2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★42

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/13(水) 12:40:36.26 ID:7iYHR3a+.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★41
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528601489/

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 13:57:34.71 ID:uw4lXMgw.net
><844
OVAの時代はメディアミックスする度にストーリーすら変わるのが当たり前だったからね
とは言えリアルタイムで観ていた人からは賛否両論あったのも事実
紆余曲折の末とは言えまずは完結したって事だけでも一定の評価得たし、その確立された評価知ってから観た人なら良い評価になりがちなのも当然
ノイエはそれと比較されるからどうしてもネガティブな意見増える

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:00:52.82 ID:Ex9pW00z.net
>>848
まー別に「きみのために」作ってるわけじゃなし、きみが決めることでもないし、別に良いんじゃないの
っていうか製作の現場に立ち会ったわけでも、現場を取材したわけでもないのに、勝手に想像して文句つけて、
何が楽しいんだ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:02:26.44 ID:m2cQVeT/.net
定期的に来る擁護派
分かりやすい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:15:58.91 ID:hPLiPiaN.net
>>842
下手に手出さないってのが正解だろう。
中東に何やってもそこに救いはない。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:18:12.94 ID:hPLiPiaN.net
>>852
中途半端って打とうとして中東とか寝てるんかな俺。。。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:24:07.75 ID:lz3L01CF.net
新作のスレで新作を評価すると、擁護だの工作員だのと絡む方が異常

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:26:30.95 ID:EUzZv0Bl.net
新作のスレだけど、新作に関係ない話題で埋め尽くされる昨今でございますよ
擁護派も力尽きたのかな、悲しいね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:30:57.48 ID:rn61qjWz.net
埋め尽くしているのはOVA回顧厨だろ?
散々ノイエは新規に優しくないとか言っておいて一番の新規殺しであるネタバレやぼくのかんがえたさいこうのぎんえいでん語り連投し、明確なルール無いの良いことに居座るとか老害としか言えないよ
客観的に自分の行為の醜さ見つめてみたらどうだい?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:33:16.87 ID:yE88cSAj.net
ネタバレ嫌なら掲示板なんて

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:34:55.11 ID:yE88cSAj.net
見ない方がいいよね
30年も前のコンテンツだから仕方ないわな

途中送信してもうた

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:39:08.21 ID:fYR6jGVr.net
知ってる話とは言え、何の盛り上がりも新鮮さも技術的革新も感じさせずに終了か
劇場版ではこの反省を生かして欲しいが、ボソボソ会話劇を90分見せられたら間違いなく寝るわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:40:32.82 ID:EUzZv0Bl.net
>>856

> 客観的に自分の行為の醜さ見つめてみたらどうだい?

え?俺?
個人的にはネタバレしないように気をつかってきたし、ぼくのかんがえたさいこうのぎんえいでんを披露したこともないが・・・
旧作ファン憎しでわけわからなくなってるのか・・・

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:53:34.98 ID:G445C21B.net
>>860
あなた個人はそうかも知れないけどね

何にせよノイエなんか好きな奴はガキか腐女子、原作好きなんてカビの生えた古典にしがみつく老人、銀英伝を育て支えたのは原作超えの名作OVAファンである俺様って選民意識がスレからはぷんぷん漂っているから

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 14:59:08.56 ID:rI9ow+N1.net
旧ova的にはフォークのフェードアウトというかフレームアウトをどうするか楽しみだが、
あと2話のなかにあるのかな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:03:16.62 ID:mNcYpobo.net
なんか中途半端に旧作なぞってる感
旧作と同じストーリーラインにはしない、同じカットもセリフも絶対に使わない
それがたとえ原作準拠で有名なセリフだろうが新作では全部アレンジし直す
これぐらいの気概を見せて欲しかった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:04:03.64 ID:9+h3bZ3G.net
それ、気概じゃなく暴挙ってか破壊だから

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:06:11.41 ID:qGHmVTpJ.net
ところどころ全然SFチックじゃないんだよな
紙の書類に眼鏡に自動じゃないドア

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:09:25.09 ID:RMehu8aB.net
メガネはキャラ付けだからしょうがない

突き詰めれば人間が乗って戦争する必要ないんだから

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:13:00.06 ID:wuBwsKXc.net
設定屋が明らかに力不足

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:22:38.40 ID:hPLiPiaN.net
>>861
単に罵倒したいだけなら原作スレやOVAスレにでも行けや。
お前がいつもいつもOVAネタぶっ込んできて荒らしてるんやろ?
いくらノイエが糞でアニメの体をなしてなくて、OVAと比べられたくない
っていう気持ちは分かるが、スレ荒らしていい理由にはならんわ。
いい加減スレ民から忌み嫌われていると言う現実を理解して二度と書き込みしないでくれる?
お前が来なかったらこのスレ荒れないから。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:44:00.05 ID:yE88cSAj.net
フォークの退場も今時は大袈裟に発作を表現するのは難しそうではあるし、淡々と行きそうかなと思ってる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:45:42.43 ID:By/i88gu.net
10話見終わった。なんだこれ、面白いじゃん。
20分という尺の中で過不足なく各勢力の立ち位置、各個人の思惑を
説明的でなく会話の演出できっちり描写していた。意外とやるじゃん。
次回へ向けての引きも上手い。ほとんど文句がつけられない。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:49:10.47 ID:DyBgdxkM.net
旧作のラインハルトとロイエンタールは、ベジータとセルなのに、そんな気がしないな
ラインハルトとロイエンタールの声になってる
ケスラーとバグダッシュは、いかにもシャアと毛利小五郎だった
ケスラーの「大佐だったこともある」は、ギャグだったし
フレデリカは、演説のときに少しハマーン様だった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:50:03.25 ID:9+h3bZ3G.net
>>868
新作の本スレをアンチスレにしているゴロツキが偉そうにしてらw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:54:36.55 ID:7/9OrJIX.net
>>868
そんな糞な作品のスレに張り付いているお前はさしづめ糞蝿かフンコロガシだなw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 15:58:16.00 ID:V/BnupAz.net
363 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa69-g/Ti) sage 2018/06/16(土) 11:46:16.39 ID:VDqgZFwLa
文句言うなら前任しずか夫婦に言えよ
あのババアが声優代表で利権やゴネを旧国労や日教組並みに言ったからな

・今より賃金あげろ!
・再放送したいならこれまで再放送した分のギャラ払ってからやれ!
・楽屋良くしろ
・もっと自分の要求呑め!

今の地獄環境とモリカケに汚染された夕方の一等地を見てどう思うか
他にも何人かいたらしい
環境が通るなら自分が身を切ってもいいとした神谷明のほうが偉い
実際神谷明は再放送もやりやすい

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:09:38.59 ID:EUzZv0Bl.net
キャラをアップにしても絵をあまり動かさないのな
こういうのは流行なのかな
ひと昔前のIG作品と比較しても作り込んでない印象なんだが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:12:57.63 ID:SXzxhohW.net
>>872
>>873
IDコロコロ変えて書き込みする約一名だけが悔しそうに即レスしてるみたい。
指摘されたIDと唐突に単発IDで過剰反応するのって毎回だよね。
ばれてないと思ってるの本人だけだよねw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:18:04.51 ID:58lN1/Y2.net
このアニメは別にぐりぐり動く必要なんてないだろう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:23:32.11 ID:hPLiPiaN.net
それにしても過疎ってるよね。
アンチがすれわけられてるにしても、過疎りすぎじゃないか?
こんな人居ないアニメに本スレアンチスレIPスレっているんだった?
アンチは分かるにしても、ノイエマンセーしてる信者や関係者が、
本スレでノイエ批判されたくなくて信者用のIPスレ行かずにここで検閲してるんなら、
もうIPスレなんか要らないんじゃないかな?

ほんとどのスレも過疎ってるんだから、板資源の無駄使いは良くないよね。
不人気アニメは不人気アニメらしく大人しくしてれば良いよね。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:26:27.07 ID:4PxqT3SI.net
>>842
角川サンライズ松竹バンナム体制

銀英伝をちゃんとやるなら大手のビッグプロジェクトにしなきゃだめだわ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:31:24.70 ID:By/i88gu.net
>>878
1日200レスあるスレだけど過疎ってるのかな?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:34:45.18 ID:Woov7wXL.net
大人同士の会話見ててもノイエは重みがないし、声の個性も芝居も薄いな
旧作の声優やら芝居が濃すぎただけかもしれんけど
あと今回登場の旧メックリンガーさんて、回廊の戦いの時、反対側にいただけで戦いが終わるまで何もしなかったよな…

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:38:17.57 ID:Gv1DzzN1.net
流れは割と早い方だな
中身は新作VSOVAで荒らしたいやつのレスとか原作ネタバレまみれで誇れるもんじゃないけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:39:10.96 ID:aF2M7Vye.net
せめて放送日くらいは1日で1スレ消化するような人気が欲しかったのお

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:45:58.63 ID:EUzZv0Bl.net
>>877
キャラの顔が頻繁にアップにされるけど、口だけ動かすシーンが多くて不思議だ
そこはまばたきなり色々表情を動かしても良さそうだが、それだけの余裕がないのかと思ってな
宣伝は大々的にやってるし、制作費もふんだんに与えられてると思ってたが違うのかもしれん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:47:39.32 ID:jX/KAGpZ.net
初見は「あの金髪の儒子が〜」という台詞聞いても、この金髪何かしたっけ程度にしか
思えないんじゃないかと心配になった

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:48:17.57 ID:Y0rF9vGj.net
>>879
ハリウッドかディズニーに権利を売ればもの凄い実写版が見れると考えたこともあるが
EP8見て旧作とノイエでいいと思うようになった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:50:19.51 ID:EqXoty/A.net
おそらく映画も予習してないとわからない仕様になるんだろうな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:52:05.44 ID:EUzZv0Bl.net
>>885
細かくてスマンが
孺子なんでよろしく
あとよく見かける黙れ下衆!な
あれは下種なんでそれも頼むw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:53:27.87 ID:4PxqT3SI.net
歴史もありファンもうるさいこの作品は、オレは面白いと思う・普通に面白い程度の出来じゃダメ
そんな出来で劇場版で金を取ろうとしたり10年計画ぶちまけるとか
IGの計画はフォークの作戦並みに能天気で偉いさんは同盟の政治家レベルだな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:56:14.51 ID:Y0rF9vGj.net
IG「高度な柔軟性を〜」

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:56:32.92 ID:hPLiPiaN.net
>>880
もうアニメ終わりかっていうのに42スレ目とか、
大作(藁)の割には対したこと無いわな。
しかも1/3か下手したら1/2位が基地の自作自演の持ち上げか
旧作OVA相手の喧嘩(荒らし)だからね。
(荒らしてる奴が自身でIDコロコロ変えてるって宣言してるんだから世話無いわな)

この程度だったら少なくともIPスレは要らんかったよね。
何故かIPスレに移動してくれないノイエ教狂信者がここで一人憲兵してるし。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:56:49.32 ID:By/i88gu.net
すべてのファンを満足させるような作品を目指す時代でもないでしょ。
あるていど篩にかける、あるいは新規をターゲットの中心に置くのは
当然なんじゃないかな。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 16:58:01.74 ID:9/ePDGZw.net
>>889
ぼくのかんがえたさいきょうのぎんえいでん

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:02:21.93 ID:4PxqT3SI.net
>>886
その辺がやればもの凄いのは見られるよ?SWも画面は物凄いし
その上でクオリティの無駄遣いと揶揄されるほどつまらんという話

I.Gポートはそんなにでかいグループじゃないから制作もマーケティングも小ぢんまりしてるし
ガルム・ウォーズが響いてるのか攻殻やってた頃のクオリティも今じゃ感じられない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:09:50.89 ID:EUzZv0Bl.net
>>894
嗚呼!そういうことだったのか
ガルムウォーズか、事情にうとくてはじめて知ったがこれで全て納得したわ、やらかして金がないんだな
どうしてこうも作り込みが甘いのかという疑問が氷解したわ、ありがとう
色々足りない中で戦ってるのかもな、制作陣も
まるでヤン艦隊じゃないか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:17:32.90 ID:aF2M7Vye.net
>>892
これ新規をターゲットにしてないだろw他の原作つき初アニメ化作品とくらべたら判るが
アニメ向けの再構成もしてないし視聴者が予め知ってることに甘えて説明や描写を省いてるところがあるな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:17:49.46 ID:lz3L01CF.net
>>878
自分の敵は関係者という妄想w
OVA信者が感想や考察のレスに工作員だのと因縁つけたり
反論されたらキチ呼ばわりしたり
そんな嫌がらせを繰り返しておいて
人が離れたら今度は過疎ってるとか言い出す始末だし
お前みたいのがいないだけでもIPスレには価値はあるよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:21:01.19 ID:By/i88gu.net
>>896
自分は原作読んでないし旧作もかじった程度(長すぎるw)だけど
説明不足と感じたことはないな。小説であればより詳細な描写が
あるのだろうが、ノイエだけ見てて理解に困ったことはないよ。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:24:14.83 ID:Pm53rxPn.net
>>877
ぐりぐり動けとはいわんが歩きが不自然なのはまずいだろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:28:40.03 ID:aF2M7Vye.net
世界背景だとかろくに説明してないから解ったらほとんど超能力者
説明不足を感じる以前に細かいことを気にしない許容範囲が広い人なんだね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:33:27.70 ID:j1GqtAUB.net
>>878
マンセーまでしているのはいないよ
「意外と良かった」「これはこれで楽しめる」
位の柔らかな支持が大半
で大抵の人はOVAも評価していて嫌っているのはOVAしか認めない器小さい奴だけ

なのにあんたみたいなのはノイエ支持する奴は関係者か工作員か基地と決め付ける
そんな姿勢が敵生んでいるの大の大人が理解出来ない訳無いからやはり喧嘩売りに来ているんだろな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:36:44.32 ID:yvisZrti.net
昨日も書いたけど自分は帝国贔屓なんでノイエには不満大有りなのだが
周りの同盟好きがみんな面白いって盛り上がってるのがすごい意外なんだよ
片方の陣営だけの描写で面白いと感じるんだね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:36:55.63 ID:By/i88gu.net
>>900
つっかかるね。人が楽しんでるのがそんなに気に入らない?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:39:39.06 ID:GREGt8zi.net
欧州の知識階級の人たちは昼ごはんに普通にワインを付けるからな
ワインを頼まないと逆にいぶかしがられる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:43:07.32 ID:U2Vu33q4.net
理解出来ないのは新参さんにも分かる様に帝国や同盟前史とかやるならまだしも、くだらない「キルヒアイスのイゼルローン訪問記」
とかを9話でやった事
世界観の説明とかする気がないなら、あそこでも本編をやっていれば第一章でアムリッツァ戦まで収まったかもしれない
あくまでアムリッツァの戦いを劇場版へ持って行きたいが為の話数合わせ、作品を良くしようってよりも新作の配給元はこんな事にしか
知恵を使わない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:43:49.53 ID:E56GnWIb.net
ノイエの問題は制作会社がダメダメというだけでは済まされない
原作解釈の大枠を提供し、各話の構成・脚本に大きく関わった人物がいる
ノイエという企画の失敗要因の多くはそいつの「規制・統制」による

今後、そいつに関わる作家作品の映像化は忌避されるだろう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:43:53.19 ID:9pG774yG.net
>>881
時々中学生か高校生の会話かと思うときがあるな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:44:27.50 ID:2Mo0f//E.net
ヤンイレギュラーズはその名の通り非正規兵士の集まりで
軍規は同盟軍に準じてるんだろうけど司令官からあれだし
大人のお祭り騒ぎなんだから細かい事に目くじら立てるなってことでしょ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:47:43.68 ID:m2cQVeT/.net
>>902
分かる
面白いとか言ってるやつは同盟派で、さらに帝国はどうでもいいとか思ってるやつ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 17:52:50.79 ID:4PxqT3SI.net
来年には系列会社のジーベックもヤマト2202を終えてるから
銀河英雄伝説劇場版の制作に加わってくれないかなあ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:01:30.92 ID:rI9ow+N1.net
>>902
ひそかに、俺はヤンよりラインハルトの方が好きで
必然的に帝国の方がすきだけど、
帝国の描写は少なめで文句をつける点も量の点から少なめで、
他方、同盟側詳しくやり過ぎてボロが出てる気がしてならぬけどね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:10:04.42 ID:XrrlB5pb.net
そりゃ自分の好きな陣営贔屓されてればバランス悪いと感じつつも面白く感じるもんでは
ここで文句言ってる帝国贔屓だって立場逆になったらどうなることやら
逆になったら同盟パート少なくない?とかそんな言う人そんな出てこないと思うよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:12:53.26 ID:rI9ow+N1.net
同盟といえばポプラン出てこねえな
あの辺りが一番コアなヤン陣営のイメージなんだが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:15:27.27 ID:EUzZv0Bl.net
同盟びいきが皆が皆このアンバランスさを喜んでいると思ってもらっては困るな
というか喜んでいるやつの存在を信じられないくらいなんだが
信じるけどさw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:29:14.41 ID:BtGb6hmd.net
帝国贔屓だけどノイエは悪くはないと思う
旧作がバランス良くやっていたけど原作からして最初の方は同盟描写多いし、帝国の幕僚が目立ってくるのって2巻以降だしな〜
むしろ自分は旧作→原作に入ったから最初旧作見た時OPが帝国だったせいか帝国が主人公なのかと思った
後から原作読んでOVAも交互にやってるしW主人公なんだと気づいた
映像化された時原作の同盟ファン的に帝国がOPだったのは大丈夫だったの?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:32:28.24 ID:yE88cSAj.net
>>904
そんな事してるから衰退するんだよな
スレ違いだが突っ込み入れとく

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:34:09.58 ID:vsD5zX3i.net
同盟側は同盟側で単に映ってるだけって感じはあるけどな。
個人的には見てて楽しいと思えない。
原作通りとは言え、アッテンボローもポプランもまだ出てきてないし。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:36:30.95 ID:5sUWuzFP.net
>>879
なんでそいつらは最初から口出さなかったんだよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:43:15.46 ID:znKQ76IK.net
>>915
EDが同盟だったから大丈夫

で同盟贔屓だけどそんなん関係無くノイエのバランスは原作一巻題材としている以上適切だと思う
ここで帝国贔屓に媚びて帝国オリエピ加えたり同盟の描写削ったりするのは何か違うと思うし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:45:11.04 ID:yE88cSAj.net
単純につまんねえからどうしようもないけとね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:53:06.77 ID:E56GnWIb.net
>>918
横から失礼
まともな制作会社なら銀英伝の再アニメ化に手を貸したりしない
石黒版OVAの存在という理由だけでなく、原作者サイドに関わりたくないというのが最大の理由

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:57:39.35 ID:BtGb6hmd.net
>>919
そっか〜EDは日本詞であったかい感じで同盟らしさが出てたな
OPも三期はラインハルトだけと最後にヤンと交差してあれは良かった

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:58:17.84 ID:TrZI9+mV.net
>>916
昼間から酒を飲まない日本も普通に衰退してます

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 18:58:46.78 ID:QKqA3JyY.net
シュタインメッツは俺の嫁

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:09:00.91 ID:5sUWuzFP.net
>>921
なぜ?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:09:18.92 ID:wWGZ5m4p.net
>>535
ラインハルトの拍付けだろ
大体一万六千隻くらいが1個艦隊なのに二万隻連れてきてる楽に勝って来いという配慮


それにラインハルトを嫌ってる人たちの横やりが入ってあまり好意的でない部下が付くと
ああいう感じ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:19:17.02 ID:TrZI9+mV.net
アスターテも例によってラインハルトの敗北を望む勢力がいたんじゃないの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:20:09.56 ID:E56GnWIb.net
>>925
各プロデューサー及び監督が立場や権利上逆らいにくい人物がおり
そいつが自分の原作解釈を押し付けてくるから
「金も頂くし口も出す」人に関わりたいと思う人は少ない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:21:10.18 ID:GMTUp4/7.net
>>913
原作での初登場はアムリッツァ前の帝国の攻勢だが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:22:54.42 ID:oLBWhjQR.net
ラインハルトを失脚させようとしたんだよ
だからロイエンタールもミッターマイヤーも出陣させなかった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:25:45.69 ID:ViGxx5NH.net
同盟側で示威行動→会戦、みたいなのが延々つづいていた
その一貫だろうね。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:40:08.19 ID:U2Vu33q4.net
>>908
何言ってるの、全員「正規」の軍人ですけど?、義勇兵とでも思ってるんですか?
彼等が「ヤン・イレギュラーズ」と呼ばれるのは同盟政府が崩壊して軍統制から離脱した後の話ですよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:41:16.18 ID:rI9ow+N1.net
>>929
んじゃそろそろ出てくるか
それとも今回は流されるかかな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:48:35.14 ID:5sUWuzFP.net
>>928


935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:52:43.97 ID:Gzq1QugZ.net
>>934
妄言だよ、ソースがないんだから

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:55:49.56 ID:o2psB7tY.net
原作者サイドが原作者としての解釈を押し付けてくると言われましてもその、なんだ、困るなぁ。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:06:53.32 ID:iUcuZSOX.net
アニメの失敗を誰かに転嫁したいんだろうな。
このスレ絶対制作陣か関係者常駐してて、ノイエなら細かな点でもいいから
何でも誉めて、批判アンチは必死に潰そうと頑張ってるんだけれど、
もう工作しようのない程糞ぶりが明らかになってきて、
しかももうすぐ放映自体は終わりだから、最後に糞になった責任を他人に
擦り付けようとしてるんだろうな。で、ありもしない存在をでっち上げて、
プロデューサーや監督は悪くないって方向に持って行きたいんじゃないかな?
なに言われても書き続けたら記録としては残るから、後で見返したら
うまく引っかかる人も出て来るだろうね。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:08:17.09 ID:g5qrz1tk.net
正直この時期の同盟エピソードつまんないし端折っちゃっていいのに

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:12:00.89 ID:GMTUp4/7.net
>>932
ノイエ貶すためにはネタバレも平気なんだなあ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:21:40.52 ID:Gzq1QugZ.net
>>905
新参さんガーとか言っときながら>>932でネタバレすんなよ…ネタバレが嫌ならこの掲示板に来ないとかいう詭弁は弄さなくていいよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:25:13.08 ID:znKQ76IK.net
これでノイエファンがネタバレやると鬼の首取った様に騒ぐのが>>932みたいな奴なんだよな

てかホント駄作だ失敗作だと思っている作品の本スレに何故居座るのか謎で仕方無い

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:33:36.48 ID:AgmQ+FjU.net
ノイエは同盟の描写に偏り過ぎって意見が多いが、
今思うとOVA版で、原作では外伝のクロプシュトック事件や
ベーネミュンデ侯爵夫人のエピソードを本伝に組み込んだ理由が
分かった気がする
カストロプも原作では2、3ページなのをあんなに膨らませたのも同様で
原作通りにやると帝国と同盟の描写割合のバランスが取れないんだなと

そういえば道原や藤崎の漫画もベー夫人を本伝に組み込んでるので、
アニメ・漫画化された銀英伝本伝部分でベー夫人が出てこないのって
ノイエが初だな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:36:32.35 ID:Gzq1QugZ.net
>>941
居座るのは構わん、ファンてそういうもんだと思ってるから
例えば実写版の進撃の巨人や鋼の錬金術師を地雷と思いつつ見てしまうのがファンの心理だし

ただそれを逆手に取られて結局毎回放映に付き合ってしまってる時点で製作者側の思う壺じゃないかな、いい意味でも悪い意味でも『鴨ねぎ』だと自覚はすべき

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:37:25.97 ID:4YNiReht.net
ベーネミュンデ侯爵夫人なしにしたらグリューネワルト伯爵夫人が
宮廷内でどういう扱いをされている人物か分からんもん

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:38:36.05 ID:GMTUp4/7.net
>>942
道原版もだよ
B夫人はアスターテ以降の本伝分には出て来ない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:40:55.79 ID:AgmQ+FjU.net
>>945
いやそんな事はない。詳しくはここ参照
ttps://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/26053.html
単行本だと3巻収録だったかな。アスターテはもちろん1巻

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 21:04:33.04 ID:rklubEI9.net
シェーンコップ、ポプラン、アッテンボローとユリアンの漫才はどうなることやら…?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 21:05:35.81 ID:k63ydwUz.net
>>942
藤崎版だと幼少期ラインハルトが初陣を終えるまで、帝国側の描写をばっかだったからな

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200