2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十九章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 09:17:21.50 ID:KjIdZ3iX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレ【  !extend:checked:vvvvv:1000:512 】を二行重ねてください。

己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。ワッチョイ禁止。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい【イチャイチャ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/
【グランクレスト戦記】マリーネ・クライシェ【NTR】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1521711197/
●前スレ
グランクレスト戦記 第十八章
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1528256335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:22:19.19 ID:/wnI4UXo0.net
>>250
皇帝が建前上ちゃんとした統治してるなら不満分子は全力で潰す宣言とも取れる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:36:19.82 ID:TnzMfpKd0.net
>>206のプロットだけど木になっている邪紋使いは皇帝聖印で人間に戻っていると考えていいの?
それと宵闇の森のアンデッド達も邪紋が消えた時から、普通の人間として歳を重ねていくだけなのか
フィクションでよくあるように今まで邪紋で止めていた時間の反動で一気に老化して死んでいくの?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:44:37.52 ID:q9dXoeXc0.net
平和が続くかは三代目以降の資質次第なのかな。混沌時代が終わった直後は
民衆支持が高いだろうが、どうなる事やら。まあ続編ないだろうし、水野神次第だが。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:47:44.97 ID:rALAitW90.net
内乱がなければ、結構平和になるかもしれないですね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:51:28.94 ID:/wnI4UXo0.net
これまで聖印で上下関係作られてたのが無くなったんだから火種しか無いわな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:55:35.04 ID:0IS0VOZ80.net
>>259
ディミトリエみたいに肉体を捨てたわけじゃないのなら人間に戻ったんじゃないかな?

>>262
でも、全裸回のように奴隷兵が反乱を起こすこともあるわけだし、
火種しかないとまではいかないんじゃないかな?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:59:37.79 ID:BQVG/FXMd.net
選ばれていたモノによる統治というのはリプレイでも描かれていた
すべては平等であるという思想は、自分自身も統治者になれるという事であり、戦の火種になるという

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:09:54.91 ID:0IS0VOZ80.net
>>264
そうだろうけど、今まで戦闘についての訓練もしてなく財力等にも差がある状況で、
特に圧政をしていたとかいうわけじゃない領主に命を懸けてまで挑もうって思うか?
日本だって室町幕府が崩壊して既存の上下関係がうやむやになったからって、
誰も彼も武器を手に取ったわけじゃないし
その上、秀吉が天下人になったら治まっていったわけだし

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:13:07.13 ID:rALAitW90.net
そいや、徳川幕府って凄いですね
300年ぐらい統治してたわけですし

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:38:03.27 ID:BGWF0GFf0.net
半年見続けてきたものが来週からはもうないと思うとなんか変な感じがするな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:09:40.71 ID:nv4tWi0F0.net
>>259
原作だとディミトリエは生き残って、人間に戻ってたな
(棺の中にいた本体の方だけど)

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:23:12.61 ID:fWsUU2oi0.net
え、なにこれ、これで終わりなの?
なんか・・盛り上がんないまま終わったよ?
最初から説明不足のまま突っ走って、
よくわからないまま終わったよ?

最終回の一番かっこいい場面であるはずの皇帝宣言のシーンの作画も悪かったし、
結婚式で絶望が訪れるのかと思ったらなんかよく判らん大団円で終わったし。
終わった後タイトル確認したら[終]でトドメのびっくりだよ
なんだよこれ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:25:23.91 ID:BGWF0GFf0.net
まああっさり終わったな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:27:26.97 ID:5XUG3pNK0.net
そらこのアニメ、制作側が全体的に見てテオ側マリーネ側ヘイトでミルザーだけお気に入りっぽかったしな
テオの最大の見せ場である皇帝宣言に力入れるわけねーわ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:36:31.75 ID:fWsUU2oi0.net
>>271
・・・言われてみればマリーネ様はいつも作画綺麗だったね
アップの顔なんてシルーカよりも丁寧に書かれてた
なんだよもー!!!

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:36:37.84 ID:oQuADBrd0.net
淡々とイベントをこなしていったゲームみたいなアニメだったわ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:50:56.25 ID:60UmJPWe0.net
いま録画を9話までみている。
瘴気って味方には玉ねぎぐらいの効果しかないんかこれwでも敵はやられてるからあれだけどw

ストーリー展開が早いなあ。
XXがやられました(誰だっけ?)、XX家がどうのこうの(誰だっけ?)みたいな部分も。
原作が長くて26話あっても足りないのかもしれないね。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:51:25.19 ID:aVhD2ibO0.net
まあ、2クールでも駆け足感半端なかったからな…
かといってじっくりやるには金が足りん。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:54:35.27 ID:nv4tWi0F0.net
原作からして後半は駆け足展開だから、
金と尺をどうにしたって良くなる話じゃないと思う

そもそも、TRPG版を含めメディアミックス企画は軒並み死亡済みの状況での
アニメ化っていう、なんで通ったんだかよく分からない企画だし

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 22:39:59.94 ID:piKGcRn0K.net
>>252
毒ガスいうけど元々はスタルクの放置してたPM2.5みたいなのをスタルク城に向けてあおいだだけだし

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 22:52:33.98 ID:ErGegnyf0.net
>>189
協会が抱えてる直接戦力よりも協会の手札を警戒してたってのが正しい
本来ならサイクロプスとか戦略級の存在だし、並べてた大砲とてまともに運用すれば皇帝軍に大打撃与えられるような代物

まあ指揮官の差で勝負にならなかったけどな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 01:16:59.19 ID:JXfSphXir.net
あおがなければ誰も死ななかったのに・・

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 01:57:34.06 ID:yq4AVh7x0.net
画面外での活躍だったけど、あの化け物みたいなノルド王の軍勢を
撃退・追討したルクレール伯って、作中で最強の君主だったんじゃ・・?

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:03:52.19 ID:VeX3GrEWK.net
>>279
ヴィラールの言う通りにスタルク王が従属してれば良かった

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:08:25.07 ID:Xl74icmn0.net
>>259
闇魔法師が弓使いを焚き付ける為に嘘をついていたかもしれないし本当のところは分からないね。
その木を構成しているのが混沌だった場合はもしかしたら消えてしまうかもしれない。
混沌を介して自然現象と一体化したり幻獣そのものと一度化した後はもう混沌からも独立した存在、と考える事も出来る。
ディミトリエは原作だと定命の人間に戻って同じくずっと寝ていたニート状態から復帰したアデーレも付き合って傷心の旅に出てる。仲良し(´・ω・`)
アデーレはPS4版でちゃんと登場することになったみたいだね。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:11:01.06 ID:Xl74icmn0.net
アデーレとディミトリエは元ニート君主のニーナと凄く相性が良さそうと思ってしまう(´・ω・`)

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:14:22.22 ID:Xl74icmn0.net
>>280
そういえばフラッグもお互い同じ「バーサーク」同士の戦いなのだよね。
さぞかし凄惨な戦場になってたろう。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:30:04.09 ID:Ne/dlmCG0.net
最後の2話分のつまんなさは異常

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:40:37.31 ID:kvbYkdyMM.net
キャラが可愛くて見てたけど
ナウシカじゃねーか
もうひとひねり欲しかったね

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:40:53.34 ID:GZHAL2iq0.net
ストーリーは駆け足、作画は静止場面のアップ以外はガタガタ
昨今よくあるアニメ産業の自転車操業回す為だけに作られた感じだな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 03:07:12.08 ID:GN0bEXpE0.net
全然説明が足りん
せめて分割して全36クールにしてほしかった

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 03:09:07.94 ID:UGTGVK6tM.net
>>252
マリーネも罪を自覚してるから犠牲者のために喪服着てるんじゃないかと
アレクシスが一緒に罪を償おうと言ってたしこれから償っていくんだろう

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 03:10:13.12 ID:PyMIqwWg0.net
2クールやってこの薄っぺらさは異常
むかしのGONZOを思い出す

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 07:32:01.64 ID:EhARW0Jr0.net
>>158
刀使ノ巫女 とかけもちだったのか大変すぎる・・・

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:15:12.18 ID:PsMTIxyL0.net
なぜこんなクソアニメが24話も続くんだ?
製作費用の出どころが違うの?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:15:46.91 ID:lGFQlYx+0.net
教団が聖印ってシステムを作って小分けにして世界中にばら蒔いてこの世と異界の境界を曖昧にすることでファンタジーワールドを形成していたってのは何となくわかった

でもそのファンタジーワールドが終わることでどうして失われた太古の科学文明が甦るの?

混沌の力が元素とか科学の法則を成立しないように封じ込めてでもいたってこと?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:20:41.85 ID:BvXwJNw/0.net
全然分かって無くて草

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:37:15.79 ID:YRBrKZTF0.net
吸血鬼にトドメ刺さなかったのが納得いかなかった
あの狼が可哀想

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 15:27:01.75 ID:crN0/H5ta.net
最後のでっかい皇帝聖印のフォントはなんとかならなかったのか

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 15:28:44.91 ID:crN0/H5ta.net
猫様が消えたとき、なにか雫がたれてたけど、誰か漏らしたのかな。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 17:13:26.55 ID:RzOtrWhdd.net
>>293
最初から科学文明の発展を阻害して人類最終戦争を防ぎ人類を存続させるのがパンドラという科学者が混沌を開発した目的だよ。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 17:54:21.25 ID:6nNdYAgS0.net
>>295
どのみちグランクレストができれば消滅しちゃうから

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 18:01:50.68 ID:i4ZKx/gQ0.net
>>299
消滅はしないんじゃね?原作だと本体だけはそのままにしてたから人間になってたけど、おそらくアニメでも
ディミトリエは「分身を作った」んじゃなくて「分裂した」事で戦わない存在を残して生き残ったんじゃないかね。
もしくはシュレディンガーの猫的な「死んだのは全て偽物だった」的な因果操作を使っていたとかで。
まぁ、あれだけ病的に死を恐れている都合、心因性の病気で人間に戻った後で永くはないかもしれんがな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 18:26:11.52 ID:EPOKaKjO0.net
>289
暴走時から喪服だったから改心のアピールの為にも何か着替えた方が良いのでは?
見た目の印象って大事だと思うよ。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 18:32:17.33 ID:ZmRilbFe0.net
グランクレスト戦記age

303 :イケメン :2018/06/25(月) 19:00:18.63 ID:igF+WT8M0.net
最後のたたみ掛けが凄かった

見所はマリーネのえっちシーンだけで終わったな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 19:04:58.26 ID:/fVkEoV/r.net
>>301
原作は喪服やめたそうだからアニメ的に分かりやすく見せてるだけだと思う

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 19:19:44.56 ID:EPOKaKjO0.net
>304
そうなのか。アニメの方は…地理関係も分かりにくいし、もう少し上手く出来なかったのかねー。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 19:22:08.24 ID:CTPTyLhV0.net
>>295
あの場で殺すより死の恐怖を与え続けるわけで、双子ちゃんけっこうエグイ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 19:38:10.02 ID:jVQRiIeS0.net
>>295
ディミトリエの見逃しは、原作でもご都合感がかなり強かったけど、
アニメだと改変のせいで余計に意味不明になってる感はある

原作だと生き残ったのは棺の中にいた本体
イキってた分身と違って、本体はただの死に怯えるだけの小物丸出しの男だから、
分身を潰したので仇は取ったでいいか、あいつは殺す価値もないって流れだったんだけど

アニメだと本体死亡で、生き残ったのは分身のうち一体だから、なんか違う話になってるよね……

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 20:00:22.68 ID:6nNdYAgS0.net
>>307
本体を倒しているから復讐を終えたって感じなのでは?

そういえば、イオンってなんで本体をあそこまで生かして連れてきたんだろ?
動いているほうが分身って知っているんだから発見した時に倒しておいてもよかったような
目のまで本体を倒したかったって感じなのだろうか?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 20:12:32.85 ID:i5LBTer90.net
最初、一期は基本的にコテコテのキャラや設定ひけらかす様な展開が多く微妙だったけど
二期で話が絡み始めてちゃんと地味な良作になった感じだな。OPEDも二期の方が良かったし

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 20:59:56.95 ID:AKuYyQZA0.net
なんで人狼きえないん?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 21:06:19.27 ID:6nNdYAgS0.net
あくまで邪紋で狼の形態に変身しているとかだから、
そういう能力がなくなっただけなんだと思うよ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 21:08:04.84 ID:AKuYyQZA0.net
母狼以外は元が人間じゃないと思うんだよね
多産すぎるじゃん
完全に能力で生まれた生き物ジャン

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 21:14:46.25 ID:GMM72hQo0.net
ソーラレイ操作してた魔法師もそれっきりだったな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 22:02:35.01 ID:AKuYyQZA0.net
じゃ門使いの子供はじゃ門使いになるっていう設定ある?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 22:11:14.76 ID:Xl74icmn0.net
生まれつきの邪紋使いは居ないよ。多産なのは血族補正と幼少期の継承チャレンジで少しでも邪紋使いとしての覚醒成功率を上げるため。
失敗即死亡だから実際はあの何倍もの赤ん坊が産まれては死んでいってる。なのでいつでも嫁さん婿さん募集中だった。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 22:11:56.98 ID:6nNdYAgS0.net
>>312
現実の日本だってちょっと昔なら子供の3〜5人ぐらい珍しくなかったはずだけど?
現在だって貧困地域なんて子供が簡単になくなるからたくさん産むって所はあるし

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 22:57:10.08 ID:IgQM6SUod.net
狼の前足グルグルで笑ってしまった

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:21:52.32 ID:XkT+hlIO0.net
マリーネの親は投影体と現地人の間にできた子供らしいけどそういった連中はグランクレスト完成しても消えないんだな
その辺りの葛藤あれば話面白くなりそうだったんだがな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:24:11.87 ID:xbdL76h50.net
早々に辞めてしまってラシックとか文句言わなかったのかね

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:25:02.19 ID:xbdL76h50.net
ヴァンパイア・バンドからどうやって帰ってきたん?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:41:09.99 ID:rLnzxhjT0.net
今更なんだけど、セーヴィス王って言ってるのが、
ずっと整備士王ラシックに聴こえてきてしまうw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:41:55.94 ID:xbdL76h50.net
この話は過去じゃなくて遠未来のはなしだったってことか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:42:23.85 ID:6nNdYAgS0.net
>>319
テオの夢を知っているのだから、文句は言わないんじゃないの?
ラシックならたとえ皇帝をやめても俺はテオの従属君主だっていうのではないかな?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:42:24.78 ID:xbdL76h50.net
新世界よりみたいなもんなんだな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:48:22.22 ID:nbOUpYU80.net
混沌とか魔法とか聖印とかが生み出された背景は原作で語られてたりする?
究極のエネルギーで文明が滅ぶのはまた違う事だよね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 00:01:38.47 ID:Dv6TGO6d0.net
科学が発達し過ぎて物凄い核爆弾みたいなのが開発されてしまった。
最終戦争を防ぐためあらゆる物理法則が安定しなくなる量子揺らぎ発生物質を世界中にばらまいて
科学の発展そのものを抑圧することにした。その物質は量子揺らぎの中にあらゆる可能性を内包する原初の混沌と呼ぶべき存在で
何にでも変化できる存在に生命体の意思の在り方を投影して制御することで邪紋、聖印、魔法が生まれた。
なお頻繁に異世界の物理法則や生命体の情報をダウンロードして再現するものだから
人類を救う為良かれと思って混沌をばら蒔いたパンドラさんも人類の生存圏確保の為に最低限は混沌をお掃除しないといけなかった。
そういうジレンマから生まれたのが魔法師協会と爵位制度だったというお話し。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 00:10:55.18 ID:Ztd/y4jm0.net
良いアニメだったけど2クールは流石に急ぎ過ぎたなあ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 00:29:24.35 ID:SQk5AdGL0.net
いつの間にか仲間になっていつの間にかお亡くなりになってたネーマンさん

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 00:32:13.73 ID:IC/PakQS0.net
コリーン死んだと思ってたけど最後の方の集合絵でラウラとかのとこにいるっぽいな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 00:56:57.69 ID:Dv6TGO6d0.net
原作だとコリーンは人狼兄弟の次男と三男に助けられて、次男か三男どちらだったか忘れたけど
一人はコリーンを嫁さんとして里に連れ帰り、一人は逃げ遅れてウルリカに気に入られペットにされた。
コリーンはその後混沌の制御を邪紋の継承に応用する技術を生み出し人狼一族の乳児死亡率は激減、
無理な多産で一族を維持する必要性から解放された。テオ達と再会したときには子沢山な人狼の族長と化していたそうな(´・ω・`)

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 01:40:07.89 ID:8P5wjnOB0.net
こういう認識でいいのかな、作中登場はしなかったけど混沌消したい派の古代人も居たよね多分
パンドラと違って意思を残しちゃ居ないだろうけど

・混沌
物理法則を歪める存在
魔法をもたらす代わりに高度科学を機能不全にする
純粋に災害にもなるが本質はコレを狙って呼び込まれた

・聖印
混沌が姿を変えたものに過ぎないが
人を導く意思が元で産まれるため邪紋と違い従属君主作れたりでどデカくなる可能性が高い
皇帝聖印を動かすガソリンに過ぎない

・聖杯
皇帝聖印を作る為のキープログラムで本体
コイツに混沌が集まれば皇帝聖印が完成して混沌を世界から消し去る力を発揮する
古代人がいつか混沌が不要になった時の為に用意したもの?

・唯一神
皇帝聖印の情報とかを現代に残した反混沌派の古代人が元になっている

・ウルリカちゃん
可愛い

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 01:56:49.49 ID:7hv4WIEp0.net
ウルリカってマリーネ側に居た斧の子だっけ
そういや合流後も全然見かけなかったけど、どうなったんだ?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 04:17:33.66 ID:Iz2KPQvb0.net
ウルリカは原作によると内乱で荒れた国に行ってそこで偉くなるらしい
連れてった人狼と結婚はしないが子供は作った模様

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 09:14:31.07 ID:kFTOFPZ3a.net
死んでもプリシラチートだな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 09:25:55.13 ID:cUinzoU10.net
原作だとやっぱりプリシラってヒロイン的な扱いなの?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 12:01:09.14 ID:uN26ECsn0.net
殿下の消え方が悲しむ暇もないくらいあっさりで泣いた

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 12:13:26.40 ID:rki6dInRa.net
初代はロード・レオンか。
それは強敵だな。超人ロック並だ。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 14:39:09.37 ID:buxfMCou0.net
グランクレストage

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 18:36:38.52 ID:PRXlwVp50.net
>>331
聖杯がなくても皇帝聖印は作れるはずだよ
じゃないとプリシラが聖杯とともに生まれるまで皇帝聖印が絶対にできないとなるし

聖印は混沌災害とかを鎮静化する力があるみたいだから、
皇帝聖印ぐらい強くなると世界規模で鎮静化する力を浸透できるって感じなんじゃないかな
そして、それほどの規模で鎮静化すると、聖印も混沌の流用だから聖印も維持できなくなるんだろう

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 19:12:01.10 ID:ffs1Qi130.net
2クール目のOP・EDの曲すごい好き
特にEDは死んでいったキャラ達の後ろ姿にグッときてしまう

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 19:23:27.66 ID:VEvoZ6T00.net
>>339
>聖杯とともに生まれるまで皇帝聖印が絶対にできないとなるし

それが事実そのとおりって話なら、何も問題ないのでは?
プリシラが神がかった様子で色々思わせぶりな発言を残したけど、
あれが全部妄言でした、聖杯に特に意味無いですとかの話になっても色々ぶち壊しだし

TRPG版?そんなもん忘れよう
そもそも、吟遊詩人GMの第一人者の水野の仕業だし

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 20:15:59.00 ID:PRXlwVp50.net
>>341
聖杯がないかぎり皇帝聖印ができないというのなら、協会はまずプリシラを狙って聖杯確保に動くでしょ
でも、混沌の原理を知り尽くしているパンドラが聖杯を無視していることから、それがないと無理ってことはないはずだよ
聖杯の意味というのならディミトリエ対策だろうし、妄言かどうかってのはほかの神々のようにプリシラに助力する超常的存在がいたってだけでは?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 23:35:23.75 ID:iPrcwYWf0.net
やっと最終話まで見た。
声優は全体的に良かった。
13話のテオの幼馴染のレベッカ役HARUCAはいまいちだった。かなり表現力を上げてほしい。
作画は、19話の船上の戦闘時に作画の一部や、その後の話数の動きが激しいの戦闘シーン一部で絵がダイナミックに。
まあ味があるからいいかなあ。でもアニメーター大変なので文句は言えない。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 01:28:27.59 ID:17bbAb7v0.net
OPと言えばOP2が段々完成していくのは毎週見てて面白かった
映像が変わる度にミルザーのシーンが段々消えていくというね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 07:24:16.85 ID:L1V2TW1iM.net
OP終盤のマルグレット灰になってからの、ヴィラールの聖印が砕けるのを見上げるマリーネのカットが切なくてすき

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 10:28:49.15 ID:/K284x6N0.net
なんだこの最終回草生える

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 11:30:12.84 ID:KCfP1flV0.net
戦記age

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 11:59:45.53 ID:bWo5Hdy10.net
ダイジェストアニメ過ぎた

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 15:42:36.54 ID:8hqFp61+M.net
次の戦記モノ無いのだろうか

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 16:00:43.40 ID:Tt8qkwb70.net
テオが敗北するところがどこかにほしかったな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 16:18:04.09 ID:vx9bWQ2La.net
一回負けたろ?
あれ、負けたって言わない感じだっけ?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 17:31:52.42 ID:TzEzwfWKa.net
負けだったけどヴィラールが横槍入れて有耶無耶になった感

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 17:44:41.97 ID:A3AsYaqn0.net
セーヴィスと聖印の大半を失ったんだから手痛い負けだったろ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 18:43:42.76 ID:YEiTwS2P0.net
>>350
ヴィラールが戦死した戦いもある意味ではテオの敗北じゃないか?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 18:48:39.87 ID:ylkRtcWva.net
最後に丘の上らしきところに立ってた石碑はだれのもの?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 18:51:19.58 ID:K3NNMKA9d.net
>>355
マリーネの処女膜の墓

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 19:03:50.66 ID:YEiTwS2P0.net
>>355
システィナ編で出た親父の墓じゃないの?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/27(水) 19:11:42.29 ID:JNEiw+ZS0.net
>>356
巨乳と軍師がまっぱになった軍もあるんだからその程度の事で墓なんて大袈裟すぎるな

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200