2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★46

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 17:58:24.14 ID:Kst6KHzR.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
銀河英雄伝説 Die Neue These★44
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1529462683/
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★45
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1529722811/

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 06:58:20.23 ID:fb0ZbUuB.net
最終回が一番面白くなかったw
話数が多いから作り直すのに無理があるだろw
大体、艦が密集しすぎ。あれだけ近いと方向転換もできんだろw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:06:20.00 ID:G0T1xbfv.net
面倒臭いオジ大杉

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:11:47.16 ID:K5GjVeg1.net
>>402
全く同感だよ
全12話のうち12話が一番つまらなかった

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:18:00.17 ID:J+5vZyL7.net
>>129
ああ、ああ、お前の言うとおりだwww

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:18:24.11 ID:sNDd3msE.net
>>402
方向転換どころか最前列の艦以外身動きすらできねぇよ
この艦、1秒で数10kmは飛ぶんだぞ
https://dl1.getuploader.com/g/Raiko/1246/20180627_071715.jpg

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:21:31.57 ID:Wqq8NUEV.net
またアンチが自演で大人数に見せかけてるな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:22:16.77 ID:ytj4wadp.net
続きは劇場でww
IGだからそうなるだろうとは思ってたけどw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:23:52.63 ID:pvc+dLSv.net
>>381
トリスタンとベイオウルフは姉妹艦の設定だぞ
旧作はあんま似てないがあれも姉妹艦

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:24:24.04 ID:8hqFp61+.net
わかる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:37:21.34 ID:2L0DCR+U.net
一体何だったんだ?コレ
これ流石に映画中止でしょ((( ;゚Д゚)))

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:40:04.63 ID:8/JwSFnE.net
コピペ艦隊あらわるあらわる、魔法の壺から出てきます

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:40:29.85 ID:yWFnuHMb.net
下のフロアまで5m以上あるな 落ちたら死ぬで
https://i.imgur.com/IrZ9Ljs.jpg

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:41:28.37 ID:k5wNUjr/.net
見終わったけど続きは劇場版で

せめてアムリッツァ海戦終わればよかったけどまあしょうがないよね

しかし、ロボスは旧作だとかっこよく撤退はしないというほど有能っぽそうなのに
今作では無能演じてるのがすごいよな
もはや、ロボスはすごい人だと言うには無理がある

ロボスは無能なので元帥据え置いた駒にすぎなさそう

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:42:48.91 ID:yhblUfLb.net
>>406
はぁ…落胆の溜め息しかでない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:43:09.92 ID:BeRD1bFf.net
>>406
これはもうギャグだよな

CG自体は頑張ってるんだろうが、それを見せるセンスが皆無

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:45:35.27 ID:k5wNUjr/.net
まあ、褒めるのは褒めるけど
残念なところはどうしてもロボスは死んでいいレベルしか見えないことだよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:52:36.24 ID:b3C1GJDw.net
845 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3ca-lC4z [115.163.186.189]) sage 2018/06/26(火) 15:10:06.37 ID:WURPtVEd0
OVAは原作全編をアニメ化予算がないから週刊配給という一種の自転車操業で、
予算を集めつつ作品を作る非常に厳しいものだったとムックの中に書いてあるだろ
ぐたぐた言うなら最低限の公開情報くらい抑えてから口を開け

>悔しかったら唸るほどの新規を引き連れて銀英伝の面白さを天下に知らしめてみろって
何度も再放送すりゃいいだけ。
ガンダム0079も本放送は低視聴率だった
それが再放送で爆発した
ウルトラマタロウが常に人気アンケートトップだったのは、ちょうど低年齢層相手にアンケを
採り始めたときに再放送中だったのがタロウで、何度もリピートされる切っ掛けになったんよ
人気が確保されれば新作はいつでも用意できる
(その新作が受けるかどうかは別)

そもそも冠作品に新規を導入する根本を履き違えているわ
冠商売で、原点を聖典に祭り上げないとか馬鹿じゃねえの?
まず信仰、ついで感化折伏があって布教がある
「銀河英雄伝説」でどう長く商売するかの戦略をガイエの版権管理会社が誤ったのが
今回の駄作っつーわけよ
新規の客を呼び込みたいなら新作ださんかい
オリジナルの焼き直しで商売なんて、それこそ精神が蜂蜜漬けのチョコレートで出来てるとしか思えんわ


>>401
そう言えば髪の毛が赤かったな
ほかにも赤毛のキャラクターでたしか銀河英雄伝説の漫画版描いていたひとがイラスト担当していたホモアニメにオーベルシュタインと一緒に出ていたような気がする

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:53:46.89 ID:b3C1GJDw.net
>>413
なんかブスッとしてんなヤン

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:55:53.11 ID:Est+vEa3.net
>>248
ほんと。スターウーズもそうだけど、敵前出現は絶対に無しにしてほしい

ある程度離れたところで各艦がワープアウトし、そっから隊形を組みつつ進撃、
敵まではすくなくとも2時間はかかる、とかのほうがいい

敵前出現が可能なら各艦が奇襲攻撃、離脱でいいじゃん(´・ω・`) ってなる

まあ自分はワープ自体否定派なんだけどね。お話に無理がある

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:57:28.33 ID:k5wNUjr/.net
そういや、上を読むと以外と空母から戦闘機発進について書かれてないな
空母から戦闘機発進だけどなぜか敵(帝国)の戦闘機のデザイン変更なしだよな

戦闘機デザイン変わったの同盟だけやんか
発進仕方も変わっているので良くなったけど
でも、ビームじゃなくなってライフル装備してるのはどうかと思う
宇宙じゃライフル役に立たんぞ ガンダムで描かれた作画に習って描いたとしか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:58:28.18 ID:BeRD1bFf.net
ワープできるならヤンお得意の奇策で撤退の価値がないw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:04:21.28 ID:Est+vEa3.net
一つの艦隊でも、あれだけ艦数が多いと、

第一群から第40群くらいまであって、その中にさらに第一戦隊とか第123駆逐隊とかありそうだけど、
そういうのは出てこないの?(´・ω・`)

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:05:42.77 ID:b3C1GJDw.net
ガンヲタがアンチ装って書き込みしてんのかここ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:06:41.37 ID:rxVOpLMd.net
そもそもワープ航法は現在では否定されてできないのが定説

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:07:53.67 ID:jbogMitb.net
ロボスって梅毒貰ってるって話あるけどさ、このせかいの技術をもってしても治療、
あるいは人口チンコがつくれてないのかっていう疑問がある

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:15:07.71 ID:k5wNUjr/.net
そういえば、いつ板移動するの?
これで放送終わりだからアニメ2板に移行だった気がするけど

まあ、タイミングは任せるって感じだからいいが

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:21:20.66 ID:rxVOpLMd.net
まだすべての放送で最終回まだやろ?
アベマは月曜かな
このスレ終了後に板移動じゃない?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:22:16.47 ID:YnqXs4Hy.net
なんというか、必要な枝葉を全部刈り払ってそこに小枝を継いだって感じの構成だぁね
で続きは劇場でって少しも気になるヒキの作り方じゃないやん…

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:25:47.78 ID:GTl7vH9y.net
>>376
邪魔しに来るって
舞台挨拶も特番組むこともその二人が決めたわけでもないのに
訳わからん妄想やめてくれ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:35:31.33 ID:DD5D9iw2.net
ポプランとトダが殴り合わなかったのって、今の時代だとパワハラとか暴力とか言われて批判されると思ったのかな
馬鹿なのかな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:48:24.52 ID:uSXPHZ3X.net
>>406
現代科学の視点で1500年先の未来の科学技術を語るのはナンセンスだと思うけどな、6世紀の人間にテレビやコンピュータ見せても直ぐには理解できないでしょ
電子や電流という先進的な枠組みがないんだから

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:49:28.82 ID:JYabSbYO.net
ケンプがただのやられ役.....
旧作で的確な指示でスパルタニアン四天王のうち2人を葬り、ヤンの攻勢にたいして躊躇無く後退して損害の拡大を阻止してた有能提督だったのに。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:56:43.62 ID:C1BJY8ba.net
>>406
これこれw
このキャプチャ欲しかったw

この艦隊CG作成指示したの、監督かなー?

そもそも絶望的に艦隊戦を描くセンスが欠乏してたんだろうね
艦橋のシーンで、後ろに艦隊が隊列も組まずに漂ってるのはスタッフの適当な「こんな感じで」作画を適当に受け入れた結果で、

そのシーン見たファンから猛烈に突き上げ食らったもんだから、最終話に隊列組み直すシーンを入れたは良いが、
そもそもセンスが絶望的に欠如してるので、ノイエ史に残るゴキブリ艦隊化してしまった迷シーンだな

多分原作一行も読んでないんだろうね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:58:46.71 ID:BeRD1bFf.net
マジで帝国の扱いがひどい
11話の出撃シーンで少しは期待できるかと思ったが、あれはCGを見せたかっただけであって帝国を見せようとしたわけではないことが12話を見てはっきりした

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:58:57.71 ID:uO25baNe.net
>>326
これでもヤマト2202よりは遥かにマシ。
が、モビルスーツメインのガンダムオリジンの艦隊戦に遠く及ばないのは悲しすぎる

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:00:09.60 ID:DD5D9iw2.net
>>433
ケンプがただの無能になっただけじゃなくて、そのシーンカットしたおかげでシェイクリとヒューズもワルキューレに一方的にボコられて死んだ雑魚になってるし
さらに言えばあの状況でスパルタニアンを使ったヤンの指揮も的外れな愚策だった事になってしまっているという
ほんの少し描写を変えただけでここまで内容を改悪できるという、アニメ演出の教科書に(悪例として)使いたいレベルの作品

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:00:45.83 ID:5NKnb57m.net
艦隊が密集し過ぎだったな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:02:54.54 ID:sxgCHkZ/.net
オリジンの艦隊戦とか言ってるやつは正気じゃないな

必死おじ多いけど働いてんのかな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:04:55.77 ID:UWp5UgpC.net
キルヒアイス提督:ただ座ってスクリーンを睨むだけの簡単なお仕事です。
って感じだったな。
アイゼナッハは謎の手話したり指鳴らしたり、あれでちゃんと指揮官の仕事はまっとうしていたものだが。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:07:24.47 ID:5NKnb57m.net
そうか、キルヒアイスが沈黙提督になってたのは声優がお休み中なのか
特別編?で元気そうに出てたときは11話まで出来てるって言ってたからその後直ぐか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:13:54.40 ID:BeRD1bFf.net
梅原は何も悪くない
悪いのは声優ファンの批判を恐れて代役を立てなかった製作陣だから
そのせいでキルヒアイスのキャラとストーリーがねじ曲がってしまった

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:18:09.34 ID:DD5D9iw2.net
代役を立てないにしても、無言どアップ連続じゃなくて、艦隊戦で台詞無しキャラ絵口パクBGM大きめのシーンでキルヒアイスも口パクで矢継ぎ早に指示をしているように見せるとか誤魔化し方はあった

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:19:27.92 ID:GkGuxIR7.net
あんまり真剣に見てないけど
鈴村が主役級のアニメは惨憺たる事になるな
なぜだ 鈴村の演技は良いのに

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:22:04.72 ID:C1BJY8ba.net
>>413
これも爆笑w

少なくとも旧作はパラペットまたいで座るとか無かったからなw
確かにちょっと雷撃食らったら即転落死w

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:23:40.33 ID:2onkGw6M.net
原作だとヤンたち同盟側主観のシーンだけで艦隊戦中にキルヒアイスの視点は無いから台詞なしでも全然描けたはずなんだけどね
まあ急病だったから台詞なしの演出に変えるのが間に合わなかったというところか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:24:20.81 ID:pvc+dLSv.net
キルヒアイス喋らないくせにめちゃ画面に映るからシュールだったな
沈黙提督かよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:28:43.20 ID:GkGuxIR7.net
旧作ファンは知らんが 新規視聴者に劇場まで足を運ばせる気ないだろw
こんなに続きが気にならないアニメをよく作れたもんだ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:30:46.07 ID:fb0ZbUuB.net
アムリッツァ 終わってシーズン終了と思ったら クリフハンガーかw 最終回なのに色々すごい手抜き

駄目だこりゃw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:36:10.60 ID:uSXPHZ3X.net
ヤン艦隊vsケンプ艦隊、ヤン艦隊vsキルヒアイス艦隊は原作通りにやれば良かったんじゃないかな…一期が死線で終わるからホーウッドに活躍させて〆たって感じやね

キルヒアイス役は代役たてれば良かったと思う、梅原本人に落ち度はないんだし急遽代役を立てるってのは至極当たり前だと思うけどな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:37:28.97 ID:XwvZmduY.net
アニメが始まった時は映画館行くしBlu-rayも買う気だったのに
話が進むにつれて面白くなさすぎて悲しくなる
映画館に行くのももうやめよう
お金払ってこんな微妙な気持ちになるのは耐えられない
あとは皆さんでがんばってください

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:42:39.34 ID:FmKo6eOX.net
12話で帝国元帥府の快進撃見れると思ったらまた同盟提督ばっかフォロー入ってんな
あんな分かりやすくケンプとビッテンだけ失敗するフラグ描かなくても良い気がした

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:44:36.07 ID:AogqXwpu.net
>>413
戦闘中は揺れたり急なGもかかるだろうに...

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:44:53.90 ID:ZBUWZ1oZ.net
俺の時間返してください
続きは絶対触らない意地でここまできたけど

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:46:09.25 ID:6YpEhC2h.net
>>449
んなモンサブタイで10話終わった時点で解ってたわ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:48:48.32 ID:uSXPHZ3X.net
11話、12話で急にナレーション多用し始めたのが違和感感じるかな
それまでがあんまナレーションで状況説明とかしなかっただけに

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:49:29.53 ID:AogqXwpu.net
ヤンとキルヒアイスの交互繰り返してアップがネットのMAD系GIFアニメみたいだったな。オリジナルがそれをやるのは新しいんじゃないかな。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:50:30.39 ID:DD5D9iw2.net
>>455
もっと言えばそれぞれの星を2話分割した時点でほぼ死線で終わるだろうってのは確信に近かったな
一応、いくらアホでもアムリッツァまでは終わらせるだろうという淡い期待はあったが・・・

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:51:23.00 ID:ZBUWZ1oZ.net
どうあがいても終わらないので生放送入れました

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:52:09.94 ID:DD5D9iw2.net
>>456
もっとナレーション有効活用して削れるとこは削れよ、と思ってたが、いざナレーションに頼らないとどうにもならない状況になってナレーション入れたら、滅茶苦茶使い方が下手くそで不自然だったね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:57:19.59 ID:0fPwFr+O.net
アンチスレ伸びないねえ
低能先生は相手して欲しくてココ来るんだね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:05:43.75 ID:DD5D9iw2.net
内容が酷過ぎて本スレである程度擁護してた連中も激怒した結果、アンチスレの方が冷静という事態になってる

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:07:30.09 ID:K5GjVeg1.net
昨日の12話でポプランらの話が長くて嫌な予感がしてた
ああいう終わり方なら前回の11話で最終回で良かったと思うね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:09:40.86 ID:znF8RxCb.net
いいんだよ、マラドーナの全盛期を観てた奴はメッシが活躍しないと、嘆きながら何故かホッとするのさ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:09:51.98 ID:O/1qBu1J.net
ヒキニート800万人の期待と現実の間には、深い溝があるな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:15:46.47 ID:wW1QeZYb.net
これでストーリー全体の1/20ぐらいかね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:18:44.28 ID:hiOZo5ZA.net
声優ってこんなに無個性な声の持ち主で務まるもんなのかね?
誰が喋ってるのか画面見て答え合わせに忙しかったから、当然話に没入できず、声と演技の個性の無さにイライラしたまま終わった感じ
なんでこの人たち声優になろうと思ったんだろ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:21:09.72 ID:/LTk7Y60.net
>>115
カストロプ動乱で既にやってるべ

今頃騒ぐな鬱陶しい

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:35:48.07 ID:KkAzlIjO.net
>>406
>>413
この2つはさすがに擁護できない
俺も観てて気になったもん

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:38:51.90 ID:n+2JSdqr.net
これって、ヤンの無双ぷりと、ラインハルト艦隊の人材の優秀さを表現する回のお話だよね。

なぞのモブ提督の特攻で話を閉めるとか、何がやりたいの?
こんなんで、感動したとかマジ?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:44:02.74 ID:znF8RxCb.net
大丈夫だよ
艦隊密集はそれぞれ自動衝突防止装置がついてるし、
ヤンについては、フレデリカが赤い糸で自分の身体と結びつけてるから

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:44:10.15 ID:MUjCW6lh.net
どっちがビューローかベルゲングリューンか知らんが
驚くことしか仕事ないのか

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:46:16.58 ID:GL40466O.net
ワッチョイがない不思議
前に何かあったん?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:52:07.13 ID:jbogMitb.net
わっちょいないとNGできないようなのは匿名掲示板向いてないですよまじで

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:56:03.02 ID:eETlu95j.net
林檎ももうちょい名将に描いてやれよ
撤退成功させたんだし
最後は疲れ果てて自死選ぶけど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:02:25.41 ID:GL40466O.net
>>474
ずれてるレスされましてもね。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:06:01.55 ID:UWVxWb/1.net
無言キルヒアイス
鏡の世界のような超接近してる艦隊
迫力のない艦隊戦
ださいスパルタニアン
等々
中途半端な終わり せめてアムリッツァ終わらせろよ
最終回が一番酷かった… こりゃ黒歴史にまた1ページだな...

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:07:07.27 ID:KkAzlIjO.net
ワッチョイってあった所で荒らしを本格的に抑止できるわけじゃないしな
それより「ちょっと書き込み過ぎたかな」って思わせられたり
「上ではこう書いたけど、やっぱ考えが変わった」意見を書くのに躊躇させられたりで
普通の人こそやりにくいよあのシステム
誰得なんだろあれ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:09:50.13 ID:9fZLpsWR.net
声優に合わせてセリフ削るアニメを初めて見た気がする
普通は代役を立てるか、復帰が未定ならいっそ交代も視野に入れて考えるだろうに
馬鹿なのかなここのP・・・作品が台無しじゃん
これで万が一映画も復帰できなかったらどうすんのずっと喋らせない気?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:15:40.84 ID:MUjCW6lh.net
スパルタニアンあれ酷いよなあ
無理やり個性付けてみましたみたいな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:15:53.15 ID:7K/SvNyB.net
尺が無いなら無いで旧作みたくOPとかEDまで被らせても良かったんじゃないかな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:18:09.22 ID:en5WO0SF.net
>>479
過去にイデオンのデクとかあった
声優が修学旅行に行って無言

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:18:51.92 ID:DD5D9iw2.net
>>481
作品全体としては(視聴者が望むところまでテレビシリーズでやるには)尺が足りてないけど、一話ごとの内容に関して言えばむしろ尺が余ってるからね・・・

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:21:19.44 ID:1ySxhZzS.net
なにかというと尺尺いうけど旧作は16話でアムリッツアの後までやってて、外伝エピソード2話・アニオリ2話+ほぼアニオリ1話(ジェシカの戦い)で差し引いた1巻の内容だけなら11〜12話
ノイエと変わらんよ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:22:14.99 ID:0+RRciF5.net
戦闘中、ポプラン大尉が「〇〇と○○が違う」って言ってたけど、聞き取れなかった。
照準関係だと思うが専門用語?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:24:49.85 ID:StdOzmM4.net
>>472
参謀、副官を適当に描いてるあたりここの制作は何もわかってない。尋常じゃ無いくらいいっぱい出てきた部下たちも魅力の一つになってたのになぁ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:32:30.21 ID:DD5D9iw2.net
>>484
旧OVAはアニオリ除いたら12話で原作1巻分がきっちり出来てる
ノイエは12話でテレビシリーズが終わるってわかってるのに、アムリッツァ前哨戦でぶつ切り
「変わらん」と言うにはあまりに大きな差がある

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:34:16.60 ID:CDIueDxn.net
>>487
だから話数が変わらんよって言ってるのですよ
意見は同じ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:34:49.92 ID:KkAzlIjO.net
まず梅原さんに関してはご快癒を心よりお祈りしています
イゼルローン特番でも、今風のチャラい感じじゃなく実直な感じが好印象
外の人そのまま好男子だと思った。


だからといって代役なし=キャラのセリフなしが作品に違和感を生じさせるなら、
そこはやはり代役を立てるべきだったと思うけど

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:35:50.77 ID:DD5D9iw2.net
>>488
すまん

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:38:32.13 ID:CDIueDxn.net
>>490
同じ意見が居るのがわかってちょい安心w
ノイエは尺も制作費も言い訳に使えないと思ってます

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:42:50.46 ID:oZymr+Js.net
ガンダルヴじゃなくてガンダルヴァなの?
なんのこっちゃ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:43:01.57 ID:StdOzmM4.net
12話見終わっての感想は音楽がショボい、戦闘がショボい
しかも壮大な世界観や人物のバックグラウンド匂われせるのが下手すぎて壮大感の欠片も無くなちゃったのが残念過ぎる

新作はただしょぼさだけが浮彫りになるスケール感のない作品だわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:43:03.93 ID:LM+ZwBz2.net
>>484
旧作はパイロット版の劇場版で2話相当分あるな、あれでOVA始める前のキャラ紹介の尺はだいぶ稼いでる

新作の尺についてはイゼルローンカフェ編がホントに意味不明だ、あの分を本編に使えればだいぶ違うだろう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:46:26.44 ID:IRZyCKEX.net
>>494
ちりばめられてはいるがノイエの3話・4話相当の内容は本編内できっちり描いてるので我が征くは星の大海でキャラ説明稼いだとは言えないね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:48:08.06 ID:oPGFZl7e.net
まあ一期でアムリッツァまで終わらすと劇場版一部で派手な艦隊戦全く無くなるから。
商業的にはわからんでもないが、個人的には一期でキッチリ一巻全部を終わらせて欲しかったなあ。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:49:45.40 ID:DD5D9iw2.net
>>491
第3話がほぼ不要(他のエピソードに散りばめれば済む)
第8話、第9話、第10話は2話にまとめられる
オープニングとかエンディングを削る回をはさみながらこれをやれば、余裕で一巻分の内容は出来たね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:50:33.54 ID:wpRRIsFw.net
malのスコアは悪くないんだなこれは。
これで円盤の数字も良ければ素晴らしいね。
制作陣としては出来るだけいい環境に見せ場を持っていきたいんだろうな。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:54:35.02 ID:DD5D9iw2.net
>>497訂正、不要なのは第3話じゃなくて第4話(ヤンの紹介エピ)

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:56:03.88 ID:LFO7bvwL.net
>>484
やっぱり構成力って大事なんだと改めて思った

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 12:00:43.38 ID:+OydkB3s.net
>>430
俺たちの銀河英雄伝説を壊すな
ってやりたかったんだろ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200