2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

百錬の覇王と聖約の戦乙女 Part.3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 14:57:22.66 ID:0Vn33IOu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!

異世界で少年は覇道を征く!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
TOKYO MX:2018年7月7日(土)より毎週土曜25:30〜
BS11:2018年7月7日(土)より毎週土曜25:30〜

配信情報はhttp://hyakuren-anime.com/onair/

●関連サイト
公式サイト:http://hyakuren-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/hyakuren_anime

●前スレ
百錬の覇王と聖約の戦乙女 Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1531191907/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 01:59:07.34 ID:tjnBhlJK0.net
残念ながら、よほどトリッキーでない限り
モノづくりや作戦ではケチは付けられないだろう
何しろ、作者はWikipediaで調べているのだから

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 02:08:27.48 ID:D683v5Lj0.net
原作の巻末には参考文献一覧がずらりと並んでるらしいけどな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 02:14:02.90 ID:mkuODlhy0.net
>>77
妹漢字おもろいよな、あれ文才あるわ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 02:52:47.35 ID:3Mchxh+a0.net
>>81
後者です。

https://i.imgur.com/MhzMeEm.png

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 03:09:43.54 ID:GC/Axr290.net
OPの中でダイジェスト風にサクサクっと異世界に飛ばされていくとこじわじわくる

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 03:27:07.00 ID:Yi8s6oCm0.net
最初に異世界飛ぶ前の様子をうつして、まさに異世界に飛ばされる!ってところで曲とタイトルが流れ始めて
異世界に飛んでから現在に至るまでをOPの1分半で描写…とかなら(割とありがちな手法とはいえ)ダイジェストでもそれなりにドラマティックになるだろうし
異世界行ってから宗主になるまでの説明もふわっとだけど出来ただろうに

実際は唐突に登場した金髪美女とイチャイチャしたと思ったらいきなりOP始まって
物語のプロローグは数カットで終わり、あとはくっそどうでもいい不要なカットばっかりとかもうね

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 03:38:31.78 ID:NmIOCLGIM.net
リア「ジークルーネ流石だな、あの強靭なエインヘリアルにしてアールヴヘイムの覇者である蹄の宗主ユングヴィを見事攪乱するとは」

いやいやエインヘリアルしょぼ過ぎて全然凄さが分からないんですが…ファッ( ゚д゚)?
きわめつけに突然の日本刀ドヤァに思考停止したわw
このアニメなんの脈絡もなく突然ぶっ込んでくるからもうギャグアニメだなw

戦犯は誰だ
原作が糞なのか?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 04:10:43.10 ID:82+i4c2i0.net
>>71
刀で鉄武器ぶった切るのはコミック版にあった描写だからアニオリじゃない
アニオリなのは短剣で防ごうとしたところで正直どうでもいいところに労力を使ってるな
そんなアニオリやるくらいなら敵の戦車隊が横から突っ込んでくる場面で武器も構えずそっぽ向いてるアホ描写どうにかしろと

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 04:14:49.87 ID:GC/Axr290.net
ジークルーネの胸がおそらく設定よりも雑に大きく描かれてるな
よりによって「貧相ながら」って言ってるシーンで胸が揺れてる
こういうところちゃんとしてくれ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 04:25:15.24 ID:YHI/JGh3a.net
トイレとかどうしてんの? この世界
風呂は川で水浴びしてるみたいだけど

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 06:43:49.46 ID:3b1RSNIK0.net
異世界主人公が裏声なのはこれからのデフォなのか
嫌だなあ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 06:56:32.71 ID:6Z/rCg8u0.net
>>94
異世界スマホとデスマと覇王は主人公の声がまずイラッとくる

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 08:11:56.58 ID:mljO6RrPd.net
>>90
OPで鉄槌と日本刀で打ち合ってる時点でもう…

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 08:28:15.53 ID:aQ4vBPgZ0.net
声以上に顔がむかつく
opのドヤり口とか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 08:57:48.91 ID:VwGiqN0l0.net
金髪巨乳がロリをお姉さまと呼ぶのはなんでだろ
1.実は見た目に反してロリのほうが年上
2.後から妹になったほうが上になる
3.元の身分の違い
4.単に相手を立ててそう呼んでいる

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 09:23:07.87 ID:M+Q8VWaSr.net
若作りの一環という説もあったな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 09:47:18.73 ID:5Nr1USQJd.net
>>98
身分だろ
普通は盃交わした順、弟子入りした順になるが

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 10:34:15.29 ID:VnmErZNr0.net
異世界転生モノ・・・かと思いきや単に召還で過去に転移しただけ?
1話開始時点でいきなり2年経ってるし、鏡経由で元世界と通話してるしで謎だらけだ。
ちゃんと過去パートやるなりで説明あればいいんだがな・・・。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 11:02:41.19 ID:1AUjWFBJ0.net
>>82
ファランクスに限らず新しい戦闘教義を兵に教え込むのはかなり時間かかる
前夜のあれはスマホアピールの演出だとして
一年ぐらい訓練したら真似事ぐらいはできそうだけど、軍事教練の仕方もwikiだか電子書籍だかで調べたらすぐできるようになりましたってことなのかなあ
>>83
ユングヴィの反応からしても乗馬すること自体はある文化みたいだから、何もないところに鐙持ってきたらこれすげーなってなると思う
ただ、戦闘に使えるように調教するのと乗り手の訓練するのに相応の時間はかかる
これもノウハウもってないけど、調べたらできるようになりましたってことだと思う

なんというか中学生が考えた話と言われても仕方ない部分がある

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 11:19:03.42 ID:wqw3IsZ50.net
全く調べないで書くけどチャリオットって特攻するものじゃなくない?
原作からこの描写なの?見てるうちにちょっと面白くなって来たw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 12:03:59.93 ID:GoFrELbs0.net
・読み書きも出来ない異世界人から実質一国の王である狼の氏族の王になる
・あの世界では誰も知らないファランクスを完璧な練度で教えて戦争を数回行う
・新しい領地と領民の平定
・鉄の量産体制を整える
・日本刀含む鉄を使った道具の量産体制を整える

これたった2年でやったの?
怪物過ぎるんだけどこっちをアニメでやった方がよくないか

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 12:09:26.38 ID:TKZHeN350.net
星座が同じ=昔の地球は、中学生ならそう考えるかもしれないが、設定としてはちと安易
例えばかに星雲の超新星爆発はAD1054年になって観測されてるし、
北極星だって5千年前はりゅう座α星のツバンだったし

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 12:11:03.02 ID:+ODsNUpP0.net
二年間も生きてきて放送されたら直前にスマホで見たファランクスのワンパターン
これまでどうやって生き抜いてきたのか全く感じさせない薄っぺらい主人公

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 12:39:26.57 ID:EYkyHQjX0.net
>>103
色々調べたことがあるんだけど、
「戦車戦をやった」という古代文献の記述はあれど
どのようにどうやってという運用や戦術については、詳しくは書かれてないみたい。

分かってるのは、戦車で兵士を運んで離脱とか、攪乱しながら遠巻きで弓を射るとかってぐらい。

そもそも、熟練した御者・戦車のメンテ・馬の飼育調教・地形で大きく制限などなど
突っ込んでどうこうするような兵科じゃないと思うんだ。
現代で例えるなら、最新式の兵器で爆弾しょって特攻するようなもん。
よっぽどの金満国家じゃないと無理ですw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 12:40:15.16 ID:wqw3IsZ50.net
やべぇw
「パターンBモンゴルだ!」がツボったwww

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 12:43:34.36 ID:Lq2D0Ify0.net
>>96
日本刀は百人切っても大丈夫。
だからな。
ソースは毎日新聞。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 12:49:41.90 ID:mER2wqYqa.net
なぜ素直に騎兵と言えないのか、これが分からない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 12:54:27.64 ID:M+Q8VWaSr.net
チートを自認しつつも、変に達観したり無気力になったりせず
要所要所全力でイキり倒すのがすごいと思う

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 12:56:09.77 ID:82+i4c2i0.net
チャリオットが特攻するのはアレクサンドロス大王遠征時のガウガメラの戦いとかのCG再現でもやってる
親玉以外の戦車も全員御者が居ないのはおかしいがこれコミック版が既にそうなってる
その上コミック版は手綱手放して両手に武器持って暴れているからこれでもアニメは少しだけマシになっている

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 13:02:54.35 ID:32RxsURMp.net
戦車が正面突撃出来たのは歩兵にロクな防具が無かった青銅器時代だけだからね
鉄器の時代に移り青銅より遥かに安価に大量生産出来る鉄の防具が歩兵にも普及し始めると戦車の仕事に正面突破は無くなった

んで蹄も犬もバリバリの防具付き歩兵な訳で

あと武装した兵士が乗って駆けられる頑丈かつ大型の馬の繁殖に成功したのは突撃戦車が廃れてから数百年後で当然のその時まだ鐙は無かったけどそれでも投槍や弓で戦い戦車よりずっと強力だったし

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 13:07:17.19 ID:Q6lYkFTQ0.net
鐙は確かに画期的な発明だろうが、
隠せるもんじゃないし構造も単純だから見られたらすぐパクられるんじゃないのかね?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 13:07:20.84 ID:32RxsURMp.net
チャリオット末期の究極系戦車でも理想的な地形を優秀な馬と御者で短距離全力疾走して約40km弱
勿論そんな全力疾走は馬が長くは持たないし戦車自体もすぐ壊れる

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 13:09:41.02 ID:wqw3IsZ50.net
>>107
>>112
そういうもんなんだね

2話見終わっって思ったがこれ魔法戦争枠だ
この絵のクオリティでエロで釣ろうとしてるのがまた腹立つとこだが視聴継続決定

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 13:10:07.96 ID:6byHug9Dd.net
粉引き臼でビックリしたかと思えば立派な風呂ある
難しく考えたら負けだろ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 13:33:43.17 ID:r4QBRgBSd.net
アニメに詳しく考えるのはヤボだよな
ただしこのアニメが知識チートメインの戦記物じゃなきゃな!

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 13:42:37.56 ID:a5tS4EzR0.net
こういう系のアニメみていつも思うのは、さすがwikiだよな!()

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 13:48:51.51 ID:38DeTJsV0.net
風呂はどちらかというと蒸し風呂にすべきだったな、それで円盤で湯気除去と

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 14:00:19.96 ID:v1a9p8jgd.net
テルマエがご立派すぎて笑える

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 14:02:10.46 ID:32RxsURMp.net
馬自体も重装騎兵カタフラクトの馬よりデカそうなのもなんとも……

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 14:07:46.09 ID:M+Q8VWaSr.net
きっと1氏族に数頭しかいないヒヒンヘリアルなんだよ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 14:07:58.14 ID:+ODsNUpP0.net
あんな豪華な風呂夜に入ってるってことは前日まで里にいて
朝になったら重武装兵士が徒歩で町近くまで移動して戦争したのか
少しでも危険遠ざけるために夜から移動するとかしなくていいのだろうか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 14:08:41.91 ID:32RxsURMp.net
ヒヒンヘリアルなら仕方ないな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 14:22:20.88 ID:GyJMS6jt0.net
ネットで見た知識で何でもできるなら自動車や飛行機とか作ればいいだろ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 14:35:19.00 ID:38DeTJsV0.net
ロータリーカーンが出来たから順番でいうと風車か水車
蒸留所を建てて焼酎を作らせないと、ラム酒、ブランデー、ウイスキーもある
販売免許作って税金を課す

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 14:40:35.22 ID:mki53w/q0.net
メインが戦記なんだから、風呂が豪華とかそういうのはどうでもいいんだよ
戦術の運用や演出さえしっかりしてくれれば
何でもかんでも忠実さを求めるからいちゃもんって言われるんだよ
なお肝心の戦闘描写は

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 14:57:03.72 ID:94FUWO660.net
話がツマンネ...

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:01:06.12 ID:VnmErZNr0.net
1話の時点で作画微妙だしなんかやばそう

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:01:45.32 ID:B5stmYvw0.net
>>112
1話の戦車だと戦士と御者の2人乗りだったような

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:03:00.54 ID:D683v5Lj0.net
OPの作画すらヤバいってのはね…

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:21:44.18 ID:nZPfIH5M0.net
なんでOPのハンマー持った兄ちゃん着地して勢い死んでからハンマー振ってんの?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:48:26.08 ID:6byHug9Dd.net
国単位で動くと脳筋バトル勢力争いなんかより治水開墾派のなんとかの野望

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:48:34.77 ID:i7LELFzCa.net
単純な疑問なんだけど何年もあの世界いたらスマホって充電切れないの?

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:50:28.53 ID:B3Kr8KEqp.net
ソーラー充電器持ってきてるってそのうちやるだろう

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:52:14.38 ID:B3Kr8KEqp.net
>>133
糞作画以前にコンテ切ってるやつが無能だから

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:52:56.52 ID:VnmErZNr0.net
スマホ太郎みたく魔力で充電できるようにしてもらえばいいのに

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:53:37.25 ID:+ODsNUpP0.net
>>128
そもそもあれだと
戦記なのに準備なんて一切やらず前日にのんびり風呂入ってスマホ見てたらカッコいいフォーメーション見つけて
たまたま兵士が練習なしで完璧に運用できて勝っちゃっただけだからな
ファランクスのwiki見なかった場合どうやって戦う気だったんだろう

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 15:59:34.93 ID:JpEY7EHM0.net
歴史の議論でスレが盛り上がってるなw
勉強になる名作w

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 16:04:15.48 ID:6byHug9Dd.net
ツッコミどころ探すくらいしかないから…お色気サービスシーンもあんなだし…

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 16:11:11.19 ID:B3Kr8KEqp.net
架空大陸とはいえ紀元前1460年頃の話だって話なら時代考証担当が必要なんだよな
サリッサにしたってやたら鉄を強調するもんだからアニメじゃ柄まで鉄になってる
このまま行くと鉄の矢なんかもシャフトまで鉄にしてきそうだ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 16:13:15.91 ID:6byHug9Dd.net
>>133
足が160ハンマーの範囲衝撃波が100の2hit技なんだぞ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 16:19:15.49 ID:nZPfIH5M0.net
>>143
ハンマーなくして硬直減らした方が強いな?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 16:47:26.40 ID:3Mchxh+a0.net
>>109
何だそのイナバ物置みたいな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 17:03:30.33 ID:zaDlncL90.net
アレ?このアニメって歴史について熱く語るような内容だったっけ…

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 17:19:42.95 ID:mki53w/q0.net
敢えて荒い設定を見せることで、有識者を炙り出す高度な戦術
ま、チートなんだけどな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 17:21:57.02 ID:I0rLoQEfM.net
このスレに有識者なんているのか?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 17:30:36.77 ID:C/RpPVAf0.net
>>126
刀を模倣する技術があるくらいだし
蒸気機関くらいなら一瞬で作れそう

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 17:47:37.82 ID:Ay/V2UVs0.net
腑抜けたことぉ〜ぬかしてんじゃねえぞぉてめえらぁ〜
いやーきついっす

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 17:51:16.05 ID:mki53w/q0.net
さすがに作れねーよと思ったけど
ジャンプの漫画でケータイ作ってたし、電子書籍でめっちゃ勉強すれば作れるのかな
そういやあれも切り札の武器として刀作ってたよな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 17:53:02.15 ID:wqw3IsZ50.net
よく見たら一騎討ちでジークに切り落とされた武器、敵将が倒れてるカットで元通り繋がってるしw
盾とか槍とかカット毎にサイズ変わるのは諦めてるけどこれはw

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 18:04:56.67 ID:zaDlncL90.net
所詮はいくらでも変えが効く量産型の異世界テンプレなんだから雑に作ってなんぼでしょ
これくらいのクオリティーでいいんだよむしろもっとひどい方が話題になる

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 18:25:32.24 ID:AOFhi+lBp.net
正直作画が悪いとかは別に全然構わないわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 18:52:37.76 ID:W9fx8l0Yp.net
あんま、面白くないよな
スマホ次郎枠だけど、まだ魔王の方がおもろい

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 18:59:42.55 ID:mki53w/q0.net
魔王は作画とエロで「まだ見られる」けど、面白いかで比べれば演出脚本ガバっててもこっちの方がまだマシかなぁ
どっちのBD買うかと聞かれたら魔王だが

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 19:05:47.73 ID:h0mYRR8Dp.net
魔王はクエイサー枠だし

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 19:21:44.26 ID:TKZHeN350.net
原作的には戦記がやりたい
アニメ的には肌色ハーレムやりたい
しかし金がないのでどっちつかずと

俺はこのアニメは萌え系だと思ってたけど、てっきりキャラスレがないのは人気がないからで、本スレで萌え話が完結してるものだと思ってたが、
実はこれ戦記もの扱いだったんだな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 19:48:41.83 ID:h0K5QIg2d.net
ハーレム要員が全員発情状態でスキスキさすおに言っているからどのキャラも一緒に見えてキャラもえしないな、このアニメ
戦記ものだったらせめて勢力図をみせてほしい。国取り合戦ではお約束だと思うんだが

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 20:16:56.91 ID:NAyX9MHi0.net
2話までみたけど三郎君幼馴染好きなの?

じゃあ、異世界のビッチたちはなんなの?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 20:23:45.95 ID:d69Dul5fd.net
スマホで現実世界と通話ができる原理が謎なんだが
どこかで説明されてるんだっけ?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 20:33:23.73 ID:nZPfIH5M0.net
>>161
アニメではまだ説明されてないよな
コミックの方では御神体の近く?ユグドラシルにワープしてきたとこの近く限定で
現実世界と繋がってるみたいな所までは書いてたけど原理はわからん

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 20:36:17.94 ID:LSF1kq6fd.net
>>161
1話で鏡の前でそれぞれ通話してたから鏡を通してじゃないの?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 20:38:48.75 ID:1AUjWFBJ0.net
他の電磁波は無理なのかな?可視光線は通らないんだよね

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 20:45:39.96 ID:tjnBhlJK0.net
どんなもっともらしい説明しても、所詮こじつけだからな
あんな通信w

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 21:00:53.74 ID:1AUjWFBJ0.net
まあ、スマホありきで作った世界だから仕方ないんだろうけど
原作ではそれなりの説明はあるんでしょ?納得できるかは別として

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 22:47:26.70 ID:Yi8s6oCm0.net
なんでもかんでも現実に即したらそもそも異世界に行けねえから話が始まらん

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 23:01:54.33 ID:1AUjWFBJ0.net
別に魔法なら魔法でいいんだけど、話の根幹なんだしなぜ使えるのかの理由ぐらい用意してあるんでしょ?
別にアニメで全貌を明かせとは言ってないし

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 23:07:29.59 ID:m1HEBjkDd.net
>>135
異世界だと回復魔法で電池を回復できるのは常識なんだけどな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 23:32:49.79 ID:Yi8s6oCm0.net
>>168
そう思うなら2話しかやってない時点で突っ込むこと自体ヤボじゃない?

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/17(火) 23:44:47.11 ID:1AUjWFBJ0.net
つっこんだわけじゃなくて語られないけど理由あるんだろうねって言ってるだけなんだけど気に障ったならごめんね
あとは原作読んでる人から、あるよって言ってもらえるかなという期待かな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 00:39:34.38 ID:uxzn6++f0.net
1話でもっと日光に当てとけばよかったみたいなこと言ってなかったか?
あれでスマホソーラー充電の説明はさらっとされてたと思うが

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 01:36:05.36 ID:ISy06uzL0.net
この主人公、しきりに「俺のはチート」と謙遜するわりには
側近たちにもその四次元ポケットのネタバラシはせずに地位を保つことをよしとしてて
敵国に対するチートよりも自国民に対するチートの方が人間的にいやらしい

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 01:47:38.58 ID:mlIKbWoF0.net
>>171
いや、こっちこそカリカリした言い方になってすまんかった。

>>173
側近や幹部連中(の一部)は普通に知ってるぞ。
幼馴染とスマホで会話してるのを知ってるからこそ金髪も「おっさんは私が相手するから」って主人公を先に行かせてる。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 01:48:27.90 ID:467FbVkBd.net
>>104
王になる、鉄の量産、日本刀の生産
は、並列で実行不可能だよな…
さらにいえば鉄と日本刀の間に玉鋼の生産が入るから…こ、これを2年でだと…?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 01:56:22.42 ID:foluj4Vi0.net
そもそも実力主義の宗主といっても、戦って勝ち取るというわけでもなさそうだし
リネーアの経緯から考えるに、前宗主の指名で後継が決まる・・・?
なら勇斗も前宗主にうまいこと取り入ったということになるのか?まさか前宗主も女とかいわんよな?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 02:26:08.16 ID:cclN9kC1d.net
裸一貫からたった2年で当主になり他国を脅かすほどの戦力を整える立身出世の物語の方が気になる。信長、秀吉なんて目じゃないぞ
実はここまで来るまで暗殺&暗殺の血で血を洗う権力闘争があったりしてそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 02:37:35.63 ID:UiK56tnA0.net
世間を知らない中防の雑魚が心機一転がんばったらあっさり周りが認め出してあれよあれよと登りつめちゃった
みたいなゆるいサクセスストーリーじゃないかな
1話時点で既に別の国攻略済みって話だからちんたらやってたら準備に時間取れないし

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 03:54:00.18 ID:V+ro6o3LK.net
>>175
玉鋼の強要は明治以降の法律で強制されたもんだぞ
昔は隕鉄だの輸入鉄鉱石だの思い付く素材でわりとフリーダム
そもそも鎌倉以前の古刀が青みがかってんのはクロム混ざってるせい

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 03:59:26.23 ID:sboGy8s60.net
ただ鉄切れるほど硬度出すとなると焼き入れとかを相当高度にできないと鉄槍なんかと打ち合ったら割れる
パターンB!モンゴルだ!

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 04:52:36.21 ID:76QPHwpZ0.net
奇襲かける方も眠ってないんです!

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 05:04:16.64 ID:1JBwBJe/0.net
宗主以外の指揮官は二人乗り
https://i.imgur.com/vEIjenM.jpg

ひとりで突撃してるようにも見えたけど、すぐ後ろに戦車部隊がついてきてる
戦車部隊はみんな一人乗りっぽい
https://i.imgur.com/kNVTMbw.jpg

突っ込みどころは色々ありそうだけど

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/18(水) 05:46:31.33 ID:gWC7JNga0.net
なんだこの統率もクソもない運動会は

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200