以前どっかでカルツがイケメンでもないのに出番も人気もあるキャラって書かれてて吹いた
貴重なキャラではあるんだな

>>791
若林の声でシェー!って言ってたのかと思うとなんか少し笑う

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:12:36.18 ID:QauX0G2/.net
当時のことは知らないけど、エピローグで1巻分使ったりした辺り本当に人気な作品だったんだろうというのがわかるわ
OVAみたいに優勝してロベルトと再会しました。で終わらせることだって出来たのに

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:19:47.89 ID:DWaPImWm.net
翼対神田アニメで見たいww

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:24:11.60 ID:QauX0G2/.net
中学生編の新キャラ達はJY編での足りないポジション埋めでもあったんだろうな
南葛の連覇を阻止する意味でも守り寄りのチームが多かったりしたのも上手く噛み合ってた気がするよ
新田は日向と組ませる為にスピードタイプのFWにしたって聞いたことある
後の若島津を含めても3人ともタイプの違うFWになってるしね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:25:16.95 ID:ectfQC7X.net
石崎格好よかったね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:39:28.39 ID:lCyjOgvG.net
連載中の原作の日向・若島津・新田の三種三様な持ち味活かしてるFW陣は好き
いよいよもって来生・滝・反町の出番は無くなったけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:40:52.04 ID:7eQe6DA9.net
>>790
腐が喜びそう(こなみかん)。

>>794
ナレーション「ダヨーン!」
…第一話で若林の声聞いた時はイヤミとはまるで似つかない声でびっくりしたもんだ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:48:45.55 ID:HZAaYaOb.net
>>795
OVA「新キャプテン翼」はあくまでJr.ユース大会をアニメでやるのが目的だったからな
Jr.ユース編をアニメで見たい!と願ったファンの署名で実現した企画だった
んで、その大多数が女子ファンで占められたそうだ

署名したのは男性ファンもいたそうだけど
翼対神田をアニメやらなかったり、もちろん早苗への告白も無し
あづみの登場も無し
ロベルトとの再会でおしまい
この時点で女性ファンに配慮した作りになってしまってたんだよな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:50:55.01 ID:HZAaYaOb.net
「おそ松さん」未視聴の自分にとっては
若林の中の人がイヤミだ、と言われても
ピンともすんともこねぇや

イヤミは肝付兼太さんなんだよ!!!w

あ、鈴村若林は好きだよw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:50:57.72 ID:tJYPO3q/.net
俺もシュートを顔面で受けたが
鼻を中心に受けるとダメージ大きいわ
痛すぎだわ
石崎最高だな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 00:22:47.38 ID:HcmUgHdU.net
石崎なりに顔のどこに当てれば防げるとか、色々と計算してやってたんだと思うと感慨深い。
てか以前に一度顔面ブロックやったことあるし、その時に度胸とか要領とかを掴んだ感じなのかな。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 00:31:36.74 ID:yixPEwac.net
>>801
本作品に女性ファンが多いのは事実だが
OVA「新・キャプテン翼」って30分×13本しかないシリーズなんだぞ?
JY編の試合以外の場面は大幅カットしないと尺に収まらないじゃん・・・

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 00:41:59.40 ID:HWswxHkL.net
女の子だ!
キャプ翼の世界観に女子サッカー選手がきた!!

https://twitter.com/captsuba_zero/status/1039453527771422720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 00:59:14.44 ID:9ZVCARou.net
GKが女子だったら日向もさすがに顔面は狙わなそうだな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 01:06:21.86 ID:V7UNe3tN.net
リメイク漫画のkids dreamは原作と同じ展開なんだろうか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 01:16:46.61 ID:qmhZ8yPS.net
スマホゲー時間かかってんな
小学生編のゲームなのにアニメの小学生編終わってしまうがな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 01:48:49.55 ID:B1uTxCa3.net
何かに似てると思ったらあれだ
翼が回転しながらぶっ飛ばされるところとか

テニプリ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:23:00.22 ID:dfZ382VX.net
新キャプテン翼は良かったよな
昭和版そのままのテイストで

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:26:15.22 ID:HcmUgHdU.net
>>809
ウマ娘「それな」

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:30:10.37 ID:FFs3/MHh.net
>>809
多分小学生編終わってからの配信なんだと思う
シナリオががっつり小学生編のネタバレだからネタバレ防止の意味でさ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:37:17.81 ID:yixPEwac.net
>>811
でも音楽がなあ・・・

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:37:55.02 ID:bdWPaVDr.net
若島津って小学生編は結構ボス感あったんだな、翼を簡単に止めたり
中学以降は翼に簡単に点取られるようになってしまうのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:42:33.59 ID:FFs3/MHh.net
日光について

日光東照宮があるところ、と言えばわかりやすいだろう
実は栃木県の中でも1、2を争う雪国エリアである
なぜなら山岳地帯だから
なので高地エリアにもなり空気も薄かったりする
サッカー選手よりもスケート選手の育成に長け、日光アイスバックスが有名

なのに何故日光を選んだしw
日光出場が原作準拠なんだろうけど、昭和だと日光、こんなところだぞw

なお平成の今だと、その麓地域で平地の今市が日光市になったため
少し状況が変わる模様
それでもブラジル人の留学生(もう一人、こういう設定の女子選手がいる)は居づらいと思うけどもな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:47:52.85 ID:yixPEwac.net
>>815
中2の決勝戦
南葛中 1ー0 東邦学園

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 03:54:27.50 ID:yMySrMlG.net
そういや修学旅行で日光行った時、寒かったなー

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 04:28:15.00 ID:7BSr8cjf.net
展開知っててもワロてしまうわ、3人ダウン
もう格闘技w

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 04:36:48.40 ID:7BSr8cjf.net
>>772
岬はアシスト能力だし、対立しづらい
若林が活躍したら、1点だけ入れればよくなって緊迫感がない
「キャプテン翼」な以上、翼が主軸じゃないと
人気キャラを切るのはもったいないけど、チームバランスを考えたんだろう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 04:46:56.77 ID:7BSr8cjf.net
しかし岬・・・名作劇場にいそうなキャラだw
放浪してるし、親思いだし、癖がないし

若林をドイツ、岬をフランスに飛ばしたのは、世界展開睨んでたろうな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 05:34:12.18 ID:o0kQoa5y.net
なぜ3年で岬を日本に帰すかなあ
あのままずっとフランスで良かったのに

南葛高校からの岬の勝てなかった暗黒時代が残念すぎる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 06:51:04.10 ID:SlpXoYo0.net
岬と若林を抜かして中学生編やるのは、相当思い切った手だと思うわ
さらに小学生編ではほとんどいなかったDFのライバルキャラを追加したりしてJRユース編で全員集合させるという広大な思想

正直、面白さでは小学生編が一番と思ってるけど、この大胆な話の作り方は大したもんだとも思ってる
編集部もよく許したもんだ。長期連載確定でないとできないやり方だわ
おかげで若島津のザコ化が著しかったが

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 07:01:59.57 ID:yixPEwac.net
>>823
JY編の連載は中学生編のヒットあってこそのものなんだが?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 07:19:26.90 ID:SbmOuPQx.net
政夫と東邦女性スカウトが同じ声って信じられんわ。声優さんってすげえな。

日向の「間違って足に行っても構わん!」は昭和版アニメでもなかったセリフだよな。
原作のセリフではあるがさすがに不味いと思って今までアニメでは控えてたと思ったが

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 07:24:43.30 ID:nA8dvmLa.net
今回は深夜アニメだからな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 07:39:13.07 ID:fSQy2za4.net
>>817
初期アニメ版ではその1点は来生にあっさり決められてたな。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 07:47:04.77 ID:yixPEwac.net
>>827
翼の得点にしなかった演出は面白いし
リアサカ的でもあるな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 08:16:48.41 ID:5uxb9mIY.net
にわかですまんけど後半一発目日向が若林直前でパス貰ってシュートしたのはオフサイドにならんの?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 08:37:37.75 ID:AqAyyEMU.net
毎週、誰かがオフサイド言い出すな
こいつら、ルールをググッてみるという発想ないのか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 08:43:06.36 ID:fKfMP3cr.net
>>829
映ってないけど日向の前にDFがいたんだろ
タケシがパス出す前にサイドバックの選手(多分中里)が日向をマークしてた描写があったし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 08:49:27.57 ID:NWWo/PDa.net
>>830
単純に、
ラインの内側から飛び出すプレーをイメージできないんだと思う。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 08:55:15.51 ID:hKGpAPQw.net
前年度大会に無失点で全国優勝した若林さんから
ゴールを決められる猛虎日向小次郎(と大空翼)

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 09:14:16.57 ID:NWWo/PDa.net
この大会、5年生ってどれくらいいるんだろな。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 10:05:25.28 ID:gVCcXhh+.net
>>827
東邦のディフェンダーは何してたんだって位ひどい崩されようだった
翼も井沢も来生もフリーという

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 10:25:26.88 ID:38Do78Zg.net
パチンコリーチみたい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 10:42:40.26 ID:R9qs38lz.net
この前、親子連れとそれちがったら、4、5歳位の男の子が父親に翼君がね!岬君がね!としきりに話かけていた。
深夜放送でも、多少は子供に浸透しているようで。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 11:30:22.95 ID:CXKTSv6w.net
それ父親が録画して観てたのを見てはまったんだろうなあ
単純に子供が見てワクワクするよね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 11:36:50.31 ID:UD8BNqJ/.net
>>830
ルールを熟知した上で「絵のまんま受け取るとオフサイドに見えるけど?」
って言ってるんだろうなと汲み取る脳ミソ無いのか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 11:42:35.28 ID:o0kQoa5y.net
やっぱ録画してるよね
歳をかんじるわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 11:44:16.06 ID:o0kQoa5y.net
時代が違うから初代とちがって何気に穏やかだよね
でも原作に忠実だしいいね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 12:16:36.93 ID:F4Vgntfn.net
>>839
フィールド全体を映した絵がないのに、絵のまんまに受け取る奴いるか?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 14:41:43.23 ID:m8OdhHJT.net
画面に描かれていない物を妄想するよりは
画面に出ているものだけ見て判断する方が普通だろう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 14:49:02.11 ID:5uxb9mIY.net
>>831
ありがとう
追いかけてたのは見たけどその後出ないから振り切られたのかなって

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 14:51:39.34 ID:F4Vgntfn.net
そういう人を、ルール熟知した上でとは言わないだろ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 15:23:30.29 ID:vXuMmowM.net
若林が審判に平気かやれるか聞かれてるのを見てると
三杉君は審判に中断されなくてよかったねと思った

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 15:36:20.91 ID:WhdovrdS.net
翼岬若林が怪我した時に今度は俺達がやるんだって激飛ばすあたりは
後に南葛高校でキャプテンをやるだけのことはあると思った

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 16:15:09.01 ID:7RdrvkLE.net
源三はやっぱり赤が似合う。
もう黄緑は勘弁して。
みんなと同じ青と白のジャージは着ないのか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 16:18:48.77 ID:R8Xk+Jf+.net
>>848
第22話後半で着てるよー
ただいつもの帽子被ってないから若林とわかりにくくて非常に困るけどw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 16:33:39.16 ID:yixPEwac.net
>>848
初代アニメ版若林は赤帽に
キーパーユニは上がみかん色で下が赤

今作の若林は瞳がペリドット色なのはともかく
キーパーグローブの緑がユニの赤と補色になってて見ていてちとキツい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 16:53:19.46 ID:K4s3tb4l.net
ペリドット色て

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 16:59:08.70 ID:vXuMmowM.net
>>849
若林と森崎って帽子とったら顔似てるなって思ってたけど青ジャージで握手してる所見たら全然違った
若林は目が大きいんだ
森崎は城山監督と似ている

赤のユニフォームかジャージの方が見てて安心するなあ、私服は似合ってないとは言わないがなんか違和感が

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 17:11:28.28 ID:yixPEwac.net
>>852
2001年版と2018年版のアニメ若林のヴィジュアルは
原作よりも目の黒目部分を大きくして小鼻周りをすっきりと描いている
2001年版は後ろ髪が長いw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 17:23:17.80 ID:UPQ6LIxi.net
源三の私服はお坊ちゃま感出てて好き

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 18:49:02.11 ID:Dj1VyZt2.net
GENZOと表記するとKENZOみたいでオシャレ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 18:59:27.89 ID:yixPEwac.net
若草色のポロシャツやで
下手したらゴルフシャツw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:06:34.46 ID:9ZVCARou.net
日曜日のお父さんような服ではある
男気はあるけど野暮ったいところが
作中の女性たちの心にぐっとこなかったんだろうなあ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:09:48.90 ID:ujcXecHL.net
小学生から中学生までのストーリーは本当によくできてると思う。
ただ高橋陽一先生は決して絵が上手いほうではないと思う。
松山・三杉・岬の3人は同じような髪型だし、来生・ロベルト・翼の母ちゃんは皆同じ髪型。
でも公衆電話からスマホ世代になっても語り継がれるアニメって純粋に凄いよ。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:21:30.89 ID:Cz2/2ZEZ.net
かつては漫画界最高クラスのコマ割技術を持ってた
https://i.imgur.com/zdrExfH.jpg

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:34:26.35 ID:SbmOuPQx.net
>>859
こういうコマ割でも流れがはっきりとわかるのが凄い。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:35:41.91 ID:gMDmqtQ8.net
めちゃくちゃくどいセリフ回しだけは昔から気になってた
あんまり文章の組み立て上手な方ではないな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:37:20.28 ID:o0kQoa5y.net
本当にスゴいよね
時代が変わっても伝わるってのもこれまたスゴいね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:38:15.73 ID:Cz2/2ZEZ.net
説明口調になりやすいんだよね
ある種のギャグかと思うくらい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:38:16.87 ID:SbmOuPQx.net
>>862
ワールドクラスの各国の選手が影響を受けたってのが全てだろうな。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:39:52.73 ID:Rc/JqV1m.net
このページって漫画的に何がすごいか解説ついてる画像出回ったな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:41:37.93 ID:8hz2Rb9v.net
てか歴史に残るような漫画の全盛期は何十年経っても面白い

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 20:52:36.52 ID:SbmOuPQx.net
>>866
スラムダンクとか今でも読んでるわ。
スラムダンクはコマ割はわりと普通のイメージ。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 21:53:37.76 ID:SlpXoYo0.net
今回の日向が点取るとこも、原作むっちゃ燃えたわ

あんだけテンション盛り上げた状態で撃った小次郎のシュートをそれでも反応して止めちゃう若林と
そっから点を取っちゃう日向
どっちも株が上がる最高の点の取り方だったわ

てか、
見上さん「止めろ! 源三!」
監督「若林!」」
ってとこの若林の動きがカッコいいんだわ
その直前の翼と若嶋津の空中戦といい、このころの構図は無茶苦茶カッコいい

台詞回しがクドいのは認めざるをえない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 22:21:45.71 ID:K4s3tb4l.net
>>856
色の表現が幅広いですねw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 22:40:12.54 ID:8LjoTLug.net
ワントラップで決められたのが若林だが
2002では若林から決めるにはノートラップで打たなきゃダメと日向が言ってたな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 22:43:38.06 ID:yixPEwac.net
>>869
じゃあお言葉に甘えてww

瞳の色
日向  ルビーレッド
弥生  アメジスト
松本香 マラカイト(孔雀石)


872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 22:50:52.45 ID:r8B/P2RL.net
日向の弟が「何で取るんだよ〜」はいいとして
「相手選手でもそんなこと言うんじゃありません」って注意しない貧乏母w

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 23:23:15.59 ID:ADn+B+dN.net
ぶっちゃけキャプ翼はセリフ周りがもう少し自然ならもう少し一般受けが進んだと思う
特に大人になってからのキャプ翼
あの台詞回しはどうも気恥ずかしくなる時がある

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 23:25:16.31 ID:Rc/JqV1m.net
言うて世界的にウケまくって未だにアニメ化される様な漫画なんすけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 23:53:10.15 ID:WhdovrdS.net
>>872
原作はすぐ近くからだから聞こえたのわかるけど
今作あんなに離れてんだから聞こえねえよww

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/13(木) 00:04:43.64 ID:zQAZSsqN.net
でかいスタジアムでやってるの、ずっと違和感あるw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/13(木) 00:08:58.90 ID:NQYXrYdJ.net
再延長前のロベルト岬父見上さんがマッサージするシーンどうするんだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/13(木) 01:34:31.80 ID:RH8haCxV.net
>>868
最初若林が日向のシュートをブロックした見開きとか凄い格好良くて好きだった
その後の立ち姿の描写といいまさに復活って感じで

>>872
アニメだとキッと声がした方を睨んでたけど漫画だとキョトーンとしてるんだよな
それにしても原作版はマジで兄弟がゴールの真横にいて近すぎるだろと思ったw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/13(木) 02:05:14.72 ID:gsmjpdCq.net
中学生編あたりまでレンタル本で見たことありますが
その先は世界を相手にする様になるらしいのですが
そうなるとわかしまずさん辺りは面白い様に点取られるんだろうなぁ
と嫌な予感はしていましたが、当たってます?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/13(木) 02:07:08.55 ID:TaoOZ/3A.net
>>879
レンタル本?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/13(木) 02:12:28.90 ID:wVZ1UuLs.net
わかしまず?

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200