2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期No1糞アニメを決めよう part212【2018春】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/14(木) 13:54:41.86 ID:O7voAt+s0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を2行重ねてスレ立てして下さい!
ここは今期No1糞アニメを挙げるスレです 。次スレは>>950が立てること

■No1糞アニメ期間別受賞歴
(2013年)【春】惡の華 【夏】ステラ女学院高等科C3部 【秋】メガネブ!
(2014冬)魔法戦争
(2014春)メカクシティアクターズ(2014春売上込)M3〜ソノ黒キ鋼〜
(2014夏)グラスリップ
(2014秋)ガンダム Gのレコンギスタ(2014秋売上込)白銀の意思アルジェヴォルン
(2015冬)ISUCA
(2015春)パンチライン
(2015夏)ケイオスドラゴン 赤竜戦役
(2015秋)コメット・ルシファー
(2016冬)ディバインゲート
(2016春)迷家-マヨイガ-
(2016夏)ダンガンロンパ3
(2016秋)Bloodivores
(2017冬2作W受賞)CHAOS;CHILD TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-
(2017春)正解するカド
(2017夏)異世界はスマートフォンとともに。
(2017秋)王様ゲーム The Animation
(2018冬)メルヘン・メドヘン

※前スレ
今期No1糞アニメを決めよう part211【2018春】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528459106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:35:54.31 ID:GNO0rw1I0.net
>>565
ダリフラは糞アニメっつーか残念アニメだろ
はいはいまたヒロとゼロツーの愛の力で解決ですかもう飽きたよっていう

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:36:13.90 ID:93T0v11D0.net
いくらなんでも >>545 の意見はアンチ寄りすぎじゃないか

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:36:14.99 ID:evDrhgUFa.net
>>565
ダリフラにしろバジの壁は厚いと思う

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:40:19.72 ID:zjTweJzV0.net
>>510
一応イチゴが作戦たてて指揮してない?

>最近は全く違うアニメを見てるんじゃないかと不安になるレベル
最近のオタは妄想で違うストーリーを見てる場合がある

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:42:20.94 ID:654J+KkW0.net
バジリスクの方がまだ何のために戦っているかがわかる分ダリフラよりマシな気がする

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:43:55.76 ID:zjTweJzV0.net
LostSongは主人公の生い立ち明かして
自己犠牲で世界を救う王道になってきて糞度が減ってしまった
作画は相変わらずポンコツだが

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:51:54.39 ID:DM4/7N4o0.net
>>570
ダリフラも目的わかったけどあっそうって感じだった
恐竜姫の6000万年が軽すぎる上に
あの程度の言葉で主人公に簡単に流されるのがカタルシスがなんもなかったわ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:59:40.31 ID:c2qybl6h0.net
放心>>>バジ>>ダリフラってとこだな

ビートレスはリタイアしちゃったからどこに入るかわからない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:03:36.32 ID:ZQvaWNPD0.net
>>573
どこで見るのやめたか知らないけど
ずっと高速道路走ってる感じで盛上がらないまま
今って感じ+意味のない総集編=苦痛だぞ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:10:15.36 ID:RGT0vHC70.net
ビートレスは主人公とレイシアを敵側として見たらまぁ見られるかもしれない
個人的には主人公が見ててイライラするのとレイシアさんが万能すぎて
もう2人で勝手に世界をデザインでも何でもすりゃいいじゃんとしか思わない
あと序盤からあんだけ引っ張ったスノードロップが特に何の描写もなくぶっ壊されたのは何だったんだとか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:11:58.03 ID:hCTQ3uUl0.net
相変わらずGGO糞だな
かすっただけで死ぬライフルでもメインキャラなら無傷
HSでも死なずに無双続行とか都合良すぎてヘドが出る
ここまでカタルシスを微塵も得られん作品も珍しい

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:13:42.24 ID:EPhhpkLd0.net
かすっただけでも死ぬのはデグチャレフだし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:22:58.79 ID:9S0DIxDQ0.net
ダリフラは中盤までは楽しんで見てた層がけっこう本気で怒ってんのか
糞アニメとして楽しむとこまで割り切れずにアンチ化してるのが多い感じだな
ライブ感と行き当たりばったりをはき違えたオリジナルアニメ特有の糞さで
一気に先頭集団に上り詰めたのは評価したい

かっちり終わってる原作が有りながら
なぜかライブ感のある行き当たりばったりさを出してくる
封神という化け物さえいなければなあ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:23:02.93 ID:N/tERu+ma.net
今期の最糞は封神演義になりそうやな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:24:44.25 ID:kag7JpuU0.net
3D彼女の作画崩壊が凄かったw
魔法少女俺のネタじゃなかった…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:28:27.38 ID:A8vCHvh7a.net
長ミミズみたいなのや巨大ドッスンとかそうだが、ヒロとゼロツーが
絆深めてサンライトハートしたらとりあえず解決するって感はある。仲間はそのための引き立て役

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:41:47.68 ID:KAWNCuOL0.net
>>498
覚醒ワンパン
ポエム
イチゴ

ここだけ切り取るとオシャレっつーかOSRだなw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:41:51.16 ID:5AK1J8rE0.net
封神>>>ダリフラ>バジくらいだと思ってるわ
前半からロボットアニメ化と思ったら金八先生やってて後半、突如の宇宙人とかで追い上げた。
バジは初めから低調ではあるがそのまま低空飛行なんだよw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:43:54.19 ID:654J+KkW0.net
ダリフラはSF版ブリーチかよってぐらいのオサレ感
ただし最初の方は劣化カリギュラなラブコメをやっていた模様

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:44:36.61 ID:654J+KkW0.net
カリギュアじゃないやcitrus

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:46:04.31 ID:J10RC7WSa.net
>>583
ちなみになんで森が動いたか説明出来る?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:46:13.76 ID:GNO0rw1I0.net
>>584
お前ふざけんなよ
ブリーチのオサレの足元にも及ばんだろダリフラなんて

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:47:38.24 ID:jOZ4CPFy0.net
もっとパンドラの話もしてよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:50:24.34 ID:pqbiHmcI0.net
まあ封神がぶっちぎりなのは明らかだから2位ぐらいしか話題にできることがない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:54:09.28 ID:l/vGZRmt0.net
ぶっちゃけパンドーラはこのスレで語るレベルではないと思う
面白いかと言われると困るが

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:55:40.25 ID:Sku7BUzr0.net
普通に面白くないアニメ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:01:37.79 ID:pqbiHmcI0.net
糞要素挙げるとしたらスナイパー男が覚醒するときの笑いがキモい

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:04:15.49 ID:pqbiHmcI0.net
ダリフラは劣化エヴァ、パンドーラは劣化マクロスって感じだけど
ダリフラの方が基礎クオリティが高い分、高尚なところ目指して滑ってる感がある

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:11:16.76 ID:654J+KkW0.net
話の基礎がガタガタなのにクオリティーが高いとか意味が分からん
単に意識高い系ってだけじゃね?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:12:23.19 ID:TppyjnXn0.net
>>567
互いに見下しと反発が交差していたゼロツーと第13部隊が
特に和解シーンもなく仲良くなってる雑な展開は
割りとクソ度高めだと思う

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:13:55.94 ID:pqbiHmcI0.net
作画とか演出とかのアニメとしてのクオリティの話な
金かけてる感というか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:16:26.22 ID:ZQvaWNPD0.net
ダリフラ
序盤エロで釣る
中盤どうしよもないカプ厨と伏線考察厨を釣る
終盤シナリオを放棄勢いだけで取り返しがつかないことになる←今ここ
最終回

ダメですね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:21:13.93 ID:5AK1J8rE0.net
>>586
蘭丸の話じゃないよな?
直接的理由は不明のままなんじゃ?
シェークスピアの演出のオマージュだろ。
南蛮の話で〜とか言ってたし。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:28:11.18 ID:5uMfDBYsd.net
スレで毎日話題になる超絶糞アニメとスレで話題にすらならない空気アニメ、どっちがマシなんだろう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:33:48.32 ID:Xg6FruBdd.net
まあ正直作画崩壊の糞ぶりだけならパンドラは他の追従を許さないレベル
これを見た後に他のアニメを見ると作画が輝いて見える現象まであるし

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:36:22.30 ID:b/h6Vm0J0.net
作画崩壊系は3D彼女に勝てないと話にならんけど……

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:36:47.77 ID:ZQvaWNPD0.net
>>599
じゃあキューティーハニーの話でもするか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:36:56.05 ID:E3CxIjDHa.net
バジリスクはボス全滅してオワタはずが
何故かボス健在の異世界で無意味な再戦になった
二クールかけてだらだらやったりソードマスターした
戦いの目的とか過程とか何だったんだろうね(´ω`)

ダリフラは変だったり雑だったりつまらないとしても
全部ひっくり返して魔法戦争に出撃したバジリスクには敵わないよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:41:40.77 ID:5AK1J8rE0.net
>>599
ポチっと発明 ピカちんキットの話でもするか?
どうしもようない糞発明品についてw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:45:51.27 ID:yfnwGwz2d.net
>>601
個人的に3D彼女より作画崩壊酷いと思ってる
最近は特に
メカがわりとまともな分
人間の手抜きぶりが半端ないぞあれ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:54:17.28 ID:8rLI+Eec0.net
ナツコ信者なら美男高校も見なくちゃいかんよね4話と9話らしい
どの口がいう
ですね
私たちは見ましたよ
心を無にして

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:00:27.40 ID:3pjGn9W70.net
AGGO

くそアニメ決定

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:00:57.74 ID:/yvUyiRp0.net
ダリフラはじっくり見ていくと糞だということがよく分かる
バジリスクみたいな分かりやすい糞アニメより実はよっぽど酷い

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:02:17.62 ID:3pjGn9W70.net
>>563
封神を倒した

今はAGGO 最糞の時代なのだ!!!

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:07:51.57 ID:GXGkql2I0.net
ダリフラはこれで最終回の続きは映画で!ってやったら2位でもいいよ
ただ封神1位で封神の旧アニメの監督がバジやってるってところに運命的な何かを感じるから現状はバジリスク二位がいい

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:37:50.85 ID:anX8PtWl0.net
>>603
バジリスクは言っている通りだけどその場で言っていることとやっていることはわかるとも言える
ダリフラはその場で言っていることとやっていることがその時点でおかしかったりと雑以前の問題が多い
叫竜の姫なんて子孫増やせないのに来るべき宇宙軍のに対して地下で力溜めてたとか言ってるし
男女ペアじゃないと叫竜進化できないのにどうやって増やすのかと・・・
宇宙軍も色々酷いがその辺りは言われているので省略

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:45:48.22 ID:2bCHuiLr0.net
>>611
生殖を捨てて単体進化(攻撃特化)するて説明してたのに…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:49:22.91 ID:fzyfGHrC0.net
ここ数話の追い上げって話なら
バジリスクの糞畳み
ダリフラの宇宙人襲来
GGOのしんじゃう構って
ひそまその恋と儀式
ロストソングのスーパー科学
CCさくらのぶん投げEND
カリギュラの怒涛の謎展開
くらいだな

先行してた封神演義以外の
閉じ巫女、ビートレス、グランクレストあたりは頑張るところ頑張ってて
クライマックスきちんとしてるんでもういいかなって感じになってる
ビートレスの主人公はイラつくけど。あと糞おもんないのはあまんちゅ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:49:51.02 ID:E3CxIjDHa.net
>>611
変だけど単体生殖化したという理由付けはあるよ
変だけど

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:52:53.18 ID:anX8PtWl0.net
叫竜化しても数増やせるって事?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:04:06.71 ID:2bCHuiLr0.net
>>615
芋虫みたいなのいっぱい出てただろ
数なら武装でもふやせるしコアに人形いるてことはコピーでもするんだろうな
ただ遺伝子配合して環境適応進化みたいなことは出来ない 進化の可能性を捨てた
武力特化のみで敵がいなくなったら滅ぶのは想像できる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:09:08.08 ID:anX8PtWl0.net
それ完全に説明抜け落ちてる妄想でしかないじゃん
生殖捨てて進化を選んだって言ってるならそこ先も話せよと
ってか宇宙軍も何しに来たんだ?クローン技術が発達しているから
精神体の数だけ増やしたいって理由ではないはず単にオラついただけにしか見えん
そういう面でまだバジリスクの方が説明はしていると思う

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:24:53.17 ID:2bCHuiLr0.net
そうツッコミどころは1話で詰め込みすぎなところ(2クールもあって 結構人周りで間延びしてるのに)

宇宙軍は叫竜の技術がほしかった 現に叫竜から作った槍とやらを取って逃げてるし
スターエンティティには太刀打ちできないから奪取しようとしてできないなら星さら消す計画してた
設定周りはいろいろ要素は詰め込んでるから
クソとはいいずらいから そこは攻めづらい事は理解しといてね
不理解でクソにするのはここの主義とは反するからちゃんと見よう
それでもクソにしたいならアンチのほうへ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:31:26.18 ID:jOZ4CPFy0.net
なんかアンチみたいな人がきてますねえ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:38:08.35 ID:9OLCZ9b/0.net
設定があるからクソじゃないって理屈は分からん
それこそ封神なんて全部きっちりあるじゃん
ロボ放棄してクソ寒い恋愛劇しててクソだな言われてたのにいきなり宇宙戦争でそれまでの話全部ブチまけたとこが想像を超えるクソだったとか言う話じゃないの
話畳めなくて超展開に逃げて水着回の廃墟チラ見せとかゾロメ回とか前半やってたことを無にしたのが一番クソなとこなのでは

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:40:44.39 ID:zjTweJzV0.net
ダリフラの教授1話ではナナのお尻触ってセクハラしてたんだぜ…
もっと頭柔らかくせんといかんよとかなんとか言って…
なのに叫龍姫一筋でした碇ユイみたいな妻もいましたがコミュ障でしたとか
キャラの統一感がなかった

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:40:52.28 ID:9S0DIxDQ0.net
設定はあっても構成とペース配分がグチャグチャなので
生かしきれずに糞要素に成り果てているという事実を見つめて欲しい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:45:38.79 ID:2bCHuiLr0.net
自分全部がクソじゃないとは言ってないんだがなあ…
>>496でもクソポイント言ってる ダリフラは自分的にはクソだよ
ただ設定周りではそれほど矛盾点はない そういう意味では弱いんだよ
現在4番手ぐらい でも最終候補には入れていいクソだろうなあダリフラ
もう少しうまく構成できなかったのか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:47:53.33 ID:Xf8frlCV0.net
>>604
ピカちんキットはよく出来てるぞ
最近は主人公っぽいライバルキャラへの張り合いのワンパターン化してるのが残念だけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:48:26.27 ID:GNO0rw1I0.net
通常のクールならダリフラでも戦えただろうが時期が悪かったな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:49:19.46 ID:Xf8frlCV0.net
>>613
ふぁっきゅーさえ無ければ近年でもトップクラスの激戦区だったんだろうなあ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:49:39.31 ID:pqbiHmcI0.net
まあダリフラの糞さは設定そのものというより中盤までダラダラ性春やってて
最終盤に唐突に叫竜人や宇宙人みたいな主要設定ぶっ混んできた構成の雑さだろうね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:50:15.74 ID:zjTweJzV0.net
ダリフラは予定調和のままで終わった
愛の力でなんでも解決!
ココロちゃんの子供が世界を救えばまさにカド再び

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:02:49.07 ID:YzZMo63Z0.net
封神がいなかったらもっと白熱してたんだろなぁ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:07:39.07 ID:c2qybl6h0.net
ダリフラは構成が悪かった
逆言えばそれだけな感じ
ファッキューやバジの足元にも及ばない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:08:42.13 ID:anX8PtWl0.net
封神はどの糞要素で対抗しようが勝てねぇという走攻守、序盤中盤終盤と隙がねぇ完全無欠の糞アニメだから
まぁ2位争いなんてやるだけ不毛かもしれんが他の期なら十分No1になれたであろう作品が多過ぎる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:09:14.97 ID:iHEYh4h10.net
バジとダリフラの糞さのタイプ違うから平行線ですごそうだね
期待裏切られたとかロボットものだと思ってみたのにがっかりとかいれればダリフラ圧勝しそうだけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:10:16.19 ID:ObPCzfki0.net
ダリフラなんてせいぜいRe:CREATORSレベルだろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:10:32.42 ID:Sku7BUzr0.net
>>618
>宇宙軍は叫竜の技術がほしかった 現に叫竜から作った槍とやらを取って逃げてるし
>スターエンティティには太刀打ちできないから奪取しようとしてできないなら星さら消す計画してた

スタッフさん??? 
この予想してる人、関連スレでもいなかったけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:12:45.11 ID:anX8PtWl0.net
バジリスクはかなりの糞だと思うけどちゃぶ台ひっくり返す系と雑な展開でよくある糞じゃね?
その場で意味わからへんなんてことがない分そこまで突き抜けている気がしない
バジリスク押しの人はどの辺りが最糞要素なんだ?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:16:41.53 ID:HPZyP3SJ0.net
>>621
セクハラ爺→マッドサイエンティストへの変化も意味分からなかったのに
あの過去回来てもう整合性とか何も考えてないんだなって思ったよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:17:42.75 ID:juQecA4+a.net
>>636
キャラのブレ具合は何も博士に限った話じゃないからなあ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:17:51.31 ID:8H+Dekuid.net
>>635
バジリスクの場合は原作含めての糞って扱いがありそう。
前作の原作小説をいろいろ台無しにした上でつまらないのが桜花の原作小説だから

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:18:16.43 ID:anX8PtWl0.net
余計ダメじゃねーかw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:18:17.91 ID:o8W+VNPm0.net
>>571
そもそもLostSongは元々プロット自体はしっかりしてたし
骨しっかり作って肉をテキトーにつけたのがLostSongや
作画だけでなく演出もカッ飛んでる
だが大筋にストーリーはわりとしっかりしてる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:24:05.90 ID:D5fRRuFnd.net
今まで全ての回で打者三巡以上の猛攻をしてた封神だけど
前回に限って言えば打者一巡くらいで終わった感じ

最後の追い込みで打者四巡くらいしてる二位候補が残り話数で逆転は・・・うーん
それこそエヴァのラスト二話くらいぶん投げれば逆転ワンチャン?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:25:00.47 ID:fzyfGHrC0.net
ロストソングの主人公がゆかりんなのかメガネ小僧なのか歌で出来た女なのか・・・

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:27:58.60 ID:o8W+VNPm0.net
>>642
そういうのは群像劇って言うんやで

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:34:01.99 ID:W7GWTAyl0.net
封神は3話までみたけど、そんなにひどいかな?
父を殺してみろとかで、親子喧嘩をとめたとか、なんの教訓があるのか
わからない話ではあったが。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:36:02.40 ID:GNO0rw1I0.net
>>641
安心しろはきゅー最終回はナツコ脚本だ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:36:30.77 ID:o8W+VNPm0.net
封神は普通に封神推してる人に混じっていつものひたすら一作品推し続けて具体的な糞をほとんど語らない荒らしがいるから面倒
普通に封神推してる人達からするといい迷惑だな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:36:36.45 ID:S5z0FK930.net
三話の時点で結構酷いとはいえ二クールものを三話見ただけで語るのか……

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:39:46.32 ID:pqbiHmcI0.net
>>642
メイン主人公はリン、サブ主人公がフィーリスで
眼鏡は狂言回しってとこやろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:42:54.71 ID:GNO0rw1I0.net
>>644
ラスボスの根城に手ぶらで乗り込み(原作では人質としてラスボス妹の元の姿である黒琵琶持参)
ラスボスの目の前で王を誘拐しようとして捕まって(原作ではラスボスと王を離した状態で決行)腹いせに同郷の民達を大虐殺される無能主人公って時点でアレだとおもうが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:44:51.76 ID:YzZMo63Z0.net
封神一挙よくやってるから見てみれば?
半分拷問だけど

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:55:52.82 ID:pqbiHmcI0.net
封神は全編通しでやるならダイジェストになるのも分かるが、実質聞仲編だけなのにこのざまだもんなあ
なんで再アニメ化したのかすらわからん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 17:00:51.15 ID:9OLCZ9b/0.net
ぶっちゃけパチのために無理やり作った続編がクソだからどうしたんだって気持ちが
インタビュー読むと誰も知らないだけで原作みたいなのあって監督もこれはアニメ化やめた方が良いって思ったらしいじゃん?
実は原作を精一杯面白くしようと努力した結果かもしれん

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 17:03:40.23 ID:W7GWTAyl0.net
>>649
確かに、急展開に、なんか悪い夢だったのかなと思ったけど。
ファンタジーだから。
話がどんどん進んでいいわ。
あまり考えないで気楽に見ると、いいみたい。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 17:03:47.50 ID:pqbiHmcI0.net
>>652
それはバジの話?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 17:06:57.73 ID:GNO0rw1I0.net
>>653
こんな酷い擁護始めてみたぜ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 17:14:33.17 ID:54ZfbzMY0.net
今更ながらダリフラ、先週今週と用事あって見られなくて
ようやく録画で追いついたけど…確かにこの超展開は酷いな

とは言え最糞に達するためにはもう少しカドみが欲しいところ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 17:20:58.58 ID:QYIRPmOXa.net
>>627
中盤までダラダラはバジリスク桜花もなんだよなぁ……
バジリスク桜花に例えるとゼロツーも他の仲間もヒロヒロ言っているけど
肝心のヒロが一人何処かに行ったまま帰って来ず
ゼロツーも他の仲間に過保護にされて活躍の場がないまま終盤突入みたいな

まぁヒロとゼロツーが愛を確かめ合って解決のワンパターンもどうかと思うが
主人公ペアが主人公ペアらしい活躍をして来なかったバジリスク桜花は
監督のインタビューで監督もアカンと分かっていたように根本的問題があるわ

なお主人公が主人公らしい活躍をしていないのには封神演義も当てはまります
一回も封神しないままここまで来た主人公です

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:15:31.20 ID:9OLCZ9b/0.net
>>654
そうバジの話
インタビューそのものは読んで無くてスレに貼られてたやつ見ただけだけど
イチからアニメスタッフが考えた話じゃなくて原作与えられてたんだったらそりゃ仕方無くね?と思って

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:23:45.33 ID:9S0DIxDQ0.net
封神の主人公一回も封神してないし有能に見える有能描写ないままなのに
まわりがあいつならやってくれるって信じ方して未来を託してるのが違和感なんだよな
封神主人公に比べればなろう主人公ですらチート能力で事態の解決はしてるという点で
モテたり持ち上げられることの理由付け描写ができてる
封神はなろうができる事すらクリア出来てないんだ…
もう何だかわかんねえよ…強すぎる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:29:45.49 ID:sq/N7F2/0.net
封神ひどくないってやつは2話の糞みたいな場面転換を普通に見れたってことか?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:33:57.71 ID:vnF+S2KP0.net
ダリフラまだ解んねーぞ 残り3話で更に( ゚Д゚)ハァ?な事態に発展すると思う
下手すると覇穹すら超えるぞコレ だって作ってるの「あの」トリガーだよ?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:34:57.98 ID:QGY3IgoR0.net
バジリスクの大雑把な流れで言うと
初代叢雲城編からずっと八郎がブラブラしてて響はヒキコモリ、
無限湧きする雑魚相手に現と涙だけが頑張って他のキャラは担当回だけ活躍
戦闘シーンも術の効果があいまいでカップリングで協力して戦ったりしないので全然盛り上がらない
グダグダやって遅々として進まないストーリーを動かすのは大体成尋衆と滑婆さんと皮膚坊
散々引っ張った初代叢雲城は謎の最終奥義桜花で消滅するがすぐに第二叢雲城が登場
引きこもってた響があっさり幻術で篭絡されてようやく八郎が動き出す
やっと第二叢雲城攻略にこぎつけたと思ったら成尋衆のチート能力と操られた七絃の活躍で桜花衆犬死ラッシュ
死んだと思わせて実は生きてましたパターンが敵味方で乱れ飛び、見せ場も盛り上がりもないまま状況が進んでいく
信長がラスボス詐欺であっさり死亡、敵方のチート能力の暴走に巻き込まれ八郎と響がパラレルワールドに転移
こっちの成尋衆は俺たちを知らない。勝てる!

各キャラクターの過去エピソードは大体大したことないテンプレ型の不幸話で、キャラの掘り下げもせずカップリングもほぼ無意味
場面場面で使えそうな能力や協力できそうなシーンもあるのに、大体他のところで雑魚と戦ってるか茶屋でダラダラしたりしてる
桜花リセットとか、信長の復活方法でグダついて仲間割れで決着がつくとか、パラレルワールド突入とか、今までの積み重ねを投げる展開は常套手段

構成脚本だけでも相当ひどい上に、アニメーションも低品質で止め絵とワイプ連発で、全方面で褒められるところ皆無
設定周りや各キャラの行動のもっと細かい部分も見だしたらキリがないくらい糞い

ダリフラ後半の人間関係の処理で消化不良に陥ってグダグダした上での前回からの超展開は構成脚本の大失敗で3位争いは避けられないけど
バジリスクと比べたら大分まともだわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:36:30.07 ID:iHEYh4h10.net
あと1〜2話ならもうたいして動かなそうだけど3話あると期待しちゃうね
早速撤退した侵略者が襲ってきてまた1話で返り討ちにされたりして

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:44:45.83 ID:anX8PtWl0.net
ってか宇宙軍ってもう地球にくるうま味が無いけど何でまた攻撃しに来るんだろうな?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 19:08:54.40 ID:9w4saUn60.net
>>659
理由付け描写がないのにやたら周りに持ち上げられるって王様ゲームの金沢伸明くんみたいだな

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200