2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

覇穹 封神演義 封神台48台目

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:05:15.89 ID:t9Pwjrad0.net
>>678
こっから相撲、きめつ、ネバランが来るから多少はね?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:05:45.93 ID:rUVgduZz0.net
はきゅーは数年に一本レベルの糞で
同クールにそのレベルが複数存在する異常事態はそうそう起こらないだろうな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:06:20.94 ID:HtQsGcRSd.net
正直封神はそこまで叩かれるほどクソアニメじゃないからな。
アニメの出来なら作品単体としてなら悪くないよ。
初見からすればとにかく意味不明なだけ。完全なファン向け。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:09:28.47 ID:LkPH2fvtp.net
>>683
もしそれがあったとすればアニメ業界死んでるわ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:10:08.92 ID:H4jpAkxz0.net
数年どころか歴史に名を遺すレベルのクソさだと思うんですが・・

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:12:04.07 ID:HtQsGcRSd.net
俺はクソアニメだとは思わんよ。むしろ毎週楽しみながら見てる。
終盤になるにつれ盛り上がってきたしな。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:12:29.11 ID:491HH2Gf0.net
アニメはアニメなんだけど物語じゃなくダイジェスト場面集
魔弾の王とかナイツ&マジックもダイジェスト酷かったけど、ギリギリ物語として成立してた
ふぁっきゅーはそれが破たんしてる
コミック見ながらその補完用、それをアニメ作品として認めて良いか微妙

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:12:51.34 ID:/1gDpPM/d.net
>>684
ファンですら意味不明なんだが
ちょっと1話からはきゅー用時系列の説明してくれないか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:13:08.72 ID:GBejPvOn0.net
もう糞アニメ代表としてナツコの名前と一緒に語り継いでくれ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:14:58.73 ID:pCEpSsl00.net
ストーリーも破綻してるしアニメとして動かす事も出来ないんじゃアニメ化する意味がないどころか原作のネガキャンにしかなってない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:15:41.75 ID:HtQsGcRSd.net
>>689
もう一度最所から見てきなさい。
それでもわからないなら、お前が漫画を読んだフリをしてるだけだ。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:16:09.79 ID:yv+Sry/R0.net
>>684
初見にとっては意味不明なうえ、実際は完成なファン向けどころかファン阿鼻叫喚アニメになっているからこそクソアニメと言われているんじゃ。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:16:35.13 ID:OomAorVp0.net
さっき一挙見てたんだけど反復横跳び無い回は割と見れたわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:16:42.31 ID:GBejPvOn0.net
なんかゴメン…話題出したからか変なの湧いたな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:17:06.38 ID:d/5Z/uHo0.net
この揺るぎない頑なさ…もしや家族を人質に取られてるんじゃないか?
武成王も崇黒虎も辛そうだったもんな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:17:41.96 ID:LkPH2fvtp.net
もし初見の観点で見たとしたら、
・なぜ太公望は命令無視してるのか
・ボスの根城侵入ご都合主義すぎ
・失敗するのが明白でなぜボスの目の前でキーパーソンを誘拐しようとするのか
・ほうらく??
・なにこの花火?
・だれこの太公望がうとましそうにしてる若者?(ぶきち
原作の矛盾無視しても単体で見て児戯すぎるアニメ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:19:41.94 ID:XxJwZEFf0.net
また原典厨かあ。私たちはフジリュー封神演義について話しているわけで、原典も含めたいなら原典スレに行ってほしい

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:21:06.07 ID:WZ7cgx2i0.net
>>682
?どういうことだ?
それとブラクロを良質扱いする事がイコールになる意味がわからん

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:22:04.43 ID:HtQsGcRSd.net
封神叩いてる奴は漫画も知らない奴だろうな。
封神よりLOSTSONGやバジリスクの方がよっぽど出来が悪いだろ。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:23:08.31 ID:/1gDpPM/d.net
>>692
難しいなら今週のアバンの部分だけでいいから頼むわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:24:01.08 ID:ZJiWTMpi0.net
>>698
まさか本気で真に受けてないよな?
原典厨(原典読んだこと一度もない)だぞ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:25:55.72 ID:4ISKGaJq0.net
はきゅーが歴史に残るクソアニメだとすれば
戦国バサラナツコのやつもおなじくらい?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:31:09.07 ID:HtQsGcRSd.net
>>701
2クールで尺が足りないという非常に無理のあるスケジュールの中、苦渋の決断の末カットされたエピソードの補完だろうね。
毎週アニメをしっかり見ていれば誰もがわかることだぞ。
スタッフはよく頑張った方だと思う。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:31:54.23 ID:ICbUzlKp0.net
>>681
この見つめ合ってた話みる度に
3秒見つめ合ったら好意の
10秒見つめ合ったら敵意の表れって話を思い出してしまってこの2人の間には何が芽生えてるんだよって笑えてくる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:33:14.30 ID:WZ7cgx2i0.net
>>701
そいつ糞アニメスレでも自演して擁護してるアレな奴だからスルー推奨

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:34:49.18 ID:4ISKGaJq0.net
>>705
これって、新しいトリビアの種になりませんか?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:38:08.79 ID:XxJwZEFf0.net
>>702
大丈夫。3期言ってた人どっかいっちゃってつまらんと思って絡んでしまった、ゴメン

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:38:41.97 ID:ICbUzlKp0.net
>>707
この質問をトリビアにするとこうなります
「はきゅー世界で半日見つめ合ったナタクと李興覇の間に芽生えるものはウェァウェアウン」

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:46:42.33 ID:4ISKGaJq0.net
>>709
キャラクターの性格に限りなく近づけるため2000人の方に性格テストを受けていただき、
ナタク(無口。好戦的)とリコウハ(陽気、好戦的)
に最も近い方100組を選出し、正午から日が落ちる18時頃まで見つめあっていただいた

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:49:12.97 ID:WZ7cgx2i0.net
>>703
>>703
あれも反復横跳びで一方その頃連発してたな
キャラが皆おま誰状態だったのが一番デカい糞要素だった
ただ原作好きに多大なダメージを与えはしたが初見にも等しくダメージを与える封神のような異次元な糞さではなかったと思う
たぶん原作知らない人等はつまらないアニメ程度の感想だったんじゃないかな
その分原作組へのダメージはあっちの方が上だろうが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:50:40.66 ID:WZ7cgx2i0.net
すまんアンカがダブった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:55:37.19 ID:/1gDpPM/d.net
>>704
アニオリ部分は補完のつもりなんだろうね
そのアニオリは原作のどの時点の話だと思う?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/09(土) 23:57:43.82 ID:4ISKGaJq0.net
>>711
そうなのか
バサラはわからんし糞アニメソムリエでもないので見て比べるのもおっくうだなあと思ってたサンクス

はきゅー5話見返したらナタクヨウゼンばっか言われてるけど、
太公望も水の窒息攻撃受けたのが太陽の位置から察するに12〜13時ごろ
ぶんちゅうの場面から戻って水とれないとかあがいてるのがすでに夕方だったから、
少なくとも2〜3時間は息を止めたままあがいてたことになるぞwwww

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 00:32:02.50 ID:ySkZ2w1N0.net
一つ成る程なと思ったのは今週の老子の問いかけと太公望の答えで
最終回への布石打ったところだな

多分仙界大戦の締めの後味の悪さをどうするか考えた結論が
「何も残らない結果でも正しく使った世界を後の人々へバトンタッチする」これだ!
この考え方で仙界大戦の結末を肯定しよう!だったんだろう

最終回はBパートで太公望のバトンタッチのモノローグ出して
太公望が立ち上がって歩き出してエンディング曲
Cパートでちょろっと女媧か伏羲出して終わるのが今から目に浮かぶようだ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 00:40:19.19 ID:kwPlDQfnd.net
>>715
易姓革命を何も残らない戦争だったとするとはナツコ尖りすぎじゃない?
歴オタまで敵に回す気かよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 00:40:31.24 ID:hYnUA/Fv0.net
楊戩師匠封神の所は良かったと思う
原作通り丁寧にやれば神アニメとは言わんけど
原作ファンは満足しただろうし新規ファンも増えただろうなぁと思わされた回だった
ほんと悔しくてしょうがない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 00:47:10.55 ID:1qvtKRMs0.net
ナツコの咎狗が初めての糞アニメだったんだがまさかまたナツコアニメで歴史に残る糞アニメに出会うとはな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 00:49:45.42 ID:gtJHDqsod.net
>>676
ごちうさ見てる奴は普通に覇穹封神演義も見ているだろ
ごちうさ3期も覇穹封神3期も普通にやるし

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 01:05:35.32 ID:nIV4fIPL0.net
>>572
登録できたわ
遅くなったけど教えてくれてありがとう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 01:25:33.66 ID:nhNScfbx0.net
咎狗の血で主演してた鳥海浩輔は「またこの脚本家かよ・・・」なんて思いながら申公豹のセリフを読んでいたんだろうかw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 01:44:05.94 ID:1qvtKRMs0.net
紂王置き去り、仙界大戦おっぱじめて結果紂王ボロボロ、周も進軍してて
それでも殷を守りたいとか言ってる
聞仲ってこんな戦犯っぽい感じだったっけ…

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 02:02:44.68 ID:BOzya1a80.net
最新話見てなんか天化vs紂王無くして天化仙界大戦中に戦死しそうと思ったわ
天祥置いてきてるし飛虎と一緒に封神でもされそう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 02:18:29.34 ID:KLb3f4pY0.net
ちょwwトリビアの種、成立しててワロタ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 02:21:05.83 ID:QFQQljD00.net
初期)仙界伝は糞!覇穹は原作通り!神アニメ!

NBCは神!ごちうさ儲もゆるきゃん儲もみんな覇穹を見てるし円盤買ってる!

覇穹を叩いてるのは漫画読んでない奴だけ!二期三期を見据えた話作りになってる!

糞アニスレも売りスレも荒らし回ってるけど
こいつはアレだ
遠い過去か遠い未来で俺たちが見てるモノとは別のファッキュー見てるんだよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 02:31:22.68 ID:b6/XXEM4a.net
仙界伝も色々考えて作ってたんだな…

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 02:46:49.88 ID:Mexxq9Kv0.net
聞仲って武は高いけど知はかなり低いと思うよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 02:53:41.22 ID:v1WERM5f0.net
>>329
ワシの代表作が糞アニメにされて大変悲しい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 03:31:23.28 ID:yqFHBk3s0.net
>>727
つまり実は項羽もしくは張飛て名前なんだな?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 04:45:27.49 ID:hU3eHCZFp.net
>>722
原作でも確かにこの時点で殷は詰んでる状態だったけど、こんなお粗末なことにはなってない。
少なくとも原作でなら聞仲がいればまだ延命はできたんじゃないかなと思う。
あくまで延命で、民にとっても王にとっても聞仲自身にとっても悲惨なことになってただろうけども。
原作じゃ、彼の個人的事情を抜いても、彼は殷の臣下であるし
国を守ろうとする行動が罪だとはあまり思わないがこのアニメだと戦犯にしか見えないなあ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 05:08:54.90 ID:zhewZjNZ0.net
聞仲封神の前に紂王死にそうだけど魂のお礼参りどうすんだこれ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 05:13:26.11 ID:8olPAlTop.net
逆に紂王がくる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 05:32:37.67 ID:F3/m7if20.net
聞仲と紂王が同時にラブラブ封神でもされるんじゃないの

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 06:21:31.45 ID:/3rSOoHp0.net
とりあえず自分の見たいシーンをねじ込むP
整合性とることができないナツコ
そして、それらを制御できない監督

それぞれ単体では普通のクソアニメになるだけなのに
奇跡のコラボでハキューは歴史に名を残すレベルクソになってしまった…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 06:31:56.80 ID:leADcdpW0.net
ボロボロに老けた紂王がなぜかその時だけ若々しい賢君になる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 06:43:29.62 ID:8olPAlTop.net
つーか紂王改造失敗したの?
それとも周の人間がいまガヤガヤやってる仙道よりはるかに強かったの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 07:22:37.07 ID:ySkZ2w1N0.net
>>727
紂王が駄目になって飛虎離反後も聞仲がバリバリ知のお役所仕事してたから殷が持ってたんだぞ
原作でも描写あっただろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 07:46:15.01 ID:AftBZU4c0.net
そのレベルの知の話じゃないと思うが、
ただ聞仲は「自己を客観視する」という点以外では知は確かに高いと思うな
十天君の切り捨て方も見事

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 07:54:14.77 ID:4CKvCW7h0.net
やっぱりキャラを一面でしか見てないんだよこの制作陣

太公望は羌族の復讐のためだけに動いてるんじゃない
楊ぜんは妖怪であることに悩むだけがアイデンティティじゃない
聞仲が殷のためにしたのはバーサーカー的な大暴れだけじゃない
普賢は親友太公望のためだけに自爆したんじゃない

この制作陣は、単純すぎる
たぶんオリジナルで戦争もの作らせたら、単純な理由で開戦して片方正義で片方悪でしかないようにしか描けないだろうな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 08:03:55.13 ID:gcjBMhmjp.net
せめていんこう兄弟は逃げ切ってくれよ、、、
ファンサービス(笑)で回想チョロ出しみたいな羞恥プレイだけは勘弁してくれ
せんぎょくもどこうそんもでない方がマシレベルだったし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 08:06:14.34 ID:I2iPElaRK.net
>>734
コミュニケーション不足というか、互いが目的を集約せず我を張り通した果ての産物と云うべきか。
それぞれが超一級の感性と能力・実力・実績を兼ね備えてそれぞれの仕事をした場合は自然と見事なコラボを生み出す事もあるが
その逆の存在がてんでんばらばらで仕事したなら、正にバラバラのグチャっとしたミンチの成れの果てが転がる結末となる。
覇穹とはそういう代物なのだよ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 08:10:45.72 ID:6nUxYVIt0.net
>>745
アニメだけ見ると勘違いするのも仕方ない
聞仲が仕事しずぎで超包茎が心配する場面とかあの辺たった数コマで聞仲がどれだけ働いてるか、働ける存在かを描ける藤竜が漫画がうまいんだよなあ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 08:15:49.77 ID:AftBZU4c0.net
超包茎でわろた
変換しようとしたのかな…
つ張奎

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 08:18:29.60 ID:gcjBMhmjp.net
>>739
紂王もスケベだけじゃなくてちゃんと仕事も出来る王だったしな
メインキャラの崩壊がひどすぎる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 08:19:12.69 ID:nluAXaRx0.net
文字数でお兄様かと思った。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 08:48:46.12 ID:+P2RDcgk0.net
これ、ソシャゲ化とかパチンコ化するために興したアニメ化だからね。
太極符印の演出見て、確信した。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 09:00:32.64 ID:+P2RDcgk0.net
もっと言うと、ソシャゲ化パチンコ化を取り付けないとアニメ化出来なかったまであるからな。
プロデューサーが悪魔の取り引きをしてまで、無理矢理企画通しただけだから
んで、このプロデューサーは夢女だからあとはお察しの通り………。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 09:12:47.37 ID:QNDXoIbm0.net
>>714
あの世界は1日が24時間じゃなくて30分ぐらいなのかもしれないぞ
それなら目まぐるしく昼と夜が入れ替わる説明がつく

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 09:16:45.38 ID:RN+YIWCT0.net
散々言われてるけどパチンコ演出で使えないくらい作画がゴミ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 09:20:47.90 ID:2oSWSW8Ha.net
パチンコで使えるのって今やってるのだとバジリスクぐらいだろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 09:42:54.88 ID:2QubHpXDp.net
しかし道徳の演技棒読みすぎない…?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 09:45:29.65 ID:+3q/ZcjD0.net
道徳の人一応声優で活動してるの長い人だし他の演技は普通なんだけどな
はきゅーの演技指導はヤバいからな…

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 09:49:20.09 ID:gYDI1Gbcp.net
声優だって人間だ
どうしてもやる気が無くなる作品もあるだろう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 10:05:48.07 ID:hwg08pdK0.net
>>751
森久保はシカマルみたいな冷静キャラなら合うがああいう熱血スポーツマンは合わんな
そもそも声質が癖ありすぎてて道徳に全く合ってない時点でアレ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 10:33:45.22 ID:6nUxYVIt0.net
>>744
もともと紂王は王位継ぐはずのない三男坊なのに優秀だからと家臣がこぞって推挙した結果王になった人だから能力はずば抜けてるんだよね
藤竜だと聞仲が戻って一時妲己が退避した短い期間で殷を持ち直しかけたことで読者に伝えてたけど、
アニメだと当たり前のように伝わらない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 10:56:03.97 ID:XSLyvKUo0.net
熱血でもミニ四ファイターとかなら合うんだがな
とりあえず声質が道徳に合わないから実力でカバーしても違和感は残る
個人的に黒点虎の中の人はデビューしたての頃から上手いと思ってたけど黒点虎は違和感酷い

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 10:56:18.55 ID:2QubHpXDp.net
>>754
あれ森久保って……と調べたら
ミニ四ファイターとかP4の花村とかの人か!
言われたら確かにその声なんだけど全然認識できんかったわ……

あれだよ、似たような顔したストーカーおとこのほうがハマり役だったのでは

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:01:00.34 ID:inIPrkaU0.net
出張中で録画が見れてない状態なんだけど、あのミニ四ファイターの森久保が熱血演技できてないとは相当にヤバいみたいだな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:03:28.37 ID:B9hpG9bV0.net
多少のカットは仕方ないにしてもある程度のエピソードをまともに描けばそんなことはないのにどうすれば悉くキャラを無能化できるんだろうか。単純なレッテル貼りしてその通りにしかキャラを見てないからなんだけどさ。
玉鼎とかもう出さないでほしいんだよ死体蹴りしてるみたいで見ていて辛いんだ。この漫画の潔さを本当理解してねーな。オリジナルで感動しろよの捏造なんかいらねーよ。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:21:45.68 ID:4CKvCW7h0.net
森久保かあ
なんこれくっそあってるwwwって思ったのすげー昔にドラマCDでやってたミスフル虎鉄とかな
あれはまあしゃべりが特徴的なキャラだったけど
でもあのドラマCDはアニメもやってないオリストのものだったけどみんなキャラ掴んで演技してたから、個人的に声に違和感あったキャラいても演技に違和感はなかったんだよな
あれは出演陣ベテラン勢だったのもあるがやっぱこのアニメは演技指導がおかしいんだわ
原作ストーリー?で映像ついてそれなりの期間やってんのに違和感あるのはおかしいだろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:32:59.70 ID:68cYlxEr0.net
>>756
翌日放送の流れで時々話題に出るヒロアカでは神懸かってるのにな>黒点虎の人

道徳そこまで気にならなかったし初登場時は普通に合ってると思った
というか棒と思うほどの描写も無かったんだけど
キャラの重要度の割にはというのもあって聞仲の方が気になるな個人的に

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:36:03.92 ID:8olPAlTop.net
通天教主全般
普賢の鼻声
公主のうむ☆っ!

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:36:20.75 ID:XdLV9d4Ep.net
https://i.imgur.com/RDsH7GK.jpg
聞仲は演技指導かなり入ってるらしいが
つまりこの場面の演技も指導の結果なのかな

「西岐に与えるには惜しい男だ」から繋がって
太公望を気持ちよく認めるような爽やかなシーンだと思ってたんで
なんだかシリアスな雰囲気で違和感バリバリだったんだけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:39:24.94 ID:XdLV9d4Ep.net
>>761
今までは大して気にしてなかったけど
今回十二仙の中で道徳がちょいとピックアップされてたのもあって目についたというか耳についたというか
「キミは太公望を護れ!」とかにまったく何の感情も乗ってないように思えた

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:50:13.37 ID:cHRoeBh80.net
普賢(ナツコ) 十二仙(スタッフ) 太公望(おまいら) 聞仲(視聴者) 楊戩(ばか)と考えろ!
「君たちには自分たちの評価を落としてでも視聴者を惹きつけてもらいたい」結果→無駄死に
一話からの構成、反復横跳びはこのための伏線だったんだよ。
ナツコ天才じゃね?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:50:48.98 ID:fuDdZ9tPK.net
最新話見たけどカオスだなw
人間界だけ時間進んでるのはひたすら何故なんだ
正直女カの話いらないよな
どうせ最後までやらないのに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 11:53:31.52 ID:QSPQlxVf0.net
>>763
聞仲は妲己に、太公望は人間界と人間のために戦っているって言ったり、
太公望も仙界大戦を経ても聞仲を憎んでいる様子は無かったり
だからこそ聞仲ももっと早く出会っていたらって台詞だし、最後の戦いで笑顔で駆けつけたんだろうに。チョウケイいたのもあるけど。
まあ覇穹だとこんなアホ道士と早く出会っても、こんなボケ太師にどんな道があったんだって話だけどな。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 12:04:50.58 ID:B9hpG9bV0.net
まさか、演技指導もやる気が出ないくらい横槍入れられるんじゃ…このキャラはこうなんです。このキャラに時間割くならこっちを指導してくださいとかめちゃくちゃ言われて個人的な解釈を押し付けられててもおかしくない惨状。
森久保さん弱ペダとかすごい良かったけどなあ。熱血キャラではないが、活躍シーンやライバルとの対決は感情豊かで熱い演技してたし。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 12:05:00.37 ID:nhNScfbx0.net
指導も指示もしつこく出すけど質問は一切受け付けません、だったら萎えたろうな声優は

「ここのセリフ、何が浅知恵なんですか?」
『分かりません。』
「聞仲と十天君は別に敵対してるように見えないんですけど、なぜこんなセリフを言うんですか?」
『知ラネェ。』

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 12:16:01.99 ID:xeyN/Vz90.net
堀秀行レベルの声優が下手に聞こえる時点で覇穹の演技指導など推して知るべしだろう
声優の評判含めて誰も得しないマジ糞アニメ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 12:16:39.12 ID:smRYfJMj0.net
今録画見たけど今週特に凄まじいな仙界大戦と殷周革命同時にすすめるとかどうかしてるとしか思えんし聞仲いない間に殷が亡ぼされそうになってるの笑うわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 12:39:18.75 ID:IKlQ1uQ5a.net
>>766
金鰲島が地球の自転と同じくらいの速さで延々西に向かってるから仙界大戦パートはなかなか時間たたないように見える説

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 12:40:10.58 ID:XSLyvKUo0.net
チャー研とかも作画動かなくてBGMとSE皆無って言われてるけど覇穹も似たようなものだよな
動かないアニメはBGMが無い法則でもあるのか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 12:42:20.82 ID:IKlQ1uQ5a.net
すまんよく考えたら聞仲が動力室抜けたから金鰲島止まってたわ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 12:57:22.62 ID:AHZeHom40.net
一話の酷さではきゅーを見離した友人が聞仲vs十二仙くらいは、と最新話見て後悔してる
「どうすればあそこまでどうしようもなく作れるのか理解できない、声優の演技がみんな投げやりで頭がいたくなった」
...まあ、心の準備も無く思いつきでアニメ界最底辺のクズ回見たらなあ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:11:10.61 ID:4CKvCW7h0.net
>>775
一話切りの人には個人的に五・六話や九話の酷さも見て貰いたいな
雑な扱われ方は太公望や十二仙だけじゃないからね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:13:50.52 ID:4CKvCW7h0.net
原作ファンの視聴者それぞれに心のワースト回があるはきゅー
最終回がこれまでのすべてを乗り越えたワーストになるフラグはすでに立っている

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:14:52.80 ID:3VMbi3HB0.net
>>761
ヒロアカこの前はじめて漫画読んだけどアニメワンクールで単行本3巻ちょっとだったし内容すごく丁寧に拾ってたのね。そのうえで見たい画をプラスしてる
なかなか無い原作愛だよなあ

比べるのも失礼すぎるが、はきゅーの言う愛ってなんだったんだろうか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:17:34.00 ID:3VMbi3HB0.net
あれ2巻と3巻のちょっとぶんだったっけ?

>>777
リアルタイムで追ってると毎回新しい酷さが見えるしな…
最近は録画して早送りして耐えられるとこだけ見てる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:31:33.83 ID:4CKvCW7h0.net
雷震子にはぜひこのままはきゅーに穢されなかった聖域として生き残って貰いたい
総糞化という危機を救ってヒーロー

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:35:18.42 ID:gcjBMhmjp.net
>>777
心のワーストは第1話だなあ
肝心要の主人公の無能化と人がタイボンにおちて笑うゲス野郎化、、、、
毎回酷すぎて甲乙つけがたいのはあるが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:38:38.86 ID:YYrh3/yh0.net
>>780
キミ誰だっけのためだけに登場させられないこと祈るばかりだ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:48:25.89 ID:EkdCCuE80.net
ここのスタッフどもは話がどれだけこんがらがってもキャラさえ出せばファンサービスになるって思ってるみたいだし雷震子も逃げ切れない可能性が…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:51:06.02 ID:gcjBMhmjp.net
>>782
それさえやられなければ、ようぜんが生やした羽はきっと長い修行の間に見たことある宝具程度で脳内保管できる
雷震子逃げ切ってくれ

そういえば外伝で宝貝が背中にちょっとのこってたね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:54:24.72 ID:gcjBMhmjp.net
>>755
紂王ってそうだったんだ
骸骨のエンドカードはマジで酷かった
紂王好きはマジでブチ切れていい

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 13:55:46.07 ID:0hN1PMRc0.net
声優自体はみんな実力者なのにここまで叩かれるってすごいよな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:07:44.17 ID:B9hpG9bV0.net
雷震子全力で逃げ切ってほしいが、漫画ではでに活躍はしないものの姫昌様の百人目の子って結構大切なポジションなのに。
出ないのが一番心穏やかでいられるが何、このやるせなさ。家族や弟子たちを奪って心は痛くないのか。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:08:36.17 ID:Ew/8yxOK0.net
>>782
それを面白いと思ってやりそうだな
無駄にギャグシーンにだけ力を入れるはきゅーを信じろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:10:11.47 ID:B9hpG9bV0.net
そういや魔家四将はギリセーフなのか。戦闘あったっぽいってだけだし。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:10:50.34 ID:XSLyvKUo0.net
木タクがハブられてるって言われてるけどハブられた回担当ってナツコだけだっけ?
どの脚本家がどのキャラハブってるのか知りたいけど、このアニメ全話見る苦行をまたやらないといけないとか頭割れそう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:20:41.25 ID:B9hpG9bV0.net
十二仙が師として散っていくっていう割には弟子減らされてるし、太乙と哪吒すら薄いし、十二仙は揃いも揃って親バカっていう説得力が。
尺的に王太子二人とかはカットでもしょうがないとは思えるけども、道徳と天化も無理に回想入れて説得力出そうとしたのか…玉鼎のシーンといい滑ってるけども。
言ったら悪いが土公孫より木吒に声つけるべきだったんじゃないかね、今回。あの一言なら兼役でもしょうがないと思えるし。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:24:54.91 ID:xfM5+Ao7d.net
道徳と天化の関係もどっかズレてる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:33:32.55 ID:QNDXoIbm0.net
そーいや前回呂岳戦を一部映したの
今回の「離せ楊ぜん!」のときにその回想をチラッと入れるつもりなのかと思ってたが別にそんなことはなかった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:36:47.22 ID:YYrh3/yh0.net
武吉の声優に木タクもやってもらえば良かったのではないかと思うのだが

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:44:26.03 ID:RUd7+gpE0.net
どんな小さな仕事でも告知していた駆け出し声優が
はきゅーだけ出演の告知しない
こんなクソアニメが初期の出演歴に残るのも気の毒だな…

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:44:31.77 ID:4CKvCW7h0.net
はきゅー出演に関していえば、仙人界が大変なときでも弟子のことを回想しそうにない師匠だったのは不幸中の幸いかもしれんな、雷震子
君誰?はともかく変な盛られ方で師弟関係がだされることはなそうなとこは安心できる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 14:57:57.93 ID:4CKvCW7h0.net
自分はよく見てなかったんだが、前回かけつけるシーンに金木いなかったらしいから、ナツコが今回急に消したわけでも気まぐれ脚本なわけでもないんだと思う
木タク消したのは「予定通り」の判断なんじゃないか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 15:07:52.55 ID:YYrh3/yh0.net
E班をわざわざ映しといてここで出さない意図が分からんのだが
李家の上2人は弟が心配で崑崙に残ったのかな
微笑ましい兄弟愛だなー

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 15:16:38.32 ID:QNDXoIbm0.net
>>797
数秒前まで手ぶらだったの武成王が突然飛刀を召喚する覇穹のことだから
何が予定通りで何が予定通りじゃないのかもわからん・・・

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 16:32:21.64 ID:BOzya1a80.net
なんとなく大草はE班だったりキャラ全部出してる気がするんよな
だから最新話も大草だったら武吉じゃなくモクタク出してた気がするわ

ところで、ジョカちらちらやってるのは封神台解放をやりたいがためかなとちょっと思った
今回の道徳玉鼎アニオリシーンといい玉鼎出したそうなんよな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 16:41:04.32 ID:4CKvCW7h0.net
今後の問題は天祥の出し方だな
奴らなら唐突にキンゴウ内に生やすような気がするが、完全カットの場合親父と兄貴を知らんあいだに連続で失う可能性まである
ほんとに殷をどうしたいんだはきゅーは

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 16:46:57.37 ID:6Xgu0nuf0.net
雷振子逃げ切ってほしいけど少し前にここで天化のキズやってないからいつの間にか原因不明で死にそうとかいろいろ言ってたら
投げやりにぶっこんできたから油断はできない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 16:49:22.05 ID:6Xgu0nuf0.net
声優達がそこそこ実力者揃いなのにここまでダメなのは現場相当空気悪いと見た
新人が出演宣伝しないってよっぽどなんじゃ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 18:12:21.40 ID:roWkMN+J0.net
テンポが悪いし1話からずっと消化不良で一息つける区切りがない
よく構成はこれで作品になると思ったな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 18:15:26.24 ID:WPC2FKW0a.net
森久保は仙界伝で若い時の聞仲をやっていて合ってると思ったが
はきゅーでは聞仲にバラバラにされるんだな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 18:17:48.08 ID:lRRTeK/M0.net
夢女Pとナツコの適当な仕事と好き勝手なキャスティングの上
声優イベントのためのエサにされたらやる気も無くなろうというもんだ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 18:20:28.82 ID:BOzya1a80.net
普賢役の人とかガチっぽかったけど年代的にも原作ファン多そうだもんね声優陣
こんな出来になったらそりゃやる気無くなるわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 18:28:57.24 ID:XSLyvKUo0.net
演技指導と話のテンポがまともだったら声優の演技もここまで堕ちなかったのに

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 18:37:32.49 ID:hwg08pdK0.net
安心して聞けるのが妲己を筆頭にした敵側が殆どなのがな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 18:48:32.97 ID:XdLV9d4Ep.net
ねえねえ、知らないうちに周軍が進軍してたり
知らないうちに怪我負ってたり
知らないうちに色んなことが起こっているこの作品のことだし、
実は知らないうちに武吉は普賢の弟子になっていたという可能性があるんじゃないか?
それなら今回の普賢と武吉の会話は矛盾しないぞ(お目目ぐるぐる)

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 18:50:32.11 ID:/7v5dKSJa.net
王天君の人も「十天君は役者的に遊べる部分が多かった」って言ってたな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 18:53:27.66 ID:pk24O/qWF.net
道徳は逆に今回が一番演技良いように感じたけどな
楊ゼンと喋ってる時のさりげない感じとか特に
森久保はこのくらい抑えた演技も出来たんだなと思った
いつもは声優の個性が強すぎて全部同じに聞こえるんだよな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:13:59.13 ID:nhNScfbx0.net
>>810
太公望の弟子を辞めて普賢の弟子になってたからオッケーだって?
「別れた」関係の人の前で、新しい人を同じ呼び方で話すのはオンナのプロデューサーやオンナの脚本家は普通なら嫌がりそうだがなw

まさか太公望と「別れ」ずに「師匠」を二股してたとかいうのか

うえーなんで封神演義でこんな想像させるんだよ気持ちわりー 

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:21:28.02 ID:B9hpG9bV0.net
そもそもハキューの武吉も大概謎なキャラだよな。特技とか天然道士の説明もほぼないし。いきなり弟子入りしてあやふやなまま周りうろちょろしてるというか。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:23:32.01 ID:ArvIxQDea.net
そういや天然道士の説明自体あったっけ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:37:12.35 ID:4CKvCW7h0.net
はきゅー検証Wiki読んで笑ってしまった
そうだよなんでうぉぉ!とか言ってんだ兵士

元始天尊さまの話を聞いてない太公望
協力的な王天君を罵倒した聞仲
拒絶したはずの説明を始める元始天尊
このボケボケ爺さんズに普賢まで加わったんだな
普賢お爺さん、その子はあなたの弟子じゃないですよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 19:48:03.67 ID:kwPlDQfnd.net
別に弟子じゃなくても太公望を守れぐらい命令できるぞ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:00:11.13 ID:ArvIxQDea.net
そうじゃなくて呼び方の話だと思う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:01:46.64 ID:XSLyvKUo0.net
いや上でも言われてたけど、師匠の特攻に弟子たちがお供しようとしてるから「太公望を守る」という任務を与えて生き残らせようとしているシーンなのに、元から太公望にお供する予定の武吉に太公望守れと言っても意味ないということが問題なんだよ
武吉じゃ矛盾が生じる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:03:42.74 ID:UA031i7o0.net
武吉は普賢の弟子じゃない
武吉にとっての師匠は太公望なんだから
師匠である太公望を守ろうとしてる武吉に普賢がわざわざ太公望を守れって指示する必要ないだろ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:03:48.29 ID:kwPlDQfnd.net
武吉が普賢にお師匠様と言ったということか?
初見の人なら確かに思いそうだな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:08:10.84 ID:UA031i7o0.net
初見じゃなくてもそう取らなければ会話が矛盾する

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:08:19.72 ID:kwPlDQfnd.net
元々太公望の命令は一点集中で自分も特攻に参加するつもりだし武吉も太公望に従って特攻するつもり
だから太公望に参加させないために武吉に命令するのはおかしくはない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:13:16.65 ID:XSLyvKUo0.net
武吉では太公望に「離せ」と言われたら弟子の立場上、命令を聞かざるを得ないから武吉に守るように言うのは難しいかと思うんだが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:16:00.54 ID:kwPlDQfnd.net
原作でも木托が太公望ひっつかんだわけではないしあくまで守るだけなら武吉でもいける

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:19:15.57 ID:hUl08M+S0.net
武王最高や!軍師なんていらんかったんやはワロタ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:22:35.06 ID:ArvIxQDea.net
携帯電話はあるから、作戦指示は出してたのかもしれないよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:26:12.85 ID:UA031i7o0.net
そもそもお互いに軍師不在の時に戦争って始めるもんなのか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:29:38.75 ID:zPXitieS0.net
まぁ軍師としての実績0だしナツ公望

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:33:56.69 ID:B9hpG9bV0.net
>>828
本来なら軍師不在で戦起こらないはずだから飛虎さんもお空に来てるんだけどねー。殷側も残っている数少ない将軍か誰かが軍を率いてるんだろうねー。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:35:51.53 ID:hUl08M+S0.net
このままだと最後にブンチューが陛下の顔一目見ようと魂魄で飛んで行ったら陛下ヨボヨボに老いぼれて殷滅亡してたって事態になってしまうんだが

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 20:36:52.62 ID:hYnUA/Fv0.net
実質ラスボスんとこに丸裸で乗り込んで予想通りの大敗北するようなアホいらんもんな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:00:05.27 ID:gYDI1Gbcp.net
だがちょっと待って欲しい
ナツ公望は武吉の弟子入りを認めていないのではないだろうか?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:09:43.73 ID:zU7nxNAt0.net
>>833
弟子になりたい理由も無かったし勝手に付いてきてただけの可能性高いもんな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:11:20.95 ID:RN+YIWCT0.net
下手したら武吉なんて名前すら覚えてなさそうだぞナツコ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:14:00.56 ID:XdLV9d4Ep.net
武吉に差し替えたなら差し替えたで、例えば

武吉「お師匠様おともします!」
太公望「…ならぬ、さがっておれ!」
普賢「…そうだね、武吉くんはさがって望ちゃんを護って」
太公望「!?普賢??何をいっておる!わしは下がる気は……」
楊ゼン「師叔!ここは十二仙に以下略」
とかに改変すればまだ違和感は軽減できたのでは

「太公望に語りかける武吉」に普賢が返事してること、太公望が武吉に対して一切の言葉もリアクションも返さないのがやっぱ変
モクタクだったら別におかしくないんだけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:23:31.22 ID:XdLV9d4Ep.net
https://i.imgur.com/Ekmkzb7.jpg
あとそもそも武吉は「太公望と一緒に特攻」を選ぶキャラではないと思う
普賢に何も言われなくても「太公望を護ろう」とするだろうよ
太公望の指揮官としての価値をきっちり理解してるんだぞこの子は

いやはきゅーのナツこーぼーにそんな価値ないとか言われたらどうしようもないけど……

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:25:48.80 ID:kwPlDQfnd.net
>>836
だから太公望は総攻撃命じてるからここで武吉を止める方がおかしいんだよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:29:12.63 ID:MoLTMOov0.net
いい加減視聴者の声が届いてても良さそうなのに回想三昧なのは
当初から説明が必要になったときに
回想で昔の出来事入れていく方針って決めてたんだろうなあ
実行するまでは有効な方法と信じて疑わなかったんだろう
本当に上手くやれば有効だったのかもしれないが…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:31:38.50 ID:uMiUQ4v10.net
そもそも武吉が仙道との闘いで必要以上に出しゃばってきたことってないよね
一回ブチ切れたの以外は要所要所でやれることを探してる感じだし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:33:29.35 ID:6DBcPQeZ0.net
>>739
妲己に復讐のためって言い出す人定期的にいるけどちゃんと原作読んでるのかと思う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:34:41.91 ID:XdLV9d4Ep.net
>>838
「全員で総攻撃」指示は「十二仙にしか聞こえてない」けど
「太公望は蝉玉や武吉も攻撃に参加させるつもりで、普賢はそれに逆らった」
と思ってる?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:37:44.18 ID:kwPlDQfnd.net
>>842
楊ゼンが言うように全員で命懸けて特攻しないと無理だと思ってると思うよ
十二仙中心で作戦練ってるだろうけど弟子達を逃がす指示も出してないし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:46:31.64 ID:QFQQljD00.net
回想も未来アバンも要点にだけ入れりゃいいのに毎回入れるバカ
よくこの様でプロ名乗って金貰えるよな

なろう作家適当に2,3人引っ張って書かせた方が遥かにマシ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 21:58:20.80 ID:hnri0j5w0.net
何か変だと思ったがやっぱりいつもの覇穹スタッフだったか
最初の方で叩いとけば(フリ)バレないとでも思ったのかね
覇穹スタッフの中では太公望は病床の母親がいる武吉を犠牲にしようとしてるクズなのかそうか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:00:09.30 ID:UA031i7o0.net
ナタクと天祥が毒喰らってたのどうやって治したのか気になるわ―
まさかそのまま放置しないよな?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:01:16.06 ID:kwPlDQfnd.net
そんなわけないだろ
太公望は天然道士の武吉は基本後方支援としてしか使わないよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:02:27.36 ID:QNDXoIbm0.net
>>841
まあ12歳のときには確かに持っていた妲己へ復讐したい、って感情が
今の太公望の中で全くなくなっているわけじゃあないだろうし
>>739のような解釈するのはおかしくはないと思う

「フジリュー版封神演義は太公望の復讐譚」とかいわれたらいやそりゃ違うだろ、と思うが

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:17:29.36 ID:XdLV9d4Ep.net
太公望が本気で蝉玉や土行孫や武吉や楊ゼンも含め総攻撃させるつもりだったんなら
そいつらにも鼓膜ダイレクト通信するだろ
そうじゃないってことは十二仙だけでやるつもりだったんだろって話だ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:20:02.04 ID:kwPlDQfnd.net
>>849
そこは普賢がもう1つの方法のために敢えて伝えなかったという可能性もあるなと
>>842見て思った

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:23:53.26 ID:0fhsP5Jg0.net
今最新話見たんだがこれもしかして紂王と聞仲同時に封神させて一緒に各地巡って封神台に行くラストじゃねえだろうな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:30:16.24 ID:657FbQRt0.net
アメバの一気を修行僧の皆さんと一緒に見てたけど、絵はキレイで思ったより楽しかったです。
ただ、テンカがケガした流れが全然意味わからんタイミングで挿入されてビビりました

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:33:07.59 ID:B9hpG9bV0.net
>>851
さすがに大戦終わって太極図回収と天化とのバトルはさむから無理なはずなんだが。もしかしたら紂王様処刑まで聞仲を崖下で放置という鬼畜を行うか、手遅れになった殷の終焉を見届けさせて微笑みと共に魂魄状態で紂王様をお迎えするか。
何やらかすかわからんからなあ。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:33:45.17 ID:ySkZ2w1N0.net
流石に武吉のお師匠様!をアニメで普賢に言ってる改変にしたと思ってる既読はいないよな?
新規でも今まで武吉は太公望のことをお師匠樣と呼んでたから太公望に言ってるとわかると思うぞ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:37:00.63 ID:B9hpG9bV0.net
聞仲の見送り朱氏のみで抱きしめオリ入れるそして飛虎が迎えにって酷いことしそうと思ったが、朱氏すら見送られず何故か飛虎と共に紂王様お迎えパターンとかしかねない?
聞仲の最期の名シーンですらどうなるか不明で改悪しかなさげとか誰が予想できたんだよ。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:37:22.69 ID:rURLaIY1M.net
原作既読だが普賢に対して言ってるように見えた
お前普賢の弟子にいつなったん?って

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:39:16.90 ID:XdLV9d4Ep.net
>>850
そうか、そうか。
つまり覇穹太公望は、そんなやつなんだな。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:44:14.10 ID:B9hpG9bV0.net
がっつり直視できないから武吉がお師匠様って言うなら太公望に向かってだろと自動的に思ってた。言われてみればおかしい流れだったんだなとは思うけど。
武吉なら突っ込んでいくとこにお供しましょうとは言わんだろうな。下りましょうとかなら分かるが。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:44:14.48 ID:RN+YIWCT0.net
みんな真面目に考察してるみたいだけどこのアニメ作ってるやつらがそんな細かいこと考えてるわけないだろ!!!!

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:46:52.20 ID:hwg08pdK0.net
>>854
武吉と普賢のセリフの間に太公望が否定する発言挟めばそう見えただろうが
あれじゃどう観ても普賢に言ってるようにしか見えんだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:46:56.09 ID:kwPlDQfnd.net
>>857
いや原作の太公望の話

自分が理解できなかったのは太公望は元々特攻に参加しないんだから武吉が太公望のお供をする必要はないので矛盾があるが
武吉が普賢の弟子ならこの矛盾は解消するという趣旨の話
太公望も特攻するつもりだから武吉のお供する発言に矛盾は感じないので原作の解釈が違うと思ったから反論した

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:51:56.82 ID:B9hpG9bV0.net
このアニメの武吉はダニの時回収に必要だから出されただけのキャラだったんだなあ。それさえなければ出す必要もないくらい描かれてないし。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:51:58.40 ID:gcjBMhmjp.net
お師匠様(太公望)!僕も(太公望に)お供します

いや(否定)
君はぼうちゃん(太公望)を守ってて(肯定)

国語力が足りない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:53:05.13 ID:UPRxxVaj0.net
ナツコのIQ低そう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:54:09.03 ID:+N9F8BmB0.net
>>857
エーミール乙

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:54:12.75 ID:ySkZ2w1N0.net
>>860
誰かに話しかけても別の人が割って入ってくることもあるから
普賢が応答したからといって普賢に話しかけたとは思わんわ
それより呼称の方が判断材料として大きい

あれで普賢に言ったと思うというのは
太公望さん僕もお供しますって台詞聞いて
太公望と呼び掛けてるのに普賢に言ってると勘違いするようなもんだぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:56:22.45 ID:SugP+QVwa.net
>>862
黄一家を高友乾の津波から助けてたのもあるぞ
カットがわかりにくかったから、単に海で溺れてたのを助けたようにしか見えなかったけどな・・・

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 22:56:24.19 ID:4CKvCW7h0.net
>>863
これ
会話として成立してないよな?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:00:45.75 ID:kwPlDQfnd.net
お師匠様!僕もお供します(提案)
いや君は望ちゃんを守ってて(代替案)
だから成立すると思うんだけどなあ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:01:19.60 ID:jSzDFc70r.net
お師匠様(=太公望)僕も(特攻に)お供します
いや(特攻しないで)望ちゃんを(特攻させないで)守ってて
って感じ?
まあ武吉に言わせさえしなければこんな議論しなくてすんだのにとしか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:01:55.42 ID:hwg08pdK0.net
>>866
ならなんで普賢が「いや」って言うんだ?
割って入るにしてもそこは普通「うん、君は望ちゃんを守ってて」になるんじゃないのか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:06:24.85 ID:ySkZ2w1N0.net
>>870
普通にこれだと思ってたから最初スレで何の議論してるのか着いていけてなかった
太公望の指令を武吉は聞けてないんだから
太公望含めて全員で特攻するつもりなんだと思ってても別に可笑しくない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:14:35.47 ID:uMiUQ4v10.net
しかしなんでこんな議論しなくちゃならんのだ……

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:16:18.88 ID:jSzDFc70r.net
やっぱり武吉が太公望に向かって話してるとこに普賢が指示出してくるの違和感あるわ
木タクで何の問題が?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:17:39.13 ID:xBLNo08O0.net
>>871
お供しますに対する否定なんだから誰の発言だろうがいやしかありえないよ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:19:17.17 ID:3VXeMMRm0.net
>>869
>>870
普通に聞けば満場一致でコレのはずなんだよ
でもこれまでの覇穹の国語力の低さを見てきてるせいか、何でもない部分にまで過敏に反応してるヤツがいるってだけ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:20:14.67 ID:OgNa5EHPa.net
原作まま木タク出しときゃ良かったんだよ
あの男の子だれ?てなっても、「普賢師匠」で普賢の弟子だと分かるし
声優なら兼役でも納得できるし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:22:07.66 ID:F3/m7if20.net
アベマで見てたけどあの場面でみんな「は?木吒は?」いっててわろた

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:22:07.81 ID:ySkZ2w1N0.net
>>876
このスレ見てて覇穹の国語力よりスレ民の国語力の方が心配になったわ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:24:32.69 ID:jSzDFc70r.net
太公望本人以外は元々太公望を特攻に参加させる気ゼロだと思ってたから今回武吉が太公望と特効する気になってるんで混乱を生んでるんじゃないか?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:25:40.88 ID:ke2y8EJg0.net
太公望とスープーの桃泥棒→スープーの外見が普賢に改変、会話は基本そのままなので違和感酷い
普賢と木タクの会話→木タクの外見が武吉に改変、会話は基本そのままなので違和感酷い

普賢まわりの外見改変、改変する理由がわからないし改変にともなう工夫もしてなくてひでぇ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:41:57.91 ID:XSLyvKUo0.net
ヲタッフ「普賢好きなんで普賢の出番増やします!話の統合性や性格崩壊は気にしません!弟子は邪魔なんで消えてもらいます!」

改変理由これじゃね?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:46:05.00 ID:YYrh3/yh0.net
だから武吉の声優に木タクやってもらえば済んだ話だろうが
他の人にすり替えても会話が成立するねすごいねってラーメンズのネタじゃねえんだぞ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:50:22.04 ID:UA031i7o0.net
要は木タクの一言の為に新しい声優使いたくなかったってことか
なら881が言うように声色変えて武吉の声優に兼用してもらえば良かった話だな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:51:28.56 ID:nhNScfbx0.net
>>870
ボンヤリ見てれば、もしくは新規組ならこれですんなり納得だろうな

だが既読組でこのあたりの話の流れを覚えている者ほど、改変が中途半端なせいで理解しづらくなってる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:52:19.25 ID:5A5lB5PCp.net
>>880
うん、モクタクが普賢と一緒に特攻しようとするのはわかる
武吉が太公望と特攻しようとするのは違和感パない
武吉が太公望をお守りするためにお供するならわかる

あと太公望は道士でも兵士でもない武吉を戦闘要員とはみなしてないと思う

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/10(日) 23:57:52.35 ID:ArvIxQDea.net
今週流れ早いな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:01:22.11 ID:U2pGRw7b0.net
>>867
ライフセイバーのギャグもなかったし黙って飛び込んで小さく助けてたから別にあのシーンもいらなかったかなって。黄家がいつの間にか助かっててもこのアニメじゃ大した問題じゃない。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:03:53.83 ID:6Dc4iw4x0.net
ただそのまま作れば良かっただけなのに、なぜ謎改変をしてるのか分からん
初アニメ化なら視聴者の需要がわかんなかった、ってことで説明はつくけど
2回目なのになぜ・・・需要わかってるはずなのにな?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:04:14.20 ID:g4wxNtiY0.net
会話してる相手が立場も関係性も違うキャラに変わってるのに、そのまま使われたセリフに対して整合性を求める方がおかしいだろ
ファキュー作劇は解釈を議論する価値もない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:08:04.91 ID:U2pGRw7b0.net
>>884
同じく今まで喋ってなかった土行孫の師匠という一言の為に声優付いたっていうのがなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:11:55.50 ID:HM3ic5Bma.net
Abemaで仙界伝封神演義の一挙やってくれないかなぁ・・・
覇穹と見比べたいわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:13:24.74 ID:aj7y75ZG0.net
>>891
ここを考えると、「声優以外のなんらかの理由で木タクというキャラを出したくなかった」としか思えないんだよ
師匠としての普賢を出さないことで、太公望の親友という要素だけ突出させたいように見える

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:14:34.12 ID:IIJcN94P0.net
武吉って趙公明を殴り倒せるし身を呈して太公望守ろうとするキャラで
確かに漫画であの総攻撃の時に太公望を守ろうとしてなかったのは変だったから
アニメの改変の意図は分かる

アニメでこれまで一回も木吒出してなかったし
普賢よりも主人公回りの人物を補足しようっていう判断でもしたんじゃね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:19:25.12 ID:Brs5UEpz0.net
>>891
今までのはきゅーを見てると
「この一言があると普賢の師匠としての面が出てしまう!」
と気づく知能がはきゅースタッフにあるように思えないのがその説の弱点だな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:20:27.94 ID:Brs5UEpz0.net
すまん>>893だった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:29:22.12 ID:U2pGRw7b0.net
天化が地上に残れって言われた時、蝉玉と土行孫はって言われたっけ?劇中で名前が呼ばれてほんのすこしだけ土行孫の方が出てるシーンがあったくらいしか差がないんだよなあ。
もしかしたら蝉玉と一緒にいないとおかしいから土行孫は出さなきゃならない兄弟は別にいなくても困らないとかその程度で出番がなくなったとかでしょどうせ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:34:52.20 ID:g4wxNtiY0.net
武吉はちゃんと聞仲との戦いがどれだけ重要かも十二仙や太公望が何のために命を賭して戦っているのかも分かってる、自分がただ頑丈なだけで戦力にならないことも知ってる
だからあの場で太公望や十二仙の指示に逆らうこともないし自分から玉砕する意味もない
キャラのバックボーンを大事にしないからセリフとキャラがチグハグなんてことを許してしまう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:40:26.69 ID:TlXr/2nVd.net
>>898
さすがにそれだと外伝の武吉も君にとっては解釈違いになるだろうな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:42:24.22 ID:IIJcN94P0.net
>>898
武吉は太公望や普賢の指示を聞いてないぞ
普賢の声は十二仙にしか届いてないとアニメでも言ってただろ
アニメで普賢に止められて特攻に参加してないから指示に従わなかったわけでもないし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:42:49.06 ID:PFYrp0wa0.net
武吉って太公望の弟子と言っても人間界側であって姫昌に任ぜられた太公望の秘書でもあるしなあ
肝心の殷との決戦が控えているのに特攻させるわけない
もし目の前で太公望が特攻しようとしてたら>>837でしょ
覇穹の周は軍師いらずだし武吉が加わる経緯もよくわからんから知らんが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:45:52.08 ID:AUg9G7TJ0.net
兼役を依頼する知恵だってあるはずなんだがな?代金だって大して変わらないんだろ?
現に名塚佳織はスープーママと朱氏を同じ回で一人二役やってたわけで

演技のレベルについても、二話だったかの殷市街に乱入した霊獣の親役の棒読みっぷりを思うに端役なら要求水準は低くてよさそうだしw

だが木吒も、降板したイゴの件でもそういう手は打たなかった。なんでだ?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:52:42.31 ID:IIJcN94P0.net
>>901
だから太公望を守るために太公望が行くつもりなら自分もお伴するってことだろ?
太公望や十二仙の戦いにかける気持ちを尊重して太公望が死ぬのを良しとするキャラじゃないと思うが

あと太公望が武吉を特攻させるつもりなんてアニメでも言ってないぞ
視聴者が知ってる情報(聞仲を各個攻撃する)をキャラ全員が知ってると思ってる奴何でこんなに多いんだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:55:14.44 ID:C6lsOe7L0.net
単純にスタッフに無能しかいないから常人には意味不明な仕事ぶりになってるだけだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 00:58:14.91 ID:PFYrp0wa0.net
>>903
「太公望が武吉を特攻させるつもり」なんて思ってないしそう取れるようなこと書いてないと思うんだけど…
普賢の「いや、君は望ちゃんを守ってて」があるせいで武吉の「お供します」が「一緒に特攻します」の意と受け取れるからいや武吉はそうしなくない?と言ってる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 01:00:24.89 ID:PFYrp0wa0.net
ああ二行目のことか
武吉が周の軍師の太公望を仙界で死なせないでしょってことごめん

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 01:03:24.95 ID:d/7SYf6Z0.net
王天に拉致られて太公望のところに投げ捨てられるときに天祥混ざってたりして
アバンで牧野の紂王戦で雷震子の唐突な登場

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 01:05:42.01 ID:TlXr/2nVd.net
太公望も基本的に仲間の誰も犠牲にするつもりはなくやるなら自分を盾にする奴じゃん
ただ聞仲は全員参戦でも微妙なぐらいの圧倒的力の差だから誰かを特別に後方に置いておく余裕もないのだと思うし
武吉も役に立つ立たない関係なく大切な人のために戦える子だと思うから
武吉が特攻しないは解釈違いだなと

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 01:06:57.41 ID:C6lsOe7L0.net
常に最悪のケースを想定しろ、覇穹は必ずその少し斜め上を行く

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 01:07:14.28 ID:IIJcN94P0.net
>>906
太公望を仙界で死なせたくないから
太公望が聞仲に特攻するつもりなら自分もお供しますよって申し出そんなに引っかかるところか?

本当は太公望は特攻に参加しない(させない)から武吉の心配は杞憂なわけだが
太公望は楊ゼンに止められてなければ参加する気っぽかったし
武吉の考えが的外れってわけでもない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 01:09:02.78 ID:T4liyhUN0.net
>>752
仙人(達観したり悟りをひらいてそうだから)だから普段の熱血な感じじゃなく静かに熱くとか言われてんじゃね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 01:12:59.31 ID:tzcZFyUg0.net
>>903
別に「キャラ全員が各個攻撃作戦を理解してる」なんて誰も言ってないよ?
ただ、あっさり二人が封神されたのを見て、指示聞いてない連中だって「こりゃ死ぬ気で行かんと無理」くらいは察してるだろ?
楊ゼンが「命を捨てる覚悟で行かなきゃ無理」って言ってたり
蝉玉が道行を(赤ちゃん死なせられないと)止めてたり
木タクも、自分と普賢両方戦死する可能性はむっちゃ高いことは承知で申し出てるだろうし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 01:25:02.08 ID:PFYrp0wa0.net
>>910
いやだから>>905の後半なんだけど…と思ったけど
武吉の「お供します」=特攻にご一緒しますがお師匠様は守ります
普賢の「いや、守ってて」=そもそも望ちゃんを特攻させないようにして
ってこと?
ああもう結局木タクを武吉にすり替えてなんかいいことあったの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 02:15:10.52 ID:7e1VHLfC0.net
単純に木タクのキャラ表が本来存在しなかったからとかそういう理由なんじゃあ
センギョクまわりは思ったより必要だったわって途中でひねり出したけど他まで作れなかったとか
現場やばそうだし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 02:41:01.56 ID:mn9cT2M00.net
そもそも武吉は太公望に話しかけてるのに普賢が「いや」と割って入った形が変だと思うんだがな
それに背中向けてチラ見してるだけの太公望も、よしついてこいと言うつもりだったのかいやお前は来なくていいと言うつもりだったのか…
自分に話しかけてる武吉に対して普賢が応対するのに全く疑問を感じてないようだし(ん?という顔すらしない)
ずっと動かない表情はいっそ迷惑そうにも見えるしとにかくあのシーンには色んな違和感を感じる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 03:01:58.50 ID:3owx8cmm0.net
そもそも新規は武吉を認識出来てるのか?
出番もセリフもバックボーンも印象的なシーンも全カットされて
ずっといるけどコイツ誰だっけ?状態なんじゃないの

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 03:17:08.69 ID:Ej/UG0So0.net
>>763
一挙見てた時に違和感があった
原作だと聞仲怒ってるような台詞じゃないよな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 05:52:30.28 ID:Augw71vSa.net
原作:申公豹に変化した楊戩に対して「児戯だな」
はきゅう:不意打ちをしといて「児戯だな」

演技指導とかそういう問題じゃないんだよな
今回の件もしかり

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 06:14:10.98 ID:JProtLZTp.net
まさに児戯だな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 08:04:34.86 ID:uIQxvQ9h0.net
出てない出してないキャラも蝉玉みたいに唐突にぶっこんでくる可能性があるのがはきゅーの恐ろしさ
伏線とか全く関係なくぶっこんでくるからね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 08:08:09.80 ID:IIJcN94P0.net
>>913
普通にその意味以外ないと思うぞ
良いことあったかどうかは議論のすり替えだが一応答えると
アニメでは全く出してなかった木吒よりちょくちょく出してた武吉出した方がいいってことなんじゃね
土行孫は何気に今まで数回ちらちら映ってたから既に登場したことあるキャラ扱いなんだろ

木吒出さないことで原作みたく普賢に箔付けは出来てなかったが
師表たる十二仙以外が真っ先に命を落とすのを良しとしない部分は出てたしな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 08:20:04.03 ID:cJfGFJSO0.net
蝉玉とモグラに突然声がついたのに木タクだけ省略するの本当意味わからないんだよな…そもそも武吉もこの話に必要ないし
もっと大胆にキャラ削ってまとめた方が絶対ごちゃごちゃしなかったはずなのになんでキャラによって妙に出したり出さなかったりするのかね。法則がわからん

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 08:20:27.62 ID:2EbEnjr1r.net
>>921
「普通に」と言えるほど普通かなこの解釈…覇穹での描写を矛盾ないように解釈するとこんな感じになるってだけで
木タクだって十二仙の弟子でも十二仙じゃないじゃん
そりゃ武吉の方が部外者度は高いけどそもそも原作じゃ武吉が特攻に加わる様子ないし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 08:23:11.18 ID:IIJcN94P0.net
いや全くじゃねえな木吒はE班として一枚絵で出てたんだっけか
どっちにしろあそこで木吒が出て喋ってたらあの場面の内容より木吒登場が気になって
話が頭に入って来なかっただろうから良かったと思う
土行孫の時ですら話の内容よりあいつが喋ったことの方が気になってたし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 08:23:51.97 ID:6XHF3lYx0.net
木タクはナツコに意見してリストラされたらしい
言い方ぁ!

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 08:48:19.10 ID:0IFatdlwd.net
>>925
出番やセリフないキャラたちは、バトロワで一番最初に意見して殺された奴らみたいな感じなのかもな
中でも真っ先にギャーギャー文句言いそうな奴らや正論言いそうな奴らから消してるんだナツコ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 08:52:34.25 ID:CRXO1Aj40.net
気に食わない態度とった声優のキャラの扱い酷くしたっていうと種の脚本家思い出すな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 09:11:09.34 ID:7WiZbrNY0.net
蝉玉役の人の役に受かりました頑張ります!みたいなツイートを見ると
猛烈にナツコをしばきたくなる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 09:14:30.55 ID:d/7SYf6Z0.net
声ついて登場したのに金鰲で存在消され公式のキャストにすら名前のない天祥のことか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 09:21:26.59 ID:klBsZZFv0.net
普通にうわっなんか武吉が喋ったあれここ武吉だっけ?ってなって変に気になったけどな俺は
そもそも武吉自体唐突に登場してあんま喋ってないからな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 09:25:38.12 ID:/6g6+RoVa.net
別に原作読んでる必要は無いけど
武吉に関しては本当に何の説明もなく居るからな
大事なシーンを役変わってまで喋られても…
武吉だけの話ではないが

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 09:38:45.08 ID:IIJcN94P0.net
今思うと武吉は「道士太公望に憧れてるから弟子にして下さい!」が挿入されてただけでもう
蟬玉その他諸々のキャラより居る理由が説明されてる方なんだよな
木吒が言うに越したことはないものの武吉が言ったら完全に矛盾してるってわけでもないってだけだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 09:51:18.26 ID:N+EP6s960.net
バカなアニメ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 09:58:41.18 ID:i8PtBB/dK.net
>>933
そー捻りもなく直截的に本当の事言わんでも。
こんなムリクリな説明加えにゃ整合性取れないので、その通りだけど。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 10:16:50.16 ID:CAoh1iYuF.net
太子は紂王が死ぬ場面で出そう。
張奎一家も聞仲の魂魄眺めてそう。

先生の読み切りが四将やら公明やら時間戻しやら
読者への贖罪とスタッフに対するディスって感じで笑う。
今後一切中途半端なアニメ化は許さないだろう。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 10:20:27.55 ID:72nFQ6kia.net
俺が武吉のエピソードで気になったのは、武吉が姫昌を轢く話が丸ごとカットされてることだな

本来は武吉がたった一人で妲己に立ち向かった太公望に憧れて弟子入り志願をし、太公望を追っかけ回している時に姫昌にぶつかって死刑囚にされる
それを太公望が論破したことで、姫昌がその頭脳を見込んで太公望を軍師として招きいれ、武吉もお供させるいう流れになっている

ただ覇穹の場合、武吉が太公望に弟子入り志願をしたのは姫昌が一目置いているからという理由の方が強く出ている
姫昌はたいした実績を上げていない、言わば得体の知れない太公望の元に自らお供を連れずに会いに来て、いきなり身の上話を聞かせると共に太公望を軍師に任命したようなものだから、武吉が弟子入り志願をする理由としては弱いと思うんだけどね
たい盆に落とされた武吉の父親も報われないわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 10:34:17.10 ID:scZywB/R0.net
誰か教えてくれ?
黒麒麟に乗ってない聞仲が核融合や自爆に耐えられるのはなんで?

・全くそう見えないけど黒麒麟に乗っている
・禁鞭には防御機能がある
・額の目が防御用の宝貝
・仙人骨を死ぬほど鍛えれば核融合にも耐えられる

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 10:38:14.51 ID:o0c1MggUd.net
はきゅー的には人間界は仙界大戦のパセリ程度の認識だからな
「仙界大戦中心のアニメ化」の意味が一般人が思うのと違ったんだ
はきゅー的には「封神演義というストーリーの中心は仙界大戦」ということなんだろう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 11:04:09.12 ID:W5Wp8A7x0.net
>>937
実際には爆発する直前に乗って、爆発がおさまったらすぐ裏にはけた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 11:13:53.63 ID:ncBqX1PrM.net
元々仙界大戦に至るまでに殷周や仙道での経緯があるから
いきなり仙界大戦だけをしかも短いクールでやること自体が厳しい話だったんだよね
上手く換骨奪胎した脚本が出来れば不可能でない話だったのかもしれないけど
せめて総集編とか鏡の話とかやらなければ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:01:27.73 ID:uIQxvQ9h0.net
総集編とか鏡とかそういうレベルじゃない
最初からヤバかった
そしてラストまでヤバいのが確定してる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:11:51.85 ID:2RqPtP+4d.net
別に大戦だけでもよかったんだよ
既読向けにきっちり作ればな
初見は?と言うだろうが、初見だってわけわかんねーダイジェスト時系列バラバラ事件に見舞われるより原作の一部を切り取った映像化の方がついていけるだろ
興味持ったら原作買ってこれまでの経緯含めて全部読んでね!でいいんだし
少なくとも今よりは円盤売れるよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:12:22.66 ID:cvydtXAi0.net
ここが人気だから!ってフランダースの犬の最終回だけいきなり見せられてるようなもん

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:15:37.41 ID:QmXMGZ0Zp.net
>>943
半裸でバラを差し伸べられ昇天するネロ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:15:55.77 ID:uIQxvQ9h0.net
大戦だけやって完全な信者向けと割り切って作れば良かった
少なくとも信者アニメだしで片付けられるアニメになった
変に最初から作ったからカオスな糞アニメ作品になってしまった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:18:28.55 ID:uhk5QkvL0.net
>>943
クララが立った!とかな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:23:50.49 ID:2RqPtP+4d.net
茨聞仲と薔薇楊ぜんならどっちがキツいかと聞かれたらわりと迷う
次点が舌ペロ王天君
悲しみと怒りがわくのが美人3姉妹のやつとガイコツ陛下

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:27:32.38 ID:2RqPtP+4d.net
王天君と老子のエンカを見る限り、最終回のエンドカードは太公望が林檎(知恵の実)を持ったものになるのでは

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:30:25.40 ID:cb+iMvOSM.net
最後の最後になるまで知恵がつかないとはさすがナツ公望

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:30:44.13 ID:QmXMGZ0Zp.net
>>946
お祝いにハイジからお菓子を口移しされるクララ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 12:53:42.08 ID:aJNo9RUZp.net
↓次スレよろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 13:11:36.46 ID:T4liyhUN0.net
>>947
ようぜんが出張りすぎたからようぜん
あいつほんとに嫌い

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 13:38:39.69 ID:C6lsOe7L0.net
楊ゼン「妖怪です、妖怪です、妖怪です…」

お前はヒロシか

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 15:38:52.79 ID:CRXO1Aj4d.net
>>949
ワロタwwww
アイキャッチが林檎と太公望、エンカが喰われた林檎の芯の残骸と伏羲かもしれん

一応SFとはいえ、古代中華ネタの小説が元ネタの漫画にキリスト教系というか洋風を混ぜてくるの意味分かんないけどやりそう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 15:42:16.88 ID:nBEUrGIza.net
隙あらば妖怪アピールで、心を預けたがる楊戩は草

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 16:28:02.76 ID:0j8bQshEd.net
もしかして…スタッフは「封神演義」を知らないんじゃないか?
普通は読んだこと無くてもタイトルだけなら西遊記並みに有名なはずだけどさ
フジリューのオリジナル漫画だと本気で思い込んでそう

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 16:48:51.71 ID:GbYgMncG0.net
最初製作陣は普賢推しとか言われてたけど
さよなら望ちゃん削るあたりもはや普賢ファンでもないよな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 17:06:30.10 ID:u9Lfvx5Xa.net
>>956
有名にしたのは藤崎竜

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 17:20:03.36 ID:d/7SYf6Z0.net
どうせAまるまる使って歪められた回想込みでさよなら望ちゃんやるだろ
Bはじじいの目の前に既にいる聞仲から始まる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 17:26:32.44 ID:vcJs+CWsd.net
>>958
そういう問題じゃないだろう
それに日本での「封神演義」最初の知名度上げなら安能版になる(だからこそ功罪取り上げられるのだし)
有名にしたらそれが原典や原作に置き換わるわけじゃない
フジリュー版は自分も好きだが、「封神演義」を有名にしたからといって原典「封神演義」が宇宙人のループSF物語にはならん
簡単に言えば、モチーフ持ってくるならせめて中国っぽくしろよというだけ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 17:35:41.91 ID:CRXO1Aj40.net
しかし何をどう考えてさよなら望ちゃんで〆なかったのかが理解できん
いやナツコだから仕方ないのはわかってるんだが
だからって酷すぎるだろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 17:41:07.83 ID:aj7y75ZG0.net
>>961
別れの言葉は太公望には聞こえていないという切ない()演出なのかね?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 17:41:43.73 ID:2bYJlbo2M.net
来週に引っ張るためだけだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 17:43:53.50 ID:6XHF3lYx0.net
やる必要のないAパートをやって無理やり普賢自爆で終わらせたのに原作にもあるさよなら望ちゃんをやらないのは本当謎だわ
ひょっとすると同じシーン二回使うのは避けたのかな、ネタバレアバンと謎回想からは目を逸らして

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 17:49:30.53 ID:+x/SDSK00.net
いいシーンは適切に扱われるからいいシーンなのであって
来週に引っ張ってじっくりねっとりやってもな

僕は妖怪ですと一緒で名シーンだから何度もやったろ!みたいな思想がおかしい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 17:51:10.15 ID:C6lsOe7L0.net
その話の最後と次の話の最初のシーンが多少被るのはどのアニメでも良くあることなのに2回言わせたくないからってわざわざ避ける必要あるのか
楊ゼンの妖怪ですは何度も言わせたくせに

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 18:11:24.66 ID:aj7y75ZG0.net
楊ぜん「僕は妖怪です」「僕は妖怪です」「僕は妖怪です」
俺ら「名ゼリフだからと何回も出すと陳腐になる」「何度もうざい」
ナツコ(ちっうっせーな!何度も言わせなきゃいいんだろ!)
普賢「……」次回へ持ち越し?
俺ら「なぜ言うべきところで言わない???」
とか?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 18:28:17.90 ID:uhk5QkvL0.net
>>961
次回の冒頭にもってくるよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 18:46:40.86 ID:qWewMkOea.net
>>960
とりあえず、西遊記や三国志演義並みに有名はない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 18:47:44.51 ID:uIQxvQ9h0.net
>>952
いないのかよ
次スレ立てられないなら踏むなよ

そんな自分も規制で無理だった>>970頼む

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 18:54:30.54 ID:IIJcN94P0.net
>>967
ナツコの誤学習あり得そうで草

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 18:56:38.64 ID:UsPx+5fk0.net
ジャンプ展の封神演義の映像が覇穹でビックリしたわ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 18:59:31.01 ID:KsLoxsqTp.net
すまん無理だった
>>975お願いします

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 20:25:27.55 ID:tzcZFyUg0.net
スレたて行ってみるわ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 20:27:55.44 ID:tzcZFyUg0.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

というわけでむりでした

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 20:31:27.12 ID:jLxfGZsC0.net
じゃあ行ってくる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 20:37:52.84 ID:jLxfGZsC0.net
次スレだけど連投に引っかかってしまった
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528716852/

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 20:48:45.85 ID:tzcZFyUg0.net
>>977

テンプレ貼っとくわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 20:55:48.45 ID:w6EiVptD0.net
>>977,>>978


今週は消費早かったな
木?問題が盛り上がったからか?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 20:56:58.81 ID:gaRJ4rRF0.net
今週はワースト回だったからな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:01:25.41 ID:HeNDVaK10.net
スレ立て乙

最近は毎回ワーストというか、顔をしかめながら見ている気がする

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:10:34.84 ID:Ej/UG0So0.net
こんななよなよするばっかのようぜんは嫌だ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:21:56.08 ID:N+EP6s960.net
こんな「封神演義」は嫌だ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:31:50.07 ID:cJfGFJSO0.net
>>983
ナツコがシリーズ構成

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:37:20.58 ID:tzcZFyUg0.net
>>983
袁天君がよく見ると哀天君

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:38:40.44 ID:zTTWFszx0.net
>>983
策のない太公望

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:40:09.73 ID:2+jMS2T/0.net
>>983
太公望 たいこうぼう ではなく
太公望 ふとこうぼう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:41:01.87 ID:59/LKRHD0.net
>>983
楊ゼンがメンヘラ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:43:51.15 ID:q1VYEKTU0.net
>>987
外伝公望ならウェルカム
ナツ公望ならノーサンキュー

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:45:03.35 ID:aj7y75ZG0.net
>>983
一話から主人公がボケ老人

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:48:30.16 ID:7IjjByX50.net
>>983
アニメかと思ったら紙芝居

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:53:39.69 ID://whNA2ha.net
>>983
クレジットの名塚佳織の名前が名塚香織になっている

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 21:59:42.35 ID:VBa2x1PR0.net
>>983
ストーリーが反復横飛び

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 22:03:27.04 ID:CDUpzAVO0.net
全てファッキューじゃねぇか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 22:13:57.54 ID:U/WnRLgna.net
>>983
封神演義ではなく覇穹封神演義だ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 22:21:20.69 ID:IIJcN94P0.net
絵に関しては理想の封神演義なんだがな覇穹
もし再々アニメ化してもキャラデザはこれが一番良かったと言われそうだ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 22:28:02.74 ID:QmXMGZ0Zp.net
>>972
それな、
軒並み90年代アニメのopで彩られる中封神演義だけ異質だった
そこはwillだろ!!と
あれは興ざめだった

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 22:31:15.77 ID:QmXMGZ0Zp.net
>>996
内容がアレなせいで太公望のキャラデザもアホ面にしかみえなくなっとるわ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 22:34:32.62 ID:U/WnRLgna.net
>>996
あの塗り耐えられないから前の方がマシ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 22:35:38.73 ID:i8PtBB/dK.net
やる気も無いのに顔を出すジョカさま

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 22:37:09.99 ID:U/WnRLgna.net
1000なら今後の企画打ち切り

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/11(月) 22:37:52.53 ID:tzcZFyUg0.net
1000なら放送中止

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200