2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチ】銀河英雄伝説 Die Neue Theseは糞アニメ4【新作】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 23:01:16.98 ID:HAK5TgzQ.net
ここは現在放送中のリメイク版、銀河英雄伝説「Die Nene These」のアンチスレです
原作・旧作へのアンチは該当スレへ、次スレは>>970以降の立てられる方、ワッチョイ禁止。


前スレ
【アンチ】銀河英雄伝説 Die Neue Theseは糞アニメ3【新作】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526782826/

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 11:23:06.63 ID:7lsYTboJ.net
スターウォーズのEP8がシリーズ初の赤字だそうだが
なんという最近人気作品の続編やリメイクの作りが雑なんじゃね
作り手が劣化しているのか商業主義優先で最大公約数を狙ったつもりが最小も狙えないアタマの悪さというか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:01:13.55 ID:KqNOGHi8.net
一から作る新作はノイエにはあまり関係ないかな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:03:38.16 ID:7lsYTboJ.net
まあ、作り手の姿勢の話をしたかっただけなんで

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:09:21.06 ID:avkrP0vB.net
ノイエはお手本見ながら(パクリながら)作って
どうしてこうなるのか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:55:25.17 ID:3Ka6/puS.net
お手本って
ノイエの場合原作と旧作の2つもあるわけだから
読解力が完全にないのだろうな
曲解力だけがある

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 14:01:38.17 ID:jbNPe++D.net
モブ・トリューニヒトは軍事会議のクーデター時モブ顔すぎて気づかれず脱出できそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 14:31:27.40 ID:YbgIEg24.net
>>677
ターミネーター
エイリアン
スターウォーズ

この当たりは、いったい何作やれば気が済むって感じだから、いい加減に観る方も飽きてくるだろう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 15:06:07.11 ID:hnZEynXb.net
スタートレック

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 16:37:53.23 ID:Kc8iAM0Z.net
>>683
別にリメイクとかじゃないし続きもんなんでファンは喜んで見てますよ
SWEp8はちょっと監督が悪くてアレだったけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 21:42:48.57 ID:lOsgIfRM.net
ここから先は映画館でねって終わり方したが
誰がこんなものカネ払ってまで見に行くかいな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 22:01:00.34 ID:iwUS5hSd.net
全員ロボットかってくらい戦争してる臨場感なかったな
もうこれは音響監督の責任じゃないの

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 22:02:51.74 ID:ybcmwYzE.net
>>677
EP8は歴代2位の興行で、去年の全米1位なんだよなあ。
赤字なのはスピンオフのハンソロだよ。
それについてはファンの暴走ってルーカスも荒らしまくってる連中批判してるし、
何とも言えん。
ハンソロの出来はかなりいいけどな。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 22:05:45.09 ID:bNZdDRjt.net
来週からファミ劇で旧作4話づつでうれしいわw

690 :封翌フ谷の名無しbウん@実況は実給オ板で:2018/06/26(火) 22:35:50.75 ID:WURPtVEd.net
劇場版はRE:最終教師との併映

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 22:51:06.34 ID:PziAwcUX.net
旧話なんてもう見る気にもなれない
画像があまりにも違いすぎる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 23:02:01.98 ID:uIcknsvb.net
>>691
確かに魚群の密度と旗艦のフットワークはノイエには勝てないw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 23:02:42.66 ID:KMvrBZIt.net
>>691
かわいそうに
ノイエもゴミだったしな…次があることを祈るしかない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 00:06:30.53 ID:2595azfh.net
いや〜最終回もヒドかった〜
最後の最後でなんだアレは?
キャラが名前背負って次々と出てくるシベリア超特急並みのクソ演出
名将達も誰がどう活躍したのかサッパリコン
ダイジェスト感バリバリでまるでゲームのデモ画面
ポプランは射線ズレてても「整備員みんなお腹ペコペコなんです〜」で許しちゃうし…これも原作準拠なの?
ウソでも「テメ〜らもプロなら餓死してでもやり遂げろ!こっちは俺と仲間の命がかかってんだぞ!」ぐらい言えよ
第7艦隊の特攻で助けられたみたいになってたけどヤンは逃げられる算段出来たんじゃねーの?
特攻全滅させるぐらいならこっちに合流させればよかったのに
イゼルローンからの暗号通信は届くのに目と鼻の先の艦隊には通信できない不思議…
で、さすヤンするために見殺しにして敬礼ってナンデスカ?ケロロ軍曹のオマージュかと思ったよ
しかし1クールやって印象に残るシーンもBGMもゼロって逆にスゲーわ
こんなクソの続きを映画でやるってか?
銀河の黒歴史のページをこれ以上増やすなウンコスタッフ!伝説級の大コケ確定だ
金払って見に行くやつはマジアホだわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 00:18:49.00 ID:YrrmoUd3.net
キルヒアイスが間抜け過ぎて草
何があってもだんまりだしお前はアイゼナッハかとw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 00:27:29.30 ID:EGa3z4gD.net
何でバカの一つ覚えで常に惑星バックなの?
同盟軍がバカっていうより作り手がバカの一つ覚え

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 00:41:34.18 ID:8hqFp61+.net
原作がアレやからねぇ…

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 01:06:10.99 ID:nUpX9kGe.net
>>695
梅原が入院してるからキルヒアイスだんまりで
周りに状況を言わせるスタイルは斬新だったw
にしても黙ってるのすげえ違和感でしたよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 01:13:08.50 ID:KAO6L2OW.net
キルヒアイスが生きていれば…ってノイエは通じないな。こんな無能死んでも、どうってこともない  

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 01:22:20.43 ID:hM4iLvhJ.net
降伏勧告せず放置するキルヒアイスさんマジ半端ないっすw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 01:23:12.64 ID:8yZGgEnF.net
>>698
それにしても、梅原の入院長すぎる気がする。
ADEMだと発表されたの、5月10日頃じゃなかったか?
まれに死亡例もあるけど、大半は1ヶ月程度で治癒する疾患のはず。
発声に影響するような後遺症が残ったのでなければ良いけど・・・

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 02:02:00.65 ID:DvoBQZQ+.net
パトリチェフは原作でけっこう好きなキャラだったんだけど、ノイエではヤン幕僚の中でいちばん嫌いなキャラになってしまった
制作側はパトリチェフをグエンと勘違いしとらんか?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 02:07:49.89 ID:hAb3Ke+u.net
>>701
復帰してねえならそういう事なんじやねえの
しかし理由はどうあれ無言はダメだろ
代役も立てれない監督スタッフ馬鹿じゃねえのか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 02:36:39.56 ID:YrrmoUd3.net
ダイジェスト感バリバリつっても今回に限っていえば尺的にはむしろ旧作より余裕あるんだよな
旧作15話はノイエ12話と同じとこから始まってアムリッツァで大勢決するとこまでいってる
にもかかわらず旧作にはさほど駆け足感はない

結局見せ方とか尺の配分の問題だよなぁ
ポプラン顔見世に時間使いすぎで他のシーンにしわ寄せが行ってる
そのくせホーウッドに謎の見せ場作ったりとまるでメリハリがない

まぁ要するにこれ作ってる奴は素人以下だよ
何から何まで下手くそにも程がある

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 04:58:47.77 ID:nUpX9kGe.net
ドックファイトなシーンが機体同士のドアップが続いてるだけで
全く躍動感や爽快感がないって凄いね
どんだけ無能なの演出

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 05:56:29.50 ID:HSLQlUw5.net
>>691
古すぎて今の若いやつらみないだろ…

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 05:59:18.71 ID:n9JYV6kb.net
いくら旧作をDisってもノイエの糞ぶりは隠しようがない事実なのに

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 06:12:49.17 ID:/JYjaLEM.net
ポプランに軽妙な感じが一切無くて、ただのいけ好かないイケメンになってて安心したぜw

そしてキルヒアイスが沈黙提督になってて失笑
アイゼナッハ出すときどうすんだw
声優の病気の件は聞いたし、はやく良くなればいいとは思うけどさ、
マジな話、そういう事情で大事なシーンをごっそり削るとか、
もうね、苦し紛れにも程があるよね。無能か
他提督はやらない降伏勧告とか、幕僚への指示の出し方とか、
キルヒアイスの人柄や能力がよくわかる部分だろ?
カストロプも微妙だったし、そもそも帝国側の描写が圧倒的に足らんし、
ここらで再度そういうのが絶対必要じゃん
そういうのが積み重なってアンスバッハのあれとか重みを増すんじゃねえの?
あー、もういいんだけどさ、今回で最終回だし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 06:33:07.68 ID:WKzANvU4.net
下手に代役立てて万が一そっちの評判の方が良かったら、声優界政治的に不都合があったりするんじゃねーの

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 06:36:44.55 ID:yhblUfLb.net
よくもまあこんなマヌケなアムリッツァを作ってくれたもんだ
あきれ果てて逆に感心するぐらいの駄作だったねユリアン(cv冨山敬)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:49:25.29 ID:XwvZmduY.net
銀英伝だからいつか面白いと感じるかもしれないと思って最後までみてしまったけど残念な気持ちになるだけだったから
タイトル変えてくれ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:43:48.14 ID:4CDiOjhK.net
最新話、これまでで一番つまらんかった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:46:22.45 ID:JDhzK5Aa.net
キルヒアイス・・・
原作付きだし最悪旧作のセリフ前取りしておけばよかっただけ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:55:03.80 ID:8/JwSFnE.net
ウメハラが死ぬか再起不能になってくれたら、それを理由に堂々と打ち切れるぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:39:48.25 ID:XwvZmduY.net
声優個人に恨みはないからそこまでは思わない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:52:29.32 ID:QTvrXukb.net
1人いなくなったところで代役立てるだけでは

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:54:46.33 ID:i4TbjKQv.net
戦艦のデザインがクソ過ぎた
とくに同盟艦艇、変形して人型になるのかと

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:01:44.26 ID:6C5cA5Yr.net
終わってないじゃんコレ。死線(後編)じゃなくて死線(中編)じゃん(´・ω・`)
いくら劇場版ありきとはいえ、地上波放映の第1クールの〆ぐらいキレイにやってくれや。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:03:45.36 ID:JDhzK5Aa.net
>>717
あと同盟艦、前面投影面積でかすぎて被弾しやすそう

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:15:20.19 ID:4CDiOjhK.net
山盛りのキャラ登場させるだけで精一杯で
明らかに監督の能力ではキャパオーバーな感じは伝わってきた

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:22:34.81 ID:LwUFMcwd.net
劇場版とかいう糞が塗られた賽銭箱に金を投げ捨てる猛者はどれくらいいるのかな?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:31:40.09 ID:i4TbjKQv.net
劇場版?
続きテレビ放送ないの?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:34:10.94 ID:i4TbjKQv.net
>>719
いかにも後ろ狙ってくださいってデザインだね
ゲームでも慣れ親しんだ前のデザインで良かったのに

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:49:44.14 ID:QTvrXukb.net
劇場版の更にその後がもしあったら販促の為に後でTV放送あるかもってくらいだと思う
続きとかいらないけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:58:25.29 ID:z4rrFs8R.net
結局高級素材が揃ってもスポンサーの金儲け根性とスタッフのクリエイター気取りが料理をグチャグチャに引っ掻き回しただの残飯と成り果てましたな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:17:27.29 ID:NmkaZr4o.net
声とキャラデザはもうしょうがない、これはその時代の流行りとかもあるんだろうしさ
でも艦隊とか戦闘機の動かし方だめすぎだろ・・・
バルバロッサはなんであんな小刻みに動くの
バルバロッサに限らず銀英伝の艦艇って全長1キロぐらいある設定でなかったか?
ほんと画面にみちみちすぎて接触事故一歩手前のシーンばっかり
スパルタニアンもほんとごちゃごちゃしてわけわからんかったわ
何年も準備期間あったんだから、もっと世界観に係わる設定をきっちり練り込めなかったんかね…
キルヒアイス家の隣の大豪邸とか、皇帝のバラ園とかもそうだけど
特に帝国側の人間の挙措とかももっとどうにかならんかったのかなって

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:20:34.79 ID:MPBDlaKS.net
>>726
第一話で側面の敵に対してノロノロ回頭する艦隊を見せつけられているだけに失笑を禁じ得ない

あの演出はなんだったんだよ…

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 12:03:02.12 ID:6tnA52AY.net
キャラデザこそないだろw
何言ってんだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 12:44:09.54 ID:KVA/oq3y.net
最後までヤン主人公で強行したな
しかもヤン様さすが!な低レベル厨二演出を馬鹿のひとつ覚えで執拗に繰り返す
作品全体は単なるダイジェスト
物語を乗車しないで顔とセリフばかりの素人臭いアニメ

監督かプロデューサーか知らんが
誠実さの欠落と浅薄な厨二思考
全体把握力と状況判断力の欠如
必要な教養は皆無
強烈な独り善がりと自己陶酔
そして客観的視点の完全な欠落
ノイエを見ると毎回これらのオンパレードで不快極まりなかったよ

それでも恥ずかしくないんだろうな
客観的視点が無いから
映画なんか中止しろ
これ以上私利私欲で銀英伝を利用するな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 12:45:06.20 ID:KVA/oq3y.net
>>729
○ 描写
X 乗車

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 12:54:02.32 ID:4CDiOjhK.net
いやわかるよ、百歩譲ってキャラデザは仕方ない

旧作が絵に力を入れて無かったとまでは言わないが
構成力・細かな配慮がなされた演出・演技を含めた音響は、
現在でも中々見れるもんじゃない

アニメは絵や動き以外でもドラマや音の力で魅力的なものができる、と思わせたのが旧作

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:28:12.47 ID:JhlJl5uJ.net
>>677
まぁ、ディズニーが買収して無難な作りになっちゃったからねぇ…

そんな俺は、アニメ版のクローンウオーズシリーズが一番好きw
 

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:29:05.07 ID:LM+ZwBz2.net
旧作はテープレコーダーに録音して音ドラマとして流しても十分通用したからな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:36:00.25 ID:JhlJl5uJ.net
>>717
ブリュンヒルトやバルバロッサもバルキリーみたいに
変形しそうだけどなw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:36:21.41 ID:4CDiOjhK.net
旧作の音響が至宝レベルなので
ノイエがそのハードルを越えるのは最初から無理ゲーだったんだよね

だからこそノイエが旧作に勝てるとしたら唯一、絵や演出の力だったんだが・・・

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:41:20.13 ID:S82QpcPq.net
音楽は旧作のクラシックに完全に引っ張られてるね
旧作のファンが監督という構図から
そのイメージは逃げ出せなかったんやろな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:49:40.40 ID:afH8tFe7.net
アニメの音だけ収録したドラマCD売ってたくらいだしなあ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:55:55.37 ID:MPBDlaKS.net
旧作が圧倒的な名作である以上、変に個性を出そうとしないほうがいいんだと思うわ

素直に音楽もクラシック使っておけばよかった
まあこれはそれだけの問題じゃないけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 14:05:21.23 ID:Fun0H+sp.net
そもそもリメイクしようとしたことが間違い
ま、金稼ぐ素材ストックがなくなったから新しいコンテンツにしようと思ったんだろうけどな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 14:36:23.92 ID:Yftz+B5O.net
スパルタニアンかっこ悪過ぎ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 15:10:15.29 ID:o6IcuZzN.net
リメイク自体は間違いじゃないと思うよ。
原作自体が完璧なわけでもなし、旧作に古臭い点が多々あるのも事実だし。
あらゆる人選が完膚なきまでに間違ってたんだと思うよ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 15:24:22.10 ID:GQNFyyIt.net
ラインハルトの演技がコレジャナイ
キルヒアイスがアイゼナッハ
帝国は出せば出すほどボロが出るなあ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 15:52:22.31 ID:DvoBQZQ+.net
原作→自分の足元が見えてない太公望と、それを支える気持ちのいい悪漢たちの梁山泊
ノイエ→劣等生(ということになっている)お兄様と、さすおに連呼の取り巻き

自分にとってはこれがすべて

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:28:49.29 ID:T8wCdzGw.net
旧の新世界第一楽章から第四楽章まで余すところなく使っているのに
新の残念なベートーベン…ベートーベンに謝れ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:38:39.64 ID:+F4a54B9.net
飲まず食わずなせいで整備失敗しちゃった許してちょ(´;ω;`)

ふざけてんのか?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:40:37.00 ID:i4TbjKQv.net
ローゼンリッターの血みどろの白兵戦とか見たかったのに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:41:47.29 ID:nsYFo0y7.net
旧作のボレロや新世界は本当に銀英伝の世界にあってたよね
無能な奴ほどリメイクなのに旧作の良い所はそのまま使うってのをプライドが許さないんだろな
結果的に俺なりの演出って部分がことごとく
不評の嵐で糞作品になるのな
オリジン、銀英伝、ヤマトと理由は同じだよな
名のある監督が上記作品の監督らしいけど
そんな監督が糞作品しか作れないって
日本のアニメも終わりかな…
コナン、ドラえもん、しんちゃん、ワンピ、
ポケモンのシリーズ化だけになるな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:51:13.07 ID:JDhzK5Aa.net
次リメイクするならピアノ演奏で艦隊指揮するメックリンガーとかやってくれ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 17:04:16.06 ID:LM+ZwBz2.net
食事はともかく人間は水分を取らないと4〜5日しか保たない
が、そもそも惑星クラス占領していて飲み水にも困るって、そりゃおかしいだろう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 17:26:03.80 ID:8hqFp61+.net
帝国軍の技術は世界一イイイイイ!
惑星の水すら持ち帰れる技術力ウウウウ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 17:46:48.83 ID:qx9l9BJL.net
ノイエはキャラクターへの理解と想像力が足りていないせいで納得できないセリフカット不自然な演出不快なアニオリが起きている
時間かけて集めたスタッフがこれかよスタッフが銀英伝好きな奴らばかりっていうのは嘘だろう
本当に好きでこれ作って満足しているならクリエイター向いていない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 19:01:46.22 ID:tE+ALWhB.net
当初の予想通りクソだったしこのままひっそり終了して二度とやらないで欲しい

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 19:46:27.25 ID:NX5T9fjM.net
>>749
そこまで窮しているならどう考えてもヤンが撤退してるよねw
ヤンが今ならまだ敵に攻撃受けても〜ってウランフとの会話がないみたいで矛盾してアホなヤンになってるし
原作のままのトダ大尉の落ち度でいいじゃんwかなり未来で日本人の名字みたいだけどフィクションでまったく関係ないのにフォーク以外は悪者にしたくないのかね?
命に関わる整備ミスなんでポプランが殴るのも何もおかしくないのに
糞改変でヤンまで頭悪くする必然性がわからん、まあそこまで考えてないんだろうけど…

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 19:50:06.02 ID:M/bFCiIh.net
8.5話これいる?
なにがしたかったの・・・

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 19:52:36.90 ID:567y11hK.net
>>753
そもそも、「今だからこそ撤退すべき」ってウランフを
説得するシーンがカットされてるし・・・撤退自体、根拠薄くなってる。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 20:13:10.19 ID:psdasA7Y.net
過去一番つまんないとか書かれてるから恐る恐る見たが想定内のつまらなさだったw
まず置物と化したキルヒアイスなんとかしろw
あの程度のスカし声出せる声優、声優界に掃いて捨てる程いるだろ代役用意しろよ
ホーウッドの謎の突撃で首動かして、あーよくできたマネキンだなって思ったわ

三角の板天井に貼ったスパルタニアンださ杉
ワルキューレ旧作丸パク、加藤氏のデザイン以上思いつけないんだろうが
原作にXウイングって書いてあるんだから得意の原作通りやってみりゃいいものを

あんたらと違って飲まず食わずで整備してるんですよ〜って泣き言通じるのかよ
守ってもらうエース殺して自分らの船沈んだら元も子もねーよ
狭い空間に陳列するように船詰め込みすぎw

旧作では無能提督だったホーウッドを義侠心と闘争心溢れる猛将に仕立てたのは旧作への抵抗か
シェーンコップは他人事で冷ややかな評論家に堕してる

あとふと思ったがロボス元帥の顔モデルって日本の首相かも

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 20:19:22.63 ID:GLK2J+8/.net
昔みたいに声優が作品を彩るんじゃなくて声優を売り出したいから人気キャラや作品にねじ込むみたいなのが横行する昨今だ
キルヒアイスの人は人気声優らしいし代役立ててそっちの方が評判いいとかなったら困るんだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 20:29:16.91 ID:f8sfCpQ8.net
海外ドラマの吹替だと声優に何かあったらぱっと代役を立てる印象なんだけどな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 20:55:25.68 ID:PinaTyzK.net
いや〜スパルタニアンくそださかったな!ww

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:09:48.12 ID:OxQ1bigv.net
やっと出た綺麗なポプランの誰これ感が凄いな

11話同様ヤンを褒め称える皆にイラッ
そして第13艦隊逃がすために特攻するホーウッドにポカーン

ラインハルトの決めセリフ
「よかろう奴らがアムリッツァを墓に〜」も全然響いてこない

緊迫した本当に面白い場面のはずなのに何でこんなにダメなんだろう

そういやもう少しでヤンの「へえ、そいつは一大事」が聞けるはずだがノイエヤンだとどうにもイメージ沸かないなぁ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:12:14.52 ID:+Ly/QRev.net
魚群すぎてヤベぇw

「魚群ではありません。大魚群です」

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:15:30.09 ID:4CDiOjhK.net
>>760
旧作ヤン「そいつは一大事」→やってられないな・うんざりだな
ノイエヤン「そいつは一大事」→まあわかってたけどね・余裕たっぷり

ノイエ監督の気持ち悪いセンスならこういうニュアンスになる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:19:32.35 ID:psdasA7Y.net
もう戦いの帰趨は決定したけど続きは劇場でねって劇場版のPVだな
PVの役割も果たしてるかどうか甚だ疑問だが
ノイエミッターって髪質強そうで粗野っぽくてなぜかビッテンと被るんだよな
双璧っぽく他の提督とは違う風格出せよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:20:43.61 ID:8/JwSFnE.net
ヤンが虫の好かないキャラになってるの、DNTの最もダメな点だ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:26:29.17 ID:psdasA7Y.net
ヤンがただのイケメンで物腰ソフトな高級将校になってるからなあ
フレデリカの脳内で再現された映像見せられてる気分

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:30:40.49 ID:nUpX9kGe.net
>>708
キルヒアイスに代役をたてたら
そっちの方が合ってね?と視聴者が気づいてしまうから沈黙提督になったw
旧作の広中さんの好青年ぶりときたら本当素晴らしいよね
ノイエは腹に黒いもの抱えてそうな声

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:40:46.57 ID:Esp7WCe2.net
>>765
怠けという最大の美点がない件

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:43:23.39 ID:YrrmoUd3.net
>旧作では無能提督だったホーウッドを義侠心と闘争心溢れる猛将に仕立てたのは旧作への抵抗か

ノイエのはただの死にたがりの猪武者じゃん
事務屋としてはそこそこ有能そうだった旧作のほうがずっと良かったよ

何よりノイエは顔がヤクザ染みててウザい
こいつに限らず年長ポジのキャラに威厳とか落ち着きが全くない
そのくせ若い連中はフォークすらイケメン化
作り手の品性の無さが垣間見えるわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:49:40.64 ID:BveSwusA.net
キルヒアイスがひたすらふんぞり返ってるだけで笑える
ラインハルトより皇帝の風格あるだろw
ジークフリート一世を名乗れ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:56:42.61 ID:psdasA7Y.net
まあ若者と区別する為、爺はとりあえずヒゲでも生やしとけって感じだな同盟は
中年、老人の顔のシワ、たるみとか腹の出具合とか考えたくもないんだろうな
とかく顔と体がマッチングしない奴多いしケツもぺタンと平べったいし軍人ぽさ皆無だよ
帝国はそのへん元帥府の面子が若いのとあのホテルのベルボーイ風軍服でまだ誤魔化しがきくが

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 22:12:05.52 ID:DvoBQZQ+.net
ユリシーズとかどうすんだろうな
改変しなかったらノイエのスカした空気から浮きまくるし、したらしたでそれはもうユリシーズじゃないし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 23:02:06.48 ID:RWuE7En7.net
>>771
トイレ壊れてくれないと困るなあ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 00:54:05.04 ID:J4kZ0Hp5.net
>>760を読んで何か分かった

ノイエを作ってる奴はドヤ顔するのが心の底から快感なんだな
ドヤ顔の快感場面を作る素材としての銀英伝なんだわ
だからドヤ場面最優先で他はどうでもいいし辻褄も必然性も考えず本筋を適当に扱ってる

本当は銀英伝というのはそういう軽薄なドヤ顔野郎を果てしなく嘲笑して叩きのめす物語であって
本筋は戦いと政治と陰謀だし
キャラ描写の根幹は責任感と誇りと悲しみだぞ
まさにフォークのような奴が大言壮語しながら私利私欲のために行き当たりばったりで作ってるとしか思えない
責任者は誰だ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 01:05:35.50 ID:/1F3Kanf.net
旧作はよく出来ていた…名作と言う称号も過小評価なほど
そもそもラインハルトが宇宙を手に入れようと思ったのは皇帝から姉を取り戻すため
こんなしょーもない理由に本来共感できるはずがないのに
緻密に描かれた世界観によって宇宙を手に入れないと姉が取り戻せないことを観ている方も納得させられてしまう
無能なくせに尊大で嫌味で支配的な貴族を上手く描いてそれを打倒するラインハルトとキルヒアイスの活躍を楽しみにさせてくれた
かたや同盟では民主共和政治が腐っていく中
ヤンはそれでも自由の素晴らしさを語ることによってラインハルトの好敵手たりえた
優れた専制政治か腐った民主主義かを観ているものに突きつける世界観を描いてくれた
オリストを入れたり話の順序を変えてよりわかりやすく描いていた
本来原作は原作であって絶対ではない
必要があれば変えればいい
しかるにノイエなんとかはイケメンとカコイイ戦艦ばかり描くのに必死なのか世界観はおざなり
アンネローゼも描き方が下手だからラインハルトの帝国への憎悪もキルヒアイスの姉弟への思いも全然伝わらない
ラインハルトがどういう人物かも描ききれていないからミッターマイヤー以下ラインハルト旗下の名将達もなんで従うのかわからない
ヤンは周りがイエスマンばかりのくだらない男にされてユリアンは背伸びして大人に混じろうとするうざいクソガキに
フレデリカはアーパー小娘だし無能シェーンコップに加えて単なるゴロツキにされたローゼンリッター
モンキーターンができるほどの機動力を持ちながら反転迎撃は出来ない矛盾だらけの艦隊戦
こんな銀英伝のリメイクを誰が望んだよ
いっそフォーク楠雄が宇宙を手に入れて「やれやれ」で締めてくれた方が救われるというΨ悪の作品だ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 01:11:43.49 ID:TbqmnAQt.net
気持ちは判るが

長文はきもい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 01:18:47.51 ID:sbGrmk7S.net
この出来じゃわざわざ映画館に行ってまで続き観る気にならんかったし、
スッパリ切り捨てられる分、続きが映画ってのはよかったと思うわ
2クール目もTVだったら何だかんだ言いつつ観ちゃいそうなんだよねw

しかしまあ、大方の原作・OVAファンにそっぽ向かれてんのに、
映画は来年配信予定とか、まあ呑気っていうか危機感無いっていうか、呆れるね
今回喰いついた腐女子の皆様は来年はもう別のアニメに移ってるだろうし、
おそ松さんの二期みたいなもんか 1年空いたら爆死確定かね
死ぬ気で作って1月辺りに流せればまだマシかもしれんね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 01:31:19.37 ID:J4kZ0Hp5.net
>>776
この製作陣が作るなら何やっても駄目だろう
腐女子が食いついてる気配あんまりないよ
ツイッターでも話題になってないから空気作品で終わりだろう
声豚は別作品でも欲求満たせるらしいし

松竹はなんつー頭の悪い商売したんだって思う

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200