2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/07(木) 12:23:14.93 ID:KfBQ/OAT0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること
◆ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください

【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1526645838/
旧アニメスレ: 銀河英雄伝説 第145頁 「ヴァンフリート星域の会戦」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1524282732/
原作スレ: 田中芳樹総合117
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1524838160/
■前スレ:【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆23
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526895382/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 13:22:52.62 ID:OaZuhdcE0.net
旧作のケスラー回、ヴァーリモント回と同じようなエピがあれば
ノイエの帝国艦隊出撃シーンが栄えると思うのだが。
原作を淡々と消化しているだけで溜めがないのが問題だわな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 13:43:06.02 ID:4cUHhe/x0.net
>>732
古い曲だがサビの入りが
nothing's gonna stop us now
に少し似てると思った

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 13:48:49.58 ID:Y33RFA4Lp.net
>>556
紀州のドンファンみたいなのもいるし未来世界では遺伝子レベルで美容整形が可能だろうから年齢差は気にならないんじゃないのか
それともルドルフは美容整形を禁止したのかね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 13:57:25.64 ID:G48UOVRGM.net
>>734
それだ
懐かしい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 14:39:23.03 ID:BGWF0GFf0.net
>>735
苦しい言い訳だな
現に作中でも老人はちゃんと老人の見た目になってる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 15:56:40.83 ID:T+l4S5cRa.net
原作原理主義者ウゼえ
古代戦国ものを宇宙スケールにうまくアレンジしてるとは思うが、そこまでのモンでも無いだろ
気楽に楽しめよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 16:25:33.56 ID:BGWF0GFf0.net
ってかもういい加減旧作持ち出して今作叩く意見ももううんざりだわ
そんなに見るに耐えないなら見なきゃいいのに

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 16:34:00.46 ID:uq8DH0T00.net
>>739
再アニメ化しなかったらもっと良かったね。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:15:15.03 ID:YjR8X+Od0.net
>>704
気になる気になるw
同盟ではヤンの長髪があーだこーだ言われるのに、かたや帝国ではロイエンタールの又吉ヘア、オフレとメックリのちょんまげ、ルッツの長前髪って、自由を標榜する同盟の欺瞞を視覚化してるのかな?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:17:17.41 ID:YjR8X+Od0.net
>>705
ターゲットが女性ってどこ情報?
単に自分の好みに合わないのはバカ女媚びって決めつけてるだけだろ?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 17:18:56.77 ID:YjR8X+Od0.net
>>714
欧米ではハゲはセクシー評価だから

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:03:25.38 ID:E0MynJ85d.net
>>739
他の人との事まで分からんけど
毎週「今週こそはっ!」と期待して見てるよ
裏切られ続けてるけどね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 18:06:39.62 ID:Nb7/3sZn0.net
>>731
ラインハルトは主席
それだけじゃいきなり少尉にはならないだろうが
アンネローゼの存在も大きいだろう。
後々スカートの中の〇〇と言われる所以。
それとラインハルトは武勲を立て続け
キルヒアイスはそれを立てる役に徹していた
のもあるだろう。だからラインハルトが
それに報いる為、常に自分の側に置くために
出世させた一面もある。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:01:00.24 ID:BveZIgz8d.net
>>739
旧作アニメは見てないからノータッチだが
原作からの改悪は徹底的に叩く

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:09:53.27 ID:ciEz3VzT0.net
改悪の判断が個人的という・・・

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:11:20.55 ID:nSfnFW9S0.net
なんだかんだいって毎週楽しみではある
しかしそれももうすぐ終わりか
この感じだとたぶん劇場分やっておしまいだろうし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:11:39.02 ID:6tBb3zQ00.net
https://pbs.twimg.com/media/DgRlcr3U8AAUu0E.jpg
アニメスタッフはルッツの年齢設定を把握していたのだろうか
あんなミュラーみたいな容姿にして…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:17:05.55 ID:eQjyn9H80.net
>>749
原作者が所属してる事務所の社長(今までの銀英伝のアニメ・ゲーム等で版権管理してる人)が毎回脚本会議に出てるんだから知らないはずがないよ
知った上で何か狙いがあってああいうデザインにしたのだろうけどこっちには狙いが伝わって来てないとは思う

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:24:49.85 ID:r8eAncO90.net
>>749
ヤンの年齢確認しな、ノイエ1話の時点なら29歳
ルッツは31歳だぞ、31歳に見えないくらいに若いっていうなら話は別だが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:31:15.86 ID:6tBb3zQ00.net
まぁ優男という改変なら31でも問題ないかな、ワーレンがワイルド過ぎたから…

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 19:54:23.50 ID:jHN3YNf1d.net
>>750
社長「ルッツって誰だっけ」

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:08:35.09 ID:r8eAncO90.net
ちょうどサッカーのW杯やってるけどクリロナが33歳、メッシが31歳だけど若いもんな、ドイツのクロースが28歳、ブラジルのネイマールとコウチーニョが26歳

そう想像すると案外年齢相応に見えるかも知れない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:22:54.67 ID:eQjyn9H80.net
>>753
あーはいはい
そういうボケは求めてないので

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:33:26.44 ID:2zHNLlB3a.net
>>747
横から口出しのようですまんが、DNTの公式が原作に忠実に製作するみたいなこと言ってたから
原作を改悪してたら叩くってのは個人的と言えるほど少数の考えではないと思うよ

改悪の判断自体は主観的になるけど、それを言っちゃえば改善の判断も主観だし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:35:44.28 ID:BGWF0GFf0.net
>>756
というかそもそも原作や旧作を持ち出して今作を叩くこと自体がおかしいんだよなあ
駄作だと思うなら見なきゃいいだけの話なのに、自分で情報をシャットアウトすることすらできんのか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:43:07.22 ID:eQjyn9H80.net
>>757
公式で旧作・原作のファンの人にも見てもらいたいと言ってるので、その意見はおかしくないか?
それに見なければ良いか悪いかわからんだろ?
見もしないで悪口ばかり乗せるアフィサイトじゃあるまいし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:47:59.70 ID:6tBb3zQ00.net
テレビシリーズの尺がワンクールというのがそもそもキツイという前提がある
スペースオペラとしても戦記物としても、たった12話ではなぁ…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:49:59.02 ID:2zHNLlB3a.net
>>757
原作、旧作があるんだから比較対象になるのは当然じゃないか?
もともと面白い作品だけど、もっと面白く見られるかもってみんな期待してたんだからそりゃ持ち出すよ

見なきゃいいだろ、情報をシャットアウトしろ
ってのは、このスレ見なきゃいいだろっていうブーメランにもなるぞ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:50:43.63 ID:BGWF0GFf0.net
>>758
だから見て「こりゃダメだ」と思った時点で切ればいいんじゃないのか?
ダメだと思っても見続けて叩くばかりってただの捻くれた奴だぞ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 20:54:40.83 ID:eQjyn9H80.net
>>761
他の人は知らんけど、物語ってのは最後まで見なきゃわからんだろ
始めだるかったけど最後にうまくまとめたね とか 終盤の盛り上がりがよかった とかって作品はいくつもある

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:03:19.61 ID:6RUky+2a0.net
>>762
ガルガンティアはそのパターンだね
中盤だるくなったけど、最終話の盛り上がり(特にチェインバーの最後の決め台詞)で名作入り出来た

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:11:58.79 ID:eQjyn9H80.net
>>763
Gガンダムなんかも東方不敗出てくるまでキツかったよ
スレ違になるのでここまでにするけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:12:15.77 ID:BGWF0GFf0.net
>>762
だったら最後まで見終わるまで逐一文句は言わんでもらいたいものだな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:20:07.26 ID:eQjyn9H80.net
>>765
じゃあ新作派は完結まで誉めんのか?
新作派であれ旧作・原作派であれ毎週の感想は生まれるだろ?
旧作・原作派に自分で情報をシャットアウトすることすらできんのかというなら、貴方も旧作・原作派の書き込み
をシャットアウトせんといかんのちゃうか?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:31:54.74 ID:zd1OY1FT0.net
>>762
それがあるから、最後まで改悪・改善の判断も控えとくべきなんだけどね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:33:55.80 ID:r8eAncO90.net
個人的には、もう今週最終回なのにそれまで楽しめなかった人が楽しめるなんてまずありえないと思う…もう全12話中11話まで放映済み
原作小説で言えば327ページ中271ページ消化してる、12話は恐らく原作の14ページ程度

見続けるのもここに居るのも自由だけど、ちょっと見切りが遅すぎないかな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:39:01.80 ID:l686VizX0.net
>>761くん、それは違うぞ。
 公表された作品については、見る人全員が自由に批評をする権利を持つ。
 どんなにこきおろされたとしても、さまたげることはできないんだ。
 それがいやなら誰にも見せないことだ」

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:40:07.41 ID:KmSig6Oua.net
原作派としてはまだ話の1割いかないところだから、この時点で良い悪いを判断するのは性急すぎるとも思う

DNTがこければ今後一切再メディア化されないだろうから是非完走して欲しい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 21:41:20.21 ID:eQjyn9H80.net
>>768
私は24話中11話 だと思ってるよ
そして13話以降どうするか見極めるために12話まで見るつもり

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 22:57:47.61 ID:aF+sqe4D0.net
見た上でgdgd言うのが楽しいんだし、ここはそういったどうしようもないことを好き勝手に書く場でもある。
それぞれが好き勝手に書いているのを興味深く読んでるよ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 23:18:48.74 ID:jHN3YNf1d.net
>>770
おいおい勘弁してくれ
DNTにはとっとと退場頂いて、真の銀英伝を大手プロに作ってもらいたいモンだわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 23:32:03.67 ID:eQjyn9H80.net
>>773
媒体指定せずに今、大手っていうとパチマネーか中国資本になりかねんぞ…
実写版中国だし…

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 23:35:39.99 ID:YYZt6ArN0.net
>>773
無茶言うな
DNT無理ならもう再アニメ化なんてあるわけないだろ

原作道原コミカライズ石黒版全部好きだが
DNTも先行含め上映会皆勤で十分楽しんでるんだけど少数派なのかな
上映会も大半は古参ファンな印象だけど

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 23:39:09.01 ID:px6jc1Ke0.net
死線原作通りなら後編でポプラン登場するはずなんだよな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 23:42:01.99 ID:eQjyn9H80.net
ポプラン・コーネフ・アッテンボローには出て欲しいね
OP/EDに出てるんだから…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/24(日) 23:57:17.90 ID:WkXDsbdJ0.net
いよいよトダ技術大佐の出番というわけか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 00:34:11.53 ID:9lYFqlsa0.net
>>739
このアニメ、旧作見てた人が見なかったら誰が見るの?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 00:44:00.00 ID:WrsFcMqT0.net
しつけえw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 00:51:37.52 ID:hBILEfND0.net
アムリッツァの流れ面白くないねえ
旧作見てるからほぼ次どうなるかわかるし
やはり新作は失敗だった気がする
どうせなら帝国側からだけの話作るとかして銀英伝帝国サイドとかにすべきだったのかも
同盟側は円盤付属とか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 07:35:08.80 ID:Ctyr5i2I0.net
尺が決まっているせいで粗筋をたどる展開になっちゃってるんだよな
前作はメカデザやキャラデザがあんま好きじゃなかったし
テレビじゃ一部しかやらなかったんで全話見てないんだが、
110話もやったのは、それなりに偉大なことだったんだよなと実感した

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 08:20:16.97 ID:A9NOmfmbd.net
>>775
お前さんがそう望むのは勝手だが
自分に都合よく銀英伝を矮小化して欲しくないね
別に再アニメ化を版権元から売り込んだ訳でもない
DNTが勝手に爆死したところで
また10年も経てば真・新説版が動き出す。

そんなもんよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 08:37:37.97 ID:rawd79W2d.net
>>783
田中芳樹原作の映像化は中国からかなりオファーが来てて、実写・アニメ共に複数プロジェクトが動いてる
DNTこけたら中国が名乗りを上げるのはほぼ確実だぞ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 08:59:25.42 ID:+f6mMuqa0.net
原作の銀英伝はドメスティックな内容だから、海外で制作されても多分日本人にはウケないと思う…DBや攻殻機動隊、ゴジラ見ると顕著だよね
「外国からは、こういう風にDBや攻殻機動隊、ゴジラは見えてるのか…」って感じで

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 09:14:04.30 ID:j6j3V/1y0.net
海外に持っていかれないようにDNTには頑張って欲しくて期待してたんだよ
そして一期12話、2期まで合わせて24話の11話まで来た今でも諦めきれなくて見続けている…
映像の綺麗さは良いんだ
それだけじゃなくジェシカ関連も旧作より良くなってると思ってる
しかし、しかし他が…

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 10:47:31.77 ID:HiBS9/YZd.net
キャラデザも音楽も声優もその配役もパッとせんからな、
旧作より良いのはCG使える艦隊戦の描写くらい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 11:42:23.35 ID:WRJjtcBu0.net
旧作だって完成された、きれいに完結した原作を有能なスタッフがアニメ化して名作として残ったという結果と評価だがそれはあくまで後世から見た話さ。

原作者が原作小説を完結させつつ執筆しそれをその時代のスタッフがその時できる最善を尽くした結果旧作の本伝が作品として完成し後世に形を変えつつも残ってるのだから。

つまりガイエは創竜伝はまともに作品として完結させろやゴラァ
タイタニアやアルスラーンみたいに息切れすんじゃねぇぞということだ。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 11:48:19.71 ID:vqm23y/J0.net
特番みただろ?
あんな老人に期待するのは酷ってもんだ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 11:48:21.01 ID:j6j3V/1y0.net
>>788
銀英伝の話題に見せかけてるだけだし、スレ違いだな

田中芳樹総合117
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1524838160/

ここで語ってこい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 11:55:59.80 ID:1mCwLCcq0.net
バブル往時に比べたら使える資金は段違いに落ちるからやむをえないわな。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 12:14:58.92 ID:WRJjtcBu0.net
>>790
今進行しているアニメ化はそれはそれで楽しみなさいよと言いたいだけだけどねw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 12:14:59.44 ID:KBTmV5+aM.net
批判的な感想が全くピンと来ないんだよな
旧作が当時から好きじゃ無くて
何でこんなアニメにしちゃったんだよって思ってたから
ノイエを見た時、あの頃見たかった銀英伝のアニメがようやく見れたと思ったので
個人的にはすごく楽しんでる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 12:20:59.65 ID:FCZOtw8Jd.net
過去の遺物だけをありがたがるような老害にはなりたくないものですねえ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 12:23:20.24 ID:8lG2rq4I6.net
>>793
ナレーション過多じゃなくて紙芝居じゃないアニメをずっと見たかった。多少のアレンジはアニメじゃ当然とも思うし。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 12:38:25.89 ID:j6j3V/1y0.net
>>792
いや自分で「つまり〜」って纏めてるじゃんw
あの文章へのツッコミとしては >>790 しか思い付かんかったぞw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 12:39:33.88 ID:WRJjtcBu0.net
>>791
当時から低予算臭バリバリのナレーター頼りのあんまり作画的には評価できなかったアニメだよw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 12:41:31.74 ID:WRJjtcBu0.net
>>796
もちろんそれはそれでというかモロに正しいツッコミなのは認めるw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 12:56:36.30 ID:j6j3V/1y0.net
>>797
第1期に関しては素直に言ってる通りだね
当時の作画レベルとしては 劇場版≧OVA>テレビ ってのが当たり前で、宅配ビデオという実質OVAでありながらテレビ品質の作画で劇場版の「我がゆくは星の大海」からの劣化は歴然としてた
シェーンコップ等作画自体の難易度が高い造形を頑張っていたのはあるけどやはり見劣りした
3期になると結構作画レベルは上がってたけどね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:04:42.32 ID:+f6mMuqa0.net
キャラデザに忠実に原画を描きたくてもそれだけの技術がなくて、作画監督によってキャラの解釈が違うってケースは多々あったね
そういう観点でノイエ版見ると、キャラの解釈は一緒で安心してみていられる

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:16:25.96 ID:vksFca0F0.net
フォークもトリューニヒトも毒気が抜けてるね。
フォークはただの嫌味な奴だしトリューニヒトは普通の政治家になってんね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:19:32.63 ID:1mCwLCcq0.net
>>797
作画に関してはこちらは触れてないのでどうぞご自由に。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:25:27.53 ID:WRJjtcBu0.net
>>802
バブル往時という社会情勢と旧作OVAの懐事情は何の関連性もないって話だが。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:28:09.40 ID:1mCwLCcq0.net
>>803
そうか、では一話辺りどれぐらい予算がかけられていたんだ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:33:50.09 ID:WRJjtcBu0.net
>>804
俺は知らん。
だが当時の制作者の発言と合わせて考察している人は結構いるから自分で調べて判断してくれ。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:44:32.11 ID:1mCwLCcq0.net
一般論を申し上げたまでです…か。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 14:56:38.78 ID:WRJjtcBu0.net
>>806
一般論も何も修正前の本伝OVAみてりゃ低予算だって一目瞭然だったんだよw
それが声優やクラシックBGMが豪華だからとか伝言ゲームになってバブル時代だからできた贅沢な宅配アニメなんて本末転倒な評価になっちまってるんだから。

嘘だと思うなら宅配版をオクで買ってビデオデッキ掘り出して再生してみろw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 15:25:29.42 ID:FCZOtw8Jd.net
まあまあ
高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に視聴しましょうよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 15:29:29.34 ID:WRJjtcBu0.net
旧作に対する高評価はそれはそれで正しいものだが過ぎればそれは旧作をルドルフにするぞって言いたいだけやで。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 15:38:09.57 ID:j6j3V/1y0.net
んじゃさくっとググれる範囲での情報

ttps://dogadata.com/535

決して高くないね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 15:40:40.24 ID:j6j3V/1y0.net
実データピックアップ付けるの忘れてた
-------
1985年 夢次元ハンターファンドラ 8千万円
1985年 吸血鬼ハンターD     1億2千万円
1985年 メガゾーン23      2億円 宣伝費込み
1986年 那由他         1億円
1988年 銀河英雄伝説      1000万円
1989年 トップをねらえ     1300万円(制作費2200万円)
1994年 ダーティペアflash    1660万円
2002年 ほしのこえ       200万 売上8億円
-------

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 16:45:39.03 ID:+f6mMuqa0.net
正当に評価しただけじゃん、キティ版は作画的には一作目のOVAは今でも再現できないところがある鬼作画で尖っていたけど、一期以降の作画水準は当時のアニメとしては可もなく不可もなしって感じ
それでもキティ版の面白さを否定してはいないんだから問題ないと思うが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 17:07:52.01 ID:1X6Xt/aFd.net
旧作に関して否定的な意見を出す人の多くが直ぐに「予算が〜」「尺が〜」って言い出すから 、「そうじゃないよ」て言ってるんじゃない?
尺に関して言えば旧作は1巻の終わりが16話で、内外伝エピソード2話・オリジナル2話で1巻の内容はノイエと同じ12話なのでノイエだけ尺が短い訳でもない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 17:21:46.88 ID:1mCwLCcq0.net
これは面白い情報だ…ずいぶん安く上げてたんだな。
しかしまあ、アメリカの最長寿アニメ、シンプソンズってこんなに使ってたのか。
声優の賃金で揉めに揉めて、上からの恫喝や、たびたびストライキも行われたと言う話から、
最終的にこんな感じになったのかね。
いろいろ物価の違いなんかもあるだろうけど。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 17:35:13.57 ID:j6j3V/1y0.net
>>814
ということで和解しましょ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 17:39:04.59 ID:1mCwLCcq0.net
こちらはこれ以上騒ぐ必要は無いです

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 18:19:00.81 ID:WrsFcMqT0.net
何を争ってたのかわからないけど講和できてよかったですねえ
恒久平和万歳

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 18:29:53.37 ID:j6j3V/1y0.net
2ちゃんの歴史に恒久平和など無かったから私はそんなもの望みはしない
私が望んでいるのはこの先数日間の平和なんだ
もう後数日でノイエも終わる、それまでだけでも残った人達が争う姿をみたくない、それだけのことさ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 18:37:43.72 ID:VunFDK4xe.net
北朝鮮のスタジオに投げてたとか今じゃある意味史料価値があるかもよw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 18:53:53.65 ID:tTLwwKBp0.net
>>799
3期はサントリーがスポンサーについたからそれで多少は余裕出来たんだろうな

OVAの予算の話ではよく貼られているけれどこれもあるね
http://www.avis.ne.jp/~tahara-m/ginga_produce.html

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 19:47:31.38 ID:HnEej2kga.net
もう予算の話はよさんか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 20:57:16.16 ID:cG4nYRAd0.net
低予算に、乾杯

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 21:09:09.83 ID:4AYoN8j0d.net
ノイエの頼れるところである「OVAは予算豊富だから面白くて当たり前」も無くなったな
低予算だけど愛で乗り切ったんだよ
有名声優を使えたのは何でかな?当時から声優は底ギャラなんだね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 21:19:47.46 ID:3rv0UuGy0.net
当時は今とギャラの計算違った頃かな
あとキャリア積んで今は超有名だけど当時はそうでもないってキャストもいるはず

作画にかける金大きく削ったのと劇伴を幸運にも低コストで済ませられたことで
声のギャラに一点集中させたんだろ
更に抜き録りだからスケジュール合わせる苦労も少ない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 21:23:23.07 ID:WrsFcMqT0.net
>>818
数日どころか数レスすらダメでしたね……

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 22:50:25.16 ID:RE5+tq7M0.net
>>824
どうしようもないところは抜き録りだろうけど極力スタジオに集まってもらったみたいよ
声優の集会でもやるのかといわれた収録回もあったそうだし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:17:22.76 ID:4AYoN8j0d.net
>>825
駄作に正義なし
糞の下に平和なし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:33:17.97 ID:NghvlcG90.net
旧作ってか石黒版を至高としている層にとっては存在自体認めたくない代物
石黒版は石黒版なりに欠点もあるとか、流石に今観るには古さ感じるって思う層は公平に観ている
で、前者にしてみればノイエのスレ自体も存在自体認めたくないから同類とつるんで批判では無く否定、
感想では無く罵倒のレス連ね、多少でもノイエに好意的なレスを「讚美しか認めない狂信者」と言っているのが最近の流れ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:41:03.16 ID:WRJjtcBu0.net
まぁ銀英伝ファンは30年近く前に原作と比較して改変の多い旧作をああだこうだ言い合ってた。
そして現在もノイエと旧作と原作を比較してああだこうだ言い合ってる。

おそらく30年後にも似たような内容でああだこうだ言い合ってるだろう。
また新しいリメイクを見ながらかもしれんよ。

せいぜいその時までしぶとく生き残っていたいものですな、お互いに。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/25(月) 23:50:47.30 ID:E1uUgxV50.net
僕が気にしているのは、30年後ではなく30レス後のことなんですが

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 00:09:28.49 ID:Yj+GyYd40.net
ああ、何もいいことのない再アニメ化だった……妙な改変は押しつけられるし、帝国サイドのエロ担当はいないし、せめて艦隊戦に期待しようとすれば続きは劇場版だし……

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/26(火) 00:19:39.40 ID:ov1vcmGc0.net
>>821
だれうま

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200