2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はたらく細胞 6球目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 06:28:40.87 ID:jRPyuFJ+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

これはあなたの物語。あなたの体内(からだ)の物語──。 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。
細胞たちは体という世界の中、 今日も元気に、休むことなく働いている。
酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球……. そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。

TVアニメ『はたらく細胞』公式サイト | 2018.7.7(土)放送開始!!
http://hataraku-saibou.com/
『はたらく細胞』公式(@hataraku_saibou)さん | Twitter
http://twitter.com/hataraku_saibou

TOKYO MX:2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00〜
とちぎテレビ:2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00〜
群馬テレビ:2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00〜
BS11:2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00〜
MBS:2018年7月7日(土)より毎週土曜26:38〜
テレビ愛知:2018年7月7日(土)より毎週土曜25:50〜
北海道放送:2018年7月7日(土)より毎週土曜26:38〜
RKB毎日放送:2018年7月8日(日)より毎週日曜26:25〜
AT-X:2018年7月10日(火)より毎週火曜23:00〜

◎前スレ
はたらく細胞 5球目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1532791727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 13:32:53.17 ID:Rkxuv2Rer.net
>>21
そして下痢になると腸の善玉菌が一緒に流されて相対的に悪玉菌が増えてそのまま下痢遷延のコンボになったり

にゅーにゅーにゅにゅにゅーを食え

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 13:33:15.25 ID:7M7DM0Mza.net
人工透析やってる体はどんな感じなんだろうな

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 13:39:53.05 ID:M0mQXyIZ0.net
これ、もうアニメ版のシリーズ化決定してるの?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 14:00:41.02 ID:Rkxuv2Rer.net
>>23
血漿と赤血球が一本化された描写で考えたら
多分洗車装置みたいな狭い所を赤血球ちゃんが通されてゴリゴリ洗われる感じになるんじゃないかな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 14:19:56.27 ID:vKhSE+1H0.net
既出かな?

テレビアニメ「はたらく細胞」ドラマCD試聴映像(「密着!血小板ちゃん」/「マクロファージのお茶会」)

https://www.youtube.com/watch?v=AWpDslpc9mM

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 15:09:50.91 ID:wvjqTbZy0.net
あざとい血小板あざといw

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 16:08:00.68 ID:oPSwGuP/0.net
https://i.im gur.com/EDzCM2h.jpg
https://i.im gur.com/fTUKJeD.jpg

https://i.im gur.com/wWQFKjN.gif

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 16:13:17.00 ID:/j60yGQma.net
よくよく考えると立派な成人なのに5歳児の声出せるってすげえかも

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 16:24:37.73 ID:KLpSKF0La.net
善玉菌がいるなら筋力がすごくなったり手から糸出せるようになったり、無限に再生するようになる善玉ウィルスが居ても良いのにな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 16:33:26.24 ID:dJR8JLJK0.net
細胞ですら働いているのにお前らときたらw

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 16:36:22.07 ID:x0AJ/C4y0.net
働くお兄さんとコラボして欲しい

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 16:51:16.28 ID:Rkxuv2Rer.net
>>30
感染するとやたら大脳がでかくなるウイルスにとあるサルがやられた結果が我々かもしれないぞ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 16:57:06.08 ID:W3H6Js1y0.net
え?獲得形質が遺伝を!?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 18:23:10.64 ID:60PMIK3Aa.net
新シリーズはBlackやるよ、僕は詳しいんだ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 18:33:50.50 ID:Rkxuv2Rer.net
やってくれたら嬉しいな
重要な発表が来週あるって作者(画)が言ってるし

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 18:43:00.75 ID:l9ofb/Kb0.net
宿主変わるのかなぁ?それとも初の手術回?早く読みたい

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 19:00:07.69 ID:YH5Kr4xCp.net
>>35
深夜枠じゃなきゃ無理じゃねーか!
と思ったけど今も深夜枠だったわ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 19:45:36.79 ID:h1noZukS0.net
>>36
CD付の単行本とかだろうか

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 20:07:13.68 ID:JgueSJfk0.net
いまさらだけど、これって、はたらく細胞じゃなくて、たたかう細胞なんじゃないかって気がしてきた

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 20:11:07.09 ID:bowySiO50.net
>>40
たたかわない細胞だってがんばってるんですよ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 20:11:07.91 ID:FY7E1ImXK.net
たたかえない赤血球ちゃんの立場が無くなるからダメ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 20:12:31.46 ID:P7xiUoFUK.net
白血球は戦うのが仕事じゃん

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 20:12:44.00 ID:w75gtafN0.net
免疫反応に関わらない細胞って役割がシンプルだからしゃーない
特に外敵と戦わない赤血球ちゃんや血小板ちゃんが30分まるっとほのぼのまったりしてるだけになるぞ

何それ観たい

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 20:23:37.44 ID:wDTyPSUAa.net
タイトルの時に細胞がどう働いているかを描いてる漫画(アニメ)になに言っているんだろう?

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 20:49:17.85 ID:cgEPrK1x0.net
これエボラ出血熱とかHIVウィルスの回とかやらないの?

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 20:53:34.18 ID:w75gtafN0.net
>>46
医療的処置がないと致死性が高かったり根治治療が困難だったりする病原体は
やるとしてもBLACKの管轄っぽいからアニメでは期待できんのだろうな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 21:22:56.55 ID:s0XfCDkt0.net
ほんとエボラって言ってみたいやつ多過ぎだろw
エボラの治療法がなかったのは、アフリカのド田舎で年に何人も患者が出ないくらいにレアな病気だったからだぞ
エボラに感染できる場所に行くまでに、どんだけの物理・外交的ハードルと他の病気(対策)を超えてかなきゃ行けないと思ってんのw

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 21:30:34.03 ID:h5OCSjgvM.net
つか、このスレ放送日以外は何度も何度も同じネタを繰り返して持たせてるよね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 21:49:56.96 ID:P7xiUoFUK.net
>>49
いろんな奴がみんな同じ事を考えてその都度言ってくるからじゃないかな
絶望先生にあった「あなたは面白いつもりかもしれませんが、私は百万回言われてるんですよ!」のパターン

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:01:06.57 ID:Rkxuv2Rer.net
HIV、エボラ、芽殖孤虫などの重篤な疾患をやれってのと
射精はまだか射精はってのはここ以外でも100万回聞いた気がする

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:02:08.01 ID:6ubtr9K60.net
エビとかカニとかの血球は鉄じゃなくて銅で酸素運んでるんだよね
青血球とは呼ばないのかもだけど青い血なんだっけ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:09:38.93 ID:DlLaLSVY0.net
>>52
ヘモシアニンは血球の中じゃなくて血液(血リンパ液)の中に直接溶けているらしいね
エビカニに限らず、無脊椎動物は赤血球を持たない種が多いとか

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:10:24.09 ID:7KTRZx+f0.net
青い帽子のヘモシアニンちゃん

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:11:14.60 ID:Qfo+uRDB0.net
エボラ並みに激しくてかつ日本でも感染しうる病気というと
劇症型溶血性レンサ球菌感染症かな。いわゆる人食いバクテリア。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:14:08.62 ID:o4gGFddSd.net
>>51
blackならすでに

でもblackあんまり好きじゃない
作者のいい人柄がにじみでる
本編がやっぱり好きやで

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:14:26.99 ID:SVxwyf9da.net
この間生ムカデ食って広東住血線虫入れちゃったとかいうニュースみたなあ
ここで初めて知ったヤツだから印象に残ってる

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:24:42.00 ID:9kz4EYIf0.net
つまりこうか
軟体動物・節足動物の血は血液とリンパ液が融合したような液体で、
ヘモシアニンはその中に直接溶け込んでいる。従って青血球というものは無い。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:38:24.33 ID:FY7E1ImXK.net
赤血球ちゃんぺろぺろ
って言ってるほうが良かったかな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:39:51.74 ID:yXRI+6Si0.net
内出血とか骨折したら血小板ちゃん活躍しますか?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 22:49:28.53 ID:XcO8v1X30.net
>>60
もちろん

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:04:50.37 ID:ZZGDLmd20.net
イマイチ分からんのだが好中球とマクロファージって役割的にどう違うんだ?
好中球がマクロファージの下位互換なら好中球はいらないことになっちゃいそうだが

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:06:39.75 ID:yXRI+6Si0.net
>>62
マクロファージさんは戦闘力“も”高い万能選手なんやで。メインの仕事は細胞の育成だし

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:08:15.22 ID:JsSSkGoIE.net
インフルの食欲減退のシーンから
胃で働いてる給食のおっちゃんみたいな人たちが
気になって仕方ない

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:08:51.94 ID:s0XfCDkt0.net
>>57
実際、生焼けの野生肉食って重い感染症拾うって良くあることなんだよな
モンゴルじゃペスト菌持ってるネズミのでかいのが夏の珍味だったりするし
エボラが流行したアフリカでも、エボラに限らずいろんな菌や寄生虫をもらう可能性があるから、野生動物はしっかり焼いて食えって国が指導してる

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:09:59.41 ID:MM0zRBUo0.net
マクロファージさんが好中球と同じくらい多いなら他の免疫細胞も殆どいらないんじゃないですかね……

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:13:57.70 ID:s0XfCDkt0.net
>>62
根本的に数が違うから即応力が違う
好中球は街のおまわりさんでマクロファージは捜査課の刑事、T細胞はSWATでNKは更にその中の狙撃部隊位みたいに捉えてるな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:22:01.75 ID:JQ6xT7XAd.net
BLACKのスーツ着たおじさん達は何細胞なんだよ。
えらい人みたいだったけど。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:22:12.80 ID:vcli82VTa.net
>>54
このアニメでは赤血球が血漿役も兼ねてる疑惑あるから
ワンチャンいける

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:23:44.90 ID:HefGMcGtC.net
>>62
マクロファージさんは到着がが遅くなるんだろ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:26:14.00 ID:JQ6xT7XAd.net
>>67
テンプレにいれたいほどわかりやすい説明

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:28:11.60 ID:1Digz2e/0.net
マクロファージさんはエレガントに歩いてくるから

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:29:52.36 ID:HefGMcGtC.net
きくこはいい声出すよな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:44:12.54 ID:AYIH3J0c0.net
抗生物質が効かない耐性菌だってさ。白血球たちがガチンコ勝負して勝つしかない
はたらく細胞のネタになりそうだな


抗生物質効かない耐性菌、入院患者ら8人死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00050118-yom-soci

 鹿児島大病院(鹿児島市)の入院患者ら15人から、複数の抗菌薬(抗生物質)が効かない多剤耐性の細菌アシネトバクターや類似菌が検出され、
うち8人が死亡していたことが鹿児島県への取材で分かった。同病院は3日、記者会見して詳細を発表する。

 県によると、同病院の患者ら5人から多剤耐性アシネトバクターが検出され、別の患者ら10人からは類似の菌が検出された。

 入院患者ら抵抗力が弱い人が多剤耐性アシネトバクターに感染すると、肺炎や敗血症など重篤な感染症を引き起こす恐れがある。

 多剤耐性アシネトバクターによる院内感染は、2008年10月〜09年1月に福岡大病院(福岡市)で発生。
入院患者26人が感染し、因果関係は不明だが、4人が死亡した。09年8月以降、帝京大病院(東京都)でも60人が感染し、35人が死亡した。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:47:30.28 ID:Qfo+uRDB0.net
やっぱ健康維持には免疫力高めるのが第一だよな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:48:58.31 ID:cgEPrK1x0.net
HIV回なんてあったら1番エリート面しているヘルパーT細胞が乗っ取られてゾンビ化してHIVウィルス大量生産した挙げ句に爆破してしまうからな
ヘルパーT細胞がいなくなり指令を受けないキラー細胞は働かず、雑魚細菌がばっこするホラーアニメになっちまうか

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:49:44.06 ID:6ubtr9K60.net
>>53
おおありがとん

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:55:29.34 ID:ZZGDLmd20.net
>>67
数の問題なら好中球をマクロファージで置き換えればよくねって思ってしまうんだ
現実はそうじゃないからどんな理由なんだろうと気になってる

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/02(木) 23:59:46.24 ID:s0XfCDkt0.net
単に分業した方が効率が良いからだろ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:12:54.92 ID:HweQ2CbS0.net
>>78
気になったんで調べてみたよ
マクロファージは確かに沢山の異物を食べられるらしいんだけど
必殺の活性酸素を発生させる能力がない分殺菌能力は好中球に劣るらしい

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:13:33.48 ID:idisK9vF0.net
>>78
なにこのパンがなければケーキを食べればいいじゃない理論

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:17:31.37 ID:YPr9y8dBa.net
弱火で10分焼け?
めんどくせえ、強火で3分でも同じだろ

とかそういう発想だな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:19:55.80 ID:L8RGDLOl0.net
アニメ中の描写だけじゃそう思っても不思議じゃない
そういう疑問はどんどんぶつけてくれ、説明する側も知らないことを知れるかもしれないし

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:36:04.08 ID:HweQ2CbS0.net
あと好中球には血小板と組んで出す超必殺技NETsがある(腸ぶちまける自爆攻撃だが)

やらないかな本編で 服をぶちまける感じで

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:37:34.06 ID:t1j5rfv90.net
はたらく細胞の影響で健康診断の血液検査の赤血球・白血球・血小板の数に注目してみた
今年は異常なしだったヤッター

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:37:35.54 ID:wWYiQyaNC.net
ほんとに何重にもよく出来てるよ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:39:42.90 ID:LS0HncIr0.net
描写が一番ヤバそうなのが播種性血管内凝固症候群か。
血小板ちゃんが持ってる凝固因子が制御不能になり、血管のあちこちで血栓ができて詰まり、血液が凝固因子を失ったので体のあちこちで出血が起こる。
敗血症や出血熱やガンの最末期や重度の熱中症でも発生する比較的ありふれた状態というのが恐ろしいところ。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:44:08.54 ID:XL5dv5T1a.net
>>78
戦争は戦車だけではやれないのよ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 00:52:49.85 ID:DmjpCzKY0.net
マクロファージは進化の過程で一番昔からいるタイプの免疫細胞なんだよな 昆虫とか無脊椎動物にも存在する
アメーバみたいな単細胞生物がエサ取り込んで食う能力を、敵を取り込んで排除する免疫に転用したのがその始まり
ただ古くからいる分対抗手段を講じてくる病原体も多いし、生物が複雑になるほど癌みたいな自己由来の疾患も増えてくる
それらに対応して、マクロファージから進化してきたのが好中球やリンパ球たち
始原にして未だ現役のゴッドマザー的な存在であり、本作に登場する免疫細胞たちの中で一番ベテランが声当ててるのも納得…おや誰か来たようだ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 01:18:43.24 ID:mf4UGUkur.net
「もやしもん」のキャラが体内に侵入してくるコラボはないの?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 01:43:30.87 ID:YiXnQ4/v0.net
つまり好中球は常時巡回する戦闘特化型でマクロファージが万能型ってことでいいのかな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 01:44:23.61 ID:n2BC8BJN0.net
私の体の中にも胸の開けた白血球さんがいるんですね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 01:59:43.54 ID:HweQ2CbS0.net
>>91
そんな感じかなと思う
好中球は歩兵だけど下位互換って訳じゃない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 02:09:40.55 ID:eX5dHn9Hd.net
マクロファージさんは施設の子供たちに慕われる優しい保母さん
でも実は裏稼業で闇のお掃除屋さんもやってるよ!

…間違ってないのにこう書くと裏社会もののキャラのようだ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 02:14:58.68 ID:6NIOQIRo0.net
単球とマクロファージの違いがわからん!

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 02:18:19.07 ID:HweQ2CbS0.net
乙女には秘密の一つや二つあるものよ❤

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 02:23:07.99 ID:owCQbrwW0.net
とりあえず原作買ってきたけどマンガ版のスレが見つからない
放送してない話はネタバレになるから駄目すかね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 02:41:16.24 ID:mQ0+DPE20.net
>>29
キム兄すげぇよな!

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 04:17:26.34 ID:5A7I30Ttp.net
やっぱ白血球強いんすね 安心した

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 05:48:01.56 ID:wOkDe6Ri0.net
>>69
この水君は出て来ないのか?
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20131104/12/ocha-kan/f6/67/j/o0336044812738317377.jpg

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 05:59:07.37 ID:bo51D8yb0.net
>>97
原作スレを立てればいいじゃない

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 06:02:11.56 ID:bo51D8yb0.net
原作スレとアニメスレってネタバレ防止に住み分けている面もあるとおもうんだけど
原作スレが無いってねらーに人気ないだけか語るほどの作品ではないということかね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 06:29:19.07 ID:FsZITbHxr.net
>>94
約束のネバーランドのママみたいだねw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 07:37:43.57 ID:iS21YtCUd.net
>>73
OPの「はたらく♪」は
喜久子さんが一番可愛い

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 08:08:48.79 ID:a4ZbZcNxp.net
>>74
薬剤耐性菌自体は20年は前から一般でも話題になってると思う
MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)の院内感染問題とか、子どもの時にニュースで聞いたよね

今そこそこホットな耐性菌で、日本でも掛かりうる、話にもなりそうって言ったら結核じゃないかと思うけどどうだろう
薬剤耐性別にしても世界三大感染症(マラリア、HIV/AIDS、結核)の中で、日本で1番深刻なものだし
ちょいちょい芸能人が掛かってることで分かるとおり、意外と身近な病気でもあったりする

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 08:24:06.95 ID:ui2pGNiH0.net
はーたらくぞっ♪はーたらくぞっ♪

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 08:26:26.78 ID:HweQ2CbS0.net
毎日毎日♪戦場♪

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 08:51:34.30 ID:OCmvlcL80.net
>>100
学研のまんが百科の人体のやつだよね?
こんなキャラだったかな?俺が知ってるの(昭和50年前後)より新し版かな?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 09:12:32.83 ID:pMUCBLFU0.net
>>104
まだ17歳なので

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 10:24:52.46 ID:YPpJZSdj0.net
>>94
たまに教え子に手を出してしまう。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 12:05:27.22 ID:XEqbgJqv0.net
>>59
鉄臭そうだから遠慮しておきます

>>62
それはザクより強いんだからビグザムをひたすら量産しまくれば良いのにと言っているようなもんだぞ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 12:25:03.68 ID:TB8JNIW6a.net
マクロファージはサブマシンガン持って行くと雑魚

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 12:40:17.54 ID:flp7AcU/M.net
>>112
カイの体内に入るぞ!(意味深)

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 12:55:53.63 ID:xVD1Et+Ud.net
麻疹ウイルスで発症する麻疹は特効薬がなくインフルエンザの話のように免疫のみで対処するしかないのかな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 13:13:54.19 ID:zPYlD1EPa.net
金欠病が治りません、白血球さん達仕事してください(ブラック宿主より)

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 13:15:06.90 ID:M2ScQXw3r.net
>>115
キリキリ働け!
細胞ですら働いているんだから

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 13:17:31.47 ID:FsZITbHxr.net
子供の頃にかかった水疱瘡は、治った後もウイルスはずっと体内に潜伏していて
宿主の体力が落ちると再び活動を始めて病気を引き起こすことがあるそうだけど
無害で大人しいふりして住んでれば、免疫チームは見逃しちゃうもんなのかな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 13:29:45.26 ID:LbkD+nGad.net
マクロファージといえば、動物のお医者さんで菱沼さんが実験時に「どこからともなく現れて…」みたいな一文とともに
実験してる菌が全滅した的なエピソードでさらっと書かれてた記憶があるけど
(今手元にないからうろ覚えだけど)
今思えばどこからともなく現れるってなんだよ!

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 13:30:44.57 ID:sWI6ot2e0.net
>>117
細菌自体は人間と共生する形で体内に一杯住んでるし。たまに赤血球の持ってる食べ物
盗んでスラムに隠れてる。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 13:34:12.03 ID:wbI/8W9Ra.net
感染者だけど狂化はしてない(主要組織適合抗原は狂ってない)
キラーTと言えども撲るには忍びないような場合がある
そういう時はとりあえずB細胞が水かけてウイルスだけは流す
B細胞が居なくなると牙を剥く(AA
三叉神経節に潜んだヘルペスウイルスなんかそうだね

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 13:38:35.52 ID:57vE4LAdr.net
細菌の共生とウイルスの潜伏は質が違うなあ
例え善玉菌であろうとも消化管以外のところをぶらついてたらぶち殺される
ヘルペスは神経細胞にボクただの帽子ですよーって顔して被さってる

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/08/03(金) 13:48:44.33 ID:cQOWLENZ0.net
>>117
自分でも気づいていないとか
で、ある時突然「お、俺の左目が!」とか暴れだす房二パターン

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200