2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期No1糞アニメを決めよう part215【2018春】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:03:17.72 ID:XrW3sPiH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を2行重ねてスレ立てして下さい!
ここは今期No1糞アニメを挙げるスレです 。次スレは>>950が立てること

■No1糞アニメ期間別受賞歴
(2013年)【春】惡の華 【夏】ステラ女学院高等科C3部 【秋】メガネブ!
(2014冬)魔法戦争
(2014春)メカクシティアクターズ(2014春売上込)M3〜ソノ黒キ鋼〜
(2014夏)グラスリップ
(2014秋)ガンダム Gのレコンギスタ(2014秋売上込)白銀の意思アルジェヴォルン
(2015冬)ISUCA
(2015春)パンチライン
(2015夏)ケイオスドラゴン 赤竜戦役
(2015秋)コメット・ルシファー
(2016冬)ディバインゲート
(2016春)迷家-マヨイガ-
(2016夏)ダンガンロンパ3
(2016秋)Bloodivores
(2017冬2作W受賞)CHAOS;CHILD TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-
(2017春)正解するカド
(2017夏)異世界はスマートフォンとともに。
(2017秋)王様ゲーム The Animation
(2018冬)メルヘン・メドヘン
(2018春)

※前スレ
今期No1糞アニメを決めよう part214【2018夏】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1529846570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 16:57:24.08 ID:2i8WwfvX0.net
アニメ業界はまともに話を書ける人が少なすぎ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:02:58.69 ID:YTgYtaV8a.net
ダリフラはコメルシを彷彿とさせる良い糞だな
最糞は取れないだろうが最後までツッコミながら愛でたい
ご都合ガバガバ具合もオリジナル作品のくせにパクりパッチワークなところも個人的にポイント高い

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:11:07.42 ID:YgrfGpJ50.net
いやダリフラは徹頭徹尾贋作臭いというだけで
コメルシほどの爆発力はもってないだろ
糞の核としては一段劣るわ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:11:58.14 ID:9QYs1bZ60.net
コメルシ馬鹿にしすぎだよな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:13:47.26 ID:zQYArbRR0.net
ラピュタからラムネ&40までパクったコメルシが、
ガイナ作品しかパクらないダリフラに負ける訳無いじゃも

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:20:03.48 ID:YTgYtaV8a.net
コメルシ愛されてるなw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:23:18.08 ID:lyuGX2jC0.net
でかゼロツー顔気合入れたんだろうがなんかキモい
実にガイナだなーって感じの糞だな
前回王道に軌道修正したのかと思ったらまた斜め上に行ってて笑ったわ

ところでヒロのいるコクピットってどうなってんのアレ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:26:40.36 ID:Xyes1EDY0.net
>>214
パクリまくったのに何故あそこまで酷くなったのか…うーん

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:27:46.77 ID:MmIgfR1Lp.net
VIRMは精神生命体のくせに物理で殴る殴られるで解決しそうなのがクスッとくる

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:29:27.39 ID:hirnDkyv0.net
突然だが、実はお前らに謝りたい事がある。
ついさっきまで「何で5ちゃんは新作アニメが始まるとすぐアンチスレ立てるんだいい加減にしろ!」
とムッとしてたけど、7月から放送が始まる夏アニメの異常とも言える量の多さ、そして余りに多い
「これってアニメ化すべき作品?」と言いたくなる作品群・・・を見ると「ああ、こりゃアンチスレの一つも立てたくなるな」
と納得してしまった笑

因みに今夏のアニメはほぼ見たいのゼロ!

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:30:16.93 ID:2fdf3Spo0.net
>>217
トリガーの成り立ち考えたらわかるじゃないか

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:30:53.05 ID:aG2wAZrm0.net
夏はオバロ3期に期待してるわ
トカゲとか王国騎士がどう絡んでくるんだろな。個人的最糞候補だわ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:31:33.84 ID:zQYArbRR0.net
>>217
サクっと宇宙に出られちゃって、オネアミスは無視かい!と突っ込んだわ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:36:14.00 ID:8i3n0+1c0.net
やばい  ダリフラがダメフラに見えてきた

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:36:56.73 ID:1ixCy9O8d.net
>>210
アニメ業界だけでもないような

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:40:35.74 ID:Dvqwsyp20.net
>>9
超展開への助走が不十分で失速気味なところ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:40:39.91 ID:lyuGX2jC0.net
ドラマなんかもホモを売りにして話題作るくらいしないといけないくらいだしな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:50:09.62 ID:Ko596AkH0.net
re:creatorsだって最終回はうまく纏めてきたしダリフラも心配はないだろう
オリジナルアニメは何でもありと言うのが強い

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:51:58.23 ID:Ko596AkH0.net
多田君はアレク→シャルル 伊集院→多田君の恋が一途に上手くかけていたから
肝心のメインの2人が分かりにくくなっちゃったかね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:52:59.46 ID:lyuGX2jC0.net
>>227
カド「せやな」

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 17:56:30.02 ID:1umt9QzO0.net
ダリフラは超展開なのにどこかで見たようなシーンばかりだからな

最終回も楽しみにしているがパクりの寄せ集めで終了は封神には厳しいか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 18:13:16.33 ID:1ixCy9O8d.net
>>230
桜花、ハニーにすら歯が立たないと思う

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 18:36:36.01 ID:OPY25dBF0.net
ダリフラは最終回がトップエンドになりそうなのがね、結局パクリアニメというか

最終回に今までの流れを全部ぶん投げて水着回をやり出すぐらいじゃないと・・・何のアニメだっけな?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 18:36:49.37 ID:MsXiQHzh0.net
>>219
何回見てもワケワカメだの
何回見てもおかしいことを確信するだの
腐臭にむせて息もできないクソアニメを
数こなせてこそのクソアニメスレなのだよ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 18:41:00.29 ID:rzgde23/0.net
>>232
最終回でフランクス学園やれば神アニメw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 18:44:57.88 ID:vlZRuKlo0.net
>>219
こういうクールのときにこそ光り輝くクソが舞い降りやすい
別にクソアニメてアンチじゃないんだ
超展開に「は?」と思ったらここに来て共感して笑い合う場なんだ
そういう意味ではアニメを楽しんでる
全部つまらんと思ったら見方を変えて楽しむのがアニメ好きてやつなんだ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 18:45:11.99 ID:MsXiQHzh0.net
でもゴメン
デビルズラインは恥ずかし過ぎて
EDまで辿り着けなかった回が何個もあった

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 18:47:56.99 ID:HtuIhaPwp.net
オリジナルだから原作7巻分カットしてなんて荒技は利用出来んし、まさかの全滅終了で「こんなアニメにマジになってどうすんの」って制作者が出てくるぐらいはやらんと無理か?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 18:53:15.00 ID:MsXiQHzh0.net
やっぱダリフラ優勢かねえ
個人的な好みでは封神に軍配なんですが
漫画原作はキャラデがどうしても原作寄りになり
クソ化した時のクソ度が強くなる傾向があり

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 18:59:18.75 ID:aQOcbNNR0.net
>>232
突然ジータとかぽっと出来て夢オチかと思ってたら最後までそのまま終わったなあ
こういうのは円盤特典でやるか、せめて話数つなげるなよと

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:00:06.41 ID:Pgix/X84M.net
ダリフラは糞だと思うけど
現時点では普通に封神の方が上だと思う

バジリスクもダリフラも
ドラマチッククソポイントは高いけどね

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:01:05.73 ID:myjE3uLn0.net
ダリフラは期待したものに比べて大したものが来なかった
展開も演出もがっかりの肩透かしアニメ
それでも総合的にはソコソコだったと思う

封神演義は作り手がそもそもいいものができると思ってなさそうな
ただのやっつけ産廃アニメ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:02:38.85 ID:Pgix/X84M.net
>>241
原作好きのスタッフが集結したらしいぞ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:02:44.94 ID:aQOcbNNR0.net
はきゅーは何で1クールで原作エンドをゴールに設定したのか

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:04:49.09 ID:Pgix/X84M.net
なんつーかバジやダリフラにはクソさの起承転結があった
最初に期待させといて
後半で「あれ?」って思わせて
最終回付近で一気に落とす

封神は最初から最後までずっとクソだった
やっぱクソさは封神かなぁ…

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:05:36.02 ID:/I066KEr0.net
封神がぶっちぎって後は2位争いで優勢かどうかの争いよ。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:11:04.67 ID:MsXiQHzh0.net
ハキューは原典が大物過ぎると思う
本来はいろんな作品のネタ本になるべきもの
長い原作の一部を抉って1クールとかにすれば良かった

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:14:31.89 ID:Olbs+JG9a.net
>>243
うん?
いつ1クールになったんだ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:18:30.24 ID:MsXiQHzh0.net
>>242
いやこの場合むしろ好きでなければ
如何に仕事でも2クール乗り切れないでしょう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:18:45.36 ID:uLcHxk710.net
ダリフラは糞というか期待はずれって感じかな
まぁまだ終わってないけど最後は地球に戻ってきて終わりだろ。13部隊はコールドスリープして待つかもね
もし最終話で斜め上の展開がきたらまだわからんな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:20:48.28 ID:LZhKul990.net
>>244
バジ桜花の1話2話は画面が汚い&誰が何やってんのか意味不明で同時点の封神演義より酷いし
全話通して頭おかしい上、毎回安定して脚本演出絵コンテの出来が悪い糞回で褒められるところも全然ないぞ

封神演義が最糞に文句がある訳ではないけど、バジリスクの評価として終始詰まらないだけとかグダグダやって最後だけ超展開で最糞に躍り出たとかいう奴はエアプなんじゃないかと思う

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:21:13.74 ID:+CMkcCvV0.net
おかえりなさい、までやったらいっそ尊敬するわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:22:10.90 ID:Py9yxNz80.net
こんなスレ置いといてDies irae一挙見ろ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:22:38.32 ID:jBD/n7NG0.net
>>252
くっそつまらん

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:28:16.89 ID:MsXiQHzh0.net
>>250
個人的には愛せる前提あってこその最クソでね
バジも好きだから異論ないけど
でもそれ言うと他にも出てきて収集付かない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:28:17.29 ID:oYNnOITx0.net
ダリフラはエウレカっぽさも感じる

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:30:48.43 ID:EwaUjXyC0.net
ダーリン何タラの最後は
空中で主要メンバーが二人を囲み
おめでとうの嵐だよ多分

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:31:10.15 ID:vlZRuKlo0.net
最終回瞬間風速ではバジ 理解の範疇を超えた何か 忍法だからってなんでもやっていいわけじゃねーぞ

終盤の構成に難あり 期待落差のダリフラ ロボとボーイミーツガールの食い合わせは最悪

序盤中盤終盤バグRTAと言わしめる 封神
更に終盤は真ボスを匂わしてからのボスカット 中ボス倒した満足感で封神計画なんとなく終わった感じに持ってく
という荒業で最終回も追い風を稼ぐ

うん見事にベクトルが違う どれが1番かは人によるだろうねえ けど封神は歴代にない新しいタイプ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:33:01.47 ID:EwaUjXyC0.net
>>255
あーじゃあ最終回は
ぜろつうーーーって叫びなら
月にロボでハート描く。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:33:39.43 ID:SDX5IYdtd.net
封神は初見だったが封神計画がよく分からなかったな
365人倒すといいつつ実はスーパー宝貝7つ集めてグレイを倒す計画だったのかと思ったら最後に「封神計画を始めよう」と来た。まだあるんかい
時系列反復横飛びのせいで最後まで訳が分からなかったわ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:35:48.98 ID:DneNdBDE0.net
>>259
原作は封神の意味はラスボス倒す戦力を集めるためのとスーパー宝貝はそのラスボス倒す為の道具

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:38:06.43 ID:k3Uu64Y/a.net
>>244
バジの序盤、本当に観てた?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:46:45.42 ID:aG2wAZrm0.net
>>251
おかえりなさいENDはひそまそやろ
これもほんまテンプレどおりの「誰も犠牲にしない選択!」→「俺が犠牲になるぜ」
一風変わった始まり方したけど結局締め方は何やっても一緒でかなりガッカリしたわ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:49:16.18 ID:MsXiQHzh0.net
封神はやっぱり説明したい設定を切れなくて
逆に分かりにくくなった感じだな、惜しいよな
好きな人は大好きだったと思う

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:53:56.75 ID:pPtBQDsl0.net
>>259
封神計画の真の目的は女媧を倒すことだがそれがバレないように終盤まで原始天尊がごまかしている
悪い仙人を倒す計画とかというのはそのごまかしだが封神された魂魄は敵味方共に最終決戦で共通の敵を倒すため力を貸してくれる(カット)
Cパートは過去回想
計画の主導者王奕=太公望+王天君っていうのを見せたかったんだと思うたぶん

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:57:29.71 ID:MsXiQHzh0.net
>>262
黒執事を例外として
マリー作品見ておいて「がっかりした」は
神エンドが来た時の感想なので

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 19:59:59.53 ID:myjE3uLn0.net
封神のもう計画半ばで「これもう無理じゃね?とりあえず表層だけ整えて出しちゃうしかないよね?」感
マヨイガに通じるものがある

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:01:58.85 ID:U7Cm+Ioc0.net
>>265
黒執事の2期(完全オリジナル)はマリーだったけ?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:06:06.95 ID:aQOcbNNR0.net
>>247
すまんまちがえた

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:07:26.64 ID:MsXiQHzh0.net
>>267
原作者も認めたアニオリエンドだというから
何故かあれだけはギャーピーしねえ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:09:16.01 ID:6d/oJVZK0.net
マヨイガは盛り上げるだけ盛り上げて結局目的が行方不明みたいなところあるが
封神は目的はちゃんと描かれてたしすべて成し遂げた後の結末も描かれた
過程がまるで落丁かのごとくストーンと消え失せてる気がするがいくらなんでも気のせいだろう

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:10:48.67 ID:MsXiQHzh0.net
>>266
そーゆー感じでなく原作好きが揃ったというから
腹括ってバッサリ切る所を見誤った感じがする

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:11:00.18 ID:3wsK6Mika.net
ダリフラは先週の最後に「よし、宇宙へ行こう!」って言ってたのに、今週もうすでに火星に着いてて宇宙仕様でバリバリ戦闘してて1話見逃したのかと思った

最低でも普通は宇宙船が地球を飛び立つとこくらいは描くよな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:14:39.65 ID:qmPJ2uJXa.net
どっちかと言えば
中盤まで盛り上がりなしに冗長で、何か危機感を感じたのか
行き当たりば…ライブ感に任せて酷い終盤を仕上げた桜花が
マヨイガに通じるものがあると思う

封神は時系列や整合性を考えず、推しの場面を繋ぎ合わせた
手抜きシナリオが、誰も検証せずに制作されて放映されたという
個々の筋書きは本編のシナリオや設定を選択反映したため、手抜きゆえの衝撃に欠けるという見方から
もはや糞アニメにすら失礼という見方まである

今回は悩ましいな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:16:25.15 ID:U7Cm+Ioc0.net
>>269
最近そういう言葉は信用出来ないなと昔よりも思うようになってしまった
1期もシスターがセバスチャンに嬌声上げさせられてたし2期に関してはモヤっとするんだよな
1期もアニメだけで言うなら上手く纏まってた気がするから余計にな…

>>270
マヨイガは結末と言うか原因をしっかり組み立てられずに見切り発車してしまった気がする

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:17:10.89 ID:+CMkcCvV0.net
>>272
冒頭で打ち上げシーンはあったが、基本的に妊娠カップルの背景扱いでしたので…

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:21:15.96 ID:MsXiQHzh0.net
>>274
そういや三期は別の脚本になってたなw
あの結末は別として全体としては三期の方が好きだしな
でもまさかここでひそまそは出ないだろw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:27:45.35 ID:ktfIegj70.net
封神のwikipediaがカオスで草生えた

特徴・漫画からの変更点
・陳桐・姜妃・高丙・張桂芳・風林が登場しない。
・妲己との最初の戦闘で妲己が四不象を「スープーちゃん」と呼ぶシーンがカットされているが、妲己に変化した楊?が「スープーシャンちゃん」と呼んだことで偽物であると太公望は見抜いた。
・陳桐が登場しないため、妲己に殺された伯邑考が封神第一号となった。陳桐の宝貝である火竜?を太公望が奪って後に黄天化へ渡すシーンも無くなったが、黄天化はいつの間にか火竜?を所持していた。
黄天化は同様に入手シーンのカットされた鑚心釘を所持しており、黄飛虎も飛刀の入手経緯を省かれている。
・女?が仙界大戦中に登場フラグが立てられたが、特に回収されること無く、原作を知らない視聴者には結局何者なのか判らないまま放送が終了した。・
・主要登場人物の妲己が序盤から登場しているが、三姉妹含め説明の無いまま進行し、最終回で申公豹による解説で妲己の最期が一言語られるのみで、原作を知らない視聴者には理解出来ないまま終了した。
・趙公明が花になっている状態で登場しており、雲霄三姉妹が何故太公望の味方になっているのかも判らないまま話が進行している。
・趙公明戦が完全カットされているので、黄天化の腹の傷のくだりが原作を知らない視聴者にはわからなくなっている。
・蝉玉の登場シーンが全カットされているため、土行孫含み聞仲との決戦時に立ち位置不明のまま参戦している。
・雷震子の登場は最終回のワンカットのみになっている。
・紂王が改造されている描写はあったが、仙界大戦中に原作中の朝歌のシーンに突然移行し、聞仲が封神されたシーンでは黄天化と戦った後の姿で登場している。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:32:35.73 ID:VMG65hegd.net
Diesつまんね
よくこれが大賞取らなかったな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:39:50.24 ID:vv4IEQaw0.net
>>277
これもうわかんねえな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 20:58:52.06 ID:HFsaoKdg0.net
夏開幕がディエスイレ。3.5時間きついな
そして毎回流れる犠牲者リスト

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:02:35.81 ID:8vf0Ufu00.net
中ボスである聞仲を倒したら

第二中ボスの紂王はなぜか強化の跡形もなく萎びていて
人間界の戦も軍師抜きで無血開城
ラスボスだと思っていた妲己ちゃんが
真ラスボスのジョカをいつのまにか倒してくれていたので
封神台を作る意味も特になかったし
太公望は敵を一人も倒していないよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:14:13.16 ID:+z4PgH6B0.net
最近途中で万策尽きたせいで既定の枠で収まらなくて別枠で放送するの増えてない?
あとメドヘンみたいな伝説級じゃないが見苦しいとはっきり認識出来るほどの作画の悪さとか
業界の疲弊も相当やばいとこまで来てるのかな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:14:38.03 ID:6OgcKe38F.net
逆に軍師として見るなら、最前線に出て体はって戦いに赴きながらも、己の手で直接打ち倒す事はなく戦果をあげていった
ってなるから、それはそれでキャラとしては凄くよく出来てる
絶対にそんな意図は無かったと言えるが

八郎さんといい、どんなキャラにしたかったのか分かりやすそうでよく分からん

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:20:01.09 ID:U7Cm+Ioc0.net
>>281
無茶苦茶だから原作見てない人が分かる訳ないな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:21:17.22 ID:lyuGX2jC0.net
>>282
もうあと数年でアニメ業界崩壊するって言われてるからな
こんな毎期60作とかやってりゃ滅茶苦茶になるわなそりゃ

最近はひなまつりみたいに作品から原作愛が伝わってくるアニメ殆ど無いよな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:23:59.45 ID:HFsaoKdg0.net
流石ディエスイレって感じだな疲れる
期間空いても作画クオリティの向上になんら寄与しとらん
大きく崩れるカットがなかっただけだな
それにしてもいちいち台詞が臭い、故にカウンター作りたくなった

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:28:08.09 ID:wadNHQeca.net
>>241
総合的にそこそこ?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:30:58.53 ID:eTA8QRcY0.net
ディエスイレ は爪牙には概ね好評だからね
本当にアニメ好きな人からの評価は高いよ
Twitterで感想検索してみるとよい

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:37:12.31 ID:jBD/n7NG0.net
爪牙君おるやん

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:39:17.79 ID:TV9tm4/Ua.net
>>285
ヒナまつりの前は三ツ星カラーズ
毎期1つくらいはあるよ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:44:12.89 ID:lyuGX2jC0.net
>>290
そんなペースだよな
でも以前はもう少し多かったよなって事を言いたかった

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:44:44.63 ID:6OgcKe38F.net
今期のだと鹿楓堂もかなりスタッフに恵まれてたよ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:46:06.69 ID:9QYs1bZ60.net
原作愛発揮したくなるような原作も少なそう

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:52:09.33 ID:eTA8QRcY0.net
>>290
作画崩壊しかけてた三ツ星カラーズってスタッフの作品愛あったと思う?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:53:05.90 ID:aG2wAZrm0.net
今期だとラストピリオドが愛されてたと思ったわ
ソシャゲなんてグラブルクラスでもキャラ沢山出して可愛くして
欲しく思って貰えばええやろが透けて見えるのにな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 21:53:28.28 ID:uiAl110y0.net
>>282
昔は無理やり酷使して凌いでた所を無理せずやる方針にしたが故に、納期遅れや作画の質を上げなかったり
が起きてる可能性もあるんでないか

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 22:57:38.36 ID:DMW9bdM30.net
スタッフと予算を取り合った結果負け組になったスタジオは原作愛がないとか言われたりアニメーターには世知辛い世の中だな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 22:59:16.49 ID:tMeoEV4b0.net
逆に、メドヘンは酷かったのは作画関係で、
打ち切りもそれが元だろうけど、話はまあまあ面白かった
それで、構成や脚本がボロボロの作品が陰に隠れてしまった様で

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:05:32.25 ID:DMW9bdM30.net
>>298
別の見方をすると作画が酷く話が分かりやすい、
若しくは最低限わかるものは話題になるが
作画もひどく話もひどい、若しくは分からんものは
0じゃないが数人しか見てないみたいなことになっている気がする

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:06:06.11 ID:eTA8QRcY0.net
作画崩れてるのに作品愛あるって言う人どこに愛を感じたかくらい書こうよ?
適当言ってる人多くて悲しくなる

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:07:47.35 ID:DMW9bdM30.net
>>300
偶々そういう流れにはなっているが、そもそもここはそういうスレではないような
一応ツッコんでおく

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:09:25.67 ID:wteVkiVxa.net
バジリスクの名前が残らないのはおかしいと思う
封神とW受賞でいい

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:11:04.83 ID:TV9tm4/Ua.net
最後まで見ていればわかることを
見てない奴に説明するのは面倒くさい

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:12:00.78 ID:BamqmnWf0.net
はきゅう封神演義

カットの嵐
序盤のエピソードはほとんどカットとにかくカット
趙公明戦のようなカットすべきでないエピソードもカット
申し訳程度に回想いれて補正
主人公である太公望の活躍や見せ場もカット
作中では太公望の持ち味である策を練って活躍する場面はほとんどなく
大抵良いとこ止まりで失敗する場面しかない
そのせいでジジイ口調の生意気でえらそうなガキにしかみえず
なんで慕われているのかわからない残念なキャラになってしまっている

まだ先のエピソードをちょいちょい挟む
今作は仙界大戦編を主にした作品であるハズだったが
中盤から何故かその先のエピソードである歴史の道しるべ編の
場面をちょいちょい挟んでくるようになった
その結果最終回で太公望が急にイメチェンして消えたようになってしまう

とあげていくときりがないが
これらのせいで構成のこの字もない本当に滅茶苦茶な話になってしまった

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:25:40.74 ID:Txah80Yi0.net
>>302
バジリスクは地味なんだよ
被害者も少ないし、最初から糞アニメ確定してたらか
糞アニメになっても意外性もないし
制作側もやる気ないの見えてるし
小説原作からして適当扱い

全てが逆である封神さえいなきゃ良かったんだが

全ての糞アニメを封神する作品には敵わないよ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:29:07.66 ID:eTA8QRcY0.net
>>301
ごめんね、カラーズについて熱く語り合いたくなって…

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:31:04.55 ID:4Ot3fddO0.net
>>298
メドヘンの事忘れすぎだろ!
ロシア戦がかわいかっただけで脚本と構成もたいがい酷かったぞ
日本チームの参加選手管理のガバガバぶりとか
突然の棄権でおまえら何しに来たのイギリスとか
早くつづき見たい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:50:20.00 ID:2vsPmx6Xa.net
>>305
そんな適当だからといって見逃すのは如何なものかと
糞なものは糞だと言いたい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:50:29.51 ID:ibPKu10qF.net
封神演義を改変してアニメ桜花みたいにしてたら炎上ってどころの話では無かった
逆に桜花を改変してはきゅうみたいにしてたら単に意味不明のアニメってだけの扱いになってたような気はする

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 23:52:13.59 ID:x/bW0IRN0.net
オリジナル部門:ダリフラ
原作改悪部門:封神演義
原作がそもそもクソ部門:バジリスク
とかでいいんじゃないか

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200