2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 アンチスレ4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/15(日) 13:23:25.98 ID:1R0cmJ2C.net
ゲゲゲの鬼太郎 6期のアンチスレです。好きに書いてくださいな。

■ダメなところ
@水木しげる色徹底排除・原作者へのリスペクト0
A同人漫画と化したキャラデザ
B鬼太郎が鬼太郎に見えない(特に鼻とアホ毛)歴代一の根暗設定
C猫じゃない巨大猫娘 (菜々緒がモデルらしい。スタッフの趣味の押し付け)
Dオタ目当ての意味不明なオリジナルキャラ (準主役扱い)
鬼太郎の世界観をぶち壊す異常なまでのオタ・腐女子への忖度
E必要以上に妖怪の恐ろしさや人間の醜さを強調する、限度を超えたダークでネガティブな作風
Fドラゴンボール次回作へのショートリリーフとしか思えない声優陣 (ほぼミスキャスト)
G毎回毎回、薄っぺらい脚本
H意味不明なエンディング曲


テンプレのダメなところはご自由に増やして下さい。

次スレは>>950がお願いします。 (流れが速い時は>>900) また、スレ立てから誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。
乱立防止のため、スレ立て宣言もお願いします。

・DB超の話題はスレチですのでご遠慮下さい。
・目にあまる他期上げは禁止です。
・擁護、考察等は本スレでお願いします。
・荒らしはスルーしてください。荒らしに構う人も荒らしです。
前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 アンチスレ3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528181245/l50

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/28(土) 17:30:16.55 ID:vtKztakw.net
それがアニメ屋の仕事だよな
2期の猫娘の方が可愛らしく動いてる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/28(土) 18:28:10.61 ID:suRqxNpM.net
>>316
気持ちわかるよ〜。
あれで50周年作品なんだものなぁ。
今までで、一番鬼太郎らしくないよ。

私は野沢雅子さんの声(1期・2期鬼太郎)だけで、
しょうがなくて観てる感じ。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/28(土) 19:32:58.64 ID:peiOIExz.net
明日の話なんだけかなぁ←また記憶して無い

もっと、鬼太郎が中心で話が動いてくれたらなぁ。
鬼太郎でなきゃ、ねずみ男が。
それで、人間界に潜む妖怪達と遭遇して行く。
時々、妖怪ポストから手紙も来る。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/28(土) 21:33:50.61 ID:rbDoPWIt.net
本スレにクロ現の水木しげる回を見たやつってどれぐらい居るんだろう
悲しくならんのかな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/28(土) 22:42:28.30 ID:3wuxSa7m.net
>>326
居たらあんなブヒブヒ言ってないよ
鬼太郎なんか興味ない連中なんだろ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/28(土) 23:13:36.65 ID:rbDoPWIt.net
>>327
だよな
まあ金かけて放送する以上ある程度は仕方ないけど
ファンを自認してるやつがああいう鬼太郎を手放しで喜ぶって
なんか残酷だよな…

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/28(土) 23:55:26.30 ID:3wuxSa7m.net
信者(と言うか業者)が明日のカワウソ回をめっちゃ煽ってる
つまり高確率で最悪回
覚悟しとこう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 09:09:50.23 ID:1SBdRyeG.net
安定の水木画徹底排除。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 09:10:27.32 ID:1SBdRyeG.net
恐ろしいまでのクソ脚本。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 09:13:49.37 ID:1SBdRyeG.net
おべべが森三中の旦那にしか見えん。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 09:39:32.93 ID:Wy68xydX.net
う〜ん、可も不可も無い様な話。
でも、不愉快になったりしないだけ良いのかな?
然しねぇ、やっぱりもう少し鬼太郎が動いて欲しいねぇ。
なんか、まなよりねずみ男が出てた方がよくね。

怪奇要素全く無しで、『ゲゲゲの鬼太郎』を観ている気がしませんでした。
絵柄も、相変わらずどこのマンガか?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 09:39:44.69 ID:1SBdRyeG.net
もはや、鬼太郎主役ですらないな。鑑賞がつらくなってくるレベル。ネズミ男くらいだせよ。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 11:44:36.57 ID:WXdU7Xt6.net
「デカマラと愉快な仲間たち」に改題した方がいいよ。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 11:50:57.49 ID:u1iP7Cq1.net
いやいや…
もうツッコミ所が多すぎて書くのも面倒だ
マナ不要だし爺さん松葉杖持つの逆だし
婆さん数日間行方不明なのに山狩りやってねーし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 12:11:35.47 ID:6Zj+qmx3.net
なにがなんでもまな出してくるな
5〜7話のときみてぇに不要なら出すなよ
みんな大好きまなちゃんと愉快な妖怪たちじゃねぇんだぞ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 12:13:35.62 ID:u1iP7Cq1.net
すねこすりもそうだったがゲゲゲの森に誘ってどーすんだよ
妖怪はその土地にずっと居る産土神の側面も持ってるのに
居なくなったんじゃ本末転倒
脚本はマジで水木しげるの本とか民俗の予習とか一切してねーの丸出し

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 12:18:51.07 ID:ot8oE5jQ.net
陳腐なストーリーだったね
「事故に遭った老夫婦」という設定が生きてない

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 12:25:14.45 ID:u1iP7Cq1.net
>>339
行方不明になってる必然性がないよな
怪我した老夫婦の代わりにかわうそが野良仕事やってりゃいい
猫娘を無理矢理ねじ込んだからああいうチグハグな話になってるように思う

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 12:25:50.61 ID:WXdU7Xt6.net
5期の横丁は一種の駆け込み寺みたいな面を持っており、人間と和解した
妖怪がいたら人間界に戻ってもいいフォローがあった。10年前のかわうそ回がそんな感じだった。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 12:51:53.37 ID:u1iP7Cq1.net
スイカに採れたても何もない
収穫してから暫く寝かせて甘くする
炎天下のヌルいスイカが美味いわけねーだろ
自然語ってるクセに農業ナメてんのか
ってツッコミは美しい山村風景と浦和めぐみの名演に免じて言及しないでおいてやる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 14:29:19.80 ID:kwbYu7F6.net
これまな要らないだろ
ていうか基本まな要らない回多すぎる

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 14:34:43.37 ID:Wy68xydX.net
ねこ娘が、おじいさんを助けて畑を耕し、
採れた野菜を鬼太郎に持って行ったりするのは
それは良いと思うのだけどねぇ。
う〜ん、その役ねこ娘じゃないといけなかったのかなぁ。
(なんか、野良仕事の衣装見せる為みたいな感じ)

兎に角、まなは出なくて良い。
鬼太郎がボーとしてて、活躍しな過ぎ。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 14:52:29.85 ID:Wy68xydX.net
昔のかわうその話が、どうだったか忘れてしまったのですが
なんか今期(6期)は悪い妖怪はいない路線なのですかね?
そうすりゃぁ、鬼太郎も戦わなくて済むよね。(ゴルァ!)

あのね、そんなに毛鉤とリモコン下駄+ちゃんちゃんこシーン
描きたくないのか??

今日、サブタイトルの背景に描かれている物が『墓場鬼太郎』の時と同じく
鬼太郎の下駄なのを確認しましたけど、サブタイトルの背景に描く程
下駄が目立ってないじゃん…。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 15:00:10.39 ID:u1iP7Cq1.net
野良着と白ワンピ()は田舎と都市、農業と近代、自然と経済みたいな対比の象徴みたいなつもりなんだろ
作品が前者を是としてる立場なら、マナは最後に野良着を着てないと意味がない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 15:21:10.62 ID:WXdU7Xt6.net
一方、3期の夢子はジャージを着て農作業をしていたのが意外だった。
ていうか歴代のかわうそ回を見る限り、ネコ娘は出なくても問題無い。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 16:09:23.70 ID:u1iP7Cq1.net
6期に通底してる現象なんだが、この「風刺っぽい話」「ブラックっぽい話」を
そのスキルが無いのにやろうとして
結局ガワだけそれっぽくしただけの
しょーもない話ばっかやってスベってる

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 16:59:21.38 ID:Wy68xydX.net
ねこ娘も、採れた野菜を自分が持って来たのなんで隠すんだろ?
鬼太郎、誰が持って来たか分からない野菜を、
拾い食いするんじゃない!毒が入っていたらどうする?←普通はこう。

「貴方のファンです。食べて下さい」とか、メモっておけば良いのにな。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 17:00:34.60 ID:BZDcrSVE.net
本スレいよいよやべえな
あれを絶賛って普段何を見て生きてるのか

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 17:02:42.48 ID:u1iP7Cq1.net
普通なら親父はネコ娘の意図に気付いてるはず
6期は親父までアホ化しちゃった

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 17:10:49.35 ID:Wy68xydX.net
>>351
6期における、目玉親父さまの劣化は、大分まえから(´・ω・`)

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 17:22:23.29 ID:YJ7vNDOZ.net
知力が低下した代わりに戦闘力が上がったみたい
鬼太郎産休中はイケメンおやじの過去編だな
羽衣狐と戦うよ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/29(日) 21:35:33.32 ID:59yPg2YW.net
地方や農業を肯定してるスタッフが地方捨てて東京で暮らしてるとか
ヘソが茶沸かしますよ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 04:39:06.07 ID:0M7Aod1U.net
村を捨ててゲゲゲの森に行くのは
本スレ民からすると「風刺」らしいぞ
呆れて何も言えない

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 07:21:28.05 ID:Z6Sg3BvY.net
かわうそが昔を回想するシーンが先で「いい妖怪」だとバラしてから
洞穴に入っていって不穏さを演出とか順番デタラメだろ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 10:29:05.20 ID:cns2vOof.net
あのまなレズネタはもういいんでさっさと鬼太郎を活躍させろここ最近猫と犬レズネタに走ってて酷いぞ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 11:41:47.35 ID:mchNYk0W.net
>>357
申し訳ないのですが、レベルの低い事を書いて
ageるのはやめて下さい。(sageれば良いのに)


昨日の放送は、たるい感じでしたね。
ねこ娘が鬼太郎の事を思って野菜を届けるのは
良いのですけどね。
ねずみ男を出して、ねこ娘と絡ませるとか…。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 12:33:12.33 ID:cns2vOof.net
初めから鼠男出しておべべ沼で釣りをしている所から始めたら良かったのにな。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 12:55:07.72 ID:nsjBeB7v.net
>>355
それ読んだわ
田舎に留まり百姓やる事を肯定しときながら、カワウソは結局寂しくないゲゲゲの森に行ってしまうのが
現実を皮肉ってる!素晴らしい脚本!って具合

それだったら自然のサイクルを説いて人間社会を憂うねこ娘がゲゲゲの森に誘うのは明らかな脚本ミス
オベベ沼に留まるよう諭したのに、ゲゲゲの森に来てしまったと言うのなら成立しなくもないけど

あいつらのアクロバット擁護にはウンザリ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 14:12:41.34 ID:Fwp5jNlH.net
皮相な風刺やるだけで面白くなるなら楽でいいな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 17:16:55.63 ID:omoNF1+9.net
冒頭のまな親子が別荘着いた場面いらんわ
クソキモアニメ独特のノリ
尺の無駄

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 17:20:54.47 ID:mPqXi2I7.net
風刺やブラック言うなら
ベタやけど
数ヶ月後、ブルドーザーが畑の上走ってて
爺さん婆さんも他の村人も土地売ってましたでええやん

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 17:52:02.90 ID:Fwp5jNlH.net
売った金で都会に引っ越して勝手にかわうそグッズ作って大儲けしてましたでええよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 19:46:02.48 ID:7v7qlzX+.net
昨日の放送は、スマートフォン駆使したり
鬼太郎に買い物の荷物持たせてたりした
ツンデレねこ娘の別の面が垣間見える話でした。

でも、話がつまんなかったわ。
出て来る妖怪がかわうそでも、もう少し
深い話を頼みますよ。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 20:50:02.40 ID:7v7qlzX+.net
ねこ娘にねずみ男を絡ませて、「おじいさんの手助けしてるなんて
イイトコあるじゃねぇか」とねずみ男も農作に加わらせる。
畑の手入れで、出来上がる作物に、ねこ娘ねずみ男ともに感動する。
かわうそには、どちらかが騙される。

そう言えば、鬼太郎にさつま芋が食べたいと言われたからと言って、
まだ、実りきってない野菜を採ってしまうのも余り良くないのじゃないか?
そういう事も教えようぜ、東映アニメさん。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/30(月) 23:07:20.68 ID:7v7qlzX+.net
鬼太郎の、キャラクターしての魅力が無い。
(そりゃ、あの無表情じゃぁ)
喜怒哀楽がなさ過ぎ。

昔の鬼太郎は、良い子だったなぁ…。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/31(火) 12:21:33.61 ID:VrbILA3u.net
×鬼太郎の、キャラクターしての魅力が無い。
○鬼太郎の、キャラクターとしての魅力が無い。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/31(火) 12:37:58.77 ID:DdG72cz4.net
今回の鬼太郎
野菜と手紙貰っただけ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/31(火) 14:43:53.59 ID:DnSZ4Z6e.net
歩いてただろ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/31(火) 18:14:15.15 ID:Mj+Vxg+W.net
6期って確か対象年齢が中学生ぐらいなんだっけ
仮面ライダーとカチ合うのを避けたのか知らんけど
中学生に見せる前提にしちゃ随分と拙いんだよな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/31(火) 18:20:58.01 ID:JjiQ7UBt.net
対象年齢というのはそれ以上の年齢全てに向けてるってことだ
低年齢に合わせて表現が噛み砕かれていたりシンプルになることはあっても
根幹を稚拙にしていいというものではない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/31(火) 20:59:57.20 ID:DnSZ4Z6e.net
墓場の方は上手くアレンジ出来てたのになぁ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/31(火) 21:30:54.01 ID:Mj+Vxg+W.net
3期世代だけど当時(小3ぐらい)はアニメから入って
あんま面白い印象は持ってなかったな
そのあと原作読んで、その面白さに驚いた
だからもっと原作に寄せても小学生に十分訴求すると思うんだよね

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/31(火) 22:55:00.23 ID:DnSZ4Z6e.net
原作に寄せるかどうかより
大胆なアレンジしてもいいからしっかりとした脚本と演出で面白い作品を作ってほしい
6期はプロの商品として如何なものかって回が多すぎる

原作準拠は2期墓場鬼太郎に期待しよう

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/31(火) 22:58:51.93 ID:DnSZ4Z6e.net
まあ原作が小学生が読んでも面白いのは確か
分からない言葉なんかが出てきても全く問題ない
むしろちょっと背伸びしたい年頃だから丁度良かったかも知れん

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/01(水) 12:10:50.19 ID:/2eMCxQF.net
>>375
2期は原作がないから無理だろう。個人的には少年マガジン版を完全再現してほしい。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/01(水) 12:12:21.38 ID:/2eMCxQF.net
>>375
今回はアレンジというより、冒涜の域までいってる。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/01(水) 18:27:41.68 ID:SR/kjcQY.net
中学生のとき夜話とエリートとねずみ男の冒険は貪るように読んだなぁ
衝撃だったわ

380 :365:2018/08/01(水) 21:49:57.48 ID:0uMXVimm.net
自分は原作をそんなに読んでないけど
水木しげるさんが「鬼太郎が良い子ちゃんになり過ぎて」と言っていたのが
ずっと?だったのですが、『墓場鬼太郎』を視聴して理由が解りました。

6期は『墓場鬼太郎』レベルのが観られるかな?と思ったのですが
絵からしてアレだものな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 05:42:45.20 ID:Bgua9PXk.net
墓場時代はいわゆる鬼太郎ではなく
「怪奇!墓場の妖怪少年」みたいなキャラクターだったな
読者・視聴者が望む熱血鬼太郎(1〜3期)と御大が描きたい不気味鬼太郎(墓場)
両者の落とし所がマガジン鬼太郎
熱血鬼太郎から少しづつマガジン鬼太郎に寄せたのが4期以降

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 08:17:27.82 ID:SHd3Lxsf.net
そのマガジン鬼太郎も6期で行き着く所まで行き着いたので
新元号になってからは熱血鬼太郎路線を復活させて欲しい。
只でさえ平成はマガジン鬼太郎の時代だったのだから。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 08:53:38.11 ID:wjMv5TBf.net
1期2期は正義の味方ではあっても熱血とまではいかない
3期が最も鬼太郎らしくない鬼太郎であり水木センセを冒涜してる
ヒーローものの商業展開パターンを作ってしまった害悪期
4期は3期脱却に苦労してるのがよく分かる

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 08:55:46.22 ID:wjMv5TBf.net
6期は原作に寄せて尚且つ戦闘を減らして怖さや後味の悪さを狙ってる
そういうコンセプト自体は評価するけど
肝心要の脚本演出キャラデザが聳え立つクソなのでどうしようもない
3期とは別ベクトルでクソ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 09:31:31.88 ID:SHd3Lxsf.net
3期は水木先生の漫画家としてのスランプ状態や妖怪不信状態を解消し、
鬼太郎と言う作品を名実共に定着させて今日まで続く基礎を作った大ヒット作なんだが。
歴代最低になるであろう6期と同格扱いするのには違和感が有る。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 12:20:40.86 ID:7TDYTqDL.net
>>383
ああ、書き方が悪かったね
仰る通り、1期2期は熱血鬼太郎ではないよ
製作者(マガジンや東映)は「分かりやすい勧善懲悪じゃないと売れない」と考えてて
それを御大に要請した、ってことね

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 12:34:17.35 ID:q+9gFUgs.net
6期と3期は目糞鼻くそ。親戚同志。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 13:20:58.78 ID:1bftww64.net
2期が至高、これは揺るがない
3期5期6期なんていらねー
4期はまだマシだけど、お涙頂戴ばかりで内容はそこまで面白くない

389 :365:2018/08/02(木) 14:02:42.25 ID:gy3BHDkF.net
1期は「妖怪退治する正義の少年」だけど
熱血な感じには思ってないなぁ。子供らしいとか
大人しい子…みたいな感じ。(元気な子の役が多い野沢雅子さんにしては
大人しい役の声。星野鉄郎みたいな。)

6期の鬼太郎は、存在感さえないぞ。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 14:11:45.64 ID:wjMv5TBf.net
6期制作者が3期ファン
水木センセを苦しめたのも3期ファン
アンチスレを荒らしてるのも3期ファン
呪いだろこれ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 14:34:30.66 ID:ZueiV05A.net
荒らしてるのはお前
苦しんでるのもお前
6期製作者もお前
呪われてるな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/02(木) 18:55:15.44 ID:UhlCZI0u.net
俺は積極的なアンチじゃないけど本スレが嫌だからこっちに来てる
あそこは批判を何ひとつ受容しないし馴れ合いが気持ち悪すぎ

393 :365:2018/08/02(木) 22:15:59.45 ID:XmWm2Q/1.net
>>385
そこまで言うのは、ちと大げさかも?
1期・2期の放送で、既に受けて知られているもの。
(だから数年後、他局でラジオドラマなんてのもあった)
Wikipediaに「何度か企画されたが流れた」みたいに書いてあるから
リメイクブームだったりすれば、成るべくして成ったものだよ。
で、3期はああいうタイプという訳。(その2カ月前に特撮の『鬼太郎』がある)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 08:06:44.44 ID:TPjlRZ6h.net
水木先生がマンガ家としてスランプ状態に陥り、妖怪不信状態から
救い出したのが3期の大ヒットが少なくともあったわけだが。
それといい加減3期を貶めるのは(゚A゚)ヤメロ!!今に至るまで鬼太郎アニメの
リメイクが続けられるのは3期が受けたからだろ。その証拠に3期は最初25話で終わる予定だった。

395 :365:2018/08/03(金) 08:34:30.89 ID:0DXLA5OT.net
こっちは水木さんを、3期が救ったみたいに酷く言い過ぎてないか?と言ってるのだ。
水木さんのマンガ家としてのスランプはあったかも知れないけど
そうなるまで、「妖怪博士」として鬼太郎終了後(1期・2期)、TVに出演されてる事が
何度かありましたからね。
>証拠に3期は最初25話で終わる予定
普通、アニメは放送先ず半年ですよ。
例えば『一休さん』(半年で終わると思っていたら7年続いてしまった)

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 09:24:09.53 ID:TPjlRZ6h.net
アンチ3期の1・2期原理主義者の人でしたか。すみません失礼しました。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 09:28:03.27 ID:2A1LCswu.net
>>393
そいつ(ID:SHd3Lxsf)夢子ヲタだよ
話すだけムダ

665 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2018/08/02(木) 08:20:04.98 ID:SHd3Lxsf
今後妖怪大裁判やダイダラボッチがあったらデカマラが出しゃばりそうな感じがする。
特に前者では法廷に何故か出席して逃げた鬼太郎の身代わりになるとか。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 09:56:35.83 ID:bZzFih7r.net
なんでこっちに来るんだろうな
まああっちじゃ自分と会話するだけだし虚しいかw
自業自得なのにw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 16:31:01.00 ID:TmrwHeXZ.net
暫くおとなしくしてたのに
また来た
6期アンチのフリして、三期叩き(特にユメコ)を生き甲斐にしてる変な人

400 :365:2018/08/03(金) 17:31:11.19 ID:uc7TsPMX.net
別にこのスレ、大して叩きなんてしてないだろ?

3期の人の、被害妄想(?)と3期巨大解釈(?)
が凄いんだなぁ…と思ってるよ。(悪いけど)
でも、10年前に揉めたんだっけ?仕方ないねぇ。

6期一年で放送終わってくれたら、有り難いけどな。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 17:49:58.38 ID:39zA35mS.net
放送開始の翌年に出たムック(講談社刊)掲載の水木しげるのインタビューでは
「今回(第3シリーズ)は4本に1本は私でさえビックリするほど面白く原作をアレンジされてますが、
 2本は少し首をかしげる部分があり、1本ははっきり言って改悪です」
と述べており、原作者としては演出や脚本に疑問もあったようである。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 20:55:11.40 ID:GLWA9SIG.net
>>401
なるほど
水木しげるにとって3期は3/4も不満だった、と
そんな3期ファンが6期やってるんだもんな
ダメなわけだわ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 22:09:36.12 ID:Cyyfwn4y.net
お手本のような美しい自演

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 22:37:59.50 ID:X3FWbPXC.net
自演じゃなくて有名な話だろ。夢子厨は来るな。スレが荒れる。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 22:39:06.98 ID:X3FWbPXC.net
この、かまってちゃんの夢子厨、鬱陶しい。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 22:45:04.45 ID:Cyyfwn4y.net
じゃあ5期のねこ娘とミウの話ならしていいですか?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 23:19:14.58 ID:X3FWbPXC.net
>>406
出来れば3期5期の話はあっちでよろしく。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/03(金) 23:35:03.90 ID:39zA35mS.net
夢シコスレから出てくんなよ
くっせえからよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 00:29:57.07 ID:662hX8Wv.net
http://hissi.org/read.php/anime/20180803/Q3l5ZnduNHk.html
自分との会話も限界か^^

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 00:44:20.69 ID:Ju7A2KsC.net
>>407
あっちってもう一つのアンチスレですか?
でももう一つのアンチスレにあなたが来て夢子の話いらんって書いてますけどどういうことですか?
結局どこで話したらいいんですか?あなたが現れない所はどこですか?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 04:46:54.35 ID:o1szQawn.net
疑問なんですけど、ユメコちゃんの批判(らしき)を書かれると何故そんなに
大騒ぎ(?)するんですか。
そのキャラを好きでない人が居ても、不思議じゃないでしょうに。

>>401
その記事、私も当時読みましたよ。
当時3期を観てましたけど、1/4しか良くないなら、仕方ないなぁと思ってました。

412 :409:2018/08/04(土) 06:21:01.31 ID:o1szQawn.net
>>410
あと、貴方が6期アンチスレに、いちいちユメコちゃん
引き合いに出してるのが、おかしいんでしょう?


6期、明日放送だな〜。
2クール目に入って更にピリッとするより、だるい感じになってる気がするけど。
また、観るとがっかりしちゃうのだろうか?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 13:16:35.80 ID:VSjD3tiK.net
明日が何の回なのかも分からない

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 13:58:49.81 ID:VAFhxWuf.net
何か本スレ覗いたら、アンチの人が書き込みしてる様で
揉めてるね。
このスレの人で、本スレに反論しに行った人とかいるの?

自分は無し。気分良く観ている物を批判されると嫌だろうしね。
問題ない事しか、書いてない。(本スレに気を使い過ぎ)

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 14:03:09.92 ID:VSjD3tiK.net
俺はかみなり回で追い出されたクチ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 14:09:33.80 ID:VAFhxWuf.net
あの時は、酷かったねぇ。(本スレの人が)
意見は意見で、聞けば良いのにと思ったよ。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 14:26:44.07 ID:XzXQn0LV.net
ユメコヲタがこっちで俺が書いたことパクって自分のスレに書いてるw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 14:28:23.53 ID:ee7hkw8V.net
何かっつーと某妖怪時計をディスる描写やセリフをねじ込んでくるけど、あれって妖怪という存在そのものの成り立ちや在り方を否定してるって事をスタッフは気付いてるのかな?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 14:34:04.93 ID:VAFhxWuf.net
あの子最低だね。
気が付いたんだけど、他人意見利用して
自分の意見みたいにしてる。
それで、自分が鬼太郎通のフリしてるんだろな。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 14:55:12.49 ID:VSjD3tiK.net
>>418
妖怪時計見てないから分からんけど
例えばどんな場面?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 14:58:13.16 ID:98GSZdz+.net
>>417
>>419
俺もやられたw
他人の意見をパクるにしても、それをどこまで理解した上で言っているのか気になるところではあるw

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 15:11:07.43 ID:98GSZdz+.net
>>420
「これは妖怪○○の仕業だ!!」
「あっしは引退したんで、もうそんな悪さはしてねえだよw」
「机が濡れてる!もしや妖怪机舐めの仕業!?」
「そんな妖怪いやしませんw」

こんな描写がやたら出てきて鼻につく。
そもそも妖怪ってのは(当時の人々にとって)理解出来ないもの、説明出来ないものを理解して納得するために目には見えない「ナニカ」の仕業にしたってのが始まりなのよね。
だから妖怪時計における妖怪観ってのは、実は正しいんだよね。
6期はそこを否定してしまってるから、「じゃあ妖怪って何なのよ?」って話になってくる訳よ。
妖怪と人間をやたら断絶させたがったり、6期は本当に妖怪に理解のあるスタッフが携わっているのか疑いたくなる。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/08/04(土) 16:51:02.24 ID:XzXQn0LV.net
虚しくないんだろうかねw
>>419
ヤツをあの子と言うには相当ジジイだと思うぞw

総レス数 1006
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200