2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンゴルモア元寇合戦記 Part.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/09(木) 07:19:29.30 ID:WxJh+6t4.net
率土の地・対馬 勇者たちが挑む 七日間の戦い――
----------------------------------------------------------
・IDのみのスレです。IDのみ以外で立てられた場合は立て直してください。
・【※実況厳禁】実況は(アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ [板をp2で開く])で
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメで未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
----------------------------------------------------------

2018年7月10日(火)より、サンテレビ、TOKYO MX ほかにて放送開始!

●公式関連
アニメ公式:http://angolmois-anime.jp/
公式Twitter:http://twitter.com/angolmois_anime
原作公式:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS00000007010000_68/index.html
○動画番組 「アンゴルモア元寇合戦記〜一所懸命TV〜」
 <音泉>:http://www.onsen.ag/program/angolmois/
 KADOKAWA animeチャンネル:http://www.youtube.com/user/KADOKAWAanime

●関連スレ
[漫画]
【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part5
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1518336587/

前スレ
アンゴルモア元寇合戦記 Part.3
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1532480245/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 10:54:04.69 ID:8iE3YkZV.net
1000対80で戦って地頭代宗氏一族郎党は全滅した

それをまるで対馬が「無人の島」になったかのように曲解する人は
何を狙ってるんだろう?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 10:54:47.01 ID:o57xwkdZ.net
>>208
八幡は武士は控え神々が戦かい撃退したって内容だぜ
あれは記録ではなく神話、ファンタジーの類いの創作物

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 10:58:36.73 ID:52aR8U94.net
高麗にとって対馬は国内問題
不当に占拠していた奴等を滅ぼし良民を解放した
戦闘もあっという間に終わったので記録すら残していない
壱岐からは詳細な記録を残している

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 11:01:45.31 ID:8iE3YkZV.net
>>212
文化的な鮮人たちはたくちゃん記録を残してるんでしょうね(笑)

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 11:11:11.39 ID:y1KlX7QI.net
>>211
だからそれ前提の議論が成り立つかどうかって話な?
あと実際に残ってる資料を一部のみ抜き出して全否定するのは全肯定するのと同じくらい危うい事だ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 11:13:30.79 ID:rD8NAmcY.net
>>209
今でも遭難者捜すの大変なのに土地勘の無い者が島全体山狩りなんて無理だよ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 11:13:37.91 ID:y1KlX7QI.net
>>213
だから釣られんなって
適当な事言ってるだけなんだから

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 11:38:36.90 ID:QbiyyeWO.net
>>210
大陸半島勢ちょー野蛮、人じゃねーと植え付けたい人たち(´・ω・`)

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 11:43:12.38 ID:znBEaRig.net
>>215
それは人手が少ないからだ
蒙古軍は数千人いるんだぞ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 12:27:17.79 ID:rD8NAmcY.net
>>218
もちろん知ってるよ
そのうえで無理って言ってるんだよ
一度山行ってみてくれ、どれだけ大変か分かるよ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 12:55:18.92 ID:XKtrSMJm.net
基本蒙古の闘いは逆らう者は皆殺しだからね。
むかしよんだ本ではホラズムに髑髏のピラミッドが築かれたとか。
 因みに大日本帝国が敗戦した後、モンゴルでは人口の一割近くが
共産主義者に粛清され、ジンギスカンの血を引く者は根絶やしにされてる。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 13:35:29.39 ID:lKRA/Y+a.net
山狩り1週間やって疲弊した状態で博多に上陸?国府など主要地点だけ確保、略奪して雑魚は捨て置き、英気を養って博多攻めだろ。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 13:45:54.67 ID:AAVcyJl1.net
対馬は艦隊の集合場所でしかないんだよな
実際900隻1万人以上を一度に出港させられず、対馬で3日かけて船団を整えてる

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 13:53:54.93 ID:N6BGJY6W.net
山とか 山道以外は 入るのが難しいけど 地元の人で も 入るの難しい

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 15:36:52.06 ID:Qax1MPWj.net
>>221
わしもそう思う。だから国府を殲滅されて略奪されはしたけど
山奥に逃げた人はおおかた逃げ延びれたと思うわ。ハブに噛まれるのも嫌だろし

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 16:03:06.26 ID:pNJSIYwL.net
元史によると降伏してきた者は傷つけないようにとクビライ直々に厳命したそうなので
抵抗した連中以外は無事だろ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 17:10:51.45 ID:dZmbp1sm.net
900隻もよく管理出来たなぁ 

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 17:30:01.90 ID:9fqhKMdE.net
朝鮮製のお粗末で急ごしらえな木造船だけどな

だから殆どが海に沈んだんだろ 未だに博多近海ではモンゴル船の残骸が良く見つかるという

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 17:35:06.54 ID:Fo++/XVv.net
槍ってもっとも原始的な武器でもあるし、
「集団戦における戦術的な武器としての槍がいったん廃れた」からといって
「槍をそもそも知らない」にまで行き着くのは不自然ではないかねえ。

「こんな即席の槍をつくって、いったいどうなさるおつもりで?」って言う方が自然ではないか?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 17:37:04.11 ID:znBEaRig.net
>>228
ネットでぐぐればなんでもわかる現代の感覚だろそれ
俺らの情報量って、ネット以前の世界とはけた違いだぞ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 19:15:56.64 ID:jHE7jIns.net
モンゴルは爆弾でこっちは竹槍w
勝てるわけがねえ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 19:42:57.75 ID:C57Diz7Q.net
>>227
高原のモンゴル人が船に精通してるわけないからなあ

>>230
あれは巨大な爆竹程度のシロモノ
至近距離の1〜2人が重傷or死亡する程度でしかない。

>>229
ほんとそれな。
ネットで読んでなんでも知ってるつもりの本当の意味のゆとり世代だわ
弓ひとつだって俺たちゃ作れもしないし、あっても当てられないというのに。
知っているということと、出来るということの深い溝を知らないから、
異世界転生して軍事知識で常勝将軍に!なんてわけのわからんもんまで描かれる始末

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 20:33:28.40 ID:tgGSl4JN.net
>>225
考え甘すぎw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 21:01:53.18 ID:RlFGTmJV.net
>>230
音だけで大した殺傷能力はないよ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 21:11:11.49 ID:kyTtjh59.net
なんJの鎌倉元寇コピペが面白すぎる

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 21:11:26.73 ID:pNJSIYwL.net
日本では「てつはう」として知られる震天雷は大陸では半畝を焼き尽くす炸裂弾として
本来は攻城戦で使われたものだから人間に当たれば一たまりもないだろうよ
金攻略戦ではモンゴル軍は散々これによって多数の戦死者を出したのだがそれが日本遠征ではモンゴル側の主力武器として使われるのだから皮肉

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 21:30:51.01 ID:dy7w3SoL.net
>>232
そんなことはない。
敵勢力を全員殺して自勢力を拡大したら、第2、第3の敵勢力は覚悟を決めて総力戦になる。そうなると人口で劣るモンゴルは不利。残虐行為や殲滅は例外はあっても基本は見せしめだよ。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 21:43:30.30 ID:pNJSIYwL.net
まぁモンゴル族自体がもともとは成人男子100人程度の弱小部族
それがオイラトやコンギラトなどの諸部族を併合してチンギスハン崩御時には成人男子12万9000人を抱える大部族に発展したわけだしな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 21:52:22.26 ID:C57Diz7Q.net
>>235
エアーマンを倒せば風の能力は自分の物ですよ分かりやすいでしょ?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 22:31:41.57 ID:NQt78C2P.net
アイテム2号があればっ!

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 22:34:45.73 ID:5Nx9DxvB.net
モンゴルマンの正体はラーメンマン

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 01:11:41.55 ID:6oNWoeTC.net
夏休みなので1-5話一気見

主人公皇国に顔似てんな、とか、動きとか見せ方はドリフ意識してんな、とか
3話あたりから動きヘタレたな、とかはあるけど、まあ普通に楽しめた感じ
ただ5話の地形がよくわからんn
あんな細い壁伝いの道を縦列で来るのだから壁の反対は谷かと思ったら
下から槍でさしてるし
モンゴルも下からくるだろ、あれ

姫様にエロいことしたい

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 01:18:29.49 ID:htI7Mg5q.net
よほどの池沼でもなければ刺突用の長柄武器であることぐらい見ればわかるだろ
ほんの少し形状が違うだけで刺突武器そのものはあるんだから、類推すらできずナニコレいってるのは不自然な会話だわ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 01:29:56.05 ID:6oNWoeTC.net
>>236
横レスだけどホラズン攻めたあたりはそういうわけではないみたいだよ
放置してあとで反乱されると面倒だから根絶やし、的なこともあったみたい

とりあえず基本的な認識としてだけど、農耕民族と騎馬民族の戦争観というか支配観の違いは
ぼんやりとでも持ってないとだめだと思う

補給で見ても、農耕民族の歩兵主体だと補給用の荷車とか馬車が大量に必要で
そのための道も整備されてないといけないけど、騎馬民族だと狩りして自給できるから
よほどの大軍でないと補給がかなり楽

あと都市を奪って法と商で支配とかも非常に不得手だしね
そういう意味では略奪は平気でできるし、焼き討ち皆殺しもハードルは農耕民族に比べてずっと低い

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 01:38:13.66 ID:htI7Mg5q.net
降伏したものを傷つけないよう命令と言っても

・降伏したとみなす基準
・傷つけてないと判断する基準
・命令を実行したと判断する基準

この辺の解釈基準がどうだったのかまで含めて考えないとなんとも言えないのでは?
降伏した者の1/3を殺して2/3を捕虜にしたとしても「寛大な措置をとった」と解釈するかもしれないし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 01:45:08.13 ID:30NhxZk1.net
まぁ根絶やしにはしないと思うんだよな、遊牧民の思考って
略奪しつづけるには適当に再興しないと困るだろ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 02:00:47.19 ID:6oNWoeTC.net
>>245
近場で馴染みの中国あたりにはそんな感じだったし、支配して奪ってもそのあと続かないしでやめてたみたいね
でも騎馬民族でも延々遠い国への遠征でものすごい勢いでものすごく敵国の奥まで進むので
後方遮断を回避するほうが重視されるってことじゃないかな
中国北東部なら少し北に逃げれば自領だしね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 03:30:51.55 ID:jQL/UH5h.net
中国が万里の長城を作った理由が分かった

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 06:33:11.32 ID:B0+gPztV.net
>>242
その既存の刺突用より随分短いから、何これ?となったんだろうに
使い方も含めてな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 06:53:03.06 ID:xvu9WkxG.net
ほんと遊牧騎馬民の征服って、奪う、殺す、犯す、生ませる、従わせる、生産させる、搾取するのうち、犯すまでで止まってしまって生ませる以降がない、ただの泥棒なんだよな
卵産む鶏絞め殺すのが快感みたいな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 08:27:35.04 ID:DrXRpLWH.net
根絶やしにされたのなら江戸まで続いた宗氏は誰だって話になるな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 08:34:15.75 ID:DrXRpLWH.net
対馬で抵抗を排除して港を確保
船団を整えて補給をする

ついでに周辺の集落で略奪、虐殺
山狩りまではさすがにしないだろうな

労力に比べて得るものがない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 08:40:08.49 ID:i4hk+HLf.net
>>251
奴隷が手に入る
当時は奴隷が貴重な戦利品

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 08:45:25.56 ID:XXu1zAY6.net
>>252
奴隷には餌が必要。その負担が大きい。奴隷を捕獲すればするほど
兵糧が尽き戦継続が困難になる。
船も重くなる。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 08:47:08.64 ID:i4hk+HLf.net
>>253
その程度のことはお前に言われるまでもなく想定してるだろw

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 08:48:50.54 ID:XXu1zAY6.net
>>254
高麗にそれが想定できているわけねーだろ。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 08:49:31.00 ID:i4hk+HLf.net
なんだネトウヨか
相手して損した

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 08:56:02.89 ID:XXu1zAY6.net
ボロ船作って自沈。それが高麗の限界。勇猛果敢な日本の武士は何もせず見ているだけでも勝てたわ。
蒙古の敗因はたった一つ。高麗を戦力だと誤解したことだ。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 09:04:49.77 ID:htI7Mg5q.net
>>248
即席の短い槍なんて、それこそシカやイノシシを狩るのに使わんのかね?
個人武器としての短めの槍って、弓、短刀と並んで狩猟用の武器の基本じゃないんかね。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 10:01:49.87 ID:kAJ6cfWX.net
>>257
上陸を阻止したからこその神風だろうが

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 10:12:01.80 ID:XXu1zAY6.net
>>259
私たちは兜のおしめしなければならない、なぜなら日本の武士が強かったというよりも
韓国の自滅が尋常じゃなかっただけなのだから。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 10:21:14.09 ID:3OaTfLrG.net
>>258
多分使わんぞ、イノシシ舐めてるだろ
あんなもんで突進止められないし致命傷を負わすのも無理だ強度が足りん

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 10:40:33.68 ID:XXu1zAY6.net
千葉県とか最近イノシシやキョンが突進してくるので
車のバンパーが強靭なものに付け替える人多いよな。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 11:20:12.76 ID:zfJAevCd.net
あれブレイブハートのパロディだから…

まっすぐな木(竹)をみる
仲間に即席で武器を製作させる
大軍を長柄武器で撃退

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 11:43:54.61 ID:htI7Mg5q.net
誰が手槍で真正面からイノシシと正面衝突して一撃で仕留めようとするんじゃ。
罠にはめて動けなくなったところを突くとか、弱って逃げてるのを後ろから槍投げしてさらに弱らせるとかだろ。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 11:45:06.24 ID:3OaTfLrG.net
それこそ弓矢で良くね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 11:56:37.25 ID:htI7Mg5q.net
武器は複合的に使うだろ、普通。
みんながみんな弓を使えるわけじゃないしな。(むしろ少数派)

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 11:58:46.23 ID:htI7Mg5q.net
それに矢を撃ちまくるのはけっこう贅沢な行為だってのもある。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 12:05:42.97 ID:SPg2h//B.net
持論の言い合いってみっともないね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 12:06:46.01 ID:i4hk+HLf.net
>>261
その通り
大型獣を倒すには矢や投げ槍を使う
ネアンデルタール人は手持ちの槍で大型獣を倒していたそうだが
ホモサピエンスには無理だった

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 13:18:34.70 ID:E/wqgpqj.net
そもそも槍と薙刀では構え方が逆

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 13:23:25.27 ID:dc7WycbF.net
武士は戦闘戦争専門職だから、刺突だけの槍なら
斬り・払いまでできる鉾や薙刀の方がいいよねって
村の農民青年を集めてちょっとした訓練して集団で突かせるなら槍衾そろえるべってだけの話で
時代背景と社会構造の違いでしかないわ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 14:02:57.44 ID:6oNWoeTC.net
理解を深めるための会話なら、相手の意見も耳に入るし、自分の意見を書くときもいろいろ想定してから書くよね
現状は、ぼくがおもいついたこと、を書き込むのと、ぼくに反対するきちがいどもぶっ殺す、みたいな書き込みしかしない奴らいるけどw

2話の軍議みたいw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 14:23:15.57 ID:kPGyrqCC.net
本来は史料出し合いながら議論するもんだけどここは5ch
糞のぶつけ合いこそお似合いなのさ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 14:36:02.78 ID:8hd7/mka.net
竹崎季長の蒙古襲来絵詞の安心感

現場の人間だけはあるぜ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 14:41:56.71 ID:8hd7/mka.net
>>260>>257
まーた武士サゲのパヨク工作か
普通に日本の武士が強いだけで台風とか後の話だしな
スレを1スレ目から読み直してくれ

【元寇・朝鮮中国等による侵略】モンゴル・朝鮮の日本侵略軍の軍船、粗製乱造ではなくダブルハル構造か 調査主導の教授「丁寧な組み方をしており粗製乱造ではなかったのでは」
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1349855901/

【歴史・朝鮮中国等による日本への侵略】 発見の元寇船、映像公開 全長20メートル超の船、釘の跡も
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319425233/

【朝鮮中国等による侵略・長崎】伊万里湾で琉球大のグループが行っている鎌倉時代の「元寇の船」調査、2隻目の船を確認
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435829607/

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 15:04:03.47 ID:QDRitrAg.net
>>262
以前、RV車の鹿よけが歩行者に致命傷負わせるってことで廃止されたけど、
地域限定で復活させてもいいかもなぁ。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 15:04:35.21 ID:HM2frxym.net
野蛮さで武士の勝利

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 16:02:05.02 ID:aYgTFK3h.net
>>252
本国に帰還するなら戦利品になるけど、九州に行くだろ?
>>249
狩りと同じだろう
遊牧民の国は水がないとか寒いとか肥沃でもないし、農業に適さない

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 16:21:43.26 ID:8hd7/mka.net
世界的侵略者の蒙古シナキムチ連合サポ怒りの武士サゲ工作www

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 16:59:46.26 ID:i4hk+HLf.net
>>278
九州まで船で連れて行って、元に連れて戻った

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:14:57.64 ID:PnWtZZbq.net
>>27
対馬どころか朝鮮半島そのものがかつては日本領だったわけだが?w
後から渡ってきた新参者が何デカい顔してんだって話

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:16:29.70 ID:PnWtZZbq.net
>>29
古モンゴロイドね
今大陸にいる連中よりずっと前からアジア一帯に住んでいたんだよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:17:59.85 ID:i4hk+HLf.net
もし元寇の時代に鎌倉武士がいなかったら侵略されてたかもな
朝廷の防人や衛士では対抗できなかったろう
そう考えると不思議な偶然だ
武士が政権を握り、承久の乱で西日本を支配するようになってから元寇があったのは

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:21:58.38 ID:PnWtZZbq.net
>>87
ホントこれ
国体を守るためには末端を捨て石にする
捨て奸って別に薩摩だけのものじゃないんだよね

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:25:09.29 ID:PnWtZZbq.net
>>99
んなわけないw
日本みたいな弱小国にそんなまどろっこしい計略練るわけないだろw
まさかあんな辺境の島国に悪魔みたいな軍隊が潜んでいようとは夢にも思うまいてw

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:28:40.34 ID:i4hk+HLf.net
そうなんだよね
鎌倉武士が強かったのは、日常的に権力闘争で殺し合いをやってたから
要は国内の競争で強い者が生き残ったところに元寇が来た

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:30:08.12 ID:PnWtZZbq.net
>>117
やったと思う
侵略国家にとって最も面倒なのは統一後の兵隊の処理
弘安の南宋兵10万もまさにそれで、放っておくと反乱因子となって大変
どこの国も頭を悩ませているのだよ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:32:01.72 ID:i4hk+HLf.net
鎌倉武士ってのは天皇の子供が臣籍降下したのが多い
要するに天皇が妾作ってたくさん子供を作ったから、武士の時代が来た

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:35:14.60 ID:PnWtZZbq.net
>>195
まあそうだね
ただ作者の話だと博多編までやるみたいだから、少なくともあの二人は生き残るんじゃないかと

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:37:25.77 ID:PnWtZZbq.net
>>207
草の根分けて虐殺してる記述はあるね
赤ん坊の泣き声で気づかれて殺されたとか、今でも鶏飼わない地域があったりとか

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:39:14.54 ID:IAWtc8vc.net
これは動機が弱すぎる。
なぜ、よそものが島のために戦うのだと聞かれて、
太刀を捨てたらやられるだけだって、刀を捨てないのはわかるけど、
知らない島のためになんで戦うのか。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 18:54:55.53 ID:9Et1sPZY.net
>>284
なんという白血球さん

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 19:04:22.47 ID:L7Cm0ZAw.net
>>291
一人で地図も持たずに見知らぬ山の中を蒙古から逃げ回るリスクを考えたら
山に慣れていないシティーボーイの朽井やあまんちゅ鬼剛丸は村人を守って戦うと言う名目で
村人に同行した方が生き延びる確率が高いからじゃねえの

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 19:09:19.68 ID:L7Cm0ZAw.net
>>292
石は捨てすぎるのも良くないんやで
白血球が減りすぎると体の抵抗力が落ちて死にそうになるようなものだから
第二次世界大戦でアメリカと戦った時に大事な石を捨て過ぎた日本は戦争に負けた
捨て石するにしても対局を見誤り捨て時を間違うと必ず負けるんやで

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 19:18:32.92 ID:seRxw0jg.net
>>194
日本では私戦を禁止スル代わりに権力が庇護するということで
豊臣秀吉の時代に市民の武装解除は完成した。
一方ヤンキー共は未だに銃を手放さない。

しかし国力は米国が遥かに上。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 19:33:02.15 ID:zKLTmHmM.net
オイオイ…ラジオ豪華だな
柴田御大ってラジオ出てくれんのかよ!?
今石田さんが悪役で出てるアニメも宣伝用ラジオあるけど出演してくれないかな?
柴田御大よりはハードル低いハズだろう?
多分…

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 19:34:07.18 ID:j2lMIi+W.net
>>287 日本統一後の対外出兵は間違いなくやったと思うが、朝鮮に行ったかどうかってとこだと思う。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 19:44:37.65 ID:XXu1zAY6.net
日本の不幸は隣に大韓帝国という
世界最強の大帝国が存在していたこと。
それが世界の壁となっていた。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 21:03:23.68 ID:E/wqgpqj.net
>>298
言ってて虚しくならない?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 21:31:02.51 ID:XXu1zAY6.net
>>299
ネトウヨ以外の正常な日本人には、世界最大の帝国は元ではなくて5大陸すべてを統治した偉大な超大国、大韓帝国だったのが正史となっているんだよな。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 21:46:26.60 ID:8hd7/mka.net
>>294
世界大戦は共産ソ連系サヨクの敗戦革命ですやん
記録だけじゃなく戦後まで生き残った重鎮等がそいつらとズブズブなのを自ら証明したし

昭和天皇最側近の木戸幸一や大本営すら共産ソ連とズブズブのサポーターってバレてるからな
ヴェノナ文書といい氷山の一角
ラオス韓国ダム問題ほほダンマリといいテレビ業界は反日に忖度しすぎじゃないだろうかw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 22:02:27.96 ID:4+t8tR8F.net
蒙古は無知蒙昧な野蛮人と取られるだろうが史実では、何度も日本国に使節を送り国交回復を要請してたんだよな。
 まあ国交回復は日本国王を偉大なる皇帝が冊封するという日本人に受け入れがたいものでね。
 当時外交権は朝廷にあり外交交渉を目指してたけど北条が最終的には使節ぶった切にし徹底抗戦と。

 

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/14(火) 22:15:01.14 ID:DwAmStJJ.net
>>302
ちょっと違う
朝廷は幕府に相談しながらやってたし、返書で拒否しようとしたのを幕府が止めた
幕府はまともに対応せずのらりくらりとやってたら元が攻めてきた
使者を斬ってるのはその後

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/15(水) 00:34:19.66 ID:l4XV1SUl.net
この漫画が凄い(笑)でステマされていた糞漫画
時代劇、しかも元寇なんて誰が好き好んで見るの?w

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/15(水) 00:35:47.61 ID:KyjwmlNC.net
>>304
おれおれ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/15(水) 00:42:10.26 ID:D3S/SJHy.net
>>304
おれも

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/15(水) 01:02:15.10 ID:cTKjB3zS.net
>>304
拙者も

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/15(水) 01:16:27.27 ID:+CAthfbd.net
>>304
朕も朕も

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/15(水) 01:19:33.02 ID:QbH1gQGL.net
五十六「WW2における司令官クラスの戦死者はワイだけやで」

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/15(水) 01:26:19.80 ID:YgoRAe/c.net
また石田か…

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200