2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト59通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/15(日) 11:43:19.83 ID:WEcEtOr10.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
         :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト58通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1531431539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 00:02:19.54 ID:7/m34U6Va.net
境港回と聞いて、今期のスタッフなら、
ねずみ「この町の連中、妖怪と仲良しだの共存だのと言ってやがるが何のことはねえ。
観光資源とやらの金儲けの道具に都合よく利用してるだけじゃねえか」
位の爆弾発言が出るかと思ったが、そんなことなかったわ

何度も遊びに行ったことはあるけど、一部の土産物屋の客引きがウザいのを除けばいい街だよ
食い物も酒もうまい

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 00:03:40.23 ID:V/hYHhMN0.net
>>501
アニメでも口から炎使ったことあったか。覚えてなかった
赤舌の時は確かに炎の妖怪5人衆と力を合わせてたが、他の妖怪を取り込まずに鬼太郎自身が発熱してたと思う
記憶違いだったらすまん

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 00:09:33.51 ID:V7GQM+qA0.net
>>503
カミナリさまこと雷神は兄弟分の風神や天邪鬼どうよう天鬼の一種でめっちゃ強かったじゃ
ないか。
天狗の方はやはり妖怪ポリスのイメージ強いかな。どっちにせよ別格感はあるね。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 00:17:19.01 ID:V/hYHhMN0.net
>>507
カミナリが鬼の仲間というのは強引過ぎない?
外見は確かに鬼に似てるけど天神でむしろ鬼より神の一種だよ
いずれにしても鬼太郎では鬼や天狗より強い妖怪はたくさんいるし、何より味方側のキャラがあまり強いと
鬼太郎の見せ場がなくなってしまう

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 00:30:32.55 ID:ICm+ZEQ50.net
キャラの作画の良さに目が行きがちだけど背景の描写も凄いなと毎週見てて思う
今期の鬼太郎のクオリティを支えていると言ってもいい
キャラが多少崩れてても背景が美しいからそこまで気にならない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 00:53:53.57 ID:V7GQM+qA0.net
>>508
風神雷神は鬼が神になった鬼神の典型だよ。まあカミナリさまはそこからちょっと道を
踏み外してしまったから退治されたけど。
仏教にはそうした天界にいる鬼を天鬼と定義するような規定もあって、あの阿修羅天も
そうした天鬼から突出した鬼神だし、地上に降りた天鬼で有名なところでは鈴鹿御前と
大嶽丸、てのもいる。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:00:23.85 ID:qkVJgOxj0.net
>>399
ヨナルデは悪魔くんのイメージが強くてなぁ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:08:30.32 ID:V/hYHhMN0.net
>>510
鬼が神になったのなら元は鬼でもやっぱり今は神の仲間じゃないか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:10:11.94 ID:ohzyxB280.net
鬼太郎とネズミ男が同行する場面が6話しか無いよな....
もう少し2人きりで行動する所が見たいな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:11:17.41 ID:Pzl9FBu20.net
妖怪獣の一件でネズミ男が完全にマナちゃんに嫌われたと思ったけどそうでもなかった

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:13:00.47 ID:xe5lW9pV0.net
岩子さんの登場回はあるんだろうか
親父の生前の過去編とかやってくれたら普通に見たいわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:16:21.75 ID:tUwV3be00.net
何回「境港」って言うんだw

「今から境港のみんなで庄司おじさんたちの魂を取り返すから」ってとこ
「今から町のみんなで〜」でいいだろう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:18:56.93 ID:C24hkozFd.net
>>513
鬼太郎のそばにはだいたいねこ娘がいるからね
ねずみ男と二人きりはなかなかなさそうだ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:21:42.10 ID:+5F8xhRI0.net
子供の頃世界の妖怪図鑑という本で見た、アフリカ妖怪さかさ男がすごく怖かった
http://iup.2ch-library.com/l/i1921078-1531671668.jpeg

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:22:42.23 ID:ggbS4Uo1a.net
>>509
同意。
背景っつーか、ねずみ男が潜った時に群れてる魚が、
どうみてもヒイラギなんだよな。
てきとーに魚を描いときゃいいものを妙にこだわってるなあと。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:26:33.98 ID:Qa7C3YNEr.net
幼い頃見た3期EDの蟹坊主は本当に怖かった

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:33:36.92 ID:+fqBOVcW0.net
落合フクシ君の活躍が見られて嬉しい
猫侍の歌以来だ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:36:15.09 ID:IqIS9JyW0.net
>>514
まな「ちっ、もう少し強めにボール投げればよかった」(心の声)
>>518
これ見たら天井下がりをなぜか思いだした

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:46:19.04 ID:cEvDCspXK.net
>>510
大嶽丸とか鈴鹿御前とか東北民のマイナー伝承よく知っとったな
そして坂上田村麻呂とかいう元祖タラシ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:51:44.04 ID:ohzyxB280.net
>>517
やっぱり猫が居ないと視聴率下がるからかなぁ...
そうでない事を祈る

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:59:17.08 ID:k9n7/lkI0.net
>>517
3人で行動って6期はまだ無い?昔はよく3人で動いてたよね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 01:59:59.59 ID:e322XiiTd.net
個人的には4期や5期みたいに鬼猫鼠の3人で行動も増やしてほしいな。まなちゃん入れて4人でも全然OK

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:02:26.90 ID:arlDS7DXK.net
>>518
水木さんの図鑑だとアシャンティになってるのと同じやつかな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:02:41.42 ID:k9n7/lkI0.net
>>526
わかる。なんか安心感あるよね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:18:11.29 ID:+5F8xhRI0.net
>>527
同じですね。こっちは知らなかった
一度くらいアニメでも見てみたいところだけど、伝承通りに描写すると怖過ぎて無理かな
http://iup.2ch-library.com/l/i1921081-1531674607.jpg

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:21:32.33 ID:66an6IVyd.net
>>501
マジか。てかアニメじゃ妖怪原子炉の設定はほぼなかったことになってるのかな。
自分がよく見てた5期でも使ってた覚えはないな…。
雪女は目玉親父が閻魔大王から貸してもらった地獄の炎で倒してたし泥田坊はちゃんちゃんこで動きを止めて日光で乾燥させて倒そうとしてた覚えがあるし…。

>>519
ヒイラギって魚は聞いたことあるけどあんなに大きくなるものなのか。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:23:21.27 ID:uIEFcjb20.net
トットリノッ ニジュッセーイキナ シタンダッ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:38:37.60 ID:9d3uTDPl0.net
遅い話題だが、今の人ってあまりホラー映画・漫画って見ないのかな?
きららの話のラストが斬新って意見がたくさんあったが、あの手のオチは昭和の頃からゴロゴロある
2時間犯罪ドラマでも知り合い全てを切り捨てて、新しい美顔で生きていく犯人も珍しくないし
ホラー映画・漫画マニアにしてみれば、今の鬼太郎はそんなに衝撃的で斬新な内容は無いな
衝撃的で斬新だったのは猫娘の新キャラデザくらい

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:39:56.66 ID:s5fSXIXh0.net
今見たが前回との落差がひどいw
こういうゆるい回久しぶりで気楽に見れるのは良かった
ネタ要素も多かったし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:46:30.73 ID:arlDS7DXK.net
>>529
俺の持ってた妖怪クイズ百科でのトラウマ妖怪の一つなんだわアシャンティ
あとはぶるぶる、化けちょうちん、しばがき
これの載ってるページは怖くて開けられなかった

まあアシャンティって名前は間違いらしいけどね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:50:06.21 ID:GiR1ESxt0.net
>>524
そんなわけねえだろ….
キャラ1人で視聴率が左右されるもんかいとマジレス

むしろ、すねこすり回や幽霊電車回やダイヤ回、生前目玉おやじ回にずんべら霊形手術回とか、ねこまながあまり活躍しない回の方が評判高い気がする

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 02:53:40.43 ID:arlDS7DXK.net
>>532
両方流行ってないからなあ

漫画にしても続き物以外は極端に減ってるしオムニバス物でよく見られたようなどんでん返しオチに触れる機会も少ないだろう

二期三期世代の時代は妖怪・オカルト・恐怖漫画・ホラー映画ブームとわりと固まってる時だから一般認知度がまるで違うだろうね

個人的にどんでん返しオチで好きな作品は映画「パラダイム」

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 03:02:46.12 ID:s5fSXIXh0.net
漫画はともかくホラー映画やサスペンス映画とかドラマは今でもいくらでもあるやんけ
衝撃な展開とかアメドラでもいっぱいあるしな
朝アニメであのオチにするとはみんな予想してなかったんだよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 03:16:23.46 ID:z8CR6yhf0.net
きららが出演してヒットした映画は…キャリーだったんだろな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 03:25:06.44 ID:FfY3/iQ/r.net
まあ鬼太郎たちにはわざと的外れの意見しか言わせてなかったからむしろ当然の結果だよね
斬新とか言ってるのはアスペだけでしょ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 03:55:14.34 ID:0tyDYyTB0.net
>>535
>ねこまながあまり活躍しない回の方が評判高い気がする

腐ババアは黙っとけや

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 04:43:20.25 ID:bqh9ASiv0.net
ミノタウロス、ガーゴイル、メデューサ、サキュバスあたりがベアードと一緒に登場しそうな気がする

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 05:25:03.44 ID:zBhgOHB90.net
一般人が鬼太郎の言う事すんなり受け入れてたし皆妖怪を信じているのか

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 05:46:42.57 ID:mDpkdBc4a.net
狸回で妖怪の認知度は一気に高まったけど、すねこすり回や幽霊電車回で一般人から相談受けてんだよね
http://livedoor.blogimg.jp/mhxsoku/imgs/4/d/4dca97f9.jpg
ネット広告も出されてたし、境港の住民も一人くらいは手紙出してたかも

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 06:16:46.81 ID:ho3KOA4J0.net
ねこ娘が人気あるのは確かだから、ねこ娘中心のストーリーがあってもいいと思います。https://i.imgur.com/kaJnmat.jpg
https://i.imgur.com/8JbmN2v.jpg

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 06:29:22.35 ID:ZqG+YxYu0.net
石臼を回すと何故か猫娘の姿がどんどん変化するんですよ、父さん

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 06:31:02.20 ID:nn2Ptj6Jd.net
>>532
多分ずんべら回で騒いでるのは子供も見る鬼太郎というアニメであの曖昧なラストをかましたことが原因の一つと思うよ
クレヨンしんちゃんのホラー回はホラー映画より恐くなくてもとんでもないインパクトになるでしょ
「それより凄い物語が他ジャンルにはたくさんあるよ」てのはあまり意味ないんじゃない

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 06:38:54.81 ID:sV0KHGY20.net
境港住民が二派に別れていがみ合ってるなんて描写、クレーム来ないのか

それに街を綺麗にかきすぎ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 06:42:27.59 ID:+Ts6mbbRa.net
なぜ鬼太郎全シリーズ通して陰陽師とか退魔師が全然出てこないのだろう
4期の一刻堂くらいしか記憶にない

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 06:48:59.51 ID:ho3KOA4J0.net
https://i.imgur.com/RrzqPDO.jpg
コナンの作者館も鳥取にある、前期の鬼太郎はコナン作者人空港も鬼太郎空港、コナン空港がある鳥取県はアニメや漫画に理解あるところだな
西宮とはえらい違いhttps://i.imgur.com/PlHqSm3.jpg

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 07:10:56.03 ID:nn2Ptj6Jd.net
>>548
鬼太郎目立たなくなるじゃんw

マジレスすると魔物と対峙して式神を駆使して戦う、て陰陽師のイメージが夢枕獏の小説などからの創作だからじゃないかね

安倍晴明とか実在した陰陽師は京の町を暦とか方角のマジナイで守る、今でいう風水師とか祈祷師とかに近い役職名だし

水木しげるの時代には陰陽師とか対魔忍とかはその概念自体が今と違ってたんね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 07:14:11.19 ID:ewoZ/D190.net
唐突な退魔忍に草

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 07:16:11.32 ID:V1UBqP0b0.net
>>385
おれは歯痛殿下が怖かった

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 07:19:05.72 ID:WLa4qamb0.net
からす天狗ってCMに出てくるあのでかい像のやつ?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 07:22:49.76 ID:V/hYHhMN0.net
>>548
3期で鬼道衆というのが出たな
あまり出てこないのはストーリーに絡ませるのが難しいというのもあると思う
元々この作品は鬼太郎が人間に害をなす妖怪と戦うことは頻繁にあるが、人間と戦う話ではない
陰陽師や退魔師が鬼太郎と戦う理由がなく、味方として出すと鬼太郎の出番がなくなってしまう
陰陽師が敵わなかった相手に鬼太郎が戦う、という話の作り方もあるが、ほとんどの場合
それなら普通の人間が被害にあったというだけで説明は済むからな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 07:26:53.37 ID:66an6IVyd.net
>>548
原作の鬼太郎霊団に安倍晴明の子孫が登場してた希ガス。
あと5期にも陰陽師はいたな。陰陽頭に化けた化け灯籠にいいように使われる妖怪退治のエキスパート(笑)だったけど。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 07:29:43.67 ID:Zd2TPQ9E0.net
>>511
前作西洋妖怪の仲間で出てきたよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 07:34:06.74 ID:IqIS9JyW0.net
>>552
その名前を見ると怪物くんのカミキル博士とハイタ氏をなぜか思いだす
モチーフ自体はジキル博士とハイド氏だけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 07:55:44.66 ID:A4dqwSjx0.net
>>549
実際はそういうコンテンツに頼らないと注目されないという悲しい事情があるため

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 08:15:21.53 ID:haSFMuvJ0.net
スナイパーショウジも近所のガキにとっては
やばい妖怪みたいな存在なのかもな
野球回や甲子園の回があればスナイパーショウジ再登場してほしいな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 08:19:04.44 ID:r+oPNWh1K.net
>>539
霊形手術にどのようなリスクがあるのかハッキリしない以上、鬼太郎たちの警告が的外れだったとは言い難い
的外れなことを言っていたのはユウスケ君だけだよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 08:26:15.68 ID:ewoZ/D190.net
アスペ認定してる時点でお察し

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 08:26:23.15 ID:SPXcvn+S0.net
>>513
輪入道のダイヤの話は行動は別だが完全に鬼太郎とネズミ男の二人だけの物語だったよ。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 08:44:21.79 ID:r+oPNWh1K.net
>>532
オチが…って言うより、あの「あっかんべー」にインパクトがあったって話じゃないの
あのラストに関して「もう少し不穏な感じで終わらせるべきだった」とか「顔を変えたかどうかハッキリ見せないほうがよかった」っていう意見もあったけど、それこそホラー系でよく見るラストだし
ある種の爽快感すら感じるあの「あっかんべー」でスパッと終わったのはなかなか凄いと思う

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 08:50:10.75 ID:sME1zn330.net
>>436
実在する人がモデルだとわかったんだから、もう子供の有無には触れないでおこうよ。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:00:38.90 ID:R5KRxqA80.net
船幽霊にされたり
妖怪にされたり
ダイヤにされたり(しかも砕かれて)

それでも妖怪を倒したらもとに戻るというのがなんか気持ちの座りが悪くて、なんか説明付か理由付けをして欲しいなあ
熊を殺処分したら熊に殺された人が生き返るかのような

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:03:00.87 ID:As8iTLNla.net
>>565
それが鬼太郎のお約束としかいえんなぁ
3期か4期の時は溶かされて骨だけになっても生き返ってたし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:15:26.56 ID:XhndRnGmr.net
妖怪なんて現実には存在しない
だから元々誰も死んでない
劇中の描写は妄想や噂話を可視化しただけ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:16:02.85 ID:66an6IVyd.net
>>565
囚われていた魂を解放したら船幽霊が人間に戻るのは原作通りだし多少はね。
…ダイヤにされて砕かれたのに何事もなかったかのように元に戻ってたのは流石に?って思ったけど。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:17:04.98 ID:ykSIPlPtd.net
CMにつられて、3日間の米子ANAパックをネットで、ポチッと予約しちまったw
ただし、行くのは10月の連休だけどね
夏は、暑そうだし・・

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:17:49.31 ID:V/hYHhMN0.net
>>565
漫画やアニメだと別に珍しくもないけどな
妖怪の力には人間の常識など通用しないということだろう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:20:58.74 ID:DlmY9Ale0.net
>>565
妖怪の起こす現象にそんな理屈っぽい説明なんぞ要らんだろ SFじゃ無いんだから

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:21:55.08 ID:ICm+ZEQ50.net
人々がダイヤにされて砕かれた時はさすがに無理だろうなと思ったけど
ねずみ男がダイヤにされた時点で「あ、これ大丈夫なやつだ」と希望が見えた

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:28:13.59 ID:R5KRxqA80.net
>>567
なるほどそれがしっくりした

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:33:15.28 ID:k9n7/lkI0.net
>>559
ヤバい妖怪扱いで草

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:35:24.28 ID:xzl4Ldxpd.net
坂上田村麻呂だけは許さない
平和に暮らしていた東北を襲った侵略者

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:38:04.46 ID:X8nWzH9qd.net
>>573
その説明でしっくりするなよw
八百八狸も妖怪獣も鬼太郎たちも全部妄想オチかいw
「見えないものもいる」っつってるのに

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:38:39.39 ID:cUXInFZ4a.net
>>563
暗い感じで終わらすと完全にきらら一人が間違ってたという感じになっちゃうしね
吹っ切れた感はエルサのレリゴーに通じるものがある

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:48:32.02 ID:aoRCDBL2a.net
>>43
猫目小僧

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:51:26.50 ID:k9n7/lkI0.net
>>576
鬼太郎も妖怪も全部まなちゃんの妄想だったら怖いな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:53:01.79 ID:aoRCDBL2a.net
ねこちゃんにマタタビかまして
あへあへな事したいよぉ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:53:36.28 ID:R0uLF8uV0.net
つみれ汁食ーべよ(雪だるまつくろのリズムで)
https://i.imgur.com/fiMTlWK.jpg

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:57:12.33 ID:V/hYHhMN0.net
>>576
今本当にやったら炎上間違いなしのオチだな
3期地獄編のラストも一瞬それかと思わせたがうまくまとめたし

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 09:58:23.02 ID:HM19hZNNM.net
>>580
お前が描くんだよ!

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 10:06:36.80 ID:4qyysOb50.net
<ゲゲゲの鬼太郎>沢城みゆき、野沢雅子、庄司宇芽香がJR境線の車内アナウンス担当(まんたんウェブ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000039-mantan-ent

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 10:07:37.75 ID:aDL1mzK/0.net
>>432
目玉親父この後ぶんなげられそう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 10:23:31.46 ID:MytIRRpr0.net
>>532
個人的にずんべら霊形手術のオチの何が斬新かと言えば、恐ろしい・やるせない結末であるにも関わらず、寧ろ爽快感・清々しさすら感じられる締め方だったこと

きららちゃんの場合は単に整形手術を受けて可愛くなって終わりというわけではなく、
恐らくは再度ずんべらに霊形手術を施して貰って、ねこ姉さんの言うところの妖怪になった

周囲の人間どころか自分自身すら人間捨ててまで可愛い顔を手に入れるという、字面だけでは美を追求する女の恐ろしさをこれでもかと表しているにも関わらず、
これまできららちゃんが歩んできた生きながら死ぬ日々と、きららちゃんにそうさせてきた周囲の人間の醜さ、そして最後のきららちゃんの生き生きとした表情のあっかんべーに、
寧ろハッピーエンドと捉えても良いぐらいの終わり方だと感じられるのが斬新だったと思う

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 10:32:22.26 ID:vIj+dzGV0.net
個人的にあの振り返りで暗い感じにしたら凡作に落ち着いてしまったとは思うね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 10:34:21.11 ID:hjiQqL8t0.net
変身後きららちゃんがお願いすれば境港の人たちもイチコロよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 10:40:13.80 ID:DlmY9Ale0.net
前回のずんべらは誰もきららの嘆きを鬼太郎ですら理解してくれないという
「人は他人の気持ちなんて所詮わからない」「人同士はわかりあえない」感満点の話だったが
そればかりだと流石に暗すぎるせいか、
今回はその反動で人同士も妖怪もわかり合えるという明るい話になってたな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 10:43:46.74 ID:R0uLF8uV0.net
震えて焼けるおやじさんかわいい
https://i.imgur.com/UKsLGA6.jpg
https://i.imgur.com/vZRsFH5.jpg

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 10:55:55.88 ID:otmRBwyB0.net
海なのに、まなちゃん水着なしかよ
抜く気まんまんだったのに

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 10:56:22.49 ID:HM19hZNNM.net
目玉が目をつぶるって奇妙だな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:03:01.40 ID:dMWuCobYd.net
>>592
昔のでも目閉じたり口開けるのあったぞ。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:03:39.24 ID:Qn7q3ZRm0.net
ヤギみたいな横長瞳孔

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:04:53.92 ID:Qn7q3ZRm0.net
イルカの瞳孔のが近いか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:09:56.57 ID:4qyysOb50.net
それ言ったら鬼太郎達妖怪キャラってねこ娘以外は
瞼閉じないで瞳の黒目だけが閉じてるって描写多いじゃん

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:14:10.26 ID:c/UVZzCX0.net
鬼太郎が最たるものだな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:28:34.95 ID:+mTQNeyKa.net
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/b6/2d/1834559-a1za1za1za5a2a5ka5a4xoa2bb3bcjc0fea52a1bca5e0a1ya1ya1y/528/adfe64b5f1e0c069a20341652cf051e3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiGy1SwX0AUU-84.jpg
巨人の星のパロディ発見

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:29:45.30 ID:lxKLKA77d.net
>>598
こういうやつですか?

https://i.imgur.com/7LHQdaJ.jpg

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:30:29.42 ID:220ZKGoGd.net
>>591
親父のプリケツで抜いとけ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:34:53.88 ID:SPXcvn+S0.net
>>589
というか境港回はスポンサーだから次の蟹回もめでたしめでたしの大団円で締めると思うよ。社会風刺の話は境港回が完全に終わってからだと思う。だから次の境港の蟹回は思い切りバカみたいなギャグやって欲しいな。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:39:51.65 ID:VNhWMEV0a.net
シャクの底を網にしたら魚獲って船に乗っけてくれんじゃね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 11:40:58.99 ID:pThXugbLd.net
>>589
だけど鬼太郎というか水木しげるの世界って人間より妖怪の方が楽しそうだもんなぁ。

妖怪人間ベム達のように人間になりたいとか思わないし、
人間に憧れて人間になった半魚人は後悔することになっちゃうし。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 12:16:42.15 ID:UEEPeBt70.net
>>603
人間同士が殺し合い、しかも敵よりも味方から殺された時代を生き抜いた人だもん

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/16(月) 12:17:48.84 ID:+mTQNeyKa.net
>>603
作者が人間社会の辛酸を舐め尽くしてきたような人だから無理もない
どんな目に遭っても生き延びる鬼太郎とねずみ男は水木さんだからこそ描けるキャラクターだね

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200