2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチ】銀河英雄伝説 Die Neue Theseは糞アニメ4【新作】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 23:01:16.98 ID:HAK5TgzQ.net
ここは現在放送中のリメイク版、銀河英雄伝説「Die Nene These」のアンチスレです
原作・旧作へのアンチは該当スレへ、次スレは>>970以降の立てられる方、ワッチョイ禁止。


前スレ
【アンチ】銀河英雄伝説 Die Neue Theseは糞アニメ3【新作】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526782826/

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 07:40:39.08 ID:hScXKix8.net
>>587
お前まだそれ言ってんの?
飽きないねぇ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 08:19:08.55 ID:cmMuUidp.net
レストラン帰りのヤンの方向音痴エピソードなんでカットしたの?
どうして「手ぶらのヤン」になったのかも説明しなかったし、ヤンのポンコツエピソードはなかったことにするわけ?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 08:24:05.83 ID:UDcsGZoT.net
飲んだグラス割らなくていいのに(´・ω・`)

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 08:34:19.53 ID:3Bjv7m3a.net
>>590
納入数を増やしたいグラス業者さんが、寝ずに考えた験担ぎなんやで(´・ω・`)

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 08:37:28.96 ID:5na1Kt7s.net
>>585
ヤンがウランフ説得するシーンの撤退根拠や時期の説明が削られてて、
ウランフがただのヤン万歳になってるし、パトリチェフはキャラ改変で
ただの糞士官になってるところもな。
雑どころか、なんか恨みでもあるのかってくらいひどい。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 09:02:05.87 ID:av4GJZt1.net
本来背中に冷や汗びっしょりかいてる状況なのに
フレデリカの好きな男への追従笑いが緊迫感を皆無にするな

ノイエヤン「私にかかってはこのくらい危機でもなんでもないのさ」
フレデリカ「さすがですわヤン提督」
ヒゲムライ「さすがですヤン提督」
パトリチェフ「おお!さすがはヤン提督!」
ノイエコップ「さすがですな提督」
言ってないけどこんな感じが緩んだ表情に滲み出てる

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 09:09:28.95 ID:5na1Kt7s.net
>>593
そのメンバーが無条件でヤンの撤退に同意するシーンを入れてるぞ。
あのムライが何も言わんで同意してるからな。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 09:50:21.62 ID:455mvkv7.net
パトリチェフはなるほど役なんだからヤンじゃなくて作戦を肯定してどうぞ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 10:41:08.68 ID:g1A0B1EF.net
>>567
いつ頃から生まれた言葉なんだろう。
初めて知ったわ。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 10:53:00.50 ID:g5c2ixl/.net
>>596
原作外伝1巻第5章U節から。
作品中の時間でいうと帝国歴486年の4月末か5月初め頃かな。
それまでは“蛇夫人”と呼んでいた。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 11:04:26.10 ID:g1A0B1EF.net
>>597
原作に記述あったのか。読み飛ばしてたわ。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 11:48:33.98 ID:eOoOalnI.net
>>581
具体的にどのへんが?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 12:23:56.23 ID:g1A0B1EF.net
新話をやっと確認。
この状況下で笑ってる同盟士官。
無慈悲なパトリチェフ。
意味わからん。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 12:29:27.20 ID:iCWeW4nR.net
さすヤン

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 12:41:05.44 ID:vRQ76539.net
フォークの発作演技は上手かったな 流石だよ
が、同盟国歌を流すのはどんな意図があるのか。理解不能

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 13:14:39.26 ID:WHDncqjU.net
>>588
まだそれって意味不明
一部を除いて初めて書いた内容なんだけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 13:21:16.32 ID:ULtlKlLT.net
フォーク並の馬鹿が作ったのか この銀英伝は アンチになるのも馬鹿馬鹿しい糞作品

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 13:27:52.52 ID:320eOM7H.net
いやこれこれ銀英伝じゃないよ
銀英伝の世界観とか人間関係をパクった同人作品
作者はただの黒子ヲタ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 13:58:24.37 ID:f//ITDnE.net
ところで同盟の補給部隊ってまだキルヒに潰されてないよな?
仮に補給が届いたとしてもそれまでの間に帝国民から略奪して暴動起こるとこまで行ってるって、
わざわざ遠征するのに同盟軍の食料の備蓄少なすぎだろ
ここまで補給計画が雑だと門閥貴族相手でも勝てねーよ

ロボスフォークどころか同盟全員が無能に見える
さすヤンしてる場合じゃない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 13:59:37.01 ID:qrDEFlPn.net
しっかし、本当にヒドイシナリオだなぁ
あれだ、主人公以外をアホにしないと物語を転がせないタイプの作者だな
あれと一緒だ、禁書とかそのあたりと。まぁ、さすがにあそこまで酷くはないけどさ
であったとしても、根幹がヒドイレベルであるのは変わりないけどさ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 14:11:13.30 ID:n/mL0bZB.net
>>607
ノイエを見てるとさもありなん
これが旧作だと恐ろしいくらい腑に落ちるんだが

これが段階J rとゆとり世代との能力差なんだろうな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 16:33:51.13 ID:9tpj9jok.net
アニメばかり見てるやつがアニメ作っても面白いものは出来ないって痛感するな
キャラの言動や小物のデザイン、ストーリーに教養とかそう言うの全部出てくるもんな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 16:37:28.52 ID:m1VHZMbR.net
なんでファンが多いか分かってないし
元々知恵も教養も無いアホが作ってんだなあと見せつけただけ
すかしたイケメンがドンパチやってれば人気出るわけじゃ無いんだよ
バスケはそうなのか知らんが

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 18:28:05.94 ID:c6r3ahvj.net
同盟はヒゲキャラ多すぎだろ キモいわ
いっそヤンにもちょびヒゲつけろよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 19:35:47.96 ID:WHDncqjU.net
>>610
※ゆとりスタッフがマン様向けに作品を作るとこうなります。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 20:07:59.34 ID:6/3aRGb8.net
舞台のキャスティング見ても、ノイエ同様コストカットの意図が見え透いて夢が持てない
せめて名前でハッタリかませる奴呼べなかったのか
大過無くこじんまりまとめようとすると、小さくもまとまらないというのはノイエで学んだろうに

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 21:46:32.98 ID:2qdzeAoh.net
旧作と比較されるのがわかっているのに
原作通りといえダイジェスト展開やればバカにされるのは当然
狙っていた腐にも相手にされないのは無様すぎるな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 21:56:03.74 ID:upoXyq9U.net
原作だと「軍が全部持って行ってしまった」と村長らしき人がちゃんと言ってるんだよな。だから焦土作戦だって分かる
なんで一言のセリフを原作どおりにやれば分かるものを、わざわざ削って分かりにくくするんだろう
そのくせロボスには「君の臆病心には付き合ってられん」とかどうでもいいオリジナルのセリフ入れてるし・・・

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 23:15:58.12 ID:jHN3YNf1.net
絶望的にセンスがないんだよな
アニメーションを作るセンスが

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 23:53:08.22 ID:OK9C1bfz.net
>>584
おいおい、それなら旧作で充分だろ?www

俺は、DNTは既に見捨てて旧作見てるわwww
現在60話位まで進んだ。
 

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/24(日) 23:54:02.64 ID:OK9C1bfz.net
>>581
お前の目は節穴か?www

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 00:55:36.91 ID:lR8mCUgB.net
ぽまえら、もっといいところも挙げようぜ

えっと・・・CGのできはまあまあじゃないかな!

尺が足りない?スタッフども、どうでもいいとこでBGM流し過ぎや

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 00:57:02.33 ID:O0Zkp+QA.net
CG班渾身の出撃シーンだったんだろな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 00:58:35.66 ID:dDQNe+Nn.net
>>617
もちろん旧作楽しんでます\(^o^)/
ファーレンハイトに関しては残念ノイエの中でも扱いは良かったなと感じました
ノイエのキャラの捉え方や物語演出は全然好きではないけど

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 01:03:22.98 ID:hBILEfND.net
この銀英伝は歴史認識や考え方が古い時代の作品だから
昔ならそれで通ったけど現代では先を見越した行動がもてはやされてるから
この同盟軍のアムリッツァの流れは納得できんわな
作者には悪いが現代風に改変しないといけないとこだろ
強いて言うならアムリッツァの結果が同じでも途中経過は変えた方がよかった

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 01:11:40.89 ID:pcq/VP0Q.net
>>622
たとえばどんなふうに?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 01:17:56.32 ID:NRvo77ad.net
原作通りやるとか宣言しなきゃよかったのにね
端折れるシーンとかナレーションで済むエピソードとか
いっぱいあったのに

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 01:20:23.59 ID:H/hxAz9W.net
原作のアニメ化いいながらそこまで原作通りでもないのが中途半端すぎる…

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 01:38:19.94 ID:arEz6hnF.net
いっとくけど原作通りにみえるとこでも肝心な説明やセリフを削ってるから改悪になってるぞ
この改変のセンスの悪さは時代どうこうのレベルではない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 02:02:58.52 ID:zFc8yfYY.net
つうか銀英伝て宇宙戦艦が出てるだけで戦闘自体は三国志的なノリなんだから古いままでいいじゃん
イゼルローン攻略なんて無駄にハイテク化させて木馬作戦のシナリオが完全に破綻してる

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 02:17:23.49 ID:ZfBGqr9B.net
ダメだ
いくら探してもいいところなんて見つからん!
のっけに馬車が出てきて首傾げて以来首が折れ曲がったまんまになってる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 02:50:23.43 ID:yBXDnhZp.net
>>628
いいところもいっぱいあるよ!
>>587

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 02:54:36.28 ID:vqm23y/J.net
マジで懐かしい曲を思い出させてくれたOPは良かったよ
パクリ元の曲が

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 03:11:17.85 ID:ZfBGqr9B.net
>>629
>>587のような皮肉ではなく本当にいいところがあるなら教えて欲しい
マジで思いつかん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 06:14:47.91 ID:cG4nYRAd.net
>>631
諏訪部さんのオーベルシュタイン声で耳がキュンキュンッてなったよ

あと久しぶりに銀英伝関係が成否はともあれ盛り上がった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 08:16:15.90 ID:mIJQPAPC.net
諏訪部って人のは銀英伝で唯一良かったかな
他はイメージ壊すことばかりで駄目、海外はいいよね、声優そのまんまだから

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 08:45:50.20 ID:exflf7fE.net
>>625
原作は小説で文章なんだから、原作が漫画のアニメ化と違ってビジュアルイメージは作り手の解釈で、
これが原作通りだなんてスタンダードなイメージはそもそも無いんだよ。
それを旧作は三国志や中世ナポレオン戦争を下敷きにした舞台劇風に仕立てて声優陣の優れた会話劇とも合わさって
「これぞ銀英伝の世界」みたいなイメージを定着させた、これは旧作の功績だ。
ただ、だからって新作が新たに原作小説をアニメ化するにあたって旧作のイメージを踏襲する必要も義務も無いのさ。
新しいイメージでやっても全然OKなんだけど、残念ながら旧作の様に評価される新しいイメージを作れなかっただけだ。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 08:47:01.35 ID:A9NOmfmb.net
>>628
のっけすぎだろ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 08:49:20.91 ID:A9NOmfmb.net
>>634
中途半端にイゼルローンは流体金属だしかと言って話を掘り下げる方向のアニオリゼロだしな
センスがゼロなんだよね。アニメ制作のセンスが

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 09:25:22.40 ID:z4G0bhzj.net
ノイエオリジナルの部分が壊滅的に駄目だな。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 09:28:13.82 ID:z4G0bhzj.net
ラオとか1,2話だけしかでなうどうでもいいキャラを出して「原作通りです」とか言うくせに、原作にある状況説明に必要なセリフをカットとか、頭おかしい。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 09:48:14.75 ID:iElWrg8E.net
アッテンボローの存在消して誰得だったの?って感じだな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 10:08:19.60 ID:MB9q/0ws.net
アスターテ後にでもキャゼルヌと一緒にアッテンボロー出しておけばよかったのに
そうすりゃ凄腕ドライビング要員に出来た

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 10:08:29.23 ID:pcq/VP0Q.net
まあポプランやらアッテンボローが未だに出番なしで、それが原作どおりというならそれでもいいけど、
だったらなんでEDであんなにデカい絵を出したんだっていうね。
帝国側にヒルダと思しきキャラがいないんだから、あのEDは今期限定なんだろうに。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 10:11:25.97 ID:niK5N9td.net
最終回にアッテンボローとポプランとコーネフ辺りがでるんかね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 10:45:36.75 ID:DzkM37xQ.net
旧作だとジェシカ助けにいったとき運転してたのアッテンボローだったっけ?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 11:21:19.11 ID:pcq/VP0Q.net
>>642
ポプランとコーネフは出番ありそうだよね。ただし原作どおりならモブに怪我はえた程度のもんだけど。
アッテンは微妙だな。このまま出ずにすんでも驚かない。

>>643
そう。式典サボったヤンを拾って一緒に助けに行っていた。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 11:41:18.39 ID:+kMaOENR.net
リメイクではないけどベルセルクの初期のアニメとその後に作られた3Dアニメ版ベルセルクとの関係に近い感じだなこれ
初期のアニメ版は丁寧に時間もたっぷりつかって作ってあってそれなりに評価高かったけど
3Dアニメ版はいろいろと肝心なところがそぎ落とされて非常に薄っぺらい作品になっていてがっかりした
演出もスカスカだったな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 11:43:52.47 ID:xDmrVEsk.net
ガッツを筆頭に声優の薄っぺらさも同様だな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 11:54:17.04 ID:vg47L9Bi.net
ベルセルクは、3Dモデルがマネキン化してたが、ノイエは手書き作画でマネキンのな動きしてるなw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 12:47:21.35 ID:zT1TPlTJ.net
アッテンボローは原作だと初登場がユリアンが入隊して初の遠征訓練の指揮官としてだから、原作通りなら出てこない。
どうあがいても糞ノイエじゃちょい役以下だな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 13:04:19.20 ID:HvK0O+gw.net
アッテンボローは原作外伝でアムリッツァで戦ってたって後付あるから出すと思う
どっちにしろOPに出した意味ないチョイ役だろうけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 13:19:29.65 ID:+kMaOENR.net
ポプランやコーネフは旧作では1話から戦闘シーンの良いスパイスになってなからな
それを削除して何かあるかと言われると、淡々とした見せ場の無い戦闘シーンだけが残った

結論としてやはり無能だわこの監督

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 13:25:44.63 ID:pX1YT6vJ.net
アッテンボローは第10艦隊にいたんだから顔出しするだろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 14:07:03.28 ID:kgSPj0mg.net
劇場版は中止できなさそうだから松竹と制作の体面保つために超小規模で上映だろうな
人気作品を装って姑息な工作しそう
声優に色々させて声豚の餌にするんだろう

銀英伝じゃない悪質な偽物をよくもまあドヤ顔で作ったもんだ恥知らず

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 15:18:07.91 ID:oHW4bpug.net
既に内容殆ど覚えてないけど悪い意味で印象に残ってるのレムシャイド伯の髪型イザーク化した事だわ
そもそもどいつもこいつも貴族らしくないんだよな、コスプレのつもりか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:01:05.81 ID:vAbY97Gk.net
>>632
あれは前任者のマネしてるだけで
演技安定はしてないからなあ

そして旧作の方が演技上手いし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:18:54.81 ID:8+rkXTx5.net
可愛い可愛い絶賛されてるフレデリカが自分はどうもダメだ
スイーツ脳の女出てるキャラじゃなく控え目でも気が利いて頭が良くて凛としたイメージだったのに
11話では服の上からでもわかる位巨乳化してるし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:35:36.31 ID:VsZpl8ro.net
>>655
ヒルダも、フレデリカと同じような“方針”でキャラデザされたら嫌だなあ・・・

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:39:46.82 ID:j7P5S5YV.net
ヒルダかぁ
ここまで来たらいっそ蓮舫みたいな感じで出していいよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:41:46.92 ID:ZfBGqr9B.net
ヒルデガルド・フォン・ボイーンドルフ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:52:01.98 ID:vg47L9Bi.net
>>655
軍人であの髪型はねえわなw 明らかにアニヲタ向けのデザイン
つか、なぜそこまで?ってくらい棒読みだし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:53:05.10 ID:NYsXgXP0.net
モブデガルト・フォン・モブリンドルフ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 18:56:23.89 ID:HRmOQKag.net
モブ・トリューニヒトの右に出るモブはそうはいない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 19:16:07.90 ID:/IGHeyBj.net
あのインパクトの無さは逆に凄いわ
しっかり原作読んでるんならどんな奴か知ってるだろうに

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 19:19:30.49 ID:iElWrg8E.net
>>659
ジェシカとキャラデザ逆にすべきだったね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 19:28:54.08 ID:ia0EjqAk.net
ジェシカは、雨の日にびしょ濡れで訪ねてくる描写で笑ったw

あんなのアニメしかねーよw

こういうところに旧作のキャラと頭の悪さを感じる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 19:33:22.11 ID:HdhTHoAx.net
>>652
最初から小規模上映の予定だとは思うよ

やっと11話まで見たんだけど同盟側と比べて帝国側の描かれ方がなんか雑で残念

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:22:06.30 ID:g6mFO2sE.net
>>636
そんな事はない、スポーツのようなダイナミックな動き、ホモキャラ、ナルシストキャラのデザイン、センスが光っているところはいくつもある

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:40:48.23 ID:vg47L9Bi.net
>>666
一つもほめる気なしw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:52:05.49 ID:cG4nYRAd.net
『ホモサーの姫』
この単語を知ったのはDNTの功績だと思う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:54:59.73 ID:iElWrg8E.net
バルボロッサの変態機動は語り草になると思うから、あれは新作随一の迷シーンだと思う

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 20:56:25.24 ID:iElWrg8E.net
>>662
旧作ではパイロット版である劇場版の最後の登場シーンだけで強烈な印象残したから、大事なのは登場回数じゃないんだよな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 21:18:57.79 ID:rw0hh1Q8.net
ユリアンのティーカップがパキッて割れるところまでか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 21:56:29.47 ID:4AYoN8j0.net
>>670
旧作はとにかく今回コケたら終わりだの繰り返しで劇場版2作、4期計110話を走りきったから
ワンカットワンカットの魂の入れ方が違うわな

それこそパイロット版がコケたらトリューニヒトのシーンは今に至るまで、あのワンシーンのみだったワケで

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 21:57:20.52 ID:El/SmZWT.net
>>665
時間割いてるけど、重要な部分削りまくってて同盟もかなり雑だから。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/25(月) 23:18:50.18 ID:7Qk+SVEA.net
遠藤綾に罪はないがフレデリカの触角ヘア嫌だ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 04:43:25.29 ID:dA+A+0XC.net
触角もゆるいまとめ方も最前線で勤務する軍人のイメージではないな
道原版なんかは長くてもキッチリ編み込んでまとめてあって女性らしさと凛とした雰囲気が共存できてて良かった
DNTの中だけでも大人ジェシカと見比べたときに幼稚に見えるしそもそも外見と声も合ってなかったと思う
このジェシカに救国軍事会議の時のセリフや八月の新政府のセリフは似合わない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 04:44:05.63 ID:dA+A+0XC.net
このジェシカ→このフレデリカ 

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 11:23:06.63 ID:7lsYTboJ.net
スターウォーズのEP8がシリーズ初の赤字だそうだが
なんという最近人気作品の続編やリメイクの作りが雑なんじゃね
作り手が劣化しているのか商業主義優先で最大公約数を狙ったつもりが最小も狙えないアタマの悪さというか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:01:13.55 ID:KqNOGHi8.net
一から作る新作はノイエにはあまり関係ないかな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:03:38.16 ID:7lsYTboJ.net
まあ、作り手の姿勢の話をしたかっただけなんで

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:09:21.06 ID:avkrP0vB.net
ノイエはお手本見ながら(パクリながら)作って
どうしてこうなるのか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 12:55:25.17 ID:3Ka6/puS.net
お手本って
ノイエの場合原作と旧作の2つもあるわけだから
読解力が完全にないのだろうな
曲解力だけがある

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 14:01:38.17 ID:jbNPe++D.net
モブ・トリューニヒトは軍事会議のクーデター時モブ顔すぎて気づかれず脱出できそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 14:31:27.40 ID:YbgIEg24.net
>>677
ターミネーター
エイリアン
スターウォーズ

この当たりは、いったい何作やれば気が済むって感じだから、いい加減に観る方も飽きてくるだろう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 15:06:07.11 ID:hnZEynXb.net
スタートレック

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 16:37:53.23 ID:Kc8iAM0Z.net
>>683
別にリメイクとかじゃないし続きもんなんでファンは喜んで見てますよ
SWEp8はちょっと監督が悪くてアレだったけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 21:42:48.57 ID:lOsgIfRM.net
ここから先は映画館でねって終わり方したが
誰がこんなものカネ払ってまで見に行くかいな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/26(火) 22:01:00.34 ID:iwUS5hSd.net
全員ロボットかってくらい戦争してる臨場感なかったな
もうこれは音響監督の責任じゃないの

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200