2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BANANA FISH #07

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/15(日) 18:56:04.39 ID:r5YUaLBM.net
ニューヨーク。
並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。
ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が
死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。
時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。
二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。

2018年7月5日より フジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から放送開始!
フジテレビ・岩手めんこいテレビ・さくらんぼテレビジョン(木)24:55〜25:25
秋田テレビ(木)25:20〜25:50
福島テレビ(木)25:25〜25:55
テレビ愛媛・長野放送(木)25:30〜26:00
テレビ静岡(木)25:35〜26:05
テレビ熊本・新潟総合テレビ(木)25:45〜26:15
関西テレビ・テレビ新広島・テレビ西日本(木)25:55〜26:25
仙台放送・鹿児島テレビ(木)26:00〜26:30
東海テレビ(木)26:10〜26:40
サガテレビ(金)24:55〜25:25
高知さんさんテレビ2018/7/18(水)25:55〜26:25
山陰中央テレビ2018/8/6(月)25:25〜25:55
Amazonプライム・ビデオにて日本・海外独占配信
日本では毎話フジテレビ放送開始1時間後より配信予定
配信ページはこちら:https://www.amazon.co.jp/dp/B07F7JB3DK

・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。

前スレ
BANANA FISH #6
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1531422915/

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:05:22.10 ID:fYRcFUPq.net
美しいもの大好きでアッシュを社交界に連れて行きたかったとか
いかにもフランスっぽいと思う

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:06:29.43 ID:kdLcLqY/.net
>>204
やたら下手とか言ってる人がいて不思議
ふつうにうまいやん

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:22:44.56 ID:dSXF7j5f.net
一応インテリ設定なんだから
サリンジャーの大ヒットした短編集くらい押さえとけよとしか思わないし
万一知らなくても、図書館通いしてたなら
司書のおねーさんたちに聞けば親切に教えてくれたはず

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:23:06.71 ID:O8UGaCEt.net
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/hyperhard
――その組長に直球の質問をするからこっちがビビりましたよ!
「人殺したことあるんですか?」に「ネットで調べてよ」って返ってきたのはしびれましたね。「なるほど……」としか言えなかった。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:24:57.19 ID:DO54tfY7.net
>>207
演技からは、カリスマ性が感じられない

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:27:38.07 ID:7MoHDDmM.net
私もアッシュの声質がイマイチ
頭に残らない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:32:34.86 ID:30Qrg80/.net
>>186
>本来ならマービン殺害現場でアッシュ逮捕→ハメられたことに気づく→取り調べで嫌がらせされる→刑事たちがおかしいとひとしきり騒ぐが打つ手なし→ムショにいるマックスに頼るしかないって流れがあったのにちょっと薄かった

いやそのまんまでわかりやすかったけど
どこが薄かった?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:38:23.29 ID:TYmyWcMu.net
>>205
有難うコルシカね
あそこがフランス領だっていうのつい忘れるわ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:50:23.00 ID:P00qwKIl.net
アッシュの声優をググったら鈴木達央と同じ事務所だったよ
Free!の付き合いでアッシュを内田にしたなら嫌過ぎるな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:54:41.95 ID:qnMIf0dX.net
>>192
欧米にこだわるところが歳よりだと思ってる
自分は若者ではないがネットの普及もあるのか憧れないなぁ
むしろ東南アジアの方へ行って見たいし
欧米文化より興味がある

アッシュの中の人は爺婆からすると子供の世代だろう…
自分もぴったりとは言えんが
インタ動画見たらいい子と思うしもっと暖かく見守れんものか…

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:55:16.34 ID:jAHjDQmn.net
>>186
普通にアニメ見てても伝わってきたけど?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:55:42.88 ID:XU+qe5S8.net
若手声優の中で人気が高くそれなりの実力でキャラに合うなら限られてくるやろ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 18:57:49.29 ID:nlspSNpr.net
アッシュ役の内田さんはけして下手ではないよただ声が細すぎる
逆に英二役の野島さんは悪くないけど声が太すぎる

たしか雑誌の対談で英二役はすぐに決まったけどアッシュ役がなかなか決まらなくて監督が左右の耳にイヤホンあてながら同時に声聴いて選んだって話だし
そんなにこだわりはなかったんだろうね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:00:16.63 ID:D7GfxOFi.net
62 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/07/15(日) 18:33:23.89
https://i.imgur.com/FL8gjZx.jpg
https://i.imgur.com/HzjeB9O.jpg

場七のおかしいところについての意見
こんなの内海が調べるわけないだろ!

65 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/07/15(日) 19:26:01.20
そういえば>62の上画像アニメの監督は
「重火器についての知識は自分以上だ」とパヤオが唯一認めた人なんだよな
この人がBANANAの監督だったら時代変更なんか絶対しないだろうし
見ごたえあるガンアクションを演出してくれただろうなあ

90 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 09:27:07.19
>62
知らなかったwwwww
かっこ良さだけ求めて制作するオタクはやらかしてる恐れwwwww
でもさ内海紘子は一応プロなんだからちゃんとせんとあかんな
他のアニメではコレ出来てんの当たり前?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:00:30.67 ID:LUvsN1FJ.net
>>208
インテリなら文学も幅広く読んでるはず、というのは微妙に違うような?
理科系に興味が偏ってたり、歴史や社会問題系に興味偏ったりして
そっち優先して小説読まないなんてよくあることではないのか?
教養=文学という刷り込みがあるよな、世間では

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:03:30.98 ID:Wc7cQkPG.net
このアニメの出来的なものはこれからも期待できないように思われるから
声は今くらい印象薄い方が破壊力なくて良いと思うわ
声だけ最高なのもきっついぞ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:06:59.41 ID:63nCD6rD.net
>>161
そっちの方がどんだけ良かったか…

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:08:01.22 ID:kdLcLqY/.net
桜井とかもう40すぎたおっさんでしょ
17の声やるのはきついわ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:09:31.10 ID:qnMIf0dX.net
ここで監督像がどんどん膨れ上がっていくが
アンチスレのたどる道筋な
声優の所属事務所やいろんなしがらみの中いろいろあって選んだと思う

>>192
追加で自分も多少は欧州文化に憧れてるところがあるが
原作のようにあからさまに米に憧れるのがわからん
ジェネレーションギャップな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:10:22.27 ID:XU+qe5S8.net
櫻井さんだとマクギリスw って揶揄されるぞ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:12:06.66 ID:fy/6Eqym.net
日本が成熟してアメリカ文化への憧憬がなくなった
成田美奈子も吉田秋生も今の作品の舞台は日本

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:14:10.21 ID:yBPHRQG0.net
>>220
アッシュは原作だとIQ180以上の天才で情報を先読みできるような能力の持ち主として描かれてるから
得意分野に特化型ではなくオールラウンダーなんだよ
なにか臭うと思えば調べるようなキャラだから余計アニメの描き方だと違和感が出るんじゃないかな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:16:12.58 ID:TYmyWcMu.net
>>220
地方紙のコラムは読むんだから文芸に興味がない訳ではないと思う
文体や題材が好みじゃないという理由で読まないならありうる

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:17:28.70 ID:Xq+LUN3y.net
>>223
なんだただの内田信者か

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:22:09.26 ID:dSXF7j5f.net
>>227
そういうことだね
例えていうなら、高校生クイズで半数がサリンジャーだと正答できるような知識くらい
頭に入れとけって感じ?これがヘミングウェイだとまじで全員が正答するレベル

それより最初に言ってるけど、なんで司書に質問しないのかってこと
ニューヨーク市立図書館設定が泣くよw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:24:02.33 ID:Vzfjxe4p.net
俺も原作知らんおかげで洋画みたいだなぁと楽しめてる
ホモばかりなのも含めて

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:28:40.16 ID:Xq+LUN3y.net
>>224
> 声優の所属事務所やいろんなしがらみの中いろいろあって選んだと思う

んなこたぁわかってんだよ
それにしたって演技出来なさ過ぎのガッカリ配役だし
監督の匙加減も多少入ってるなってのが透けて見えるから嫌なんだよ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:34:29.87 ID:YaKAwAZe.net
うーーん
櫻井は声質がなんかイメージ違うな
似たような年代なら神谷とかそっちかな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:36:11.93 ID:dSXF7j5f.net
夜神月とLが高校生クイズで優勝争いしてるとするなら
アッシュは予選であっさり落とされそうな印象なんだよ
IQ200だろうが一億人に一人の高知能だろうが
肩書に説得力がなかったら何の意味もない

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 19:45:00.53 ID:xw0VthrQ.net
>>233
阿良々木くんになってしまふ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:00:12.53 ID:Di26PZLD.net
OPでシンの後ろにいるのラオかな
シンは未来の大統領だっけ 

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:07:35.60 ID:zpKPwFp3.net
>>234
あの2人は異常変態だからな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:10:45.01 ID:0HqBp6Jc.net
原作でもハッカーとか出来るのに街のダニに甘んじてるのは
本気で動くとディノに潰されるからとかあるんだっけ?
読んだのだいぶ前でド忘れしてる

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:12:02.22 ID:hQ8aJKPR.net
櫻井が演じてるイケメンキャラってなんか違和感があるなと思ってたけど
しゃくれてる?顎のせいだったんだな
ネタキャラのほうが合ってるよ櫻井

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:13:32.43 ID:gn9GwgBY.net
>>234
高校生クイズw
月とLとアッシュが並んでるの想像したシュールw
まあ月とLは負けず嫌いだしガチやりそうだけどアッシュが真面目にやるのも想像できないが

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:18:30.13 ID:yDr31edz.net
バナナフィッシュからアメリカへの憧憬は微塵も感じないけどな
文字通りキャラクターを描写するための舞台装置でしかない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:26:59.39 ID:qnMIf0dX.net
>>241
作者は米に取材した事がないらしいが
ならなんで「米っぽさ」さに拘ったん?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:28:29.19 ID:tZARdtlk.net
当時原作を読んでた人がその舞台装置に憧れを感じたんだろうな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:29:06.81 ID:qnMIf0dX.net
あー

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:31:31.48 ID:LUvsN1FJ.net
>>241
カリフォニルア物語の頃から、「薄汚れたソーホーのボロアパートに住む主人公」とか
「ドラッグ使ってバッドトリップの悪夢」とか、どっちかつーとアメリカの暗部と、そこであがく
若者を描くのが主で、「アメリカへの憧れ」というのじゃないね。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:45:20.29 ID:c9AyeRJv.net
>>245
坂本龍一、村上龍とかのベトナム後70年代のヒッピー世代かと思いきや
少し年下なんだね
村上龍とは武蔵美つながりだ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:45:45.02 ID:qnMIf0dX.net
>>245
なにそれ映画?
映画であってもなんで米???
吉田秋生と同年代の作家の知識がない者からすれば
あがく舞台装置がなぜ米国じゃないといけないのかわからない
若者ではないが
キャラクターを描写するための舞台装置に米を選ぶのが
古臭いとは思ってる

こちらの基礎教養が抜けてるのは承知

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:48:19.73 ID:Xq+LUN3y.net
>>233
まぁアッシュに合うかはともかくとして
せめてその年代にやって欲しかったわ
今の中の人は別に好きでも嫌いでもなかったが
声質云々の前に演技が酷くて聞いてられん

多分 内山昂輝にやらせたかったんだろうなぁと何となく思ってる

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:49:17.47 ID:Xq+LUN3y.net
>>215は若者ではないって何歳なの?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:53:42.67 ID:kPn8MpNw.net
自分はアッシュはむしろ細谷みたいなもっと男っぽい声のイメージだった
いくら美形でも白人の骨格と筋肉質の体格は日本人とは全然違うし
そういう面でキャラデザのアッシュの体が貧相なのも不満
原作だともうちょっとがっしりしてる

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 20:55:27.27 ID:MVK7UGwH.net
>>248
全く根拠がないぞ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:01:29.22 ID:qnMIf0dX.net
>>249
30代半ば

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:01:52.72 ID:LUvsN1FJ.net
>>247
まあ古臭いよねw アメリカンニューシネマが流行った時代を知らないと
ピンと来ないだろうなと思います。
映画「真夜中のカーボーイ」みたいに、ニューヨークで若者がボロクソになって破滅
するよな、ちょっと鬱っぽいのが流行ったんだな。
そういう、時代の流行りものってわけさ。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:04:03.26 ID:qnMIf0dX.net
>>253
いえ
こちらの無知無教養もあると思うので
見てきた方がいいですかね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:04:43.36 ID:oFZL5ToL.net
>>250
全体的に絵柄がガッシリしてるから実際の骨格は何とも言えないな
美青年ではなく美少年言われてるし線は細い方なんでは?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:05:45.48 ID:fYRcFUPq.net
ハリウッドへの憧れはすごいやん

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:06:05.51 ID:LUvsN1FJ.net
>>254
あ、もしかして「カリフォルニア物語」未読なら、読んでみてほしいです。
いまならネットで最初のほう読めるし。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:06:20.22 ID:dSXF7j5f.net
>>240
そうそこがおかしいんだよ
なんでゴルツィネが英才教育をアッシュに施したからって
素直に勉学芸事に励むのか?それじゃただの優等生にしかなってない
なんで自分をレイプしてきた奴の言いなりになれるの?
親に言われただけで中学受験する小学生並の自我の無さ、ただの操り人形だね

成長して中途半端に反抗するくらいなら、いっそゴルツィネをとことん利用すれば
いいのにチンピラ連中のボスやってるのも一種の反抗?なんなの?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:08:55.42 ID:qnMIf0dX.net
>>257
あざーーーっす

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:12:27.44 ID:MaOmX2qp.net
ディノのことは憎んでいたけど知識や生きる術を吸収して、いらなくなったら殺してやろうと思っていた。
でも、だんだん自分自身で掴む自由に焦がれていき反発するようになったと考えたよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:15:32.23 ID:fYRcFUPq.net
そのへん番外のプライベートオピニオンだっけ
割と納得できた覚えがある

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:21:18.99 ID:0HqBp6Jc.net
ディノとしては後継者として手元に置いておきたいとかあったんだっけ
バナナフィッシュや兄貴の事で反抗のきっかけが早まったって感じでいいのかな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:23:12.35 ID:YaKAwAZe.net
>>255
確かに男女共にみんながっしりしてるなw
ショーターの姉ちゃんとかと見比べてもほぼ変わりない感じだ
アッシュを知らない人には庇護欲を掻き立てるような少年にも見えてるようだし自分もスラッとしたイメージかな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:23:34.40 ID:vIIeRkeY.net
>>258
漫画だから
IQ200超えのインテリゲンちゃんなのにサリンジャー知らないのも
あの年で殺しの技術叩き込まれながら毎日レイプされ
帝王教育受ける暇なんかねえだろって思うけどそれも漫画だから問題ない

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:29:33.99 ID:B+/0vEX8.net
OPなんかジャンプアニメみたいでちょっとなあ
あの背後にオーサー→ユーシス→ゴルおじからのナイフアクションの流れとか…

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:31:48.76 ID:MaOmX2qp.net
作者の絵があまり好きではないから初期のアッシュが美少年には全然見えない。中盤になって絵が変わって(上手くなって)からは美少年っぽく見える

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:32:28.96 ID:a/naB4Ho.net
興味なかったら知らないのも別におかしくないと思うけどな、文学系は特に
メンサ入ってるインテリ岩永もTVでやった俳句が最初ボロボロだったし分野によって精通してない事があるのは全然普通だろ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:40:36.35 ID:IpBeBIeY.net
沖縄のババア、今日も元気に自演乙

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:45:29.78 ID:Xq+LUN3y.net
>>252
30代半ばなのに他の人のこと爺婆って言ってんの?
よく婆様とかいう言葉連呼してるのってアナタ?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:46:17.98 ID:TYmyWcMu.net
英才教育のきっかけは
見た目が良いから上客が連れまわしても恥をかかせない
マナーと話題を仕込んだのかなと思う
射撃と格闘術は、後継者よりも用心棒として侍らせる為かな
アッシュはどん底から這い上がれれば多分何でもよかった
そんな感じで想像している

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:47:47.66 ID:50qa5YYD.net
>>253
当時の作者が、まさにそういう真夜中のカーボーイやスケアクロウとか、アメリカンニューシネマが好きだったんだよね
昔のインタビューで言ってた

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:48:36.77 ID:aFO3uwAV.net
吉田秋生の学生時代はアメリカの圧倒的文化力を若者が吸収してた

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:55:31.56 ID:e95kXhfo.net
>>267
アッシュには知ってて欲しかったって気持ちが読者的には働くんだと思う
原作でも図書館通いが趣味でもサリンジャーの作品知らなかったから
個人的には細かいこと言いすぎじゃないのと思うけどさ
スマホで単語ググッてさえいないことが突っ込み安さを生んでいる

ただなー
スマホで連絡取り合うアッシュは全然許せるけど
ググッたネット知識を披露するアッシュは逆になんか馬鹿っぽすぎて見たくないんだよなー

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 21:59:12.58 ID:0HqBp6Jc.net
>>270
才能見込まれなかったら他の無理矢理客とらされてた子供達みたいに
薬漬けになってぽいだったらしいからなあ

スマホの事よく上がるけど、原作のアッシュも十分才能あってこの立場にいるのは何故?ってなったから
スマホ一本で何かするにしてもディノの元から離れるなりのし上がるなりのきっかけが必要だったんだろうなって
状態はそんなに変わらない気がするんだよな
アッシュよりもユーシスのが結構あれこれとんでもんだから
スマホどころかwwwってなりそうだ
セキュリティとかも今は大分違うからザルだなーってなっちゃいそう

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:03:11.57 ID:HEimnQIM.net
>>258
>親に言われただけで中学受験する小学生並の自我の無さ、ただの操り人形だね
↑生と死の狭間にいたアッシュを同列に考えるのはおかしい
英才教育を受け入れたのはただ消費されるだけのレストランの商品だったアッシュが
生を諦めずに戦って来たって事だと思うよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:09:11.07 ID:D/DHmfTf.net
>>259
横だけど
カリフォルニア物語も当時の時代背景とかに沿ってるのであの頃取り扱いそうなテーマではある

セックスアンドドラッグな時代のアメリカの音楽や映画に興味がある人は何となくなる程と思うような話
ホテルカルフォルニアの歌詞が呼び覚まされる様な部分もあるし
映画でもよく扱われるテーマで映画好きならあれ系ねと感じるネタ

で、その手の映画が琴線に触れる人はカルフォルニア物語も面白い
比較的最近の映画ならギルバートグレイプとかバスケットボールダイアリーとか、多分だけどあの辺が気にいる人はカリフォルニア物語も気にいると思われ

BFもアメリカへの憧憬ではなく映画・音楽・文学みたいな文化の影響を受けてるという感じ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:16:15.82 ID:BtVsb44s.net
スマホの契約どうやったんだろう

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:17:29.42 ID:a/naB4Ho.net
もう今からでもいいからスマホは無かった事にして爆発させようぜ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:18:22.47 ID:dSXF7j5f.net
>>275
だったら、もう大きいんだし、ちんぴらのボスなんかに甘んじてないで
自由を求めて行動すればいいのに、それともボスやってるのが趣味なの?
天才なんだから株価操作しろよとまでは言わないけど
稼げる仕事なんてすぐに見つかり、仲間全員健康で文化的な最低限度の生活より
数ランク上の暮らしが即座にできるはず、スキップも学校に行かせてやれたのに

人を殺すのに罪悪感を感じないと言いつつなぜかバンバン人を殺す生活からも
過去のいろんなイヤなことを思い出させるゴルツィネからも離れて
それこそ夢のカリフォルニアにでも行けばいいのに

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:19:12.04 ID:D/DHmfTf.net
>>258
それも一つのテーマじゃ無いかなと

アッシュは自由じゃなかったんだよ
それぐらいマフィアとしてのゴルツィネが強力すぎた
結局禿げの支配からは逃げられないからストリートギャングとマフィアという線引きで手下をしてた
でもBFと英二の関係によって禿げと戦う道を選ぶ

壁を簡単に越えてしまった英二がアッシュの目に残るのはその為、英二は自由で簡単に越えてしまった

ナチスのユダヤ人ゲットーの様な支配という名の壁があった時戦った人はすぐ殺され逆らわない人も殺された
アッシュの環境もそんなイメージでとても強固な壁がありそこから出る事が出来なかったが兄を狂わせたBFと英二の為なら今迄敵に回せなかった禿げと真っ向から戦う道を選べた

そんなとても抗えない程の強固で理不尽な支配と戦い逃れるのが一つテーマじゃないかなと

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:19:27.01 ID:IhaVDLvX.net
SNSとか映像配信やってるアッシュとか考えたくもねーなw

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:20:08.00 ID:dN/QmyPA.net
>>258
世の中には知識欲に溢れた人間だっているんだよ
子供はみんな勉強嫌いと決めつけてるのかな?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:23:25.02 ID:GKEHlRUY.net
兄が言ってたバナナフィッシュを実はゴルツィネが利用してたのは狭い世界だな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:24:12.85 ID:vIIeRkeY.net
>>281
IQ200のユーチューバーはさぞかし面白いだろうなw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:26:15.02 ID:D/DHmfTf.net
>>284
ちょ天才の上、超美形だからすげーモテてあっという間にジャスティンビーバー超えのアイドルになれそうだな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:27:41.77 ID:dSXF7j5f.net
>>280
天才アッシュなんだからゴルツィネから逃げるなんて簡単でしょ

>>282
そういう返しが来ると思ったから、わざわざ「親に言われただけで」って説明したんだよ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:28:10.02 ID:TYmyWcMu.net
>本気で自由を目指したら
多分近い未来にどこかの川に金髪少年の死体が浮く
ギャングのボスの顔でいられるのも
ディノが呼びつけて仕事をふれば淡々とこなすから
一生そのままで終わるつもりはないだろうけど
ものには順序というものがある

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:28:26.26 ID:vIIeRkeY.net
>>279
まぁ普通に考えたらブランカが帰った後
ハゲ殺して奪うもん奪って影響力のない国に逃げるよね
ブランカがハゲの復讐になんか来るわけないし

或いは残ってマフィアになるもまたよし

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:30:17.09 ID:GJAG/z/v.net
>>250
確か監督筋肉にこだわりますとか言ってた気がするけど
原作よりガリガリになるってどういうことなんだろうね?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:31:46.77 ID:MVK7UGwH.net
脱いだら凄いかもしれんぞ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:33:25.60 ID:cXu3ATL7.net
体格はアニメくらいにシュッとしてるのがベストだわ
OPのナイフバトル見るにガリガリだとは思わないし
逆にムキムキアッシュだったら嫌だった

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:36:45.57 ID:IhaVDLvX.net
体形に関しては大人の事情としか言いようがないべな
監督のわがままが通らない、と解釈することもできてしまうけど

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:40:55.98 ID:D/DHmfTf.net
>>286
うーん…簡単かあ
全部読んでもそう感じてるんなら仕方ないね
要するに君にはアッシュがゴルツィネ支配を簡単に覆せると思うわけか
レイプ描写をくどくやるのはあらゆる奴から逆らう気を無くすまで陵辱されてきた事の描写なんだけどな

逆らう気を無くさせるってのは支配の鉄則なんだよ
それを散々やられてるって事なんだけどな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:42:28.12 ID:vIIeRkeY.net
原作のアッシュはガリガリやで
アニメは普通だけど

ブランカがめっちゃガタイ良いよね
ガタイというか顔が小さいのかな
たまに12頭身くらいになってて笑ってしまうw

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:43:48.38 ID:fYRcFUPq.net
トラウマ抱えながらも絶対に復習してやると泣いてた14の頃から専門教育受けて17で本編
無双するにも下準備がいるから妥当でそ
つーかアッシュはやっぱり不憫だな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:45:45.33 ID:0HqBp6Jc.net
17歳ってなら妥当な体格だと思うけど
原作自体最終巻に行くにつれ顔も伸びてって合わせて体格も変わるしで
どこがベストって人によってバラバラだろこの作品
キャラデザと監督は真ん中くらいの巻の雰囲気選んだんだっけ
久々読むと3巻辺りからもう既にシュッとした絵柄になり始めてて面白いな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:46:27.54 ID:MaOmX2qp.net
bananafishを半年楽しめるのは喜ばしいことだな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:57:13.60 ID:e95kXhfo.net
腐ったキモ絵師がいいなんて主張する人も時々現れるくらいだし
万人の好みに合う体型も無理だよね
違和感なくてカッコいいから自分は今のままでいい

声に関しては印象の薄い声で個性が足りなくてベストじゃないけど
声質の方向性は自分のイメージに近いからいいや
演技も2話で激しい拒絶と優しい口調の差がはっきり伝わって棒じゃなかった
櫻井や神谷だとザラついた声で、自分の脳内アッシュwのクリアな尖った声とイメージ違うんだよな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 22:57:21.47 ID:dSXF7j5f.net
>>293
アッシュがゴルツィネにずっと精神支配の魔法をかけられてきたって?
御冗談でしょう、だったらブランカなんて雇う必要全くない
一言アッシュに「俺の言う通りにしろ、わかってるよな?」って言えばいい
>>288の言うように、アッシュ最大の危機wが終わったら
さっさとハゲ殺して逃げれば済んだと思うよ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 23:00:37.74 ID:SAGXB1iN.net
タラレバを語って意味あるのかこれ…
相手する方も作者じゃないんだから真面目に取り合うなよ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 23:00:50.62 ID:L8Szqm+9.net
>>299
あんた暑苦しい

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 23:01:41.72 ID:dSXF7j5f.net
>>299
ああ、ごめんごめん
アッシュが精神支配を受けていたのは英二が来るまでってことか
それで英二が高跳びしたシーンを見て、俺も自由になれる!って思ったってこと?
それはそれでなんという安直な…って思うわ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 23:02:25.59 ID:4192s1+b.net
支配以前にマフィアのボスを17歳の少年にあっさり殺せと言う無茶振りよ
近付く時はジャケットも脱がせられる徹底振りなのにな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 23:04:45.58 ID:U5RAMzj3.net
原作でアッシュが拒食症になって骨と皮になってるって言われた時なんか全然痩せてるように見えなかったなー

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/16(月) 23:05:17.68 ID:dSXF7j5f.net
>>303
だってアッシュが敵わない人はこの世にただ一人っていう設定だから

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200