2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチ】銀河英雄伝説 Die Neue Theseは糞アニメ4【新作】

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 02:17:23.49 ID:ZfBGqr9B.net
ダメだ
いくら探してもいいところなんて見つからん!
のっけに馬車が出てきて首傾げて以来首が折れ曲がったまんまになってる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 02:50:23.43 ID:yBXDnhZp.net
>>628
いいところもいっぱいあるよ!
>>587

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 02:54:36.28 ID:vqm23y/J.net
マジで懐かしい曲を思い出させてくれたOPは良かったよ
パクリ元の曲が

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 03:11:17.85 ID:ZfBGqr9B.net
>>629
>>587のような皮肉ではなく本当にいいところがあるなら教えて欲しい
マジで思いつかん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 06:14:47.91 ID:cG4nYRAd.net
>>631
諏訪部さんのオーベルシュタイン声で耳がキュンキュンッてなったよ

あと久しぶりに銀英伝関係が成否はともあれ盛り上がった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 08:16:15.90 ID:mIJQPAPC.net
諏訪部って人のは銀英伝で唯一良かったかな
他はイメージ壊すことばかりで駄目、海外はいいよね、声優そのまんまだから

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 08:45:50.20 ID:exflf7fE.net
>>625
原作は小説で文章なんだから、原作が漫画のアニメ化と違ってビジュアルイメージは作り手の解釈で、
これが原作通りだなんてスタンダードなイメージはそもそも無いんだよ。
それを旧作は三国志や中世ナポレオン戦争を下敷きにした舞台劇風に仕立てて声優陣の優れた会話劇とも合わさって
「これぞ銀英伝の世界」みたいなイメージを定着させた、これは旧作の功績だ。
ただ、だからって新作が新たに原作小説をアニメ化するにあたって旧作のイメージを踏襲する必要も義務も無いのさ。
新しいイメージでやっても全然OKなんだけど、残念ながら旧作の様に評価される新しいイメージを作れなかっただけだ。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 08:47:01.35 ID:A9NOmfmb.net
>>628
のっけすぎだろ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 08:49:20.91 ID:A9NOmfmb.net
>>634
中途半端にイゼルローンは流体金属だしかと言って話を掘り下げる方向のアニオリゼロだしな
センスがゼロなんだよね。アニメ制作のセンスが

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 09:25:22.40 ID:z4G0bhzj.net
ノイエオリジナルの部分が壊滅的に駄目だな。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 09:28:13.82 ID:z4G0bhzj.net
ラオとか1,2話だけしかでなうどうでもいいキャラを出して「原作通りです」とか言うくせに、原作にある状況説明に必要なセリフをカットとか、頭おかしい。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 09:48:14.75 ID:iElWrg8E.net
アッテンボローの存在消して誰得だったの?って感じだな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 10:08:19.60 ID:MB9q/0ws.net
アスターテ後にでもキャゼルヌと一緒にアッテンボロー出しておけばよかったのに
そうすりゃ凄腕ドライビング要員に出来た

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 10:08:29.23 ID:pcq/VP0Q.net
まあポプランやらアッテンボローが未だに出番なしで、それが原作どおりというならそれでもいいけど、
だったらなんでEDであんなにデカい絵を出したんだっていうね。
帝国側にヒルダと思しきキャラがいないんだから、あのEDは今期限定なんだろうに。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 10:11:25.97 ID:niK5N9td.net
最終回にアッテンボローとポプランとコーネフ辺りがでるんかね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 10:45:36.75 ID:DzkM37xQ.net
旧作だとジェシカ助けにいったとき運転してたのアッテンボローだったっけ?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 11:21:19.11 ID:pcq/VP0Q.net
>>642
ポプランとコーネフは出番ありそうだよね。ただし原作どおりならモブに怪我はえた程度のもんだけど。
アッテンは微妙だな。このまま出ずにすんでも驚かない。

>>643
そう。式典サボったヤンを拾って一緒に助けに行っていた。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 11:41:18.39 ID:+kMaOENR.net
リメイクではないけどベルセルクの初期のアニメとその後に作られた3Dアニメ版ベルセルクとの関係に近い感じだなこれ
初期のアニメ版は丁寧に時間もたっぷりつかって作ってあってそれなりに評価高かったけど
3Dアニメ版はいろいろと肝心なところがそぎ落とされて非常に薄っぺらい作品になっていてがっかりした
演出もスカスカだったな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 11:43:52.47 ID:xDmrVEsk.net
ガッツを筆頭に声優の薄っぺらさも同様だな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 11:54:17.04 ID:vg47L9Bi.net
ベルセルクは、3Dモデルがマネキン化してたが、ノイエは手書き作画でマネキンのな動きしてるなw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 12:47:21.35 ID:zT1TPlTJ.net
アッテンボローは原作だと初登場がユリアンが入隊して初の遠征訓練の指揮官としてだから、原作通りなら出てこない。
どうあがいても糞ノイエじゃちょい役以下だな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 13:04:19.20 ID:HvK0O+gw.net
アッテンボローは原作外伝でアムリッツァで戦ってたって後付あるから出すと思う
どっちにしろOPに出した意味ないチョイ役だろうけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 13:19:29.65 ID:+kMaOENR.net
ポプランやコーネフは旧作では1話から戦闘シーンの良いスパイスになってなからな
それを削除して何かあるかと言われると、淡々とした見せ場の無い戦闘シーンだけが残った

結論としてやはり無能だわこの監督

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 13:25:44.63 ID:pX1YT6vJ.net
アッテンボローは第10艦隊にいたんだから顔出しするだろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 14:07:03.28 ID:kgSPj0mg.net
劇場版は中止できなさそうだから松竹と制作の体面保つために超小規模で上映だろうな
人気作品を装って姑息な工作しそう
声優に色々させて声豚の餌にするんだろう

銀英伝じゃない悪質な偽物をよくもまあドヤ顔で作ったもんだ恥知らず

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 15:18:07.91 ID:oHW4bpug.net
既に内容殆ど覚えてないけど悪い意味で印象に残ってるのレムシャイド伯の髪型イザーク化した事だわ
そもそもどいつもこいつも貴族らしくないんだよな、コスプレのつもりか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:01:05.81 ID:vAbY97Gk.net
>>632
あれは前任者のマネしてるだけで
演技安定はしてないからなあ

そして旧作の方が演技上手いし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:18:54.81 ID:8+rkXTx5.net
可愛い可愛い絶賛されてるフレデリカが自分はどうもダメだ
スイーツ脳の女出てるキャラじゃなく控え目でも気が利いて頭が良くて凛としたイメージだったのに
11話では服の上からでもわかる位巨乳化してるし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:35:36.31 ID:VsZpl8ro.net
>>655
ヒルダも、フレデリカと同じような“方針”でキャラデザされたら嫌だなあ・・・

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:39:46.82 ID:j7P5S5YV.net
ヒルダかぁ
ここまで来たらいっそ蓮舫みたいな感じで出していいよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:41:46.92 ID:ZfBGqr9B.net
ヒルデガルド・フォン・ボイーンドルフ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:52:01.98 ID:vg47L9Bi.net
>>655
軍人であの髪型はねえわなw 明らかにアニヲタ向けのデザイン
つか、なぜそこまで?ってくらい棒読みだし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:53:05.10 ID:NYsXgXP0.net
モブデガルト・フォン・モブリンドルフ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:56:23.89 ID:HRmOQKag.net
モブ・トリューニヒトの右に出るモブはそうはいない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 19:16:07.90 ID:/IGHeyBj.net
あのインパクトの無さは逆に凄いわ
しっかり原作読んでるんならどんな奴か知ってるだろうに

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 19:19:30.49 ID:iElWrg8E.net
>>659
ジェシカとキャラデザ逆にすべきだったね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 19:28:54.08 ID:ia0EjqAk.net
ジェシカは、雨の日にびしょ濡れで訪ねてくる描写で笑ったw

あんなのアニメしかねーよw

こういうところに旧作のキャラと頭の悪さを感じる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 19:33:22.11 ID:HdhTHoAx.net
>>652
最初から小規模上映の予定だとは思うよ

やっと11話まで見たんだけど同盟側と比べて帝国側の描かれ方がなんか雑で残念

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:22:06.30 ID:g6mFO2sE.net
>>636
そんな事はない、スポーツのようなダイナミックな動き、ホモキャラ、ナルシストキャラのデザイン、センスが光っているところはいくつもある

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:40:48.23 ID:vg47L9Bi.net
>>666
一つもほめる気なしw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:52:05.49 ID:cG4nYRAd.net
『ホモサーの姫』
この単語を知ったのはDNTの功績だと思う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:54:59.73 ID:iElWrg8E.net
バルボロッサの変態機動は語り草になると思うから、あれは新作随一の迷シーンだと思う

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:56:25.24 ID:iElWrg8E.net
>>662
旧作ではパイロット版である劇場版の最後の登場シーンだけで強烈な印象残したから、大事なのは登場回数じゃないんだよな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 21:18:57.79 ID:rw0hh1Q8.net
ユリアンのティーカップがパキッて割れるところまでか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 21:56:29.47 ID:4AYoN8j0.net
>>670
旧作はとにかく今回コケたら終わりだの繰り返しで劇場版2作、4期計110話を走りきったから
ワンカットワンカットの魂の入れ方が違うわな

それこそパイロット版がコケたらトリューニヒトのシーンは今に至るまで、あのワンシーンのみだったワケで

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 21:57:20.52 ID:El/SmZWT.net
>>665
時間割いてるけど、重要な部分削りまくってて同盟もかなり雑だから。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 23:18:50.18 ID:7Qk+SVEA.net
遠藤綾に罪はないがフレデリカの触角ヘア嫌だ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 04:43:25.29 ID:dA+A+0XC.net
触角もゆるいまとめ方も最前線で勤務する軍人のイメージではないな
道原版なんかは長くてもキッチリ編み込んでまとめてあって女性らしさと凛とした雰囲気が共存できてて良かった
DNTの中だけでも大人ジェシカと見比べたときに幼稚に見えるしそもそも外見と声も合ってなかったと思う
このジェシカに救国軍事会議の時のセリフや八月の新政府のセリフは似合わない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 04:44:05.63 ID:dA+A+0XC.net
このジェシカ→このフレデリカ 

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 11:23:06.63 ID:7lsYTboJ.net
スターウォーズのEP8がシリーズ初の赤字だそうだが
なんという最近人気作品の続編やリメイクの作りが雑なんじゃね
作り手が劣化しているのか商業主義優先で最大公約数を狙ったつもりが最小も狙えないアタマの悪さというか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:01:13.55 ID:KqNOGHi8.net
一から作る新作はノイエにはあまり関係ないかな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:03:38.16 ID:7lsYTboJ.net
まあ、作り手の姿勢の話をしたかっただけなんで

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:09:21.06 ID:avkrP0vB.net
ノイエはお手本見ながら(パクリながら)作って
どうしてこうなるのか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:55:25.17 ID:3Ka6/puS.net
お手本って
ノイエの場合原作と旧作の2つもあるわけだから
読解力が完全にないのだろうな
曲解力だけがある

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 14:01:38.17 ID:jbNPe++D.net
モブ・トリューニヒトは軍事会議のクーデター時モブ顔すぎて気づかれず脱出できそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 14:31:27.40 ID:YbgIEg24.net
>>677
ターミネーター
エイリアン
スターウォーズ

この当たりは、いったい何作やれば気が済むって感じだから、いい加減に観る方も飽きてくるだろう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 15:06:07.11 ID:hnZEynXb.net
スタートレック

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 16:37:53.23 ID:Kc8iAM0Z.net
>>683
別にリメイクとかじゃないし続きもんなんでファンは喜んで見てますよ
SWEp8はちょっと監督が悪くてアレだったけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 21:42:48.57 ID:lOsgIfRM.net
ここから先は映画館でねって終わり方したが
誰がこんなものカネ払ってまで見に行くかいな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 22:01:00.34 ID:iwUS5hSd.net
全員ロボットかってくらい戦争してる臨場感なかったな
もうこれは音響監督の責任じゃないの

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 22:02:51.74 ID:ybcmwYzE.net
>>677
EP8は歴代2位の興行で、去年の全米1位なんだよなあ。
赤字なのはスピンオフのハンソロだよ。
それについてはファンの暴走ってルーカスも荒らしまくってる連中批判してるし、
何とも言えん。
ハンソロの出来はかなりいいけどな。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 22:05:45.09 ID:bNZdDRjt.net
来週からファミ劇で旧作4話づつでうれしいわw

690 :封翌フ谷の名無しbウん@実況は実給オ板で:2018/06/26(火) 22:35:50.75 ID:WURPtVEd.net
劇場版はRE:最終教師との併映

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 22:51:06.34 ID:PziAwcUX.net
旧話なんてもう見る気にもなれない
画像があまりにも違いすぎる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 23:02:01.98 ID:uIcknsvb.net
>>691
確かに魚群の密度と旗艦のフットワークはノイエには勝てないw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 23:02:42.66 ID:KMvrBZIt.net
>>691
かわいそうに
ノイエもゴミだったしな…次があることを祈るしかない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 00:06:30.53 ID:2595azfh.net
いや〜最終回もヒドかった〜
最後の最後でなんだアレは?
キャラが名前背負って次々と出てくるシベリア超特急並みのクソ演出
名将達も誰がどう活躍したのかサッパリコン
ダイジェスト感バリバリでまるでゲームのデモ画面
ポプランは射線ズレてても「整備員みんなお腹ペコペコなんです〜」で許しちゃうし…これも原作準拠なの?
ウソでも「テメ〜らもプロなら餓死してでもやり遂げろ!こっちは俺と仲間の命がかかってんだぞ!」ぐらい言えよ
第7艦隊の特攻で助けられたみたいになってたけどヤンは逃げられる算段出来たんじゃねーの?
特攻全滅させるぐらいならこっちに合流させればよかったのに
イゼルローンからの暗号通信は届くのに目と鼻の先の艦隊には通信できない不思議…
で、さすヤンするために見殺しにして敬礼ってナンデスカ?ケロロ軍曹のオマージュかと思ったよ
しかし1クールやって印象に残るシーンもBGMもゼロって逆にスゲーわ
こんなクソの続きを映画でやるってか?
銀河の黒歴史のページをこれ以上増やすなウンコスタッフ!伝説級の大コケ確定だ
金払って見に行くやつはマジアホだわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 00:18:49.00 ID:YrrmoUd3.net
キルヒアイスが間抜け過ぎて草
何があってもだんまりだしお前はアイゼナッハかとw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 00:27:29.30 ID:EGa3z4gD.net
何でバカの一つ覚えで常に惑星バックなの?
同盟軍がバカっていうより作り手がバカの一つ覚え

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 00:41:34.18 ID:8hqFp61+.net
原作がアレやからねぇ…

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 01:06:10.99 ID:nUpX9kGe.net
>>695
梅原が入院してるからキルヒアイスだんまりで
周りに状況を言わせるスタイルは斬新だったw
にしても黙ってるのすげえ違和感でしたよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 01:13:08.50 ID:KAO6L2OW.net
キルヒアイスが生きていれば…ってノイエは通じないな。こんな無能死んでも、どうってこともない  

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 01:22:20.43 ID:hM4iLvhJ.net
降伏勧告せず放置するキルヒアイスさんマジ半端ないっすw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 01:23:12.64 ID:8yZGgEnF.net
>>698
それにしても、梅原の入院長すぎる気がする。
ADEMだと発表されたの、5月10日頃じゃなかったか?
まれに死亡例もあるけど、大半は1ヶ月程度で治癒する疾患のはず。
発声に影響するような後遺症が残ったのでなければ良いけど・・・

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 02:02:00.65 ID:DvoBQZQ+.net
パトリチェフは原作でけっこう好きなキャラだったんだけど、ノイエではヤン幕僚の中でいちばん嫌いなキャラになってしまった
制作側はパトリチェフをグエンと勘違いしとらんか?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 02:07:49.89 ID:hAb3Ke+u.net
>>701
復帰してねえならそういう事なんじやねえの
しかし理由はどうあれ無言はダメだろ
代役も立てれない監督スタッフ馬鹿じゃねえのか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 02:36:39.56 ID:YrrmoUd3.net
ダイジェスト感バリバリつっても今回に限っていえば尺的にはむしろ旧作より余裕あるんだよな
旧作15話はノイエ12話と同じとこから始まってアムリッツァで大勢決するとこまでいってる
にもかかわらず旧作にはさほど駆け足感はない

結局見せ方とか尺の配分の問題だよなぁ
ポプラン顔見世に時間使いすぎで他のシーンにしわ寄せが行ってる
そのくせホーウッドに謎の見せ場作ったりとまるでメリハリがない

まぁ要するにこれ作ってる奴は素人以下だよ
何から何まで下手くそにも程がある

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 04:58:47.77 ID:nUpX9kGe.net
ドックファイトなシーンが機体同士のドアップが続いてるだけで
全く躍動感や爽快感がないって凄いね
どんだけ無能なの演出

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 05:56:29.50 ID:HSLQlUw5.net
>>691
古すぎて今の若いやつらみないだろ…

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 05:59:18.71 ID:n9JYV6kb.net
いくら旧作をDisってもノイエの糞ぶりは隠しようがない事実なのに

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 06:12:49.17 ID:/JYjaLEM.net
ポプランに軽妙な感じが一切無くて、ただのいけ好かないイケメンになってて安心したぜw

そしてキルヒアイスが沈黙提督になってて失笑
アイゼナッハ出すときどうすんだw
声優の病気の件は聞いたし、はやく良くなればいいとは思うけどさ、
マジな話、そういう事情で大事なシーンをごっそり削るとか、
もうね、苦し紛れにも程があるよね。無能か
他提督はやらない降伏勧告とか、幕僚への指示の出し方とか、
キルヒアイスの人柄や能力がよくわかる部分だろ?
カストロプも微妙だったし、そもそも帝国側の描写が圧倒的に足らんし、
ここらで再度そういうのが絶対必要じゃん
そういうのが積み重なってアンスバッハのあれとか重みを増すんじゃねえの?
あー、もういいんだけどさ、今回で最終回だし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 06:33:07.68 ID:WKzANvU4.net
下手に代役立てて万が一そっちの評判の方が良かったら、声優界政治的に不都合があったりするんじゃねーの

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 06:36:44.55 ID:yhblUfLb.net
よくもまあこんなマヌケなアムリッツァを作ってくれたもんだ
あきれ果てて逆に感心するぐらいの駄作だったねユリアン(cv冨山敬)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 07:49:25.29 ID:XwvZmduY.net
銀英伝だからいつか面白いと感じるかもしれないと思って最後までみてしまったけど残念な気持ちになるだけだったから
タイトル変えてくれ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:43:48.14 ID:4CDiOjhK.net
最新話、これまでで一番つまらんかった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:46:22.45 ID:JDhzK5Aa.net
キルヒアイス・・・
原作付きだし最悪旧作のセリフ前取りしておけばよかっただけ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 08:55:03.80 ID:8/JwSFnE.net
ウメハラが死ぬか再起不能になってくれたら、それを理由に堂々と打ち切れるぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:39:48.25 ID:XwvZmduY.net
声優個人に恨みはないからそこまでは思わない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:52:29.32 ID:QTvrXukb.net
1人いなくなったところで代役立てるだけでは

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 09:54:46.33 ID:i4TbjKQv.net
戦艦のデザインがクソ過ぎた
とくに同盟艦艇、変形して人型になるのかと

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:01:44.26 ID:6C5cA5Yr.net
終わってないじゃんコレ。死線(後編)じゃなくて死線(中編)じゃん(´・ω・`)
いくら劇場版ありきとはいえ、地上波放映の第1クールの〆ぐらいキレイにやってくれや。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:03:45.36 ID:JDhzK5Aa.net
>>717
あと同盟艦、前面投影面積でかすぎて被弾しやすそう

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:15:20.19 ID:4CDiOjhK.net
山盛りのキャラ登場させるだけで精一杯で
明らかに監督の能力ではキャパオーバーな感じは伝わってきた

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:22:34.81 ID:LwUFMcwd.net
劇場版とかいう糞が塗られた賽銭箱に金を投げ捨てる猛者はどれくらいいるのかな?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:31:40.09 ID:i4TbjKQv.net
劇場版?
続きテレビ放送ないの?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:34:10.94 ID:i4TbjKQv.net
>>719
いかにも後ろ狙ってくださいってデザインだね
ゲームでも慣れ親しんだ前のデザインで良かったのに

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:49:44.14 ID:QTvrXukb.net
劇場版の更にその後がもしあったら販促の為に後でTV放送あるかもってくらいだと思う
続きとかいらないけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 10:58:25.29 ID:z4rrFs8R.net
結局高級素材が揃ってもスポンサーの金儲け根性とスタッフのクリエイター気取りが料理をグチャグチャに引っ掻き回しただの残飯と成り果てましたな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:17:27.29 ID:NmkaZr4o.net
声とキャラデザはもうしょうがない、これはその時代の流行りとかもあるんだろうしさ
でも艦隊とか戦闘機の動かし方だめすぎだろ・・・
バルバロッサはなんであんな小刻みに動くの
バルバロッサに限らず銀英伝の艦艇って全長1キロぐらいある設定でなかったか?
ほんと画面にみちみちすぎて接触事故一歩手前のシーンばっかり
スパルタニアンもほんとごちゃごちゃしてわけわからんかったわ
何年も準備期間あったんだから、もっと世界観に係わる設定をきっちり練り込めなかったんかね…
キルヒアイス家の隣の大豪邸とか、皇帝のバラ園とかもそうだけど
特に帝国側の人間の挙措とかももっとどうにかならんかったのかなって

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 11:20:34.79 ID:MPBDlaKS.net
>>726
第一話で側面の敵に対してノロノロ回頭する艦隊を見せつけられているだけに失笑を禁じ得ない

あの演出はなんだったんだよ…

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 12:03:02.12 ID:6tnA52AY.net
キャラデザこそないだろw
何言ってんだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 12:44:09.54 ID:KVA/oq3y.net
最後までヤン主人公で強行したな
しかもヤン様さすが!な低レベル厨二演出を馬鹿のひとつ覚えで執拗に繰り返す
作品全体は単なるダイジェスト
物語を乗車しないで顔とセリフばかりの素人臭いアニメ

監督かプロデューサーか知らんが
誠実さの欠落と浅薄な厨二思考
全体把握力と状況判断力の欠如
必要な教養は皆無
強烈な独り善がりと自己陶酔
そして客観的視点の完全な欠落
ノイエを見ると毎回これらのオンパレードで不快極まりなかったよ

それでも恥ずかしくないんだろうな
客観的視点が無いから
映画なんか中止しろ
これ以上私利私欲で銀英伝を利用するな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 12:45:06.20 ID:KVA/oq3y.net
>>729
○ 描写
X 乗車

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 12:54:02.32 ID:4CDiOjhK.net
いやわかるよ、百歩譲ってキャラデザは仕方ない

旧作が絵に力を入れて無かったとまでは言わないが
構成力・細かな配慮がなされた演出・演技を含めた音響は、
現在でも中々見れるもんじゃない

アニメは絵や動き以外でもドラマや音の力で魅力的なものができる、と思わせたのが旧作

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:28:12.47 ID:JhlJl5uJ.net
>>677
まぁ、ディズニーが買収して無難な作りになっちゃったからねぇ…

そんな俺は、アニメ版のクローンウオーズシリーズが一番好きw
 

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:29:05.07 ID:LM+ZwBz2.net
旧作はテープレコーダーに録音して音ドラマとして流しても十分通用したからな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:36:00.25 ID:JhlJl5uJ.net
>>717
ブリュンヒルトやバルバロッサもバルキリーみたいに
変形しそうだけどなw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:36:21.41 ID:4CDiOjhK.net
旧作の音響が至宝レベルなので
ノイエがそのハードルを越えるのは最初から無理ゲーだったんだよね

だからこそノイエが旧作に勝てるとしたら唯一、絵や演出の力だったんだが・・・

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:41:20.13 ID:S82QpcPq.net
音楽は旧作のクラシックに完全に引っ張られてるね
旧作のファンが監督という構図から
そのイメージは逃げ出せなかったんやろな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:49:40.40 ID:afH8tFe7.net
アニメの音だけ収録したドラマCD売ってたくらいだしなあ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 13:55:55.37 ID:MPBDlaKS.net
旧作が圧倒的な名作である以上、変に個性を出そうとしないほうがいいんだと思うわ

素直に音楽もクラシック使っておけばよかった
まあこれはそれだけの問題じゃないけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 14:05:21.23 ID:Fun0H+sp.net
そもそもリメイクしようとしたことが間違い
ま、金稼ぐ素材ストックがなくなったから新しいコンテンツにしようと思ったんだろうけどな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 14:36:23.92 ID:Yftz+B5O.net
スパルタニアンかっこ悪過ぎ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 15:10:15.29 ID:o6IcuZzN.net
リメイク自体は間違いじゃないと思うよ。
原作自体が完璧なわけでもなし、旧作に古臭い点が多々あるのも事実だし。
あらゆる人選が完膚なきまでに間違ってたんだと思うよ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 15:24:22.10 ID:GQNFyyIt.net
ラインハルトの演技がコレジャナイ
キルヒアイスがアイゼナッハ
帝国は出せば出すほどボロが出るなあ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 15:52:22.31 ID:DvoBQZQ+.net
原作→自分の足元が見えてない太公望と、それを支える気持ちのいい悪漢たちの梁山泊
ノイエ→劣等生(ということになっている)お兄様と、さすおに連呼の取り巻き

自分にとってはこれがすべて

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:28:49.29 ID:T8wCdzGw.net
旧の新世界第一楽章から第四楽章まで余すところなく使っているのに
新の残念なベートーベン…ベートーベンに謝れ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:38:39.64 ID:+F4a54B9.net
飲まず食わずなせいで整備失敗しちゃった許してちょ(´;ω;`)

ふざけてんのか?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:40:37.00 ID:i4TbjKQv.net
ローゼンリッターの血みどろの白兵戦とか見たかったのに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:41:47.29 ID:nsYFo0y7.net
旧作のボレロや新世界は本当に銀英伝の世界にあってたよね
無能な奴ほどリメイクなのに旧作の良い所はそのまま使うってのをプライドが許さないんだろな
結果的に俺なりの演出って部分がことごとく
不評の嵐で糞作品になるのな
オリジン、銀英伝、ヤマトと理由は同じだよな
名のある監督が上記作品の監督らしいけど
そんな監督が糞作品しか作れないって
日本のアニメも終わりかな…
コナン、ドラえもん、しんちゃん、ワンピ、
ポケモンのシリーズ化だけになるな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 16:51:13.07 ID:JDhzK5Aa.net
次リメイクするならピアノ演奏で艦隊指揮するメックリンガーとかやってくれ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 17:04:16.06 ID:LM+ZwBz2.net
食事はともかく人間は水分を取らないと4〜5日しか保たない
が、そもそも惑星クラス占領していて飲み水にも困るって、そりゃおかしいだろう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 17:26:03.80 ID:8hqFp61+.net
帝国軍の技術は世界一イイイイイ!
惑星の水すら持ち帰れる技術力ウウウウ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 17:46:48.83 ID:qx9l9BJL.net
ノイエはキャラクターへの理解と想像力が足りていないせいで納得できないセリフカット不自然な演出不快なアニオリが起きている
時間かけて集めたスタッフがこれかよスタッフが銀英伝好きな奴らばかりっていうのは嘘だろう
本当に好きでこれ作って満足しているならクリエイター向いていない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 19:01:46.22 ID:tE+ALWhB.net
当初の予想通りクソだったしこのままひっそり終了して二度とやらないで欲しい

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 19:46:27.25 ID:NX5T9fjM.net
>>749
そこまで窮しているならどう考えてもヤンが撤退してるよねw
ヤンが今ならまだ敵に攻撃受けても〜ってウランフとの会話がないみたいで矛盾してアホなヤンになってるし
原作のままのトダ大尉の落ち度でいいじゃんwかなり未来で日本人の名字みたいだけどフィクションでまったく関係ないのにフォーク以外は悪者にしたくないのかね?
命に関わる整備ミスなんでポプランが殴るのも何もおかしくないのに
糞改変でヤンまで頭悪くする必然性がわからん、まあそこまで考えてないんだろうけど…

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 19:50:06.02 ID:M/bFCiIh.net
8.5話これいる?
なにがしたかったの・・・

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 19:52:36.90 ID:567y11hK.net
>>753
そもそも、「今だからこそ撤退すべき」ってウランフを
説得するシーンがカットされてるし・・・撤退自体、根拠薄くなってる。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 20:13:10.19 ID:psdasA7Y.net
過去一番つまんないとか書かれてるから恐る恐る見たが想定内のつまらなさだったw
まず置物と化したキルヒアイスなんとかしろw
あの程度のスカし声出せる声優、声優界に掃いて捨てる程いるだろ代役用意しろよ
ホーウッドの謎の突撃で首動かして、あーよくできたマネキンだなって思ったわ

三角の板天井に貼ったスパルタニアンださ杉
ワルキューレ旧作丸パク、加藤氏のデザイン以上思いつけないんだろうが
原作にXウイングって書いてあるんだから得意の原作通りやってみりゃいいものを

あんたらと違って飲まず食わずで整備してるんですよ〜って泣き言通じるのかよ
守ってもらうエース殺して自分らの船沈んだら元も子もねーよ
狭い空間に陳列するように船詰め込みすぎw

旧作では無能提督だったホーウッドを義侠心と闘争心溢れる猛将に仕立てたのは旧作への抵抗か
シェーンコップは他人事で冷ややかな評論家に堕してる

あとふと思ったがロボス元帥の顔モデルって日本の首相かも

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 20:19:22.63 ID:GLK2J+8/.net
昔みたいに声優が作品を彩るんじゃなくて声優を売り出したいから人気キャラや作品にねじ込むみたいなのが横行する昨今だ
キルヒアイスの人は人気声優らしいし代役立ててそっちの方が評判いいとかなったら困るんだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 20:29:16.91 ID:f8sfCpQ8.net
海外ドラマの吹替だと声優に何かあったらぱっと代役を立てる印象なんだけどな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 20:55:25.68 ID:PinaTyzK.net
いや〜スパルタニアンくそださかったな!ww

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:09:48.12 ID:OxQ1bigv.net
やっと出た綺麗なポプランの誰これ感が凄いな

11話同様ヤンを褒め称える皆にイラッ
そして第13艦隊逃がすために特攻するホーウッドにポカーン

ラインハルトの決めセリフ
「よかろう奴らがアムリッツァを墓に〜」も全然響いてこない

緊迫した本当に面白い場面のはずなのに何でこんなにダメなんだろう

そういやもう少しでヤンの「へえ、そいつは一大事」が聞けるはずだがノイエヤンだとどうにもイメージ沸かないなぁ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:12:14.52 ID:+Ly/QRev.net
魚群すぎてヤベぇw

「魚群ではありません。大魚群です」

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:15:30.09 ID:4CDiOjhK.net
>>760
旧作ヤン「そいつは一大事」→やってられないな・うんざりだな
ノイエヤン「そいつは一大事」→まあわかってたけどね・余裕たっぷり

ノイエ監督の気持ち悪いセンスならこういうニュアンスになる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:19:32.35 ID:psdasA7Y.net
もう戦いの帰趨は決定したけど続きは劇場でねって劇場版のPVだな
PVの役割も果たしてるかどうか甚だ疑問だが
ノイエミッターって髪質強そうで粗野っぽくてなぜかビッテンと被るんだよな
双璧っぽく他の提督とは違う風格出せよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:20:43.61 ID:8/JwSFnE.net
ヤンが虫の好かないキャラになってるの、DNTの最もダメな点だ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:26:29.17 ID:psdasA7Y.net
ヤンがただのイケメンで物腰ソフトな高級将校になってるからなあ
フレデリカの脳内で再現された映像見せられてる気分

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:30:40.49 ID:nUpX9kGe.net
>>708
キルヒアイスに代役をたてたら
そっちの方が合ってね?と視聴者が気づいてしまうから沈黙提督になったw
旧作の広中さんの好青年ぶりときたら本当素晴らしいよね
ノイエは腹に黒いもの抱えてそうな声

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:40:46.57 ID:Esp7WCe2.net
>>765
怠けという最大の美点がない件

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:43:23.39 ID:YrrmoUd3.net
>旧作では無能提督だったホーウッドを義侠心と闘争心溢れる猛将に仕立てたのは旧作への抵抗か

ノイエのはただの死にたがりの猪武者じゃん
事務屋としてはそこそこ有能そうだった旧作のほうがずっと良かったよ

何よりノイエは顔がヤクザ染みててウザい
こいつに限らず年長ポジのキャラに威厳とか落ち着きが全くない
そのくせ若い連中はフォークすらイケメン化
作り手の品性の無さが垣間見えるわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:49:40.64 ID:BveSwusA.net
キルヒアイスがひたすらふんぞり返ってるだけで笑える
ラインハルトより皇帝の風格あるだろw
ジークフリート一世を名乗れ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 21:56:42.61 ID:psdasA7Y.net
まあ若者と区別する為、爺はとりあえずヒゲでも生やしとけって感じだな同盟は
中年、老人の顔のシワ、たるみとか腹の出具合とか考えたくもないんだろうな
とかく顔と体がマッチングしない奴多いしケツもぺタンと平べったいし軍人ぽさ皆無だよ
帝国はそのへん元帥府の面子が若いのとあのホテルのベルボーイ風軍服でまだ誤魔化しがきくが

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 22:12:05.52 ID:DvoBQZQ+.net
ユリシーズとかどうすんだろうな
改変しなかったらノイエのスカした空気から浮きまくるし、したらしたでそれはもうユリシーズじゃないし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/27(水) 23:02:06.48 ID:RWuE7En7.net
>>771
トイレ壊れてくれないと困るなあ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 00:54:05.04 ID:J4kZ0Hp5.net
>>760を読んで何か分かった

ノイエを作ってる奴はドヤ顔するのが心の底から快感なんだな
ドヤ顔の快感場面を作る素材としての銀英伝なんだわ
だからドヤ場面最優先で他はどうでもいいし辻褄も必然性も考えず本筋を適当に扱ってる

本当は銀英伝というのはそういう軽薄なドヤ顔野郎を果てしなく嘲笑して叩きのめす物語であって
本筋は戦いと政治と陰謀だし
キャラ描写の根幹は責任感と誇りと悲しみだぞ
まさにフォークのような奴が大言壮語しながら私利私欲のために行き当たりばったりで作ってるとしか思えない
責任者は誰だ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 01:05:35.50 ID:/1F3Kanf.net
旧作はよく出来ていた…名作と言う称号も過小評価なほど
そもそもラインハルトが宇宙を手に入れようと思ったのは皇帝から姉を取り戻すため
こんなしょーもない理由に本来共感できるはずがないのに
緻密に描かれた世界観によって宇宙を手に入れないと姉が取り戻せないことを観ている方も納得させられてしまう
無能なくせに尊大で嫌味で支配的な貴族を上手く描いてそれを打倒するラインハルトとキルヒアイスの活躍を楽しみにさせてくれた
かたや同盟では民主共和政治が腐っていく中
ヤンはそれでも自由の素晴らしさを語ることによってラインハルトの好敵手たりえた
優れた専制政治か腐った民主主義かを観ているものに突きつける世界観を描いてくれた
オリストを入れたり話の順序を変えてよりわかりやすく描いていた
本来原作は原作であって絶対ではない
必要があれば変えればいい
しかるにノイエなんとかはイケメンとカコイイ戦艦ばかり描くのに必死なのか世界観はおざなり
アンネローゼも描き方が下手だからラインハルトの帝国への憎悪もキルヒアイスの姉弟への思いも全然伝わらない
ラインハルトがどういう人物かも描ききれていないからミッターマイヤー以下ラインハルト旗下の名将達もなんで従うのかわからない
ヤンは周りがイエスマンばかりのくだらない男にされてユリアンは背伸びして大人に混じろうとするうざいクソガキに
フレデリカはアーパー小娘だし無能シェーンコップに加えて単なるゴロツキにされたローゼンリッター
モンキーターンができるほどの機動力を持ちながら反転迎撃は出来ない矛盾だらけの艦隊戦
こんな銀英伝のリメイクを誰が望んだよ
いっそフォーク楠雄が宇宙を手に入れて「やれやれ」で締めてくれた方が救われるというΨ悪の作品だ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 01:11:43.49 ID:TbqmnAQt.net
気持ちは判るが

長文はきもい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 01:18:47.51 ID:sbGrmk7S.net
この出来じゃわざわざ映画館に行ってまで続き観る気にならんかったし、
スッパリ切り捨てられる分、続きが映画ってのはよかったと思うわ
2クール目もTVだったら何だかんだ言いつつ観ちゃいそうなんだよねw

しかしまあ、大方の原作・OVAファンにそっぽ向かれてんのに、
映画は来年配信予定とか、まあ呑気っていうか危機感無いっていうか、呆れるね
今回喰いついた腐女子の皆様は来年はもう別のアニメに移ってるだろうし、
おそ松さんの二期みたいなもんか 1年空いたら爆死確定かね
死ぬ気で作って1月辺りに流せればまだマシかもしれんね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 01:31:19.37 ID:J4kZ0Hp5.net
>>776
この製作陣が作るなら何やっても駄目だろう
腐女子が食いついてる気配あんまりないよ
ツイッターでも話題になってないから空気作品で終わりだろう
声豚は別作品でも欲求満たせるらしいし

松竹はなんつー頭の悪い商売したんだって思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 01:47:17.65 ID:/KkQcFD4.net
おそ松2期って円盤万超えしてたし爆死してないような
1期が異次元レベルだったからこのレベル保つの無理でしょ
2期とか続編は飽きて人減るからノイエは劇場版でハードル上げて自分の首しめてんだよなあ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 02:11:43.20 ID:j2EUNJF0.net
おそ松1期は、電通が今やってるワールドカップみたいに視聴者洗脳していって
うまくブーム作ったよな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 02:38:51.07 ID:TPoKARWK.net
CGを手抜きできる手法としてしか使ってなくセンスがない監督で作るとこんなんになりますという総天然色見本

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 03:05:54.67 ID:qIbiKe7B.net
>>775
信者はこれを書くのがやっとw
本スレは大反省会をやっておりますなあw
ノイエって題材の割に社会性がなさすぎるんだよな
監督たちは自分がお偉いさんになって礼儀を忘れてしまったのか?リアルロボス?
アンネローゼもポプランも訪れる困難が困難に見えなくて
適当になあなあやってれば収まってしまうように見える気持ちの悪い世界でした

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 04:32:29.98 ID:0no+xDcu.net
12話
ボロディンのボスホモ感
トダ大尉までチョンマゲ
ポプランの三下チャラ男感
ケツアゴワーレン
手すりに座るヤン
パトリチェフいつまで腕組んでるんだよ
アッテンボローまじきっしょ

ここで終わりかよ!

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 04:54:23.23 ID:JKf92TGQ.net
>>779
へーだからあんな夜遅くまで起こしながら見せてるんだ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 08:26:09.16 ID:xP1pwXN4.net
梅原ってそこまで人気なのか?イベチケ付けた十二大戦爆死してたけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 09:13:45.02 ID:BeBfjxcV.net
ウランフの旗艦の名前が変わってるのは何で?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 10:29:44.78 ID:c6JnD7pj.net
ウランフに限らずほとんどの旗艦は原作で名前がないから前の名前はOVAオリジナル要素

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 11:15:31.65 ID:eELyreCb.net
いやーでも観る前まではこの先10年もシリーズ続くのかー追っかけるの大変だなーなんて思ってたわ

追っかけなくてよい事がわかったので気が楽になった
ありがとうDNT!!

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 11:47:56.48 ID:kPefjQ3Q.net
同盟の戦艦ってヒューべリオン以外旗艦クラスでも皆同じデザインだよな?
あと弩級戦艦を盾にってヤンの発言あるがちゃんとデザイン用意してるか疑問

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 16:06:17.30 ID:4xwS0KXN.net
>>774
そのくらいの長文はブログで書け
なげえよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 17:48:34.50 ID:pmjBLmfj.net
>>789
それくらいええじゃないか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 17:59:13.60 ID:4xwS0KXN.net
19行書く奴はさすがにバカだよ
スマホで見てるやつは大変だろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 18:01:55.87 ID:N37cEXur.net
もう見ることないからいまのうちに好きなだけ書いとけ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 18:09:05.22 ID:4xwS0KXN.net
ファミ劇以外の視聴者たちが大挙してくるだろうから
長文はやめとけよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 18:09:26.05 ID:0no+xDcu.net
>>791
お前、人の心配してるのか

偉いな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 18:11:03.07 ID:4xwS0KXN.net
ていうか読むのしんどいので
5行くらいでまとめてよ簡潔に
こんな糞アニメに労力かけて15行も書かなくていいだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 18:17:27.42 ID:C0GjY3pG.net
連投してるわけでもないし俺は好きだぜ
最終話だった訳だし最後に思いの丈綴ると長文になることもある
ざっくりゴミと言うのは楽だが具体的にどこがゴミだったのかきくのは己の思考の整頓にも役に立つ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 18:19:06.46 ID:eELyreCb.net
長文書く奴に文句を言う奴の方が意味わからない
別に読まなければいいだけなのに
文句を言うレスのほうが無駄

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 18:26:41.69 ID:/3Nru7+n.net
掲示板で長文書くのも自由だが
他人に読んでもらえるかは別だ
ちなみに俺はスルー

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 18:53:06.53 ID:+kcd9U/V.net
>>788
「ドレッドノート」をネームシップにする型または同世代の戦艦なら全てド級だぜ

すげー違和感あるけどw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 20:19:03.39 ID:soSUAnu+.net
スパルタニアン…なんだあのデザイン

ポプランもアッテンボローも、一人もまともなデザインのキャラがいない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 20:26:22.73 ID:/3Nru7+n.net
説得力あるキャラデザ皆無だったな
あのスパルタニアンの整備士
なんであんなオサレロン毛なんだよ
レムシャイド伯のオカッパも失笑ものだったが

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 20:49:41.08 ID:3Q0v1/6o.net
キャラの酷さは正に伝説レベル。IG得意の艦隊戦しか見るとこ無し。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 21:00:11.67 ID:0dpiMuSp.net
イゼルローンで特攻する帝国指揮官に怒ったヤンが
味方の特攻で助けられてりゃ世話ないな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 21:26:50.62 ID:QIA2LFkV.net
ノイエ以外のヤンなら、あの状況でホーウッドを見捨てはしないと思うんだよなぁ……

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 22:14:43.13 ID:YNM2HrJp.net
>>774
まったくもって、激しく同意!

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 22:25:38.26 ID:YNM2HrJp.net
>>804
旧作なら、ヤン艦隊が殿務めるでしょ?

というか、旧作アムリッツアの際は、ヤン艦隊が
殿務めてたよね。

 

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 22:27:52.16 ID:wRbAmBd4.net
>>804
アップルトンを結果的に見棄てたのは、
司令部がイゼルローンにあって意思統一してないってのと、
ヤンも囲まれてどうにもならなかった、ってのがあったからなあ。
余裕あれば助けてるだろうしね。
野家のホーウッドの行動も、本家ヤンなら援護しとるだろう。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 22:30:48.25 ID:LlVnVgAf.net
みんないい子ちゃんだらけのヤン一派で伊達と酔狂で戦争できるんかね
当のアッテンボローがそんなこと微塵にも思ってないキャラになってそうだからいいんかw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 22:36:19.49 ID:rPWaH32l.net
アルスラーン他の作品でも昔から感じてたけど、この作者は結局歴史書の劣化コピーしか書けないんじゃないか。
ダイジェスト版だろうと概要だろうと、おもしろいものは面白いのに。

こんなのに夢中になってた連中がいるとか、お里が知れるよ。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 22:54:34.45 ID:iQ1Sasjq.net
部下ごと犠牲にしてまで
なんでヤンのために捨て石にならにゃならんのか、ホーウッドの気持ちが分からない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:02:14.08 ID:gWrDIvlW.net
旧作はヤン・ウェンリー思想妄信のユリアンが嫌いだった
今作は序盤から取り巻き全員がヤンの信奉者で
ヤンのマネしてヤレヤレ系で他者を小馬鹿にした嘲笑をする皮肉屋で嫌いだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:05:10.88 ID:TsAkC4Wo.net
俺っち旗艦なのに無視して離脱されたムキーッ!
ブライドが許さんからヤンを助けてひと泡吹かせてやるぜ って感じ?

これじゃあ旗艦放ったらかして離脱したキルヒアイスの落ち度だし正直自分も制作の意図がさっぱりわからん

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:05:23.87 ID:wfd36EYW.net
>>810
「武人の心意気」ってやつじゃね?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:09:08.20 ID:4xwS0KXN.net
ノイエヤンの周りの崇拝ぶりは気持ち悪い
ホーウッドさえも特攻しておとりになります

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:12:42.49 ID:QIA2LFkV.net
ホーウッド「汝は武人の心を弁えず、吾、死して名誉を全うするの道を知る、生きて汚辱に塗れるの道を知らず
このうえは全艦突撃して玉砕し、もって最高評議会の恩顧にむくいるあるのみ」
ヤン「……」

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:12:54.46 ID:gFWSiNCI.net
主役クラスが華の無いモブキャラのデザインしているのに(特に目)ウィンザー夫人とか脇キャラは派手でワロタ
(まあウィンザー夫人も旧版のキツい感じの方がよかったが)

映画はリアルにランズベルク伯を連れてきて、無理矢理べた褒め宣伝しないと客来ないだろうなw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:14:59.31 ID:zEk4b0Ce.net
ぶっちゃけノイエのヤンにそこまでして助ける価値あるか激しく疑問
イゼルローン攻略はシェーンコップに丸投げ
対ケンプ戦は空戦隊が頑張ってただけ
まともに指揮してたのはアスターテ位しか記憶にない

さすヤンしてれば視聴者が勝手に騙されるとでも思ってんのかね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:18:48.70 ID:C0GjY3pG.net
>>810
コレやるならホーウッドをイケオジにして友情()深めるアニオリ入れんとなそしたら腐さん爆釣ですわガハハ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:22:25.43 ID:4xwS0KXN.net
「逃げろ」っていうヤンの言い方
あそこは一呼吸おいて今までの台詞と差別化するべきじゃないかな
聞いてる視聴者が違和感なくうけとってしまう
ちょこちょこ台詞の解釈が違ったり長い台詞に振り回されてる声優が多すぎる
年配の声優は声がこもるわ滑舌悪いわウランフビュコックルビッチホーウッドお前らの事な

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:33:21.28 ID:C0GjY3pG.net
>>819
わかるわ
全てにおいてリズムが悪いんだよな韻を踏んでいないというとなんか違うんだが全員セリフを読み上げるのに手一杯な印象を受ける

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:44:07.84 ID:cesU+Gzo.net
>>809
原作読んでつまんないと思った人がいまごろここに何の用ですかな?

私怨乙

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:46:10.90 ID:OGDXaIsQ.net
>>778
MDおそ松は時代が早すぎた

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/28(木) 23:47:07.58 ID:C0GjY3pG.net
>>819
すまん819は貴殿と同じことを言ってるだけだわ
セリフの解釈は声優の問題というよりやっぱり音響の責任なんやろなあ
OVAのムックにキャゼルヌの声優がブランク明けの演技はリテイク入りまくったって言っててあんな普通の役(すまん)でも指導はいるんやな…って思ったの思い出した
変に演技指導して解釈でバカにされんようにみんな読み上げ機能のように平坦なのかもな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 00:37:51.10 ID:/NFbuAXz.net
>>809
普通一作読んでつまらんと思ったら他の作品なんか手をつけねえよ時間の無駄だお前はバカだろw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 00:54:05.04 ID:HGt98HS1.net
>>809
ノイエ擁護の人がついに原作sageに来たとしか思えない
つまらんかったらその派生であるアニメスレに来る訳ないじゃん

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 01:20:42.22 ID:JxwUMp6j.net
>>825
監督のせいじゃない
アンチが悪い
らいとすたっふの某が悪い
そもそも原作がクソなせいだ

↑こういう主張を繰り返すってことはキチ擁護の立場もお察しだよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 01:32:46.36 ID:QJHyGdYJ.net
心の機微を演出するの下手くそすぎるからクッサい台詞で取り繕ってんだよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 01:38:40.55 ID:CDZq4WkX.net
広げた風呂敷上手く畳めず終盤駆け足でキャラ殺しまくるのは齢食っても変わらんかったな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 02:06:02.05 ID:33CeURga.net
>>828
原作をどんなに叩こうが、ノイエの評判が悪いのはノイエ自身の責任だよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 03:18:30.19 ID:fZfaRyYg.net
>>828
その展開が来る前にノイエ君は自ら死を選んだからスレチ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 09:09:32.65 ID:QQ8ot8xR.net
ノイエのキャゼルヌには温かみが足りない

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 09:13:12.86 ID:3LAgdzQ/.net
敵には降伏させないマンになってたキルヒアイス
緊迫感もなくダラダラした態度でやれやれ系を貫くヤンとその信者たち
お腹が減って整備ができないんだ!に超納得するポプラン

旧作はすでに記憶の彼方ではあるんだけど、絶対こんなんじゃなかったよなあと苦笑いしてしまった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 09:31:40.62 ID:JQJIBad4.net
旧作を見直してみてはどうかな?
今見ても面白いよ。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 09:32:55.12 ID:gwgJvjJx.net
中国人もコレじゃない言ってんのな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 09:33:56.56 ID:l8LHQTln.net
全体的に感情表現が少ないな
3流クリエイターには最初から期待してなかったので想定の範囲内だが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 09:48:15.09 ID:RMQD8JHm.net
>>832
そういえば終始無表情で、降伏勧めるのもめんどくさそうなツラしてたな
あれじゃ皆殺しのジークとか物騒な渾名付けられそう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 09:53:06.61 ID:4R/HzAjw.net
第一章の帝国側と同盟側のバランスの悪さについて、本スレノイエ信者さんは、相変わらず「原作どおり、原作どおり」
連呼なんだけど、そもそも映像化するにあたって原作通りやらにゃいかんって法律は無いんだから、そこはバランスが
良くなる様にアニオリ入れたり構成いじってバランス取ってもいい事なんだよ
原作なぞりゃいいんだろって、要は脳が無さ過ぎるんだ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 10:15:28.60 ID:9XOXS2R1.net
旧作・キルヒアイス   ラインハルトを暗殺者から守り死亡
ノイエ・キルヒアイス  コスプレ喫茶で食あたりして死亡

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 10:49:29.55 ID:Nbcpnv+l.net
>>835
ヤンのドヤァと周囲の信者がさすがです!と誉め称える描写だけは異様に多かったぞw
池沼の脳内妄想を押し付けられるようなキモさを感じた

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 10:56:59.79 ID:NmBohizP.net
東方不敗がいると思ったらメックリンガーだったのか!!

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 11:01:38.70 ID:3LAgdzQ/.net
絵柄についてはとにかく"豪奢"な金髪に見えないのが残念だった
あれじゃあただの金髪の兄ちゃんじゃないか
絢爛豪華なやりすぎwwって草はえるぐらいやっちゃえば良かったのになあ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 11:04:16.51 ID:spFgK64P.net
劇場版は見ものだなw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 11:20:39.79 ID:bmiO3/Ej.net
ノイエのグリーンヒル父ちゃんの棒読みが酷すぎて失神思想だった
ロボスと同じレベルの無能にしかみえないのがすごい
旧作はいかにもロボスの行動が遺憾だけど上官だからしかたない、けど悔しいという感情出てたのにな
今週はまだ見てないけどさらに酷い展開になってそうで楽しみ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 11:48:35.02 ID:spFgK64P.net
正確には知らんが劇場版1作目公開まで1年切ってるのか?
TVの悲惨な出来と視聴者の反応を見て抜本的改革できてればいいがそんな気配は微塵もないよなw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 11:50:47.04 ID:O7c8uHGg.net
グリーンヒゲ大将は生真面目で事態を深刻に捉えすぎてクーデターに走ってしまう様に見えないな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 11:54:41.15 ID:bmiO3/Ej.net
ほんととてもじゃないがクーデターに参加する危機感もってるようにみえない

まあ合わせてビュコックのしゃべりも酷かったな
なんだあの迫力の無いじいさんは
怒りが全く伝わってこない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 13:45:18.17 ID:ebxaBqNz.net
CG技術が上がって、描写は綺麗になってるはずなんだけどな
アムリッツァ会戦を描いて、ここまで迫力も緊迫感もない映像になるんだな

新スパルタニアンの造形も酷いもんだし
空戦もしょぼいし

何十年前のアニメに描写で負けちゃってるってのはなぁ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 14:01:26.37 ID:avposvrD.net
ここまでスカスカな内容なら思い切って改変してみろよ
貴族連合戦でキルヒアイス生存ルート作って全然違うifでもやっておけばいい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 15:17:30.06 ID:ja9IYy9c.net
>>801
ヤンは髪型を査問会で軍人らしくないと嫌味を言われ意地になって伸ばしてたのだが
ロン毛が普通なノイエだとこれ無くなりそうだな 

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 15:18:22.51 ID:bmiO3/Ej.net
旧作のアムリッツァは名作中の名作だと思ってたから
新作があれを超えられるか不安とともに期待をしていた3ヶ月前が懐かしい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 15:24:13.86 ID:yHWTSv1V.net
特番に主役二人を差し置いてまで登板させるくらい推してた筈のキルヒアイスが無言の置物なのは駄作ぽくて草生える

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 17:05:19.50 ID:Y/S+gIqn.net
98 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 20:13:24.15 ID:WFzNaiZ/
前スレに貼ってあった画像にちよっと追加
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd153018381875992.jpg
一番下はウランフ艦の艦橋 この構造なら落ちてもケガしないな
ヒューベリオン艦橋はもとからデザインだったのか、描いた美術さんがやらかしたのか?

そもそもヤンがあぐらをかいて指揮を執る演出は最初から決まっていたはず
座るスペースがデザインされていないのは監督とデザイナーあるいはスタッフ間のコミュニケーションの不足だと思う

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 18:37:45.57 ID:ebxaBqNz.net
>>852
艦橋のの画像みると
ムライ、パトリチェフ、シェーンコップ、フレデリカは、取り巻きというか
「さすがですなヤン提督」とお追従を言う為だけにいる様に見えるね
あとドヤ顔をして凄い事を示す要因

DNTのヤンの描写だとヤンのずぼらな描写がないから
完璧超人すぎてフレデリカの存在が単なる賑やかしにしかなってないのも
なんか改めて思った

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 18:58:41.11 ID:d2IWwxei.net
>>852
「ヤン提督がブリッジから転落しました!」
魔術師還らず・・・

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 20:01:06.70 ID:HrFrq5pH.net
ヤンって指揮卓にあぐらじゃなかったっけ?
何であんなとこに座ってわらわら皆も集まってるのか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 20:10:45.55 ID:+e4b8z8E.net
落ちたらやべーよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 20:16:58.65 ID:3d5aHMAC.net
ノイエの場合、魔術師還ってどうぞだな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 20:29:47.16 ID:3d5aHMAC.net
ノイエってそもそもキャラクターの見せ方で大失敗してるよな

旧作と違ってナレーションもモノローグもないし
どのキャラも本音で何考えてるかわからない奴に見えるから感情移入もできないわけで

作り手が原作旧作を知ってるからか、初見への配慮を失念してる様に思える

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 20:40:02.89 ID:ij90TWxz.net
原作が漫画作品なら知りたければ漫画買ってね、という理屈が通るんだが
今回は旧作見たほうがマシという嫌な結論が出てしまう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 20:50:53.66 ID:F/QodEfR.net
宗教戦争が起きる心配だけはないのが個人的に良かった点
起きるくらいいいものを作って欲しかったけどね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 21:02:19.97 ID:B3JCOuN5.net
ただでさえ激しく揺れ動く戦闘艦なのに
なんであんな落ちたら死ぬでみたいな危険な艦橋内なんだろうな
何も考えず旧作丸ぱくりだろうけど
キャラにヒゲ生やすのが能でなく合理的なデザイン提供して新説の個性発揮すべきだったな
あと周りがことごとくモニターっておっかなくないのかね
臨場感はありまくりだろうが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 21:58:27.92 ID:QQ8ot8xR.net
黄金の翼に並ぶ黒歴史って言ってるやついるが単体で見ても一応話の筋も通ってる黄金の翼と初見だとわけわからんノイエを比べられてもって思う。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 22:36:38.99 ID:RV5VF48X.net
視聴環境と5chに書き込める環境になかったのでやっと12話見たぜ

話の前半BGMがおかしな方向にいっててその上で箇条書きみたいな構成だった
ラインハルトもヤン・ウェンリーもまるで傍観者
俺はポカーン

1話からもともとひどいのは知ってたはずなのに…

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 23:30:59.64 ID:6GIiq5xE.net
艦内をネルフ風にするセンス…エヴァもいいかげん古いのに

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 23:34:56.90 ID:cgP2xROj.net
ヒューベリオンって旧作だと旧式艦設定で、武装も他艦隊の旗艦に比べりゃ
口径小さい上に主砲の数も少ないんだよな。絵的にも武装少ないのわかるし。
潰滅した部隊の寄せ集めでヤンの旗艦らしい、ポンコツ戦艦だったのに。

なんでノイエは他艦隊の旗艦より武装マシマシやねん。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/29(金) 23:37:36.15 ID:d2IWwxei.net
ヒューベリオン砲発射!
いざという時のために用意しておいてよかった<ヤンin movie

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 00:34:53.42 ID:SpqSL0fA.net
旧作は毎話の引きが本当に良かった。4年前レンタルでみただけど続きが気になってしょうがなかった。初見の自分には分かりやすかったし、ノイエは引きもクソもない!

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 00:42:03.17 ID:cZxcM6XW.net
次回予告がアレではな
何考えてんだろうね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 00:46:14.58 ID:XkW2Tp52.net
>>844
監督・キャラデザ・音響の三長官は責任を取るべきだが本人らの栄誉のため自裁をすすめたい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 00:46:16.26 ID:3Eww5XGP.net
ナレーション無しなら
なぜなに銀英伝とかって短いコーナー作って説明すれば良いのに

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 01:43:01.34 ID:Uohs3NG2.net
ディノイエテーゼ・フォン・オーベルシュタイン
「劣性作品排除法の時代なら、私は企画段階で…」

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 01:57:36.93 ID:YJBgbxuQ.net
>>852
全然指揮卓じゃなくて笑うわw
原作最低10回音読してから作れよと思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 06:37:41.10 ID:6+o8ZbtU.net
なんかもう男性声優好きや若い女子向けに割り切って5分アニメで、あなたの知らない銀英伝でもやってた方が平和だったんじゃ
昔の作品引っ張り出して深夜に5分アニメにするやてなんかあったよね
タイラーとかロードスとか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 10:48:12.06 ID:H7XIYiQT.net
全てにおいて、このスタッフには銀英伝って作品を映像化する「センス」が無い

この一言に尽きる

メガゾーン23のパート2の様にスタッフ総入れ替えを要求する

どうせ劇場版なんだし、そうすればヤンとフレデリカ、ラインハルトとヒルダの濡れ場も
R指定もんに出来るだろう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 11:08:18.05 ID:AsoYykwH.net
※ゆとりスタッフがマン様向けに作品を作るとこうなります。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 11:16:04.50 ID:AsoYykwH.net
>>874
要らぬオリ演出や出撃シーンで無駄に尺を使うわりには、心理描写の大事な場面での台詞のま(間)が短すぎるシーンが糞多い

あれではセカセカしすぎてキャラの複雑な心理を伝え切れないし、視聴者もその間の刹那に考えを巡らせるという大事なプロセスが省かれてしまう

音監なのか監督なのか、とにかく演出担当者にセンスがないのだけは確かだな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 12:30:56.92 ID:sHIpo1MV.net
>>874
> ラインハルトとヒルダの濡れ場も

旧作ではOVAだったんで乳だしてたぞ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 12:35:01.55 ID:ITRlwxWL.net
その無駄な出撃シーンも、帝国戦艦は重力制御で浮き上がるから
加速する必要ないのに、意味不明な加速で急発進。
ご法度であるはずのオーディン上空を平然と飛ぶ意味不明演出。
すべてにおいて能力の欠如を感じさせてる。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 12:40:54.00 ID:AVnbVLl2.net
そういやオーディンの上空は飛行制限あるんだっけ。
リップシュタットの終盤で軍艦を飛ばすとは何事だみたいなこと言われてたよな。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 14:39:54.27 ID:nirBeFoi.net
>>878
制限あるのはノイエサンスーシ上空限定じゃないっけ。
発進シーンよく覚えてないけど、宮殿真上を飛んでたら確かに変だな。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 14:44:55.41 ID:QDxxPaO1.net
>>880
帝都上空

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 15:08:28.83 ID:onuYH1HS.net
今でさえオスプレイ一台飛ばすだけで反対運動起こるのに
艦隊を首都の上に飛ばすなんてありえんわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 15:59:46.56 ID:sHIpo1MV.net
この同盟のメンツなら誰が死んでも悲しくない

むしろヤンとシェーンコップはさっさと死んでほしい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 18:12:24.29 ID:XDDw5Hwg.net
>>871
恨むなら監督を

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 18:48:41.12 ID:BjyKjAyC.net
フレデリカが軍服の上から見ても巨乳に見えるんだけど、レストランでヤンと私服で食事してた時はそこまで大きくもなかったじゃん。軍服着けた方が胸が大きく見えるとかありえるの?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 19:23:43.94 ID:WkSwrK20.net
>>885
つ、官給品の胸部防護パット装着済み

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 20:13:20.45 ID:A2GRr8n0.net
将国のアルタイルでもアニオリ改編がことごとく糞だったシリーズ構成なので
今回も色々やらかすだろうなと思っていたら案の定だったな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 20:14:03.85 ID:EZINIo8J.net
ここまで露骨にキャラ豚や声豚向けに振って中身スッカスカだと、
ハナから“良い作品”ではなく“儲かる作品”を作ろうとしてたのが丸分かりでなあ
製作首脳陣にセンスが足りないってのもまあわかるんだが、
本当に足りなかったのは、素晴らしい作品にしてやろうという気概や矜持だな
上層部に「アニメなんて儲かりゃ何でもいんだよ!」って考えのやついるよね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 21:04:54.71 ID:Hh9DM1Tu.net
>>887
アルタイルは良改変だったけどノイエは何も擁護できない
やはり監督の差じゃね?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 21:57:14.14 ID:0ty1ohEA.net
『沈黙の艦隊       の指揮官』

主演  梅原裕一郎

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 22:18:57.76 ID:esHxAehZ.net
ここに描かれた事々が貴方の知っているものと遠く、
ここに現れた人々があなたの知っている人と別物だったとしても、
それは駄作の当然であり、必然である・・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 22:59:30.75 ID:A2GRr8n0.net
>>889
原作では帝国侵攻の鍵となる大砲を
アニメでは頭お花畑なままにされた主人公が設計図を燃やして
難攻不落な帝国の城塞を破壊できる手段を持たないまま侵攻したことや
カルバハルの最期辺り等は良改変とは言えないと思うが

最終的な責任は監督とPだが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 23:06:25.25 ID:hQ2o68Tr.net
これが遺作となっては梅原氏もあまりに無念だろうから何とかご快癒いただき、別の作品で美声を響かせた直後に事故死したらいいんじゃないかな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 23:25:09.65 ID:Hh9DM1Tu.net
>>892
大砲はアニメでは活用するところまではいかないし
カリルと主人公が焼いたのは戦争の泥沼化を望まない彼らの信条の方を印象づけたかったため
カルバハルのあたりはシエロ市民たちの自立を促して未来に希望を見る
ラストでアニメの「結」をしめた良改変
将国のアルタイルはキャラに沿いアニメ2クールで独自の起承転結をつけた古橋監督は優秀

ノイエみたいな理由もなくキャラの性格や信条まで変える愚策は犯してないから
アムリッツアは劇場版でね!なんてディケイド商法もしなかったし

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 23:31:46.11 ID:sHIpo1MV.net
そういや、スパルタニアンもワルキューレも戦術的には意味ないんだよな・・・
雷撃や爆撃でないただの戦闘機なんだから、制宙権取っても宇宙艦を破壊できなければ意味がない

というか、重力制御もある時代に有人機である必要もない…

まぁ、原作の科学考証とかもズブズブだから言っても仕方ないが。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 23:35:46.06 ID:IrHne82p.net
このスレ終わったら次はアニメ2板に行くの?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/30(土) 23:58:37.14 ID:LDvQoo1t.net
>>882
そもそも都市のうえで飛ばすなんて有り得ない皇帝や貴族などが多く住む場所で高く飛ばすなんて…
階級社会への不敬にあたり、飛ばした軍人は処刑されてもおかしくない
下のモノが上のモノを見下ろすなんて有り得ないことだよね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 00:38:18.06 ID:VN7xHuGo.net
>>896
そりゃ本放送全て終了だから当然でしょう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 01:24:41.79 ID:0r3dLNGT.net
>>895
ユリアンが初陣でスパルタニアン乗って巡洋艦撃沈させてるじゃん
レーザー水爆とか光子魚雷とかなんか持ってるはず

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 01:38:19.25 ID:Qi+6E6im.net
>>895
そういうのは作中の描写でわかるだろ
すぐSF要素はダメと思考停止するのは違う
まぁノイエの魚群を見てしまって混乱したのかもしれないが
戦艦でなんでもできるのであれば展開を全面的に見直さなくてはならないのに
適当に原作をなぞるだけだからもうムチャクチャ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 01:42:47.28 ID:Kim0CWKy.net
しかし本当に何が起きても淡々としてるな
他作品で例えてアレだが、コーディネーターとかイノベーターでももう少し人間らしい反応見せるぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 02:09:03.25 ID:wQp45CzI.net
>>888
儲かるのか?儲かる作品ならそれはそれで評価する奴もいるだろうが、声腐(と言う言い方しか思いつかない)は中身こんなのでも円盤買うの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 02:17:34.48 ID:ESMczejs.net
>>901
そういや、ノイエヤンの中の人が演じたコーディネーターは、脳に関わるゲノム編集に欠陥があるのかと思うほど感情の起伏が激しかったなw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 03:06:00.69 ID:yj8jMSUW.net
トリスタンとベイオウルフの区別ついた人いる?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 03:28:47.42 ID:wgQkdVsp.net
スタッフも作ってて、あかんわこれ…って感触あったろうけど
アムリッツァと被ってる悲劇

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 04:30:46.18 ID:nIe2Dk0/.net
・手ブラのヤン
・カーチェイス・ヤン
・ヨガマスター・ヤン(手すりの上に胡坐という離れ業
・君子・ヤン(自分、君子ですからキリッ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 05:17:22.55 ID:/23p0GY+.net
OVAでは「ノイエサンスーシの上空は衛星といえども飛行禁止」
「首都で宮殿より高い建物は建造禁止」
「ルドルフの像に拝礼しないと不敬罪」
繰り返し宮城=皇室への不可侵を知らせているから、内戦最後でリヒテンラーデに
「帝都の上空を飛行するなど不敬な」と言わせたことが効いてくる
ゴールデンバウム帝室の権威を歯牙にもかけない新勢力の台頭を象徴するシーンだ

ノイエでは前フリの仕掛けが乏しすぎて伝わらない
攻殻やりすぎて「背景語らない俺カッケー」状態に陥ってるIGに任せるべきではなかったな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 06:43:02.87 ID:xdxhIO5J.net
>>774
言いたいこと全部書いてあった

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 07:11:39.17 ID:0yaICenv.net
やっぱフォークかっこいいな
さわやか系で草生えるわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 07:34:48.94 ID:siqyjIOg.net
>>895
艦載機は小型で火力は大型艦に劣るけど航続距離短いかわりに
接近して相手艦を仕留めるって書いてあるだろ、原作に。
宇宙艦破壊できるんだが・・・
しかも大型艦同士が接近すると力場の都合上、艦砲が使えなくなるって
設定まであるのに。戦術的に意味がないとかあり得ないんだが。
なんとか原作がダメって方向にもっていきたいんだろうけど、
それなりによくできてるからな、原作は。
頓珍漢な批判者はだいたい読んでない。

というか、戦略戦術もSF的な言い訳も、最近のラノベよりはうまくやってるだろ。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 08:06:19.45 ID:9geM9XmP.net
今ビデオで見たがここで1期終わりとか・・・、せめて皇帝死ぬとこまでやれよ
こんな半端なところで終わるなら、1期はイぜルローン陥すところまでにしておいて
もっと時代背景やランハルトと大貴族の確執や同盟の腐敗ブリをやればよかったのに

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 08:51:46.09 ID:RNYwy4GR.net
ラインハルトとキルヒアイスの差別化が全くできてないな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 10:40:25.48 ID:nIe2Dk0/.net
>>910
原作設定は触れないほうがいいだろ
基本的に作者の頭の中では馬が走り回ってるレベルだし、正直突っ込みどころは多い

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 10:58:33.16 ID:dlRX/kdq.net
彷徨える艦隊みたいな読むのに疲れる戦闘描写の方がいいのか?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 11:01:06.08 ID:Alkf2eqf.net
>>894
本当に優秀なら最終話のバトルライン帝国()くらい事前にチェックしてくれよ...

まぁチェロ編の〆は生首ラグビーを放送することができなかったんだろうなと無理矢理納得することはできる
けれど大砲の設計図を燃やすシーンは一見綺麗な事を言っているが帝国と戦争を始めた国の将軍が言っていいセリフではないだろう
鉄砲はOKなのに大砲がNGなのは何故?戦力が何倍もある帝国に手加減していたら自分達が蹂躙されてしまうのに
マフムートがバスコ本人の眼の前で勝手に設計図を燃やす嫌な人物になっているし
更に冷酷な策士設定のザガノスが大砲という切り札を持たないまま帝国へ乗り込んだものの
大城壁を破壊できないので呆然とするであろうアホになってしまっていてアニメ続編が難しい、辻褄が合わない終わり方になっている
原作を読んだ監督や脚本の主義主張が見たいわけではないので両作品とも残念だ

ディケイド商法が糞なのは同意
これ以上はスレチなので止めておく

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 11:02:10.84 ID:nFAotBm4.net
>>887
自分もアルタイル見てたから駄目そうと思ってた
でも銀英好きらしい監督が何とかするかもしれないと期待したけど結果は…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 11:08:28.05 ID:0r3dLNGT.net
どっちもひたすらクールに徹してるからな
ラインハルトはもっとピリピリしててキルヒアイスはまあまあってあやしてる感じゼロ
二人いる意味なし
ついでに言えばラインハルトの主役感もゼロ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 11:18:02.97 ID:sshoHp2X.net
>>888
有名作品の再アニメ化だから儲かると思って作るよね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 11:57:02.04 ID:LB5TvlZE.net
>>915
あれオリだったんだ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 12:12:05.86 ID:x8H58HCk.net
スパルタニアンイカみたい

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 12:21:44.07 ID:os5bYsqG.net
>>906
君子発言は原作小説にあるぞ
旧作では完全カットされてる台詞だが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 13:39:06.24 ID:ox91CqH/.net
君子発言は原作の前後の会話を省いてるから、原作とは受ける印象が全く違う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 14:01:48.29 ID:OkaSB6pa.net
>>919
うん
原作では帝国軍に降伏しようぜ派と
それを阻止しようとするキュロス達とで悲惨な生首争奪戦がある
その間に帝国軍は去り到着した主人公が怒りと悲しみに震えながら
チェロ市民に自治は任せられないと宣言

大砲関連はカリル死後内容を記憶していたバスコが
バヤジットに訴えて大砲を生産させてザガノスが帝国侵攻してる

現在レレデリクもトルキエ首都方面に侵攻して四将国と対戦中なので
アニメの様に大砲を持たないザガノスが城塞を全く破壊できず攻めあぐねてると
トルキエは状況がかなり悪化する…
スレチスマソ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 14:43:24.33 ID:0yaICenv.net
居候のくせに腕組みしてる子供が目に付くね
こんなやつだったかな、ユリアン

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 15:24:05.19 ID:tjvxxWP8.net
イケメン&美人=ツリ目にして鼻をありえない程尖らせて睫毛盛ればいいんだろ的な…

なぜ黒子のバスケにした…

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 15:55:58.54 ID:IJK9LMpD.net
>>907
攻殻は設定ちゃんとしてるし想像で補えるけど
ノイエは単なる設定のすり合わせミス・説明不足なので
攻殻と一緒にしないでくれる?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 16:01:46.66 ID:IJK9LMpD.net
>>915
監督の主義主張を言ってるんじゃなくて
アニメ2クールしかないのでラストを明るい希望の満ちたものにするために
改変したんだよ 2期なんてある訳ねえだろ アニメはアニメで完結させた
そこの事情もわからず原作ファンは「改変ガー」とずっと言ってるけどメディアの違いを理解しろ

だからこそノイエのアムリッツァをやらない姿勢はなめてるとしか思えない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 16:06:39.14 ID:IJK9LMpD.net
>>923
あのさ自分がもしアニメ監督だったらって考えてみなよ?
原作通りにシエロに自治は任せられないでアニメ終わらせられるか?
それこそ2クールみてきた視聴者はもやもやしたまま終わるだろ
ノイエと同じ印象を受ける

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 18:04:34.72 ID:ZnogSaxl.net
>>904
併走シーンで奥にいるダークグレーがトリスタン、手前のライトグレーがベイオウルフ
(次のシーンでロイエンタールの背景に映る戦艦群が後方に集中している=自艦が先行しているのがわかる→先を飛んでいるのがトリスタン)

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 19:11:38.89 ID:5+23F1GD.net
DNTはどれが戦艦で、高速戦艦で、駆逐艦で、空母なのか
さっぱり分からない
CGの艦列はなんか戦艦しかコピペしてない様な気もするし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 19:17:56.10 ID:i2nDSbP4.net
焦土作戦?
あれ事前に帝国軍が食料などを持ち去ってるはずだよね
で、今更同盟軍を追い払って食料供給したからと言って不満はあるよね
自分たちを戦争に勝つための道具みたいに使ってるんだもの

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 19:55:44.02 ID:ox91CqH/.net
>>931
帝国軍の名において持ち去って、ラインハルトの名において与えましたゆえ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 19:59:24.94 ID:wWvV1lDm.net
>>931
それは俺も思った、奪い取ったのお前らだろうと
もし返してもらって恩に感じたり有難がるならどんだけ奴隷根性沁みついてるんだと
でもここはアニオリでなく原作通りの台詞なんだよなぁ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 20:52:46.37 ID:siqyjIOg.net
>>931
自民が通した法案が民主に施行され、その結果がよくなくて民主が失敗。
で、自民が返り咲いて国民は最も支持してる。
現実でも同じこと起こってるけど?
目の前の失敗した奴のほうが憎くなるのが大衆だよ。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 21:05:50.59 ID:wgQkdVsp.net
ギブミーチョコレートさ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 21:36:26.58 ID:Ycz1UCme.net
>>931
現地調達は機械化が進んだ第二次世界大戦の時代でも頻繁に行われてて、
グデーリアンのような将帥ですらソ連から現地調達していた
で、ドイツの捕虜になったソ連兵が収容所がソ連に奪還されても、
捕虜はソ連に帰らず撤退するドイツ軍に付いて行ったとか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 22:07:12.54 ID:S5oYI260.net
>>888
それもこれも、来年の劇場版も
物語の出来が良かったら収益になるけど
円盤のセールで青くなってるんじゃないかな
最後までスポンサーが付いてると良いけどね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 22:13:53.34 ID:FhLbvOog.net
よいか私達には帝国も同盟もない!
食料を与えてくれる者が味方であり、それを奪う者は全て敵だ!

第7艦隊の占領下に置かれた辺境のオッサンの台詞は名言だったなー
あのアニオリはどっかの糞アニメでは百年経っても無理

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 22:21:55.38 ID:iJENSpBf.net
いま最終回見たけどあまりに酷いなw
なぜかキルヒアイスは喋らないし、続きは劇場だし衝撃を受けたわw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/01(日) 22:33:25.71 ID:EL0WhB61.net
>>934
民主が失敗したのはそのせいだとか頭悪すぎて草
で、自民が返り咲いて民主が施行した法案によって景気回復して国民が支持してる、というわけでもないしなwwww

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 00:09:10.31 ID:G8x40trF.net
ニコ生の上映会も終わったわ。
最終回にしてアンケートの最高評価が20ポイントも下落して笑ったわ。
まああそこで終わりを許容できるヤツは少数派だってことがよくわかった。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 00:10:31.53 ID:zTdc/gPX.net
これ観て、Blu-ray買ったわ
旧作の

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 00:48:02.79 ID:aHBw+pOx.net
「全艦隊、逃げろ」
「ハッ!」
 
 
いやお前ら、それでええんか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 00:50:03.90 ID:BHmBhvYW.net
最初の方でふるい落とされてノイエ面白いって層が大半占めてるだろう状況で1話以下の評価とかひどい結果だ…

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 01:33:36.50 ID:w5JRY7hN.net
上空の飛行以前にいざ反攻という時まで帝都で待ってるってのがおかしくないか
すぐ交戦しないというだけである程度距離を置いたところに集まってるのかと思ってたけど
原作では特にどこにいたとも記述はないっぽいけど旧作ではどうだったっけ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 01:34:29.66 ID:rESyjKxQ.net
諸事情に目を瞑り単体で評価してもブツ切り感が強いからしゃーない
キリのいいところまで消化して劇場版で新たな展開へってやるならともかく
こんな出来では極一部の声優好きが見に行く程度だろうし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 01:59:18.72 ID:LOEnftQi.net
人間が住む惑星に駐留してたはずなのに
攻撃受けた時には
ガス帯とか小惑星帯とかなぜ奇襲されてるのに移動してるんだろな?
敵に地理の理とか笑
何ヶ月も駐留してたのに近隣調査とかもしてないのか
これで続きは映画でって馬鹿にした商売してるのに見に行く奴いるんか?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 03:12:28.38 ID:v/bw5fiE.net
>>945
赤毛艦隊により同盟の補給部隊壊滅
→各地で同盟軍による略奪、続いて暴動発生
→元帥府でプロージット

旧作でも反攻直前まで双璧他が帝都にいたのは同じだな
この辺は旧もノイエもプロージットの都合って気がする

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 04:04:46.09 ID:uWPCSLIl.net
旧作は戦闘シーンはヘッポコだけど色々面白くする工夫に満ちてたな
それが俺には臭く感じられたが新作はストーリーをなぞってるだけで薄味過ぎて何のケレン味もないね
元々がSFとしてはレベルの低い作品だからケレン味が無いと何も無いという

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 05:11:49.25 ID:OM6kLiUa.net
タンクベッド睡眠の説明を兵士同士の会話にしてたりな
一方ノイエはキルヒアイスの気遣いのタンクベッドで兵を休ませてはというセリフ自体をカットした

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 05:21:02.74 ID:A27WA6CB.net
予想通り再アニメ化の意味が全く無かった
暇潰しのアンチネタぐらいにはなったけど
劇場版は数年後にAmazonプライムとかで無料配信とかしてたら見るわ

赤ワインでプロージットがこのアニメの駄目さ加減を全て体現している

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 05:31:59.95 ID:LOEnftQi.net
旧作見直して面白さ再認識した
声と音楽そのままで絵だけリメイクしてくれないかな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 06:12:01.48 ID:cic3jsGC.net
>>952
戦艦デザインもそのまま踏襲で良いね
やり直すにしてもノイエのはやめて欲しい

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 06:20:15.88 ID:oxm/bBus.net
>>952
海外だとスターウォーズ・スタートレックとやってるけど
日本じゃやらないね
リメイクするとアニメーターが功績欲しさに誰得なアレンジ・珍解釈をほどこす
クオリティは問われない、ただアレンジしたという事実だけあればいいって噂も本当なのかな
ノイエのわけのわからないクソっぷりを見るに

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 06:34:55.16 ID:uyP1puq9.net
乾杯の酒ってドンペリじゃないの?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 06:37:44.01 ID:QU4loFNy.net
>>943
原作通りだから・・・・旧作はムライの表情に変化があったはずだが・・・

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 09:24:19.32 ID:1cMTXGun.net
原作は文章だから、それをアニメで映像化するにあたって「原作通りだから」ってのは
原作にムライの表情まで書いてなきゃ意味無いよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 09:49:46.35 ID:CEP9FWLF.net
遅れながら今見終わったけど、キルヒアイス無言提督に草
こんな中途半端なところで引っ張る必要あるのかな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 09:53:23.06 ID:dK5tE96P.net
>>958
たしかに、ここはしゃべるところだろで黙ってたな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 10:35:34.14 ID:qpcavD/G.net
アムリッツァさっさと終わらせると映画の1本目が戦闘無の会話だけで終わりかねないってのが
製作側としては気になったんだろう
商売上の理由で視聴者の満足度減らしてるのバカみたいだけど

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 11:30:52.23 ID:DBSTWvHZ.net
全てにおいて金儲けありきで作ってるのがよくわかるな
良い作品を作って金を儲けよう!ではなく、金儲けの皮算用だけ先にガツガツやってた感じだ

ところで銀英伝のミサイルは亜光速ミサイルって設定だった気がするけどノイエだとしっかり目で追える安心設計なのな
あとコーネフ出てきたけど、やっぱりつり目で裏切りそうな顔してるのは笑った
このデザイナーは本当に本当に引き出し少ない人なんだな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 11:59:43.58 ID:G8x40trF.net
ビッテンフェルトが「精悍」「猛々しい」とかじゃなくて「見るからに腹黒そう」なワルい笑い方をするのが地味に違和感。
あんな裏表

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 12:00:44.66 ID:G8x40trF.net
途中で書き込まれちゃった。
あんないかにも裏表がありますってキャラじゃないと思うんだけどな。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 13:09:28.50 ID:rvzMuMD+.net
道原ムライは逃げろではなく撤退と言って下さい、って言ってたかな
あれ好き

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 13:30:43.98 ID:5Di9lvV8.net
1話からずっと見てきて文句もあるけど、まだ許容範囲だったが、
我慢の限界だw
13話が一番ひどいってなんだよw
作ってるやつは原作準拠とかいってるけど本当に小説読んだことあるのか??
ヒューズとシェイクリの死因がドックファイトってなめてんのか!
キルヒアイスの声優がなんか知らんが演技できないなら代役たてろよ。
司令官以外が艦隊全軍に指令とかそんな軍隊ありえないだろう。
まぁアイゼナッハは例外としても・・

艦隊戦もまったく見所がなく淡々と進んでまったく盛り上がりに欠ける。
よくできた素材を使ってここまでの駄作作るとか逆にすげー才能だと思う。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 13:35:45.09 ID:Sbj3YA8J.net
脚本構成がここまで酷いと劇場版は期待できんな 3本で何を見せる気なんだ

テレビ版はアスターテから帝国同盟の内情を描きイゼルローン攻略とジェシカ当選まで
劇場1は帝国侵攻からアムリッツァと皇帝崩御まで
劇場2は「ユリアンのイゼルローン日記」+救国軍事会議崩壊まで
劇場3はリップシュタット戦役だけ
こんな具合でよかったように思うのだが

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 13:47:25.71 ID:DBSTWvHZ.net
キルヒアイスの声優不調でストップが掛けられない体制ってのが一番ガンなんだろうな

良い物を作るよりも目先の金のみが重要なのがよくわかる
良い物を作りたいなら本人の回復を待つか代役を立てるべき

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 13:54:57.71 ID:l+vxKhUR.net
最初から劇場版でやれよ。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 13:56:39.14 ID:1cMTXGun.net
ヤマト2202の第三章借りて見たんだが、艦隊陣形で魚群密集隊形って、どんだけ好きなんだ、最近のアニメーターは

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 14:08:00.90 ID:dT0Ar/y+.net
>>888
儲かるっていうか手っ取り早く計算できて賭けをしなくていいと思い込みやすいんだよ
それで何から何までリメイクと学芸会の実写版が流行ってる

さらに日本はこの20年以上ずっとデフレ不景気でなおさら賭けが打てないっていう事情もある
貧すれば鈍すでますますダメな奴が駄目なことをする悪循環が生まれる
不景気で工夫しても市場が成長しないからな
いいモノを作る動機が無い

一番恐ろしいのはその先は「アニメ・実写なんてこんなもんさ」と思われることだ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 14:12:20.92 ID:dT0Ar/y+.net
日本の深夜アニメのオリジナルでヒットしたのって
「主人公は美少女かハーレムの動物園」しかないだろ、この10年間ほど

これが成長しない市場の恐ろしさだな
誰でもチンコはついてるから美少女ものに圧倒的な有利がある

旧作銀英伝みたいなものを作るセンスを育てる市場がないんだよ
同時に客もいなくなった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 14:15:01.14 ID:DBSTWvHZ.net
>>970
もっと恐ろしいのは中国がアニメ市場で日本を上回ってしまうことだな
今のところアニメはストーリーや演出でまだまだ日本に追いつきそうにないが

ゲームはもうかなりのところまで追い上げられている
中国人は日本人の声優が好きでゲームも日本人声優で日本語、というのは面白い現象だが

実写版銀英伝を中国で作ってるらしいけどノイエ超えたらほんと笑う

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 14:18:13.46 ID:dT0Ar/y+.net
>>972
超えると思うよ、普通に
三国志のドラマとかかなりのもんだったし
ただ横山版三国志とか無双の影響がもろに入ってるのが面白いけどw

中韓は西洋よりも日本文化の影響を強く受けてるしちゃんと自分の物にするのが面白いよね
ピクシブの百合作家とか好きな人何人かいるし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 14:46:42.56 ID:2bRQ/anK.net
ずいぶん中途半端なところで終わったな
続きはまず映画上映だっけ?配信はいつになるんだろうな

ロボスが酷すぎてあんな感じで誰も辞めろって言わなかったのかなって思った

新作のフレデリカ見るたびにヤンがうらやましい・・・
旧作ではそんな感じしなかったのに

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 15:12:53.27 ID:JTKJNDTl.net
原作原理主義者ってどのスレにもいるからな・・・

マジ老害

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 15:35:56.15 ID:J65+pqjz.net
もういっそのことブリーチ風銀英伝にした方が良かった気がする
「敵の司令官の名は何という?」「ヤン・ウェンリー准将です。」「ヤン・・・だと・・・」

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 16:23:18.81 ID:5dO9rnKl.net
道原版準拠で作り直せや

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 16:26:22.84 ID:1cMTXGun.net
>>975
若害ってのもある
1か0でしか物事考えられないデジタルバカ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 17:22:24.46 ID:qOrhsZh4.net
ノイエ制作陣と擁護してるやつが原作通りって言ってたんだからある意味一番の原作原理主義では?
まあ原作通りにやってたつもりが残念ながら原作よりお間抜けなことになってしまったけども…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 17:26:56.63 ID:DBSTWvHZ.net
今回の「原作通り」は完全に滑ってることだけは確認できた

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 17:38:54.92 ID:Pl77eOkQ.net
原作通りじゃなくて、原作におんぶにだっこだった
アニメだけではわからんことが多すぎ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 17:41:08.56 ID:DBSTWvHZ.net
まあ手抜きの言い訳を「原作通り」といっているだけだからな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 18:07:44.46 ID:MNK52N3G.net
楽譜通りに曲を演奏すれば良いってもんじゃない

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 18:18:24.75 ID:qWOONU4I.net
ある意味このアニメを面白いって思ってる奴は
幸せな人生で羨ましい
だって世の中につまらない糞作品なんてないんだろうから笑

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 18:27:52.46 ID:DBSTWvHZ.net
まあ俺も含めてオッサン連中は目が肥えすぎているってのはあるけどな…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 19:39:25.08 ID:aUiY2ghI.net
ポプランと整備兵のやり取りが寒い…

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 19:40:41.02 ID:SZ+9qLJ/.net
あれじゃあダチョウ倶楽部のコントだよなw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 20:52:41.30 ID:H6iKJURX.net
13艦隊の空戦隊のエースが
なんの背景描写もなく撃墜されて行って
なんだ奴ら口だけでしょぼいじゃんって感想にしかならないのがね

本来はエースが大活躍してて、ワルキューレじゃ分が悪くて
ケンプが「なら数で追い込んで戦艦の砲で潰せ」って戦法で潰した

DNTは前後の描写を省くもんだから、エースがただしょぼくて死んだようにしか見えないし
敵エースに対する空戦の対処をケンプが出来たのはケンプがエースだったからって
そういう背景の描写もできない

沈黙提督キルヒアイスの場面にあれだけ無駄に尺使うなら
もっと別なとこに使えただろうに
ほんとスタッフにセンスが無さすぎる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 21:14:14.69 ID:ETs+ZjeP.net
>>988
※ゆとりスタッフがマン様向けに作品を作るとこうなります

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 21:41:03.94 ID:9dwq1cSy.net
マン様向けマン様向けゆうとるけど結果マン様すら見向きしてないんだから
単なる無能だわな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 23:05:23.33 ID:GRWeHGVs.net
3201枚

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 23:19:58.66 ID:1gqsk92J.net
>>991
マ?もうわかるもんなのか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/02(月) 23:24:51.21 ID:IBVfvvZ1.net
何でローゼンリッターがフレデリカにちょっかいかける展開にしたのか謎
旧作みたいに同盟の腐った士官がウェイトレスにちょっかいかけてるのをシェーンコップが助ける展開にすれば
同盟とトリューニヒトの腐りっぷりとシェーンコップの人となりがわかって一石二鳥だったのに

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/03(火) 00:06:55.54 ID:Ka9qd5wA.net
DNTのローゼンリッターはただの下衆なスケベオッサンとそれに気に入られてるホモサーの姫にしか見えない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/03(火) 00:30:59.61 ID:0x7in9Ad.net
ジークが沈黙提督と言われるのもアイゼナッハに失礼な気がしてきた
やっこさんは喋らないだけで指パッチンとかで副官と会話してたし

ノイエの沈黙赤毛は文字通り座ってるだけで、
ビューローだかベルゲングリューンだかが勝手に指示出してる
挙句ホーウッド如きに一杯食わされるしマジで役立たず

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/03(火) 01:30:30.87 ID:osWoND4q.net
>>声なしキルヒアイス
作品より声優を優先する構成にたまげた。芸能界のジャニ汚染みたいでアニメも気持ち悪くなってきた
アイドルがアニメに降りてきた途端にAV声優発覚したり芸能の汚濁人員がアニメを食い散らかして一気に潰しに来てるみたいに

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/03(火) 01:42:46.72 ID:Ru11jgC6.net
旧作のエンディングってしんみりくるし
作中の音楽としでも素晴らしかったな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/03(火) 01:50:54.07 ID:FzEVEqQl.net
>>774
わいの言いたいこと全部書いてくれてありがとう
君には感謝の気持ちの1おっふを

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/03(火) 05:33:38.76 ID:MBb/XJ75.net
曲の構造や作曲者の主張を譜面から読み取ることができず
演奏技術も未熟なのにアレンジ力を見せつけようとして
聴くに耐えないコンサートになったのがノイエ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/03(火) 05:36:02.76 ID:iND039fK.net
で、次スレはどうなったの?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/03(火) 05:37:18.88 ID:SgQw9St+.net
梅原程度の量産型を聖域可した挙げ句にあの様だからな
誰が代役やろうが良くも悪くもなりやしないのに
あの耳障りな吐息を再現できる奴がいなかった、ってことか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200