2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #15

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 15:55:20.84 ID:aSIhb4iu.net
ショーターがいるから李家というクソ集団かいても中国人が不満にならないんだろうな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 15:56:22.49 ID:RKOqnv4p.net
>>790
創作の仕事とそうでない仕事を一緒にするな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:02:51.03 ID:Mvnsq0HF.net
>>775
今の中国人はそうだが80年代は日本人がその位置で世界中から顰蹙を買ってたんだがな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:07:48.84 ID:gIeS2Q+G.net
そう
日本と言う反面教師がありながら全く学んでない

と言いたいが、最近の中国人客はだいぶ静かだしマナーも良くなってきてるな
何かあったのかな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:20:07.69 ID:9XXbZqy4.net
>>795
農協のツアーとかすごかったらしいね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:22:54.74 ID:Yq16hQke.net
>>782
アレックスっぽいの、ボーンズっぽいのは居たね
コングっぽいのは分からなかった
>>796
一人っ子政策がかなり行き届いて教育に物凄くお金掛けられて育ち、
子供が海外の文化やマナーに詳しくなったり、親に注意する位になってるんだって

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:26:36.22 ID:Yq16hQke.net
あと、ショーターたちは中華系だからもし使うとしてもLINEじゃなくて、
WeChatか香港や広東系ならWhatsAppだねw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:29:00.39 ID:8HLgH6RL.net
アッシュ達がLINEなんて使ってたらもう完全に見捨てられる作品になるだろ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:37:41.74 ID:BjMlP3nW.net
>>764
普通の固定電話なら爺ちゃん婆ちゃんの家に行けば普通にあるわけだし
掛け方知らないのは流石に無いのでは?
あとイラク戦争が舞台なのに何でジープが走ってるのも凄く変だよね?
そこはどう考えてるの?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:38:26.52 ID:XSfXlERd.net
>>800
それは言えてるw
アッシュ=天才、設定がそれひとつで覆る

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:44:35.92 ID:gIeS2Q+G.net
アッシュやゴルツィネが暇つぶしにツムツムやってたらやだな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:46:52.13 ID:nDb2VRBL.net
>>764は公衆電話と書いたつもりで固定電話って書いちゃったんだと思う

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:47:22.98 ID:7XPDnbLg.net
原作のシン登場あたりを読み返してるけど
ユーシスってほんとは何か物語上重要な役割があったように思える
英二絶対殺すマンじゃなくてさ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 16:49:51.90 ID:f27Ci3NH.net
ほんとはっていうか単に何も思いつかなくて投げただけじゃね
具体的に考える前に可能性の余地だけ確保しておくっていうのは連載漫画ならよくあるし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 17:08:09.22 ID:dbincddb.net
シンの声優ってあまり知らないんだけど実力どうなの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 17:30:21.09 ID:PJAP7n3r.net
はたらく細胞でB細胞の役やってるね
シンとはタイプ違うから参考にはならんけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 17:35:58.20 ID:uNg3Wq/F.net
>>801
ちょっと意味が分からないんたか、ジープ走ってたらおかしいの?
型が古いって事なら分かるが
こないだイギリス海軍のイラク行った事もあるらしい戦艦が晴海に来てて見学行ったけど、ジープみたいなの乗ってたよー

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 17:40:02.92 ID:/mVWgi+R.net
>>774
ユエルンの着ているのって満州族の民族服だよね
あとのほうで清王朝の子孫だの何だのって言ってるけど
なんで清王朝の子孫なら名字が愛新覺羅じゃないの?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 17:51:09.30 ID:/mVWgi+R.net
ユエルンが清王朝の子孫といってる件ではまだある
李という漢民族の名字なのに満州族の子孫というのが意味不明
女真族の名字は清王朝の愛新覚羅家みたいな感じで独特だから
言ってみれば日本が中国を支配した場合の鈴木家田中家みたいな感じ

華僑は商売が得意な中国南方の漢民族が多いから
中国で差別されてる女真族なんかが華僑として尊敬を集めて成功するなんてまず無理

なんで野蛮人の北方女真族の子孫ってことにしてるんだろう?
作者が皇帝の子孫すごーいなだけで、無知なのかな?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 17:57:39.10 ID:uNg3Wq/F.net
流れを組む、ってだけだから王族直系とは言ってないかも
李家自体はアメリカ以外だと香港でビジネスしてる割合高いみたいだし、そこまで詳しい設定は発表されてないよ
あと、原作にも出てこない女真族?とかの話出されても誰も分からんわー

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 17:59:55.17 ID:OqyHQmV4.net
作者の中国知識というかイメージ
チャイナタウン
チャイナ服
鍼灸
暗殺

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:03:29.54 ID:/mVWgi+R.net
>>812
だから、清王朝が女真族(満州族)なんだってば。

仮に清王朝の王朝そのものじゃなく、支配一族の子孫だとしても、
清王朝の支配一族は満州八旗という満州族。

流れをくむとかいうなら子孫って言うなら最低でも満州八旗の子孫だが
満州八旗の名字は、たとえば愛新覚羅溥儀の妻の名字が皇后が「郭布羅」
もうひとりの妻の名字が「鄂爾徳特」であるように独特な多文字名字。

李なんていう漢民族が女真族の流れを組んでるわけがない。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:06:20.65 ID:Hb0uFR2P.net
>>814
どうせウィキペディアでもみながら適当言ってんだろホラ吹き野郎

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:09:39.52 ID:+ErcGPqt.net
漢民族との混血か表向きに使ってる名前とかじゃね
月龍だってユーシスって英名持ってるし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:09:58.23 ID:/mVWgi+R.net
>>815
え?>>814は事実だし、教養があれば常識的なことだけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:12:59.74 ID:/mVWgi+R.net
>>816
中国の名家は自分の家の苗字をそんなふうに扱ったりしないし
混血しても名乗ってる苗字以外の価値はないよ
天皇家の男系主義って中国の儒教文化だからね

まあ作者が無知で、日本の天皇を中国の皇帝と似たようなものだと
思ってるんだろうけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:14:18.98 ID:m4Vb5W4A.net
エア中国名家ウゼー

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:16:54.67 ID:/mVWgi+R.net
可能性としてあるのはよくある○○の子孫ていう詐称をユエルンが信じてるってことだけど
清王朝の子孫を詐称するなら李なんて苗字にしないと思うし
女真族だといくら皇帝の流れと言っても漢民族社会では馬鹿にされるでしょ
唐王朝の子孫ってことにしておいたほうがいいんじゃない
唐王朝の苗字は李だし、大昔だけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:20:17.29 ID:uNg3Wq/F.net
急にどうしたのか分からんが、中華に興味なきゃ「常識的」な話ではないし、
「野蛮」とか言うのはあなたの個人の意見だし、この作品と関係無いよね?
「常識的」な人なら作者が公式に発表してない事は誰も答えられないって分かるはずだがw
そもそも、日本で「愛新覚羅」の名前が知れ渡ったのも映画“ラストエンペラー”で、教科書に載っててもみんな気にも止めてないでしょ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:25:35.61 ID:+ErcGPqt.net
嫁ぎ先の名前が李なのかも
ラストエンペラーの姪も福永って名字になったし

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:26:28.14 ID:kjpWhqBv.net
ここって変な奴ばっかり

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:29:49.66 ID:1H1B9O7Q.net
現代設定にした件、スマホ使用に関しては何度も何度も出て来てウザいからテンプレに入れて欲しい(いい加減言ってもどうにもならない事に粘着するなと)

延々やるんだもん爺さん婆さんて
認知症なんかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:31:26.76 ID:XSfXlERd.net
月の名字なんてどうでもいい

アッシュのうなじが好きだ!

そっちの方が重要

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:34:58.76 ID:uNg3Wq/F.net
ホントだよw
既にアニメのショーターのモヒカンも愛でてるけど、今週に髪が無くなるかどうかでドキドキだよ!(涙)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:40:08.11 ID:YvUG/DgE.net
色んな感想でBANANA FISHよりユエルンの針の方が凄い言われてて笑った
そういや原作読み返してチャーリーとマーディアのベッドシーンが飛ばされたことに気づいた
ショーターの事もあるしこのままやらないのも変だよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:46:49.89 ID:YWjEHPbB.net
まあ無くても流れ自体はおかしくならないしカットは分かる
再会した時に初めて二人が一緒にいても会話内容で察せる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:50:32.90 ID:Yq16hQke.net
確かNY市警2人ともアフタートークがもう上がってるんだよね…
マーディアさんとのシーンが削られてたし、マックス辺りが伝えるとかになるのかもなあ
それよりこのまま出ずに、2クール目にも出てこないって事も有り得るのかしら、市警組
それだと寂しいが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:52:26.82 ID:l8bR6d8g.net
あの人たち私と目を合わせようとしないんだものみたいなくだりは削らないでほしいお(´・ω・)

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:52:34.04 ID:n1O1VI3Y.net
作者がB級映画を目指したと言っているので
現実との整合性で穴を突いたつもりでいるのは
ただの野暮にしか思えないな
こういうことで優越感を感じたがる奴が目立つのはネットの弊害だね
リアルでこんなことを言い出す奴がいたら間違いなく変り者だしな
ストーリーを追うより重箱の隅をつつくのが好きという性癖はそれで構わないけど
漫画アニメ相手に何やってんだかと思う

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 18:57:05.39 ID:n1O1VI3Y.net
>>829
今回削られたのはなくてもカバーできるからであって
いきなりこのまま警察がストーリーから消えるとか
あり得ないことを言い出すなよ
常識で考えろよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:05:20.83 ID:Yq16hQke.net
>>832
オーサーとの話までは必要だから居るとは思ってるが、
あのアフタートーク、本当に出演終わったキャラから発表されてるからさ
2クール目はマジで心配だよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:06:03.13 ID:Yq16hQke.net
あ、警察が消えるんでなくてモブに近くなると言うか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:06:26.16 ID:95WylAc/.net
月龍「清王朝?なにそれ」

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:31:26.56 ID:nDb2VRBL.net
>>814
その披露してる知識はすべて原作が書かれた頃にも公表されてたかどうか調べたのかな?
歴史をドヤる時にありがちなことで、まだ事実が発見されてなかったり資料が少なかった頃だとか考えずに今手に入る知識で叩くんで気になった
ネットのない時代の調べ物はそりゃあ大変だったよ
その教養は先人の努力のまとめをいただいたもので何かをぶっ叩く棒じゃないって自覚は持ってね恥ずかしい

>>832
削った分カバーできてるかどうかというとすでに穴だらけだからなー
相関から発生する行動もあるわけで

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:38:04.86 ID:aSIhb4iu.net
覇王愛人の登場人物も清王朝の末裔だった気がする
華族の血を引くとか少女漫画あるあるなんだろうな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:40:44.86 ID:Whx42fDd.net
プロレスみんなでワイワイ楽しく見てたら
こんなの八百長じゃんって言う人ね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:49:28.19 ID:uqIBwdIG.net
>>814の言ってることくらいふつうに高校の世界史で習わない?
ドヤってるわけじゃないと思う
歴史に詳しくない自分も知ってることだし

確かに言われてみれば李という名前はおかしいね
でも、この件については吉田秋生が悪いわけじゃなくて
ブレーンが悪いんじゃないかと思うな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:51:00.95 ID:m4Vb5W4A.net
>>839
ID変えて自演擁護
ダッセ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:53:46.13 ID:uNg3Wq/F.net
>>839
載ってないし、習ってないよ、都立
出てくるのは溥儀のみ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:56:14.45 ID:5HxKmKRM.net
>>837
覇王別姫のこと?

月龍の背景に突っ込んでもつまんないね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:56:40.08 ID:uqIBwdIG.net
なぜそうなる?www
アニメ板の常識のレベルってよくわかんないわ
この前も一般常識から当然に推測できる話をしただけで内部の人呼ばわりされたしな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:57:07.81 ID:tRB8yjVQ.net
流れを汲んでるだけなら苗字とか何も関係ないとしか思わんな
そもそも本編に関わりある話でもないしどうでもいい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:57:51.70 ID:29O+nVDP.net
ツイッターで9話先行のネタバレけっこうあるね
禁止されてるのに何で守れないかな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:58:04.60 ID:m4Vb5W4A.net
>>843
やっぱ自演かー
吐くのはやっww

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 19:59:26.83 ID:ug7LEZ2Q.net
>>842
少コミで連載されてた漫画

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:01:00.20 ID:uqIBwdIG.net
>>841
逆に現在の高校世界史には出てこないのかもね
現代史のボリュームが増えすぎて、そのあたりは簡単になってしまったんだろうと思う
でも、少なくとも清が漢民族でないくらいは常識だと思うのだけど

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:05:13.81 ID:uqIBwdIG.net
つーか、世界史で中国史を学ぶ場合、必ずどの民族が支配したかは押さえるんだよ
そこは重要ポイントだからね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:06:40.38 ID:xutMKucb.net
アヘンくせー中国史なんて誰も興味ねーんだよ
馬鹿シナチョンは黙ってろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:07:09.45 ID:XSfXlERd.net
だから
情報少ない時代に描かれた昔の少女漫画に何リアル求めてんの?
さらっと教えてくれるのなら嬉しいけど、この押し付けがましさと言ったら何なんだろう
知識披露してわたし賢い♪したいなら他所へ行ってよ

アッシュは黒のタンクトップもめちゃ似合う!

そっちのが重要

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:11:24.29 ID:/mVWgi+R.net
>>836
馬鹿なのかな?公表されてるに決まってるw
高校世界史には載ってるし
図書館で調べれば女真族、愛新覚羅、満州八旗の苗字くらい常識w

作者は無知にしても編集者はそこそこ学歴持ちが多いのに
清王朝といってへんだと思わないのかな
ユエルンが清王朝云々いいはじめたときは売れっ子だから
編集者も口出さなくなったのかな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:12:31.37 ID:uqIBwdIG.net
>>851
いや、だから、当時の高校の世界史で当たり前に習うことだからね
今は知らないけど、清が漢民族じゃないことは確実に習うはず

上でも書いたけど、この件に関しては吉田秋生に大した非はないと思うよ
こういったことはすべてブレーン(編集?)に丸投げしていたと思うから

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:12:41.66 ID:QrZhBF7Q.net
オバサン必死すぎ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:14:32.67 ID:8HLgH6RL.net
>>839
せっかくNGに入れたのにいちいちID変えないで
面倒くさいから

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:14:45.19 ID:/mVWgi+R.net
>>844
流れを汲むというのも、漢民族と女真族という大きな違いがあるからありえないからw

流れをくむなら清王朝なら、清王朝の「華族」である満州八旗(満州旗人)の血筋で
なければならないのに「李」って・・・w

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:18:25.77 ID:x/E/ABJJ.net
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1534390240

理解が浅いんだよな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:18:47.96 ID:fiGq+W/P.net
中国人って李さんばっかりだよね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:20:19.00 ID:R3JItzeD.net
30年も前に書かれたことなんだからもう今更変えられないだろう
なんでこんなところでID真っ赤にしてまで主張するんだか
めんどくさいから吉田秋生宛てにメールでも何でも書いて指摘してくれ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:20:27.80 ID:nDb2VRBL.net
>>839
当時の漫画、特に少女漫画はブレーンついてないよ
今の知識でしか語れないってばれるからそろそろご飯でも食べてきな
夏休みだからって元気なのはいいけど時系列無視のひとり語りは読んでて辛くなってくる

>>847
掲載誌は「別冊少女コミック」月刊誌の方ね
少コミは隔週刊で対象年齢は別コミより低めの別の雑誌

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:21:49.68 ID:pYyJ8lD2.net
ANGELEYESって買わないとダメ?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:22:37.56 ID:9XXbZqy4.net
中国人の反応が少し気になる
欧米映画で出てくる和装みると変だなと感じるときあるけど
8話の月龍の格好はセーフだったんだろうか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:22:53.20 ID:A1shf+4E.net
王李張劉陳

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:24:34.70 ID:fiGq+W/P.net
>>861
ホモだったよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:27:48.77 ID:A1shf+4E.net
>>862
漢族だって詰襟の長衫や旗袍着てるから別にいいんじゃね?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:28:00.28 ID:rs5GBBC7.net
まあ作風的に男オタ○○警察と女性ファンが対立しちゃうんだろうね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:29:14.34 ID:/mVWgi+R.net
中国人って、ヤン・ウェンリーが中国人という理由で銀河英雄伝説が人気みたいだけど
バナナ・フィッシュは中国人がたくさん出てくるけど人気あるのかな?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:38:58.42 ID:KB/8ShbK.net
>>857
これ読むとどう考えても原作リスペクトが感じられないし、キャラクターへの理解もないまま
手探りで演じてる感じするね
アニメは駆け足であらすじだけなぞってる所あるから無理もないとは思うけど
だったらわからないならわからないなりに、原作を何度でも読み込んでみたらいいのに
と思ってしまう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:43:15.25 ID:/mVWgi+R.net
>>859
まあ、アニメには清王朝の子孫で李は正しくない知識だから入れないでほしい
せいぜい制作会社に教えてあげるくらいですかねw
漫画はあのまま出てるからもうどうしようもないでしょw
永遠に作者の無知をさらすしかないw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:46:10.54 ID:XSfXlERd.net
>>868
今も何度も読み込んでいます
って語ってるやん

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:50:34.51 ID:XSfXlERd.net
さっきから
なんなんこの人ID:/mVWgi+R
しつこいネバネバ過ぎる臭い

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:51:18.93 ID:8HLgH6RL.net
>>868
そもそもアッシュが英二を「傍に置いておきたい」と解釈してるのが読みが浅い
アッシュは英二に「傍にいてほしい」んだよ
置いておきたいなんてそれこそなんの役にも立たないお姫様扱いだ
道具じゃあるまいし
ちゃんと原作読めばその差はわかるだろう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:53:51.42 ID:Geq3O9TH.net
>>872
ほんとこれ
声優含めて相変わらず酷いスタッフだ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 20:57:20.02 ID:p0g972MW.net
アニメの英二はおとなしすぎる
ちゃんと「オタンコナス」とか「チンポコでも食べたら?」とか言えるんだろうか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:01:02.90 ID:KB/8ShbK.net
>>870
ごめん言葉が足りなかった
理解できるまで何十回でも、に訂正する

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:02:52.85 ID:XSfXlERd.net
>>872
「傍に置いておきたい」は瓜の発言だよね

アッシュ役は「いてほしい」と表現してる
彼なりにアッシュを捉えようと努力してくれてるんだな、と読んで思ったよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:05:02.20 ID:KB/8ShbK.net
声優さんオタンコナス言わされるのかにやたら拘ってたね
仲間内でそういう話してても別に構わないし、ジェネレーションギャップは感じてても
仕方ないと思うけど、公の場ともいえるインタビューでそういう事言っちゃうのは
リスペクト感じられないって思ってしまうわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:08:10.15 ID:nDb2VRBL.net
瓜生Pっていくつくらいの人だっけ
監督と同じくらい?

>>871
誰かに認めてもらいたい子みたいだからほっといてあげようよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:10:46.31 ID:7X5gRqK8.net
>>857
まだ声優さんのが役をつかもうと四苦八苦してるのが良いね
プロデューサーが一番わかった風なこと言ってる割に読み込み浅いとか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:12:34.67 ID:/wYV6wIg.net
少女漫画だからで思考停止してるから
浅いキャラ付けになるんだな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:14:15.87 ID:7X5gRqK8.net
まあ気持ちが分かるっていうのと良い演技が出来るっていうのがイコールでもないけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:19:11.26 ID:95WylAc/.net
李ガー清ガーばあさんキモかったなw

月龍は髪の結びのアクセントに中国結びが付いてたら良かったと思う

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:47:44.96 ID:gmJ7c9fo.net
アニメ化でよかったのは
ショーターがすごく格好良いキャラになった
アニメは三枚目ってより二枚目キャラだよね
漫画は見た目がサンプラザだし老けてるし
いまいちだったけど
キャラデザと声優さんの演技力でここまで魅力的になるんだって思った

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:48:31.18 ID:nDb2VRBL.net
>>882
どう見てもヤングさんだよ
当時世代とは主張点が全然違うw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:48:35.70 ID:s5OsuWyr.net
>>857
原作をバカにしてるのがよく伝わってきたよ

つか本当に原作を読んでる?
アッシュと英二ってわりと言い合いとか口喧嘩もしてるのに
「言葉にせず思い合ってる」ってどこから出てきた解釈だろう

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:48:54.62 ID:BZt4W0s4.net
バナナフイッシュ連載開始から10年後に連載された清水玲子の「輝夜姫」にも中国財閥の李一族って出てくるね。王族かどうか記憶が定かでないけどそれに近い支配一族で他国の王族(タイ)と婚姻予定ほどのだった。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:48:58.12 ID:U2DtD/O2.net
>>830
それ必要?w

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:56:11.51 ID:U2DtD/O2.net
>>853
高校の選択科目で世界史とってなかったから知らないわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 21:56:45.92 ID:j8+vHA8e.net
>>883
原作のショーターもかっこよかったと思うけどな。
いまアニメでやってるあたりはショーターかわいそう過ぎて辛かった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:03:07.11 ID:XSfXlERd.net
>>883
今ちょうどケープコッドまで原作読み返してんだけど
アニメのモヒカンショーターに慣れてしまったようで
原作のつるっぱげ頭がすっごくさびしいwww

アッシュにつるっぱげ!呼ばわりされるショーター好きなんだけどねw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:06:50.10 ID:PJAP7n3r.net
アッシュに
「その髪剥げてるの?剃ってるの?」って聞かれて
「伸ばしてるの」って答えるショーター最高にかっこ良かった!

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:08:17.08 ID:WqawaXId.net
>>877
その程度でリスペクト足りないとか
アニメ見るべきじゃないわ
なんでまだ切らないのよ?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:08:32.55 ID:22yoYP/8.net
ショーターがつるっ禿げにしたのは円形ハゲが何個も出来ちゃったから剃ったんだよね確か
明るいキャラだけど内面繊細で気回し屋の奴なんだろうな
ああ9話見るの怖いしんどい胸が苦しい
既読でバナナフィッシュ見てる人マゾだとすら思う

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:15:48.32 ID:/mVWgi+R.net
>>886
財閥なら李でも変じゃないよ
っていうか財閥なら漢民族であって女真族だと違和感

あと中国には「王族」って概念はないだろ
あそこ宋からずっと官僚制だから貴族はいないんだよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:16:13.49 ID:fPixOcci.net
元々面倒見が良いんだろうけど少年刑務所のまとめ役なんてストレス半端なさそうだしなあ
ケツ掘られそうになったとかも言ってたしそりゃハゲる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:19:06.77 ID:/mVWgi+R.net
宋以降の中国に貴族がいるとすれば、異民族王朝なんだよねー

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:19:52.26 ID:xKSWdbCN.net
>>883
ショーターもだけど、マックスもカッコよくなったなーと思う
原作読んでた時はさほど思い入れ強くなかったけど、アニメだとすっごい頼もしく見える
刑事コンビも地味にいい味出してる
>>890
始めはつるっぱげじゃなくて違和感すごかったけど、すっかり慣れたなぁ
予告のパイナップル爆笑したw
あと変な文字Tシャツも好きだったから(「馬鹿野郎」とか「ふざけんな」とか)出てこないのちょっとさみしいけど、オサレでポップなショーターもいいね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:21:57.48 ID:PJAP7n3r.net
>>893
見たくないけど見ないのも辛い
いやだけど見届けないと・・・というジレンマ

日本人マゾ説は正しい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:25:55.29 ID:l/Ugmz6S.net
>>894
バナナの李一族も華僑財閥だよ
あんたの言う清王朝の子孫てのは月龍の母方じゃないの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:26:57.51 ID:OqPwEC8f.net
キャラデザさんの吉田絵のアニメ絵の落とし込みうまいよね
EDのアッシュの背中の幅広感がすごく吉田絵してて、プロに言うのもあれだけどうまいなあって唸ってる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:28:56.80 ID:Geq3O9TH.net
>>885
このスレにもいるBBAと一緒だろ
BLという側面しか見えてないんだからそう見えちゃうんだよ
ジャニタレのファンとかと一緒

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:30:06.85 ID:U2DtD/O2.net
>>883
原作でもショーターイケメンと思いながら読んでたのに

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:30:52.29 ID:kosJsHAL.net
なんで急に清王朝でずっと揉めてんの?
物語に全然関係なくないw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:31:06.01 ID:/mVWgi+R.net
>>899
漫画では「父」が清王朝の子孫って言ってたよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:32:26.24 ID:xKSWdbCN.net
>>883
自分は原作でもショーターが一番好きだったなぁ
アニメでさらに魅力が増したのは同意

ちなみに二番目に好きだったのはブランカ
登場が超楽しみっす

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:33:24.64 ID:/mVWgi+R.net
>>899
だから李家が華僑の財閥であることはちっとも変だと思ってないし言ってない
その財閥が清王朝の子孫って言い出すからおかしい

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:37:42.04 ID:/RQua2HX.net
>>793
むしろ財閥をクソ集団に描いた方が中国の一般庶民は喜ぶんでは?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:37:49.79 ID:U2DtD/O2.net
>>906
ID:/mVWgi+R にとって何か不都合でも?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:42:14.13 ID:l/Ugmz6S.net
>>904>>906
へえー
じゃ原作が間違ってるのか
あんたが何かを見落としてるのか、どっちかなんだろ
別にどっちでもいいよ
そこ取り立てて重要な箇所でもないから
とりあえず教えてくれてありがとう
お礼はしたし気がすんだらもうこの話題いい加減にしてよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:42:49.35 ID:/mVWgi+R.net
中国は共産主義だから財閥と言われても今の世代はピンとこないんじゃないの?
中国って香港の話ですか?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:48:36.06 ID:GBZbMN4G.net
>>904
「祖父が」じゃないのがポイントって事で納得すれば?
爺ちゃんが川島芳子らへんのクラスのお姫さんを嫁に貰ってんだって事で

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:50:01.35 ID:/mVWgi+R.net
>>911

>>818

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:53:59.41 ID:NKIAUObQ.net
なんか凄いの来てたんだね
ワラタ

前に米津玄師の話出てて久々にlemon聞いてみたら
BFのために作られた曲みたいに思えてきた
エンディングに合いそう

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:55:02.38 ID:9aD5gsNU.net
>>898
日本人関係ない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 22:55:04.85 ID:GBZbMN4G.net
>>912
それ、ちがう話じゃん
父方の李を名乗ってて、婆さんの高貴な血を自慢しているだけって読めって言ってんだよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:04:30.59 ID:/mVWgi+R.net
>>915
父の母(祖母)に血がそうという場合、ふつう、流れを汲むっていい方をしない
たとえばハリー王子の婚約者でハーフ黒人で家柄が問題になったメーガン・マークルの
父の祖母の先祖にイギリス王がいるんだそうな。
でも彼女は「王族の流れを汲む」なんていわれないでしょ。
マークル家が王族だった場合には分家でも王族の流れを汲むっていう言い方をするが。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:07:43.93 ID:aSIhb4iu.net
李家の父親がガセを鵜呑みにしてたか経歴を詐称してただけだろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:09:54.34 ID:95WylAc/.net
松岡メンバー「ID:/mVWgi+R、あなたは病気です」

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:10:02.09 ID:/mVWgi+R.net
日本のタレントにもイギリス王の血を引いてるってタレントがいるけど
イギリス人の多くは、先祖のどれかを探せばイギリス王がいるらしい
親は2人、祖父母は4人、曾祖父母は8人、高祖父母は16人・・・って
どんどん増えてくからね。10代遡った先祖は1000人、15代遡ると3万人も
先祖がいる。3万人中のどれか1人王族がいるなんてよくある話なんだよ。
有効な血筋は苗字の先祖だけだね。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:12:21.57 ID:Geq3O9TH.net
>>918
ワロタ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:12:40.17 ID:GBZbMN4G.net
>>916
あのさ、ユーシスみたいな歪んだ人なんだからそういう血筋に救いを求めているかもな、とか考えること出来るじゃん
せっかく知識があるなら、おもしろい読み方も出来るのにもったいないよ。お前さん

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:16:07.80 ID:ug7LEZ2Q.net
>>921
ユーシスは自分の血を憎んでるよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:24:27.46 ID:GBZbMN4G.net
>>922
それは先祖すべての血だったっけ?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:25:14.17 ID:XSfXlERd.net
>>897
ぶざけんなw

一番強烈に印象残ってるやつですわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:25:35.64 ID:nDb2VRBL.net
イヤー・オブ・ザ・ドラゴンや当時の映画を参考にしたのかなとかならわかるけど
ドヤってる人は血縁ネタいつまで続けるの

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:26:20.72 ID:uqIBwdIG.net
録画していた「聲の形」を見てたんだけど、まだやってたのか

中国人だから「李」でいいやー
箔をつけるために、清王朝の血を引くことにしちゃえー

ってだけでしょ、ミスはミスなんだけど、この手の正確さが要求されるマンガじゃないからべつにいいじゃん
吉田秋生の大量生産なミスの中ではかなりマシなほうだと思うよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:43:06.30 ID:uNg3Wq/F.net
>>891
そこ超好き!w

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/26(日) 23:44:32.17 ID:uNg3Wq/F.net
(おやおや、誰にも賛同されないのにまだやってたんだねー。棒)

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 00:16:00.93 ID:qlE/Bvm3.net
>>923
その清朝の流れが李家ってことになってるんだろ?原作漫画では
だったら憎んでるんじゃね?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 00:57:31.14 ID:U02GxkD8.net
>>900
英二はちょっと可愛すぎだけどどのキャラも違和感ないキャラデザで上手い
ユーシスとオーサーは色気の表現が絶妙だと思う

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 01:26:07.31 ID:0CEJBvNL.net
ショーターの紫モヒカン好きだな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 01:35:47.20 ID:oYo/qXeT.net
英二は監督の意向でああなったんでしょ
他の候補の方がかっこよかったと思う

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 01:47:02.03 ID:4CuUuCwd.net
アッシュやショーターは百歩譲るとしても
パーマのキモイ英二だけはないわ
どこが陸上していた選手の体つきだっつの

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 01:53:57.12 ID:/y3bKR2x.net
>>930
解る
あと女性キャラのバリエーションを吉田絵から離れ過ぎない範囲で増やしてるのもすごいなってなる
アッシュやユーシスがこの作品の美形の頂点として、そこから引き算する女性キャラの顔が原作だと差を出すのが難しそうだったんだよな
ジェシカが溌剌とした美人になってたのうまいってなった

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 01:59:48.29 ID:12WOIYc8.net
このまま進むとまた真夜中〜早朝の人のいない時間帯にスレ立てになってしまいそう

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 02:07:04.40 ID:/y3bKR2x.net
アニメの英二の髪型はどうかと思うけど、ユーシスにしても英二にしても
つけペンと黒ベタだから出来た前髪の表現だったとは思う
アニメで肌色がハッキリすると下手すると頭が薄く見えるリスクもあるんだよな
英二は後はすごく静かな眼差しをするとこが今後出てくれたら嬉しい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 02:11:48.24 ID:/shgZiw2.net
>>913
bananaにfishにlemonとかややこしーなw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 02:29:02.50 ID:KeoWAvQc.net
中国人キャラってこういう髪形多いけどなんか元ネタがあるの?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 03:40:36.86 ID:BAZpCxeB.net
>>877
英二役の野島は1976年生まれの42歳だから当時の言い回しを体験してるはずだがな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 04:20:17.60 ID:L54cPcDK.net
野島弟ってあえて原作読まずに演技することもあるって以前wikiで読んでたから、バナナもそうなのかと不安だったけど>>857見るとちゃんと原作読んでるみたいでちょっと安心した

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 04:53:12.64 ID:79HRuRgE.net
>>939
1976年生まれでもオタンコナスを使う男子はいなかっただろうなたぶん

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 05:51:57.37 ID:L54cPcDK.net
アメリカなんだし英語だから

Potato Head!でも良いよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 06:04:19.88 ID:L54cPcDK.net
毎回のタイトルは全部ヘミングウェイの小説から取るのかと思ってたけど
次回のSave Me the Waltz はヘミングウェイじゃないんだな
よく考えてみたら第1話のA Perfect Day For Bananafish もサリンジャーだった

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 06:10:55.58 ID:bAD86x6P.net
1話でアッシュがピストルを撃ってOPが始まるところがかっこいいな
このアニメ演出がとてもいいところがところどころある

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 06:28:05.60 ID:L54cPcDK.net
動きにしてもそうだけど
じっくり見てないと気付かないような
細かいところで凝ってたりするよね
「裏口使いましたね、警部…」
警部、一瞬Wink☆
原作ではウインクしないんだけどねw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 06:38:18.12 ID:rckH/iMa.net
アッシュとジェシカの舌戦(笑)でショーターが
うぉぉこっちに飛び火してくれるなよ〜〜と祈ってるかような表情で下向いてるのがおかしかった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 08:00:16.38 ID:lEP4ljDe.net
>>943
フィッツジェラルドも多いよ
新潮文庫かなんかのツイアカが結構各回のタイトルが誰のか文庫が出版されてるか詳しく書いてたよ
その後、追加されたかは不明

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 08:29:51.26 ID:TTGBNztY.net
中国マフィアはソニーとショーターが会うのをどうやって知ったわけ?
ソニーが売ったって事?
それと、あの状況ならショーターを人質にすればアッシュ捕まえるの簡単だと思うけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 08:48:56.32 ID:TlnqFeDi.net
ずっとつけられてだろうし、幼さ馴染み的友人が居るなんてすぐ分かる情報網があるのでは
ショーターがメインの人質だと身内のチャイニーズストリートキッズに喧嘩売る事になるじゃん

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 08:58:14.22 ID:L54cPcDK.net
>>947
おーありがとう調べてみた

@サリンジャー
ABGヘミングウェイ
Dウルフ
CEFフィッツジェラルド
Hゼルダ・フィッツジェラルド

この作家たちアメリカ人作家以外に何か共通点でもあるのかな

スレ立ててくるか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 09:11:27.86 ID:PVrAbj7Z.net
>>950
次スレでーす
BANANA FISH #16
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1535327993/
保守よろしくお願いします

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 09:42:06.57 ID:PEwVzAJ4.net
>>883
声優さんの力は大きいよね
原作のイメージを壊すことなく更に魅力的になった

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 10:38:13.61 ID:YeDNkTqK.net
作者スレに貼られてたけどこっちにも貼り付けてやるw
5話終了時点の海外でのランキング
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/d/d/dd59450f.png

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 10:42:29.86 ID:/y3bKR2x.net
>>951乙です

>>941
女性だってなかなかないんじゃない?
演技しろって言われても
どの位のテンションの悪態なのか、確かに、?ってなるわ
すっとこどっこい、とか落語に出てくるけど、そう言うニュアンスかなとは思う

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 11:09:48.48 ID:flx2rhYi.net
>>946
あの前後はみんなアニメらしく細かく動いてたな
最初のマックスとマイケルが駆け寄るところが止まってたから心配したけど
伊部さんが手を挙げてジェシカに近づくところからは背景の人らの顔や視線が見てて飽きない
当分は最後のほのぼのポイントだし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 11:27:22.56 ID:l4a/nLOX.net
>>941
何でよりによっておたんこなすなんだろうね?

おたんこなすもおたんちんも
吉原の遊女の嫌いな客に対する隠語だしね
御短=短い こなす=小茄子

男が男に言う言葉ではない

ディノのあそこがおたんこなすだったら笑うけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 11:59:41.58 ID:zfzlTwSs.net
おたんこなすって今では間抜けとか鈍感て意味で使われてるみたいだから、性別関係無く使われてたのかも
本来の意味はさっきまで知らなかったわw
言葉は知ってても使われてるの聞いたことない
そのシーンてアニメでもう出て来たの?
どうゆう状況でそのセリフなのか分からないけど
女同士なら「このッぺちゃパイ!」て悪態つく感じかなw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:08:23.59 ID:2Zbvk+VE.net
だいたいはバカ!アホ!オタンコナス!みたいな使われ方でたいした意味はないよ
バーカバーカにバリエーションがあるみたいな程度
子供の言い返し方のテンプレートみたいなやつですわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:14:04.34 ID:mbGfQRn1.net
>>956
一般的に、オタンコナスの語源知ってる人いないだろうな

アッシュが生まれた設定になってる1960年代後半生まれの人ですら男女ともに日常的に使わない
まんがや時代劇で見聞きしてた程度

すっとこどっこいも言わないけどこっちは冗談めかしで笑いを取るのに語感がよさそう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:22:24.43 ID:lLIimfi1.net
はあ
またきやがった
無職でやることないのはわかるけどさ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:23:22.39 ID:/y3bKR2x.net
テンポや語呂の良さの悪態ってやつだよね

中の人目線のインタビュー面白いな
読者目線だと、アッシュと英二が互いを必要としてるって、モノローグとかで見れるからこれでもかってくらい解るんだけど
本人達になると、ハッキリ言い合うって確かに少ない気がする
言わずとも解ってると言うか
英二は特に、察する事自体が能力みたいなとこあるから演じてると距離感が難しそうだよね
なれなれしくした方がいいのか、ただ優しくした方がいいのかとか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:24:01.45 ID:TlnqFeDi.net
オタンコナースって職業漫画もあった位だしね
口語では使ってなかったけど言葉としては残ってた感じだよね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:24:11.00 ID:e4iVqR+N.net
実際は英語で話してるんでしょ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:27:57.62 ID:j5bvJPCe.net
>>963
英語だと
>>942のじゃがいも頭になるんかなw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:29:17.55 ID:TlnqFeDi.net
英語で話してるよ
原作には英二が怒って日本語で話したらアッシュに「イウォーク語で話すの止めてくんない?」とか言われるシーンがあるw
スターウォーズのマイナーキャラだからアニメでは使われないだろうなー
あと、月龍やショーターとかがディノの手下に通じない様に中国語で話すシーンがあるんだけど、
これは上手く入れてくれたら嬉しいかなと少し思ってるが無さそうな気も満々

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:31:54.02 ID:/y3bKR2x.net
>>964
そう思うと、オーサーとショーターの互いの髪型いじりの4話予告なんか
まさにその悪態だね
わからねえ・・・、と
次は何色にしよっかなー♪の言い方好き

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:38:27.53 ID:mbGfQRn1.net
>>960
単発で文句言うだけのやつもまたかって感じですわw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 12:50:09.77 ID:3qnqRmTk.net
アニメ頑張っていると思う
自分は好きだよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:07:43.10 ID:j5bvJPCe.net
>>965
イウォーク語…アッシュひどい…
まあ、出雲がギズモの人だしなw

下手な中国語よりは無い方が…
でも雰囲気中国語でも話せる人しか分からんやろし…
どっちなるんかねぇ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:12:47.11 ID:bAD86x6P.net
今週ショーター死ぬっぽいね
予告の漫才は誰と誰が?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:25:52.83 ID:sd6TZxLB.net
英語で話してる設定だから
最後のアッシュの「サヨナラ」が印象的なのに、
アニメはどうするつもりだろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:30:00.26 ID:BnXGbHUc.net
>>933
陸上見てたら分かるけどトラック競技とフィールド競技で分かれるし種目も多々あって競技者の体格はその種目に特化してるから
英二は跳躍種目なんだから変じゃない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:30:49.44 ID:bAD86x6P.net
>>969
中国語って難しいからね
平清盛でも阿部サダヲと山本耕史がインテリ公家の訳で
中国語で会話して泣けって芝居をしたけど
意味がわからないから泣けなくて
でも強引に泣いたのにそこカットされて使われなかったって
言ってたけど
下手くそならないほうがいいよ
中国人も見てるかもしれないし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:33:47.56 ID:/y3bKR2x.net
>>971
漫画だって英語使ってるは脳内補完だしなあ
日本語で言った感はないかもだけど
「さよなら」って言葉あえて言うと結構ドキッと来るから大丈夫じゃない?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:34:48.27 ID:bAD86x6P.net
そういえば月龍はは北京語ならユエロンで、広東語ならユトランなんだっけ?
ユエルンは北京語と広東語の重箱読みで間違ってるって聞いたけど本当かな?
あまり中国語に突っ込まないほうがいい
広東語でしゃべるのか北京語でしゃべるのか問題も出てきそうだし

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:39:01.66 ID:DbEMNqmA.net
ネットでぐぐった浅知恵をしったかぶりする高齢ひきこもりの集うスレ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:40:50.75 ID:l6mIBKIN.net
>>976
そんなレスばかりのスレだよねって同意できるけど、単発IDなことが残念

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:41:07.97 ID:BnXGbHUc.net
>>975
それ言うとまた清王朝の変な人来ちゃうよw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:44:18.37 ID:bAD86x6P.net
英語でもかっこつけて喋ってる声優の芝居をみると気恥ずかしくなるのに
中国語なんてなおさら感情を入れてしゃべるのは無理でしょ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:46:56.14 ID:j5bvJPCe.net
>>966
あの予告は互いの髪型けなし合ってるだけだけど
Potato Headはバカとかマヌケの意味で使われる言葉でね

>>973
多分見てるよw
中国語で原作も売られてる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:56:47.37 ID:j5bvJPCe.net
>>975
北京語は共通語だから
広東語圏の人でも理解できるよ

月龍の李家ってたしか香港の財閥だったはず
とすると広東語になるんかな
でももし中国語でやるとしたら北京語使うと思うな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 13:59:06.34 ID:UkPUi8nQ.net
>>860
バナナフィッシュにはブレーンがいたというのは当時から噂になってたらしいよ
もちろん「噂」なので根拠とは言えないのだけど、それなら
「当時の少女漫画はブレーンついてない」も一般論でしかなくこれも根拠にはならない

吉田秋生の他作品を読むとわかるけど、この人は本当に自分の興味のあることしか知らないし
マンガに載せる知識も、よく調べずに平気でいい加減に描くから、BFにブレーンがいたという噂は
極めて信憑性が高いと思ってる、だからこそあの程度のミスで済んでるんだと思う

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 14:04:06.38 ID:DlBSvtJM.net
ところでどこまでやる気なん?
適当に作り捨てることがあるからなぁノイタミナ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 14:22:02.98 ID:lgbmsnvg.net
>>983
死がら二人を別つまで

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 14:25:23.46 ID:9kFpC9Rx.net
>>956
デカイよりは小さい方が楽だと思うけど…w

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 14:31:47.97 ID:kaZxyrGV.net
今日も熱心に長文で原作sage
すごい情熱っすなぁ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 15:16:53.99 ID:NDSCQCaT.net
今度の予告は英二とユーシスの予感

当たったら何かくれ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 15:32:37.00 ID:TlnqFeDi.net
>>975
>>981
広東語で「九龍」(日本人が「クーロン」って言う奴ね)は「ガウロン」に近いんだけど、
同じく「カオルーン」って言い方もあって、こっちは英語読みらしいので、確かに両方取ってる感じだねw
名前だとどう変わるとかもあるかもなんで、今度、香港の友だちに聞いてみたくなった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 15:37:25.42 ID:8rMo5z7V.net
>>858
周さんも多いよ
>>905
あなわたw
今週の話を雑誌で読んだ時は絶望した

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 16:27:19.06 ID:kJk2Rw7p.net
>>968
一部の声優と一部の反内海派のスタッフは確かに頑張ってんだろうと思うよ
脇役派の大人組とハゲれなかったショーターの人とか
片渕or渡辺がメガホン取り、音楽菅野でやってたらもっとアニメも今と
違った評価になってただろうし 内海さえいなければ細胞やはねバドにも負けない
アニメになってたのに こういうアニメには内海とナツコは本当にいらない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 16:43:04.37 ID:td+3VYb6.net
>>990
反内海派のスタッフって
バナナのスタッフは内部対立でもしてるの?

そんなこと知ってる990も謎だ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 16:51:57.28 ID:e4iVqR+N.net
>>990
自分の好きな人じゃなきゃヤダヤダってw
後流石に菅野はねーよ菅野は

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 16:59:27.20 ID:oXJaUsym.net
>>951

>>953
ランキング上がってきたか
これは中韓メインと言うわけではなく欧米メインのランキングなんだろうか
時代変えてアメリカではどう捉えられるかなと思ったけど概ね好印象なのかね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 17:01:52.65 ID:pbJTRLQK.net
>>990
〜じゃなきゃヤダヤダって子供かよ
いい加減しつこい、アンチスレでやれ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 17:02:19.67 ID:pbJTRLQK.net
リロードしてなかったから被ったw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 17:23:02.54 ID:j5bvJPCe.net
>>993
redditのランキングだから主に欧米だね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 17:48:58.33 ID:j5bvJPCe.net
あっちでもyaoiだyaoiじゃないってやり合ってるね
面白いわw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 17:53:30.95 ID:OfUJD2FW.net
向こうの人は物語の舞台も実際知ってたりするんだろうな
楽しそう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 17:53:43.01 ID:pbJTRLQK.net
埋めとくか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/27(月) 17:54:05.04 ID:pbJTRLQK.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200