2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STEINS;GATE 0】シュタインズ・ゲート ゼロ Chapter277

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/29(金) 18:38:02.21 ID:noN60Y2N0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレ【  !extend:checked:vvvvv:1000:512 】を二行重ねてください。

2010年冬 β世界線――
主人公・岡部倫太郎が数々の苦難、悲哀を乗り越えた果てに「彼女」を救うことをあきらめてしまった世界線。
失意の底にある岡部倫太郎。彼を心配する仲間たち。救われなかった「彼女」はどうなったのか?
新たなキャラクターを迎えて描かれる「ゼロ」の物語。
そう、そこに『彼女』は今もいる――
=========掟=========
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)関連の話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→ 削除依頼板:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てる。無理ならば代役を指名する事。
・ゼロ既プレイの方へ。ネタバレは避けるよう配慮する事。
・アニメ勢の方へ。先の展開に関する質問は避ける事。
====================
◇アニメ放映及配信
2011年04月〜09月 【TV】STEINS;GATE (全24話)
2013年04月       【映画】劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ
2014年10月〜11月 【配信】STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング (全4話)
2015年12月       【TV】STEINS;GATE 第23話(β)
2018年04月       【TV】STEINS;GATE 0

◇公式サイト
ゼロTVアニメ:http://steinsgate0-an ime.com/
ゼロ原作ゲーム:http://steinsgate0.jp/

◆前スレ
【STEINS;GATE 0】シュタインズ・ゲート ゼロ Chapter276
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1529903089/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 19:36:18.31 ID:y15U8PDi0.net
>>153
何を今更
最初から無印アニメの絵を使いまわす満々だったじゃん
スクイズみたいな出来になりそうだ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 19:59:08.92 ID:FCvWqRug0.net
>>153
使い回せるとこは使い回し倒して、どうにもならない所だけ新規なんだろうなぁ
半年発売延期したけど、その前はもっと酷かったのかもよ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 20:00:19.24 ID:XWycIGn+d.net
>>139
うちの県の大学病院は食堂、ローソン、タリーズだわ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 20:06:22.77 ID:geQy4qcya.net
ゼロは演出もいまいちだよね。動きのない話だから仕方ないけど、無印からオカリンの目のアップのシーン多かったけど、ゼロは驚愕シーンはほぼ全部それだもん
無印は印象に残るカット多かったんだけど、ゼロはそういう強いカットがあんまりない

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 20:17:24.77 ID:XWycIGn+d.net
>>156
つーか2クールのアニメ作ってる真っ最中の制作会社に更にゲーム用の新規カット頼むとか、完全にオーバーワークだよな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 20:20:18.29 ID:FCvWqRug0.net
>>159
そういや確か同時期にやるはずだった、ラノベかなろう原作のアニメなくなってなかった? その分人員使えたんじゃないかな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 20:54:25.53 ID:m5sSs/p3d.net
>>158
金儲けのために作られた作品だし無印と違って
そこまで気合い入れて作ってないよ。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 20:56:33.44 ID:rEL5izrx0.net
>>157
>タリーズ
「って何ぞ?」とぐぐったら、勤務先から200m以内のトコに店舗があった驚愕。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 21:14:18.52 ID:hx/VslPU0.net
このすばが映画になるけどシュタゲの興行収入楽々と越しそうw
シュタゲの映画出来悪かったから....

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 21:16:34.84 ID:N84AkKkC0.net
確かに映画はあれだったが
その分、小説で補ってくれてた

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 21:22:23.94 ID:qwbNaEeD0.net
シュタゲ2よりアノコよこせ(ガチ切れ)

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 21:27:23.04 ID:hx/VslPU0.net
>>160
WWIIで日本刀で中国人殺しまくった伝説の人斬り日本兵が異世界転生する話だっけ?
もうアニメは日本人だけが見てるもんじゃないのにアニメ化にGOサイン
出したプロデューサーが狂ってるな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 21:27:50.04 ID:E3mJ5SNaH.net
もとの完成度が高いから続編はどうしても蛇足テイストになるよな
恩讐のブラウニアンモーションとか評判がいいスピンオフのほうをアニメ化したほうが売れそうな気がする

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 21:39:11.53 ID:9MWnhbnh0.net
シュタゲ映画は出来はともかく上映館数の割に客入りかなりいい部類だった気がするが
まどマギやフェイトみたいな大ヒットではないけど

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 21:49:42.23 ID:FCvWqRug0.net
>>166
調べてみたら、ありふれた職業で世界最強って名前だったから、たぶんそれとは違うと思う
本来は2018/4開始とゼロと同時期スタートだったんだよ。whitefox大丈夫かと思ったら、来年に延期になってたみたいだ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 21:55:40.75 ID:D/5piKW80.net
>>165
ほんといつ出るんすかね?キングダムハーツ3の方が先に発売日決まるとは思わんかったよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 21:57:29.19 ID:ZYNSMIVbM.net
岡部が過去にかがりと会ってたことや歌のことを覚えてないのって何でなんだ?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:00:27.38 ID:RUaetBdA0.net
10年前に一度会っただけの人物の詳細を覚えていないのはおかしい…だと…?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:01:53.85 ID:yXqA4A/k0.net
全く同じ世界線変動率じゃないから
おそらくβ世界線全てで共通とはいかない事象

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:02:16.11 ID:ZYNSMIVbM.net
>>172
それは仕方ないにしても
親が覚えてしまうくらい毎晩風呂で歌ってた歌を聞いても思い出せないってあるか?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:06:12.73 ID:MYliC9kj0.net
リーディングシュタイナーって世界線移動しても記憶はそのままのような

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:10:52.68 ID:KsLefG0q0.net
実際おもろいかな、、、?
このげーむ、、、

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:14:44.44 ID:XOGEJsNRa.net
>>174
無印から見直して、リーディングーシュタイナーをもっとよく知るべき

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:18:06.43 ID:CDkK2hbF0.net
>>174
https://img.atwikiimg.com/www45.atwiki.jp/stein_sgate/attach/24/270/sekaisen03.png
この画像が理解しやすいとかなんとか

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:30:09.79 ID:yX5AN3VG0.net
>>178
つまりSG世界線への道を切り開いた失念岡部は
最後の決定打を実行したところでリーディングシュタイナーが発動して
少なくとも34歳以上の状態で結婚して子供のいる状態のSG世界線に飛ばされて
子作りの記憶も子供の成長の過程の記憶も何もない状態で記憶喪失状態になるわけか

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:31:06.12 ID:yXqA4A/k0.net
1.130426 始まりの世界線
──星の奏でる歌の有無──
1.097302 アニメの現在世界線
1.064756 ゲームマザーグース世界線

こう考えればいい
ただし始まりの世界線に無かったと断言するわけじゃない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:34:00.18 ID:XWycIGn+d.net
>>162
看板とか雰囲気が地味だからね 確かにあまり目につかない

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:36:11.19 ID:6PIERyRra.net
だめだわからん、おれにはまゆ氏が巨乳だということしかわからん

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:43:10.00 ID:QgGC4M0q0.net
世界線はアニメやゲームで説明したように細い糸が絡みあった集合体の1本の糸と考えればいい
他のルートでも干渉してる部分はあるし再構築されてる部分もある
RSでオカリンだけが再構築されない状態だから構築された部分だけは記憶に齟齬が出る

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:44:20.53 ID:E76boUr20.net
>>180
そのダイバージェンスは俺もチェックしながらアニメを見てるけど
質問者は世界線変動と記憶の齟齬を理解してないから無駄だわ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:58:36.21 ID:up3DBDqI0.net
始まりの世界線でかがりは星の奏でる歌を岡部に聞かせていないOr聞いたけど覚えていない ってことですね

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 22:59:42.34 ID:QgGC4M0q0.net
集合体の1本の糸もさらに別の1本の糸があって
それがα世界線(ディストピア)とβ世界線(第3次世界大戦後)
そしてシュタインズゲートはα世界線でもβ世界線でもない世界軸となる

劇場版のデジャヴだと新しくできたSGの世界線は不安定で他の世界線の記憶を大きく持ってるオカリンは
留まる事ができなくなり消えてしまう  
SG世界線での記憶を強くするために紅莉栖とショタリンにキスするとw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:00:47.57 ID:yX5AN3VG0.net
https://i.imgur.com/N9lqL5N.jpg


188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:00:54.44 ID:4+gj8HPz0.net
カガリさんのオッパイ画像が少なすぎてつれぇわ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:05:31.81 ID:T2Cznl660.net
>>179
クリスがさらに過去改変したから
また変わってそう

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:08:21.83 ID:5tJNmgoLa.net
SG世界線はβ世界線の中にあって独立しているんじゃなかったか
 ・中鉢亡命失敗(WWIII回避)
 ・紅莉栖生存(オカリンの悲願)
 ・岡部728が「紅莉栖の死」を観測(不正な円環の維持)
これが同時に成立しているのがここだけなんでしょ
よく見つけたよな感心するわ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:09:18.13 ID:SLXIK5rI0.net
最後、中学のオカリンかと思ったけど
カガリの胸が育ってるから違うのか

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:09:51.96 ID:E3mJ5SNaH.net
シュタインズ・ゲートでの世界の設定って意味じゃなくて
シュタインズ・ゲートというエンタメ作品の作法として
いわゆる最初のDメール以前の世界線変動はナシだと思うんだよなぁ
それやっちゃうと何でもありだしユーザがついてこれない気がする

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:14:08.34 ID:5tJNmgoLa.net
>>192
鈴羽がY2K問題で改変してるし
しないとγ世界線でオカリン悪の秘密結社の大幹部だし

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:14:13.42 ID:/sqKK67J0.net
かがりと会ったのと寝込んでたのってどっちが先なんだろ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:15:07.15 ID:5tJNmgoLa.net
>>194
寝込んでたのは2000年
かがりと会ったのは2005年

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:16:26.03 ID:9ycf1sg2a.net
>>191
ショタリンで合ってるよ
かがりのオパーイ発展途上だったろ?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:17:58.74 ID:E3mJ5SNaH.net
>>193
それやっちゃったから陳腐化しちゃったんだろな
もったいない

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:21:48.86 ID:ZXZckEzfa.net
Dメールでの改変を、その時点からの分岐と勘違いしてない?

改変した時に過去から未来まで、再構築だぞ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:24:12.44 ID:QgGC4M0q0.net
カオヘ、カオチャはロボノはそんな複雑な設定がないから何話か飛ばしても理解できるんだけど
SGは世界線やRSがあるから飛ばし飛ばし見ると理解しにくいな

RSは全く同じではないがバタフライエフェクトの映画と似てるかな 
日記を読むとその時期にタイムリープし改変し現代に戻るとバタフライ効果でその後の過去が変わってしまって
自分だけがその因果の輪から外れた存在になる
最後の邂逅シーンもパクリっぽいけどなw  確か3パターンあったか

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:24:21.52 ID:E3mJ5SNaH.net
>>198
シュタインズ・ゲートの世界設定の話はしてないんだわ
あくまでエンタメ作品の作法としてね
シュタインズ・ゲートとして世界設定に筋が通っていても
受け手=視聴者=ユーザからみたら
それやっちゃったら陳腐だよねって話

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:26:29.87 ID:s/saQ8tL0.net
>>179
これも正直微妙なとこな気がする
仮に執念オカリンがSGに到達したら執念の記憶を持つSGオカリンになるわけだけど
無印本編でSGに到達したオカリンにはもちろん執念の記憶はない
こうなるとオカリンが二人存在ることになるんだけどそれをどう解釈するかかなぁ
シュタゲは多世界解釈かコペンハーゲン解釈かなんともな感じだけど多世界解釈なら二人が両立
コペンハーゲン解釈なら執念オカリンが消えて無印オカリンだけになるって感じがするけどなんとも言えないなぁ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:29:30.65 ID:8XVXf5s80.net
オカリン自身の死は回避出来たん?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:30:12.04 ID:E76boUr20.net
そもそも>>192は意味不明
アニメで今回の世界線変動は2011年正月明けの β-> α-> β

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:30:20.02 ID:5tJNmgoLa.net
>>200
シュタゲ以外は鳴かず飛ばずの実質シュタゲ屋だから
世界線商法のためなら陳腐に成り下がっても仕方ないんだよ
10年後あたりにはネタに困ってγ世界線でラウンダーGMになったオカリンが
自分の人生を悲観して過去に飛ぶ話とかもやるだろうよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:31:40.69 ID:E3mJ5SNaH.net
>>204
だろうね、そんな気がするわ
もったいない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:31:41.08 ID:QgGC4M0q0.net
>>202
それはネタバレになってしまうだろ・・・w

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:33:46.58 ID:JhcJ862VM.net
>>204
ドラマCDであったよね
「バレル・タイターの拘束に失敗、殺害しました」って報告を受けたγのオカリンがめっちゃ動揺するやつ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:36:30.91 ID:s/saQ8tL0.net
オカリンが熱出した時がRSの発動とされてるから最初のDメール以前にも世界線変動はあったんじゃないの

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:37:04.83 ID:yX5AN3VG0.net
>>201
岡部視点ではゼロ視点こそ岡部の記憶に残る部分であり
無印のビンタを食らった世界は岡部本人が体験できない世界線変動で消えてしまう部分
別キャラの◯○世界線の視点の記憶としてはありなのでは?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:38:12.29 ID:8XVXf5s80.net
>>206
そうなのかアニメ組だから知らないが
つまりSG世界線で死ぬか死なないかは
すでに解答が出てるという事か

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:44:09.95 ID:5tJNmgoLa.net
>>210
回答は出てない
劇場版だと2011年以降オカリン行方不明って言われててそれ以外には情報なし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:46:18.84 ID:QgGC4M0q0.net
>>210
無印ではαとβでは2025年に死ぬと綯と鈴羽が説明してるけど
そのネタはこれからアニメでやると思う
SG世界線はタイムマシンがないから未来のことは分からない
ロボノでダルが作るかもしれないけどねw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:48:13.96 ID:s/saQ8tL0.net
>>209
正直シュタゲの解釈の設定がそこまでわかってないからなんとも言い難い気がするかなぁ
リーディングシュタイナーが完全なオカリンは別世界の記憶を完全に維持できるが現世界線の記憶はない
他の人は現世界線の記憶はあるが別世界の記憶はないか潜在意識レベルに抑圧されているということから考えると両立はしない方が自然かなとは感じるんだよね
他の人の場合は別の世界線は本人は夢として経験してると言えるけどオカリンはリーディングシュタイナーが完全だからそれもできないはずだから二人のオカリンは両立しないと思うかな
まぁ正直正解のない解釈問題だから深入りしない方が良さそうだけどw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/30(土) 23:59:57.35 ID:yX5AN3VG0.net
>>213
世界線移動で実質無くした記憶を補完することができる唯一の技術
それが、アマデウス!

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:12:24.59 ID:2hB6wxR30.net
>>214
アマデウスって量子コンピュータ使ってるって設定あったっけ?
ネタバレになるから言わないけどそれっぽい話はこのあと出てくるからあながち間違いでもなさそうだなぁw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:17:30.93 ID:E3+pNA6vd.net
ちょっと疑問に思ったんだけど、ゼロで新たに描かれたβ世界線での行動とリーディングシュタイナーの性質を考えると、無印終盤で世界を騙す行動が完了した時点で岡部の意識はβ世界線でレジスタンスとして33歳まで生きた方に統一されるんじゃないの?
それとも改変の引金となる行動を実際に起こしたのはαの学生岡部だからそっちの記憶が優先されたってこと?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:20:54.02 ID:vt8FCDmea.net
世界線商法のシュタゲ屋であることをお忘れか?
みんなが悩むような謎は新作のネタじゃないか
どうせまた未来から鈴羽が来て
「このまま20○○年を迎えるとオカリンおじさんの人格は消失する
原因は未来のオカリンおじさんが時空の狭間に囚われたから
オカリンおじさんのRSがないと人類は滅亡するの
お願い未来を救って」
みたいな話になるよ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:25:22.22 ID:2Jo0yGL30.net
岡部のRSは世界の分岐点に生まれた選ばれし完全体
観測者である=物語の中心人物である能力だからこちらが都合良く解釈してイイ
因みに33歳岡部はSGの答えが出る前に物理タイムトラベルの被験者として身を投げた

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:27:23.40 ID:E3+pNA6vd.net
>>217
そろそろ世界線商法最大の功労者である鈴羽が主役のゲームを一本作ってもバチが当たらんと思うわw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:29:57.29 ID:2hB6wxR30.net
>>216
正直オカリンの視点を複数認めるかどうかによって変わるからなんとも言えない気がするなぁやっぱり
基本的にはシュタゲは観測者って言うのをフィーチャーしてるからあくまで観測者のオカリンは一人で世界も1つのコペンハーゲン解釈的な気がするかなぁ
他の世界線は実在して平行世界として存在してる多世界解釈なのか
他の世界線は実在してないが可能性として存在しているコペンハーゲン解釈なのか
確か原作ゲームではジョン・タイターがこのあたり詳しく言ってた気がするんだけどやったの昔すぎて覚えてないなw

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:33:15.43 ID:ZvW92wb+0.net
>>193
γ世界線って正史なん
ドラマcdだけの特別な世界線じゃないの?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:36:55.74 ID:txy2xLvvM.net
ナイスネタバレ回避って思ってたら次で盛大にバレててワロタ
それはそうと217はありそうで嫌だ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:37:16.90 ID:2Jo0yGL30.net
鈴羽は見た目も性格も声も良い
犯リンが唯一標的にしたのも納得だよ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:39:45.70 ID:txy2xLvvM.net
>>221
未来人が2000年問題に介入しなかったらγだったはずだよね
精子っていう概念は好きじゃないけど本来の世界線はこっちぽい

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:41:56.62 ID:vt8FCDmea.net
精子を概念だと思ってる奴

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:43:44.37 ID:veQXsBtC0.net
>>216
レジスタンスとしてセルンに抵抗した岡部はα世界線のほうでは

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:44:46.52 ID:ZvW92wb+0.net
>>224
その解釈でいくとβ世界線で2000年にネット掲示板に出現してきたジョン・タイターも鈴羽なの?
アニメでは1975年と2000年にタイムスリップしてきたとしか言ってなかったけど
仮にそうだとしたら、2000年問題を回避できてるはずβ世界線からタイムスリップしてきた鈴羽がそこでわざわざ下手に世界線を変えるようなことをしないと思うんだが

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:48:31.82 ID:txy2xLvvM.net
>>227
かがりを放流するために98年に行く必要あったからね
辻褄は合ってないと思う

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:49:22.97 ID:1DbTHSZ90.net
>>187
その目誰の目

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:49:43.48 ID:veQXsBtC0.net
>>227
岡部たちが未来からきた鈴羽から2000年問題を解決したのを聞いてるから
鈴羽のミッションに2000年問題解決も加わってるんじゃね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:50:24.73 ID:vt8FCDmea.net
放流www
養殖魚かよw

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:50:52.89 ID:ZvW92wb+0.net
>>228
とすると、23話βに出てきた鈴羽も厳密にはアニメゼロの鈴羽とは違うってことでFA?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:53:52.33 ID:txy2xLvvM.net
>>232
厳密どころか全然違うと思う
与えられた妊務が違うし
あの鈴羽はオカリンが一度失敗してからムービーメールを見せて再度挑戦させるっていう作戦は知らないよね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:53:56.49 ID:ZvW92wb+0.net
>>230
それ、原作ゲームの話し?
そんな話してたっけ?
俺の記憶では、β鈴羽が1975と2000年にも行ってきたということに対して、オカリンが未来にもタイムスリップできるのかとα世界線との違いに驚いてただけだったはずだが

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 00:57:43.28 ID:wpKuTPgW0.net
レスキネン教授だけが癒し

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:01:30.55 ID:ZvW92wb+0.net
>>233
確かにオペレーションスクルドの概要を知ってるのはアニメで言うとまゆしぃがビンタする方の23話の鈴羽だよな
でも、まゆしぃがビンタしない23話βの世界線でも鈴羽スクルドの概要知らなそうだし、ゼロに近い世界線なんじゃないの?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:03:03.32 ID:E3+pNA6vd.net
>>223
犯リン表記やめろw

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:16:13.63 ID:cCEbdxL50.net
萌郁相手の時も犯リンだったし、無限サイクリングの鈴羽相手でも犯リン…

紳士なのはまゆり相手の時だけか

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:16:50.15 ID:txy2xLvvM.net
>>236
ごめん
23βとゼロの鈴羽は一緒でしょ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:22:30.77 ID:ZvW92wb+0.net
>>239
まぁ、かがりを探すために2000年にも行ってるわけだし12000年にも行ったぽいし矛盾はないかな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:23:12.09 ID:ZvW92wb+0.net
>>240
ごめん、12000年には行ってないわ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:26:35.46 ID:ZvW92wb+0.net
ところで、β世界線のジョン・タイター
つまり、オカリンが中鉢がパクってるぞって主張したジョン・タイターってβ世界線の鈴羽なのか?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:29:34.65 ID:txy2xLvvM.net
>>219
歴史の転換点に現れる歳をとらない謎の人物っていう切り口で
サンジェルマン伯爵をパクれば面白くなると思う

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:31:53.81 ID:ibCe2m3V0.net
>>216
なんか言ってることがよく分からないな。
新たに描かれたβでの行動って?
αの学生岡部?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:42:32.09 ID:e0lgn9pk0.net
>>216
バレになるけどβ岡部はその頃には既にいなくなり消えてると予想されてるから、SGに変動してもRSによる記憶の上書きはされない
だからSG世界線でも無印の岡部の記憶はそのまま

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:44:19.18 ID:txy2xLvvM.net
>>245
のはずが>>217だったら悲劇すぎて面白いな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:51:10.98 ID:e0lgn9pk0.net
ぶっちゃけそんな想像おもろくもないしどうでもいいわ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 01:54:45.35 ID:txy2xLvvM.net
>>247
深夜で人少ないんだから仲良くやろうよ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 02:01:51.52 ID:txy2xLvvM.net
>>242
2000年のジョンタイターはアメリカ人で英語だったしね
β鈴羽というのは厳しいような

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 02:02:23.79 ID:3+0wqDci0.net
>>242
無印原作

「ジョン・タイター曰く、(中略)らしい」
「ああ、それ書いたの、あたし」
「ジョン・タイターのことか?」
「そう。2000年に跳んだときに」

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 02:45:55.17 ID:WrYVbEaG0.net
初めの世界線ではリーディングシュタイナーは存在しなかった。
2000年クラッシュが発生し、岡部倫太郎ラウンダーのトップに立つ。
敵である未来ガジェット研究所がタイムマシンを開発。
鈴羽によりY2K阻止の作戦実施。それを防ぐために命令されたラウンダートップの岡部も同事に過去に跳躍。
だが、岡部は自分の人生に辟易しており鈴羽を妨害せず自信の殺害を決行。
これがきっかけとなり少年岡部にリーディングシュタイナーが宿ることに

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 02:53:34.59 ID:veQXsBtC0.net
>>245
過去改変をすると現実岡部だけが改変前の記憶を持ち改変後の記憶を失うことになるから
過去改変を行った2025年岡部(もしくはタイムマシン実験を成し遂げた時点の岡部)が
執念の行動の記憶を持ちつつ2025年のSG世界線に移動する が正解

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 02:55:46.55 ID:vt8FCDmea.net
>>251
いいねそれ
よく考えたなあ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 03:24:42.97 ID:C90icEuqd.net
12話冒頭のシーンで歌のおかげでカガリと出会えたってまゆしぃが言ってけど、これってどういう意味?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/07/01(日) 03:45:57.48 ID:ZvW92wb+0.net
>>250
今、該当シーン確認したわ
とんでもない事実だな
2000年のジョン・タイターが鈴羽なのだとしたら、鈴羽は中鉢とクリスが参考にした情報をネット掲示板に書き込んでいたということになる
つまり、α世界線への分岐につながる7月28日の出来事や第三次世界大戦へのきっかけとなった中鉢論文の原因は鈴羽にあるということ
さらに、その鈴羽の世界線理論すら彼女の独創ではなくおそらくダルから聞いた話し。
そのダルが何故タイムマシンの理論を完成させられたか
鈴羽がβ世界線出身ということは、ダルも当然同じ
とすると、理由はいくつか考えられる。
ジョン・タイターや中鉢論文を参考にしたとしたら、それらの原因は鈴羽だから鶏卵の問題が生じる。
オカリンの世界線漂流の過程で得られた情報でも、オカリンがクリスの事件を見てメールを送ることで電話レンジの機能に気付く必要があるから、7月28日の出来事が必要なので、結局鶏と卵の問題が生じる。
他はSERNだけど、SERNがタイムマシン開発をしてることに気付くにはオカリンの情報が必要だからこれも鶏と卵
いったい、最初のタイムマシンや理論はどこから来たんだ?
まさか、ダルかオカリンが諸悪の権現だったのか?

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200