2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十九章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 09:17:21.50 ID:KjIdZ3iX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレ【  !extend:checked:vvvvv:1000:512 】を二行重ねてください。

己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。ワッチョイ禁止。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい【イチャイチャ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/
【グランクレスト戦記】マリーネ・クライシェ【NTR】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1521711197/
●前スレ
グランクレスト戦記 第十八章
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1528256335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 00:59:11.92 ID:vVMPd2Gq0.net
魔法師協会はパンドラっていうヤベーイなテロ結社のほかに
百戦錬磨の傭兵騎士団エクリプスっての抱えてたんだよ・・・

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:02:55.44 ID:EU0y3W9+0.net
そういうのはTRPG版でプレイヤーたちが倒したというていになる

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:13:48.83 ID:C0yOGzrjd.net
あの世界で百戦錬磨の傭兵とかゴミでは
万の兵やら千の船やらそれに必要な物資が雑草のように湧いてくる上に結局兵の強さがセイインパワーで決まるじゃん
そもそもあの世界では農夫が鎧着た兵士を剣で貫くパワー持ってるし

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:14:42.84 ID:XAIRDIXN0.net
槍使いのオネーチャンとシルーカの父ちゃんが結婚するのはカットされたか
他にも魔王倒しに行って自分が魔王になってしまった勇者の話とかあったんだけど、
面白いそうな部分がカットされまくったのが勿体無いアニメ化だった

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:20:22.54 ID:X7R4pfLEd.net
そう言えば魔法使いって混沌無くなってただの人になったら就職活動とかしなきゃいけないんだな
シルーカ養父は嫁さんもらって無職じゃマズいだろうけどどうなったんだろ
マリーネ様の秘書とかだろうか

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:22:02.16 ID:vVMPd2Gq0.net
>>192
その傭兵全員が邪紋使いかロードか魔法師で構成されてるんだよ。
通った後はぺんぺん草も生えない殺戮者の群れ。団長エクリプスが暴虐の化身。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:23:58.10 ID:UFMFgKbv0.net
>>189
サイクロプスちゃんも居たんだけど…

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:26:20.36 ID:fRXNeo3u0.net
>>194
特権使えた魔法使いと死ぬ思いして力求めて手に入れた蛇紋使いと異世界から来訪した奴らが
いっぱい反皇帝勢力として立ち上がったんだろうな、3年後ってのはそいつら皆殺しにするのに3年掛かったってことか

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:31:52.19 ID:vVMPd2Gq0.net
一応魔法師協会は先史文明も含めたテクノロジーをしこたま溜め込んでるので
(TRPGではこれをシナリオクリアしてもらえるポイントで買う。新しい農法とか魔法の武器とか、新戦術とか)

で、これらは魔法師が研究者だったり教師だったりするので、一応替えの効かない
知識階級、研究者としては生き残れたんじゃないかと思う。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:37:21.63 ID:TnzMfpKd0.net
無色の聖女を守るために蒼炎の剣士は死んだのだろうか?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:42:19.08 ID:vVMPd2Gq0.net
>>199
これ考えるとまた哀しくなる・・・

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:47:01.99 ID:RqtplZIy0.net
「皇臣」が粛清される前に自主的に引っ込んでくれたので
国としての安定という意味でもこれでよかったんだろうな
しかし利用しよう担ぎ上げようという輩は山ほど出てくるだろうから
それを突っぱねたりかわしたりするのも一苦労だろうな。
ガチで困ってる、縋り付いてくる者であっても断るのだろうか。
(利用しようとする奴もそういうところを突いてきそうだし)

故郷の人たちにとっては郷土の英雄で強力な守護神だが
疫病神にもなりかねないのが悩ましいところか

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 01:56:35.73 ID:q9dXoeXc0.net
ニコニコの一挙放送の途中だが、なんかストレス貯まる展開だな…。
基本カップルは幸せになって欲しいんだが、マリーネやシルーカ養父の非道は
道外れ過ぎていて、wikiでハッピーエンドと言われても納得できない。
表向き処刑・戦死とかなら落としどころとしてまだましかなとは思うんだがな。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 02:10:40.38 ID:XdmEsrdR0.net
>>113
でも猫が消えたのが辛い

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 02:11:53.84 ID:JCBHNNS70.net
>>199
二ノ宮真璃はあの後ロイ君の宿敵スルトと相殺合戦になって力を使い果たして消滅した。
ロイ君はその後皇帝軍の統一戦争に参加してる。エピローグとして投影体の真璃の記憶は残滓として本体の真璃に届いた描写があり、
その後文明が崩壊した世界で生きる真璃の前に今度はロイが投影体として現れ二人は再会、真璃は最初の「聖女」と呼ばれる存在となって
人々を励まし極大混沌時代の時代を蒼炎の騎士と共に人類の守護者として生きていくことになる。
真璃の正体は現代地球人ではなくて先史文明末期の時代の人間だったみたいだね。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 02:13:49.16 ID:JCBHNNS70.net
生きた時代的にもしかしたらディミトリエやアデーレは二ノ宮真璃の事を知っているかもしれないね。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 02:25:28.05 ID:JCBHNNS70.net
小説家になろうで公開されている2巻以降のアデプトのプロット
https://ncode.syosetu.com/n2481em/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 03:44:28.76 ID:JCweFrx10.net
>>184
その形で合ってる
実は退位するときにテオが独立を薦めたんだけど、ジュゼルの方からその宣言持ち出して断ってる
皇帝直属の君主じゃなくなるから立場的には弱くなるの承知で

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 05:03:16.79 ID:XWmnACm80.net
面白かったけど パンドラの言い分も理解できるからなんかこううーん まぁテオは最後まで曲げずによく頑張った良い主人公だったと思う

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 05:13:12.15 ID:T0GSsl3y0.net
物事を決めてる貴族の主張と行動が合わずわがまま放題だから、聖印が消えて今後は反乱や革命が頻発するだろうな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 05:42:34.52 ID:UYKFJhed0.net
つまんねえと思いながら最後まで見てしまったよ
2クールもやったけど絶対売れてないだろうと思ったら
案の定、1巻は1000枚未満か…

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 05:47:47.02 ID:JIhUHxWO0.net
糞下品なOPがすべてをぶち壊していたな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 05:59:58.52 ID:MRBePJy/d.net
ブドウを収穫してるのを見てコードギアスでオレンジを収穫していたのを思い出した

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 06:49:59.23 ID:0IS0VOZ80.net
>>188
実行犯を処罰したってならないと、それをもとに団結されるかもしれないからでは?

>>189
三勢力会戦で戦力を疲弊しなかったり、
シルーカ暗殺失敗していたり、
聖印教団に対して犠牲がプリシラだけですんだり、
巨人を犠牲なく倒したりとか、
エーラム戦決戦前に協会の思惑をテオらが覆しているからね

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 06:57:01.64 ID:Kez7n4JC0.net
>>208
つうか水野はロードス書いたあと拗らせて
カーラは正しいパーン達のやったことは世界のためになってない
とか言ってたんだよ
新ロードスでスパークがああなったのもその辺が影響してる
そこから脱却しただけでも成長したなあと思ったわw

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 07:13:06.05 ID:0IS0VOZ80.net
>>214
ロードス島の世界は世界法則として、
世界が安定すると未来の世界そのものが消滅させにくるとなっているからね
グランクレストと違って究極のエネルギーができたら文明を後退させればいいやとはちょっと違うと思うし

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 07:28:34.45 ID:9j8UfrsHH.net
いきなり人類滅亡とかとんでも展開だったよな
ダリフラとまでは言わないけど結構超展開だぞ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 07:34:58.54 ID:T0GSsl3y0.net
>>87
自分のわがままで親兄弟殺して陣営も替えて国を混乱させてるのに、民を兵士にする事を怒るとかおかしい

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 08:20:57.59 ID:dzbad9ou.net
>>185
>>186
子供出来て最後は女王かー幸せになれたんだな
良エンドだ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 08:23:26.92 ID:0IS0VOZ80.net
>>206
読んでみたけど、パンドラの時代は現代よりはるかに文明が進んでいたみたいだから、
ヒロインは本編のパンドラの世界とはちょっと違う並行世界みたいな所から投影体として現れたって感じになっちゃうのかなぁ?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 10:17:59.00 ID:fZGIFUQK0.net
外観見て終わった感じなんだけど面白かった

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 10:26:47.48 ID:/wnI4UXo0.net
最終回見た

ずっと吸血鬼と狼が戦ってた

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 10:43:19.36 ID:jy3Doz/10.net
結局聖女に憑りついていた唯一神ってのは何だったんだ?
原作では説明あるのか?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 10:44:42.85 ID:OJBL5ehQ0.net
vs吸血鬼がなんかワーナーアニメみたいだった。
単色のバックに顔がいくつも出てグルグル回る所とか、
狼が前足を回して攻撃しているところとかw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 10:46:42.53 ID:jy3Doz/10.net
皇帝聖印って完成した時点で皇帝自身の聖印も完全消滅した感じなのかね
もしそうならハルーシア公に皇帝譲渡したのもただの儀式様式って事になるのか?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 11:20:56.89 ID:OvNC0bK0a.net
混沌が戦争の道具として描写されているから
混沌の排除が民衆の為という印象を受けない
むしろ君主たちが治世に力入れればいいだろと思う
実際にはサラマンダーとか突発的に発生するから洒落にならない事情だろうけど

これは4クール必要な原作だ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 11:42:30.59 ID:0IS0VOZ80.net
>>224
聖印も消滅するって説明されているね
だから、皇帝の位を渡しただけだね

>>225
君主が治世に力を入れない時代だから、
テオのような君主に民が希望を見ているんだろう
だから、もしグランクレストができるギリギリのところで大陸中でまっとうな治世を行われていたら、
混沌消滅って選択はされなかった可能性は十分あるとは思う

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 11:42:46.05 ID:nv4tWi0F0.net
混沌の驚異とか、なんで混沌を無くさなきゃならないのかって
理由付けについての解説は、原作でも割と描写は薄い
その辺は、TRPG版のワールドパートや、関連小説のメイジオブリージュでの
描写がメインだったと思う

アニメ化にあたって、原作をまんまなぞるんではなく、この辺のワールド解説部とか特に
再構成が必要だったと思うんだけどね…

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 11:48:00.65 ID:/wnI4UXo0.net
アニメ見てるだけだとテオの故郷ですら君主達が悪いだけにしか見えんかったし人間達が戦争してただけだからなぁ

混沌災害の印象付け薄いんだよな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 11:48:03.87 ID:0IS0VOZ80.net
>>227
常闇の森の城主であった時も投影体と戦ったりする描写はあるんだけどね
とはいえ、行軍中に混沌災害がおきてトラブルばかりとかなると、
話のテンポとしては悪すぎるからなぁ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 11:53:38.86 ID:piKGcRn0K.net
>>222
秩序とか宇宙律

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 12:05:07.08 ID:o3O6TjFD0.net
結局、旧人類のツケを現代人が支払わされてる構図のナウシカみたいなパターン
その負債は、旧文明が不可逆的に喪われた時点でもうとっくに贖われている
パンドラが主張する、この先きっと罪を犯すから混沌の時代を続けますってのは、まるでJASRACみたいな不条理な失策だよ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 12:24:33.94 ID:D1jBeW8p0.net
文明栄えます → 栄えすぎて滅びます → でも生き残った人がいます → 冒頭に戻る

まぁ問題ないよね

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 12:42:37.17 ID:Cfo/KKPl0.net
ラスボスなんていなかった。ちょっとヒドイね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 12:47:59.53 ID:VbsR2uOc0.net
>>212
テオ「みかんが見っかんないな」
シルーカ「ぶどう、一粒どう?」

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 12:57:09.06 ID:piKGcRn0K.net
HAHAHA!

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 14:51:17.39 ID:xDjllZsI0.net
スレ初age

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 15:02:47.60 ID:VWD/x/kh0.net
とりあえず分かっていることはマリーネのおマンコはとっても臭いのは確実だというコトだ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 15:13:55.47 ID:vOJHaLBHd.net
動機についての描写が薄いのは、水野を含む50代の作家の特徴なのだ

トップをねらえやエヴァだって
「敵が攻めてきたから戦うのはお約束でしょ」感が強い

1990〜2000年代に流行った、「エロゲや萌えアニメから派生した魔法少女モノ」も
幼女と言えばお供のペットが出てきて変身だよね
ってくらいのノリでしかない

当時はそういう時代だったんだな

ところが2010年頃からそう言うお約束を逆手にとった、まどかみたいな作品が主流になった中で、
グランクレストは作者の年齢もあって90年代のノリを残していたので
変な感じを受けるのだね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 16:27:45.94 ID:BGWF0GFf0.net
テオの魅力が徹頭徹尾薄かったこととマリーネが普通に許されてあっさり受け入れられたことが微妙だったなあ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 16:51:10.35 ID:uo6muXyA0.net
テオのキャラはまぁいいと思うけど声がコレジャナイ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:01:24.79 ID:piKGcRn0K.net
浪川みたいで良かったけど

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:24:02.89 ID:rALAitW90.net
あの世界は、魔法とか魔物とかいない普通の世界になったであってるよね?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:42:43.57 ID:Qz37gD1N0.net
魔法なくなったら普通に戦乱の世に突入しそうなんだが…
領主の存在を正当化するものがなくなって支配体制崩壊するよね?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:43:34.76 ID:q9dXoeXc0.net
>239
マリーネに殺された領主・領民を考えるとね。
長年の圧政をしていたロッシーニの末路と比較するのは可哀相だが、
視聴者への描写としてあまり差を感じないし、混沌の時代終わらせる
自分に免じてというのも後世に禍根を残しそう。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:48:54.26 ID:piKGcRn0K.net
皇帝聖印の完成で、腐海も浄化されたし

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:56:04.92 ID:BQVG/FXMd.net
>>243
聖印という基盤はなくなったから、その可能性はある
今は帝国が支配する体制にはなってるが、そのうち革命が起きたり、民主主義に移行したりするかもしれないね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:58:42.51 ID:BQVG/FXMd.net
>>244
マリーネは、別に領民は殺してないぞ
あくまで領主や兵士だけだ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:00:25.56 ID:/wnI4UXo0.net
最大勢力ぽかった教団信者が分裂して酷いことになる未来しか見えない

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:08:31.51 ID:vVMPd2Gq0.net
おれはやっぱり聖印教団が黒幕の方が良かったな。
神々が実体化してる世界で一神教をぶち上げて投影体やその血を引く
連中を迫害してるんだから

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:14:50.62 ID:0IS0VOZ80.net
>>243
皇帝という存在が最大戦力だからほかの諸侯が反乱を起こすってのは無理だろう
民が反乱を起こすかどうかはテオ自身、皇帝がちゃんとした統治をしなければ反乱していいよって言っているわけだから、
皇帝の統治次第だろう

>>249
迫害ってしていたの?
アニメの描写では唯一神がほかの神々ではできない秩序の時代を作れるって教義のようだったけど

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:17:12.55 ID:EU0y3W9+0.net
唯一神が混沌を全て浄化してくれるという教義なので
混沌に由来する邪紋使いや投影体に対してはそういう側面もあったであろう

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:19:21.72 ID:q9dXoeXc0.net
>247
毒ガスで城の非戦闘員も死んでると思うけど…軍属だからセーフなのか?
着地点(和解して結婚)と展開(非人道行為)の乖離がひどいと思うよ。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:20:25.02 ID:rALAitW90.net
>>250
皇帝の統治次第
銀河英雄伝説の世界ですね!

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:21:09.59 ID:vVMPd2Gq0.net
>>250
TRPGではね。混沌に関係するものはすべからく悪ってスタンス。
魔法使いは悪魔の使い、邪紋使いは人型の魔物。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:23:17.90 ID:vVMPd2Gq0.net
あとは信者に聖印を教団に差し出して?っていうのもあったな
グランクレスト作るからさ〜って言って。聖印は主の与えたもうた人類全体の財産って考え。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:23:50.37 ID:5XUG3pNK0.net
猫殿下が消えたし、ヌルも消えたんだろうな・・・

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:20:11.88 ID:Qz37gD1N0.net
>>250
>皇帝がちゃんとした統治をしなければ反乱していいよ

なんというアメリカ憲法イズム

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:22:19.19 ID:/wnI4UXo0.net
>>250
皇帝が建前上ちゃんとした統治してるなら不満分子は全力で潰す宣言とも取れる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:36:19.82 ID:TnzMfpKd0.net
>>206のプロットだけど木になっている邪紋使いは皇帝聖印で人間に戻っていると考えていいの?
それと宵闇の森のアンデッド達も邪紋が消えた時から、普通の人間として歳を重ねていくだけなのか
フィクションでよくあるように今まで邪紋で止めていた時間の反動で一気に老化して死んでいくの?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:44:37.52 ID:q9dXoeXc0.net
平和が続くかは三代目以降の資質次第なのかな。混沌時代が終わった直後は
民衆支持が高いだろうが、どうなる事やら。まあ続編ないだろうし、水野神次第だが。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:47:44.97 ID:rALAitW90.net
内乱がなければ、結構平和になるかもしれないですね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:51:28.94 ID:/wnI4UXo0.net
これまで聖印で上下関係作られてたのが無くなったんだから火種しか無いわな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:55:35.04 ID:0IS0VOZ80.net
>>259
ディミトリエみたいに肉体を捨てたわけじゃないのなら人間に戻ったんじゃないかな?

>>262
でも、全裸回のように奴隷兵が反乱を起こすこともあるわけだし、
火種しかないとまではいかないんじゃないかな?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:59:37.79 ID:BQVG/FXMd.net
選ばれていたモノによる統治というのはリプレイでも描かれていた
すべては平等であるという思想は、自分自身も統治者になれるという事であり、戦の火種になるという

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:09:54.91 ID:0IS0VOZ80.net
>>264
そうだろうけど、今まで戦闘についての訓練もしてなく財力等にも差がある状況で、
特に圧政をしていたとかいうわけじゃない領主に命を懸けてまで挑もうって思うか?
日本だって室町幕府が崩壊して既存の上下関係がうやむやになったからって、
誰も彼も武器を手に取ったわけじゃないし
その上、秀吉が天下人になったら治まっていったわけだし

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:13:07.13 ID:rALAitW90.net
そいや、徳川幕府って凄いですね
300年ぐらい統治してたわけですし

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:38:03.27 ID:BGWF0GFf0.net
半年見続けてきたものが来週からはもうないと思うとなんか変な感じがするな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:09:40.71 ID:nv4tWi0F0.net
>>259
原作だとディミトリエは生き残って、人間に戻ってたな
(棺の中にいた本体の方だけど)

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:23:12.61 ID:fWsUU2oi0.net
え、なにこれ、これで終わりなの?
なんか・・盛り上がんないまま終わったよ?
最初から説明不足のまま突っ走って、
よくわからないまま終わったよ?

最終回の一番かっこいい場面であるはずの皇帝宣言のシーンの作画も悪かったし、
結婚式で絶望が訪れるのかと思ったらなんかよく判らん大団円で終わったし。
終わった後タイトル確認したら[終]でトドメのびっくりだよ
なんだよこれ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:25:23.91 ID:BGWF0GFf0.net
まああっさり終わったな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:27:26.97 ID:5XUG3pNK0.net
そらこのアニメ、制作側が全体的に見てテオ側マリーネ側ヘイトでミルザーだけお気に入りっぽかったしな
テオの最大の見せ場である皇帝宣言に力入れるわけねーわ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:36:31.75 ID:fWsUU2oi0.net
>>271
・・・言われてみればマリーネ様はいつも作画綺麗だったね
アップの顔なんてシルーカよりも丁寧に書かれてた
なんだよもー!!!

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:36:37.84 ID:oQuADBrd0.net
淡々とイベントをこなしていったゲームみたいなアニメだったわ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:50:56.25 ID:60UmJPWe0.net
いま録画を9話までみている。
瘴気って味方には玉ねぎぐらいの効果しかないんかこれwでも敵はやられてるからあれだけどw

ストーリー展開が早いなあ。
XXがやられました(誰だっけ?)、XX家がどうのこうの(誰だっけ?)みたいな部分も。
原作が長くて26話あっても足りないのかもしれないね。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:51:25.19 ID:aVhD2ibO0.net
まあ、2クールでも駆け足感半端なかったからな…
かといってじっくりやるには金が足りん。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:54:35.27 ID:nv4tWi0F0.net
原作からして後半は駆け足展開だから、
金と尺をどうにしたって良くなる話じゃないと思う

そもそも、TRPG版を含めメディアミックス企画は軒並み死亡済みの状況での
アニメ化っていう、なんで通ったんだかよく分からない企画だし

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 22:39:59.94 ID:piKGcRn0K.net
>>252
毒ガスいうけど元々はスタルクの放置してたPM2.5みたいなのをスタルク城に向けてあおいだだけだし

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 22:52:33.98 ID:ErGegnyf0.net
>>189
協会が抱えてる直接戦力よりも協会の手札を警戒してたってのが正しい
本来ならサイクロプスとか戦略級の存在だし、並べてた大砲とてまともに運用すれば皇帝軍に大打撃与えられるような代物

まあ指揮官の差で勝負にならなかったけどな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 01:16:59.19 ID:JXfSphXir.net
あおがなければ誰も死ななかったのに・・

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 01:57:34.06 ID:yq4AVh7x0.net
画面外での活躍だったけど、あの化け物みたいなノルド王の軍勢を
撃退・追討したルクレール伯って、作中で最強の君主だったんじゃ・・?

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:03:52.19 ID:VeX3GrEWK.net
>>279
ヴィラールの言う通りにスタルク王が従属してれば良かった

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:08:25.07 ID:Xl74icmn0.net
>>259
闇魔法師が弓使いを焚き付ける為に嘘をついていたかもしれないし本当のところは分からないね。
その木を構成しているのが混沌だった場合はもしかしたら消えてしまうかもしれない。
混沌を介して自然現象と一体化したり幻獣そのものと一度化した後はもう混沌からも独立した存在、と考える事も出来る。
ディミトリエは原作だと定命の人間に戻って同じくずっと寝ていたニート状態から復帰したアデーレも付き合って傷心の旅に出てる。仲良し(´・ω・`)
アデーレはPS4版でちゃんと登場することになったみたいだね。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:11:01.06 ID:Xl74icmn0.net
アデーレとディミトリエは元ニート君主のニーナと凄く相性が良さそうと思ってしまう(´・ω・`)

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:14:22.22 ID:Xl74icmn0.net
>>280
そういえばフラッグもお互い同じ「バーサーク」同士の戦いなのだよね。
さぞかし凄惨な戦場になってたろう。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:30:04.09 ID:Ne/dlmCG0.net
最後の2話分のつまんなさは異常

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:40:37.31 ID:kvbYkdyMM.net
キャラが可愛くて見てたけど
ナウシカじゃねーか
もうひとひねり欲しかったね

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 02:40:53.34 ID:GZHAL2iq0.net
ストーリーは駆け足、作画は静止場面のアップ以外はガタガタ
昨今よくあるアニメ産業の自転車操業回す為だけに作られた感じだな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 03:07:12.08 ID:GN0bEXpE0.net
全然説明が足りん
せめて分割して全36クールにしてほしかった

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 03:09:07.94 ID:UGTGVK6tM.net
>>252
マリーネも罪を自覚してるから犠牲者のために喪服着てるんじゃないかと
アレクシスが一緒に罪を償おうと言ってたしこれから償っていくんだろう

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200