2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト41通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 10:50:56.46 ID:0ksgIIBb0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト40通目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528403719/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:30:53.50 ID:rXPVndXH0.net
>>625
アメコミかディズニーあたりからの輸入表現なんじゃないの?
目が×印なスヌーピーとかもあるし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:31:49.88 ID:FJPSPQJX0.net
団一郎がシガーカッターカチカチやるシーンは威圧的でいいよね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:33:58.10 ID:4BMHmxs50.net
>>649
鬼太郎が石になったのを見て慌てたり思わず手を伸ばしたりしたのは彼なりに鬼太郎に対しての罪悪感があったんだろうなぁって深読みしてる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:35:41.57 ID:VawWWxy7d.net
>>287
蛇は70年も生きないぞ
こんな大きい蛇はアナコンダにもいない

http://iup.2ch-library.com/i/i1913406-1528591491.jpg

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:36:31.30 ID:1kGa/mTz0.net
しかし、政権批判が目に余るな
まるで、現政権ではダメって言いたげに…
アニメを利用するなよ、ウジテレビ!

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:37:47.38 ID:FH4ReSL9d.net
>>643
日本武尊じゃなくて神武天皇じゃないのか?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:37:59.98 ID:O2RSaV0X0.net
>>633
その認識で合っていると思うけど、敵が味方かでいうと味方なんだよね
鬼太郎は古い付き合いで仲も良くどうしようもない奴だけど放っとけないから最終的に許してしまう
子泣きやオババはどうしようもない奴として扱ってて、本気でキレるときもあるよ
でも鬼太郎が許してしまうのでみんな仕方なく許す

これはメタ的な話になるけど、味方側にこういう悪事も行い結果的に許されるキャラがいるというのは非常に
話を動かしやすくなる
人情としての意味合いも強いけどね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:38:38.89 ID:HC+qRnWO0.net
彼岸島の吸血鬼より鬼太郎の狸の方がハイテクじゃね?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:38:41.96 ID:PBzkfGaD0.net
半妖怪なら大丈夫では?と半ば冗談のように言っていたが



これねずみ男が鬼太郎助けるフラグっぽいよな?
目玉親父じゃ小さくてできないから何かやるとか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:38:43.98 ID:LU3cSdkT0.net
>>45
その超大物が隠神刑部なんじゃね?
四国最高の神通力ってなんかショボそうに見えるけど、玉藻前くらいの格はあるだろきっと

四国は狸の民話・伝説が多いが、特に松山の狸は天智天皇の時代に端を発するほどの歴史を持ち、狸が狸を生んだ結果、その数は808匹にもなった。
その総帥が隠神刑部である。隠神刑部は久万山の古い岩屋に住み、松山城を守護し続けていたという化け狸であり
808匹の眷属の数から「八百八狸(はっぴゃくやたぬき)」とも呼ばれる。四国最高の神通力を持っていたともいう。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:39:24.00 ID:+mzZxzb90.net
総集編漫画の『鬼太郎の誕生』によれば、水木青年(先生ではなく、作中の育ての親の方)
の家を出て放浪の旅に出て、最初に出会った妖怪仲間がねずみ男で、名(迷)コンビの誕生と
なった。ゲゲゲの森で暮らし始めたのは、他の妖怪仲間(鬼太郎ファミリー)が集まってから。

鬼太郎は母親はいないし、父親は目玉だし、他に同族もいない。初期の原作では一緒に
ゴミ漁りをしてたりする仲だし、居なくなると昔からの思い出を共有する家族同然の友人が
減るワケで、鬼太郎も寂しいんだよね。
こういう、グズな奴だけど縁切りする気にもなれない奴ってのは現実にもいるもんだw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:40:11.90 ID:rJzE9MN6K.net
>>655
そんなマジレスされても

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:40:22.74 ID:VawWWxy7d.net
>>657
日本武尊は日本最強神剣・天叢雲剣の唯一使い手
他にはせいぜい八岐大蛇ぐらいで、素戔嗚尊も扱えなかった

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:43:22.94 ID:b4lE3H2WM.net
平成狸合戦きたろう ('A`)?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:43:38.03 ID:JxXMkFshd.net
>>658
話を動かしやすくなるってのは、制作者側がですか?なるほど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:43:58.82 ID:Cn74dD7m0.net
>>651
まあ映画版鬼太郎だね。ただ1話から簡単に見えない妖怪設定が良かったからちょっと残念かな。まあ雷と河童が堂々と表に出て来てるから狸が表に出ても問題無いかもね。それよりも妖怪獣が首都壊しまくって倒してもこの後の展開が大丈夫かなぁて心配してる。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:45:12.71 ID:tCeMqIYs0.net
マナちゃん、タヌキの金玉が空になるまで輪姦されるん?
ぶっちゃけ胸ならネコ姉さんよry

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:45:24.18 ID:xyE9iQTu0.net
>>658
でも味方になることもあるということを含めて考えても、あれで毎回許すというのは鬼太郎が良いやつすぎる
5期はねずみがそんなに裏切らなかったから話は別だが、他の期なら普通は良くて縁切り、
場合によったら半殺しまで有り得る
あれだけされてて3期で閻魔からのねずみ男死刑執行命令が出た時、それを拒むなんて並みの度量じゃできないよな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:45:26.81 ID:JxXMkFshd.net
>>662
なんだか、来週からねずみ男に対する見方が変わったよ
感動的な話ですね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:45:27.44 ID:NfYJdr710.net
こんな時鏡爺がいてもどうしょもないな
あのでかい怪物の攻撃を反射できたらいいのに

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:45:45.48 ID:8bixKsSda.net
政権を委譲したはいいけど
諸外国は新国家を認めるのか?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:46:15.74 ID:ygq8wIOj0.net
>>661
玉藻の前は大陸の方と結びついて、云千年に渡ってあちこちで王朝を狂わせる大妖狐と化したんで
それは微妙

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:47:24.37 ID:O68l0E/B0.net
ネコ娘って5期からだよねあんなに重点置かれたの
4期くらいから見た目が人間の女の子っていう特性を活かしたシナリオが増えてきた印象

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:47:30.25 ID:WzWFyhVy0.net
https://i.imgur.com/wpGnI1n.jpg
ねずみ男に関してはコレに尽きるかな
水木センセも一番好きなキャラだというし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:48:13.07 ID:PBzkfGaD0.net
>>672
人ならともかく
狸だから認めれるか怪しい
アメリカは多分派兵する

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:48:29.02 ID:NfYJdr710.net
河童にたぬきがこれだけ強いなら天狗とかどうなるんだろ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:49:35.86 ID:gT+l2Ghf0.net
>>667
狸のコスプレをしたテロリスト集団って理解されるんじゃないかしら

で、事件解決後の世間も「狸が化けるなんて漫画じゃあるまいし、ありえないよな」ってなるし
結末も原作の展開を踏襲するなら、政府関係者を前編で情けなく表現することで
「われわれの英知で謎の巨大生物を退治できました」って空虚な喜びが際立って
鬼太郎たちの活躍が全く評価されないという、あの原作同様のやりきれないラストにもつながるんじゃないかな

で、人間ではまなだけがその状況を悔しがると

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:49:37.17 ID:5KZKq6iA0.net
>>676
BETAやフェストゥムと同じ扱いになるね最悪焦土作戦もありうる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:49:59.15 ID:NfYJdr710.net
たぬき政権になったら貨幣は木の葉のお金になるのかな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:50:00.36 ID:ygq8wIOj0.net
>>666
ねずみ男は、儲け話に弱いしわが身可愛さで鬼太郎より強そうな奴が現れるとあっさり媚びてそちらに付く

ただ、金儲けの手段にだけ頭が回って他のことを考えてないから、鬼太郎達が本当に窮地に立たされると
流石に躊躇したり焦り出す。最終的には友人である鬼太郎達を助ける
まあ言ってしまえば悪意に染まり切ってはいない、頭の弱いDQNに近い行動を毎度取るから、
鬼太郎ファミリーの他の連中も何だかんだで輪の中に居るのを許容する

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:51:02.86 ID:guI1cAW/0.net
>>669
裏切ったりはするけど敵に取り入った過程で
役に立つ物盗んで来たりと当人が意図してない活躍も結構あるんだよ
どうにもならない状況を好転させるようなこともしてるし
案外役に立つんだよあいつ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:51:28.87 ID:LU3cSdkT0.net
>>676
アメリカが狸に苦戦してるとホワイトハウスにベアードが現れて問題解決の交渉を持ちかけてきそうな気がする

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:51:40.42 ID:ygq8wIOj0.net
>>677
今作で言うなら、一番格の高い天狗なら今回の妖怪獣と真正面から殴り合えるようなのは居る
まあ各大陸の最強格の妖怪相手だと天狗でも厳しいが

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:51:57.44 ID:8bixKsSda.net
そもそも在日米軍は何をしてたんだ?
首相は責任が気になるなら米軍にやらせて何かあったら米軍のせいにすればいいじゃない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:52:22.84 ID:NfYJdr710.net
シルクハットの狸はシルクハットを投げて攻撃しそう
悪魔くんのメフィスト二世みたいでキャラデザかっこいいな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:54:34.43 ID:Cn74dD7m0.net
>>676
狸がやってる事はイスラム国と変わんないからな。国連から袋叩きにされて日本はシリアみたいにぐちゃぐちゃになるだろう。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:55:18.71 ID:8bixKsSda.net
バックベアードとか西洋妖怪は黙ってこの状況を見ているのか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:55:43.18 ID:dDrf9h7U0.net
>>669
原作ではねずみ男へのささやかな友情から閻魔大王の命令を無視しようとする鬼太郎に
目玉のおやじが「ならねこ娘に懲らしめてもらえば?」という話になるんだけど
これがのちの鬼太郎ファミリーとなるねこ娘の初登場になるのかな?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:55:46.23 ID:uSdob3m8a.net
黒マントと鬼太郎は次回対面するんか?
名無しで去りそうだが。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:56:11.79 ID:XMxTlQKV0.net
>>686
てか、12話予告で投げて攻撃してなかったっけ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:56:43.42 ID:p+yfqrx00.net
鬼太郎に限らず思うことは妖怪などが実在する世界なら政府にもそれなりの対抗策が用意されているはずなんだよな
現世みたいに信じられていないという設定だとしても「実在していて過去に政府中枢などに何らかの影響を及ぼしていることがある」なら政府がまったくの無策なのはどうにも納得いかない
鬼太郎の場合あkつて四国を「実際に」狸が支配していたわけだし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:56:47.98 ID:8bixKsSda.net
なんか面白くなってきたぜ!!!

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:57:09.00 ID:LU3cSdkT0.net
>>685
沖縄の妖怪に足止めされてるんだろ
国へ帰れのプレート掲げた妖怪集団に

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:58:10.57 ID:xyE9iQTu0.net
>>677
鬼太郎の世界観において天狗が河童や狸より格上なのかどうか知らないが、そもそも狸は
個々の力がそんなに強いわけではないからな
1対1なら刑部狸より強そうな妖怪も結構いる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:58:42.38 ID:8bixKsSda.net
>>694
横須賀とか本土にもおるやん

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:59:17.17 ID:ygq8wIOj0.net
>>692
作中の限りでは、数百年間は封印が安定してたのが、ここにきて急に何者かの手で
連続して封印が解かれまくってる時勢だから

江戸や明治初期なら、政府も妖怪を認知して対策とってたんじゃねえの

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:59:19.29 ID:p+yfqrx00.net
要石の形はファットマンを思い出した
妖怪獣の爆発はきのこ雲を描写していない原爆だな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:59:55.37 ID:VXldIVud0.net
>>692
だいたい宮内庁に退魔関連の部署があったりするよねw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:01:19.22 ID:PO8deT1i0.net
>>674
実は5期の猫娘、最初に提出されたキャラデザは妖怪ウォッチの猫娘とそう変わらない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:01:35.16 ID:p+yfqrx00.net
>>699
政府に対策部隊がある場合はまず間違いなく宮内庁だよね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:01:42.82 ID:HG98K87Z0.net
まず世界観的に封印の管理も雑になってるし
技能も散逸縮小してると思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:02:28.28 ID:mD1nRO3Z0.net
妖怪オリンピック編まだかよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:02:36.59 ID:LU3cSdkT0.net
>>695
妖怪のヤバさで言えばインドが一番ヤバいよな
カルラ様もインドの妖怪だし

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:02:39.89 ID:dDrf9h7U0.net
>>699
神さまに国家安寧をお願いするのが天皇陛下の重要な仕事だしね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:02:46.17 ID:PBzkfGaD0.net
一刻堂みたいな連中は6期にいるのか?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:03:00.65 ID:gT+l2Ghf0.net
ねずみ男の性格も発表時期や媒体で大きくぶれるからな
1期マガジン時代(60年代)は鬼太郎自身も貸本時代の性格を受けてか
ねずみ男との関係も凸凹コンビ的なやりとりが多いし
ねずみ男も小悪党的な立ち位置でも有り、積極的に鬼太郎を助けたりしてる

サンデー版(70年代)では鬼太郎をガチで殺しにかかる描写が増え
(ふくろさげ、赤舌、死神、ダイダラボッチ、目目連)
2期マガジン版(80年代以降)以降はトラブルメーカー的な役割ばかりが増えてくるようになる

逆に大人向け媒体(70年代中期)で発表された鬼太郎シリーズの方が
1期マガジン版のような凸凹コンビ的活躍をしている

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:03:43.69 ID:XDWoXIjY0.net
>>685
アメリカの属国で追従するしか能がないのにそんなことできるわけねえわ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:04:31.95 ID:lQeDTvsq0.net
存在を忘れたから見えないだけで、無条件で見えないわけではない
信じれば見えるようになるし、妖怪がその存在をアピールすれば普通に見える
キャッチコピーを額面通りに受け取りすぎでは

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:05:08.49 ID:HC+qRnWO0.net
鬼太郎の原作って結構在日米軍出てくるよな

無償で核爆弾を提供するみたいな描写があり日本で核使うというのに「大賛成!」みたいな描写があり扱いが軽いなと思った

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:05:18.20 ID:P0fucQJ70.net
>>704
インド系はスケールの大きさが桁違いだからなあ・・・

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:05:31.84 ID:zTTyruGIK.net
>>701
陰陽寮が明治時代に廃止されてそのうちのいくつかの機能が宮内庁に委譲されたんだっけ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:05:36.85 ID:XMxTlQKV0.net
>>651

877 : ななしのよっしん :2018/06/10(日) 19:32:54 ID: aEgSfrQPlT
んー、卵はあくまで設定だけにして、見えてないけど孵化直前で事件解決で良かったんじゃね?
もう妖怪が「見えない」設定が完全に死んでるし、シンゴジのパクリだのアベヘイトだの騒がれるのも見てて拙い。
あとまな方面に作画の本気出しすぎ悪い意味でね?比喩でもなくエロアニメだよ今回。
ターゲットに媚びるにしてもさあ、奴らは勝手に脳内補完してくれるんだから、ねこすりみたいにバトルに作画を回してほしい。


ニコニコ大百科と同じ事書いてるんじゃ無いよ マルチはNG

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:05:42.07 ID:XZbc/BPN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tOeZG79lcUI
はよおばけナイターやれや

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:05:46.90 ID:+mzZxzb90.net
>>674
3期までは、基本的に原作の流れに沿った話ばかりだったからね。原作には猫娘はほとんど
出てこないから、登場する鬼太郎ファミリー達に混ぜてもらう形でしか出せなかった。

4期からはアニメオリジナル話が増えてきた事で、彼女がメインの話も作れる様になった。
5期のバイトしているという設定も、メインの話を作り易くするためよ。今期のWヒロイン制も
それだろうし、メインを張るならやっぱり美少女でとデザインも変わっていった。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:09:49.82 ID:p+yfqrx00.net
こんな騒動があったら近くの国が自国の防衛と日本の治安復帰とかの名目で軍率いてどさくさ占領してきそうだよな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:10:41.81 ID:Lp4VraZB0.net
黒マントの出番もホント久しぶりだったね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:10:55.64 ID:HC+qRnWO0.net
人間の兵器(核含む)で対応できる最大の妖怪って何?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:12:54.15 ID:LU3cSdkT0.net
>>705
いざとなれば陛下が草薙剣を持って戦って下さるだろう

>>716
どっちが勝っても日本は滅ぶな……

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:13:44.78 ID:PBzkfGaD0.net
>>719
今の陛下には負担が大きすぎる
皇太子に代行させないといけない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:14:10.91 ID:FH4ReSL9d.net
>>664
いや、人外との混血って話
日本武尊の母が人外なんて話あったか?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:14:19.29 ID:GCaqwrpxK.net
画面に映ってないときも要石に張り付いて封印解除に励んでいたから仕方ない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:14:56.57 ID:YpaJUzy80.net
自衛隊は犠牲になったのだ…

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:15:15.07 ID:rJzE9MN6K.net
>>713
前回もニコニコ大百科に本スレと同じ文章コピペして書き込んでる人いたな
同じ人?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:15:59.87 ID:g8qsepx30.net
天狐さまは何もしてくれないのか?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:16:29.52 ID:SJMo5twG0.net
コミマは鬼太郎のエロ同人で埋まるな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:16:43.87 ID:P0fucQJ70.net
>>718
水神様は核兵器使えば蒸発しそうだな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:17:51.35 ID:PBzkfGaD0.net
>>723
東宝自衛隊呼んでこないと話にならんぞ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:18:24.89 ID:N4kZ7P1da.net
ねずみ男には実在のモデルがいる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:18:33.10 ID:IjOkOECU0.net
まさか、鬼太郎で狸だか妖怪獣を倒したらプリキュアみたいに
破壊された街が元通りとかはないよな?
最終回まで爪痕が残り続けるんだよな?
もしかしたら、狸の幻術とかいうヲチになるかもしれないが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:18:58.01 ID:WFYszQBYd.net
一方同じ日にやっていた鬼灯の冷徹では

分福茶釜「狸は人を笑わせる大らかな動物です
狐のように意地悪なイメージもない癒し系ですよ!」

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:18:59.86 ID:HC+qRnWO0.net
自衛隊が防衛隊って名称になってたのはなぜ?政治厨対策?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:19:49.41 ID:Rt52XP6h0.net
そういえばテンプレで今後の話数は入れないのか?

ゲゲゲの鬼太郎

第12話「首都壊滅!恐怖の妖怪獣」6月17日
脚本/大野木寛 演出・絵コンテ/中村明博 作画監督/藤原未来夫

第13話「欲望の金剛石!輪入道の罠」6月24日
脚本/野村祐一 演出・絵コンテ/竹下健一 作画監督/清山滋崇

第14話「まくら返しと幻の夢」7月1日
脚本/吉野弘幸 演出・絵コンテ/古賀豪 作画監督/太田晃博

第15話「ずんべら霊形手術」7月8日
脚本/井上亜樹子 演出・絵コンテ/角銅博之 作画監督/小泉昇

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:20:36.25 ID:P0fucQJ70.net
>>684
天狗に封じられたベリアルは各大陸最強格に一角じゃないの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:21:52.05 ID:LU3cSdkT0.net
>>664
草薙剣ってスサノオも使ってなかったけ
と思ったがスサノオは草薙剣の発見者で得物自体は十握剣か。しかも壊れたし

>>730
翌週には復興終わってるだろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:23:14.01 ID:gT+l2Ghf0.net
>>710
あの当時は佐藤栄作が中国の核実験成功を受けて、日本核武装論を持ち上げてたの
で、核武装論を持ち出すことでそのような動向を嫌うアメリカに
日米同盟を強化させて日本を核の傘守ることを確約させた

だから妖怪獣で八百八狸を退治できたのは
「アメリカ軍の水爆のおかげです」というのは風刺として効いてる

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:25:22.58 ID:s6hvjY+K0.net
>>603
俺は5期は吸血鬼ピー、かまなり、邪魅は原作と変わりすぎててつまらなかった
特に邪魅の話は6期ではぜひ原作をもとにした話をやってほしい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:25:25.79 ID:HC+qRnWO0.net
霊形手術って2期にしかない回だよな?
って事は今期こそイースター島のリメイクやってほしい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:25:49.82 ID:NfYJdr710.net
鬼太郎の仲間にあのでかい化け物に対抗できるぐらいの力持ちやデカブツがいればいいのになぁ…

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:27:00.42 ID:P0fucQJ70.net
>>735
そもそも実際に使おうとした奴がヤマトタケル以外にいるんかね?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:28:55.92 ID:Zj9XpRD60.net
まなちゃんを狸に売ったネズミ男がクズすぎる。いくら片想いでも惚れた女を裏切るというのは男としてやっちゃいかんだろ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:29:06.28 ID:j9Oh/BPd0.net
迦楼羅様に助けて貰ったら八百八狸もすぐに倒せそう。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:30:02.80 ID:8cKW1fer0.net
きのう、近所のほら穴で地相眼っていう玉ひろったんだ・・・

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:31:27.04 ID:4m8B/Ii20.net
>>741
一方的に惚れた挙句思い通りにならないと刺すようなやつよりはいいさ(目糞鼻糞)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:32:47.30 ID:WzWFyhVy0.net
>>743
「日本人はいつから集団発狂してエコノミックキチガイになってしまったんだろう… どうしてもっと人間らしい生き方ができないんだろう…」

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:32:59.95 ID:HC+qRnWO0.net
>>736
俺が立ち読みした原作の在日米軍が核使うのは狸じゃないけど狸の話も米軍と核が出てくるの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:34:09.47 ID:UM0Bv+0m0.net
今回、シンゴジラの影響を受けてるのは間違いないが3期で思い出したのがこの同じ回に相当する妖怪獣よりも
別の回のあかなめが汚染物で巨大化して暴れまわる回の方がまんまゴジラの影響受けてたなと
その回も今日の回のごとく確か自衛隊が出動したりしてまんま怪獣映画だったし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:34:27.25 ID:lQeDTvsq0.net
一方的に思い募らせといて、裏切られると豹変して手酷い仕打ちに出る奴はいるね
ストーカー殺人とか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:36:30.56 ID:s6hvjY+K0.net
>>734
ベリアルは少なくとも作中最強クラスの実力者の一人だと思うが、あれは天狗がベリアルの不意を
ついたんじゃなかったか?
少なくともまともに1対1で戦って天狗や刑部がベリアル、チー、ベアードあたりに勝てるとは思えん

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:36:46.79 ID:9f6MLwQO0.net
ねずみ男のはそういうんじゃないから
平常運転というやつだよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:37:06.42 ID:lzTY4KZ+0.net
>>741
ねずみはこの性格だからこそ
文字通り魑魅魍魎の群れの中を生きてこられたってのもあるからなあ

たまに女や友達の為に男を見せる時もあるが
それは劇場版ジャイアンみたいなもんだろう
原作だと「俺は 今は 味方だよ。」という台詞があるが、これがねずみ男なんだろう

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200