2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャプテン翼 Part15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/30(木) 21:14:12.99 ID:O2n+Fmcx.net
<キャプテン翼とは>

2018年、『キャプテン翼』が再び世界を熱くする――!
南葛小に転入してきた天才サッカー少年・大空翼が若林源三、
日向小次郎ら全国のライバルたちとの戦いの中で、
1人のサッカープレイヤーとして成長していく姿を描いた本作。
爽やかなストーリーと個性豊かなキャラクター、
そして誰もが真似したくなる迫力のある技の数々で一躍大人気漫画となると、
その人気は海を越え世界中に【キャプテン翼ブーム】を巻き起こした。
その影響は現実のサッカー界にもおよび、
国内外で多くのプロサッカー選手誕生のきっかけとなったとまで言われている。

テレビ東京「キャプテン翼」アニメ公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/captaintsubasa2018/

次スレは>>950以降の立てられる方お願いします、
ここはワッチョイ無しの普通のスレです。

前スレ
キャプテン翼 Part14
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1534589939/

ワッチョイスレ
キャプテン翼 Part1 (ワッチョイあり)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1522778550/

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 14:12:54.20 ID:DWaPImWm.net
>>715
ワールドユース編やってないため肖とレビンがただのモブ
セリエAの試合で日向が雷獣シュートぽいのを打つがはっきりは描写されなかった

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 14:14:13.46 ID:xpkaXLC5.net
>>717
そうなんだよねぇ>肖とレヴィン
そこんとこがちょっとややこしくなってる2001年版w

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 14:18:13.34 ID:xpkaXLC5.net
>>716
そうだそれもあった!>一発レッド

そう、ワールドユース編の対メキシコ戦だな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 14:33:26.07 ID:ilAmVe0n.net
今ちょうど2002を初読みしててね
いい年なってから読んでるせいか、これ色んなとこで涙腺に来るな
バイエルン×ハンブルグも涙出た

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 15:22:17.75 ID:4+cmbJD8.net
早田はイエロー累積じゃなかったっけ?
バイエルン×ハンブルグは心情の流れはともかく要所要所で馬鹿試合すぎてな…
アウェーで引き分けで終われそうなのに敵ゴール前まで若林が走りこんできて逆転負けとか
干されない方がおかしいだろw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 15:37:39.12 ID:THB6KqAg.net
2002でもつい最近の出来事と感じてしまうのは
ワールドユースで知識が止まってるからなんだろうな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 15:51:13.93 ID:uDxHcB2u.net
>>712
視聴率が上がるにつれて放送される地域が増えていったんじゃなかったっけ?
なので地方によって放送時間がマチマチだったような

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 15:56:59.93 ID:tJYPO3q/.net
今回は日向好きにはたまらない回だったのう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 16:03:43.17 ID:MsRcu1oK.net
GOLDEN-23の日本対オーストラリアで、井川が暴力行為で一発退場食らってる
新聞に一面『戦犯井川』と書かれたり帰国したらトマトを顔に投げつけられたり、その後の二試合は出場停止だったりと
キャプテン翼世界ではかなり珍しいレッドカードの扱い

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 16:10:40.45 ID:iVbLPgkE.net
>>723
月刊アニメ誌に掲載された翼アニメの記事やファンの投稿(イラストやセル画)を見た層と
85年春からの東映まんがまつりを観た層が
自分達の地元局でも翼のTVアニメを放送して欲しいと投書や署名運動をした結果
テレ東以外でも放送が始まった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 16:18:47.38 ID:V0uAzmb2.net
日向ってこんなに怒鳴って叫んでばかりのキャラだっけ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 16:25:14.60 ID:uev59nwE.net
J観てみ
叫んでばっかだぞ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 16:31:54.80 ID:4uLsumO9.net
ちょっとDQNすぎだよね日向

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 17:15:45.79 ID:V0uAzmb2.net
昭和版日向は勢いあっても少し大人びてた
今の日向は叫んでばっかり
ファンには悪いけど、演技に深みがない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 17:23:22.72 ID:gKRJxUOJ.net
でもサトシや飛影よりは合ってると思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 17:35:39.91 ID:iVbLPgkE.net
>>730
鈴置氏の名言「今は日向小次郎という変な小学生をやっていますw」

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 17:40:26.62 ID:9YImbNA7.net
南葛負けそう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 17:42:03.96 ID:gKRJxUOJ.net
流石に小学生にブライトノアは無いだろと当時は思った
中学生編では慣れたけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 17:58:25.46 ID:xzPzfC1X.net
あー、言われてようやく昭和版のいいとこ思い出したわ。声優の演技のハズレがないこと。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 18:10:58.82 ID:kDojj4NZ.net
小次郎は人間味あるから好きだわ
この後サッカーの楽しさに気付くシーンがあるが、初代アニメで地味に好きなシーン
早く今作で見たいわ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 18:13:51.42 ID:4uLsumO9.net
だよね、最後に気づくんだよサッカーの楽しさに
いいよね…

声優は、まあ初代が良かったよね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 18:24:07.88 ID:8bfh96YN.net
いやー面白かった
やっぱ決勝戦は面白いなあ
日向の弟たちがなんでとるんだよー!って怒るところ原作を見てみたらゴールの真横にいてちょっと笑った

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 18:30:08.64 ID:ok2D5iqQ.net
てゆうか今見直すと酷いアニメだなぁw
連続スライディングは反則。空中でケリに行くのも反則。
明和のプレーの殆どが反則だwwムチャクチャだな。
こんなプレーしたら全員レッドカードだわ。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 18:36:25.18 ID:xzPzfC1X.net
連続スライディングってなんの反則とられるの?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 18:41:55.10 ID:ok2D5iqQ.net
>>740
スライディグは少年サッカーでは基本禁止。
そうでなくても成人でもボール以外に行けば全部反則。
側面からもまず反則になる。仮にボールに行っても当たったあと
身体がキッカーの妨害になるから。あと足の裏を見せるスライディングも反則。
つまり明和のは全部反則。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 18:44:11.34 ID:oMCbv2Sm.net
ブライトとカミーユがいるというある意味凄い明和

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 18:47:12.70 ID:ok2D5iqQ.net
プロだってスライディングは反則取られて逆に負けるケースが多いから滅多にやらん。
シュートやパスの妨害とみなされてフリーキックとかも多いし、ゴール前ならペナルティキックになる可能性も高い。逆に翼は避けなくてもいい。足に当たってフリーキック取れる。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 18:56:23.50 ID:xzPzfC1X.net
>>741
それ当時もルールになってたっけ?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:02:13.51 ID:pWQ9mrQv.net
沢田の岬へのタックルって一発レッドだろ
フリーキックすらなしってどうなってんだ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:19:22.66 ID:fWk46BSA.net
>>732
鈴置さんは、素は軽いおっちゃんだもんなw
パトレイバーの内海課長のおかげでそっちのキャラにも慣れたよw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:20:30.90 ID:fWk46BSA.net
>>742
昭和版は「カミーユ前夜」なんだぜw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:24:01.23 ID:ULiBAU1T.net
カミーユはブライトさんをキャプテン呼びしてるのがイイよな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:26:34.64 ID:PX0A9o6J.net
キャプテン翼では暴行以外でレッドカードが出ることはない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:31:13.91 ID:uhfEYLpJ.net
当時日向と若島津の腐女子人気が凄かったんだろうなー

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:35:24.01 ID:iVbLPgkE.net
>>748
デクステラとシニストラ・・・

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:41:35.01 ID:Fqjkbl0t.net
若島津と若林の差って中学編で大差つくんだよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:48:10.72 ID:AwJlvSG1.net
やっぱドイツだよな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 19:59:46.98 ID:ZR4YNOKw.net
若林の露出が減って若島津の人気が上がったってことだなw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:04:40.02 ID:fWk46BSA.net
>>750
まあ、同人誌で稼いだお金で、中の人を呼んでBLCDを作っちゃうくらいには人気だったそうだね
これはWikipedia先生におソースあるわよお父さん

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:05:16.73 ID:4+cmbJD8.net
>>725
あれはジダンが元ネタなんだろうけどなんで今更ジダン?って感じだったなw
若林がやってた怪傑ゾロのコスプレも実際に宮本がやってたのは2002年だし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:08:10.50 ID:xzPzfC1X.net
おぞけしかふるわねえ・・・

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:15:31.21 ID:ok2D5iqQ.net
>>744
当然。そもそも少年サッカーでスライディングを教えるバカなコーチなどいない。
オレは静岡出身なので40年前でも小学校にサッカーの授業があった。
キーパーチャージや反則とかは最初に教わる。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:16:56.54 ID:DWaPImWm.net
>>745
チャンスなんだから流すだろ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:26:15.32 ID:fWk46BSA.net
>>758
昔からちゃんとしてたんだな、静岡のサッカー教育は
柔道辺りだと、未だに受け身の練習無しで柔道やらせる授業もあると聞くよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:26:51.63 ID:iVbLPgkE.net
>>754
若林の人気はJY編終盤でもさほど回復していない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:28:26.75 ID:XvlQt4Sz.net
>>750
ジャンプ連載中の人気アンケートで断トツ人気は岬

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:29:47.80 ID:wDrk2oih.net
神回すぎてくっそワロタwwwwwwwwwwww

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:35:13.24 ID:AwJlvSG1.net
ペナルティエリア内でドリブッてpk誘う作戦がいいと思うん

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:35:13.34 ID:7eQe6DA9.net
今までチームを引っ張ってきた翼、岬、若林に代わって他の南葛メンバーが頑張る展開よかった。
森崎以上の無能だと思ってた高杉も珍しく活躍したな。
てか石崎、小次郎渾身のシュートを顔面ブロックで止めた上に平気な素振り見せてたけど何気にとんでもないやつだな…。
本人なりに顔のどこに当たれば大丈夫とか、考えてやってるんだろうけど。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:39:37.77 ID:7eQe6DA9.net
明和のスライディング軍団凄かったけど現実にあんなこと出来るのか。
スライディングの勢いを利用してそのまま向きを変えたりとか…。
小次郎が心の中で今までお世話になった人達に感謝するシーン熱かったな。
あとタケシは岬を負傷させてしまったことに罪悪感感じてていい奴だなと思った。てか元はチームメイトだし、色々と思うところがあるんだろうか。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:48:13.02 ID:YmoZTwFz.net
>>760
何、そのみんな坂口征二状態は

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 20:56:15.67 ID:fWk46BSA.net
>>767
まあ言い方はオーバーだけど
部活動含めて柔道教育は安全性が保証されてなくて
事故や怪我、下手すると死亡事故も多い
なので文科省は授業に柔道などの武道教育を導入したがってるけど
その動きに猛反発喰らってるそうな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:00:06.76 ID:xzPzfC1X.net
>>758
聞きたいのは、当時の少年サッカーの試合での判定基準はもう>>741の通り厳格化されてたっけ?ということ。

成人の試合での厳格化がだいぶ後になってからだということは知ってるけど、
少年サッカーがそれに先んじてたかどうかは知らないので。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:03:17.26 ID:mWHgwwio.net
しかし原作、中学編で人気キャラの若林、岬ふたりリストラとか、編集がよく許したな。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:09:12.35 ID:yS86oWhL.net
>>765
石崎はJY編でもシュナイダー相手にまた活躍するし高杉は多分、中学時代が全盛期、つまり活躍の場は二人とも増える。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:10:07.38 ID:xzPzfC1X.net
三人そろっちゃったら、毎回ケガでもさせない限り南葛3連覇確定ぽくなっちゃうからな。

中学で岬と対戦させる案は絶対出たと思うんだが、100%盛り上がったであろう展開に飛びつかなかったのは人気絶頂の余裕なのか。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:18:22.37 ID:fWk46BSA.net
少年漫画的にありそうな展開としては
翼、岬、若林がそれぞれ別のチームになって競い合う展開なんだけど
その選択肢も無かったんかなぁ?
まあ若林がドイツに行った時点で世界大会編の方が構想にあったのかもしれないが

そしてこの翼岬若林が別チームに散って競い合う展開が実現しそうなのが
これから現行連載でやりそうなクラブチームリーグ戦編と

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:20:04.78 ID:4uLsumO9.net
だよね若林、岬をリストラしても人気が続く自信があったんだろうか
岬おしの自分には残念だったが、中学編は楽しかったからよい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:20:27.83 ID:iVbLPgkE.net
>>770
小学生編のラスボス日向人気があるから無問題
日向vs三杉とかも楽しめたし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:24:05.92 ID:iVbLPgkE.net
>>774
TVアニメシリーズが83年から始まってたから大丈夫

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:26:29.44 ID:RETqWU/7.net
>>727
昭和版の鈴置さん、同時期にトランスフォーマーで、スタースクリームやってて、
こちらのキャラも、罵詈雑言、絶叫のオンパレードだったから、日向君とどことなく
キャラが被る(性格的には、日向君のほうが何倍もマシだけど)

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:26:53.36 ID:DWaPImWm.net
中学編は怪我なしであれくらいの試合で良かったんじゃないのと思う

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:32:06.26 ID:Cnulq7CG.net
>>766
あのスライディングはロックマンを思い出したわ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:41:21.75 ID:EHaDT1dV.net
Jの小学生編しか観たことなかったけど若林居なくなるのか…
今一番好きなキャラだから残念

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:50:53.04 ID:6VaC2sZG.net
まさに超人サッカーだよな
実際にできるかどうかなんて超越しているわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 21:58:25.77 ID:kDojj4NZ.net
スライディングをジャンプでかわすのがカッコイイのでスライディングはしてもらわないと困る

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:00:53.88 ID:7eQe6DA9.net
>>771
そうなのか。
何となく中学生編で石崎やカルテットの活躍増えそうだなーと思ってたけれども…。

>>779
よく考えたら翼や岬は雨でフィールドが滑りやすくなってたのを利用してスライディング繰り出してたけど雨が無くてもあんなに滑らかにスライディング出来るのかよと。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:06:35.11 ID:8bfh96YN.net
岬を治療してるのが監督で監督!はやく手当をってなってるのがアニメだとコーチに変更してる

岬は見た目もかわいいから人気が出るのわかるしかわいくても毒舌だったりなよなよしてないのがいいな、普通に男らしい
小学生編から中学の大会もずっと岬は出なくなるからそう考えると思いきったというか余裕があるな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:08:04.67 ID:7eQe6DA9.net
>>773
幽☆遊☆白書の魔界編も最初そんな展開が予定されてたって聞いたことあるような。
幽助、蔵馬、飛影がそれぞれ魔界を三分割する勢力について争うって言うね。
無能担当が作者にトーナメントを強要して作者がやる気を無くしたせいでチャラになったとも聞いたけど。

>>782
スライディング軍団をドリブルやリフティングで巧みに躱す翼と岬凄かったね。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:16:43.48 ID:iVbLPgkE.net
>>785
幽白は序盤の霊界探偵の人情話だけでも十分面白かったんだがなあ・・・

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:17:26.70 ID:chyStdc4.net
今のところ判明してる兼役は

岬のお父さん=吉良監督
政夫=東邦女性スカウト
高杉=東邦男性スカウト
中西=武蔵の監督
翼のお母さん=学
森崎=複数モブ
ナレーション=島田小監督

こんな感じ?
中学編になったらロベルトの小西さんや岬の福原さんは他の役やるのかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:33:15.29 ID:kDojj4NZ.net
小西は早田とかやりそう

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:37:04.40 ID:chyStdc4.net
小西さんはブラジル繋がりで家庭教師のカルロスやったりしてな。
福原さんはわからん・・案外、ゆかりあたりやったりして。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:42:47.46 ID:DWaPImWm.net
>>789
石崎と岬が恋人と考えるとちょっとキモいな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:48:14.33 ID:7eQe6DA9.net
>>786
仙水編とか暗黒武術会とか霊界探偵就任後のエピソードも面白いと思うゾ(スレチ)。

>>787
そういや今回珍しくナレーションなかったね。
てかよく考えたら若林の人とナレーションの人は前番組のおそ松さんから引き続き出てることになるのか…。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 22:49:33.06 ID:chyStdc4.net
>>790
それにプラスして次藤に親戚にもなる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:03:25.46 ID:VP6uMwRJ.net
小次郎は結局、翼に、南葛に負けたのに恥知らずにもおこぼれで東邦に
入るという情けなさ。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:04:37.51 ID:8bfh96YN.net
>>715
以前どっかでカルツがイケメンでもないのに出番も人気もあるキャラって書かれてて吹いた
貴重なキャラではあるんだな

>>791
若林の声でシェー!って言ってたのかと思うとなんか少し笑う

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:12:36.18 ID:QauX0G2/.net
当時のことは知らないけど、エピローグで1巻分使ったりした辺り本当に人気な作品だったんだろうというのがわかるわ
OVAみたいに優勝してロベルトと再会しました。で終わらせることだって出来たのに

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:19:47.89 ID:DWaPImWm.net
翼対神田アニメで見たいww

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:24:11.60 ID:QauX0G2/.net
中学生編の新キャラ達はJY編での足りないポジション埋めでもあったんだろうな
南葛の連覇を阻止する意味でも守り寄りのチームが多かったりしたのも上手く噛み合ってた気がするよ
新田は日向と組ませる為にスピードタイプのFWにしたって聞いたことある
後の若島津を含めても3人ともタイプの違うFWになってるしね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:25:16.95 ID:ectfQC7X.net
石崎格好よかったね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:39:28.39 ID:lCyjOgvG.net
連載中の原作の日向・若島津・新田の三種三様な持ち味活かしてるFW陣は好き
いよいよもって来生・滝・反町の出番は無くなったけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:40:52.04 ID:7eQe6DA9.net
>>790
腐が喜びそう(こなみかん)。

>>794
ナレーション「ダヨーン!」
…第一話で若林の声聞いた時はイヤミとはまるで似つかない声でびっくりしたもんだ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:48:45.55 ID:HZAaYaOb.net
>>795
OVA「新キャプテン翼」はあくまでJr.ユース大会をアニメでやるのが目的だったからな
Jr.ユース編をアニメで見たい!と願ったファンの署名で実現した企画だった
んで、その大多数が女子ファンで占められたそうだ

署名したのは男性ファンもいたそうだけど
翼対神田をアニメやらなかったり、もちろん早苗への告白も無し
あづみの登場も無し
ロベルトとの再会でおしまい
この時点で女性ファンに配慮した作りになってしまってたんだよな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:50:55.01 ID:HZAaYaOb.net
「おそ松さん」未視聴の自分にとっては
若林の中の人がイヤミだ、と言われても
ピンともすんともこねぇや

イヤミは肝付兼太さんなんだよ!!!w

あ、鈴村若林は好きだよw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/11(火) 23:50:57.72 ID:tJYPO3q/.net
俺もシュートを顔面で受けたが
鼻を中心に受けるとダメージ大きいわ
痛すぎだわ
石崎最高だな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 00:22:47.38 ID:HcmUgHdU.net
石崎なりに顔のどこに当てれば防げるとか、色々と計算してやってたんだと思うと感慨深い。
てか以前に一度顔面ブロックやったことあるし、その時に度胸とか要領とかを掴んだ感じなのかな。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 00:31:36.74 ID:yixPEwac.net
>>801
本作品に女性ファンが多いのは事実だが
OVA「新・キャプテン翼」って30分×13本しかないシリーズなんだぞ?
JY編の試合以外の場面は大幅カットしないと尺に収まらないじゃん・・・

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 00:41:59.40 ID:HWswxHkL.net
女の子だ!
キャプ翼の世界観に女子サッカー選手がきた!!

https://twitter.com/captsuba_zero/status/1039453527771422720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 00:59:14.44 ID:9ZVCARou.net
GKが女子だったら日向もさすがに顔面は狙わなそうだな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 01:06:21.86 ID:V7UNe3tN.net
リメイク漫画のkids dreamは原作と同じ展開なんだろうか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 01:16:46.61 ID:qmhZ8yPS.net
スマホゲー時間かかってんな
小学生編のゲームなのにアニメの小学生編終わってしまうがな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 01:48:49.55 ID:B1uTxCa3.net
何かに似てると思ったらあれだ
翼が回転しながらぶっ飛ばされるところとか

テニプリ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:23:00.22 ID:dfZ382VX.net
新キャプテン翼は良かったよな
昭和版そのままのテイストで

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:26:15.22 ID:HcmUgHdU.net
>>809
ウマ娘「それな」

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:30:10.37 ID:FFs3/MHh.net
>>809
多分小学生編終わってからの配信なんだと思う
シナリオががっつり小学生編のネタバレだからネタバレ防止の意味でさ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:37:17.81 ID:yixPEwac.net
>>811
でも音楽がなあ・・・

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:37:55.02 ID:bdWPaVDr.net
若島津って小学生編は結構ボス感あったんだな、翼を簡単に止めたり
中学以降は翼に簡単に点取られるようになってしまうのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/12(水) 02:42:33.59 ID:FFs3/MHh.net
日光について

日光東照宮があるところ、と言えばわかりやすいだろう
実は栃木県の中でも1、2を争う雪国エリアである
なぜなら山岳地帯だから
なので高地エリアにもなり空気も薄かったりする
サッカー選手よりもスケート選手の育成に長け、日光アイスバックスが有名

なのに何故日光を選んだしw
日光出場が原作準拠なんだろうけど、昭和だと日光、こんなところだぞw

なお平成の今だと、その麓地域で平地の今市が日光市になったため
少し状況が変わる模様
それでもブラジル人の留学生(もう一人、こういう設定の女子選手がいる)は居づらいと思うけどもな

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200