2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★48

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 23:29:20.78 ID:y1TiO3R/.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★46
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1530003504/
銀河英雄伝説 Die Neue These★47
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1530135630/

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 13:10:50.30 ID:KvAGr2kC.net
ユリアンは一見敗北を知らないお調子者に見えるけど
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
と発狂したりするので実際はスパルタニアンなんか乗りたくないんだろうなぁ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 13:15:55.63 ID:wUQjmQrv.net
>>472
お前は吉川英治か

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 13:48:52.93 ID:ik810BIR.net
>>478
帝・同交互にやるのかと思ったら後半同盟しか出てこなかったしなw

劇場1がアムリッツァと後始末
2が同盟クーデター
3が帝国内戦からラインハルト帝国を掌握
って感じか?

しかし同盟はラグラノク無くても遺族年金、遠征補給部隊壊滅の資源的被害で
遠くないうちに経済破綻してただろ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 13:50:30.10 ID:+QV2Dv4G.net
ベルセルクの映画版で無駄にグリフィスのセックスシーンを長々と描いたスタッフと同じ臭いを感じる
作品へのリスペクトがない
売れそうな絵を繋げて作品作ってるだけ

売れそうだと思ってるのは本人たちだけだけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 13:54:06.45 ID:zS8jGuCl.net
鉄壁さん曰く「地獄のミンツ」になるのは何年後?
テロリスト相手に暴走してトマホークで跡形がなくなるまでぐちゃぐちゃにするシーンは修正なしでお願いします。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 13:55:43.57 ID:FF0Fjg/t.net
>>475
そのあたりがあるからアッテンボローとポプランがほんと大事なんだよね

そこの出番を増やして布石を打ったのが旧作
全く存在感のないラオを優先したのがノイエ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 13:56:03.75 ID:+QV2Dv4G.net
>>483
ユリアンが「うぉーーー!!」と斧を振り上げたところから別カットになります

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 13:59:47.92 ID:nxM3nzhU.net
ユリアンてラインハルトやキルヒアイス以上の完璧超人過ぎて魅力ないんだよね
戦闘機に乗ればポプラン以上白兵戦はシェーンコップ以上、用兵やらせりゃヤン以上
その上容姿端麗、こんな奴のどこに感情移入しろと。ノイエはヤンが死ぬまで描ければいいよ
ラインハルトが宇宙を統一して終了

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 14:02:35.89 ID:ik810BIR.net
全てにおいて完璧だがそれぞれにもっと凄い超人(種馬や歴史馬鹿)がいて器用貧乏って評価になるぞって言ってなかったか?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 14:05:02.78 ID:wUQjmQrv.net
そうだね。器用だけど、そのどれか一つでも勝てるものはないと戒められてた。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 14:12:56.40 ID:FF0Fjg/t.net
>>488
だから「せめて女性関係だけはポプランを超えてみろ」と言われて奮起してカリンを毒牙にかけたんだよね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 14:12:57.95 ID:4JEAKwxf.net
>>475
ヤンが死んだらつまらなくなるのを避けるため、ノイエは死ぬ前からつまらなくしてある
深謀遠慮と言わずして何と言おうか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 14:13:41.12 ID:kdwftO5F.net
>>482
あれも原作ファンには不評だったな
絵も音楽も悪くないのにストーリーの根幹を描いてなかった
絵も音楽も悪いノイエはさらにダメだが

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 14:32:18.55 ID:hccpc69P.net
>>490
たし蟹

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 15:06:37.66 ID:0QkS7mal.net
>>484
ユリアンももう少し続いていたら面白いキャラクターになり得たかもしれないんだけどなー
師の意思を継いで…って感じで

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 15:16:18.79 ID:rqT5idBh.net
せめて続きを観たくなるような引きで終われなかったのか。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 15:19:38.08 ID:BXT2bVPg.net
ヤンの死後、ヤンを祭り上げるヤンファミリーがただただキモかった
本人がみたらめちゃくちゃ嫌がるだろうなと思った

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 15:24:55.64 ID:ik810BIR.net
同盟敗北、なんとか自治権を確保だからもうやる事ないだろ
大戦直後の日米関係みたいな感じだろ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 15:43:19.24 ID:i4PfI8pl.net
>>495

文句があったら直接聞いてやるからちょっとこっち来いって言ってんだよw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 15:52:53.84 ID:4al0s1t1.net
敗北と言うか自由惑星同盟は消滅
残党が辺境に自治領貰って細々と暮らす(今のアイルランドみたいな感じ)

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 15:54:41.30 ID:4al0s1t1.net
>>486
>用兵やらせりゃヤン以上
これは違うだろ、常に「ここでヤン提督ならどう考えるだろう」なヤンの劣化コピーでしかない

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 15:55:14.39 ID:N846Livz.net
ポプランはうざきもかったからシェーンコップ並に無惨にしんでほしかった

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 16:09:16.75 ID:7g9zl49k.net
敵占領地にワープできるなら移動は全部ワープ使えばいいのに。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 16:16:07.81 ID:ik810BIR.net
ワープジャマーみたいなのがたぶんあるんだよ

遮蔽物の無い宇宙で索敵に時間がかかったり謎な部分が多いが
足が速い遅い言ってるけど推進器が一緒なら加速はともかくトップスピードはどの船も一緒だよな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 16:18:34.96 ID:1QLK1sDG.net
7/15のイベントチケット、まだ売ってるのな
先行目当てにBlu-ray買った人がいるとしたら拍子抜けだろう
ライトな声優ファンにも大してウケなかったな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 16:21:15.06 ID:ABDUXNTH.net
声優ファンだって無限に金があるわけじゃないし
どうせなら面白いアニメのイベントに行きたいのではないだろうか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 16:23:11.97 ID:qQANoRJq.net
旧作はトニオ&クルトとかベルゲングリューンの愚痴とかノリノリカストロプとか、
とにかく分かりやすさ重視でアニオリ展開しまくってたが、
ノイエ見た後だとあれってすごい事だったんだなあって思い知らされるわ
必要だから追加したのであって、それって客観的に作品を理解してないと出来ない事なんだよな
ノイエにはそういう「自分達がどういったものを作っているのか」という視点が全く欠けていたとしか思えない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 16:32:50.17 ID:PvKxKon1.net
>>500
作者も何かで書いてたよな
ポプランとビッテンフェルトは死ぬはずだったけど死ななかったとw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 16:40:00.24 ID:qQANoRJq.net
作者と言うと、普通にコーヒー党らしいな
店員が銀英伝ファンだと、コーヒーを注文したら「ええ・・・」て対応されるらしいw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 16:46:54.87 ID:2tGtsxdN.net
>>507
そら
おこたに入って綿入れ半纏を着ながら銀英を書いてたわけだから
いっそコーヒーより緑茶党かもしれん

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 16:51:47.45 ID:2tGtsxdN.net
>>486
原作ちゃんと読んだ?
そのどれもが師に敵わない器用貧乏になることをむしろ心配されてたのに
ユリアンの魅力はそんな自分の実力とヤンの七光りとそしられる立場を理解しながら
それでもヤンの志を継ぐことから逃げなかった事だろう

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:13:29.03 ID:nxM3nzhU.net
>>499
>>509
器用貧乏ヤンの劣化コピーになるのを心配されるってことは
本気になればヤンをも超える才能智謀を持ってるってことだろう。
周りは知ってたんだよ、だからキャゼルヌもポプランもシェーンコップもアッテンボローも
ユリアンを煽ったんじゃん。原作読んでたらそれくらい分からないものかね
実際俺はユリアン>ヤンだと思ってる。ユリアン嫌いだけど

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:18:27.97 ID:xbVjyLXV.net
原作読んでないか流し読み程度でOVAが全ての基準になっている奴はノイエは元より原作の描写すらケチつけるからウザいし、わかりきった事毎日毎日連投するから邪魔で仕方無い
認知症始まったジジイの「昔は良かったがそれに引き換え今時の若いもんは」の繰り返しみたいで見苦しい

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:24:34.48 ID:4z0TvbfS.net
>>510
面白い解釈だな、そう読む人もいるのかと感心
おまえさん、国語苦手だったろ?

>>511
カルシウム足りないな、煮干し食え

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:26:48.66 ID:i4PfI8pl.net
でも原作リアルタイムのジジイよりよりはるかに若い旧作OVA派の人達が痴呆症になっているのを見せられ続けるとつい昔はもっと悪かったと言いたくなるだろ?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:30:32.13 ID:9P7ITKTj.net
原作・・・
ロリエンタールか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:31:16.52 ID:qTV1OgU3.net
>>456
だから階級下だからと言って整備員になめた態度をとってはいけないと大日本帝国海軍では言われていたとか

>>468
本スレがアンチスレと化したのを見るのは初めてか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:32:18.49 ID:4JEAKwxf.net
知略はヤンに及ばず、空戦はポプランに及ばず、白兵はシェーンコップに及ばず
だったか
全て平均以上という点ではミニキルヒアイスだな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:43:19.96 ID:PvKxKon1.net
量産するならヤンやポプラン、シェーンコップではなくじゃなくてユリアンだよな

しかし今作のユリアンは単なる可愛い子供って感じだな
あの子供がトマホークで地球教徒の頭を持ち通り真っ二つに叩き割るようになるのか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:44:48.80 ID:Yx+j16Aa.net
俺なら白兵戦でヤンに勝ち、空戦ではシェーンコップに勝ち、用兵ではポプランに勝つけどな。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:46:03.16 ID:+QV2Dv4G.net
>>505
ノイエに欠けてるのは原作を熟読した上で、わかりにくいところをわかりやすく解説する工夫、
原作よりもっと盛り上げられるところを頭絞って考えることかな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:51:31.51 ID:xbVjyLXV.net
>>517
そりゃあまだ何の訓練もしてない単なるスポーツも勉強も出来る美少年に過ぎないからね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:53:48.87 ID:nxM3nzhU.net
>>512
国語の成績悪くないよ、若輩なのに司令官に任命されたユリアンの戦績見ればわかるじゃん無敗だよ無敗。
ワーレンを敗走させ、帝国軍に衝撃をあたえた。ヤンが士官学校で将来年金暮らししたいとか考えてた年齢でイゼルローン総司令官だぞ
どう考えてもユリアン>ヤンだろ。ラインハルトとも互角な交渉に持ち込んでるし
あーなんで俺はユリアンを擁護してんだ。俺はユリアン大嫌いなんだよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 17:59:46.97 ID:gTHtipbL.net
>>521
ヤンより優秀な可能性は否定できないけど、どう考えても
と言えるほどの根拠はないね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 18:22:59.79 ID:mgjVNdAX.net
>>518
スパルタニアンの操縦できるのかよすげえな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 18:26:26.06 ID:+QV2Dv4G.net
>>523
え?お前できないの……?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 18:36:40.34 ID:4z0TvbfS.net
>>521
若さイコール伸びしろと断定すればそうかもね
それがそうとは限らないのは作中でもユリアンが述懐している通り
実績ではポプラン、シェーンコップ、ヤンの得意分野をそれぞれ上回ってはいないよ、可能性と混同してるね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 18:46:27.25 ID:+QV2Dv4G.net
ユリアンがなるのは政治家だからシェーンコップともヤンとも違ってていいんでしょ
超える必要も無い

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 19:20:01.93 ID:r+MUaR+q.net
>>508
おこたと半纏から銀河の歴史が生まれたのか
感慨深いな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 19:24:42.55 ID:r+MUaR+q.net
>>518
ユリアンさん乙です

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 19:40:32.27 ID:0IvzaCHv.net
ユリアンはヤンのとこにいなかった方が一流になれたかもね
色んなものを謙虚に学びすぎて器用貧乏になっちゃった

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 19:52:50.89 ID:xIH58Wjt.net
>>526
ユリアン自身に政治家になる将来構想は無いよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 20:01:37.64 ID:JGLlhfmv.net
ネタバレしておいてその人物について蔑むって酷いな
頭おかしいんじゃないのか?
ここ本スレだぞ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 20:14:46.38 ID:4al0s1t1.net
>>531
本スレはアニ2ですよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 20:15:42.71 ID:qQceBogo.net
>>531
はい?何言ってんの???

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 20:22:12.14 ID:uWVMnGpD.net
ユリアンは ヒルダちゃんとミュラーに気に入られて 

きっと帝政がゆるやかに民主化へと進む アドバザー的な役になると思われる

暗殺されなければだが

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 20:32:37.03 ID:F4eR3GQz.net
>>432

そのくせ原作準拠を批判の盾に使ってるしな
もはやどうしようもないクソ
糞オブ糞

ノイエのロボス描写より糞、というかあれこそノイエを擬人化したそのもの

そして判で押したような擁護厨の理論武装に使われてる

実際は原作に対する愛どころか恐らく1ページも読んでない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 20:41:00.53 ID:5FLAOCMw.net
IGは銀英の売上が駄目そうなら早いとこ切り上げて別の作品作ってくれ。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 20:57:47.17 ID:H2GAHcfI.net
士官学校ってよく知らんのだが
ラインハルトが白兵戦してたりユリアンがスパルタニアンに乗ってたりするが
なんでもかんでも教える場所なの?
ヤンの所属が戦術研究科とか歴史研究科とか言ってた気がするけど
一応宇宙軍(海軍の発展形)だよな


ヤンも落第ぎりぎりには白兵戦が出来るしスパルタニアンも乗りこなすって事?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 21:05:14.67 ID:I/OBmOxL.net
>>435
たぶんな
艦艇は乗員の生活や生存のためだけにも、膨大なエネルギーを消費していくからな
第二次大戦時代の戦艦は、港に停泊しているだけで、40トンもの重油を毎日消費したらしい

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 21:09:43.92 ID:H2GAHcfI.net
核融合炉って言ってた気もするが
サイコガンみたいに感情に左右されるんだよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 21:10:39.81 ID:i4PfI8pl.net
>>537
まぁ他の科目の点数で帳尻合わせられる程度で落第点でない程度の低成績だったらしい。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 21:12:17.55 ID:xIH58Wjt.net
>>537
原作一巻でヤンは士官学校で戦闘艇操縦を学んだとの下さい記述がある
落第点ギリギリだったらしいが

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 21:14:46.08 ID:pDiT/4Rh.net
>>537
スパルタニアンに関しては、操縦シミュレーションの“被”撃墜王だったらしいねw
「在学中、シミュレーションで撃墜されること数知れず、さて、撃墜したのは2機か3機か・・・」
なんて文章が原作に出てくる。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 21:30:59.33 ID:H2GAHcfI.net
白兵戦や銃撃操艦はまあわかるが
戦闘艇って無駄過ぎないか?

海軍が戦闘機の訓練するようなもんだろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 21:39:46.42 ID:xIH58Wjt.net
>>543
パイロット養成というより基礎知識の勉強的な意味合いじゃね。
指揮したりするのに戦闘艇知識皆無じゃやってけないし。
まあ素養があればパイロットになる道もあるんだろうけど。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 21:51:45.38 ID:xbVjyLXV.net
>>537
ラインハルトもユリアンも士官学校には行ってない(ラインハルトはその前の幼年学校だしユリアンは軍関係の学校には入ってない)
銀英伝世界だと陸軍海軍空軍みたいな区分けは無く、何でも一通りこなす事を要求される士官学校とパイロットや陸戦隊等の専門職を養成する専科学校に別れているらしい

>>543
丸っきり無駄という事は無いよ
大規模な空戦隊率いるなら正規の士官教育が役立つからね
まあ銀英伝世界の空戦は第一次大戦から第二次大戦初期のパイロットの個人プレーが主体の原始的な空戦に近く、ごく一部で編隊空戦している程度だから士官学校卒パイロットの価値は低そうだけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 21:54:49.90 ID:qTV1OgU3.net
>>518
何気にポプランは空戦理論もきちんとしてたりするしその中では一番の壁だな。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 22:07:17.01 ID:6NIQGYcp.net
ユリアンはOVA二期でいきなり空戦隊に組み入れられて
華々しい戦果上げて軍曹になってるんだよな
しかもその時点では軍属扱いで正式な軍人ではないという
訳わからんな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 22:13:17.13 ID:xbVjyLXV.net
トラバース法では15才になるまでの養育費を補助され、その後軍関係の学校に進学するか少年兵に志願すれば養育費の返還が不要になる
シェーンコップやポプランに訓練付けて貰っているのは正規の軍教育とは違うし、少年兵としてどこかの部隊に入営している訳でも無いが訓練器材等の軍の備品使用する権利有しているし給料も貰っているんだから軍属扱いが妥当だよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 22:19:44.39 ID:qTV1OgU3.net
>>543
現実の日本陸海軍にも士官学校出たパイロットってのは居る。

加藤隼戦闘隊の加藤隊長とか源田空幕長(真珠湾攻撃の立案者)真珠湾攻撃の航空部隊長淵田大佐など個人の腕でなく部隊指揮官として有名なのは士官学校でてるのが多い。
ただ士官学校出て少尉任官してから航空部隊に配属操縦覚えるって感じのように思えるが。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 23:40:51.62 ID:bL4rwEhQ.net
>>537
姑みたいな先輩が多いイメージ。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/04(水) 23:59:41.99 ID:aLahwewG.net
日本陸海軍の士官搭乗員は大体陸軍士官・海軍兵学校出てるだろ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 00:07:41.38 ID:cQZlK5kw.net
>>543
宇宙を飛ぶのだから戦闘艇(スパルタニアン)も戦艦も大きさの違いしかないだろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 00:26:43.59 ID:f8bUDtoc.net
むしろ白兵戦やスパルタンでヤンに負けるくらい弱い人なんて想像が付かんなぁw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 00:33:36.09 ID:82sgSgIY.net
つ、慣性質量

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 00:36:06.55 ID:FTTTI6EV.net
ユリアン初出撃の戦果と来たらアムロとかキラとかあそこらへんより上だからなあ
オーベル対ヤンの白兵戦とかあったらきっと泥試合

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 00:42:25.75 ID:CY2lGJZb.net
アンネローゼを皇帝に出荷する前にー家で同盟に亡命してたらどうなってたやろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 01:08:39.03 ID:fJwY9P72.net
普通に亡命貴族として同盟で貧乏暮らしになりラインハルトがローゼンリッターコース。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 01:24:35.22 ID:l/nTvhSx.net
普通に良い人っぽい小物臭な皇帝がエロ同人とむらかみてるあきみたいな事してたと思うとムラムラする

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 01:27:25.13 ID:nlsQO46n.net
>>558
良い人っぽい小物臭な皇帝って旧アニメだよね
今作のはただのボケ老人にしか見えなかったが

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 01:38:28.87 ID:I9w9cPyc.net
皇帝に関しちゃ哀愁漂う渋いおじいさまの旧版より
無気力老人の今回の方が原作に近い感じがした

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 05:30:30.28 ID:eV65H0Kz.net
皇帝って昔やった旧作映画だと台詞といいもうこんな貴族社会どうにでもなあれ、って感じだった
そう言えば今の皇帝って何処と無く昔のキルヒアイスに似ているような…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 07:33:47.98 ID:GagRKqXQ.net
原作に近いかどうかよりも、アニメ化として面白いかどうかが重要で
そこんとこをノイエ信者は全く無視していると思う。
そもそも原作は文章なんだら、それを読んだビジュアルイメージなんて
それこそ個人毎に違って、これが原作に近いイメージなんて正解はそれこそ無いのだから。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 07:45:01.44 ID:rddKTWys.net
原作に近いも不愉快なんだけどね
こんな切り取り方を原作に近いだって?
文字通りに絵描いてたら、そこに人が立ってたり、周りに人居たらおかしいだろって思うわ
原作をバカにしてるやつらがノイエで多くて不愉快だったわ
糞な評価は原作へってスタンスが不愉快さを加速させたわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 08:01:50.05 ID:mJYkVxt1.net
>>555
オーベルシュタインは義眼であれだけ出世してるんだから
それなりに白兵戦こなすだろ

>>559
皇帝もロボスもボケ老人にしか見えないよなw
原作がどうなのか知らんが
旧アニメのロボスしかしらんから驚いた

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 08:16:44.71 ID:YxOwtMwQ.net
新たなる戦いの序曲の映画じゃ皇帝がラインハルトをひびらせてた描写があったな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 08:33:59.15 ID:GagRKqXQ.net
旧作の皇帝はただの呆けた老人じゃ無かったよ
帝国の行く末を達観して呆けてるふりをしてたって方が正しいかも

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 08:38:43.28 ID:T6FiMsjw.net
>>563
ホントに改めてノイエは糞だと思うな
まだ開き直って原作改変しながら昇華させてる旧作の方が百倍原作を理解してるよ

「改変の批判はすべて受ける。ただこっちの方が親切だしより原作の面白さを引き出せるよ」

「原作準拠で作りました。え?面白くない?原作準拠ですから」
この差

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 08:41:20.46 ID:GagRKqXQ.net
つまりはノイエは面白かったが原作がつまらない、選んだ原作が悪かったって事になるんだなw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 08:46:45.38 ID:mJYkVxt1.net
>>565-566
でもあのキャラだと若い嫁(アンネローゼ)が欲しいとか言わない気も
ぼそっと洩らした本音を周りが汲み取ったのかも知れないが

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 08:47:18.88 ID:XODU35qB.net
>>567
原作準拠でも無いんだよな
つまらん改変をワンサカやってる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 08:53:08.00 ID:XODU35qB.net
>>569
どうせ滅びるならせいぜい華麗に云々って発言もあるから

敢えてやってた可能性はあるけどね
マンガ版の「世継ぎは決めぬ」も乱を起こすための宣言だし

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 09:07:19.80 ID:qbF0ApJm.net
オーベルシュタイン、義眼だから暗闇や隠れていても熱センサーや赤外線で見えたり、視力も500位まで高められそうだから射撃や白兵戦は無敵で、あまりに極めたから熱が覚め参謀職に転身した

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 09:16:44.73 ID:d4rJFVtX.net
>>569
ぼそっと洩らしただけでハイエースしてくるとか
薄い本が厚くなるな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 09:30:06.00 ID:DTOBvRKA.net
アンネローゼがまさかのご懐妊して、ボケてたふりしてた皇帝が超やる気出しちゃってラインハルトの覇権の前に立ちはだかる
「新・銀河英雄伝説」でも作るか
そして、生まれて来た嫡子は赤毛で皇帝もラインハルトも超ビックリで、ここに第三勢力が誕生して三つ巴になると言う・・・

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 09:38:20.15 ID:mJYkVxt1.net
昇進スピードがおかしい人たち(お前胡麻擦りできないだろ)
同盟:アッテンボロー・ポプラン・ラップ、次点 ビュコック
帝国:オーベルシュタイン・ビッテンフェルト、次点 メルカッツ

ヤンは運がよかった、双璧はラインハルトと早めに接触してたからまあ納得って感じ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 09:40:55.73 ID:GkdRBmLr.net
>>574
覚醒したフリードリヒが実は超有能で
ラインハルトが全く手も足もでない、ことごとく封殺される展開は見てみたいな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 09:42:47.78 ID:AHpGRB4P.net
ラインハルトは皇帝に姉を奪われたから宇宙を手に入れることを望んだ
姉を奪ったのがフェザーンの豪商なら商人になっていたそうな

新・銀河英雄伝説 商人編 もうかりまっか!?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/05(木) 09:46:08.99 ID:GkdRBmLr.net
>>577
せやかてオーベルシュタイン

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200