2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リルリルフェアリル 〜魔法のペンデュラム〜 12

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/04(水) 01:16:09.34 ID:KXE2balha.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
==================================================
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・5ちゃんねる専用ブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→ https://www.5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは普段は>>970が、放送日などで流れが早い時は>>950が宣言してから立てる事。無理なら代理のレス番号を指名する事。
==================================================

★正式タイトル(アニメ3期)
おしえて魔法のペンデュラム〜リルリルフェアリル〜

★放送時間
キッズステーション
7月7日スタート 毎週土曜日午前8時15分〜
アニマックス
7月8日スタート 毎週日曜日午前6時00分〜
TOKYO MX
7月15日スタート 毎週日曜日午前7時00分〜

★関連サイト
リルリルフェアリル公式ページ:http://fairilu.jp/
公式ツイッターアカウント:https://twitter.com/rilurilu_anime
セガトイズ ニュースリリース:http://www.segatoys.co.jp/company/press_release/pdf/201805311.pdf
アニメーション制作 スタジオディーン:http://www.deen.co.jp/

★前スレ
リルリルフェアリル 〜魔法の鏡〜 Part11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1512293553/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 15:03:51.27 ID:UluFfIs10.net
隣国煽るにも>>843みたいに調べてからの方がいいと思うよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 15:35:17.72 ID:xx8dQCj5a.net
反論できないから「死ね」は典型的な完全な負け犬の言葉だな

まあ変質者とか言われてたこの人が最終的には正しかったなんて皮肉すぎて納得できないのだろうけど

結局、>>839( >>843)に書いてあることがすべて正しい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:04:30.46 ID:Qf5Fdg3FF.net
書き込む場所は間違ってるけどね
対立荒らしにいちいち反応してる自分も間違ってることになる訳だけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:10:50.20 ID:Qf5Fdg3FF.net
あと、>>848みたいな暴言はいけないよ
>>845みたいなのと同レベルに見られるからね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:05:17.60 ID:68V/DRDMa.net
>>851
サンリオスレに書き込むのは、アニメには興味ない人がいるので、それこそスレ違い。

よってサンリオのアニメ事業を潰した迷惑戦犯コンテンツである、リルリルフェアリルのスレはここしかないので、
サンリオがなぜ落ちぶれたのかを論じる上ではこのスレが正解。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:09:37.44 ID:Il6uHJTO0.net
頭のおかしいネトウヨ登場に草、
ネトウヨは特亜板に帰ってくれ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:17:09.30 ID:jWFp2WNOF.net
フェアリルを下げるためにジュエルペットや他社のアニメ名、果ては国まで晒しあげてたら本末転倒だし、そもそも「サンリオがなぜ落ちぶれたのか」なんて大それた事論じるスレでも無いしね
それに規制でも食らってない限りスレ立ては誰でも出来るんだけど、そこまでやらかした訳じゃないでしょ?

新たに論じるスレを立てて週1くらいで他のスレに宣伝回りをする、っていうスタンスでいいと思うんだけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:49:10.38 ID:TfVFEEKla.net
>>855だけど、もし色々あってスレ立てできずこっちに書き込んでるんだったらスレ立てしてきてあげるよ?「サンリオアニメ議論板」みたいな感じで
その時はスレタイとかテンプレを考えて書き込んでくれればいいからね

見たところ(ワッチョイ 91d7-DSt3)や(アウアウカー Sa6d-KyD5) (ワッチョイ eb9b-LtNU)辺りは参加してくれると思うし、人が来ないってことは無さそうだけどな
議論したいけどROMってる人も案外いそうだし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 18:44:26.63 ID:ISXLNWnV0.net
ネトウヨとゴキブリはどこにでも現れる・・・

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 18:46:08.37 ID:68V/DRDMa.net
>>855-856
要らん。
フェアリルは意図的に下げなくても、もう世間のほとんどがそっぽ向いてる。
サンリオはもう伸び代がない会社であることが判明したので、これからユーザーにますますそっぽ向かれるし、
わざわざ新スレ立てて議論するほどのことではない。 

議論スレはこれから伸び代のある会社にこそ立てる意味がある。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:45:11.90 ID:tWSdSvAb0.net
>>844
俺は天才ではないぞ。当たり前のようにわかることを、当たり前のように書いてるだけ。
>>839にまとめた箇条書きや、>>843にまとめた画像を読んで、
サンリオの無能さがわからない人はむしろ病気。

タカラトミーやバンダイが生み出したコンテンツだったら、ジュエルペットもフェアリルももっと上手く運用できてたんだよ。
終わらせるにしても、ユーザーを失望させないような終わらせ方を出来る。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:05:39.73 ID:TfVFEEKla.net
うーん…じゃあ逆に聞きたいんだけど、

・サンリオに伸びしろが無く、無能なのは当たり前
・フェアリルについては世間のほとんどがそっぽを向いている
・上記は分かりきった事なので議論するほどの事ではなく、またスレを立てる必要も無い

これをひとまず事実と仮定して、なぜアニメ単作品スレでサンリオについての議論(あるいはその結果の拡散)をしたがるのかが分からないんだけど、何か理由はあるの?

>>842の言葉を借りると、そんな議論をこんな辺境のスレでするより、「バカじゃない会社」の作品をより多く観たり、議論をしたりする事に注力した方がよほど有意義だと思うんだけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:26:51.27 ID:tWSdSvAb0.net
>>860
フェアリルの失敗を他に責任転嫁して、間違ったことを書いているバカがいたから書いただけ。
俺は全部正しいことを広めないと気が済まない。

例えば、俺が広めた「ハム太郎が落魄れた理由」は、「ハム太郎アンチ」で検索すれば
ツイッターやGoogleで一発でヒットするほど宣教に成功したから、次はサンリオが落魄れた理由を広める。

>>839>>843でまとめた俺の正しい見解を、正しく理解できる人が集まる確率が高いのはこのスレ。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:44:14.52 ID:68V/DRDMa.net
つかさ、一度他社の作品の中で自分で琴線に触れるものを見つければ、
サンリオがいかに下手だったかってわかるよ。

ここたまとかを見ると、バンダイはサンリオがやりがちなミスを一切してない、むしろ他山の石のごとく学習してる。

>>861
体感的に5人くらいは集まってるな。普段は(番組がつまらなすぎて)ろくに話題も出ないけど
本当に面白い作品はもっと話題が長く広がるものだ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:52:19.19 ID:q8x6wK1EM.net
アウアウウー Sa15 / アウウィフ FF15 へ
知っているかもしれないが、リルリルフェアリルのアニメ1期開始直後からこの連中は居て、1期の半年目くらいの頃には【サンリオアニメを憂う】と誘導できそうな語句をタイトルに入れたアニメアンチ用スレが作られたこともあった
http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1474889570/
でもアンチスレは徐々に過疎化して落ちた

基本的にこの連中は内輪の馴れ合い寄り合い志向ではなく、新規外来志向とでもいうか、新参者がどこかのスレに来たと見るとアンチサンリオイズムを教え込もうとそのスレに集まってくるので、いわゆる隔離スレみたいなスレ分けの試みは無駄なんです

あと、アンチたちと対話できると考えるのは間違い!! >>860みたいな持ちかけ方をしてはいけない!! (大強調マジレス
精神が削られるし 時間がもったいない(自戒

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:56:17.60 ID:q8x6wK1EM.net
1000はまだ近くないが、次スレはどうするか…

このまま本スレを消滅させるに任せて、そのままになれば(ジュエルペット各期スレのようになれば)それはそれで楽だけど、立てないでおくと勝手にID無しスレを立てられて書き放題になる危険があるし
アニメ2に「リルリルフェアリル総合スレ 13」みたいなタイトルでワッチョイ付きで立てておくのが一番ましか? ワッチョイ付きでも定期的にこういう長文で荒れるのは見えているが

スレタイといえば、アニメ1にいるうちに次スレに行けるなら「おしえて魔法のペンデュラム ↓13錘」みたいなタイトルがいいなーとか考えていたが、次スレまで行けなかった 残念

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 21:01:46.96 ID:68V/DRDMa.net
サンリオのアニメ事業を終わらせた戦犯糞コンテンツは自然消滅がお似合い

新スレ立てたところで誰も話題共有できねーだろ。これだけ不人気に終わったんだから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 21:13:33.88 ID:TfVFEEKla.net
>>863
フェアリルスレ歴史学かな?
新規外来指向(?)なのはなんとなく分かってましたが、その手のスレ立ての流れはあったんですね…知らなかった
正直サンリオ下げ側の書き込み行為そのものがちらほら矛盾してて面白く、つい話し込んでしまっただけなのでお気遣いは無用です…結果荒らしみたくなった事には反省ですが(

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 06:17:42.20 ID:8X0g5MGp0.net
>あと、アンチたちと対話できると考えるのは間違い!! >>860みたいな持ちかけ方をしてはいけない!! (大強調マジレス

バカじゃねーの?アンチじゃなくても今の状況は怒るレベルだよ。
>>839が正しいことがわからないのは、ただの鈍感と研究不足

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 07:10:35.91 ID:04x8X1bEa.net
てか、こんなろくに練られてないゴミコンテンツが良いように見える人は
他の作品を知らないだけ。

アニメ終わった後に「今後サンリオに何を期待すれば生いいの?」的な絶望感があるのは、
ただ単に会社のやり方が下手だからなんだよ。
上手い会社ならユーザーがそう言う感情にならないようにアニメを運営できるんだよ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 07:19:16.10 ID:NRA098jjp.net
ん、日曜の朝から女児アニメでこんなに盛り上がるのはハジハジフェアリルやね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:33:02.28 ID:ISSgGTODH.net
>>834
おおむね正解。公式の意向からすれば、実はキャラクターのスピンオフアニメとしては
レディジュエルペット(てぃんくるも)が一番正しい姿だった。

ただサンリオ...と言うかマイメロやジュエルペットを作ってきた
アニメスタジオのスタッフがサンリオの作品を長らく私物化してしまって、
「サンリオキャラ=カオス大友向けアニメ」みたいに、
アニメの内容だけ見て内部化された情報がそのままキャラクターの
イメージに擦り変わってしまうようなアニメ作りを続けてしまった。
だから、正しいやり方に修正すると違和感が出るような環境を生み出してしまった。

サンリオやセガトイズが最初からアニメをスタジオに丸投げせず、上手く手綱を握って
制御していればこんな状態にはならなかった。



その点に関して言うと、リルリルフェアリルはアニメの作り方そのものは間違っていないが...
まあいくら正しい手法でアニメを作っても、企画に十分な時間を掛けてから
作品を世に送り出さないと大失敗するって言う悪いお手本をやってしまったね。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:04:24.11 ID:aG9Rja8Ta.net
ん、パズドラーおるね
花守ゆみりボイスのキャラ結構いるし、今こそサンリオコラボを復活させて声優繋がりでりっぷをパズドラに招致、しよう!

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:47:32.29 ID:NRA098jjp.net
>>871
唯一リルリルフェアリルが他ゲーコラボできるチャンスだったのに、放送中にサンリオコラボ1回もやらないの酷い😡
あったとしたらモンポ枠やね😎

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:49:20.85 ID:IABKtbTza.net
>>870
フェアリルは、そもそもキャラデザが悪くて内容が頭に入ってこないから、アニメ作りが正しいかどうかの判定がでかさない。

調理法が正しいかどうかの前に、材料が生ゴミのように腐ってたら意味ないしな。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:05:33.77 ID:aG9Rja8Ta.net
>>872
3期は特にflash風に動く回もあったしアニメキャラでも相性良さそうなんだけどね
…とはいえマジレスしてしまうと、フェアリルがサンリオ側ソシャゲのハローキティワールド2に入らない限りは来ないんですが…

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:38:37.56 ID:/CeTBiI10.net
ジュエぺの時もそうだったが
セガトイズが絡んでるコンテンツは権利関係の為に
コラボとかもより限定的になってしまうんだよな
精々マックのハッピーセットに付いてくる食玩ぐらいじゃないかな
コラボとかやれるとしても

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 12:41:49.61 ID:ylFwsOyGH.net
>>873
フェアリルは良くも悪くもこれと言ってトゲがない無機質な作風なので、そういう意味では
サンリオが頭の中に入れていたアニメを実現できていたと言える。
まあ、それで成功出来なかったんだから、単純に企画自体が悪かったって言うことにはなる。

フェアリルのキャラデザ自体が悪い、ジュエルペットの切り方が悪い、あまりにも低予算臭がする、など
様々な悪材料が積もりに積もって失敗作となってしまった。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 16:06:59.17 ID:XmjQqrl1a.net
フェアリルのコラボについて見てみたらコラボカフェなんてやってたんだね、もっとアンテナ張っとくべきだった…
アニメ展開も終わりっぽいしDVDBOXでも出てくれると嬉しいけど、制作会社が変わってるからこれも難しいんだろうなぁ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 16:12:56.04 ID:Yfs/7Y6ca.net
こんなサンリオの無能さを象徴した最大戦犯ゴミアニメに需要ねーだろ
妖怪ウォッチの手前の枠で放送しても誰も食い付かなかったんだから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 21:08:02.01 ID:qGl9u0IP0.net
キャラクター制作会社のくせにキャラクター運用能力すらバンダイに劣るからな。
他の会社の作品から自分の好みに合うの見つけた方が何千倍も有意義だぞ。マジで。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 21:51:34.82 ID:XmjQqrl1a.net
他の会社の作品かぁ
フェアリルが好きな人にウケそうな他のアニメ、っていうなら正直知りたいかも
あんまりそれで話し込むと他スレでやれって話になるけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 06:50:46.76 ID:o6aQWCZ1a.net
まず、日本人でこのゴミアニメを心から好きなんて言える人は普通はいない。
「自発的な探し方」がわからないから、たまたま目についたフェアリルを良い作品だと思い込んでるだけだぞ。
数あるアニメの中でも、フェアリルなんてクオリティで言えば最底辺どころか、世の中に出しちゃいけないレベルだし。

99.99999%のケモナーはジュエルペットからここたまに移ったが、
人間オタだったら、掃いて捨てるほど検索エンジンを工夫して自分の好きなものを見つけられる。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 12:43:48.47 ID:/b/S49ZJH.net
確かに、これが面白く見えてしまう人は、恐らく他のアニメの視聴経験や検索習慣が少ないと考えられる。
「たまたま目に留まって、見てみたらなんとなくハマった」レベルであれば、それはフェアリルじゃなくても起こりうる。

ジュエルペットやここたまは「この作品にしかない!」って思うような独特の持ち味があるから売れたけど、
フェアリルのように失敗した作品は、世間的に見て既存の何かのアニメと差別化ができていないから失敗している。

つまり、世間的にフェアリル好きと同じような嗜好でハマるような作品は既に山ほど出尽くしていて、
適当に探し回っていれば、フェアリル並にハマる作品はあっさり見つけやすいって言うこと。


>>880
例えば、アイドル系のアニメが好きなら「アイドル アニメ」、日常アニメが好きなら「日常系 アニメ」など
自分がアニメに求めている要素を、検索ワードで組み合わせて探すと色々出てくる。

俺も、ある作品Bにハマって、「なんでこのアニメがヒットしなかったんだろう?」って思って自分の好みの作品を探してたら
自分の好みにもっと合う別の作品A(有名作)を発見して、作品Bがヒットしなかった理由がわかったと言う経験があるクチ。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 12:53:03.76 ID:sUHQuIib0.net
回線コロコロすんなボケ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 16:50:31.32 ID:cP4j2nyRa.net
まあフェアリルを観てないなら、批判はできても似た要素や長所を持つ作品が挙げられないってのは仕方ないよね
でも改めて考えると要素から観たいアニメを引っ張り出すって難しいな…要素がネタバレになるケースもあるし
選び方も好みも人それぞれってことかな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 17:51:05.02 ID:OFwEk0x0a.net
>>882
フェアリルはそもそもキャラデザから失敗してるので、長所が全くなければ、
こんな糞レベルのアニメに代替なんてない。
チョンから人気出てると言うことはチョン好み、つまりチョンの血が流れていて
感性も似ていると言うことだろうから、韓国のアニメから探せばいい。
純血な日本人にはこれを支持する奴なんていない。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 18:21:14.24 ID:VM04xEMQ0.net
>>880
アニメスタジオの暴走が一切入っていない、純粋にサンリオの色が出てる中で
一番近いのはシュガーバニーズのアニメ。だが、12年前の作品だぞ。

フェアリルは無理矢理良い所をピックアップした所で、「今までのサンリオアニメのどれかの下位互換」をやってるだけなんだよ。
しかも、今までのサンリオキャラと違ってキャラデザの魅力がないので、同じステップで評価できない。

まあ、俺がサンリオに興味が無かったら、他のサンリオアニメも同じぐらいつまらなく見えてたと思うよ。
フェアリルは純良なサンリオファンすら受けが悪い。むしろ大量のサンリオ離れを起こしたきっかけにもなった。

>>885
ま、実際韓国人ユニットをオープニングにしていたしな。
シナモンの映画も酷い出来で、確かチョンユニットを主題歌にしていたか。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 18:53:25.75 ID:OFwEk0x0a.net
サンリオアニメってのは元々キャラクターの魅力ありきな所があって、万人に支持される必要はないと思ってる。

フェアリルみたいにピューロランドに通い続けて、サンリオアニメを熱心に追ってきたファンを怒らせちゃうともう後がない。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 21:33:31.61 ID:wlzKpYvN0.net
少なくともうちの子供達はフェアリル好きだよ
子供向け作品でおっさんがサンリオガーとかキャラデザガーとか言ってんじゃねーよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 22:19:43.43 ID:D6UmjDo20.net
いつも長文レスしてる奴半分ハム太郎アンチだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 22:47:08.39 ID:lF9TWr+ma.net
ハム太郎アンチのその後
https://anond.hatelabo.jp/20190123222824

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 01:41:15.14 ID:+02TSVVJM.net
このままこいつ(ら?)が横暴をかますんだったら次スレはワッチョイプラスIP表示にするしかないな
アニメ1期2期3期のよかったところ・よくなかったところについて個人的意見を書いていきたいけどこうやって流されてはらちがあかないし
法的措置のために長期的に証拠を収集するのにも必要だ(プロバイダー責任制限法が定める期間はけっこう短いのだとか)

以前からそうしておくべきだった…
ジュエルペット終了の時にIP表示スレに誘導しようとした奴の気持ちが今となってはよくわかる
アニメ2板でなくシベリア超速報板!?なんだそりゃとあの時は思ったが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 01:46:17.58 ID:+02TSVVJM.net
>>884
まとめサイトによる話題づくりっぽかったが「小人系アニメ」というタイトルのスレッドが以前アニメ板に立てられたことがあった
https://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1446465024/
デフォルメキャラが登場する作品(小さなこびとや妖精のような人間を模したキャラ限定、動物モチーフは除外)
で、それらの社会が描かれる作品とか、それらと人間の主人公とのふれあいが描かれる作品は、だいたい作品名が網羅されてリストアップされたはず(1980年代〜2015年まで)

このリストの中から勝手に主観的に名作・おすすめベスト5を選ばせてもらうなら
・とんがり帽子のメモル ・ちっちゃな雪使いシュガー ・しゅごキャラ! ・借りぐらしのアリエッティ
あと1作品は、リストにないけど
・夢のクレヨン王国 ・ポポロクロイス物語 ・ボンバーマンジェッターズ ・甲虫王者ムシキング
あたりから1つ …1つ …ううむ

これらの作品に比べるとリルリルフェアリルは名作度で劣る!!
と言われたら自分は反論できない
逆に、これら以外の作品名を挙げて、リルリルフェアリルは名作度で劣っている
と言われてもあまり納得できない
そして、これらの名作を知らない奴や動物モチーフ偏愛者に何を言われても自分は説得されない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 01:52:52.67 ID:+02TSVVJM.net
>>892の最後の文には 動物モチーフ作品では名作はない というニュアンスは入っていない
早とちりしないこと

ところで、2016年の年末のアニメ板ベストアニメ投票で書いたことだが、リルリルフェアリルには過大な期待を抱いてしまっていた
上に挙げた名作のどれかのようなビジュアル・世界観に、楽しいムーミン一家とか各種のクラシックな妖精系童話の成分が足されていいとこ取りがされた上、さらにカオスギャグ成分までもが添加された、すごい作品 になるのでは!!??
とか勝手に思ってしまっていた

で、スタート後の最初の2か月くらいはもう超ガッカリで、ジュエルペット7期を返して という気分だった
…でもそのうち作品を好きになっていった

アニメが続いた3年間、週によっては再びガッカリさせられたこともあったけど、最終的には、この作品には愛着があるし(名作ランキングでどのくらいか?とか抜きで)好きと言い切れる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 01:56:00.55 ID:MZJYTwbmK.net
うるさいなあもう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 06:05:40.40 ID:1EgPGB9P0.net
>>890
確かに全部見たわけではないが、どうせ高が知れてるから残りの回を見たとしても感想は変わらん。
具体的な「何話のどこが悪い」の次元を超えているんだよ、フェアリルの失敗は。
サンリオの別のキャラでやったら、もっとまともな評価になってたかもしれない。
大元のキャラデザが悪くて、世間の見る気を起こさせないからな。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 06:39:27.85 ID:QhMxT3VXa.net
百万歩譲って、フェアリルのアニメ内容はそこまでボロクソに言うほど酷くないものとしよう。
そもそもサンリオアニメに質を期待するのは野暮な話。
だが、仮に内容が良かったとしても、ジュエルペットから引き続き作品を見てもらえるようなキャラ運営ができなかったのは、問題点なんだよな。

まだ玩具が上位に入ってたジュエルペットを唐突なタイミングで切ったのだから、それ相応にハードルが上がるだろうし、
例え>>892に挙がってる作品以上にフェアリルの中身が良かったとしても、作品を切り替えるときの後始末を怠ったら誰からも見てもらえない。
ジュエルペット最終回2週間前に初告知は、さすがにユーザーをなめてるとしか思えないし、バンダイやタカラトミーはそんなこと一切しない。

たまごっち→ここたま
プリリズ→プリパラ→プリチャン

と、世代交代に成功させてる会社はそれ相応の工夫と努力をしてる。サンリオはそれを怠ったから、失敗した。
グッズが売れなかったと言う結果がその事実を証明しているよ。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 08:08:54.85 ID:7IJW3plfa.net
アンチの人、自分で作品を見てないって宣言しつつ長文連投してるのすごいね…その自信は一体どこからくるんだろうか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 08:19:42.84 ID:qer8y+k80.net
自信も中身もないから憶測と妄想で水増しの長文を書いてるだけやで
韓国の新聞によく見られる手法

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 09:18:07.63 ID:z4HhySu20.net
1期のリップちゃんが可愛すぎて生きるのがツライ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 11:04:49.94 ID:zH6kFuInH.net
アニメの内容そのものが悪いわけではなく、キャラクターを切り替える時の対応が悪いと言う話だね。
ジュエルペットも最初は「マイメロ返せ!」と散々文句言われながら、2〜3期で頑張ったおかげで不満の声も下火になっていったけど、
これはマイメロを打ち切りみたいにせず、きちんと円満という形で完走させたことも世代交代成功の要因の一つだった。
ジュエルペットはまだ終わる雰囲気がなかったのに、最終シリーズで突然3クール目に終了したから、
これで次の作品に気持ちを切り替えろ、と言うのは大半のユーザーにとって難しいし、
リルリルにかける期待とハードルも不当に上がってしまう。

これでは、せっかくアニメの内容が良いものであっても、誰からも見てもらえないし、現にそうなってしまったのは勿体無いよね。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 12:24:19.90 ID:CMuYpdbY0.net
忘れ去られるしかなかった空気アニメのスレを
保守してくれているありがたい存在といえる
「ハム太郎アンチ」という珍しい生物の生態が知れて面白かった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 13:22:01.65 ID:7IJW3plfa.net
前アニメからのキャラクター切り替えの良し悪しまで評価に加えるってそれもはやアニメ単作品スレの範疇超えてると思うんですよね

そりゃ売り上げが伸び悩んだ背景とかを語るにあたっては共有するべき観点だとは思うけど、その辺の話題から散々荒らしてきた某アンチ()が幅を利かせている現状、住み分けするのが無難だと思う…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 14:29:02.79 ID:+6uWSbGMr.net
>>899
わかるよわかるうんうん
でも2期のゆみりちゃんも可愛いよね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/25(金) 00:33:29.61 ID:NL7OPyXSa.net
>>900
今のユーザーは目が肥えてるからな。
少しでもいい加減なことをやるとあっさり離れていく。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/25(金) 07:40:24.19 ID:jyIAIvnX0.net
お前らが全力で相手するから

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/25(金) 18:09:06.24 ID:nOd4kEcBd.net
>>900
やっぱり最初からキャラ自体の仕組みとかが杜撰というか後先考えて作らなかった(ていうか作れない、と言う程度の)結果だろうね
挽回のチャンスだった二期もジュエル末期よりはマシ?な出来だった時点でこのキャラに未来はもう無い

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/25(金) 19:41:50.74 ID:75/WZQSBa.net
ひまわりとダンテの掛け合いももっと見てたかったな〜
ヒト×フェアリルの道が波乱万丈なだけに輪をかけてほっこりする

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/25(金) 19:50:47.79 ID:tWgREK460.net
マイメロから見てきた者として少し言わせてもらうと
サンリオアニメってのは元のアニメのクオリティ以外にも
円盤の圧倒的コスパ等から起因する+αな部分が大きくてな
今はそういう点が何一つ残ってなく、
肝心なアニメの方も右肩下がりになってく一方だしな

キッズ向けアニメにクオリティなんぞ要らない?
遅せーんだよ、そんな言い訳通用するのは昭和の頃だけだ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/25(金) 20:08:52.75 ID:75/WZQSBa.net
おー、案外早く900超えたね
再放送もやってるし流れも早いし次スレは立てると思うんだけど、>>891の言うシベリアに次スレを立てることに異論がある人いる?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/25(金) 22:44:54.21 ID:VViMefj40.net
>>909
どこでもいいリルよー荒らしこなければ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 02:40:12.88 ID:4xmlzBfeM.net
>>909
>>891の頃は、どうしても書き込み元の全員のIPアドレスを強制表示させるには、そういう仕様になっている掲示板(アニメ分野でない板)にむりやりスレッドを立てるしかなかった
しかし、その3か月後の2016年3月頃から、アニメ・アニメ2などを含めたどの板でもワッチョイ表示・IPアドレス表示のありなしを指定してスレ立てできる機能が実装

現在なら、アニメ2板が本放送終了〜終了後5年未満のテレビアニメやOVAを扱う掲示板なので、アニメ2板に表示ありを指定して立てるのが適切と思います

タイトルは「リルリルフェアリル総合 13リル〜」とか? わざわざ「総合」と入れるほどでもないか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 02:42:55.94 ID:4xmlzBfeM.net
>>907
フェアリル1期2期では、複数のバディ(カップル)が結成され、人間×人間に変身した妖精、変身しない妖精×変身しない妖精 といったバディの友情やカップルの恋愛がそれぞれに発展していったけど、これらは
・妖精の基本形態はちっちゃな人間形態
・妖精は成長したら大きい人間形態に変身することができる
・妖精側から人間に恋することがあり、恋愛が成就したり悲恋に終わったりする
という 本作特有のユニークな設定があるからこそ、発想でき発展させていけたストーリー と思う

ある程度は童話の人魚姫や親指姫からモチーフを借りてはいるが、上記の3点の組み合わせがユニーク
ジュエルペット3期5期6期7期のカップルでは描ききれなかったアプローチ

‥‥まだ説明をうまくまとめられないので、そのうち次スレで少しずつ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 07:06:57.79 ID:16xu7eu1d.net
どこでもいいよ
こんな奴らがIP出るくらいでじゃあやめるかなんてなるわけないんだから
ワッチョイですら全く堪えてないのに

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 07:19:49.54 ID:XouxsZfF0.net
IPよりもワッチョイの方がパワフルなんだよ
IPなんかどうせコロコロ変わるし全然気にしないスマホ民が増えたから、
ワッチョイが開発された

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 08:05:54.54 ID:eGAVljo1r.net
ワッチョイ出るとNGしやすいから今みたいにワードNGしなくて良くなって助かる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 16:31:09.12 ID:pwOv0uSaa.net
>>912
要は「童話の模倣を魅力のないキャラクターでやったら誰からも受けずに失敗した」と。
アニメスタッフがどれだけ頑張って恋愛の描き方を工夫しても、
大元のキャラクターに魅力がなければ誰の心にも響かない。

0点の材料で100点満点の調理法で料理を作ったとしても、それは美味いものにはならん。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:32:55.12 ID:pwOv0uSaa.net
じゃあ、そんなに良い作品()なら、コンテンツの良さが世間に伝わらなかった(売れなかった)のは何故か。
それはスタッフが頑張っただけで、サンリオは全く努力をしなかったから

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:21:47.25 ID:16xu7eu1d.net
嫌なら見るな
NGしない奴が悪い、か
荒らしがいなくならないわけだ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:56:13.34 ID:LxhgcZSS0.net
>>911
確かにアニメ2板にIP有の方が良さそうですね
IP表示も気休め程度になるとは思いますがあるに越したことは無いですし
スレタイについてはアニキャラ板にフェアリル総合の名前でスレが立ってるので、総合と入れるなら「リルリルフェアリル 【アニメ総合】Part13」と区切れば紛らわしくは無いかな?と思います

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:59:19.55 ID:XouxsZfF0.net
IPが出るなら書き込まないけどな
人を減らす効果がある
そしてスマホだけ残る

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:04:12.91 ID:+aB3ahOy0.net
俺は3年前からずっと「こんな作品は売れない」って言い続けてきて、本当に売れなかった訳だが、
それに関しては全く反論なしか。まあ、結果がすべてを示してるから反論のしようがないな。

ジュエルペットみたいにフェアリルも2〜3年目で売れ始めると言うささやかな期待をしてた奴もいたようだが、
それは絶対ないとわかってた。俺はアニメでマイメロもジュエルペットも人気が出た理由を知ってる。

だからフェアリルは売れないってわかった。長年サンリオのグッズを買ってピューロにも通った人間だから、
キャラデザの地点でこりゃもうダメだってわかってた。いくらアニメの内容が良くても良くなくても関係なく売れないと。

失敗理由が仕方のない理由じゃなくて、ただの「怠慢」ってのが許されない所。ユーザーを大切にする会社だったのが、ユーザーを舐める会社になってしまった。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:37:22.96 ID:NqLddPqOa.net
作品そのものではなくサンリオについて語りたいならサンリオについて語るスレを作れば良いだけなのに、それをしないのはただの怠慢だよね
というか3年間?もスレ違いの批判して反論を求めてるのって逆にすごい…もうサンリオに入社して内側から伝えた方が速いんじゃない??

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 14:11:33.30 ID:MROS2WPma.net
>>922
株主総会で株主が同じことを指摘して、社長は言い訳ばかりだったらしいよ。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1507820008/
あとサンリオスレは会社の不祥事もあって無法地帯状態(ざまあみろ状態)だから、
俺らから追い討ちかける必要も無さげ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 15:11:24.06 ID:HB6W7SxD0.net
前々からロムってて思ったが、誰もキャラの動きや背景の安っぽさには触れないのな。
それも10年前のマイメロより映像技術面でのクオリティが低い。
これじゃ内容云々の前に誰もついていかんよ。
うだうだ文句言い続けてる元サンリオ狂信者もいるようだが・・・・
普通はこんな低クオリティなアニメを見せられたら、さっさと諦めて他をあたる。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 15:31:34.79 ID:MROS2WPma.net
>>924
いや、昔からそこも含めて叩かれてたよ。
羽の動きのコマ数の少なさとか。
何を昔からROMってきたのか。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 15:46:00.51 ID:YZnlNFr90.net
オレは羽根のコマ数の少なさや
キャラの平面回転が
好きなんだが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 16:10:15.47 ID:FgN1jpop0.net
ストーリーは特に要らないのでキャラさえ出ていればいいんだけど、
可愛い絵が見れることは必須要件なので、そこは手抜きしてはいけなかった

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 17:29:57.65 ID:hNoXhMpa0.net
>>926
俺もグッとくる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 19:10:41.31 ID:3knPMGxga.net
>>926
キャラの平面回転なんて、素人のAviutlで表現できる安っぽい動きでしかないよ。
今時子供ですら騙せない。マジでアニメ見たことないんだな。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 19:47:29.98 ID:NqLddPqOa.net
小動物系だからこそ映えるチマチマした動きは積極的に使って欲しい
とはいえ、確かに羽の動きにもう少し中割り入れてたらどんな風に見えてたのかは気になるかも

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 19:55:44.35 ID:+aB3ahOy0.net
>>926
最近の子供向けアニメは映像美もクオリティが高いことを知らないな。
一時期、放送枠が連続していた妖怪ウォッチと比較してもかなりスタジオ規模の差を感じるレベル。

http://s.kota2.net/1548586102.png
例えばこのシーンのひまわりの輪郭線。最もこのシーンだけじゃないが、
フェアリルの絵は基本的に今時なラスタ形式のペイントソフトで作画してるので、
キャラの輪郭線も、ジャギー(ドットの粗)が目立って目に余るし、
フルハイビジョンで画面を大きくすればするほど粗が目立つ。
(他のキッズアニメでも多少同じ粗は出ていることはあるが、フェアリルほど酷くはない)
これだと目に悪いアニメとして親も子供に見せたがらないよ。

一体何十年前の技術でアニメ作ってたのか。3期でそこは改善されたが、手遅れ。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 20:24:02.08 ID:zL3/Yidt0.net
ギャラ安くても良い仕事してたコメットを切り捨てたのは大きな痛手だったと思うけど
せきやまPが辞めてからは目に見えてクオリティを維持出来なくなっていたのでやむ無し

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 21:35:12.36 ID:+aB3ahOy0.net
>>932
サンリオから切り捨てたのではなく、予算的な折り合いがつかなかったと言う理由で
契約更新交渉決裂になった可能性が高い。コメットが単純に限界(キツキツ)状態だった。
ハッピネスの時のディアゴスティーニのジュエル便が失敗した皺寄せもあってか。

いずれにしても、サンリオのマネジメントの悪さが諸悪の根源には違いないが。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 21:46:14.51 ID:3knPMGxga.net
>>931
これだったらまだマイメロ4期みたいにCGにした方がマシなレベル。
最近のCGアニメは当時と違ってクオリティ高いし。
あるいはバラエティコーナーを増やしてアニメパートを入れるとか。
ぐるぐるタウンはなまる君みたいに、歌のコーナーで時間を稼ぐとか。

低予算アニメが世間で評価されるには、企画を考える時間がそれ相応に必要なのに、
サンリオは全く工夫を考えなかった。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 22:15:45.79 ID:FgN1jpop0.net
https://i.imgur.com/HBVUAL2.jpg
https://i.imgur.com/nc0K4O3.jpg
https://i.imgur.com/Vlgkl8S.jpg
https://i.imgur.com/Toz9hsC.jpg
https://i.imgur.com/CyYn9Zn.jpg
https://i.imgur.com/8htEEUM.jpg
https://i.imgur.com/3YXgDvj.jpg
https://i.imgur.com/qcPkD8r.jpg
https://i.imgur.com/8LZreoH.jpg
https://i.imgur.com/zrcm5AQ.jpg
https://i.imgur.com/hIAcVNS.jpg
https://i.imgur.com/ouUy9fx.jpg
https://i.imgur.com/0CG4PZ4.jpg
黄色まみれ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 22:52:03.09 ID:hLhxCMYX0.net
キャラを平面的にフリップさせる表現

は、ジュエルペット7期ですでに導入されていた表現
視聴者の受けは別に悪くなかったのでは? あまりに悪かったらリルリルフェアリルでは採用してないはず
というか、そもそも(イケメンジョダンスの表現で)限定的にしか採用してない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 22:55:11.87 ID:hLhxCMYX0.net
羽ばたきのアニメーション

この前の10月期にやっていた「ユリシーズ 〜ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士〜」というアニメは歴史ファンタジーだが小さな妖精もメインキャラで登場(妖精の王なのにアスタロトという変な名前)
羽ばたく動きは簡単な3つの繰り返し(1/24秒ごとに目一杯上→目一杯下→ブランク(上に戻るかすかな残像))だったが、よくできていた
羽のグラデーションやモーションブラーがよく考えられている感じ
http://nico.ms/so33969894
ニコニコで無料視聴の第1話だと、19分10秒あたりからの初登場シーンに、あるいはエンディング(オープニング)アニメの22分55秒あたりに注目

この1月から東京では「ワンパンマン」の再放送が始まったが、第2話の敵キャラの蚊女(モスキート娘)の羽ばたきもこんな描き方で、よくできていた

ティンカー・ベルのショートアニメ 'Fright Light'では、冒頭のDisney Fairiesのロゴのティンカー・ベルには中間っぽい羽位置があったりなかったりする
https://youtu.be/_QKJnJVAtm4
が、本編冒頭のホタルは素早く羽ばたいていて、上のアスタロトのアニメーションとそれほど変わらない

リルリルフェアリルとの関係で言わせてもらえば、こういう素早い羽ばたきは似合わないし、ゆっくりな羽ばたきでも中間位置を入れる必要はそれほどないと思う

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 22:57:48.44 ID:hLhxCMYX0.net
アニメの制作解像度

キャプチャーしたアニメの画像をフーリエ変換し、折り返しノイズの特徴を見て本当はどれくらいのドット×ドットで作業されたか判定する
ということを各期のアニメで長いことやっている なかなかごくろうさまなサイトのレポートによれば
リルリルフェアリル各期は 1552×873→1280強×873(→1920×1080)だそうだ
http://anibin.blogspot.com/2018/07/1_51.html

このサイトの解説でもわかるとおり
(海外向け配信や放送との互換性・輪郭線の見やすさ・背景美術や効果の作業などのバランスから?)
現在の1月の新作でも大半の作品は 1280強×720強 (→1920×1080とか1280×700とか)
テレビアニメ向けで1920×1080の作品は、京都アニメーションとかufotableとかの作品で、少数派

んで、>>931の画像はどっかから持ってきた1280×720の画像を汚く見える拡大縮小法(nearest neighborとか?)で1220×685ピクセルに加工した画像だな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 23:56:28.38 ID:y4IRRjUQM.net
えみりちゃんの声が可愛いだけで俺は満足だ
これからどんどん活躍してほしい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 07:03:52.56 ID:xmtzx9Zqa.net
>>938
上の画像の場合、解像度の問題以前に壁の汚れの描写とかの粗さも目につくな。
第一印象的な「安っぽさ」は他にも原因はあるだろうし、
最近のキッズアニメは作画のクオリティも高いから、少しでもケチったら他作にますます水を開けられる。

そもそも、コメットもディーンぐらいの規模では30分枠の4クールものをまともに運営できる時代じゃなくなった。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 07:25:31.40 ID:phGKnvWTp.net
過去最高にリルリルフェアリルスレが盛り上がってるな
これは4期あるで

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 08:05:55.27 ID:xXQqZIvUa.net
>>936-938
3点通して分かりやすい説明すごいっすね
解像度レポートとかこのレスが無かったら一生知らなかった自信がある
まあ、>>931の話丸々でっち上げもある意味すごいけど…

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 09:10:49.69 ID:bo7NFgdMH.net
羽の動きは実際、そこまで問題ではないと思うよ。他のアニメに比べて、
フェアリルが全体的にチープに見えるのは他の要因があると思う。
例えば絵コンテの構図、演出、色彩設定など諸々。

映像に関しては素人なので具体的には言えないが、
オー・エル・エムや東映アニメーションとか、大規模なスタジオが作っている
他の子供向けアニメと比べても顕著な差が出てる。今は子供向けもクオリティの競争が激しいからね。

フェアリルの後番のイナズマイレブンも、消費者が満足の行くであろう品質になるまでアニメもゲームも延期を繰り返したらしいし。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 09:45:35.73 ID:i8mlv0v70.net
>>933
どうやらキラでこっの頃から徐々に予算が削られていったらしく
最終的にコメット側から撤退したと聞いたことがある
マイメロの時も同様で予算が減らされてすっきりは15分になったとか

3〜4年目から予算を削っていくのがサンリオの常套手段みたいなので
フェアリルもそうだったのかも

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 10:16:59.33 ID:tj2TzTGF0.net
某週刊誌でサンリオのゴシップが載っていたが、買収騒動直前の円谷プロみたい。

フェアリルの絵については、シャープなジュエルペットと違ってぼんやりしていたのが
見にくかった。
それから、初期の頃の人間界と距離を取っている、人間界をファンタジーの異世界として
描いているのが好きだったから、バディになってからは残念だった。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:20:09.65 ID:cVZ92wosa.net
>>944
そこがバカなんだよ。ジュエルペットの時も、一番爆売れしていた時期(キラデコ)に予算を削ると言う、及び腰なことをやったせいで、
アニメによる更なる市場拡大のチャンスを逃したんだからな。

フェアリルが売れなかったのは社長にとっては誤算なのだろうが、自分等のミスに気付いていないようではもう伸び代がない。
社長が総会で「フェアリルよりもっも凄いコンテンツが他社で出てしまった」って言い訳してしまった時点でもう匙を投げてるようなものだな。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:03:18.66 ID:xXQqZIvUa.net
>>944-946
どの話もちょっと気になるけど、どの話も原典が見当たらないのね…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 17:01:41.36 ID:lMmW9ta0a.net
>>947
>>773

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 17:35:03.72 ID:xXQqZIvUa.net
>>773より引用
229番・香川の質問者
Q@リルリルフェアリルについて。ジュエルペットは3年目が一番売れたので、3年目頑張りますとご回答いただいたのに、7月にアニメがなくなってしまった。今後はTOKYO MXと、CS放送で放映すると聞いた。約束が違う、なぜダメだったのか。

A@リルリルフェアリルは非常に良いのですが、もっとすごいのが出てきちゃう。7月からTOKYO MXとCS放送(キッズチャンネルとアニマックス)で展開していく。同時にネット配信も検討している。アニメの枠組みは、テレビ放映が良いとも限らない。
例えばネットフリックスやフールーと提携など、いろんな形を試しながらやっていく。国内は思わしくないが、韓国では人気が爆発している。映画・アニメ・舞台・ミュージカルと広がって、女児ナンバーワンアニメになった。
ピューロランドでは、リルリルフェアリルの羽が、月2,000枚売れている。日本だけじゃなくグローバルに、エンターテイメントをいろんな方向に広げつつ、アニメに関しても、今期もしっかりやっていく。


そういう事ね〜
また嘘つかれたのかと勘ぐってしまったよ

総レス数 1009
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200