2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペルソナ5はピカレスクジュブナイル()糞アニメ Part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/26(日) 20:11:08.53 .net
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
なんかクズをバンバン洗脳していくそうです(白目)

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
ペルソナ5はピカレスクジュブナイルな糞アニメ Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1533877391/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 22:33:40.04 .net
本来は主人公自身もまた良心的な役割を担うべきなんだろうけどね
P4においては選択肢だったし明らかにまああいつが真犯人だと不自然だから分かり易かったとは言え
主人公自身があいつをテレビに入れるか入れないかの良心の役割を果たしたんだし
P5は選択肢の意味がほとんどなかった
もっと強く俺たちのやってることおかしいよなみたいな選択肢を選ばせて欲しかった

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 22:38:09.75 .net
主人公は都合よく矢面に立たされる生贄兼パシリだったな
竜司とは別の面で防波堤

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 22:46:01.35 .net
良心というか共感できるキャラがいない
明智が初期のままだったら共感できるキャラになったかもしれないけど悪役だったしな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 22:55:30.50 .net
それでも明智の抱える怒りが作中では一番共感はできる
相対的にだけど
と言うか他の連中の怒りが共感できなさすぎる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 22:57:59.14 .net
明智は怪盗団へのアンチテーゼ的な役割期待していたら扱いに困ったのか
双葉や春の親を殺したソシオパスと成り果てたのが勿体無かったな
明智を犯人にした所為で只でさえおかしい双葉の設定が益々おかしくなったけど
そっちには頭まわらなかったみたいねこのライター

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 23:01:45.42 .net
>>598
楽しかったか?ワイルドというゴミ設定のせいで作ってもろくに育てられず
使われずで大半が合体の材料として消えたし作業感のが強くて苦痛だったわ
看守のクソ生意気なガキどもの声がうるさくて不快だったし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 23:06:22.34 .net
明智と三島と武見は好きなキャラだわ
味方では祐介とギリで真が好きだな
明智はもっと悪いキャラで良かった
三島は何気に怪盗ちゃんねる作ったり有能で味方として必要だった

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 23:07:32.45 .net
>>605
結果的にその事が娘の脱ひきこもりに貢献したとは言え
ひきこもりで心的外傷のある年頃の娘を抱えてる状態で前歴のある少年を自分ちに住まわせないよなあ
何ぼ自宅じゃなくてルブランとは言え身近に置くだけで懸念材料だし何よりそっちに構ってる余裕自体がない
しかも客の知り合いの息子という完全に他人そのものの存在なのに

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 23:42:02.60 .net
>>595
スレチだし、このゴミアニメを擁護する気は皆無だけど
「一般高校に在学だから将棋に本気じゃない」というのはちょっと酷じゃないかなw
昔のプロ棋士は中卒が当たり前だったけど
そのせいで奨励会から脱落後、路頭に迷う人間が続出して
「せめて高校くらいはでておけ」というのが今の将棋界の常識だからw
羽生にしても親の意向があったからこそ高卒資格をとったわけだし
あの教育ママのことだから学力のほうでも見栄をはりたいんじゃね?
女流の竹俣紅だって、学業で対局を休んで、大学に進学したあと再開してるし

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 23:45:35.50 .net
>>610
怪盗対探偵という王道に熱くなれるかと思ったがまさか中ボス扱いで消えるとは

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/02(日) 23:54:42.18 .net
主人公対明智、竜司杏対鴨志田、真対冴のタイマン対決が見たかった
明智は人気キャラだしもっと優遇してほしかった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 00:04:52.10 .net
>>571
三島好きっているんやな。おれの中ではP5での最クソキャラやわ。コープも強制スタートするし。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 00:05:34.83 .net
>>613
主人公の事を実は悪い奴じゃないと見抜いたからとか言ってるけど
自分の身一つだけなら直観を信じて向き合ったろとなるかもしれないけど
親としては万が一を考えちゃうよな…もし眼鏡違いだったら取り返しつかないし
……実際に選択次第じゃ自分の娘含めた9股かけるようなクズになるし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 00:17:21.09 .net
ぶっちゃけアニメは九股してオラオラ系の主人公になってほしかった
徹底的に遊びまくっても最強スペックで全ての敵を倒すくらいで良かった
今は本当に空気だからな
双葉と真が主人公に見える

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 00:17:57.28 .net
三島はネットのイキリオタクすぎて無理
こいつが怪チャン作らなかったら怪盗団も調子に乗らなかったんじゃないの?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 00:33:43.31 .net
三島が怪盗団に加入しなかったのは謎
怪チャン作ったり主人公達に情報あげたり励ましたりしてたのに
しかもクラスで一番主人公と仲良かったのに
杏なんて席前後なのにほとんど会話ないだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 00:53:44.38 .net
>>619
双葉と真のどこが主人公に見えるんだよ
目おかしいんじゃないか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 01:00:18.47 .net
三島のキャラ云々はおいておいて、他人が勝手に作ったもんに足をすくわれるとか
徹頭徹尾失敗は他人のせいにしたい感じが出ててダメだな
怪チャンは自分達で作るべきだった

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 01:16:37.65 .net
22話は最低限主人公してたと思う
話数によって印象変わるから結局どういうキャラなのかよく分からんけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 01:31:25.59 .net
三島は実は一番主人公と一緒にいるからな
修学旅行も同じ部屋だし主人公励ましたりサイト作ったりな
竜司よりよっぽど仕事してる
まあ三島がいい奴かは微妙だが憎めない悪友だな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 06:32:23.74 .net
三島が怪盗団の正式メンバーになってないの不自然すぎるんだよなあ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 08:09:50.71 .net
怪盗団の広報担当という空気組よりよっぽどはっきりした役割は持ってるな三島

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:05:04.56 .net
怪盗団自体、行き当たりばったりの付和雷同メンしかいない
周辺にいるだけの三島は尚更ふわっとしてる
しかしまあ敵味方ともスカッとジャパンな創作実話の化身みたいな人物しかいないな
怪盗団はマックの女子高生

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:29:06.09 .net
祐介までは大人に食い物にされてたからギリギリありだったけど以後は自分から揉め事に顔突っ込んでスカッとジャパン始めたからな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:36:19.46 .net
スカッとジャパンは草
まさにその通りすぎるw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:37:37.54 .net
祐介は搾取はされていたものの人並みの生活が保障されていた事で
葛藤していたのも理解できたしな
真から自分から事件に首を突っ込むようになり双葉からただの弱者利権になり
春で倫理観が完全におかしくなりクソゲーと成り果てたけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 09:43:47.54 .net
主客転倒するからなあ
ほんとクソだったわ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:01:42.63 .net
>>627
ぶっちゃけ三島は竜司祐介春よりは怪盗団に貢献してるよな
なぜか仲間にならなかったけど仲間以上に働いてる

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:47:03.55 .net
>>631
祐介は母親の形見いじくられてた分納得がいった
真なんか普段の生活の鬱憤からの逆ギレだぞ
双葉は当時を思い出して怒ってたがあくまでただの記憶だから感情移入できなかった
最後の春は婚約迫られるまで特に不自由してない
ライターが代わったぐらい急に反逆が雑になった

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 11:57:50.20 .net
>>631
悪党としての斑目にはリアリティなかったけどね
お前そんだけの才能あるならもう真っ当にやってた方が虚飾の欲望満たせるやんって

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 12:19:44.55 .net
まあそれ言うと鴨志田もあれだけ杜撰な言動しててバレないのはおかしいしな
設定では狡猾に立ち回ってたことになってるみたいだが
パレスの効果とかにすればそこんとこの違和感は解消できたと思うんだけどな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 12:34:28.04 .net
鴨志田ラスボスにして鴨志田にいじめられた主人公三島志帆竜司杏と生徒会長真が主要メンバーで良かっただろ
鴨志田は悪役としてはハゲより良かった

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 12:58:57.75 .net
ハゲは肩書きだけ立派で悪役としてはなんかショボかったよな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 13:11:21.01 .net
そして正義を気取って相手にする悪役がしょぼいから必然
怪盗団もしょぼく映るというね
主人公たちに魅力がなく悪役が輝かず悪役が輝かないから主人公たちが一層輝かない
負のスパイラル

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 13:18:41.56 .net
話に出てくる親子間の問題って全部本人間で向き合う事を放棄して他人(真偽もよくわからん噂程度の改心)に丸投げしかしてないんだよな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 13:20:08.11 .net
あのハゲは小物感あって微妙だった
敵役としては鴨志田が一番良かった
主人公だけでなく竜司杏や三島志帆とも直接因縁があった
敵対する理由が一番あったからな
鴨志田が信頼される教師で生徒会長真を騙して主人公達と戦わせるとかも面白い
鴨志田をもっと敵役として悪くして腹黒くて最低な奴にしてほしかった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 13:28:46.91 .net
王道展開ならかいとーだんがんばえーの前に、改心された敵役が市民に訴えかけるシーンが入るもんだが
P5の敵役は現実では接触してないから予告出されてある日気が変わって償いたーい!になったレベルだし、改心後は無気力ひねくれ陰キャ化させたせいでラストの盛り上げは掌クルクル市民にしか見えなかったな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 13:42:45.27 .net
直接の関わりある敵が鴨ちゃんだけだからな
人気教師なのに裏の顔がある鴨ちゃんと学校で浮いてる主人公グループの対決は面白かった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 14:00:28.37 .net
竜頭蛇尾とは言わないが尻すぼみハンパないね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 14:02:23.68 .net
>>636
相対的に持ち上げられる鴨志田編も鴨志田というキャラのムカつき具合だけで持ってるからシナリオとしてはガバガバよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 14:12:24.57 .net
製作者は何を思ってかいとーだーんがんばえーを入れたんだろ……

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 14:33:11.45 .net
もし主人公いなかったら杏は今頃どうなってたんだろうな?
鴨志田は竜司や三島をボコボコにして志帆や杏にはセクハラしてる
しかし校長からの信頼厚くて女子生徒からは大人気
まさにラスボスだわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 14:56:50.54 .net
セクハラ教師が悪役の中でマシとか虚しいよな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 15:03:12.43 .net
いきなり強キャラ作ってしまってそこで力尽きた感

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 15:15:39.39 .net
悪役として主人公達と一番対立してたからな鴨志田
やたら印象に残ったし下手したら味方よりも存在感あったな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 15:30:44.34 .net
足立の時にも使った手だが性犯罪を盛るというのはゲス悪役を創造するのに一番手っ取り早い方法なんだよな
市民感情ってのは面白いもので、憎悪されるのは他の重犯罪の方が上でも軽蔑度は性的な軽犯罪の方が上回る
ましてやレイプと来れば言うまでもなく
殺人や思想テロだとうっかり共感する層が上回りかねない(それこそ悪役にも事情が〜ってやつ)が、痴漢やレイパーにそれはまずない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 15:34:40.54 .net
鴨志田は確かに秀逸な悪役だけど怪盗団の改心行為とユーザーの義憤を結局は感情論にしてしまったのもこいつではあるんだよな
罪状だけなら一番軽いのに一番ヘイトを集めてるのはつまるところ一番感情移入されたからだし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 15:42:13.21 .net
>>646
民衆を改心する前に民衆が心を入れ替えた描写じゃないかという意見をどこかのスレで見た

映画がうわさされているががんばれ〜の応援上映だけはやらないでくれるよなアニメ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 15:59:04.99 .net
鴨志田は悪役としてはいいんだよ
けどいきなり鴨志田出すと後の敵キャラの存在が小さくなる
ラスボスかその手前で出せば良かった

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 16:03:21.63 .net
もしジョーカーがいなかったら
竜司はいずれ退学に追い込まれる
杏は親友飛び降りのショックで精神病んで引篭もるか退学
祐介は何も知らず言われるままに絵を描き続ける
真は姉に負い目感じながら内申のために優等生を演じ続ける
双葉はそうじろうが死ぬまで引き篭もり
春は父に逆らえず政略結婚する

こんな感じかね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 16:14:18.41 .net
いやいや鴨志田の評価が高いのはわかるけど
それはあくまで「相対的」なものだろう
他の相手があまりに小物とかだから鴨志田が敵としはましに見えるだけ
流石にいくら表面を偽っていい先生呼ばわりされてるという要素があったとは言え
セクハラをラスボスだのラスボス手前に持ってくるとかできないだろう
鴨志田評価は冷静に考えてほしい
鴨志田だって余裕で小物なんだよでも製作者がその小物を超える小物しかのちに生み出せなかった
ただそれだけ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 16:20:21.77 .net
それでも鴨志田まではゲームとして納得できたし一番まともな敵なのは鴨志田だった

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 16:59:52.77 .net
しかし秀尽高校って進学校やろ?
そんなぽんぽん体罰やら退学やら強姦やら自殺未遂やら生徒の薬漬けやら揉み消せるもんなの?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 17:04:20.63 .net
>>593
見つけられなかった
メインもサブもモブもダメすぎる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 17:04:31.52 .net
現実なら実際はあんなん教育委員会や学校教育課 
あるいはそのレベルならもう文部科学省に訴えるレベル
今のご時世ならマスコミさんが喜んで食いつくだろうし

まあ確かにゲームってゲームだからっていうもともこもない一言で終わりだから
ゲームの世界ではそれらも機能してませんってことで納得しろってことなんだろうけど
それにしてもひどい

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 17:05:02.76 .net
>>550
当時はちょっっっっっっとでも不満いうとめたくそに叩かれたんだよ
言いたくても言えなかった

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 17:06:05.13 .net
>>655
そう考えるとジョーカーの役割ってめっちゃ大きいな
他の奴らにとっては神みたいな存在だろ
鴨志田は敵として最高だった
あいつがいなきゃ主人公達も親友になってなかったし怪盗団も生まれなかった
少なくともハゲよりは悪役感あった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 17:18:02.99 .net
鴨志田は導入の敵としては最高だったと思う
ああいう犯罪系でラスボスは確かにはれないけれどね
これからこういうクズどもを相手にしていくんだなって思えた
1面の敵としては>>662のいう通り怪盗団結成にふさわしい敵だった
そのあとの敵は期待外れもいいところで
最終的にこっちもクズじゃねーかwwwってなったんだけどねw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 17:42:04.72 .net
>>660
学校という閉鎖空間の恐ろしさは被害者の告発の意志が教師や生徒の圧力で折られて声が閉じた世界の外に出ないまま揉み消されることなんだよな
だから竜司や杏みたくとことん戦ったる出るとこだって出たるってやる気ある奴がいる時点で学校特有の恐ろしさはある意味クリアしてんだよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 17:44:52.49 .net
ハゲは主人公を前科者にした因縁の相手なのに別にそんな設定なくても困らんかった

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 17:58:12.08 .net
>>661
いまだに5クソだったとは堂々と呟きにくい
伏せ字使いながらて感じだ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 17:59:40.79 .net
>>664
なるほどなー そりゃ腐った大人だって一枚岩じゃねぇもんな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 18:03:09.33 .net
まあP5の大人って慈愛の神と屑と無能の三択だよな
特に悪い大人の金太郎飴具合はひどい
嫁とママと売女しか女のイメージが無いってやつの男版みたい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 18:10:02.31 .net
>>658 >>660
しかし実際は大きい事件・事故や内部告発がない限り明るみには出ないけどね
背中タックルの日大アメフト部しかり、暴行顧問の桜宮高バスケ部しかり、売春斡旋の拓大紅陵高野球部しかり、根性焼きイジメの仙台育英高野球部しかり

大なり小なりイジメのない学校なんて存在しないだろうに訴え出る者はおらず、被害者がノートにイジメられ日記を書いて自殺する
進学・就職の不利益・不名誉を嫌って当事者が口を噤めば、学校として動かなくても揉み消しは簡単に成立する
明るみに出て大々的に騒がれれば証言者は次々現れるけど、本音は「自分が卒業した後にやってくれ」ってとこだろう
親だって自分の子供が勇気ある告発者としてドロップアウトするより、薄情な傍観者としてステップアップしてくれるほうが嬉しい

世の中誰も彼もそんなに強くないよ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 18:18:53.31 .net
それつまり怪盗団はより弱くつコソコソしただけになるんだが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 18:19:03.66 .net
>>665
因縁も結局は神の掌の上でしたで因縁でもない
そのラスボスもでかさ位しか迫力がないからピカレスクなのに悪の魅力が物足りなすぎた

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 18:20:21.27 .net
鴨志田って現在起こってる問題とリンクしてるからな
それプラス主人公達との絡みもあるから
敵対キャラとして完璧だった
けどハゲは主人公をハメた伏線あったのにイマイチ敵として盛り上がらなかった
だから鴨志田の評価が上がるというか敵としての印象が残る

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 18:32:15.15 .net
>>669
上でも言われてるが竜司と杏という戦う意志持つ存在が既にその問題をクリアしてんだよなあ
ばか正直に学校を経由しなくても外部に向けて直に告発する方が効果的なのはその実例たち見ても明らかだし
特に如何にもDQNにしか見えない竜司はともかく杏は国際的デザイナーの娘で本人もモデルやってるという話題性あるし
然るべきところに訴え出てどこからも門前払いは考えにくい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 18:35:26.07 .net
つーか何故か外部告発試さないんだよな
学校の中から変えようと躍起になって一足跳びに改心しかねえんだ!へ
せめてやったけどダメだったって描写は入れるべきだったな
それこそ最近のリアルが証明したように聞く耳持たれないのが自明の理ではないんだから

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:04:59.59 .net
どうしてこうなるの、以前にどうしてこうならないの、が多過ぎだわな
鴨志田は裏表の顔を器用に立ち回っているようにはとてもじゃないが見えなかったし
大人が世間が汚いを前提に書き過ぎるから本来やるべき事も出来そうなこともしない
事態が悪くなってからようやく動くのかよって視聴切る人もいただろうね
鴨志田の気持ち悪さや不快さも一般には到底受け入れにくいものだろうし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:29:19.75 .net
>>674
最近の告発ラッシュについて信者はリアルを先取り!ってはしゃいでるけど
むしろリアルでは告発したら取り沙汰ぐらいはされるという実証になってて
鴨志田と秀尽の隠ぺいの絶対性が更にリアリティ薄れる結果になってるよね…

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:30:15.08 .net
今でこそ竜司と杏はカップルみたいに仲良しだけどあの時はお互いクラス違うし中学の友達くらいだっただろ
竜司は陸上、杏は友達のことで鴨志田に怒ってたから理由も異なる
外部告発は個人ましては高校生では無理だろう
主人公が転校してきて三人が仲間になって意思統一したしな
鴨志田は導入としてはいいキャラだよ
だけど最初のインパクトが強すぎて他の敵が霞む

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:32:03.06 .net
>>673
言われてみれば竜司と杏と主人公がまさに内部告発者だよなあ
これ以上の関係者がどこにいるんだって話だし
そもそもこいつらは黙って泣き寝入るような弱虫とは違う反逆の意志の持ち主って設定だろ?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:35:55.29 .net
>>675
>大人が世間が汚いを前提に書き過ぎるから
まさにこれ
全部が全部子どもの理屈全肯定で描かれてる
4ぐらい限定的な舞台かつ限定的な事象についてならそれも通ったろうけど
5じゃスケール広げても同じことやってるもんだから諸に歪みが噴出してる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:39:30.75 .net
>>665
このスレでも誰か言ってた気がするけど
どんなに好意的に解釈しても「永きに亘る因縁ついに決着!」じゃなくて
「お前あの時のアイツだったんだ…」って感じよね
驚きも特にないけどそもそもがなくても別に問題ない驚き

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:39:55.47 .net
外部に告発するのは難しくないか?
鴨志田は校長に信頼されてたし生徒からもそこそこ信頼されてた
そこに問題児扱いの主人公竜司杏が告発しても他の人間は鴨志田の味方だろう
まあその姿勢を見せるくらいはしても良かったかもな
鴨志田は何気に強敵だな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:42:41.33 .net
>>681
実際試したけど聞き入れてもらえなかったってケースは有り得るとは思うんだよ
そこからこれしかねえんだ!に行くなら分かるけど
どうせ聞き入れてもらえないのが自明の事扱いで試しもせずに改心に話が進んでるから違和感なんだよ
それこそ現実のケースでは聞き入れてもらえることもある、という程度の事は証明されてるんだし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:47:24.05 .net
>>635
斑目はマジでスカウトとしても商売人としてもプロデューサーとしても真っ当に超一流だからな…
そしてそれぐらいの人材が企むんでないとあの悪事は成立しない

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:54:10.51 .net
録画録音持って児相に駆け込むくらいのことはしても良かったろうけど、
多分そこで児相がどんな何を言って追い返すか、とか想像つかなかったんじゃね?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 19:55:07.92 .net
鴨志田編がマシといっても、それ以後が酷すぎるだけで
鴨志田編も学校の設定や鴨志田の行動がガバガバであることに目を瞑ってやれば、まぁなんとかってレベルだからなあ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 20:13:03.63 .net
鴨志田編は普通に面白かった
あの時は次どうなるかワクワクしてたなあ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 20:18:48.07 .net
アニメ初見組はこれで一番マシなの?って反応だったな>鴨志田編

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 20:22:12.44 .net
>>683
他にも色々あるがまず鑑定眼と才能の発掘ぢからだけでもう神ってるよね…

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 20:39:25.28 .net
裏黒いとはいえ結果出してたから何がしかの才能はあるよな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 20:46:38.55 .net
>>652
そしてそれの何が問題かと言うとハゲのやってる煽動と全く同じ手法なんだよね…
悪党の中でも鴨志田を一番ヘイトしてるってのは何のこっちゃない
要するにハゲの感情に訴える煽動にノせられてる大衆と大差ないってこと

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 20:50:05.14 .net
>>686
鴨志田やっつけた後改心に竜司も杏も少しとまどっていて
人格が入れ替わるようなやり方にどんな意見が出てどうジュブナイルするかわくわくしてたんだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:06:27.21 .net
>>652
逆に鴨志田以降がパッとしない理由もその感情論なんだよな
シチュエーションがピンと来ないってのもあるけど個人的に最大の理由は被害者の描写がなおざりな事
祐介も真も春も本当に取り返しつかなくなる前に救済されてる訳でいわば決定的な被害を回避した層
まあ論理的には予防こそ一番大事ではあるんだがぶっちゃけユーザーを義憤に酔わせるには悲劇性が足りない
一方本当に取り返しのつかない被害者である祐介母や元弟子の皆さん、金城に脅されてた人々、オクムラの社員はどれもモブでしかない
要するに鴨志田から後はユーザーに被害者に感情移入させない作りになってんのよ
これじゃヘイト要員としてもパッとしなくなるのは当たり前

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:09:11.95 .net
葛藤については、序盤だけそれっぽく作って売り逃げるつもりだったんだろうか?
それとも力尽きたか時間切れになって売り逃げるつもりだったんだろうか?
派生ゲームはともかくアニメなんかやったら薮蛇だろうに何でやったんだろな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:18:51.44 .net
>>692
そういう意味では志帆ちゃんの役割も大きかったな
それまで散々煽られたヘイトを爆発させるのにこれ以上ない錦の御旗になった
本当に鴨志田編はユーザーのヘイト煽りだけは完璧だったわ
まあそれが全編ムナクソという作品のイメージを決定づけた感もあるけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:30:51.97 .net
3は仲間内がギスギスしてたと言われたりするけど
5は世界そのものがギスギスしまくりのクソ溜めだからなあ
しかもそうなってる理由は主人公と仲間たちがヘイトと反逆を掲げてウエメセするため

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:40:53.29 .net
進学校なのに親からの苦情が来ない謎設定

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:46:32.39 .net
進学校なのか?
検事目指すくらい頭脳優秀で模試でもトップクラスの真はわかるが勉強できない竜司と杏がなぜ入れたんだよw?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:50:27.56 .net
竜司はスポーツ特待生
杏はそこまで馬鹿じゃない
冴か記者か忘れたが、なんの変哲も無い進学校と明言している
だから設定上は進学校なんだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:52:51.82 .net
進学校だからと言って全員ができるわけじゃないけどな
ってか当たり前だけど中学校の時できたからと言って高校でできるかは別問題
中学校レベルでは一応竜二たちも頭がいいっていう感じだったんじゃない
特に進学校なんて入るんじゃなくて入った後が大変で大切
入るだけならできるってやつは多いだろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:53:06.01 .net
杏ってバカじゃない設定だったのか…

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:54:28.56 .net
開始時の主人公みたいなのを受け入れて点数稼ぎしないといけないって時点でランクはお察しって感じはする

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 21:57:37.26 .net
進学校かはわからんけど
少なくとも底辺ではないだろう
そして一応あのレベルであれば親はまともな人もいるだろうし
結局文句来なかったのは謎

進学校じゃないなら親が文句言わなくてセーフなんてことじゃない
大事なのは少なくともど底辺ではないということ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 22:03:38.11 .net
真や双葉レベルのおつむで秀才と天才なんだからあの世界の知能レベルが
恐ろしく低いんだろう察して差し上げろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 22:04:33.62 .net
>>700
頭の回転はさておき勉強面では竜司よりヤバかった気がする
何せ真面目に授業は受けてて成績は竜司と同レベルだし

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/09/03(月) 22:09:03.77 .net
杏って竜司と同じくらいの成績ってヤバすぎやろw
杏は一応真面目に授業受けてただろ
真いなかったら洒落にならなかったな

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200