2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチ】銀河英雄伝説 Die Neue Theseは糞アニメ4【新作】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 23:01:16.98 ID:HAK5TgzQ.net
ここは現在放送中のリメイク版、銀河英雄伝説「Die Nene These」のアンチスレです
原作・旧作へのアンチは該当スレへ、次スレは>>970以降の立てられる方、ワッチョイ禁止。


前スレ
【アンチ】銀河英雄伝説 Die Neue Theseは糞アニメ3【新作】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526782826/

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 21:43:21.86 ID:3BW9LSHj.net
>>263 はいそのとおり。
ネカフェで去年150話全部見たにわかやけど。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 21:51:39.02 ID:SP53woVs.net
>>269
作画も小綺麗なだけで、特筆して良い絵だと思わないけどな
特にキャラ絵は仏作って魂入れずみたいな無味無臭さだし
旧作より劣ってるとすら思ってる

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 22:13:29.90 ID:ZSCvN5FW.net
本スレ必死にスレ消化しようとしてなんか痛々しいw
テンポといい書きっぷりといい、一人か良くて二人くらいで必死に書いてるんだろうねアレ。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 22:26:58.89 ID:7Q6s7+DZ.net
※269
作画もフリー素材つなぎ合わせて作ったレベルの背景に、ハンコ絵の人物と、
昨今のアニメ制作業界の衰退を表すデジタルの悪い部分の集大成だよ。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 22:37:28.86 ID:1JY9qgBF.net
アルスラーン知らんでアニメ観たけど面白くなくてすぐ切ったわ
アニメ公式だっけ?主人公を姫とか言って揶揄しててドン引きした
腐女子さんには好評だったみたいでホモエロ同人誌いっぱい出てたな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 23:04:52.10 ID:3vHjumID.net
>>272
何日通ったんだよw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 23:05:18.41 ID:nyVZLARy.net
>>276
アルスラーンも旧作の神村幸子版の方が絵が良かった。
荒川版は、見るに耐えないよ。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 23:16:12.55 ID:Sku7BUzr.net
荒川アルスラーンは少女と見間違うような可憐で繊細な美しさ…ってのがない
気さくな親しみやすい少年

ノイエのラインハルトも同じ 政敵も見とれるような異常なまでに神々しい美形・・・には見えない
そのへんの整った兄ちゃん・・・みたいな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 23:21:34.50 ID:uoTdqmbC.net
戦略ずぶずぶは旧作ってより原作がなぁ・・・

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 23:51:13.36 ID:4HASbegm.net
読み物としてはともかくそのままアニメ化するには何かと問題のある原作を旧アニメはうまいことアレンジしてたと思う
旧のアニオリは好き嫌い分かれるだろうけど、
いい作品を世に出したいという製作陣の熱意は感じた

DNTはそういうのがまるでない
楽して金取れりゃいいやという舐めた根性で作ってる感じ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 00:31:30.34 ID:hxEch8F/.net
資金ができたら完走したいっていう緩い望みと意地でも完走したるわっていう覚悟の違いが全てにおいて出ちゃってるかなと思う
シェーンコップが言うところの覇気の差とでも言うべきか

全巻読んだ上での判断じゃなくて担当部分だけ読んだだけでしょって思わせるようなのが散見される
コレで行っちゃうと後で苦しくなるよってのが見えすぎちゃって辛い

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 07:53:05.70 ID:ztiT44Hi.net
ぶっちゃけ原作2巻ぐらいまでしか読んでなさそう
だから後のエピソードを考えずブルームハルトがヒャッハーに
キャゼルヌがウシジマくんになってるのさ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 11:38:15.58 ID:165xmz7A.net
ファミ劇でノイエ放送後旧作の枠ノイエ終わったら一時間旧作枠になるんかな…
ファミ劇で週一で放送する時に2話づつが多いから、今回旧作ちゃんと最初から録画してるからノイエ早く終わって欲しいぐらいだぜw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 11:54:17.15 ID:wIaRQ9WT.net
戦略が陳腐といっても大抵の映画やアニメは陳腐だとおもうけどな
その辺ガチなのは海外のSFぐらい
ガチといっても世界観の中で矛盾しないガチだけど

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 11:54:59.65 ID:wIaRQ9WT.net
>>285
×海外のSF
○海外のSF小説

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 12:14:38.90 ID:EzXThL6h.net
>>285
当時とちがって今は洋画や洋ドラで視聴者の方が知識蓄えてるので
粗が見えてしまうのは仕方がないと思う
だからといって入れ墨だの万年筆だののチープなトリック
にまで堕ちるとは思わなんだよw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 12:17:05.59 ID:wIaRQ9WT.net
>>287
どちらかというと俺らがオッサンになって知識が増えたからってのは大きいと思う
若い人ならまた別の印象だろう

もちろん万年筆とか入れ墨を擁護しているわけではなくエンタメ全般の話ね

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 19:35:21.45 ID:4unQm7SG.net
数千年後の未来な訳だから、どんな解釈でも問題なかった
中にはスターウォーズみたいな解もある訳で

入れ墨だの万年筆だのは、その中で制作側が選択した、アニメでありがちなビジュアルの陳腐な解に過ぎない
けしてリアルにしたからこうなっても仕方ない、というようなものでは無く
制作側が積極的に選択した陳腐さだ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 19:37:39.89 ID:5LRstFVz.net
>>284
7月からは本伝3話づつの放送に変わるぞ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 19:40:07.26 ID:+2TXD9Mw.net
入れ墨でアゴヒゲがビビってたのはないわー・・・ただのシェーンコップのかませ犬やん

こういうしょぼい演出するからダメなんだよDNTは・・・

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 19:56:07.53 ID:cc1KTCXq.net
ノイエフォークはノイエコップの弟みたいな顔してんな
神谷声であの面ではフォークのヤバさ気づかない新入り君もいるんでね
あとレムシャイト伯の顔と合わなすぎるブチャラティみたいな髪型なんとかしろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 20:08:58.53 ID:dvxQu/iJ.net
全然神経質そうには見えない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 20:10:42.01 ID:EzXThL6h.net
一応神谷も一部声裏返させてやばさを醸し出してはいたけど…
まあわからんよねイケメン顔だし
よくよく言ってることに集中して聞けばやばい事ばっか言ってるけど

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 20:28:27.95 ID:L3d1Ieni.net
「大攻勢であります」
この言葉に高揚感と自己陶酔と狂気をないまぜにしてセリフにしてくれないとね

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 20:34:11.71 ID:IYQtcZnO.net
旧は原作未読で旧だけ見ても話がわかるように人物が登場するとナレーションが入ったり話の流れを組み変えてエピソード挿入があるけど
ノイエは原作未読で旧も漫画版も未読なら出てきた人物がどんなやつなのかほとんどわからないままなんだよなあ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 20:49:38.49 ID:GSIqdo/i.net
人物描写とストーリー説明が下手

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 20:52:20.13 ID:GSIqdo/i.net
同じ「大攻勢であります」というセリフも
神谷は平坦なイケメン声優にありがち一定したセリフ回し
古谷は!が付きそうなくらい高揚したセリフ回し

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 01:04:18.65 ID:7Vx3nf9O.net
もはやおかしい所を指摘するのすら労力の無駄
全部がおかしい
マトモな部分を探しても自己物件

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 01:05:34.89 ID:7Vx3nf9O.net
修正中に途中で書き込んじゃった
マトモな部分を探しても見つからない事故物件

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 02:25:00.95 ID:gPy4Q/uV.net
旧作はいい所がまるでないキャラに
古谷徹に堀秀行に永井一郎に飯塚昭三だもんな
でもみんな合ってた
ノイエはキャスティングの面白さがまるでない

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 04:28:12.93 ID:CT89G8U5.net
この淡々さは、むしろ一人の声優に全て朗読させたほうが納得できる域に達している

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 05:17:41.12 ID:rGh7sd1F.net
ユリアンが腕を組んでヤン提督の話を聞いているのには違和感がある
ユリアンってそういうキャラだっけ?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 05:19:04.03 ID:rGh7sd1F.net
楠雄がフォークやっていたのは笑ったw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 10:30:35.22 ID:w1sEbHbD.net
これはいいアニメオリジナル・・・って言える演出が新作は皆無なんだよね
OVAもカプ公のギリシャ装束とかお笑いどころはあったけど、何度も見返ししたくなる
オリジナルな会話劇とか沢山あったから、淡々と原作こなすだけじゃなくて
もっと旧ファンでも唸らせる光る演出を見せて欲しいもんだ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 10:51:10.44 ID:PFHWAJ5q.net
>>305
なんでよー。
セクハラリッターとか、厳重な身体検査(ケースの中身は?(藁))とか、
敢えてキーになるセリフを省く演出とか、素晴らしい演出いっぱいあるやん(藁)

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 11:49:17.67 ID:Scu4nntV.net
>>304
もう本当に楠夫がでてくればいいと思うわ
そのぐらいの意外性がこの作品には必要でした

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 11:50:53.70 ID:w1sEbHbD.net
>>306
そう言えばバルバロッサの悶絶機動があったな、あれは光る演出だった、光り過ぎたけど・・・

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 13:14:08.11 ID:CT89G8U5.net
>>308
あれって挙動が擬人化というか、
「人対人だったら、きっとキルヒアイスはこんなカッコイイ動きをするんだろうな。じゃあ乗艦もこういう動きでいいよね」
みたいなトンデモ思考でやってるよね

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 13:24:24.57 ID:7hGJJccN.net
※マン様向けの演出です

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 13:25:24.18 ID:5ZmEhRaF.net
セクハラリッターって旧作のローゼンリッターと真逆だよね

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 13:53:18.92 ID:uqcMVx09.net
オリビエ・ポプラン「俺の出ない銀英伝なんて!!!!!!!!!!」
ムライ「まあ俺は若返ったしな」
ジャン・ロベール・ラップ「俺なんてジャンって呼ばれただけだし!!!!!!!!」
アドリアン・ルビンスキー「ふんっ!髪の毛ぐらいサービスしろ!!!!!!!!!」

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 15:09:46.72 ID:w1sEbHbD.net
新作オリジナルな演出がことごとくく「な、なにこれ?」な驚嘆な演出ばかりだからなあ

>>312
もうポプランは女体化レズ女でいいよ
ヤマト2199の山本や新ギャラクティカのスターバックはそれなりに成功したんだし
それぐらいの改版がないと面白く無い

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 15:16:57.36 ID:Tml0Sjzk.net
>>309
船体が傾いてよろめく兵士を描いたかと思えば
航宙艦の急発進&急ブレーキ
乗員は全員肉塊になってるはずなのに余裕の降伏勧告w

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 15:19:43.58 ID:1/1PISxk.net
>>308
あの演出マジで意味不明なんだよなあ
監督の頭の悪さとセンスの無さを確信したもん

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 15:36:25.47 ID:Scu4nntV.net
つーかマジでポプランどこ行った?

ドッグファイト描写が無いのは単なる手抜きなんだろうな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 15:42:16.36 ID:MrTxz6I0.net
>>316
マジレスすると(そしてノイエが原作通りに進行するのだとすれば)、
ポプランはヒューべリオンの4人のエースパイロットのひとりだから、
アムリッツァ前哨戦の第13艦隊対ケンプ艦隊戦で出てくるはず。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 16:16:11.67 ID:Z4LL7nce.net
本スレがキモいのでこっちに避難してきた
アニメ化の発表から4年も待ってこんなに面白くないものができるとは思いもしなかった
自分の中では封神演義以上に期待はずれだった

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 16:33:17.26 ID:PFHWAJ5q.net
本スレのキモさがスレ重ねる事にパワーアップしてるような気が。
なんであんなにキモいのになったんだろうか。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 16:46:21.32 ID:FjPVYNau.net
今風の絵がわからんやつは老害マンも最近見ないしアニオリ絶対許さないウーマンも姿を消したな
褒めるところはOPのバーイナリーからのタイトル部分くらいしかないアニメ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 17:20:21.11 ID:TYXUM4/w.net
始めの頃はノイエは原作準拠で旧作はアニオリ多めのクソとか言うのがいっぱいいたけど
ノイエもアニオリだらけになってから姿消したな
今頃どこで何してることやら

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 17:21:20.15 ID:uqcMVx09.net
ベルンハルト・フォン・シュナイダー「おやじー、敗因は何なんだってよ?」
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ「ばっかもーん!OVAみたいに湯水の様に金がないんじゃ!」
ベルンハルト・フォン・シュナイダー「だからいない奴がいたり、駆け足なんだな」
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ「くっくっく、素人はこれだから困るわい、己も出れるかわからんモブよ覚悟しておれよ?」
ベルンハルト・フォン・シュナイダー「おやじーーーーー!おんどれ裏切ったんでぃすかー?????」

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 17:48:33.01 ID:Scu4nntV.net
>>317
ああ、まだ出てこないほうが原作準拠なのか
ありがとう

こんなにワクワクしない原作通りもなかなかないな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 17:54:00.59 ID:uqcMVx09.net
オフレッサー「キャラソン出るか楽しみだわい」
カストロプ「ちょっとカラオケで練習して来る」
トリューニヒト「新しい同盟国歌覚えなきゃ!」
ルビンスキー「いいから髪の毛付けろよこんちくしょおおぉぉぉおおおおお!!!!!!」

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 20:10:36.62 ID:5ZmEhRaF.net
アスターテ、アッテンボローじゃなくてラオなのも原作通りなんだっけ?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 20:25:44.87 ID:Tml0Sjzk.net
>>325
あのラオってのも変にヤンマンセーであざとく見えた
アッテンボローの方が良かったのに

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 20:32:22.23 ID:TYXUM4/w.net
アスターテのラオは原作通り
OP見てると本音はアッテンボロー出してキャラ釣りしたいんだろうなって感じだけど
原作だと後付けでこの後ちょっと出てくるだけなのに

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 20:34:20.56 ID:zH5YM/ua.net
半年位前からちょくちょく見てる旧作はおっさん達が会話してるだけで面白いのに
ノイエはここまでつまらなくなるとは…
にわかなんで最近原作1巻も読み始めたところですけど

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 21:17:25.08 ID:w1sEbHbD.net
そう言えばラオってまだいたっけか?、声すら聞かない気がするが

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 21:52:05.38 ID:WVKmXg07.net
同盟崩壊の数十年後、ビュコック未亡人(不死)の元に再集結したヨボヨボのヤンイレギュラーズが、アレク皇帝を暗殺して帝国全権を掌握したフェリックスの侵攻に立ち向かうアニオリでよかったよノイエは
タイトルは帝国vsビューコク軍事会議
ってやかましいわ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 22:45:51.27 ID:nBTgpWlu.net
>>328
あっ
やっとこういう人発見。
やっぱりそうだよね。初見の人から見ても明らかに旧作の方が面白いと思うよ。なんというか見ていて引き込まれる

にわか大歓迎ですよ
なんだか原作が悪いからノイエは悪く無いみたいな風潮もあるけど
旧作は一期しかリアルタイムで見れてなかったけど銀英伝は原作でファンを大量生産してる小説ですから。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 22:46:13.31 ID:vlInbjBN.net
>>315
逆に考えるんだ
宇宙空間がバスケットコートだったらと
宇宙戦艦がバスケプレイヤーだったらどうなるか?と

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 23:03:42.90 ID:zlIne5Yu.net
>>316
もともと原作でもポプランってウランフが死ぬ前後くらいの、
撃墜王ヒューズ大尉の紹介時に部下の一人として初登場やからアムリッツァ後半やな。
原作通りとはいえ、主要キャラを前半に紹介しながらキャラ立たせてた
旧作OVAと比べると、いかに原作通り映像化したらダメなのかがよくわかる。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 23:24:34.08 ID:vi55U53i.net
>旧作OVAと比べると、いかに原作通り映像化したらダメなのかがよくわかる。
ほんとこれ
旧作とじゃ作ってる連中の頭の中身が違い過ぎる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 23:29:12.40 ID:NzSpWwMd.net
旧作一期はイマイチで二期大好きな俺は例外なんだろうか

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 23:35:46.80 ID:6/0JnXhh.net
巻を重ねて芳樹が作家として乗ってきたのもあるんじゃん?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 00:09:33.02 ID:l4RuZLOm.net
>>335
イベント的には二期の方が面白いと思うよ
ただし作画崩壊が惨かったのも二期 DVD発売以降修正されちゃったけど

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 00:12:52.74 ID:7tZGi4+m.net
>>328
銀英伝の肝は個性的なキャラの会話のやり取りよw他はおまけというと大袈裟かもしれんが
会話劇を魅力的に描くのが大前提でそこがダメならばだな…

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 00:25:01.65 ID:F8kP6gY4.net
結局駆け足でアムリッツァやって中身スカスカのまま12話で終わりか

旧だとアムリッツァまでで16話使ってるけど、外伝の話とかもやってることを思えば別にDNTの尺が短い訳でもないよな
一体どこで無駄遣いしたんだか・・・

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 00:40:08.76 ID:PznwDBpM.net
>>339
ラオの無駄話とか、ヤンのカーチェイスとか、ジェシカの長々とした演説とか、セクハラリッターとか、etc, etc・・・かな?

そのくせ、メイヤー夫人は登場しないし、
「永遠ならざる平和のために」とか、
「失敗すれば引責辞任、成功すればロボス元帥に地位を譲るための勇退、どちらにしても私(シトレ元帥)は辞職せざるを得ない」とか、
重要な台詞はサクサク省略してあるのに

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 01:00:18.56 ID:HHVgumIb.net
>>339
小さいことの積み重ねじゃない?
たとえばブルームハルトの刺青だって、作戦の阻害要因にしかなってない(看過していたシェーンコップの無能さを指摘、又は現地化工作の必要を説く蓋然性が皆無)んだから、完全に無駄な描写で尺の浪費
ヤンのカーチェイスだのフレデリカの護身術だの、得意顔のアニオリが悉く不要で無意味で何の伏線にもならない自己満足に終始しているのは、一種天才的とも言えると思う

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 01:01:56.13 ID:YipfkLPC.net
旧作はオリジナル入っててもキャラに喋らせる台詞自体がちゃんとしてた
このキャラなら言いそうっていうかセンスある

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 01:06:48.07 ID:YipfkLPC.net
ローゼンリッターのセクハラ歓迎受けた時のフレデリカの
目の部分を中心にしたアップ顔でやれやれブツブツ言ってる演出は
厨二演出過ぎて渇いた笑いしか出なかったよね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 01:19:56.33 ID:JVFzb3RN.net
大人がいない
顔はおっさんだけだけど中身が伴ってない印象を受ける
キャラの態度や表情に説得力がないんだよね
原作と同じ話やっているはずなのにここまでつまらないものが作れることを学べたのは収穫だった

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 01:52:09.44 ID:FbT+hUWX.net
>>336
執筆時の制約とかもあったしな
1巻打ち切り前提で書いてくれとか(キリの良いところで終わらせる)
創元に3月に出た銀英伝辞典にそのあたりの詳しい事情は改めて書かれていた

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 01:52:52.70 ID:y/ELruUT.net
今回もヒドかった
初見のやつは理解できるのかこれ?
補給線がなぜ長くなってしまうのかの説明も希薄だし
なぜ帝国領の星の食料が無くなっているかも描かれてないからよくわからない
大体補給線が絶たれたから供給が追いつかず暴動が起こったんじゃなかったっけ?
そのくせプロージット!や戦艦の発艦シーンはこってりとやっちまうから何が何だか・・・
で、フォークの発作何だあれ?
これが発作でっせーみたいなおもしろ作画して頭おかしいのか?
あの絵に合わせる声優がかわいそうだよ
ウランフとヤンの会話シーンはみんな揃ってオフィスのコーヒータイム並のダラダラ感
穏やかな会話の中に危機感を潜ませる芸当はこの無能スタッフには無理か
あー、でもあと1話と思うとちょっと寂しいかも
このヒドさをちょっと楽しむようになってる自分ガイル

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 02:18:50.93 ID:FbT+hUWX.net
>>346
原作確認した
ウランフとの通信が終わったあとに暴動発生の報告が入っている
手元の版だと第7艦隊占領地だったが

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 02:44:57.78 ID:B/O2Np+Z.net
老害による11話感想。いやひどかった。今までなるべく良いとこをを見ようとしてたけど限界だからこっちに書くわ。

・ヤンがウランフ提督に具申するところ、ヤンもウランフもニヤニヤしていて、最初はまあ笑うしかないって気分だろうなと好意的に見てたら、
なんかそのうち周囲もニコニコしだして、「流石ヤン提督です!」
気持ち悪いわ!ヤンは劣等生のお兄様のつもりで描いてるのは知ってたが、ここまで見事に徹底されると気持ち悪いわ!
ムライまでニコニコして賛成ですとかふざけんな!
あとパトリチェフ、おまえ「なんだって俺らがあいつらの為に」とか言い出すキャラじゃねーだろ!

・前からうすうす思ってたけど、演出の音楽担当が地平の彼方まで無能すぎる
フォークが眉ピクピクしてるあたりまでは、まあ気を使って演出してるかなと思ってたら、フォーク発狂のタイミングで
「タータラー♪」
なんで感動的な音楽流すんだよ!ビュコックは常識人としてあきれてるだけで、別に何もいいこと言ってねえよ!
フォーク発狂でざまあみろと思う人は多いかもしれないが、それを感動的な音楽にする感性だけは阿呆の極致だわ

・「勝つためだ」なんでいちいち会話してからそんなセリフを言うのか
あそこは「勝つためだ」の一言で通じ合うラインハルトとキルヒアイスの絆を描写する場面だろうが!

戦艦がブールから発進するシーンは気合入ってるなと思いました
でもブリュンヒルトのコバンザメみたいな艦橋はねーわと思いました

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 02:47:26.93 ID:B/O2Np+Z.net
書き忘れ
いやあまさか銀英伝で"フレデリカのおっぱい"って感想が出るとは思いませんでしたね
他のメディアでそんな目で見ることなんて全くなかったんですけどねえ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 04:33:22.23 ID:GY+s9qQy.net
これはあれだな、「らいとすたっふの小林誠」ことあいつの俺解釈と主体指導の結果だな
ガイエのいい加減に奸だが周辺も濁官ばかりなり
フォーク発狂のシーンで同盟国歌吹奏ってのは、脚本が野郎福田嫁だからこそ可能な蛮行よ
楽曲の手持ちが少ないから当てはめようもないって内情の貧しさには目を瞑ってやりたいが
これではな┐(´д`)┌

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 07:29:30.90 ID:Uk4cP8Dm.net
ヤンが、いけすかないキャラクターになってる

これは売れないだろう

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 08:10:14.26 ID:y7Ja7p7F.net
>>350
監督その他スタッフが無能だったからだよ。
今頃あまりの人気のなさに戦々恐々してるんだろうな。
しばらく関係者干されるんじゃね?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 09:39:28.01 ID:slUkeWR9.net
>>350
普通は監督がおかしいと思うもんだけど何かソースがあるのか?
何で突然らいとすたっふの責任なんだ?
この失態の責任が誰にあるのか本当のところを知りたいからソースくれ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 09:51:52.63 ID:cu/+B+vS.net
ボロディンの髪形と髭が気持ち悪すぎ
何この腐が思う理想の中年・・・

中年:髭まみれ
若者:前髪チャライケメン

見るに堪えない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 09:59:19.18 ID:x/yhdWpG.net
なんで占領下においた星の人民が食糧難に喘いでるのか一切説明しないの悪手でしょ
劇伴は相変わらず間も悪ければ曲もうるさいだけで耳に残らないし帝国側は尺の分配もおかしい

あと新フレデリカの軍人らしくない髪型と声に魅力を感じないのが一番不満だ
旧の溌剌とした外見と硬質な声の第一印象から少しずつ女性らしい可愛らしさを覗かせてくるのが個人的に好きだったんだ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 10:05:01.88 ID:cu/+B+vS.net
・フレデリカがイケメンに媚びる軽い女に
・フォークの顔芸
・ラインハルトとその一味が部活高校生にしか見えない 威厳も糞もない
・出撃シーンに何分使うんだよ・・・

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 10:14:49.71 ID:Q38lJKLQ.net
>>350
音楽つけるのは音響監督の仕事
つまり三間が悪い
昔から音楽つけるセンスないんだよ
ファフナーとかでも毎週戦闘シーンにOPつける無能だもん
黒バスでも毎週毎週盛り上がりにはOPかED アホかと

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 10:25:41.88 ID:960IUCbz.net
ウランフと話してる時の雰囲気、気持ち悪いな
つーかヤンってこんな気持ち悪いやつだったっけ・・・

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 10:29:56.44 ID:960IUCbz.net
あとノイエのプロージットは赤ワインなんだな
旧作のプロージットは全て白ワインだったはずだが

単に同じ事やりたくなくて赤ワインにしただけとか?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 10:32:05.58 ID://H9Rugi.net
そいつ私怨くさいよ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 10:34:55.15 ID:iy8R3AdH.net
誰か一人が悪いんじゃなくて全体的に無能の集まりだと思う
監督も脚本もキャラデザも音響もクソ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 10:37:28.74 ID:SqvPQwRy.net
つか、シャンパンは勝利の象徴で、
盃割りは願掛けやし、赤にしたら意味ないな。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 10:39:13.74 ID:960IUCbz.net
まあ監督のインタビュー見るとスタッフキャスト褒めちぎってるし
馴れ合い集団なんだろうなとは思ってた

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 10:46:17.14 ID://H9Rugi.net
封神
ノイエ
バナナフィッシュ(制作中)

最近は幼稚な制作による作品崩壊が多いよな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 11:35:12.82 ID:maiqx0iJ.net
20万隻の艦艇より3000万人ばかりを強調する
乗員数より艦艇の数の方が重要だろうに
やはり宇宙版アルスラーン戦記なんだな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 11:36:31.17 ID:x/yhdWpG.net
まさか旧でラグナロックの説明に使われた赤ワインの絵面が印象に残っててそのまま使ってしまったのでは…
それくらい間抜けな理由でもなければ勝利のシャンパンで願掛けの儀式にあえて血をイメージさせる赤ワインを使わせる意味がわからない

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 11:42:32.04 ID:GvInhqFf.net
出陣時の帝国軍の提督達が集結してるところ
乙女ゲー?のCM?見せられてる気分になった。ゾッとした…

フォーク(あんなに目立つキャラなのに)もウランフもグリーンヒルも
キャラ立たな過ぎじゃ。全員モブニヒトの称号を与えてやる!
ムライとかパトリチェフとか違う人じゃん、もう…

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 11:59:06.40 ID:YipfkLPC.net
>>364
セーラームーン追加で
これもリメイク酷かった

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 12:08:03.35 ID:kDPcYlh4.net
>>368
セーラームーンは3期からスタッフ取っ替えて良くなったから
見直してほしい
こっちはメインキャラデザイナーだけでも取っ替えてほしい
ローゼンリッターのおっさんの中央にあのシェーンコップがいるのがどうにも不自然で気持ち悪い

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 12:11:28.07 ID:sOd5SrNX.net
>>353
横からスマン
A氏だけでなくプロデューサーのG氏もかなり制作現場に介入している

【第39回】『銀河英雄伝説』公式ニコ生番組「公式さんと語ろう!(ゲスト:新アニメスタッフ)
(すまん、リンク先アドレスがなぜかNGワードに引っ掛かる)

↑の20分過ぎ辺りから。
A氏はノイエの監修であり、脚本会議にも参加しているし、はっきりと「僕たちは」「我々は」と発言している

ま、どこまで影響力を行使したかは知らんがね

少なくとも監督以下制作スタッフだけに責任を押し付けるのは間違っていると思う

あと、A氏はノイエ第1話の第1稿にダメ出ししている
(youtubeかニコニコ公式で本人orスタッフがそう言っていた、ソースを出すのが大変なんで誰か知っていたらリンクを貼ってください)

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 12:16:56.36 ID:Q38lJKLQ.net
AとかGとかはっきり言っちゃいなよ!
別に覆面でニコ生やった訳じゃないんでしょ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 12:17:31.96 ID:sOd5SrNX.net
監督以外に、或いはそれ以上にノイエに責任があるのは
エグゼクティブプロデューサーのG氏

上の公式ニコ生見れば分かるが、ここまでPに現場介入されたら
現場スタッフは不快になり、やる気を失うはず

監督以下制作スタッフがセンスなし・無能・勉強不足なのははっきりしているが、
脚本会議や第1稿に関わっているPや監修者の責任も重い

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200