2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/07(木) 12:23:14.93 ID:KfBQ/OAT0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること
◆ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください

【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1526645838/
旧アニメスレ: 銀河英雄伝説 第145頁 「ヴァンフリート星域の会戦」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1524282732/
原作スレ: 田中芳樹総合117
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1524838160/
■前スレ:【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆23
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526895382/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:27:14.32 ID:43Y7hR+Pd.net
>>565
それな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:29:43.27 ID:Ox25yxaa0.net
>>566
> あれって皇帝が中世風の文化を好んだから建物や身分階級とかがそうなってるだけで風習や制度まで中世と同じというわけではないんじゃ?

うーんそういわれるとどっちとも言えない
原作中でも貴族がもめ事を解決する手段として決闘してたり、14歳の娘を嫁に差し出そうとしてたりするので
平民は現代に近い風習制度であっても貴族は守ったりしない ってのが近いかもね

別に私も15歳で後宮入りするのが正しいと思ってる訳でも一般的に早婚してと思ってる訳でもなくて、そういう貴族社会なので若すぎるって表現は合ってないと言ってるだけなんですよね

蛇足かもしれないけど早い結婚をさせる理由の一つとして寿命が短いってのもあって、150年戦争続きで戦死者だし続けてると早く結婚させるのが一般化してるかもとも考えたりもする

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:32:43.03 ID:8PDVc8zi0.net
>>561
俺は皇帝とアンネローゼの間に幾ばくかの交感があったのではないかと空想しているけど
たとえそうであってもアンネローゼの境遇は不幸そのものだし
ラインハルトが激怒するのも当然だと思っているよ

>567
ラインハルトに劣らぬ貧乏貴族出身の出身だったファーレンハイトが、実力で提督に出世できたわけだし
アンネローゼが寵妃にならなかった場合でも、姉弟はそこまで身を持ち崩すことはなく
ラインハルトもおそらくは軍人として頭角を現したんじゃないかと思う

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:35:42.74 ID:AhsrstYUd.net
いや、確か平均寿命は自体は90歳超と長かったはずだよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:42:25.16 ID:Ox25yxaa0.net
>>571
92歳まで生きた皇帝が歴代最高齢で厄介者扱いされてるのでそれはないはず
もしそうなら作品内の矛盾だよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:43:44.00 ID:8PDVc8zi0.net
>>571
そんなに寿命は長くはないと思うがなあ
長生きし過ぎて皇太曾孫に暗殺されたという銀河皇帝ユリウスでさえ100才いってなかったはずだし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:47:11.67 ID:AhsrstYUd.net
原作中に
シトレ元帥が29歳のヤンを「医学上の平均寿命の三分の一もきてない」と評している
73歳で戦死したビュコックが「医学上の平均寿命になお15年以上もとどいてはいなかった」

とある
90超とは言い過ぎたが、90前後は間違いない
まあ、原作中での矛盾だろうけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:57:11.32 ID:Ox25yxaa0.net
>>574
具体例ありがとう
帝国皇帝の記述と合わないのでたぶん矛盾なのだけど
「医学上の〜」と注約付きなので戦死や餓死・事故死を除いたものでしょうね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:59:24.37 ID:znejNB1A0.net
というか慢性的戦争状態で三十代四十代で死にまくっとるから社会的な平均寿命はかなり低いぞあの世界。
昭和の昔は定年が五十歳からだったし

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 15:56:28.14 ID:5rZ+gXhMp.net
>>530
風邪を引きますよ、おじいちゃん。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 16:43:21.56 ID:vMKB8CfXr.net
>>574
ということは宇宙最長寿は150歳くらいか。いい加減飽きてしまうな。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 17:28:19.99 ID:iHu4WB9l0.net
>>576
帝国はルドルフのせいで一部の金持ち以外まともに医療を受けられなさそうだしな
がんになったらそこで終わりになりそう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 17:47:51.12 ID:Ox25yxaa0.net
>>579
それ以前に帝国には徴兵制度があって徴兵されれば貴族に好きにこき使われた上、危険地域に送り込まれるのは必至

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 18:38:47.73 ID:8yTIpkykM.net
ガンになりやすいような劣悪遺伝子は一族郎党皆殺しだな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:13:41.77 ID:7nDVE5M10.net
よくわからんがヤンが事前の会議で隊列組んでの行動は敵の集中砲火あびるからって指摘したんじゃなかった?

それを受けて作戦司令部(フォーク?)が各惑星に個別に艦隊担当振り分けたなら
現場の意見を考慮したんだからビュコックの逆ギレ意見は筋違いなんでは?
フォークの人柄は支持できないが尚更、現場指揮がもう少し頭使わないと混乱するのみじゃないのかな

第2話までいた同僚だったラオは未だに呼ばれないのか

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:26:11.55 ID:95O07pxYd.net
>>569
“早い結婚”でふと思い出したんだけど、アムリッツァ前哨戦で取り残された平民も、地球に巡礼に行く地球教徒も、異口同音に
「赤ん坊のためのミルクが不足」って、この作品では屡々訴えるよね?
全ての妊産婦がとは言わないけど、十分に成熟した母親なら当然母乳が出るはずで、他の食糧と同列か、場合によっては優先的に“乳児用ミルクの不足”が問題になるのにずっと違和感を覚えていたのだが、
もしかしてこの時代、早婚や未成熟な年齢での出産が常態化してるために、産褥死や母乳の不足が多くなり、人工母乳が重要な補給物資として扱われているのだろうかと、考えてみた。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:32:51.66 ID:b83U1uyQ0.net
>>578
シェーンコップの野望だったからな。
ただ死因を選べるとしたら酒飲んで凍死がいいと言ってもいて、それはヤンとも意見が一致していた。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:34:40.81 ID:znejNB1A0.net
どこぞの高度成長期以降の島国でも共稼ぎ世帯の増加で母乳ではなくミルクで子育てをする家庭が増えて物議を醸したという歴史的事実もあるでよw

まぁ民衆の不満のテンプレテンプレw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:44:39.52 ID:gPPOKcY40.net
>>583
母乳に関していえば母親が飢えれば当然母乳の出も質も悪くなるし
健康体でも個人差で十分に出ない可能性は普通にあるよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:46:17.55 ID:qTrq6vJU0.net
母乳あるんだからミルクなんていらんだろ的な話はやめとけよw
女様に聞かれたらファイエルされるぞ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:50:34.85 ID:SvZr5oFg0.net
>>582
それは勘違いして理解している
ヤン→戦列が長くなりすぎると戦力分散による各個撃破の危険性を指摘
フォーク→帝国軍を包囲して集中砲火を浴びせればいい

現実にはヤンが憂慮していた以上に戦力分散が進み補給も限界に達している
フォークは現場の事情や意見などまったく考慮していない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 20:10:04.66 ID:M5AxoyMGC.net
何でこんなのつくっちゃったかなあ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 20:12:23.93 ID:BzMHd8sN0.net
フォークは原作でも、陰気で尊大でいやな野郎。
マニュアルのないtころでは生きていけない。
燃やされるために作られたわら人形等、まったくいい評価が出てこない。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 20:21:55.41 ID:8K73CbJr0.net
>>583
原作書かれた時代は粉ミルク育児が主流だったからじゃないかな
母乳推奨はここ20年くらいのことだったと思う

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 21:05:33.40 ID:AkHniUUua.net
>>583
栄養不足やストレスで母乳が出ないとかよくあること
それでなくても出にくい体質の女性もいる
あと赤ちゃんは母乳かミルクしか選択肢ないかんね
せいぜい重湯作って一時しのぎ程度

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 21:37:11.35 ID:7nDVE5M10.net
>>588
なるほど。そういう流れなのか・・・

でもさ、領土の広い敵地に入るんだからさ分散はあるていど仕方ないような気がするん。
作戦行動に足かせをしない意味でも現場に裁量を与えたフォークの考えは意味あると思うけど・・・違うかな?

どっかの本でよんだけどベトナム戦争のときに米軍は本土の司令部から爆撃の箇所
まで命令だすほど現場介入して負けた事を反省して、湾岸戦争のときには現場の
シュワルコツ将軍に作戦行動を任せたって言うくらいだし。。。

むしろ指示待ちでヤンから連絡くるまでフォークに言う高度かつ柔軟な戦術を実行しない
各提督たちの能力面に疑問感じたな
定期的に現場から意見あげなきゃ司令部には危機感伝わらないだろうに


対象的に自国民が飢えの苦しみ知っているのにチャンスといって高級幹部集めての出陣式に
酒宴会しているラインハルト達の方が度し難い
同盟がきてない惑星で飢えている民にはスルーするのか

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 21:41:29.38 ID:Ox25yxaa0.net
>>583
うーん えっとねぇ
他の物資は皆で分ければすむ物なのに対して、赤ん坊のミルクは一人でも母乳の出が悪い女性が居れば必要になるけど他の人が代わりに出せるとは限らないもの
って考えたら特殊条件でなくても困窮気味な状況では不足しがちになるって考え方もありませんか?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 21:49:04.76 ID:NvPbV+B5M.net
>>593
複数の艦隊で回るべきところ、フォークは各艦隊バラバラに星系の占領させてるんだから、各個撃破の的だよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 21:56:05.19 ID:Ox25yxaa0.net
>>593
定期的にどころか頻繁に物資不足を訴えつづけてますがな…
そしてその各提督の意見具申はフォークしか受け付けず、あの調子で握り潰してますがな…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 22:17:15.82 ID:X9bxmqPM0.net
>>548
情にもいろいろあるからねえ、
ラインハルトだって、退場間際にはB夫人に対して敵意や憎悪以外のなんかしらの感情は抱いてた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 22:20:33.30 ID:X9bxmqPM0.net
>>571
でもそれ同盟の話ですよね?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 22:21:29.49 ID:XsvQ7gyfa.net
ある程度星系を占領したら数個艦隊単位でまとまって逆襲に備えるか、第二弾侵攻するかでもすればよかったんだが、
占領した惑星に飯を配るのに忙しく、そのうち配る飯もなくなってこの有様

そもそも焦土作戦を見抜けず物資の準備量がまるで足りない時点で失敗
撤退を進言したキャゼルヌは正しい。全面撤退がいやなら、最深部の占領地は放棄して、回廊の帝国側の星系まで戻って長期的に保持できる
補給体制を再構築して戦争続けるとか、それこそ高度な柔軟性を持った対応を司令部がしなきゃいけない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 22:33:50.03 ID:qTrq6vJU0.net
どこまでやるかをまったく決めてないノープラン戦争だからなあ

つうか同盟軍も帝国領内侵攻を想定したウォーゲームやらシミュレーションやってるだろうし
この規模ならここまで、とか焦土作戦されることを想定した対応も当然あるもんじゃないのお?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 22:34:20.11 ID:x244Dr7vd.net
*母乳はお父さんが既に美味しく頂きました

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:12:38.38 ID:7nDVE5M10.net
>>595
>バラバラに星系の占領させてるんだから、各個撃破の的だよ

>>596
>フォークしか受け付けず、あの調子で握り潰してますがな…



       /  ̄ ̄ ̄\
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    今更どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()_ζ__)」

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:14:18.15 ID:xuP8kS/c0.net
>>597
なるほど
個人的にはアンネローゼが皇帝に好感を抱いた時点で不幸じゃないし助けがいもないように思えたものだから

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:28:27.48 ID:O9JW+yBG0.net
藤崎版だったら嫌だけど
ノイエ陛下は渋くてダンディだからいいだろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:45:19.14 ID:xuP8kS/c0.net
>>604
どんだけ見た目かっこよくても自分より4回りほど年上の男に嫁がされて嬉しいか?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:53:59.21 ID:g8Uu+W0ta.net
愚行、愚行と侮ってきたけど、同盟軍の帝国領侵攻作戦って、日本軍の第二期作戦(MO、MI作戦)と相似系の作戦だったんだなと気付き。あんま偉そうなことは言えんな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:55:43.52 ID:i9lUBZ1p0.net
親の仇に嫁がされても権力奪取して大暴れするような女もおるから分からん

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:56:18.12 ID:8vHYbVdo0.net
>>605
嫁がなきゃ確実により酷いことになるなら機会もらえたことは幸いに思うんじゃないか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:59:27.85 ID:gPPOKcY40.net
>>603
皇帝を嫌いじゃない=皇帝がラインハルト達より大切ではないし
キルヒアイスをラインハルトの傍に置くことに関しては
アンネローゼにしては積極的に行動しているわけだし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:10:21.17 ID:wkAbQNdF0.net
まあ皇帝もだいぶ枯れてるだろうし夜のトールハンマー打たれるのも週1くらいのペースやろ
余裕余裕

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:20:54.56 ID:aHk4dYvQ0.net
アンネローゼからは誹謗を聞いたことが無いと、
リヒテンラーデ侯も言っているぞ…
聞かせた相手がベーネミュンデ侯爵夫人だったのはまずかったがw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:35:53.42 ID:UFzbewDe0.net
>>610
お前は週一なら60代のババアとヤれる?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:36:27.66 ID:vxQ205IU0.net
>>606
実戦部隊のトップである宇宙艦隊総司令部の発案・主導で戦略の一大転換がなされたあたり
割と真珠湾やミッドウェーだと思う
山本五十六=ロボス、宇垣纏=グリーンヒル、黒島亀人=フォーク

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:42:49.70 ID:vxQ205IU0.net
>>608
そもそも皇帝に目をつけられなければ、おそらくアンネローゼにも市井の幸せがあった訳で
ミューゼル家同様の貧乏貴族だったファーレンハイトが提督にまで出世できた以上
アンネローゼ寵妃ルートでなくてもラインハルトが自らの才幹のみで身を立てられる可能性大
『確実により悪くなる』ことはないと思うよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:47:35.12 ID:wkAbQNdF0.net
皇帝周辺の不興を買うだろうし幼年学校に入れず徴兵2等兵ルートになるんじゃないの

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:55:59.10 ID:vxQ205IU0.net
>>615
アンネローゼが皇帝に目を付けられた上で寵妃入りを断ったら、そんな生易しいものじゃ済まんだろ
おそらく不敬罪だの反逆罪だのでっち上げられて一家37564
>>614はアンネローゼがそもそも皇帝に目をつけられなかったら、って仮定の話ね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:44:24.39 ID:7Gipi4NbM.net
アンネローゼは寵姫になった時に自分の人生を全て諦めたんだよ
ただ生かされてるだけの生き方が幸せなわけない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:04:10.51 ID:si+n/K7H0.net
皇帝(アンネローゼ)の後ろ盾が無いと
ラインハルトとキルヒは別に配属されて
抑え役のないラインハルトは上官とぶつかって
出世コースから外れて辺境の星に左遷されそう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 06:18:56.27 ID:B0qbFUWI0.net
アンネローゼの後ろ盾が無いと、周囲の貴族や上官の遠慮が無いからね

ラインハルトはあの性格で周辺と全く折り合い付かないし、友達も一人
類いまれな才能あろうと、周囲を見下した基本姿勢がある
上下関係は築けても、同僚や友人といった友人関係、対等の交友は築けない

9割以上の上官、同僚と上手く対人交流できない人だから
「ラインハルトが自らの才幹のみで身を立てられる可能性」
は限りなく低いよ

ファーレンハイトは周囲に合わせられる性格と才能があったからできた
だからラインハルトもできるはず、っていうのは
ラインハルトの性格上の大きすぎるデメリットを無視しているよ
アンネローゼの後ろ盾がそれを上書きしていないと、組織でどうなるか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:58:36.47 ID:Buhlpe1id.net
>>619
アンネローゼが寵姫でなければ、貴族の執拗な攻撃・口撃もない

ラインハルトも皇帝に対する復讐心に基づく貴族への侮蔑もない

確かにアンネローゼの比護ありの場合より格段に条件が悪くなるのは確かですが、デメリットそのものが減少する点も考慮して頂けますかな?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 08:02:31.48 ID:iF7bIKrz0.net
まあ簡単に言えば後ろ盾のないコミュ障のラインハルトには無理ゲー

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 08:09:10.60 ID:C+BVOtxHd.net
>>621
才能ある相手や節度を持った相手に対してコミュニケーション取れないなんて描写なんてないよ?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 08:12:26.81 ID:7Gipi4NbM.net
>>621
ラインハルトがコミュ障だなんて珍説は初めて見たよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 10:29:25.40 ID:q2XLXpcnd.net
アンネジーク以外とは上下関係しか構築できない奴だからなあ
女との会話も下宿先のオバチャン以外は無さそう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 10:31:33.28 ID:MVAbODmd0.net
>>582
元々が第2艦隊司令部の幕僚なんだから、異動が無きゃ、そのまま艦隊再建中ですよ
再建諦めて稼働艦艇と人員を駐留艦隊に編入するのは、飽くまでも正規艦隊ほぼ全損という非常事態後の苦し紛れで、当初予定に無かった決定なんだから

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 10:39:44.31 ID:ZF74WCz8r.net
>>625
ちょいと時系列違うんじゃない?
第二艦隊残存艦を第十三艦隊に編入するのは帝国進攻作戦の前だぜ
要するに中将に昇進したヤンに正規編成の一個艦隊指揮させる為にね
まあ第二艦隊の残存艦全て第十三艦隊に編入したんじゃなく第二艦隊の基幹部隊は本土に残留し新規兵力編入、訓練しながら再建している可能性はあるけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 11:32:04.03 ID:hRdyuYnz0.net
>>582
副官人事の決定権ほど強固なもので無いとしても、幕僚を召喚した司令官が負傷療養中とはいえ存命してその地位にある限り勝手に引き抜きは出来ないと思うよ
ノイエではフィッシャーを第二艦隊から連れてきちゃってるから変になっちゃってるけど、原作では第四艦隊に所属しててアスターテで司令官が死亡してるからその辺の不都合はないんだけどね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 11:44:26.19 ID:hRdyuYnz0.net
>>624
外伝を出展としてるのなら
ヴェストパーレ男爵夫人、シャウハウゼン子爵夫人を忘れてもらっては困りますなぁ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 12:50:12.48 ID:heptSrr30.net
>>625
>当初予定に無かった決定なんだから

>>627
>アスターテで司令官が死亡してるからその辺の不都合はないんだけどね



ラオ「生きててもさ、無駄なんだお」
ラオ「きっと何しても上手くいかないんだお」

       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 12:54:18.27 ID:2lcjIdzw0.net
ドンマイ、きっと浮かばれる日が来るって。
信じて明日を待て。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 13:20:54.06 ID:MvSlPzEHd.net
ラオはアッテンボローの幕僚として出番が増えるのでアッテンボロー待ちだね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 13:32:26.59 ID:0Pz5FbGP0.net
>>628
ヴェストパーレ男爵夫人はアンネローゼのお友達であることと、あと夫人が当時の社会通念上キテレツな人だからキテレツ同士気があっただけ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 13:57:47.41 ID:hRdyuYnz0.net
>>632
女性との会話が下宿のおばちゃんだけ
に対して他にもいるよねって言ってる
安価つけてまでやり取りと関係ないキテレツなレスしてくる貴方よりよっぽどましですね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 14:58:00.56 ID:vxQ205IU0.net
>>619
ラインハルトにもそりの合わない上司や同僚相手に、腹の中で「この野郎」と思いつつ、表面上は合わせる程度の社交性はあるぞ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 15:13:33.98 ID:Zfnj7PZ30.net
たまにラインハルトのこと誤解してる人いるよな
内心はともかく、相手に合わせたり丁寧に話したりもするのに
ラインハルトのこと批判する人ってだいたい一部分しか見てない気がするわ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 15:26:49.05 ID:Rulleyj1d.net
誤解してる訳でも一部分しか見てない訳でもなく
人気作品の主人公批判してる俺様カッコいいー
他の人と違う意見言ってる俺様頭いいー
がしたくて主張に合うように意図的に歪めて抽出してる人が大半だと思うけどなー

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 15:47:40.32 ID:wkAbQNdF0.net
キルヒアイスしか友達の居ないぼっちの童貞扱いでも別にええやん

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 15:49:54.28 ID:vxQ205IU0.net
>>637
少なくともコミュ障ではないよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 16:22:05.16 ID:lPmTJJXX0.net
フレーゲルともちゃんと会話してたしなw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 16:24:21.88 ID:vxQ205IU0.net
>>639
あれは子供のケンカレベルなんでちょっと褒められないw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 16:30:57.63 ID:wkAbQNdF0.net
「平民以下の生活からよくここまで成り上がったなww乙ww」
「おまえの末路はそこだからww」
とか階級上の奴と煽りあってたなあ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 16:34:41.03 ID:QHhp0pQK0.net
>>614
ヴェストパーレ男爵夫人

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 16:45:18.87 ID:hRdyuYnz0.net
ラインハルトは敵意を持って向かってくる相手で無ければ、内心老害認定していたグリンメルスハウゼン中将に対しても一応の礼節をもって対応してたし、クロプシュトック侯爵やパーティーで具合悪くなった老婦人にも目上に対する配慮や言葉遣いしてるからねぇ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 17:19:27.69 ID:ef2qqBr20.net
原作の地の文に貴族令嬢相手には儀礼的には丁寧にお断りしてるってのもあるね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 17:27:26.60 ID:vxQ205IU0.net
「脳みそクリームバターなケーキ女どもと付き合えるか」って本音は隠すだろうしな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 17:28:04.25 ID:Na02QjN60.net
>>614
皇帝に目をつけられなかったら
貧乏貴族の姉は弟をいい学校に行かせる為に毎晩夜の街に立ちに行ってたかもね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 17:31:48.84 ID:6sBGrU5Ux.net
親父さん立ち直れないなあ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 17:32:08.47 ID:vxQ205IU0.net
>>646
一応は貴族だし軍の幼年学校や士官学校はタダじゃね?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 17:57:20.34 ID:/yXWJmIC0.net
>>606
太平洋戦争そのものが無謀なんで
MI MO作戦自体はありだと思うぞ、戦力比だけなら、あの時の日本は圧倒的だったし

まあ、MI占領とかはまず無理だっただろうが
補給については太平洋戦争が始まった時点で、同盟侵攻作戦の補給部隊壊滅状態で

MI作戦とかなけなしの補給を使い切った作戦だしな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 18:27:58.29 ID:RXYmUNqh0.net
ライソハルト父は酸素欠乏症
「これをブリュンヒルトに取り付けるんだ!帝国ばんざーい!!1!」

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 18:32:39.86 ID:RXYmUNqh0.net
>>649
最初は消極的だった実戦部隊も、あと少しで首都星を狙えるかって空域まで進出できてしまい
制御が利かなくなったという一文でもあればよかったな
基本計画が「疲弊した人民を味方に付けて帝国本土を揺るがす」という、あまりにも投機的な作戦だから
打通作戦より酷い

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 18:45:52.00 ID:OYQjIq1D0.net
姉と弟の年齢差がネックだな、幼年学校の制度がどういうモノか知らんが
下級でも貴族ならタダで行けたと仮定しても、
ミューゼル家の財政基盤がゼロな以上、アンネが体を売る未来は避けられない
そうなれば金髪の小僧が父殺しの大逆犯に成り下がるのは必然

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 19:02:38.00 ID:ca626d7kd.net
どうしても薄い本にしたい奴が居るな
アンネローゼはお菓子作り趣味かつ上手い上美貌もある
人通りの多いカフェで働けば看板娘になって十分生活出来るだろうよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 19:09:38.86 ID:vxQ205IU0.net
>>652
本編でも特に薄い本みたいなことせずに父と弟と3人暮らしだったんだし
not寵妃のifルートでラインハルトが幼年学校進学後も特に薄い本みたいなことせずに父と2人暮らしだろ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 19:11:25.80 ID:wkAbQNdF0.net
四つん這いになった陛下が「予の薔薇を見るがよい」とアンネローゼに迫るような話は止めてください

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 19:16:08.43 ID:UFzbewDe0.net
何が何でもアンネローゼは皇帝の寵姫になるしかなかったってことにしたい奴が多いな・・・
書いてあることが至上ってことかな?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 19:27:40.36 ID:hRdyuYnz0.net
数少ない話題をエロ展開に持ち込めるポイントだから固執してるだけでしょ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 19:31:00.65 ID:B6yijdJx0.net
お話が来た時点でもしお断りした場合どのような事態に家族が陥るかを察していたというのはあったが。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 19:32:19.82 ID:OYQjIq1D0.net
ミューゼル家がキルヒアイス家の隣に引っ越した経緯をアンネローゼ自身が原作で語っている
妻が交通事故で轢き殺されたのに、加害者が門閥貴族だった身分の違いで罰せられないどころか
セバスティアンは失跡を受けた、その後酒浸りとなって働かなくなって財産を食い潰し
元の立派な屋敷売り払って赤毛の坊やの隣の借家に引っ越して来た
その時アンネはまだ15歳、雇われ店員で三人養っていけるか?
父親は家庭の事情考えず酒飲み続けているんだぞ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 19:40:46.24 ID:ef2qqBr20.net
貧乏といってもお隣の少年を気軽に夕食に誘い手作りケーキを振舞う程度の余裕もあるわけだし
身売りしなきゃならないほどの切実さはないだろう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 19:59:45.75 ID:OYQjIq1D0.net
自己破産して生活保護は受けられるかもな、下級とはいえ貴族なんだし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 20:03:00.96 ID:BOFuloeM0.net
というか生活保護レベルなんじゃないか下級貴族の俸給は。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 20:03:03.44 ID:rd/2dpzNd.net
>>661
弱者救済制度はルドルフがことごとく廃止したよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 20:55:31.46 ID:0Pz5FbGP0.net
どうしても当時のミューゼル家がおかれた厳しい環境から目を背けたい奴がいるな。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 21:12:13.65 ID:vxQ205IU0.net
>>664
ミューゼル家と同等の貧乏貴族だったらしいファーレンハイトが、特に身を持ち崩すことなく職業軍人になってるからな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 21:16:54.67 ID:BOFuloeM0.net
原作でも言及されてるが神聖にして不可侵の銀河帝国皇帝肝入りのスカウトを断ったら後でどんな報復を受けるのかわかったもんじゃ無いから受けざるを得なかったんだがそこ無視してどうすんの。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 21:24:31.16 ID:QJx3ZHxk0.net
寵姫のプッシュがなけりゃ上級の貴族しか入れない幼年学校には行けないから
もしアンネローゼがスカウトに目を付けられずに済んだとしたら
少なくとも原作とタイムテーブルは大きく変わるわな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 21:30:43.02 ID:BOFuloeM0.net
>>667
もしアンネローゼが皇帝の寵姫になる運命を受け入れていなかったら少なくともラインハルトの覇道のスタートラインはずっと後ろになっていただろう、いやむしろ存在自体を消されていたかもとまで思われてたな。

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200