2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十八章

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 02:54:45.43 ID:J8rSc4jbK.net
エドキアって子供いたっけ?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 02:59:36.44 ID:dMVecSmC0.net
>>573
ソーラスがエドキアを気絶させて船から降ろした際に子供らを頼むって言ってたはず

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 03:06:16.86 ID:J8rSc4jbK.net
>>574
その子供とエッチしてそう。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 03:08:15.06 ID:Vy7BJRgG0.net
>>572
>>575
お前はどれだけ子供とエッチしててほしいんだよw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 03:13:30.15 ID:XjNCXxkd0.net
やっぱ初期から出てる奴らがここで活躍するのは熱いぜ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 03:20:39.79 ID:q/fGAOYd0.net
>>566
ゲーム脳ならある程度離れたらHP全快で初期配置に戻るまで考えないとw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 03:30:33.83 ID:CCYBEgIa0.net
テオ様がこんなに全方位に心酔されてる理由が分からねぇ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 03:36:29.42 ID:Vy7BJRgG0.net
>>579
1話から見てて分からないはないだろう・・・本当は少しでも分かってるだろう
色々あるけど弱者の立場を守る所が一番心を掴む

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 03:37:42.59 ID:ZEwsnXc30.net
幻想水滸伝やってきた俺は1話で全方位から心酔されるなって分かったぞ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 04:23:13.86 ID:ZEwsnXc30.net
ブルタバ?の工作部隊が地味に活躍しまくってて強いよな
スレ読んで細かい設定知ると技術班が意外に必須なのが分かる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 06:32:03.52 ID:JdIMNBl40.net
ラシック様つえええ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 07:07:48.19 ID:NmDY4au60.net
ラシック様、あの世界だとやっぱり最強クラス?
巨人殺しって、ちょっとカッコイイね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 07:29:21.29 ID:mWKihUnu0.net
ラシックが功績を求める気持ちはわかる
テオが条約の盟主になってからはこれといった活躍はなくなったのに、
テオのほうは皇帝まで出世したんだもの

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 07:35:48.53 ID:jnxWNLQld.net
地味に鉄の人超格好良かったんだが
序盤のモブかと思いきやラシックより格好良かったぞ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 07:38:04.59 ID:dO9qMINu0.net
>>535
とりあえず神回と言われたFateアポクリファ22話見て来いよ
同じ人が担当して22話動きにステイタス全振り
これを作画崩壊と言うやつは素人

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 07:39:35.76 ID:dO9qMINu0.net
>>543
まあ巨砲が爆発するんだから意味をくみ取れw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 07:41:15.23 ID:dO9qMINu0.net
>>553
自分はハーレムもの好きな癖に
逆ハーレムはわからないと申すか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 07:45:47.81 ID:dO9qMINu0.net
グラック隊長死んでしまうん?と悲しくなったが
生きててよかった!
プリシラもいなくなって寂しかったからな
でもテオが回想でプリシラを想うほどからみは全然なさすぎたが

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 08:18:03.12 ID:RAyTY1P20.net
裏切ってた姉は2回位生き返ったのにプリシラは本当にそのままなんだなw
だから水野は嫌いなんだって思い出したわ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 08:23:59.46 ID:j54ztNOT0.net
サイクロプスとか目が弱点なのはお約束みたいなものだが、弱点であっても弓矢が効かないってのはよかったと思う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 08:37:34.48 ID:lTMtDBIG0.net
面白かった!
ラシック様かっこいいし、アストロンさんもいぶし銀でいい!
来週はモブ双子が活躍するといいなあ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 08:59:47.49 ID:dO9qMINu0.net
>>591
リザレクション使えるプリシラが死んだことで
もう誰も簡単には死なせられない話になったじゃん
生き返るってかなりご都合主義な奇跡で
この後は奇跡なしでシリアスに物語をすすめる覚悟のようなものでは?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 09:04:10.51 ID:0xTd8L+YM.net
プリシラの退場は原作だともっと伏線あったとはいえ
結構雑だったと思う
つうか最終巻自体がアニメに間にあわせるためか
かなり駆け足だったからな…

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 09:10:34.92 ID:Q2laInkZ0.net
動かす系の原画は別にいいんだが、
今回は中割り落ちててぎこちない感じでワロタw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 09:23:24.98 ID:NmDY4au60.net
このアニメは、まだ落としたりしてないし、大分良い方なんじゃないかなあ
巷では、総集編何回もしたり、途中打ち切りのアニメも結構あるみたいだし

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 09:30:20.38 ID:bsCFSIbc0.net
>>597
待遇が良い方ってのはその通りだよ、アニメに限らずカドカワに限らず
どこも過去の実績あるとこだけ予算だしてる、中小叩いて大手に忖度

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 09:34:01.95 ID:dO9qMINu0.net
そりゃ水野良には過去かせがせてもらってる恩もあるでしょうし
大御所扱いじゃね?待遇は良いでしょ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 09:39:27.92 ID:XJT6fqt8a.net
あのチビッコ君主要所要所でいい仕事するよなーw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 09:46:18.94 ID:0xTd8L+YM.net
>>600
ペトルは幼少時から自分の命に価値を認めてないから
命を顧みず淡々と役目を果たす
更にフラッグは部下たちと心を繋げる系だから
部隊は一糸乱れず重要な仕事を任せられる

アイシェラがペトルを構うのは
そういう死に場所探してるようなところが放っておけないから

というようなことが原作だと説明されてる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 09:49:42.52 ID:KHS4zUFZa.net
ラシックが巨人倒すところ
アタランテーー!!感が凄いw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 09:53:31.42 ID:KHS4zUFZa.net
組み体操糞ワロタ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 10:06:54.99 ID:DXuBZk+2K.net
これまでの要所要所のアクション作画(極端に絵柄が変わるやつ)は普通にすげーと思ってたんだが
今回のラシックらの作画は単に粗いだけのとこ結構あったよな?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 10:13:12.32 ID:dO9qMINu0.net
>>604
ミルザーVSテオの時の方が荒い

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 10:33:08.13 ID:61qcUIXd0.net
頑丈なモブだな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 11:08:58.32 ID:YQw1A2pN0.net
組体操とか壁に全然足りてない攻城塔とか突っ込む部分は多かったけど
演出でまともな攻城戦って初めてかもなぁ
こういう戦いが最初からやれていたらもう少し人気が出たかもしれん

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 11:11:00.37 ID:mWKihUnu0.net
>>607
攻城塔はただの囮の的でしょ
砲台を誘爆させるために
だからエドキアももっと撃ち込んでって言ってたわけだし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 11:15:16.29 ID:D7NEjyVu0.net
もし軍が撤収したら自分たちでサイクロプス先輩を何とかせんといかんのやろ?
あいつらそこまで考えてたんか?セルフで街に監禁されてるやん。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 11:38:19.78 ID:ODml0+At0.net
デブはついていく人間を間違えたな
こんな死に方するぐらいならアレクシスについていったほうが良かっただろうに

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 11:51:46.63 ID:YQw1A2pN0.net
>>608
まぁそうやろね

そういうのも含めてまともな攻城戦って初めてかなぁと
原作は知らないけど最初からもう少し丁寧に戦争していればなぁ
戦争に関してはファンタジー色が強すぎた

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 11:58:38.58 ID:RhNE4f/Gd.net
あの攻城兵器は張り子の虎
連合と同盟の決戦時には攻城戦は予定になかったから、準備してないので
なんで、あれは射石砲のための囮
まあ、元々並の攻城兵器じゃ、あの城壁は破れないしね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 12:16:03.53 ID:fSHcTkr60.net
また万策尽きそうな状態になってる。
せっかくのラシックの見せ場なのに、これはあまりにも・・・・

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 12:22:30.12 ID:dG0dJbrZ0.net
うるせー円盤買え

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 12:25:35.87 ID:DiNfDX1Y0.net
ディミトリエの動きが作者の都合で不自然すぎ
極力戦いたくないくせにテオ、シルーカ、アーヴィン、アイシェラ、人狼双子をまとめて招待する
そんなリスク取るぐらいなら、皇帝軍がエーラム侵攻するまで行軍中に、深夜の就寝中を狙って雑魚君主を狩ったり、兵糧とかを放火したりしたら良いのに

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 12:44:02.19 ID:o2psB7tY0.net
なんせ形から入るのがあの世界の魔族なのでボスっぽい役割を演じるにはそういう演出をしなければならない運命なのだろう。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 12:48:03.94 ID:rQqxWDM00.net
エドキアの軍の衣装で毎回笑うわ
好き
いいキャラしてるわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 13:48:56.31 ID:3zIxzucl0.net
ラシック配下のクレイトスさんみたいなヤツが
今までで一番アストロンを効果的に使った奴だったかもしれない・・

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 15:04:06.86 ID:OtTqTGFL0.net
ノルド王やミルザーあたりが個人武勇最強クラスで
ラシックさんはその次くらいなんだろうか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 15:20:46.20 ID:GMZwv1+VK.net
ノルド王とミルザーはカリスマが違いすぎるな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 15:40:17.24 ID:cgLlDMxN0.net
巨大組体操でなんで壁側でなくこっち向いてるんだよw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 16:03:45.85 ID:o2psB7tY0.net
おそらくタツノコ界からの科学忍法竜巻ファイターの投影なんだろあの陣形は。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 16:09:53.46 ID:3zIxzucl0.net
アイシェラに性的に襲われてた童貞っぽい金髪、王様になってたのかw
ちなみに彼の戦旗はどんな効果なの?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 16:14:06.14 ID:PfmDvXgG0.net
ラシックの名声が高まりすぎてヤバイな
統一後に皇帝を脅かす存在になって排除される流れだわ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 16:25:56.76 ID:cCFKz6DV0.net
ラシックは韓信なんだろからええんや
ただ項羽の役割を姫とミルザーで分割してるせいか薄味だな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 16:39:48.47 ID:slVCKfjLK.net
>>623
アリさんマーク

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 17:00:32.11 ID:jfaEwb480.net
みんな衣装が結構ややこしいし、動かすと作風変えてああなっちゃうのしょうがないんかな。見ごたえはあったと思う。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 17:05:14.70 ID:wSmBhGxV0.net
Amazon | 【PS4】グランクレスト戦記 | ゲーム
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B8JQQ9P
☆2.5か
微妙過ぎるな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 17:29:01.48 ID:cxyPlBiod.net
皇帝になったのにテオの衣装マント羽織っただけかと…

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 17:29:38.32 ID:Q//nb7/M0.net
新しいシステムに慣れないからといって
評価低くするのは日本人の悪いクセだな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 17:32:09.22 ID:505ljqW30.net
俺思ったんだけど
ラシック隊がモンスターハンターやってくストーリーのがこけなかったと思うの・・・

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 18:01:12.37 ID:B3YEDYgg0.net
最初のころちょこっと出て来てその後出番がないからハゲの人どこかで退場してたと思ってた

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 18:06:03.91 ID:dO9qMINu0.net
ゲームのCM見てたらシルーカが死ぬルートありそう
ビックリだよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 18:07:36.07 ID:mWKihUnu0.net
>>609
皇帝軍が撤収すると、皇帝軍に参加しなかった君主らが結束しちゃう時間を与えちゃうし
それに、昔に倒して封印していて研究用にしていたのだから、
対処方法は持っているんじゃないのかな?

>>615
戦いたくないから、ほかの人が対処できるうちは動かないってだけで不自然じゃないでしょ
暗殺等なんかは実際にほかの人がしていたわけだし

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 18:42:59.59 ID:j54ztNOT0.net
>>633
自分もそれはびっくりした
あの感じだと、もしかしてテオ死亡EDとかもあるのかもね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:20:52.92 ID:NCUOKhsz0.net
2話辺りのアーヴィンvsグラックの戦いでグラックの体が硬いから、ナイフで目をやったアーヴィンのシーンがあったけど
サイクロプス戦はあれのセルフオマージュ?というか、おかわりみたいな感じ
Aパートは昔ながらのRPGパーティーっぽいチームワークが見れて良かったわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:30:08.77 ID:7GvGf5xN0.net
もしかして魔法師協会は巨人と城壁で終わり?
ちょっと弱すぎませんかね?マリーネの覚悟とは一体なんだったのか?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:30:57.93 ID:TIk2DQye0.net
サイクロプスの封印解く時に踏み殺された人って、アレクシスとの契約解除した人だよな?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:36:59.70 ID:mWKihUnu0.net
>>637
マリーネ主導だとラシックが巨人に突っ込まないから軍に被害が出るし、
アレクシスが指揮をとらないから連携が取れずに城壁を突破するのは困難だったと思う

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:38:11.46 ID:dO9qMINu0.net
>>637
祖父のユルゲンが練り上げた聖印弾はいつか魔法士協会に戦いを挑んで君主の時代にするためのものだ
と言って重弓はなってただろうよ
父親の仇である黒幕が魔法士協会と今戦ってるんだからマリーネの覚悟はおかしくないだろ

あと来週ラスボスいるでしょ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:43:42.53 ID:7GvGf5xN0.net
>>640
純粋に魔法師協会の戦力と言えたのは城壁の大砲だけで、
サイクロプスも吸血鬼も厳密には魔法師協会の戦力じゃないじゃん。

魔法師協会っていうくらいだから、魔法師団とか邪紋部隊とかが
ゾロゾロと出てくるのを期待していただよね。正直拍子抜け。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:48:29.69 ID:dO9qMINu0.net
>>641
サイクロプスは魔法士協会の持ち物では?
地下に封印してたって言ってた 異世界から投影して飼ってたやつでしょ

原作読んでないから推測だけど
パンドラの幹部およびそれに協力してる吸血鬼は来週でしょ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:49:23.15 ID:mWKihUnu0.net
>>641
君主派の粛清で戦える魔法師の多くがいなくなったんだろう
あとはエドキアが射石砲があれば無敵って思ったぐらい、
普通に魔法を使うより強いんだろう

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:52:44.94 ID:slVCKfjLK.net
「従わない者は殺します」の冷たいペトルの目が好きだ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 19:58:29.18 ID:PfmDvXgG0.net
マリーネだけだったら教団と全面衝突で虐殺だったろうな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 20:00:23.20 ID:7GvGf5xN0.net
>>642
制御不能なサイクロプスを兵器と呼んでいいのかどうか。
っていうかさ、自滅覚悟の最後の手段を早々に出すってどういうこと?

オレも原作未読だけど魔法師団や邪紋部隊は出てこない気がするな。
いるなら城壁の攻防で出てくるはずじゃね?効率的に考えて。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 20:06:08.07 ID:slVCKfjLK.net
魔法師協会側に邪紋使い軍団がいたとしても、皇帝軍にだって常闇の森やシスティナ等から邪紋使いズ集結してるから平気平気

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 20:10:19.41 ID:bigvQVpo0.net
>>609
>>615
>>646
このスレで当たり前のツッコミいれてもまともなレスはつかないよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 20:14:41.84 ID:jfaEwb480.net
サイクロプスはめっちゃ寝てたのに寝起きでいきなりあんなに暴れるのすげーとか、どうでも良いところに感心してた。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 20:31:49.49 ID:dO9qMINu0.net
>>648
作画崩壊に誰も同意しなかったからって難癖つけるなよ
このスレ原作ファンが真面目に答えてくれる稀有なスレやぞ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 20:35:01.51 ID:mWKihUnu0.net
>>648
そうおもうのなら、まともなレスしてあげなよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 20:40:50.92 ID:dO9qMINu0.net
>>651
あら心外
さっきからいろいろ推測してまともにレスしてるけど?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 20:49:30.10 ID:mWKihUnu0.net
>>652
すまない、勘違いさせちゃったみたいだね
おれもまともなレスしているつもりなのに、
bigvQVpo0がまともなレスしてないっていうからさ
そんなに否定するならbigvQVpo0がまともだと思うレスってどういうものなのかって思ったんだ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 21:09:55.59 ID:dO9qMINu0.net
>>653
ラシックの戦闘が作画崩壊作画崩壊って何度も言って
誰からもあれは動きに全振りしてると言われて
むくれて「ここはまともなレスをくれない」という思考になったんだと思われる
なので気にしない方が良い

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 21:10:10.42 ID:c3r54r6ed.net
>>623
ミュルミドン
蟻のごとく意識を共有し、あらゆる感情を消す

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 21:21:52.34 ID:o2psB7tY0.net
>>655
モブ軍隊の指揮官として最適のフラッグやねぇ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 21:27:50.44 ID:DiNfDX1Y0.net
>>650
>>654
誰からも?
>>547
>>604何て、自分でレスしているのに健忘症?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 21:38:12.74 ID:PfmDvXgG0.net
ミュルミドンってクリスタニアにも出てたな
サイクロプスもフォーセリアにいたし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 22:07:57.33 ID:fbUqexjb0.net
>>623
ペトルはテオがシスティナに進入する際にブルタヴァの城代になってそのままブルタヴァ王を引き継ぐ形になった。だからミルザー討伐の際は
他の君主と肩を並べて立っている。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 22:23:05.61 ID:c2TRriogd.net
そういやモレーノ先輩、光学迷彩とか使ってたなぁ
光魔法が得意って最初期からの伏線かよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 22:33:03.11 ID:svfA7YEY0.net
なんでマリーネはあのタイミングで「イトコ殿」ってつぶやいたんだろう?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 22:43:29.22 ID:rDzPZzVv0.net
>>658
そらどっちもギリシャ神話が元ネタだし
ファンタジーの基本よ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 23:00:55.46 ID:3zIxzucl0.net
>>626,659,655
ありがとう
ペトルいいキャラだなあ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 23:06:44.17 ID:7MxqYlD1a.net
ようやくプリシラ最期の回を見た
争いを避けて人々を救うために自分の身を捧げるとか宗教家として立派な生きざまだったのではと
死ぬ間際のイっちゃってる目は
正気を捨て去るほかに死の恐怖をやり過ごす方法がなかったからと解釈している
葛藤があったほうが自分としては感動的なので勝手にそう思ってるけど、原作的にはどうなんだろう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 23:10:54.45 ID:KPUvh6xP0.net
>>664
そもそも原作じゃほぼ即死してる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 23:14:47.95 ID:PkmWY95m0.net
プリシラが聖印教団に向かう以降の流れは、半分アニメオリジナルみたいな感じだから、
原作の描写はあんまりあてにならないかな

原作だと特に描写なく刺されてそのまま死んだ感じ
アーヴィンが阻止しようとしたところを、制止する流れとか、最期の言葉なんかはアニメオリジナル

原作だと、プリシラと同行したのはアニメには出てない連合君主
(領地が聖印教団の本拠地に近い関係で、教団信仰してる人)で、
シルーカ一行の同行自体がアニメオリジナルだからな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 23:23:15.81 ID:7MxqYlD1a.net
なるほど、ありがとう、原作はあっさりなのか
アニメしか見てない身からするともったいない気がするな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 01:52:55.81 ID:gyXgqGrq0.net
やべーギャグなんこれ?ずっと笑ってたわw

他の奴が引き継いでくれるって、中古ま〜ん(笑)と発想同じかよw
魔法師タクトに盗聴器つけてんのに、ほぼクレストが完成してから動き出すとか
一人ずつ暗殺者向けるとか、タクト通話中に爆破できるようにしとけよwwwあほかよw
なんで大砲で応戦してんの?魔法使えよwまぬけかよww
そもそも魔法師協会で盟主二人殺したらすぐ疑われるだろwでも疑われねーんすかw
デミえもん、数か月数年経ってんのに準備はどうしたんだよ、なんで自ら招待してんだよww

はー、笑った

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 07:57:52.90 ID:gzTCGh610.net
昔にサイクロプスを倒すのにアルトゥークにあったレーザー兵器を使ったっていう話だけど、
今回それが皇帝軍に使われなかったのは、それ一個しかなくてアルトゥークにあげちゃったのか、
それとも夜だから使えないとか制限がある代物だったのだろうか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 09:29:53.93 ID:9VNYZxcb0.net
確か昼限定
でっかい虫眼鏡砲なので

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 09:33:33.56 ID:TaUHg2W/d.net
個人的にプリシラの最後は、原作よりわかりやすくドラマチックになってて、良かったと思ってる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:48:21.67 ID:zjTweJzV0.net
>>669
魔法士協会オーパーツありすぎw
でもそれを活用する魔法士の数が足りないのか
粛清しまくったから

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 11:50:58.64 ID:zjTweJzV0.net
同じ魔法士で戦争になったら同期だろうが同門だろうが殺し合いしなきゃならない
魔法士協会って学生時代も同級生同士で殺伐としてるのかな
なんかその辺は引っかかりを覚える

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:03:08.08 ID:hbKr+IJf0.net
>>654
いや崩壊はしてるんじゃない?動きにリソース振る代わりに絵の崩壊は無視してる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:22:42.72 ID:gzTCGh610.net
>>672
君主派じゃないのは契約魔法師になったりしないのが多そうだから、
実戦を指揮したことがあるってのは少なさそう
その上、出戻りは番人のように使い捨てにしていたし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:27:33.78 ID:86l09+WS0.net
原作では、城門攻防戦の魔法師協会サイドも描かれてて、
実践不足で皇帝軍の囮作戦にまんまと釣られて射石砲を乱射して、
ホスティオに呆れられるっていう、まさにそんな感じのシーンがある

なお、当然のようにアニメではカット

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 12:59:18.08 ID:oUt5Hk6f0.net
この作品はどうしても30分でまとめないからつらいんだよなぁ…。だからと言って単純に話数増やしても話切れるから忘れる人出やすいだろうし
正直、「1時間アニメとして24話」が一番落ち着きがいいんだよなぁ…。制作陣確実に死ねる形になるだろうしそういう商売ないからやらんだろうけど

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:06:26.27 ID:654J+KkW0.net
精々弓避け程度にしかならない攻城塔優先して大砲ブッパしててあほやなぁって思ってたけど原作だと書かれているのか
にしても魔法師って軍師っぽい役割の人が多い上に魔法士協会に帰った魔法師も多いのに指揮官は無能なんだな
まぁ出張魔法師より本部で胡坐掻いてた魔法師の方が地位が上で指揮とったは普通にありそうだが

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:13:04.57 ID:gzTCGh610.net
>>678
政治家が急に軍隊を指揮するようになったって感じなんだろうね
一応、魔法学校は卒業しているだろうから一通りの軍事は習っているんだろうけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 13:36:33.86 ID:tX9A4jqn0.net
聖女殺すなよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:16:24.89 ID:/1gMTCir0.net
サイクロプス戦メチャクチャ作画溶けまくってんなwアクション監督やべえな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:51:25.88 ID:0vGmCLhh0.net
>>677
キャラと話が終わってるから尺があれば大丈夫とかいう問題じゃない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 14:56:03.69 ID:5Le/vGss0.net
グランクレスト戦記age

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:26:02.52 ID:apr/R1SHK.net
サイクロプスとエーリクってどっちが強いんだ?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:38:22.46 ID:D3uqlvXoa.net
>>674
漫画的な表現にはなるけど、敢えて勢いに任せて崩すってのはバトル物なんかでは割とある表現技法なんだよな
当たり前だけど漫画すら読まずアニメしか見ないような人間にはあまり馴染みが無い表現技法になる。何せアニメのそれしか表現技法を知らないんだし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:50:48.41 ID:nvN0RMfwr.net
>>661
自分もそこ謎
父親の敵討ちならお父様なのになんでヴィラール?
原作読まないとダメかねぇ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:53:57.00 ID:M+7Y1vntr.net
作画の件ってミルザーVSテオで同じような感じだったと思うのだが…
表現方法の一つなのかと思って観てた

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 15:55:31.80 ID:rlnoWnCH0.net
アニメでは因縁の描写が薄いからじゃないのか。
あのクロスボウが本来対魔法師協会対策だって言われてもピンと来ないし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:03:58.26 ID:0nq0Gg/S0.net
エンディングの最初の夕闇に浮かぶ影の4人って誰かわかる?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:05:07.28 ID:anX8PtWl0.net
ヴァイキング戦も結構あんな感じの作画だったから作画力押さえるのと演出両方だと思うぞ
ナルトとかもヌルヌル動かす時あんな感じになってるし他でもよくある感じじゃね?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:12:11.22 ID:QYpiIfDZE.net
元来口パクの手間すら惜しんで目線どアップの会話シーンてんこ盛りの省作画低予算アニメであれだけ戦闘シーンを動かしてくれればおんの字付きで有り難いわ。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:18:01.94 ID:zjTweJzV0.net
>>689
ラシックさんと馬、モレーノ先輩と馬、グラック隊長
あと長髪弓使いの邪紋使いの人
今週グラックの背中ポンポン叩いて目覚めさせた人

ペトルはいなかったっけ?背が低い子はペトル

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 16:25:28.56 ID:dCFWf4Ab0.net
弓使いはルーカス、でも声無しという不遇っぷり

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 17:00:44.23 ID:ZQvaWNPD0.net
なんかグラクレも盛り上がらないうちに終わっちゃたので

魔弾の王の新作に期待するわ、氷の子好きやし
http://sdbunko.blogspot.com/2018/06/blog-post.html

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:11:33.03 ID:Z2XtMEoud.net
全然関係ないスレで宣伝ぶちかましてて草
まぁグランクレスト関連より魔弾スピンオフ?のが普通に面白そうだが

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:52:39.68 ID:lZdbdthl0.net
>>685
いや、明らかに絵が崩れてるんだが?表現技法w

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 18:55:33.59 ID:lUL9XWMt0.net
熱いナルトすら見たことないアピール

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 19:01:53.19 ID:855Kf0s7a.net
リュドミラ
http://imgur.com/6IHr7gb.jpg

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 19:02:02.23 ID:fZt9q5ps0.net
>>696
テオVSミルザーも作画崩壊もキャラの心理を表現云々言ってたやつがいたな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 19:07:49.77 ID:QAIqcPlK0.net
飛び飛びにしか見てないけど吸血鬼空間はワロタw
「最終問題は1万点になります」みたいな感じで
いつでも逆転できたんだな魔法師協会w

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 19:11:03.74 ID:yz4LfYYGd.net
現実のボクシングや総合等でも顔に攻撃当たった時はあの作画以上に顔歪んでるけどな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 19:13:10.09 ID:o8W+VNPm0.net
>>694
おいマジかよ
リュドミラ?リュドミラ主役なん?
あの娘マジ好きなのよね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 19:44:33.04 ID:lZdbdthl0.net
>>699
明らかに作画崩壊+アニメーターが遊んでるだけなんだけどね
芸術作品かなんかと勘違いしてるのかね?
これアニメであって商品なんだよね
商品であるアニメ作品に自己満足のためにオナニー作画するとかプロの仕事じゃない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 20:08:22.11 ID:fZt9q5ps0.net
公式のTwitterで絵コンテ原画(演出もか?)担当者がテオVSミルザーの戦闘シーン担当しました、みたいな事を呟いてて
あのデキでよくそんな「見てください」みたいなこといえるな、と思ったもんだ
円盤売り上げ400位だから作画修正とかに予算なんか出ないだろうし、あのデキで円盤売れると思ってたのだろうか?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 20:18:31.02 ID:4BUo+QvJD.net
なんかそれぞれに見せ場が有って良い回だった
エドキア様の元彼の知識がここで活躍するとは

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 20:42:48.98 ID:rlnoWnCH0.net
>>704
どうせ神作画でも一銭も出さんくせにw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 20:53:46.41 ID:lZdbdthl0.net
>>706
ファンタジー作品好きだし、魔弾の王も全巻買った位だから、作画良ければ買う気だったよ
あのミルザー戦のゴミ作画で一気に買う気失せたわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 20:59:35.93 ID:rlnoWnCH0.net
>>707
そんなにチェスの駒のCGが好きなのか君は。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 21:10:41.72 ID:/o+TLTEme.net
序盤のラシック対ウェルトリンド王だっけ?あのあたりから動きにリソース傾けた戦闘シーンがあったからなんとか見られるアニメになっていたと思うがな。
ミルザーも作画はアレでも殺陣は凝ってると思うよ。

まぁもう金出す気なくなったなら怒る理由も無くなったということなので最後まで楽しんで見ようぜ?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 21:30:22.63 ID:pih8m+iU0.net
ラシック強すぎだろw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 21:41:25.20 ID:jaLo4brG0.net
叩いてる奴がいる時点であの作画の戦闘は失敗だと思う
俺もヴァラノワールの作画を思い出した

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 21:45:42.83 ID:/o+TLTEme.net
ヴァノラワールはあの絵で更に動かなかったんじゃないのかw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 21:50:30.46 ID:rLfo+God0.net
23話の見所はエロババアの大砲話

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 21:52:26.53 ID:MHVxRMFxa.net
動くようになったヴァラノワールじゃ駄目だわ
そりゃ糞作画にしか見えないよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 22:03:24.54 ID:rlnoWnCH0.net
動くシーン以上に動かないシーンの作画がダメダメなのになんでそこだけピンポイントでケチつけんだよw
むしろ偶に動く戦闘シーンしか見るべき作画がねぇ低レベル作画な作品だぞこれ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 22:44:50.23 ID:FxIqPZ6Or.net
こういう持ち味の作画監督なのはわかってるが
普段アニメの絵なんか気にしないのにサイクロプスの画面がぐにゃぐにゃしだしたのはなんだこれって思わんでもなかったな
もうちょっと線が太くて勢いがあったナヴィル戦ではかっちょ良いいって思ったんだが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 23:03:40.69 ID:5wggEs/1K.net
かやのん陵辱シーンをやってくれた恩義には報いるさ

つーかファンタジー戦記物として普通に面白い

ただ、他との差別化のため何だろうけど、聖印の設定は微妙だな
普通に魔法ありの戦記物じゃダメだったのか?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 23:41:07.12 ID:/1gMTCir0.net
>>696
fateアポぐりファの時も悪戯に動かす回有ったけどセンス無い奴が絵書くと無駄に動いてるだけで
ケレン味も質量も感じられねえから全然格好良くないんだわアノ溶け方許容出来る奴は逆に
感覚麻痺してるか受け手としてもセンス無い癖に味が有るとか勘違いしてるから仕方ないね…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/17(日) 23:57:51.53 ID:rlnoWnCH0.net
>>718
意識高いっすねアンタw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 01:00:22.08 ID:E9b67Jrs0.net
普段から良作画なら崩れたのが表現技法とやらも納得できるけど普段から崩れてるからなあ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 01:03:59.82 ID:VUv/02ZE0.net
>>694
魔物とか全く出してないから続編難しいとか結構前に他スレで言われてたのに普通に出るのか
原作民当てにならんな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 01:06:01.62 ID:bcsbWae40.net
ロリ双子が生き残ってくれればそれでいい

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 01:24:59.03 ID:GunY5trn0.net
原作小説もあくまで「グランクレスト」というシェアワールドのあくまで「人間」を描く戦記という一側面を切り取ったお話だから
派手なファンタジー要素は控え目。原作にもモンスターとの戦いはあるにはあるけどアニメ化にあたり優先的にオミットされていることから
そこは物語の本質ではないと構成担当している原作者も思っているのかと。
聖印や邪紋、魔法の設定に関しては混沌に対してそれぞれの人間性や「世界」との向き合い方が投影された結果が
能力の発現の仕方に表れていてその設定こそが物語の根幹になってる。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 02:02:09.84 ID:GunY5trn0.net
今回の戦いだってちょっとカメラを他に向けたら巨大ゴーレムを召喚するメイドとか
マシンガンで制圧射撃するシスターとか触手祭りとか
巨大ハンマーを振り回すカタリナ鎧とかカオスなことになっとるんやで(´・ω・`)
https://i.imgur.com/FFKaJ7K.jpg
https://i.imgur.com/taa2oTA.jpg
https://i.imgur.com/T2OYq2U.jpg
そういえば召喚タイプの魔法師のゲームでの扱いはどうなってるんかな?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 02:16:18.50 ID:af3RhY1Q0.net
まぁ、気に入らないなら気に入らないで良いんでないかい
作画も2クール目終盤で崩れてる部分出て来てるし、意図的、意図的じゃない部分の選別するのも面倒だしな
作品に没頭しようとするとアニメーターの個性邪魔になる時もあるし
テレビシリーズはある程度自由度高い方が面白いと思うけどね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 02:24:28.50 ID:nId13d300.net
戦闘シーンはアニメーター頑張ってるけど、
シナリオが絶望的だから評価されることはないだろうな
かわいそ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 03:36:20.08 ID:HaFXquMN0.net
>>724
普通にスケルトンとかオルトロス召還してユニット化する

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 08:15:08.52 ID:F+RFHlaQ0.net
シナリオが絶望的とは思わんがなんていうかダブルスタンダードで
二兎を追う者一兎も得ずになってるな、回顧も若者も取り込もうとして
今更プリシラ死亡回観たがテオはまあともかくとしてシルーカの持ち上げが
酷すぎる
天才設定なら普通気付くよなプリシラ死亡まで、んで知ってて死亡させる
何十手先も読めるのが先天的な天才で、その業を背負うのがモブじゃないキャラ
の在り方じゃね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 09:01:16.46 ID:sFHwPGGtM.net
そういう重箱の隅をつつくようなこと言ってる人には向いてないんだよ
頭空っぽにしてぼけーっと観てれば楽しめるよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 10:11:06.95 ID:EzXThL6h0.net
>>728
天才シルーカならプリシラが死ぬであろうことは予測がついてた
だが死ぬのをわかってて死地に行かせたのならヒロインとしてはどうかという事になり
シルーカに気づかせないことで物語をすすめ
一応保険としてアーヴィンとアイシェラを護衛につかせたということだろう

聖印教団を本筋にからませるならプリシラの死は避けて通れなかったんだろう
最終話で唯一神が関係してなかったらプリシラ自体要らない子になる

自分は反対にテオが皇帝になってから参謀シルーカの影薄くなったなと思う
シルーカの定石献策よりもうテオが自分の意思通しまくってるのよね主人公だからだけど

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 10:11:22.86 ID:EWzoF/ita.net
シルーカの天才って魔法のことだと思ってたんだが

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 10:13:40.58 ID:PrjQqHzc0.net
と言ってもシルーカ自体は作中ずっと「機略に才能を持つ魔法師だが個々の心理からくる感情的な行動を読むのが下手」と
描かれてるんだがな。だからヴァルドリンドに対する事実上のセーヴィス王テオとしての外交特使として失敗するし、テオの求愛も
「正確に確認したいのですが」という発言をしてしまうとかしてるんじゃないか。重箱の隅をつつこうとして重箱のど真ん中のものを
ちゃんと認識していないのはまずいと思うぞ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 10:25:07.73 ID:EzXThL6h0.net
>>732
マルグリット先輩が「外交ならやはりシルーカが適任かと」とヴィラールに推薦してたのに!
ヴァルドリンドへの従属申し出はマリーネの方はノリ気だったしとーちゃんが悪い
恋愛に関しては軍師とは正反対の性質の女子力がなかったに過ぎないと思ってた

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 11:11:18.30 ID:PrjQqHzc0.net
>>733
シルーカちゃん学生時代ヒッキーでテオアーヴィンに突っ込まれるくらい友達いない子やったからそこいら辺の感情の機微に疎いのや…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 11:25:36.87 ID:GunY5trn0.net
学生時代モレーノパイセンのこと酷い振り方してトラウマにさせたりしてるね(´・ω・`)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 11:36:14.71 ID:KAuHZisg0.net
シルーカは理屈、テオは心情を読むのがうまい補完コンビとして描かれてるよね
プリシラの件も本来アーヴィンで防げていたのをプリシラ本人の心情というか
神がかった精神性によりこういう結果になったわけでシルーカのミスではないと思う

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 11:36:54.90 ID:GunY5trn0.net
でもそれで拗らせたモレーノパイセンがシルーカに一騎討ちを挑んで疲弊してなかったら
テオが生け捕りに成功してラシックが仲間になることもなかった。
こういう振り返って見ると重要な転換点になっている局面には
必ずと言って良いほど「恋愛感情」が絡んでいるのがこの作品の特徴だよ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 11:42:54.11 ID:DxP10YYL0.net
>>685
いや、だから絵は崩れてるんでしょ?わざとなのは分かってる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 11:54:03.93 ID:DxP10YYL0.net
>>735
モレーノってシルーカのこと好きだったのか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 12:07:28.38 ID:EzXThL6h0.net
>>737
結局私情で世の中動いてるってことかね
ミルザーとテオはお互いの信条は理解しあっててなお相手大嫌いだった訳だし
常闇の森ではミルザー様不利ですよとさんざん言われたのに
もうとにかくテオ許さん潰すって勢いでミルザー出兵して疲弊して撤退と無駄なことしてる

>>739
学校時代にナンパしてみたらシルーカの冷たい態度で撤退したらしい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 12:09:54.33 ID:EzXThL6h0.net
>>685
最近の子たちは綺麗で整った絵じゃないとすぐ作画崩壊だと言いたいだけだから
アクションのケレンミある動きを崩さないために
作監(大抵女性でキャラを綺麗に統一させる)入れないこともあるのがわからない素人たちはほっておけ
何度繰り返すんだか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 13:37:02.74 ID:P7Pzguuf0.net
ゲームバカ売れだぜ!!
と言っても1万ぐらいだろうな
http://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html?s=3

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 13:54:10.23 ID:70DNKMhud.net
円盤が500程度なのに1万も売れるとは思えんな
dl版込みでも5000はまず無理じゃね
新作ゲーム発売日の空白期間に上手く潜り込んだからランキングのっただけでは
ランキングにある他のゲーム見ても新作無い感じだし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 14:18:46.18 ID:k2Zb1kzL0.net
>>703
>>704
>>718

作画を語るスレ4754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1529234613/781-

晒されてんぞ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 14:21:51.28 ID:GAGIMmH50.net
あの巨人はなんで復活した時は目が見てたんだろう?

協会もコントロールできてるわけじゃないんだし、
放っておけばすぐ近くのエーラムを真っ先に襲ったんじゃ?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 14:26:07.53 ID:1oOBTV9T0.net
>>741
初代ガンダムや北斗の拳とか見せたらどういう顔するのやら

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 14:27:17.65 ID:EzXThL6h0.net
いちかばちかって言ってたじゃん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 15:07:35.55 ID:hrUSED4I0.net
無理な連射を続ければ爆発してしまう
って意味深すぎるw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 16:18:55.41 ID:GunY5trn0.net
火薬が砲身の熱で自然発火してどかーんってことやで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 16:23:10.25 ID:ktlJhuHiK.net
>>746
ヤシガニやメドヘンほどは崩れてないんだが

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 17:15:13.31 ID:1FhXlzbFx.net
>>749
お前って周りからはドッチラケのつまんね〜奴だと思われてるだろw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 18:30:12.38 ID:pIXCs7Fo0.net
>>749
魔法使いの国なんだから
氷魔法で砲身冷却くらいすればいいのになw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 19:05:12.51 ID:OFclfapc0.net
>>728
死ぬ可能性があるから、自分を含めて護衛として同行していたんじゃないか
実際にアーヴィンが気づいて止めようとしていたわけで
それをプリシラ自身が止めるとまで察知しておけってのはさすがに無理だろう

>>745
昔に襲われた時と比べて城壁の大きさが違ってなかったっけ?
つまり、エーラムは巨人でさえ簡単に壊せない城壁を作っていて、
巨人も簡単に壊せないと考えて近くの襲いやすい人間の集団を襲うってなったんだろう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 19:38:28.84 ID:cRR997YGd.net
原作だと連射の指示を出した人間は「自然科学的な事故」をテンパって完全に失念していて冷却しなきゃとかそういう発想が出てきてなかったね。
エドキアさんのところのヨアヒム君みたいに混沌制御担当で砲台の部品にされてる魔法師崩れ達も
混沌制御の仕事はこなすけど自然現象で爆発するリスクについては教える義理はないわな(´・ω・`)
みたいな形で命を代償に反抗された形になる。その後は時々エーラムに里帰りしていたヨアヒム君から
エドキア様は自分の事を大砲の部品の奴隷ではなく一人の人間として愛してくれたと聞いていた彼らに反逆されて全砲台が沈黙。
ホスティオはそのタイミングでこれも時代の流れと身を投げて自害した。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 19:39:38.73 ID:cRR997YGd.net
つまり今回の戦いのMVPはエドキア様のおっきな愛(´・ω・`)

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 19:42:08.00 ID:pIXCs7Fo0.net
色んな男女と寝まくるけど、ちゃんとみんな平等に愛してるのが凄いわエドキア様

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 19:47:40.69 ID:OFclfapc0.net
>>752
魔法で冷却しようとすると、混沌災害が起きてやぱり暴発しちゃうんじゃないの?
754のレスで砲台を使うために混沌制御をする担当者がいるって書かれてもいるし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 19:47:46.86 ID:EzXThL6h0.net
>>752
熱くして次に冷やしたらすぐ砲身駄目になるよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 19:56:02.44 ID:pIXCs7Fo0.net
>>757-758
混沌災害発生はなるほどと思ったが
現代の戦艦の主砲とか水冷じゃなかったっけ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 19:58:42.07 ID:cRR997YGd.net
発射と冷却を並行して行わなきゃ駄目だね。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 20:04:15.65 ID:WR3KbTTS0.net
火薬技師は、魔法師になれなかった落ちこぼれが
強制的に就かされる職業の一つだから
混沌濃度の操作はまだしも、本格的な魔法は使えないんじゃないかな
この辺、原作でも明言はなかったと思うけど

混沌濃度高い=火薬が暴発する危険度は高い、魔法は使いやすい 
混沌濃度低い=火薬が暴発する危険度は低い、魔法は使いにくい

って関係でもあるし、>>752の実現のためには、火薬のために混沌濃度を低めつつ、
冷却のための魔法を難易度が上がった状態で行使しつつ、
次弾発射の準備をするってマルチタスクが必要だし、
そんなん出来たら落ちこぼれ扱いされてないと思う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 20:21:49.60 ID:UpOji1Zu0.net
サイクロプスが城門前に出たのは空間転移か念動力の魔法で運んだのか?
それともカタパルトで打ち上げた?
どちらにしても結果論だけどサイクロプス本体を使うより
あそこに運んだ方法で火薬の詰まった樽を城門前に皇帝軍が来た時に投げ落としてから
ラウラがノルドに使った魔法をしていた方が効果あったと思う

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 20:23:57.57 ID:MGjbPKBq0.net
武勇と忠義カンストしてる上に更にその下の部下まで有能な
ラシックとかいう超絶優良物件
最初から最後までこいついないと立ちいかないねーなテオ軍w

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 20:32:56.96 ID:a+yQ5/pR0.net
>>759
今はもう現役の戦艦はない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 20:33:46.10 ID:pIXCs7Fo0.net
>>761
なるほどなあ
魔法師は魔法師で色々大変なんだな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 20:39:12.76 ID:OFclfapc0.net
>>762
皇帝軍はペトルが城壁の上にいる兵士を制圧してから近づいているから、
その作戦は成功しなかったと思うよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 22:36:27.65 ID:JQ3ycSuP0.net
なんで兵だけ裸なんだよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 22:38:09.12 ID:JQ3ycSuP0.net
テオ軍には金山衆もいるのか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/18(月) 23:36:05.55 ID:zpe22xYC0.net
>>759
現役の戦艦は無いけど、それ多分主砲砲塔稼働用の水圧機の間違いかと。そもそも砲身を急冷すると砲身命数まで行く前に熱疲労破壊起こして砲身壊れるし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 00:31:15.36 ID:AcLXUkBg0.net
撃ちすぎると駄目になるって、チ○コのことかと思ったわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 01:01:34.73 ID:4x9HtmN+0.net
エーラム、魔法師学校
攻撃手段は大砲 ← は?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 01:16:44.07 ID:xz1iGEOa0.net
今まで敵同士だったのが、仲間になって協力して戦ってるのは良いな。
絵で観るとまた感慨深い。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 04:08:30.37 ID:OYOTwbQn0.net
魔法師ってそもそも絶対数が少ないし魔法師を戦場に連れ出すなんてこと自体マリーネ祖父が始めるまで誰もやってこなかったからね。歴史が浅い。
古来から君臨する実力組織としての魔法師協会の強みは混沌のせいで科学技術が発達しない世界で
技術レベルが数段違うオーパーツや知識を独占している、という事だった。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 05:48:10.44 ID:6VZWheMa0.net
てか皇帝軍が忠誠100な上に武力・統率・知力がほぼ90以上だからな
三国志や信長なら天下統一余裕すぎだろw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 12:28:49.85 ID:r/B/vXjB0.net
ゲオが6月11日〜6月17日の新品ゲームソフト週間売上ランキングを発表、アニメの影響で『グランクレスト戦記』が1位
https://s.famitsu.com/news/201806/18159353.html

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 12:31:38.57 ID:r/B/vXjB0.net
<バイヤーコメント>
 今週のランキング 1 位は新作の PS4「グランクレスト戦記」(通常版/限定版)が 1 位となりました。アニメ放送の影響で販売が予想を上回っており、全国出荷も少なく、メーカー欠品もしている状況です。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 13:45:35.28 ID:WZA/uzUmM.net
ゲーム業界でもテオ様が皇帝となられたか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 13:52:53.40 ID:x9tp/52I0.net
>>776
>全国出荷も少なく、メーカー欠品もしている状況です

これ、他に大型タイトルが無くてライバルがいない状況で
それでも売れないだろうと数絞ってたってだけじゃないか?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 16:37:16.85 ID:jKBiNW3s0.net
ゲームは思ってた以上に面白くて高評価
そうなるのをメーカーも小売市場も読み違えて生産を絞ってたせいで
販売機会を逃しまくってる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 16:52:21.66 ID:76nAUVPd0.net
建前ではアレクシスが序列二位だけど
周りもラシックが二位って思ってそう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 17:03:28.16 ID:bQjOJ8fnK.net
>>780
アレクシスはマリーネゲットさえできれば最下位でも気にしないだろうからなあ

テオとマリーネが結婚することになれば叛逆起こすかも

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 17:51:27.65 ID:c0J6hBIl0.net
グランクレスト戦記age

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 17:56:06.36 ID:Qe2k2cXYa.net
最新話隊長大活躍したから良い回だったわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 18:11:34.95 ID:HNno3bD/a.net
大逆転勝利じゃないですか。
PS4買ってくるわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 19:03:31.51 ID:TD38ztcE0.net
>>771
その大砲を扱うためにはある程度の魔法能力がないとだめみたいだよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 19:39:43.55 ID:eiYVMlGx0.net
>>785
混沌災害を起こしやすいので
それを制御する専門家(魔法学校で落第した人など)が必要

ゲーム売れてよかったね
ハードがあったら買ってたけどないから指くわえて見てるだけ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 20:05:31.08 ID:pPjJGQbo0.net
混沌濃度高いと突然暴発したりそもそも不発が当たり前だったり使えたもんじゃないからな
ヴァルドリンドの重弩部隊と理屈は同じ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 20:06:27.80 ID:ramAKVXhd.net
ハードごと買っちったで
ゴーストオブ対馬も欲しくなってたし思い切ったわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 20:07:37.56 ID:v2mpKX7M0.net
その辺の理屈が、アニメ内じゃほぼノータッチなんだけどね・・・

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 20:30:27.84 ID:hh48EqtG0.net
>>778
それ以外になにかあるか・・・?
バンナムのキャラゲーではよくあることで予約取り寄せが基本だぞ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 20:57:46.54 ID:OmCJW08k0.net
ゲームは売れててアニメ円盤400ってどんだけアニメゴミなんだよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 20:59:58.59 ID:6R47/UVed.net
サクラダリセットの時と同じで視聴者層と円盤購入層が乖離してるからでは(´・ω・`)

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 21:04:05.88 ID:eiYVMlGx0.net
アニメは録画でいいやっていう人が多いんでしょ
ゲームはアニメみてなくてもファンタジーっぽいからとか
シミュものだから買うって人が多いのかも

劇場王ソロン殿も生きて最後まで連れてけるルートあるらしい
すごいな結構バリエーションあるのかな
息子ヨルゴさんの立場が…

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 21:11:45.45 ID:bQjOJ8fnK.net
テオさまハーレムルートとかマリーネさま処女ルートとかもあるんかな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 21:13:08.93 ID:r/B/vXjB0.net
マリーネ様皇帝ルート、マリーネ様皇帝妃ルートもあり?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 21:22:32.60 ID:x9tp/52I0.net
>>793
劇場王が最後まで生存しているルート・・・?
ゆる王が出てくるのか?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 21:46:08.42 ID:rhu8VEe4d.net
ペトルきゅん格好よくなってた

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/19(火) 22:05:55.23 ID:TD38ztcE0.net
>>795
テオはいずれシスティナに帰るってことは皇帝を退位してアレクシスに譲るんじゃないだろうか?
となると、マリーネはアレクシスの妃だから皇帝妃になるんじゃないかな?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 00:32:39.65 ID:lTyUjfYe0.net
>>797
一皮むけた

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 03:39:51.21 ID:9/eFKoUwM.net
【TSUTAYA】1位グランクレスト戦記 2位FatePS4 3位Splatoon2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1529284723

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 05:31:27.27 ID:aN4sbwHz0.net
TTRPG的にファンブらなかったルートも見てみたいな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 06:29:08.25 ID:yLzl8ZT3p.net
ゲームランキング一位ってよく見たらそれ超過疎週やな
他のゲームの売り上げを参考するとせいぜい売り上げ1万〜2万が限界だろう
他のキャラゲーより明らかに金かけててこれはアカンぞ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 09:34:02.33 ID:4dc+Upw/0.net
吸血鬼戦はやばそうだな人数が少なすぎる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 10:02:40.83 ID:2R5mPnNk0.net
>>781
テオとマリーネが本気で想い合ってるなら、アレクシス様悲しみながらも受け入れると思うぞ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 12:33:33.35 ID:g/s45YGSM.net
>>803
テオ殿〜と全軍が森に殺到してデミトリエをリンチしても詰まらないしね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 15:34:05.88 ID:SQXjL1Cm0.net
グランクレストage

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 16:38:09.63 ID:6vhIEDFU0.net
>>799
ナニが剥けたんだい?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 18:41:05.16 ID:8Wjyv16j0.net
>>805
吸血鬼だから、相手の血を吸って回復するという能力とかありそうだし、
モブの兵士がたくさんいたほうが不利じゃないかな?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 19:10:04.58 ID:wefe9o8M0.net
いまニコ生で振り返り見てるけど
地位と領土より自分一人を選ばれたらそら惚れるわな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 19:19:52.02 ID:3DZwp48Ld.net
振り返り一挙やってんのか
ゲーム発売記念かな?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 19:21:33.39 ID:wefe9o8M0.net
watch/lv313813482?ref=video_watch_html5_marquee
面白くなるとは思わなくて前半は適当に見ててあんま覚えてなかったから助かるわ
序盤はダイジェスト戦記なのがもったいない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 21:29:55.83 ID:FS1il4pZ0.net
鉄塊使えるクレイトスさんが生きてて良かった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 22:02:49.77 ID:wefe9o8M0.net
ヴィラールを助けに行った黒髪の人ってこの後登場したっけ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 22:06:03.22 ID:FS1il4pZ0.net
死んだって説明だけで片付けられてたような
マリーネちゃんこのまま幸せになるにはあまりにも罪深いキャラだけどどうなるんだろうw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 22:24:52.60 ID:4z0ZQUqh0.net
ルクレール伯は原作だとドーソン侯の裏切りで追い詰められた後多数の敵を討ち取ってマリーネの目前まで迫るけど
ヴァルドリンド重弩部隊の一斉射撃食らって死体も残らない戦死遂げたよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 23:18:45.45 ID:8Wjyv16j0.net
>>814
マリーネが罪深いとなると、テオとシルーカも罪深くなっちゃうんじゃないかな?
連合会議で今回の戦乱のきっかけはシルーカとテオが火種を作ったって言っているわけだし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 23:30:41.75 ID:k6c0ywW/0.net
じゃあラシックもテオに喧嘩ふっかけて戦争の火蓋切ったから罪深いな
武勲上げたいって超個人的な理由で同盟の君主殺してるしね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 23:31:22.92 ID:DPMWU3m70.net
つまり意図していないマッチポンプか、グランクレスト戦記って

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 23:40:48.40 ID:nNGW2tPG0.net
3 グランクレスト戦記(限定版含む) 18/06/14 11,871

「グランクレスト戦記」「GOD WARS 日本神話大戦」「スーパーボンバーマン R」などの新作が登場の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20180619009/

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 23:47:44.13 ID:8Wjyv16j0.net
>>817
ラシックの場合は、
名目として連合のテオに同盟領が奪われたのでそれの奪還って理由があったはず

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 23:51:02.32 ID:wefe9o8M0.net
ヴィラールの城と領地に裏切り者のミザール配置って領民や周辺国をめっちゃ挑発して煽る事になるんじゃないの?
マリーネさんのあの采配がわからんかった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/20(水) 23:51:47.67 ID:ECNMgdcvK.net
名目の理由ならテオにもあるが

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 00:08:13.44 ID:z/tcWh+T0.net
>>821
>ミザール
ミルザーのこと?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 00:32:53.02 ID:PGuB1ByF0.net
>>820
それを言ったらシルーカにだって大義名分はあったでしょ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 01:33:40.11 ID:hCyzog4U0.net
全員に程度の差はあれ大義と罪があるだけだよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 03:40:12.19 ID:1U4h7yfBr.net
ポプテピはクソアニメだから
面白かった、グランクレストはクソアニメだと言わなかった為、面白くなかった。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 03:43:43.38 ID:S+OXhNTV0.net
ミザールってワイズマンみたいで吹いた

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 03:51:15.41 ID:b7Nej/9n0.net
シルーカちゃんとキカザルが同じ人なんで驚いた
かやのんも両方出てるな
もうじき終わると思うと少し寂しい…。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 04:13:52.60 ID:NVgE1EBT0.net
作品自体微妙で終わりに近付こうが特に何も思わないな
構成と演出と監督を変えれば多少マシになったとは思うけど
それじゃもう別作品だろうし

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 05:15:41.66 ID:FhtFNrX20.net
>>819
11871か、あんだけキャラいて3Dゲーだと収支きつそうだな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 14:43:58.40 ID:3WmR7fENd.net
ひでー売上だな
ゲーム企画通したアホ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 15:53:09.16 ID:an2vewhK0.net
>>824
自分がどう思うかじゃなく周りがどう捉えるか、付け入られないかだろ
領地簒奪と周りにシルーカ自身が吹聴してるから大義名分は放棄してるけどな
シルーカ自身が
仮に同盟側への加入が認められてれば大義名分はマリーネが作ってくれただろう
しそれ目当てで結果失敗だし
初期のシルーカの思い上がりを描いたんだから大義名分は無かったとしてるはず

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 18:50:41.15 ID:8enDPnyZ0.net
次が最終回なのか
寂しいな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 18:56:45.34 ID:BFIB2EaJ0.net
原作読んだ奴に聞きたいんだけど
あのサイクロップスって死んだ後も混沌になってないけど、あのまま?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 19:01:14.26 ID:2ZFuN8230.net
>>821
誰を配置しても反発するのがわかっているから、
近場のダルタニア本国から支援を受けられるミルザーに任せたんじゃないの?
その上、遠方から援軍に来たウルリカにも報償を与えないといけないから、
周辺諸国の制圧を彼女に任せるって役割分担だったんじゃないかな?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 19:19:43.20 ID:dyyB8NsFa.net
ミルザー配置するのが最悪、マリーネ陣営で1番親しかったんだから煽ってるだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 19:28:07.42 ID:GLiQhdrDd.net
>>834
原作だとあの後グラックと弓使いがサイクロプスの混沌核をラシックに譲るシーンがあるね。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 20:16:44.43 ID:LHq8oWiL0.net
「グランクレスト戦記」16話〜23話振り返り一挙放送
2018/06/21(木) 開場:21:30 開演:22:00
/lv313813483?ref=qtimetable&zroute=index

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 20:20:49.59 ID:PT00y9I80.net
次回タイトルが皇帝聖印だし、そうだとは思ってたけどやっぱ次回最終回なんか……

あと1話でディミトリエ戦とその後のシーン片付けて、
エピローグまでやるって、ものすごいダイジェスト間違いなしだな
皇帝聖印は何秒画面に映るんだろう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/21(木) 20:40:26.24 ID:TnHB9+CF0.net
>>839
主な出来事
吸血鬼戦、ラスボス戦、聖印完成&皇帝即位、皇帝退位&結婚
うーん、きついなw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 06:26:55.44 ID:5ceP7vlbx.net
>>840
主な出来事
吸血鬼戦、ラスボス戦、聖印完成&皇帝即位、皇帝退位&結婚、セックスシーン1、セックスシーン2、セックスシーン3、出産

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 06:29:40.90 ID:MIMKleiT0.net
お、いいね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 10:12:56.63 ID:+WbFQXfd0.net
ゲームでオチはわかったが
混沌についてはテオの言い分はちょっとなーと思った

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 13:31:44.05 ID:1MjMxSOS0.net
まあ、黒幕の主張はものすごい未来の話しというか可能性(大だが)レベルだし
そんな遠い未来よりも今生きている時代の方が大事ってなるだろ
テオ様は所詮農民の出で為政者出身じゃないんだし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 13:31:59.42 ID:0Juvgyim0.net
ニーナとかカタリナってユニットとして使えるのかな?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 14:47:11.29 ID:FMjuipor0.net
戦記age

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 15:25:07.08 ID:EBcAyjkvd.net
>>845
今のところPS4スマホともに使えないな
今後使える望みは、たぶんスマホの方がある
アニメで語られなかった話をイベントでやってく方針みたいなんで

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 15:52:35.93 ID:TR1/IUDhM.net
もう終わっちゃうのか残念だなぁ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:22:11.57 ID:9xOZ4lmN0.net
今日で終わりか…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:37:04.27 ID:za3qtyVp0.net
寂しいね ここのスレ原作ファンがアニメ勢にいろいろ補完情報
教えてくれたのでダイジェスト的な1クールめは特に助かったよ
本当にありがとうね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 19:39:35.63 ID:oDShMssk0.net
TVアニメ「グランクレスト戦記」特番 『グランクレスト戦記 ROAD to LORD』
2018/06/22(金) 開場:21:20 開演:21:30
/lv313813697?ref=qtimetable&zroute=index

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 20:16:39.00 ID:RpXXcW9z0.net
劇場版発表ってまじすか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 21:35:07.56 ID:iUF2VTAp0.net
作画やべえ…(褒めてない)

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:29:30.37 ID:vmSNBP7UM.net
混沌の歴史もあと30分

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:34:26.07 ID:9q6vp3fl0.net
今回は、どうなるんだろうな
Bパートは丸ごとエピローグに回すとして、
エピローグ前の話をAパート内でこなすとすると、
VSディミトリエに5分も割けないような

色んな意味でドキドキするわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/22(金) 23:59:49.60 ID:LgD3HMHF0.net
>>855
アバンでディミトリエ終わったり

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:27:26.43 ID:Q+2UYawF0.net
いいギャグアニメだった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:27:59.66 ID:3LuYLHTiM.net
最後の消えた猫なんぞ?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:28:30.42 ID:FPHbpYdJ0.net
分かりやすいハッピーエンドで良かったんでないかな
原作知らんけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:28:32.41 ID:1NwzaW7G0.net
ディミトリエ戦は本体倒しても倒せないという、本当に生き残ること特化の能力だったなぁ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:29:08.91 ID:8QHdiYnR0.net
パンドラ関連は、原作の時点で90年代感が酷かったけど
アニメだと演出も90年代がかってたな……

原作最終巻の何がひでーって、プリシラ・イオンあたりの露骨な在庫整理と、
雑なネタストック回収、パンドラ関連の90年代感と、
混沌の時代の終結に対するペラッペラな回答、あとはラストの展開の雑さなんだよな

今回については、アニメでダイジェスト化されたんじゃなくて、原作の時点で割とこんなんよ
ディミトリエ戦は若干改変入ってたけど

皇帝聖印の完成って、アニメでもかなりあっさりだったけど、これでも原作よりはマシで
原作だと完成・混沌浄化・即消滅で三行も描写ないっていうな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:29:39.67 ID:1Sisy8g50.net
テオ様とシルーカちゃん何回キスしたんだよw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:30:02.04 ID:1NwzaW7G0.net
>>858
殿下については、投影体だから秩序の時代になったらほかの投影体と同じく存在できないってこと

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:30:22.32 ID:uGGjPcqU0.net
後二回あると思ってたから不意打ちで終わった

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:31:01.10 ID:64ls/esO0.net
ttp://a.pd.kzho.net/1529681066177.jpg
ttps://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/120/83/N000/000/000/up44722.jpg
よくわからんがオワタ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:31:06.64 ID:3LuYLHTiM.net
>>863
すまん殿下が既になんなのかわからない…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:31:50.50 ID:8QHdiYnR0.net
>>858
あの猫は、投影体ってカテゴリの生物で、
異世界の住人が、混沌の影響で作中世界にコピーされてきたもの
混沌が消滅したので、一緒に消滅した
異世界にいる本体は生きてるはずだけどな

ちなみに、TRPG版ではPCとして投影体を扱えたんだけど、
最終的に消滅エンド確定っていう……

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:32:03.37 ID:s5YLiFpT0.net
>>866
猫のこと殿下って読んでるキャラが居たからたぶん猫のことだぞ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:32:59.27 ID:Umm3P3nYx.net
原作付きアニメで完結することなんて滅多にないからほんと良かった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:33:28.18 ID:1NwzaW7G0.net
>>861
エーラムを陥落させた時点で、皇帝聖印に到達してないとはいえ敵になるような相手はいないのだから、
あとは問題なく完成になるのは普通では?
そして完成すれば即座に混沌がなくなるのは前から言われていたことだし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:34:04.19 ID:UFzbewDe0.net
結局最後までテオにいまいち魅力を感じなかったな
ヴィラール&マルグレット戦死がピークだった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:35:17.95 ID:Ptlm98s90.net
( ´∀`)

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:36:08.31 ID:1NwzaW7G0.net
>>866
2話で、シルーカが召喚した投影体
アレクシス襲撃の時にも手助けしたり、
皇帝軍結成の時のシルーカらの会話でも登場している
この時に、殿下を助けるためにシルーカは殺されかけたって話していたはず

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:36:17.24 ID:uGGjPcqU0.net
安定の面白演出
そして美味しいところを持って行くテオ様

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:36:22.88 ID:3LuYLHTiM.net
>>867-868
殿下って言う人がいたのか…飛ばして見てたから謎だったわ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:37:36.09 ID:dwSxy3cjd.net
>>866
ケットシーの次期王でシルーカがまだ学生だった頃からの友人よ
名前がバルギャリー殿下
投影体なので、皇帝聖印で混沌がなくなったので消えた

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:38:09.27 ID:3LuYLHTiM.net
>>873
重ね重ね申し訳ない
ほんとに適当に見てたからもう申し訳ない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:38:29.25 ID:9u5S3maJK.net
さあ決戦だ! …と思ったら謎の結界空間に飛ばされて
魔法士協会の戦力とか関係なく小物くさいレイドボス戦
吸血鬼とレイドバトルして倒したら何故か決戦場に戻る

次に場面転換したらもう戦争が終わってたんだが
こんなんで戦記物として納得が出来るんだろうか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:39:18.60 ID:s5YLiFpT0.net
>>869
たしかにそれだけで価値があるな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:39:38.99 ID:1NwzaW7G0.net
>>875
殿下って呼ばれる意味のほうね
バルギャリーは本来の世界では王族なので、
こっちの世界でも周りに殿下って呼べって言っていて、
周りの人たちもそう呼ぶようにしているから

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:40:20.37 ID:r7BdXdxL0.net
一話見た
君主とやらの主体性の無さぱねえな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:41:28.99 ID:G6ywAVvZ0.net
投げっぱなしジャーマンと、は?ENDだらけの昨今ファンタジーアニメ事情でちゃんと結末でしっかりまとめたことは評価する

商業的な敗因は主人公テオが序盤受身過ぎて魅力が無さ過ぎたことと、戦記物そのものが毎週ブツ切れになるアニメには向かないことかな。まとめて一気見すれば勢力理解とかしやすくてもうちょっと面白さも伝わりやすいと思うんだけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:41:36.13 ID:VQ/6wSJ8M.net
なんかこうあっさりで心に残らないアニメだった

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:42:05.71 ID:UFzbewDe0.net
テオっていつもおいしいところだけ持ってくな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:42:07.24 ID:3LuYLHTiM.net
>>876>>880
ようやく把握した
このスレすごいね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:42:34.28 ID:1NwzaW7G0.net
>>878
決戦上に戻るのは、召喚主に強制的に引っ張られたのだから、
召喚主がその力がなくなったら戻っても不思議じゃないだろう

そして戦争自体は前回で終わっていたじゃないか
テオが街で略奪するなって命令出していたし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:44:05.62 ID:UFzbewDe0.net
実況スレで他人に処女捧げたやつがバージンロード歩いてるやんけ!ってレスがあって笑った
完全にその通りだな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:44:29.74 ID:9u5S3maJK.net
>>886
分かりにくいわ
まだ都市の内部に籠城してる戦力とか有るのかと思うだろ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:45:40.73 ID:JmozbAZO0.net
きちんと最後までストーリーを終わらせたし、標準的なレベルのアニメって感じだったね。
わりと楽しめたよ。
混沌の時代を終わらせたくない理由がありきたりだったので、これがひねりのある内容だったらもっと面白かったんだけどな。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:46:16.49 ID:fOoMXd6i0.net
マリーネはウェディングドレスまで黒だったけど何故に?さすがに白で良かった気がするんだがな。こだわりなのか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:49:50.33 ID:UFzbewDe0.net
>>890
もう無垢ではないからじゃない?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:50:13.31 ID:uGGjPcqU0.net
結論:さすテオ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:50:34.35 ID:bKQPRKFK0.net
結局あのくっそでかい塔の中身は出てこなかったな。
なんかいろいろと封印してあるそうだが

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:51:13.67 ID:UFzbewDe0.net
自分たちの生きる今が平和なら子孫たちがどれだけ困ろうが知ったこっちゃないエンド

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:51:14.71 ID:1NwzaW7G0.net
>>888
テオが皇帝だから戦場に出ちゃダメってなっていてつらいとも言っていて、
転移される前にエーラムに入ろうとしているのだから、
戦力はないと考えたけどなぁ
それに、ディミトリエ戦の後に残存勢力がいてそれとの戦闘してもテンポ悪いと思う

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:53:26.07 ID:fOoMXd6i0.net
>>891
そういうレスは間に合ってるんでやめてくれ
何だかんだで楽しめたし原作組の説明とかあって面白かったわ。各君主の詳細な活躍とか見てみたいし原作買ってみるかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:53:27.87 ID:ajn2nTFY0.net
SAOみたいにまーたアプデまで寝かせることになるのか…

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:53:53.10 ID:ajn2nTFY0.net
誤爆

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:54:19.50 ID:JmozbAZO0.net
シルーカちゃんってば魔法師としては優秀だったけど、秩序の時代になって魔法が消えたら一気に無能になってしまったのかしら。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:54:38.66 ID:glj6EpOK0.net
>>878
そりゃあ相手(エーラム側)が一発逆転狙いの総大将暗殺を仕掛けて来てたってだけだからな。大勢は前話の時点で決してた

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:54:42.69 ID:UFzbewDe0.net
>>896
いや、別に真面目に言ってるんだが・・・

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:57:20.35 ID:glj6EpOK0.net
>>899
知識量は元々あるんだし賢者として生きれば良いだけ
そもそも大公夫人だから戦乱当時程忙しくは無くともそこまで暇でも無いはず

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:59:21.59 ID:1NwzaW7G0.net
>>894
子孫が困るのは子孫がそう選択した結果で、
その上、パンドラのように混沌爆発を起こして秩序の時代を壊すという方法もあるわけだし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 00:59:52.38 ID:8QHdiYnR0.net
原作だと、マリーネは大講堂の惨劇と同じドレスを纏って結婚式に臨んだ
(アレクシスとテオ二人がかりで説得するのが大変だった)って描写だな

アニメ1話でのドレスの色は覚えてないけど、その時は白ドレスだったなら、アニメ独自の改変かね?
今までずっと黒服キャラだから、今更白い服着せても違和感あるんじゃないかとかそんな感じ?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:02:45.09 ID:JmozbAZO0.net
ドレスの色は改変というか、単なる発注ミスだろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:04:47.97 ID:1NwzaW7G0.net
>>899
テオの初期の時に領地運営を一人で頑張っていたから、
無能ってことはないでしょ
皇帝軍の運営も筆頭として采配していたし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:07:59.72 ID:glj6EpOK0.net
ドレスの色は白だとシルーカとカラーリング被るってアニメとして割と洒落になってない問題があるからなぁ…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:10:49.21 ID:fuW4Eux80.net
何かいまいち印象に残る所が無い最終回だったな
最後3年後だったらシルーカ3人ぐらい子供連れてたら面白かったのに

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:11:16.80 ID:tW2w51F30.net
>>901
おそらく二つの意味があると思われる
ひとつは一般常識的な意味で結婚式で新婦以外は白のドレスがタブーな為
この場合皇帝の妃であるシルーカに遠慮したのかもっていうのと
(マリーネも新婦だったけどあちらの方が位が上なので)

もうひとつは最後アレクシスが皇帝に即位した時にも黒のドレスだったことから
自分の起こした戦争で犠牲になった者達の事を思って生涯そうしたという描写か

原作を知らない自分が推測できるのはこのくらい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:12:06.10 ID:rpObo27Qa.net
今更だがメインに金髪キャラ多いよな
マリーネは原作どおり銀髪でよかったのに

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:14:32.07 ID:8QHdiYnR0.net
原作だと、アレクシスが皇帝になって宰相やってる時代のマリーネは
もう黒ドレス(喪服)は着てない って描写があったりする……

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:15:18.54 ID:cRRaSioT0.net
>>909
原作だとテオ様的に「大聖堂の悲劇」を払拭するために結婚式をやり直すって意味で白ドレスだったけどな
テオとアレクシスが二人がかりで説得して白ドレス着て貰ったんだが

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:15:31.18 ID:1NwzaW7G0.net
>>908
3年で3人は双子とかじゃないときついと思うけど
というか、その時に結婚式を挙げると決めていたのなら、
その時まで子供は作らないものじゃないの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:22:39.34 ID:8Y4Ddy12a.net
作画を崩してでも動かそうという意思を感じるアニメだったな、好感が持てる
やっぱりアニメは動かなきゃな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:23:02.82 ID:bKQPRKFK0.net
物語が動けばもっといいしな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:28:06.27 ID:TmXvRpef0.net
てっきりラスボスはデーモンロードだと思ってたから吸血鬼だけでなんか肩透かし食らったわ
服毒自殺したじいさん潔すぎひん? あの魔女みたいに自分生贄にして召喚してくれればよかったのに

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:31:36.27 ID:UMnox3xF0.net
中々面白かったわ
最後まで描かれてるラノベアニメみたの超久々だなw
アニメだけ見ても判りにくいところあまり無かったし
シリーズ構成は良い方だったかもね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:31:58.88 ID:hrPa2vUIa.net
ケットシーってしんじゃったの??

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:34:46.96 ID:fuW4Eux80.net
敵だったらラスボスの安っぽい吸血鬼より中東オヤジの方が印象に残ってるわ
これだったらこっちを敵としてもう少し育てて引っ張った方が良かったんじゃないか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:39:32.60 ID:1jEI8Lxx0.net
てか、双子は最後までテオの後を追いかけて領地までにいるのにワロタwwww

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:43:41.85 ID:mU1wLKgm0.net
ラストシーンが能天気であまりやり切った感が無かったな
腕や目の一つぐらい失ってた方が乗り越えたやり切った感が出たかも

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:45:19.46 ID:U7YrpLcz0.net
エマたち狼娘たちが、空中でバタバタしてるの笑ってしまった

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:47:21.36 ID:LMmHaz2AM.net
ひどいアニメだったね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:48:59.18 ID:Y73seBj20.net
ラスボスクソザコなのと狼が空中でバタバタしてるシーンで大爆笑
終始ギャグアニメだったな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:51:01.60 ID:Zrgrbli50.net
結婚式から戴冠式にまで喪服貫いてるのワロス

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:52:10.27 ID:rwYKJ5uW0.net
ロードスのフレイム連合軍に匹敵する勢力だろうから、流石にもう邪神じゃないと悪足掻きだろうや

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:55:11.74 ID:9u5S3maJK.net
>>919
中盤のアラブ人無双ばかり印象に残ったよな
あのアラブ人のせいで吸血鬼が小物くさくて仕方ない
最後の絞りカスが見逃されるのも納得だ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 01:58:03.25 ID:tW2w51F30.net
>>916
それな!
最初の頃は何かあると「デーモンロードぶっこまれる」ってのがここの
決まり文句だったのになw
ほんと終始つっこみどころしかなかったね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:00:44.98 ID:e7ZrRIoZ0.net
もう何が何やらわけわからんものになってきた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:05:06.58 ID:JmozbAZO0.net
デーモンロードとかが住んでいる世界とテオ様達が住んでいる世界の関係性がいまいちよくわからなかった。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:05:54.37 ID:U7YrpLcz0.net
あの感じだとテオはプリシラが好きだったのかと勘ぐっちゃう
あと爺さんは毒飲んだの?最初よく分からなくて口内炎かと思った

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:07:34.12 ID:Y73seBj20.net
結局聖印ってなんだったのかよくわからんかったな
スタンプラリーみたいなもんか?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:09:18.57 ID:rDEb3IPv0.net
終わってみると…いややっぱ2クールも使ってやる話だったか?という気しかしない
2クールでも足りないぐらいならやるべきじゃないだろというか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:14:11.25 ID:m5ObC6Gq0.net
2クール観た甲斐はなかったなw
まあこんなもんだろう。楽しみな方ではあった。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:20:33.98 ID:/UaBxQiG0.net
やりきった感はあるんだろうけど大河ドラマ総集編みたいだったな
キャラの見せ場とか過去話とかほとんどカットだからただ流れ追えただけって感じ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:21:00.91 ID:8Y4Ddy12a.net
何だかんだ、毎週楽しみだったよ
刀使ノ巫女もbeatlessもそうだけど半年も付き合ってれば続きが気になるもんだね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:21:13.01 ID:KjIdZ3iX0.net
>>930
あくまで召喚獣のようなもん。テオたちの世界に元の世界のデーモンロードの「実体を持った影」を映し出して操作する、という話に。
バルギャリー殿下はケット・シーで消耗が比較的少なく、かつ発散しないようにするためシルーカの影にい続けたけど、デーモンロードは
それ自体がかなりの混沌を使う事から一時いたら自戒してしまう状況になってしまう。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:26:33.01 ID:UMnox3xF0.net
デーモンロード呼べるほど強い魔力の魔術師が殆ど居ないみたいだぞ
だから魔術師協会もヤーナにやらせやんじゃね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:29:15.80 ID:2/Z7WSlh0.net
中盤からは結構楽しめたな
王道だけど某忍者ものよりは良かったよ
あんがとさん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:33:21.66 ID:CteDMI7fK.net
ミルザーが死んで久しぶりに見たら皇帝ペンギンが完成してた

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:38:10.26 ID:Zik4LoFO0.net
3年間も皇帝聖印完成させずなにしてたの

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:41:25.93 ID:rC8jHuvpa.net
画風がちょいちょいかわるのだけ気になったわ…

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:42:48.39 ID:hjLGVfoI0.net
>>941
同盟にも連合にも属さない勢力の制圧だろう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:42:50.76 ID:/04jRbtj0.net
久しぶりにまともなファンタジー見てたなあ
2クール追いかけてた甲斐があったわ面白かった

某忍者物はもう悪夢でな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:44:34.35 ID:8QHdiYnR0.net
大陸中には、皇帝軍に従属しない君主があちこちにいたので、
そいつらを従属させて聖印を差し出させてた

ちなみに、即位式〜結婚式〜皇帝聖印完成の流れは、原作とアニメで微妙にタイミングが違ってる
アニメでは即位式の3年後に結婚式と皇帝聖印完成だけど、
原作では即位式と同時に結婚式で、その7年後に皇帝聖印完成って流れだった

この辺、なんで変えたんだろうな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:47:18.91 ID:UFzbewDe0.net
>>945
単純に時間かけすぎたと思ったからじゃない?
原作最終巻はアニメに合わせて終わるために急いで終わらせたって話だから後から所々で変更点が出てきたとしても不思議じゃない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:49:04.90 ID:1Sisy8g50.net
>>945
テオとシルーカの物語でもあるからそこは合わせた方がええってことになったんやろ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:51:37.89 ID:9u5S3maJK.net
>>940
帝国サッカー部の必殺シュートみたいに言うなよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:55:26.24 ID:AHfei0PC0.net
吸血鬼戦だけ見たら原作JRPGだと思うわ

作画は割りと安定してるのが強みだったのに最後の最後で力尽きた感…

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:56:20.52 ID:WTlv/VC30.net
皇帝聖印奪いに来る悪い人間とかいないのか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:57:42.22 ID:pjueDs4E0.net
>>945
つまり10年後か
シルーカちゃんも結構いい年になってんな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 02:58:53.65 ID:pc79IuGgM.net
終わっちゃったね…

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:07:01.92 ID:bKQPRKFK0.net
>>949
徹頭徹尾超低空飛行で戦闘シーンの一人原画のキャラとかは崩れ気味だが動いてるだけまだマシだったって程度やろ作画レベルは。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:12:59.77 ID:1Sisy8g50.net
作画レベルは良いと思うつーかこのアニメ無駄にコンテで作画カロリーの要求値たけぇんだよw
モブの人数大杉んよ〜

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:18:37.10 ID:bKQPRKFK0.net
>>954
目元ドアップ+えの口パク作画節約は流石に酷いと思ったぜw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:28:42.70 ID:1Sisy8g50.net
>>955
まぁ、バトルの方の枚数はケチってないから帳尻合わせもあんだろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:29:31.97 ID:AHfei0PC0.net
>>953
まぁ作画が良いって言っても色々あるからな
ペルソナ5なんかは絵柄は殆ど崩れないけど戦闘は動かなくて迫力無いし

自分の中ではマイナーで期待値もゼロだったから思ったより頑張ってたって印象があるのよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:31:01.70 ID:e7ZrRIoZ0.net
ここまで作画に金かけても全然売れないんだからしょうがないだろ
ゲームまで作っちゃってどうするんだろ?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:32:37.07 ID:bKQPRKFK0.net
円盤よりゲームが売れてるけどねw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:34:13.47 ID:AHfei0PC0.net
そう言えば最後に何かSF的な壮大な話してたな
アニメで語られてない細かい設定たくさんありそう…

でもこれだけの偉業を成し遂げた後に一般人?領主?に戻るってのはテオ様らしくてとても良いと思います

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:50:02.09 ID:mYaUu2rr0.net
PS4版でマリーネ殺害を含むテオ様覇道ルート、プリシラ生存ルートが追加だって。
アニメではオミットされたディミトリエの幼馴染みポジの「堕ちたる英雄」アデーレもシナリオに追加。
覇道ルートは彼女に関係するのかな。アプリ版は削られたデアドリ様とオイゲン男爵のシナリオが追加。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:52:17.89 ID:mYaUu2rr0.net
もしかしたら終盤駆け足しで回収、描写出来なかった原作の設定やIFルートをゲームで補完することにしたのかもね。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:53:51.68 ID:1XlQVm7F0.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1565739.jpg
作画はまったくひどいとは思わなかったのだがあのレベルで作画ガーとほざいている人はどの程度なら許容するのか
劇場版レベルでもお望みなのか、まさか止め絵戦闘でも望んでるのか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 03:58:09.26 ID:+56dndEf0.net
ておさんがものにならなかったら使い捨てにするつもり満々だったしるーかさんからしたら
最後のセリフは嫌味かな いやいや そうじゃないみたいな感じだったのだろうか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:07:05.19 ID:Tp+lTzLad.net
色々理解出来なかったけど一番気になってるのは
テオの聖印だかを自分で作った云々の話かな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:11:36.14 ID:+56dndEf0.net
しるーかさんておさんに出会わなかったら絶対独身のまま終わったやろうなあ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:13:59.02 ID:AHfei0PC0.net
>>963
良い挿し絵
皇帝として生きていくよりも平和を感じられて好き

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:14:55.48 ID:urNlsdkC0.net
シールカさん君主たちに絶望して誰にも仕えないって言ってたみたいだしテオ様を使い捨てってことはなかったんだろう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:19:58.38 ID:UFzbewDe0.net
シルーカをシールカと書く人が一向に減らないのは一体?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:21:00.50 ID:mYaUu2rr0.net
最終回を踏まえて世界観の説明を改めてすると、
@空飛ぶ車とか積層都市が普通にあるようなSF小説みたいな高度な技術レベルを持った先史文明があった(未来の地球?)
Aその文明では特に量子力学が発達しており、ある時原子爆弾より数段やばい爆弾が開発されてしまう。
B現実の冷戦時代のようなスーパー核戦争の到来を前に、後にパンドラと呼ばれる女性科学者が
物質の「量子揺らぎ」を極限まで増幅して周辺の物理法則がパルプンテ状態になる不思議粒子「混沌」を開発、
先述した超爆弾を使って惑星中に散布。科学文明が一夜にして崩壊する。極大混沌時代が始まる。
Cパンドラも予期していなかった事だが所謂究極のコヒーレント状態の混沌は次元や時空を越えて異世界の法則や生命体の持つ意思に感応して
情報を投影し、その依代となった。混沌災害で人類の生存圏は著しく消退、生き残った僅かな人々も当事そこら辺を普通に闊歩していた
デーモンロードを筆頭にした敵対的な投影体に狩り尽くされる寸前だった。まず最初に力に目覚めた第一世代の邪紋使い達と
人類に友好的な投影体達が人類の守護者となって死にもの狂いで戦っていた。初代人狼の女王、ディミトリエ、堕ちたる英雄アデーレの時代。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:30:03.97 ID:iuOeVAMeM.net
文明が進むと武器が発達して戦争が大きくなる・・・ってダイナマイトの昔話を見た子供の発想かよw
絵も作者もなにもかもショボイ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:41:14.29 ID:t7AQNmaO0.net
対ノラキン戦は対ドラゴン戦並みに盛り上がるなぁ

TRPGだと

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:46:34.78 ID:mYaUu2rr0.net
D邪紋使い達は戦いに明け暮れ混沌核を取り込んでどんどん人間離れしていくが、一向に状況は好転しない。
高過ぎる混沌濃度を何とかしない限り、次々現れる混沌災害にも投影体にもいずれ対処が追い付かなくなる。
そんな時強固な自我と自らの身をもって体現したいコトワリを支えに混沌を制御する邪紋使いとは異なる形で力を発現させた者が始祖君主レオン。
邪紋使いの力の方向性があくまで「内」に向かう孤独な物であるのに対して、彼らは他者に働きかけ自分の理想を誰かと共有したいと
望む者達であり、混沌に「方向性」を与え揺らぎを鎮める事で秩序の力へと変換し、外部的に身に纏ったり共鳴する他者に付与することが出来た。
Eレオンとその仲間達によってエーラム地域から混沌がほぼ完全に駆逐。極大混沌時代から初めて人類は安住の地を得た。
その後の千年に渡る「秩序回復戦争」によって以前とは比べ物にならないほど世界の混沌濃度は低下した。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 04:56:01.96 ID:lMOiNpgJ0.net
久々に戦記作品で原作の終わりまで見られて満足した
ディミトリエはSRPGなら分身、物理無効、生命吸収スキルがあるだろうな
最後テオがマスカット収穫してたのがコードギアスのジェレミア思い出した
ゲームは無双系が作られてるようだけどSRPG化もしてくれないかね。そっちなら買いたい

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 05:10:54.58 ID:dr1Y6IP/0.net
ソードマスターヤマト過ぎて感傷が湧かんなぁ
いつの間にかネーマンが仲間になって死んで
目立っていたルクレール伯がいつの間にか死んでた
4クールでじっくりか、2クールでヴィラールの死までで良かったわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 05:11:26.67 ID:mYaUu2rr0.net
F科学文明の発達を阻害し、人類の破滅を防ぐためには混沌が必要、だが人類の生存圏確保の観点から
世界の混沌濃度自体は低く保たなければならない、という縛りプレイを課せられたパンドラは
聖印に溜め込んだ混沌の量を爵位制度と結び付けて権威や領地を与え君主の混沌浄化を管理、奨励する組織として
魔法師協会を立ち上げ、彼らを支援しながらも世界の混沌全てから量子揺らぎを奪い去ってしまえる皇帝聖印と呼ばれる規模まで
統一聖印が育ってしまわないよう歴史の要所要所で最低限の介入をして防いできた。
そして時代は流れ、魔法師協会の行いに気付くクライシェ家の誕生と介入による挫折、大工房同盟、幻想詩連合の誕生、
長きに渡る両勢力の争いの末の奇跡のような大公家の和睦、そして大講堂の惨劇へと繋がる。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 05:14:21.69 ID:UhUq/kyh0.net
最後まで見て良かった
ベタベタかと思えばユニークで、でも芯はちゃんと王道ファンタジーしてて
そんな物語がちょっと新鮮に感じた

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 05:40:39.33 ID:yV+1g8XLd.net
テオシルーカのラブストーリー感覚で観てたから観たい部分は大体観れて満足
2クール楽しめたよ。ありがとう

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 05:42:55.29 ID:iI5RlHHx0.net
TTRPG的に見たら結構面白い
シルーカの中身はもちろんおっさん

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 05:51:03.89 ID:Mngv5t+b0.net
中古さんがバージンロードを歩くラストって斬新かもね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 06:16:09.67 ID:aafbRKMD0.net
こういう終わり方は好きだよテオも初志貫徹だし
相当駆け足ではあったけど、最初に主人公とヒロインが話した夢を叶えて終わる
ぬるいと感じる人もいるだろうけども

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 06:40:48.14 ID:7AbedSSjK.net
ダブル結婚式……
マリーネさんはkiss馴れてますな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 06:59:01.98 ID:cwdiSuk90.net
最後までクソアニメだったけど
土曜の朝はこれを見ないと始まらない癖になるクソアニメだったわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:11:08.05 ID:b5ry9ILo0.net
なんだかんだと、きっちり完結してたのは良かったです
最後はあっさりな感じもありましたが

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:19:58.07 ID:nigLZyC/0.net
最後?…最初から最後までずっとあっさりやろ
銀英伝とかもやが、この手の話は2クールではな…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:26:01.15 ID:1NwzaW7G0.net
>>928
デーモンロードの召喚は短時間だから軍勢相手には向かないって感じだったと思うけど

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:36:47.33 ID:4LHZCffP0.net
>>950
アニメ2板に次スレよろ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:37:31.68 ID:VYr2JoDf0.net
>>969
海軍仕様のルカさんなんだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:39:07.43 ID:iHfAMPiK0.net
最後まで良かった ありがとう

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:44:28.43 ID:2exPtGt40.net
とうとう終わってしまったか
さびしくなるな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:52:45.34 ID:AHfei0PC0.net
>>976
小説原作は不利だと常々思ってるが…この作品はどれだけ薄められてるんだろう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 07:57:52.53 ID:c4+xFrUiK.net
>>887は自分の母親を笑え

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 08:00:47.07 ID:r6t0V6VT0.net
何でマリーネは結婚式でも黒装束なんだよw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 08:21:33.87 ID:4LHZCffP0.net
>>950踏み逃げしやがったな…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 08:39:35.91 ID:d9mU6Ztx0.net
>>981
ぬるいというか、この後テオとシルーカがのほほんと天寿全うまで暮らせる
わけねーって大抵の人は分かるだろ、アレクシスとマリーネも同様
旧銀英伝は英雄2人ともろくな死に方出来るないって自覚しててその通りに
なったし良く出来てたって再確認するだけじゃん

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 09:01:15.86 ID:c4+xFrUiK.net
>>916
どのみち聖杯で浄化される

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 09:20:43.37 ID:9u5S3maJK.net
>>960
亡びた出身村の跡地に館を建てて生き残り村人と一緒に
ド田舎の地方領主として領地運営(しかも自分も農作業)してるな
なろうで言えば開拓とスローライフのタグが付く

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 09:21:06.69 ID:0teWE/Zx0.net
これ小説ラストまで行ったら混沌が無くなってゲームのギミックが全部無効になると思うんだがTRPGの展開どうすんだこれ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 09:21:39.09 ID:KjIdZ3iX0.net
グランクレスト戦記 第十九章
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1529713041/

踏み逃げしてったみたいだから代理建て。一応まだ放送してないところがあるから来週まではこっちだったはず
あと連投規制になったため代理おね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/23(土) 09:29:24.42 ID:4LHZCffP0.net
この板で立ち枯れ確定させやがって…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200