2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★41

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:31:29.84 ID:WXj6G23h.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★40
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528356097/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:33:08.80 ID:WXj6G23h.net
Q.Die Neue These ← これなんて読むの?
→A.Die(ディー) Neue(ノイエ) These(テーゼ)と読みます、ドイツ語です
DIEは定冠詞(英語で言うところのThe)、NEUEは新しい(New)、Theseは命題と言った感じです

Q.今回のアニメ化範囲はどこまでなの?
→A.原作2巻まで。ファーストシーズン(TV放送全12話)で1巻(アムリッツァ)まで
セカンドシーズン(劇場公開全12話 4話×3部作)で2巻
それ以降は売り上げ次第、目標は10年計画で全10巻を完走らしいです

Q.旧作(OVA版)の○○が登場しない。セリフやシーンがカットされている
→A.原作小説準拠+αの多田版です。恐らくOVA版のオリジナル要素は使われません

Q..新作は政治要素カットor薄める。許せん!
→A.デマです。4/9のイベントで製作側が「迷惑しています」と否定

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:33:54.49 ID:WXj6G23h.net
■ 実況厳禁⇒アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/

■ 関連スレ
【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1526645838/

ワッチョイありスレ【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆24
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528341794/

銀河英雄伝説の声優について語るスレ 3(声優総合板)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1523273489/

銀河英雄伝説 第146頁 「ヴァンフリート星域の会戦」 (懐アニ平成板)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1524282732/

田中芳樹総合117 (ライトノベル板)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1524838160/

各自話題に適したスレの利用をお願いします

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:34:57.62 ID:WXj6G23h.net
■ここまでの時間経過

宇宙歴
794年
初頭 ユリアン、ヤンの保護者になる。

796年
2月 アスターテ会戦

3月 ラインハルト元帥昇進、慰霊祭、ヤン13艦隊司令官に。

5月 イゼルローン攻略(4/27出発、5/14攻略完了)、カストロプ動乱

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:41:52.90 ID:9GB7Oi85.net
銀河帝国
1. 武官
⑴ 将官
黒地に銀刺繍で、ウーランカタイプのダブルの軍服。肩部階級章の唐草模様風の線の数で准将〜大将を区分。また、中将以上になると
襟の唐草模様が背部まで増える。上級大将は両肩から腕にかけて帝国紋章のフラップが付く。元帥は上級大将の階級章の上に赤色の交
差した元帥杖ミニチュアを付け両袖の銀刺繍も増える。なお、元帥は儀式時には左肩に白
貂ボア付きプリスを羽織る。
なお、上級大将が赤色・大将が緑色・中将〜少将が青色の席を使用しているのは、海自護衛艦の階級による色違い艦長席カバー同様なのかは不明。
(2) 佐官
黒地に銀刺繍・赤襟、前ボタンでシングルの軍服。肩部階級章のピフの数で少佐〜大佐を区分。なお、大佐は赤襟に金筋2本、中佐は同1本が付く。
(3) 尉官
黒地に銀刺繍・赤襟、前ボタンでシングルの軍服。肩部階級章は赤や金の色で区分の様だが現時点では細部不明。制帽はケピ型の他に
テラーフォルム型も存在。
(4) 下士官・兵
黒地に黒襟、ボタン無しシングルの上衣+ケピ帽の軍服。階級章は現時点で不明。
(5) 幼年学校生徒
黒地金筋で赤色立ち襟のドルマン型上衣が常装。前面が白色の上衣+ケピ帽の訓練服あり。
(6) 近衛兵
赤色の燕尾服タイプの上衣に、銀色のピッケルハウベ風ヘルメット。なお、ルドルフ大帝登極時にはフード付きローブを重ねた服装で
皇帝を護持。
(7) 大貴族領の私兵
皇帝直轄軍同様意匠の軍服。ただ、カストロプ公領警備隊は黒地では無く、濃紫地。

2. 文官
黒地に金刺繍の燕尾服タイプの大礼服。有爵者は上衣前面に唐草模様風金刺繍と両肩にエポレット。男爵〜公爵の区分は帝国軍将官
階級章同様の物を肩部に着装して表す様だが、有爵者か不明の皇帝侍従の服装にも付いていたことから現在のところ細部は不明。
なお多数の武官が幼年学校生徒時代から左肩から右腰への大綬章を着装しているのに比し、文官が大綬章を授賞していない理由も現在
のところ不明。

3. 民間等
概ね、西暦19世紀後半〜20世紀前半の習俗に酷似。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:42:59.18 ID:9GB7Oi85.net
自由惑星同盟
1. 軍部
(1) 将官
紺色のダブルのジャンパー・灰色のズボン・白マフラー・仏式ベレー帽が常装。准将〜大将の区分は襟に青地+五芒星に加え緑色双葉
意匠の数の多寡の階級章で表示すると共に袖の金筋本数でも表示。元帥階級章は青地に金筋が2本でその上に五芒星と大将と同じ緑色
の双葉×4。右腕に同盟軍エンブレムを着けるが、その下の赤色などの山形シェブロンは職位や勤続章等なのか細部不明。
なお、白色ジャケット型礼装も存在。
(2) 佐官
紺色シングルのジャンパー・灰色ズボン・灰色ワイシャツに紺色ネクタイ・仏式ベレー帽が常装。
大佐階級章は襟に青地+五芒星の下に白・赤色を配した意匠。中佐階級章は大佐階級章から白色を除いたもの。少佐階級章は青地に
五芒星のみ。なお、准将より細い袖の金筋を各階級共通で1本装着。礼装の存在は不明
(3)尉官
常装は佐官に同じ。少尉〜大尉の区分は襟に青地+五芒星の上部にダイヤ型意匠の多寡の階級章で表示。袖の金筋は1本(佐官との筋
の太さの違いは現時点で不明)。礼装の存在も不明。
(4)下士官・兵
士官のデザインとは若干異なる紺色シングルのジャンパー・灰色ズボン・黒色タートルネックシャツ・仏式ベレー帽が常装。襟の階級
章は五芒星なしの橙色+白色のみが現時点で確認できるが部隊章かもしれず細部不明。フリッツ型ヘルメットやボディアーマーの着装
例も見受けられる。礼装の存在は不明。
(5)士官候補生
緑色ジャケット型上下・テラーフォルム型正帽の常装。学年別表示区分は不明。夏季は上衣が白色開襟シャツで冬季は外出時パーカー
型コートの使用が可。
(6)艦載単座式戦闘艇スパルタニアン搭乗員
西暦20世紀のボンバージャケット型ボアが付いた常装。
(7)ローゼンリッター連隊所属隊員
空挺用赤ベレー帽などの様な特別な衣装の存在があるかは不明。アバンやED部分登場のシェーンコップは現在のところ通常の佐官の服装。

2. 軍人以外の人達
概ね西暦21世紀初頭の習俗に酷似。

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:57:20.15 ID:9GB7Oi85.net
■スタッフ
原作:田中芳樹(東京創元社刊)
監督:多田俊介
助監督:森山悠二郎
シリーズ構成:高木登
キャラクターデザイン:菊地洋子、寺岡巌、津島桂
総作画監督 :後藤 隆幸
特技監督:竹内敦志
メカデザイン:竹内敦志、臼井伸二、常木志伸
オリジナルメカデザイン:加藤直之
プロップデザイン:太田恵子
プロップデザイン・紋章デザイン:秋篠Denforword日和
3D:I.G3D
3D監督:森本シグマ
美術:Bamboo
美術監督:竹田悠介
美術設定:塩澤良憲、曽野由大、藤井一志
美術デザイン:渡部隆
色彩設計:竹田由香
音響監督:三間雅文
音楽:橋本しん(Sin)
撮影監督:荒井栄児
編集:植松淳一
制作:Production I.G
監修:らいとすたっふ
企画協力:キティエンターテインメント
制作協力:徳間書店
製作協力:DMM pictures
製作:松竹・Production I.G

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:57:53.75 ID:9GB7Oi85.net
■キャスト
【銀河帝国】
ラインハルト   :宮野真守
キルヒアイス   :梅原裕一郎
アンネローゼ   :坂本真綾   
ロイエンタール  :中村悠一
ミッターマイヤー :小野大輔
オーベルシュタイン:諏訪部順一
ビッテンフェルト :稲田徹
メックリンガー  :大場真人
ワーレン     :江川央生
ルッツ      :野島裕史
ケンプ      :安元洋貴
メルカッツ    :石塚運昇
ファーレンハイト :竹内良太
シュターデン   :水内清光
フォーゲル    :藤原貴弘
エルラッハ    :楠見尚己
アンスバッハ   :東地宏樹
オフレッサー   :小山剛志
ミュッケンベルガー:沢木郁也
カストロプ    :吉野貴宏
フリードリヒ四世 :稲葉実

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:58:59.52 ID:9GB7Oi85.net
■キャスト
【自由惑星同盟】
ヤン       :鈴村健一
ユリアン     :梶裕貴
フレデリカ    :遠藤綾
シェーンコップ  :三木眞一郎
キャゼルヌ    :川島得愛
ムライ      :大塚芳忠
パトリチェフ   :岩崎征実
フィッシャー   :園江治
ビュコック    :石原凡
シトレ      :相沢まさき
グリーンヒル   :星野充昭
パエッタ     :ふくまつ進紗
パストーレ    :目黒光祐
ムーア      :櫻井トオル
ラオ       :畠中祐
ラップ      :小野友樹
ジェシカ     :木下紗華
トリューニヒト  :安斉一博

【フェザーン自治領】
ルビンスキー   :手塚秀彰
ドミニク     :園崎未恵

ナレーション   :下山吉光

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 13:08:29.12 ID:o3ieH/8S.net
>>4に最新話分追加

■ここまでの時間経過

宇宙歴
794年
初頭 ユリアン、ヤンの保護者になる。

796年
2月 アスターテ会戦

3月 ラインハルト元帥昇進、慰霊祭、ヤン13艦隊司令官に。

5月 イゼルローン攻略(4/27出発、5/14攻略完了)、カストロプ動乱

8月6日 最高評議会、帝国領への出兵を決定、ヤンの辞表却下される

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 13:11:07.05 ID:kgIBEdY6.net
現代の憂国騎士団が、新幹線で通り魔やらかしたそうな

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 13:11:27.07 ID:rpfVVWHc.net
ジーク>>1

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 13:15:49.56 ID:o3ieH/8S.net
「危険物のスレへの持ち込みは禁止となっております。ゼッフル粒子、殺傷を目的とした万年筆などは持ち込まないようにお願いします」

『銀河英雄伝説Die Neue These』5〜7話振り返り「第十三艦隊誕生&イゼルローン攻略」上映会レポート
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5553237051

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 13:18:57.08 ID:r9vn4RrR.net
>>1
改めていちおつ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 14:25:50.31 ID:Di8K4JP5.net
フレデリカのエロさは上

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 14:38:23.72 ID:eiWH598k.net
ヤンの
皮肉屋で毒舌なとこが出てないな

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 14:41:58.59 ID:vfG21Cy/.net
ヤンはべつに皮肉屋で毒舌家ではないよ、それはシェーンコップやポプランの役目だ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 14:48:28.17 ID:TYiw65Mk.net
毒舌家はキャゼルヌじゃなかったっけ?それで上層部にはウケが悪いとか

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 14:51:58.62 ID:vfG21Cy/.net
うん、キャゼルヌもだな、ヤン自身より彼の取り巻きがそうなんだよな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 14:59:04.38 ID:FJsHb7BF.net
ヤンの周囲の人たちはよくぞここまでってくらい裏切り者揃いだからな

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:10:16.30 ID:MG4XicOA.net
ジェシカ・エドワーズって最期なぶり殺しにされるんだよな。それだけだったらカットしてもいいキャラだが

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:11:23.24 ID:MG4XicOA.net
自由惑星同盟の国歌って高校の校歌みたい

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:12:15.57 ID:QFgiDBiz.net
しかしあの殴った軍人はそれで集会が解散するとマジで思ってたんだろうか

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:13:59.06 ID:qaWcuqdZ.net
>>17
シトレによると「温和な表情で辛らつな台詞を吐く」そうだ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:14:17.63 ID:OCQOk67J.net
>>23
ジェシカに口喧嘩で負けたので「ムシャクシャした」「相手は誰でもよかった」状態になった。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:16:39.11 ID:PAdoq6Xu.net
ヤンもたまにきついこと言うよな?
周りにもいるから目立たないだけで

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:17:21.62 ID:QFgiDBiz.net
>>25
ジェシカの前に2人くらい殴ってたじゃん

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:30:36.17 ID:1Y4ANqXP.net
宇宙歴
794年
初頭 ユリアン、ヤンの保護者になる。


流石に保護者は無いだろ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:33:43.27 ID:QFgiDBiz.net
ユリアンどんだけ稼いでんだよw

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:36:14.88 ID:zhwanNnD.net
>>21
ジェシカもラップ死んでから、マイナス方面に頭ぶっ飛んでたからな。
あんな見た目からヤバそうな相手、上手くなだめすかして「今日はこれくらいで勘弁したるわ」で会場やんわり解散で穏便に
衝突回避で済ませる方法もあったのに、正論と毒舌真っ正面からぶつけて、結局退路遮断で暴発させちゃったし。

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:39:27.24 ID:TYiw65Mk.net
ヤンとユリアンを指して「どっちが保護者か判らない」と皮肉を言ったのは誰だったか
ヤンとラインハルトが二度目の会談を行おうとした時、ユリアンを連れて行かないヤンを指して
「ユリアンを連れて行ったらどっちが副官か分からなくなるだろう?」

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:39:50.17 ID:QdCqaC+0.net
>>1を第四十一スレ主に任命する

>>16>>26
ヤンの毒舌ってか舌鋒の鋭さが本格的に発揮されるのはもう少し後だからね

まあアスターテから第十三艦隊設立までの間でも幾つか披露されているけど

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:41:53.74 ID:HiKRLPry.net
評議会の支持率と不支持率が
今の安倍政権のそれとほぼ同じでワロタw

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:43:28.93 ID:mWGTPt3r.net
いちおつフレデリカ
こんなサービスめったにしないんだからネ☆彡

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:49:33.86 ID:QdCqaC+0.net
>>28
ゴミ屋敷の中で人間サイズのキノコになりかけていたヤンを保護ってか救出したのがユリアンだから間違いじゃないかも知れない

しかしユリアンが家事万能の優等生だったから良いけど、ごく一般的な12歳のクソガキだったらどうなってたんだろ?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:50:31.85 ID:kgIBEdY6.net
ある時はトリューニヒトの私兵
またある時はグリーンヒルの同志
しかしてその実体は…

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:51:11.73 ID:qaWcuqdZ.net
皮肉・毒舌といえば、ヤン父の「民衆が楽をしたかったからさ」というのは明らかに皮肉の篭った台詞なのに、
5話冒頭の回想シーンではヤンに教え諭すような優しい言い方になっちゃってるんだよね
スタッフは言葉の意味を理解した上でそのようにしたのだろうか

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 15:57:22.50 ID:QdCqaC+0.net
>>37
「穏和な表情で辛辣な台詞を吐く」の元になったとすればOKかと

ある種の才能はあるがそれ以外はからっきしってのも含めてヤンは父親似なんだと思う

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:00:22.40 ID:wX6geffJ.net
>>28
フジリュー版でもヤンが被保護者扱いだったしなぁw

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:04:48.37 ID:sg3fCQ23.net
ジェシカって戦争反対掲げてるけど、じゃあどうすんの?っていう未来がないよね
婚約者とヤンが成し遂げたイゼルローン確保で専守防衛に切り替えましょうとかじゃなくて単純に反対っていう印象が拭えないし安っぽいヒューマニズム画原動力と感じる。

そもそも攻めてくる敵のことをすっ飛ばして同盟批判はいかんともしがたい苦痛を覚える。
人類を殺し尽くしてきた銀河帝国を目の前でいうセリフじゃないと思う。

もう少し反対理由を共感しやすいことにしてほしかったな
イゼルローン確保したから防衛力あれば良いんだっとか分かりやすいなら共感できるけど
汚い政治家がとか言ったところで、必ず一定数は存在するし…
うーん何ともいえないも違和感ある

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:06:39.18 ID:wX6geffJ.net
少なくとも9話の演説だと、ジェシカが掲げてるのは、戦争への反対じゃなくて
戦争以外に正しい選択肢はない、というプロパガンダへの反対だな

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:10:42.60 ID:TYiw65Mk.net
子供向けのSFだったら、救国軍事会議をヤンが乗っ取って、ジェシカを同盟の政治指導者に押し立てて
イゼルローン要塞を帝国に返還して一定期間の停戦を模索するとかあり得るのに
そんなご都合主義は無理というのがこの世界のスタンス

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:24:47.85 ID:QLCPSI8t.net
>>35
ユリアンを斡旋したのはキャゼルヌだからクソガキを派遣することはあり得ない
ま、その場合反面教師でヤンが成長したのかもしれないが

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:24:57.36 ID:5+neajI1.net
>>40
乱暴な言い方だけど、誰もお前さんに共感を伴った理解をして欲しいなんて思ってないよ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:27:56.57 ID:iNDpeR3w.net
>>33
今のアニメって実はこれやりたかっただけだろうね…

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:30:06.59 ID:tGGtudDT.net
田中先生が中共びいきの左翼かぶれだったせいで
ジェシカみたいなのが良識派として原作でも描写されてるんだよね

でも彼女の反戦平和は本質的には無責任な傍観者の愚痴に過ぎないんだよな

平和は自分らの感傷とヒューマニズムでは決して成立しない
敵と現実的に妥協出来ないと戦争は回避出来ないんだよ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:35:06.64 ID:XY33XZGO.net
妥協のチャンスをぶち壊して帝国領侵攻するのは無責任ではないと

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:39:38.55 ID:iNDpeR3w.net
このアニメってDMMのせいで変なアニメになってんじゃないの

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:41:23.48 ID:GdXGqymn.net
>>46
原作執筆当時は社会全体がそうだったんだけどね。
田中芳樹の思想云々の問題ではないよ。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:45:19.05 ID:wX6geffJ.net
帝国打倒もヒロイズムと根性論では消して成立しないからねえ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:49:35.25 ID:Ls1TVZMO.net
お偉方には共存共栄という考えは一切なかったな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:50:06.28 ID:tGGtudDT.net
>>47
唯一の正解があるとすれば、作中、ジェシカが帝国内の和平派と何らかのパイプを持っている、
って設定をあらかじめ用意すべきだったな

そこまでやって生まれて初めて彼女の反戦平和も現実味を持って、説得力を持って読者視聴者に届いたはずだし
それを無残に打ち砕くアムリッツァ侵攻作戦の愚かさとの対比もより一層鮮やかになり得たんだけどね
その方が創作としても作劇上、良かったと思うよ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 16:54:16.44 ID:QFgiDBiz.net
今書き直したらジェシカが薬師寺涼子みたいなキャラになってるんだろうか

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 17:02:35.32 ID:5+neajI1.net
そもそも現在の同盟の国力、戦力で帝国への侵攻が成功するわけがない
来年早々の選挙で勝つた為に最強硬派の支持を得たい為だけにそういう軍部の提案を投票にかける評議会は終わってるじゃん、そりゃあ糾弾されるよ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 17:10:43.15 ID:SUQmYEGd.net
>>53
当時の禿と今の禿は別人
タイタニアやアルスラーン戦記の〆見たか?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 17:15:55.30 ID:v7ZD6yV+.net
でも休戦含む和平したいって勢力が力を持ち始めるとフェザーンに潰されるんでしょ?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 17:25:20.28 ID:QdCqaC+0.net
>>40
反戦平和派の旗印に祭り上げられてはいるが、単に戦争反対連呼していれば平和になると思っているお花畑じゃないよ
ジェシカが糾弾するのは安全な後方にいて戦争を賛美し他人だけを戦争に駆り立てる政治家や財界人
そうした輩を黙らせた後の事を語るシーンは描かれていないけど、ヤンに対してラップの分まで出世なさってと言う位だから軍隊自体は否定していないと思う
イゼルローンを防壁にして帝国との間に何とか満足出来る和平を結ぶってヤンの考えに近い方向に向かうんじゃないかな?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 17:33:52.00 ID:fJp7irLe.net
おそらくだけど戦争が始まって5年くらいだったら
イゼルローンを奪取後それをもって講和なりは政府も考えたと思う

だけど同盟と帝国は150年も戦争してるんだよね?
てことはそもそも平和な時代を体験している人間が同盟にはいないわけで
ヤンみたいに歴史を勉強していて平和の価値を理解している人間ならともかく
身近な人間が戦争で殺されてなお和平を望むジェシカ的思考の人間の方が
少数派なのかもしれないんじゃないかな

ということが帝国侵攻=政府の支持率アップの主な理由と考察してみました

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 17:36:43.68 ID:zhwanNnD.net
同盟にとって最良の選択は150年前の遭遇戦で帝国艦隊を見て見ぬ振りして見つからないようにスルー
以降、帝国領方面の星域を空白地帯にして、帝国軍「向こうになんかいたような気がしてけどなにも無かったぜ」
と誤認させてステルスし続けることだったな。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 17:55:45.28 ID:7BqN2BmJ.net
>>46
> 田中先生が中共びいきの左翼かぶれだったせいで
北朝鮮には批判的だったんだろうか?

ハイネセンの巨像は明らかに金日成だけしど、批判的だよね。
評議委員会ってのも共産圏的だけど批判的。

但し、世襲が拘束力を持つのは2代目から(金日成から金正日への世襲は認める)って読めるけど。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 17:58:17.80 ID:vfG21Cy/.net
>>46
彼女が反戦運動に目覚めたのはラップが戦死してからで、極めて個人的な動機。
それまでは戦争に対してどんな態度だったの?ってのは原作にも旧OVAにも描写はなかったと思う。
想像としては、思いを寄せてる相手が軍人だから、戦争反対・軍人嫌いな人では無かったと思う。

婚約者が死んで反戦運動に目覚めたとは言え、彼女自身はそれほどニワカ急進的な反戦主義思想家では
なかったと思う、旧CVが小山さん(キリシア声)なせいで、キツイ女な印象持たれてるけど、反戦市民連合の
参加者達を押さえる描写の方が多かったと思うし(ただヤンが絡んでいるので、個人的な感情はあったかも)
さほど過激な反戦運動の旗振りはしていない。
外からただ反戦を叫ぶだけではなく、政界に身を投じて内から変えようとしているから、傍観者と呼ぶのも
適当じゃない。
彼女が開いたスタジアム集会で大量犠牲者を出す事になったのは、異常事態の中で相手が悪かったとしか
言いようが無い。

総じて旧作では実像以上にキチ扱いされて嫌われキャラになってしまっていると思う。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:01:22.51 ID:5+neajI1.net
>>60
スレ違い、該当スレ行ってくれ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:03:02.71 ID:aHpOcR39.net
>>48 そうだとしてもカネの回収があってこそのアニメ制作なんだから
しょうがあるまいよ。スマホゲーだろうがパチンコだろうが金主は金主

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:03:18.40 ID:YYI+5ymx.net
ノイエテーゼって旧作ファンが懐古したりするには良かったかもしれないけど
続きが劇場版になるんじゃどれだけ新作からのファンを取り込めるんかね
今期の中でも指折りの良作だとは思ったが映画館に足を運ぶとなるとどうかな
その続きをやるとしても新規ファンは劇場版を鑑賞しておくのは必須になるだろうし
それともヤマトみたいに後々再構成して地上波で放送してくれるのかな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:04:52.11 ID:5Vrie0d8.net
>>987
閣議決定というものがあるんじゃ…
法律の委任をうけてする委任命令とかは法律次第では白紙委任に成り得るキモス

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:09:07.78 ID:aHpOcR39.net
IG信者はけっこう居るから、その層は身に行くんじゃないのか。5chじゃあんまり
評判よくなかったARISEだって劇場はけっこう埋まってたからな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:14:28.26 ID:yjDQ04s4.net
5ちゃんで評判いいなんてのは稀だからそこは差し引いて考えないとw

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:14:33.98 ID:YYI+5ymx.net
アニメ業界も苦しいから少しでも業績を伸ばすためには
見込める作品には劇場版の方が金になるって事かな。最近そんなの多いしね
ネットや劇場の方へ段々と移行していき無料で見られるのは
減っていく事になるのかもしれない

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:17:03.08 ID:YYI+5ymx.net
そもそも昔は1話数千円出してビデオやレーザーディスクで見る
OVAが売れていた時代もあったらしいしね
やはりそれなりのクオリティで見たければ金を出すのが正当な行為なのかも

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:21:34.46 ID:PAdoq6Xu.net
OVAはクオリティが高いってイメージはある
やっぱりお金出して見るものはそれなりじゃないとなぁ
来年の劇場版は大丈夫だろうか

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:21:47.79 ID:ZOh31ti8.net
多数の惑星と150億の人口が居るのに、11人の最高評議会の投票で戦争が決まるって凄いな
惑星同盟とは名ばかりのハイネセン独裁システムだな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:33:49.78 ID:5Vrie0d8.net
>>71
せ、戦争中やから…

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:36:19.22 ID:Ls1TVZMO.net
>>71
そして最後はトリューニヒトの独裁政権へ変わる

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:43:33.06 ID:dYe5nUuN.net
ルパートは登場するのかね
ドミニクがルビンスキーと通じてるのが視聴者にはバレバレな状態になるけど

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:46:34.56 ID:PAdoq6Xu.net
そういう政治家を選んだのは同盟の市民なんだよなぁ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:48:16.77 ID:VsZ4Kntd.net
ジェシカとフレデリカの見た目の区別がつかない。歳は取りたくない

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:52:18.24 ID:RuHvNvkB.net
>>71
あれ平議員じゃなくて閣僚だって言えば(大臣)
少しわかりやすくなるかな?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 18:54:18.79 ID:TqxbawQt.net
>>71
代議員による議会があることを示唆する描写があるから、あまりに最高評議会の決定が民意に沿ってないようなら議会に無効化されるんだろう
トリューニヒト、レベロ、ホアンの辞任を留意したのも議会だろうし

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:00:53.63 ID:oM2qk21P.net
>>76
おっぱいが大きい方がフレデリカ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:05:56.32 ID:aHpOcR39.net
かわいいくて良いにおいするほうがフレデリカだよ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:08:26.88 ID:oM2qk21P.net
線香の臭いがするのがジェシカ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:10:59.73 ID:EIZyB9Px.net
かわいいほうがフレデリカだよなあ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:13:06.58 ID:3z+ZNXNL.net
なんか原作から
だんだん離れてないか?
アムリッツアは変になってたし、
今回は支持率とか。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:14:46.35 ID:mWGTPt3r.net
シェリルみたいな声の子がフレデリカちゃんだよー!

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:20:56.97 ID:5+neajI1.net
>>83
支持率に関して言えば数値は原作通りだぞ?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:26:42.39 ID:QFgiDBiz.net
腐女子の皆様は、ジェシカがヤンにホモ疑惑する流れを期待してたかな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:52:25.18 ID:9wdMya+F.net
>>83
だから制作スタッフたちによる「ぼくのかんえたさいきょうのぎんえいでん」なんだってばノイエは
要は他人のお金使って自分の作りたいもの作りたいだけ
ぶっちゃけ視聴者にこうやったら受けるかどうかとか考えて作ってるとはとても思えない

そりゃ同人アニメ呼ばわりされても仕方ない
けどそんなもの地上波で放送するなよと、しかも銀英伝の過去の名声までも傷つけながら

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:54:08.77 ID:SEc2xdRT.net
>>87
ずっと言ってるけど全然共感できんわ
あなたがかんがえたさいきょうのぎんえいでんのイメージにあわないだけやん

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 19:55:43.97 ID:aHpOcR39.net
同意

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:00:43.17 ID:W+JMc6jl.net
>>87
ちがうな。

「ぼくらがてきとうにやっつけしごとでつくったぎんえいでんもどき」

だよ。真面目にこれが最高や!って信じて作ってるとは思えないもん。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:00:53.88 ID:MoLTMOov.net
>>57
>ジェシカが糾弾するのは安全な後方にいて戦争を賛美し他人だけを戦争に駆り立てる政治家や財界人

アホだな、そんこといってたらどの国も戦争なんか出来なくなるわ
司令部が潰されたら戦争は負けるんだから、後方から指令するのが当たり前だろ、
司令官ってなんなんだよ、後方で情報収集して、総合的判断をして戦略決めたりするのが役割じやないのかよ
やっぱバヨク理論は度し難い、そりゃ今の視聴者になんて
そんな「子供じみたキチガイ主張」が受け入れられる訳もない、やっぱジェシカの主義主張は滅茶苦茶だし矛盾だらけ

非武装中立論なんてものがまかり通ってた昔ならいざ知らず
今の時代では通用しないカビの生えた骨董品キチガイ理論でしかない

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:03:58.37 ID:GdXGqymn.net
>>61
士官学校の事務長の娘だからね。成長過程で自然に戦争と同居していて疑問を抱いていなかったと思う。

主要機関の事務長ってあまりインパクトないけど、官庁の事務方の中ではかなりの高位。
ましてや士官学校という重要な組織の事務のトップだから相当な地位といってもいいと思う。

これまで将兵を死地に送る側で疑問なく育ってきて、婚約者が戦死して初めて送られる側の悲惨さに
立たされた、という冷たい言い方ができる。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:04:21.56 ID:v7ZD6yV+.net
BS組でやっとこ9話見たけどマーチラビットがカジュアルすぎるつーかランチ営業もしてそうなのが
それと突然「私でも私服は持っておりますわ」と言い出すフレデリカはちょっとな・・・

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:07:57.60 ID:R5VRTzAr.net
というか同盟の最高評議会(内閣)は多数決で国策決定するのだな
普通こういう場合は全会一致と連帯責任が基本で
内閣不一致と責任免除は戒めるべきなのだが・・
しかも担当委員の国防委員長が反対なのに軍事作戦裁可するとか
システム的に大欠陥もいいとこだろ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:09:55.13 ID:TYiw65Mk.net
アムリッツァは変になってたって意味不明
アムリッツァは帝国領の戦場の事じゃないのか
まだ侵攻してもいないのにどう変になるんだ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:10:07.27 ID:UwhTheAY.net
結局ジェシカは反戦か

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:13:01.39 ID:2CtnvRxm.net
ジェシカ論に対する批判

225 名無し三等兵[] 投稿日:2018/04/14(土) 19:32:19.94 ID:BTn2Qjhg
「私は権力を持った人たちに常に問いかけていきたいのです。兵士たちを死地に送り込んであなたたちはどこで何をしているのかと?」 - ジェシカ・エドワーズ -

この言葉は死地に赴く兵士やその家族の立場から、戦闘を指示する政治家を批判したものである。
自らを死地に赴かない人間に戦争を行う資格はないとしたもの。
ただし、この批判には最大の欠点がある。
では、自らが戦場に赴かなければ政治家は戦争指導をしてはいけないのか?、その資格が無いのか?である。
これは文民たる政治家が軍隊を統制するという政軍関係における基本方針であるシビリアンコントロールの
原則に真っ向から反する。
文民が軍隊を統制する原則を貫くならば、彼らが戦場に行かない事を批判するのは全くもって的外れであり
戦時下の政治家にそれを求めるならば、自ずと「軍人が政治家になるべし」となって、これは彼女が批判し、そして
殺害された救国軍事会議がまさにそれである。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:14:21.37 ID:oM2qk21P.net
ジェシカ「ウィー!」

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:16:47.73 ID:jaX9/4YL.net
ジェシカは今回のほうが若々しくていいな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:19:57.59 ID:zhwanNnD.net
来週は帝国のごたごたイベント、11話はフォークの演説会込みの同盟軍侵攻展開、12話は同型軍の占領シーンとか途中経過は
全部省略して帝国軍の反撃、アムリッツァで〆って感じかな。
話数的に結構突貫工事なシーンばかりになりそう。

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200