2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 アンチスレ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 15:47:25.20 ID:50fjtNGA.net
ゲゲゲの鬼太郎 6期のアンチスレです。好きに書いてくださいな。

■ダメなところ
@水木しげる色徹底排除・原作者へのリスペクト0
A全国の水木原作ファン。1〜5期ファン徹底無視
Bプロの仕事とは思えない中学生の同人漫画家が描いたようなキャラデザ群
C鬼太郎が鬼太郎に見えない(特に三角目 ネズミ鼻とアホ毛)歴代一の根暗設定
D猫じゃない巨大猫娘 (菜々緒がモデルらしい。スタッフの趣味の押し付け)
E深夜アニメにしか登場しないようなオタ目当ての意味不明なオリジナルキャラ (準主役扱い)
鬼太郎の世界観をぶち壊す異常なまでのオタ・腐女子への忖度 *関連オタスレ連立
Fドラゴンボール次回作へのショートリリーフとしか思えない声優陣 (しかも鬼太郎を始め、ほぼミスキャスト)
G毎回毎回、プロの仕事と思えない薄っぺらい脚本
H本編前の意味不明なネタバレ
I意味不明なエンディング曲
*一切の批判を許さない異常な本スレ(関係者多数?)

テンプレのダメなところはご自由に増やして下さい。

次スレは>>950がお願いします。 (流れが速い時は>>900) また、スレ立てから誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。
乱立防止のため、スレ立て宣言もお願いします。

・DB超の話題はスレチですのでご遠慮下さい。
・擁護、考察等は本スレでお願いします。
・荒らしはスルーしてください。荒らしに構う人も荒らしです。
前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525116534/l10

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 13:11:25.71 ID:BA/B0wh5.net
>>762
水木先生自らがガキ向けにしてくれと言ってるから3期は問題なかったんだよな
問題はキモオタ向けの6期

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 13:53:54.35 ID:khyiHobv.net
人魂を食う危うさも人の顔を取る危うさも一切描いてないからな
きららはあれから顔が取れるリスクを抱えて生きていかなきゃいけない苦労と、妖怪化するリスクを描いてない
整形したことを全て肯定してる、アホ信者や整形狂いの女の意見を全肯定してるだけ

本質的にはそいつらが嫌う綺麗事エンドと同じくらい都合がよく、心地良い結末
同じ穴の狢、全く作家性もない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 13:56:12.97 ID:PnGchQpu.net
>>740
よく言われる玩具だけど誰も具体的なデータ出さないよね
憶測で物を言うなよ
はっきり分かってるのは視聴率と映画の収入しかねーじゃん

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 14:27:22.79 ID:TIH19D3l.net
>>765
整形を肯定してはないだろ
「代償と共に美しい顔を選んだきらら」は
説得する側の視点で描かれてる
だからあのラストシーンなわけで

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 14:54:47.94 ID:BA/B0wh5.net
ドラゴンボール超は映画にブロリー出るって大騒ぎなのに
6期鬼太郎は大した話題が無いな

イケメン目玉親父にしたら視聴率が下がったぐらいか話題になるのは

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 16:50:09.83 ID:A7xtUy1N.net
>>768
ほとんど批判じゃないかよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 18:22:15.47 ID:ipd0F652.net
>>763
きららが目の前で凄惨にいじめられてるのに傍観に回ってる時点でキャラ崩壊だし
まあ6期だから殴りやすい幼馴染は殴るがかばうと自分がやばい時には黙ってるクソ女設定なのかもな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 18:31:43.48 ID:2HYrGYN/.net
鬼太郎アニメシリーズは今後、日本での展開を止めて海外、インドやベトナム等発展しつつある東南アジア地域での新作シリーズを展開した方がいいかもね
忍者ハットリくんがインドで新作流してるみたいに。
ニューギニア発鬼太郎新作アニメシリーズとか、水木先生も妖怪界でお喜びになりそうだ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 20:52:18.85 ID:r9gBbJD+.net
>>771
>ニューギニア発鬼太郎新作アニメシリーズとか、水木先生も妖怪界でお喜びになりそうだ
いいなそれ、水木先生には戦友やトペトロさんとあっちで飯でも食いながら楽しく見てもらいたいね
6期みたいな汚物は間違っても見てもらいたくないけど

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 20:58:24.96 ID:uvAPtLpu.net
>>769
あっちは何があっても叩くキチガイなだけ
コロコロ言うことが変わってたし

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 20:59:57.58 ID:AmelzW22.net
>>773
信者か?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 21:47:17.12 ID:snM3lLpj.net
>>769
ほとんどってことはないわ
喜んでる連中めちゃくちゃいるじゃん

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 22:04:40.66 ID:8xcZUIBi.net
ニューギニア発鬼太郎新作アニメには原作に登場したメリーをヒロインとして
出して欲しい。間違っても6期のデカマラみたいな感じにしないでもらいたい。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/10(火) 22:42:55.95 ID:hj6GacDu.net
キモオタは声がでかいからどこでも絶賛一色のようにスタッフからは見えるだろうな
こことかツイッターとかふたばとか絶賛しかされてないし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 00:24:04.88 ID:gkaMQXa6.net
晩期鬼太郎の南国編あんま好かんわ
日本の土俗的な空間や昭和の街中で見る鬼太郎が一番いい
墓場になるべく寄せればいい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 07:45:25.88 ID:pcDsnoJA.net
プリキュア信者とか近年はついに総合アンチスレを何度も下ネタな同じ台詞で一日で潰していたり
まどマギ筆頭の深夜萌えアニメ信者などはこれまた同じ下ネタみたいな台詞で潰していたし

キモオタはマジで頭おかしいよ
全て肯定してくれないとキレるチキン

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 07:49:28.60 ID:z63T5ppg.net
誤爆か?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 10:34:43.27 ID:TbbRPt/4.net
原作準拠の深夜!天才バカボンが羨ましい。阿呆プロデューサーのせいで、別物にされてしまった鬼太郎が不憫でたまらん。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 10:36:46.46 ID:TbbRPt/4.net
鬼太郎を時代に合わないから萌えにするなら、サザエさん、ちびまるこやクレしんも萌えにしろや。
馬鹿スタッフ。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 10:55:12.31 ID:0hNA8t32.net
>>765
フジテレビの韓流汚染が鬼太郎にも及んだラストだったな
整形肯定のメッセージを子供たちに刷り込んだ
スポンサーに高須クリニックが入ってたら笑うけどw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 11:00:48.54 ID:nNAmYbe1.net
単純な肯定じゃないと思う

ギャグっぽくするなら
目玉「女は魔物ということぢゃな」
鬼太郎「父さん..」

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 11:03:43.91 ID:z1AllUzs.net
>>781
7期から、『ゲゲゲの鬼太郎』は深夜放送に。
これで原作に近い、正当リメイクにデキル!?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 11:54:07.47 ID:0hNA8t32.net
>>784
どうせならあの街頭ビジョンに、きららが出演したCMを流して
最後に「○○整形クリニック」って入れたら笑えるオチだったのに

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 12:01:08.72 ID:h2wItoEX.net
>>774=>>780

糖質のキモオタ死んでね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 12:04:52.27 ID:nNAmYbe1.net
ゲストキャラのビフォーアフター
何が違って何が違わないというのか

視聴者に突きつけられた問いはたぶんこれ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 12:13:01.53 ID:jgd51cRG.net
>>767
代償なんで明確に描かれてないけど…
魂の天ぷらもあっさりだし、顔も自由に取っ替え可能
死人の顔を使うことの不穏さも描かない

単なる整形肯定に「見えやすい」よ
大人向けドラマなら、魂の天ぷらや、死人の顔を使うという事実から読み取ることもできるかもしれないが
読解力のない子供はそこまで読み取れない
「子供相手に読解力不足乙」なんて通じない

全く子供向けアニメでやる責任感が見えない
単なるアンチテーゼの押し付け、作家による洗脳でしかない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 14:02:19.01 ID:SDQ7Czoe.net
>>789
明確に「妖怪になる」って言ってる
イケメンが長尺で感動BGMの中「美醜より心根の価値」を説いてるし
顔を元に戻して目玉が「一件落着」と言ってる
整形否定の立場以外の何物でもない
それを丸々裏切るから後味の悪さを狙ったあのラストシーンなんだよ
アンパンマンは知らんがDB見るぐらいの年齢なら理解はそう難しくはないだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 15:43:06.36 ID:kteKuFMY.net
>>790
そいつユメコヲタだぞ
何言っても無駄

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 17:07:58.58 ID:yYx6rkEf.net
代償と引き換えに得たものが現実離れしてて整形を否定した側に考えを改める余地が生じてしまうのがこの話のオチの稚拙なところ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 18:00:45.26 ID:zSUBr5if.net
この間の視聴率が4.5%
4%からなかなか抜けられませんなあw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 18:16:40.34 ID:vkWWikww.net
ふたばとかツイッターとかで大好評だから…

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 18:45:32.09 ID:ycIhQI9E.net
やっぱホラーとしても今回のオチはいまいちだな。
妖怪化かするデメリットってなんなの?
因果応報は最低限守らないと。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 18:46:46.09 ID:ycIhQI9E.net
後、個人的には昔の妖怪を水木絵にしなかった点はある意味、一線を越えたと思う。
妖怪擬人化の萌えアニメと変わらない。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 18:50:11.68 ID:DKvRMP7P.net
>>789
整形自体が悪いとは思わないよってのは判るのだがねぇ
イケメンに顔なんてどうでもいいってブサ認定されたらヘコむだろうし
意地にもなるだろうけどさ
うまい話にはリスクが付きものっていうのがなかった希ガス

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 19:22:27.14 ID:/k+nSTLr.net
>>788
そういうことだな

>>792>>795
お前は批判出来るだけの最低限の知能すら無いんだからロムっててくれ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 19:53:25.74 ID:sAo876g6.net
>>797
萌豚と腐女子がターゲットだって明確にわかってるからだよ。
本スレじゃきらら擁護がやたら多かったのはそういうこと
http://pbs.twimg.com/media/DhkkpzUV4AExibS.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DhrZ9VXVAAA5Wq5.jpg

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/11(水) 20:17:43.06 ID:owb7mN/S.net
せっかく、水木キャラっぽい女子が出て来てくれたと思ったのに
その絵柄、否定されてしまった訳で…と。
只でさえ、絵柄の方は(人間キャラ)別ものみたいなのに。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 00:09:10.39 ID:ofewdYpF.net
つーかブスの内面をリアルに(? 描くんなら他キャラも統一せーよ
イケメンだけ描写の全てが嘘くさすぎてチグハグだ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 00:16:59.79 ID:wMs7uyuN.net
悪し様に罵られた母親が不憫
あのシーンは必要なんだろうか
かみなり回の女性記者を思い出す
登場人物を大切にするという発想が無いんだろうな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 00:26:09.03 ID:4xbKvUXq.net
もう普通に本スレの連中が荒らしに来てんじゃん。アンチの言論を検閲したとこで事態は好転しねえよ
低迷してるのはオタに媚びたせいじゃなくて作ってる奴がキモオタなのが原因。自業自得。八つ当たりもいいとこだわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 01:13:03.91 ID:dEpAnRIu.net
>>799
今の若年層はよっぽど整形に対するハードルが低いんだろう
アイプチやアイテープはほとんどの女子が必須だし、プチ整形ならアプリ入れるみたいに軽い
そのくせ整形したとは決して言えない後ろめたさを抱えてるから
ああいう開き直ったエンディングに溜飲を下げるのかも

>>801
あのイケメンの説得は、あえて空疎な感じで古い道徳を言わせて、
その後に心変わりされる前フリになってるっぽい
俺も整形は否定派だけど
同性同士の評価基準がアイデンティティになってる人は
異性からの言葉では説得できないんだよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 05:33:46.88 ID:fpKc4zn0.net
ハンコ絵より水木絵の方が可愛く見えてくる不思議
http://pbs.twimg.com/media/DhrZ9VXVAAA5Wq5.jpg

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 06:53:24.01 ID:h3JHux7G.net
もう諦めろって
オタクの流行作ってるふたばとか6期鬼太郎の話題で毎回2000レスでスレ完走するくらい人気なんだから

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 07:26:59.28 ID:LdiCl5/R.net
え?!視聴率5%以上は諦めろって?
そりゃしょうがないですよね、あのクソっぷりだからw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 09:42:35.62 ID:faYJTQWa.net
狭い世界での人気を語られてもねぇ視聴率はしょっぱいけどな

最後は顔に異変が起こったところで終わる方が良かったと思うわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 11:05:52.50 ID:c4uKwP23.net
みんながやってるツイッターでも大人気なんだよなぁ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 11:16:58.25 ID:ofewdYpF.net
単純に質の低さを指摘してるんだから人気かどうかはどうでもいいわなー

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 12:26:55.44 ID:sm77D/b2.net
正直、ネット見てもオタクには人気あるが、ボロクソに書かれているのも多い。

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/12(木) 12:28:06.57 ID:8bhDF6ps.net
ちびっ子には分かりずらいってw
今期の対象年齢層、何歳なんだか…。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 12:47:49.32 ID:8bhDF6ps.net
あと、『ゲゲゲの鬼太郎』って本来一般向けだよね?
アニメファン好きの、特別仕様にしなくてイイって!
そのへんのオジサンも「ゲゲゲの鬼太郎?ああ目玉のおやじとチャンチャンコのな」
ってくらい認識タイプに戻してくれっ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 12:51:49.44 ID:SD3vDuXq.net
10%超えのサザエさんは別にオタ向けでもネット騒然ってわけでもないからな
深夜でもないのに低視聴率でネットで大人気ってのはオタの比率が高い証拠
無事にコア層の排除が進んでますね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 13:25:43.31 ID:faYJTQWa.net
フタバデーツイッターデー
なお視聴率

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 13:41:17.01 ID:8bhDF6ps.net
>>805
きららって子、人魂の天ぷらを手づかみで食べる気か?
「のっぱらぼう」の時(1期)、ねずみ男はナイフとフォークを使って
食べてなかったかな?
まぁイラストとして、そう描いてあるのは分かるがね。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 13:45:16.40 ID:8bhDF6ps.net
×「のっぱらぼう」
○「のっペらぼう」

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 13:55:45.64 ID:2oDlMzLo.net
ずんべら姐さんの人気が上がらないのが謎
みんな小娘の方が好きなんだね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 14:16:09.49 ID:8bhDF6ps.net
>ずんべら姐さん
イラネ。
ずんべらは男性キャラ。女に変えなくても大丈夫だったろうに…。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 14:37:52.36 ID:xBiFG5/l.net
6期鬼太郎がダメな一番の理由は出てくる妖怪に魅力がない、怖さ、強さ、気持ち悪さ、変さ、面白さ、何でもいいけど全く魅力無し
だから、印象に残らない
5期も大概印象に残らなかったけどね
同じ妖怪、同じ原作を使ってる回も多いはずなのに

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/12(木) 20:54:13.11 ID:tN2Lbaad.net
>>806,809
もちろんそいつらはちゃんとゲゲゲハウスやグッズ買うんだよな?
毎回2000レス超、ツイッターでも大人気の話題作の力を見せてもらうわ
楽しみにしてるからなw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 03:03:12.12 ID:rPo0H8jU.net
ネットで人気とか言われてもね
何の根拠にもならない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 03:25:23.76 ID:zIZIUD1M.net
本スレからこっちに転向した人いる?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 03:26:45.66 ID:zIZIUD1M.net
本スレ、絶対関係者いるな。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 03:56:19.08 ID:TIGqlGt/.net
>>823
カミナリ回きっかけに転向したよ
まあそれ以降あそこまでひどい回は無いけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 04:01:28.43 ID:0megqjJD.net
ネットって同人ごろがネタ集めしてるだけだろ
あと殆どは鬼太郎原作見てない犬猫目当ての萌え豚

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 05:05:58.52 .net
かみなり回の酷さにかがみ爺回のサブタイ詐欺
に鬼太郎声優の視聴者無視した中出し
そして原作者が嫌がるイケメン


マジでショタ郎は12月までには終わらせたほうがええわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 05:44:26.96 ID:rPo0H8jU.net
いくらネットで人気らしいかもといってもスポンサーがNOといえば打ち切りさね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 05:45:25.10 ID:2FeION/R.net
今回の鬼太郎アニメはかつて目玉のおやじを演じていた田の中氏や原作者である水木先生が他界して初めてのアニメ化である。
第5期が打ち切りで終了し、かつこれまで以上に大胆な新規キャラクターデザインが行われ、放送前からそのハードルはかなり意識されるものであった。

実際、内容は歴代鬼太郎ファンである私から見ても問題なく「アリ」だ。
アニメーションのクオリティも高く、ここまででも5度目の映像化でかなり捻ったリメイクエピソードが多数あった。第5期が第4期に比べて映像的な技術の進歩が芳しくなかったためか、この6期は色鮮やかな画面を一面に映し出している。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 05:59:37.87 ID:zIZIUD1M.net
次スレテンプレには、目玉おやじまでイケメン化する異常なまでの腐女子への忖度を入れてほしいわ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 06:01:34.95 ID:zIZIUD1M.net
>>829
何しに来たん。スレ間違ってるで。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 06:04:17.93 .net
>>829
本スレに帰れゴミ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 06:38:52.45 ID:hQ5hEsqz.net
今週もふたば2000レススレ完走&ツイッターで皆が話題にして絵師がイラスト描きまくるし見てろよ〜

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 06:43:19.42 .net
どーでもいいから本スレに帰れゴミ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 07:41:30.12 ID:W5a2Ss+q.net
カミナリ・狸・ずんべらが糞過るうえに本スレのカルト化がキモかったからこっちに来たな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 08:04:35.83 ID:gFbGa1nv.net
>>830
水木絵全否定で萌豚絵大絶賛の
今回のきららの萌豚にそんたくしてる件

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 08:25:40.75 ID:hHDqYzzB.net
Twitterで話題になって発売されることになった漫画が実際発売されると全然買われないとかままあるけどそれと同じ匂いがするわ
声だけでかくて金は出さないにわか層が乗っかってるだけ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 09:14:35.50 ID:1QIj/qLj.net
正直6度目のアニメ化だし熱心にアンチするほどでもないんだが
なんともまぁイマイチというか煮え切らないつまらなさというか
それでいてヲタ媚びのノリがキツくて結局ココにいる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 09:38:43.35 ID:9+XPgNgj.net
今作の尖った作風も悪くは無いし、むしろ現時点ではハズレと思える回は無いのだが、3期4期をリアルタイムで観た者としては、「人間と妖怪の距離感」にはどうしても一言言いたくなってしまう。
4期の小豆トリオみたいな、人畜無害な妖怪達の人情話とか観てみたいものだが、すね擦り達の扱いを見る限り、期待しない方がいいのかな?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 10:08:15.31 ID:zIZIUD1M.net
本スレからのお客様が多くなったな。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 12:20:43.44 ID:TIGqlGt/.net
本スレカルト化してるからちょっとここが…っていう些細な不満も言いづらいんだろ
まあそういう不満もここで吐き出していったらええ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 12:46:11.03 ID:uBNyeyC6.net
じつは俺もそうなんですよ・・・

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 13:01:50.69 ID:lPprCqyx.net
そら本スレの気持ち悪さが嫌になる者も居るだろうね
ただ、ここにも本スレの信者を裏返したような
3期信者の夢子ヲタ(複数回線・浪人・ロリコン・ふたば住民)ってのが居て
反論する者を全員6期信者認定して噛みついて来るから注意な
特徴はレスの中身が薄っぺらでピントがズレてるって事

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 13:27:01.31 .net
って誤魔化す6期信者がいるので注意してね
彼はなにかあると3期叩きに走るから

自分を嫌う人を勝手に夢子ヲタ(厨)ってレッテル貼りするから注意な

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 13:36:29.79 .net
っていうかいい加減3期に牙向けるのやめたら?
ここ6期のアンチスレなんで3期とその信者叩くなら
3期アンチスレで頼むわ

とりあえず 夢子>>>>>>>>>>デカマラ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 13:49:01.46 ID:zIZIUD1M.net
断言するけど真の鬼太郎ファンはここが本スレ。あっちは同人アニメ ゲゲゲの鬼太郎の本スレな。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 14:02:42.21 ID:q0E4oQ++.net
>>830
>>836
何か上手い表現はないかね?
自分は水木氏の描いた、「妖怪を変更してしまっている件」で
>>820
が言ってるような事を、テンプレ(ダメなとこ)に付け加えたら?
と思うのだか…。
どなたか上手い文考えてくれないか。

■ダメなところ
@水木しげる色徹底排除・原作者へのリスペクト0
A同人漫画と化したキャラデザ
B鬼太郎が鬼太郎に見えない(特に鼻とアホ毛)歴代一の根暗設定
C猫じゃない巨大猫娘 (菜々緒がモデルらしい。スタッフの趣味の押し付け)
Dオタ目当ての意味不明なオリジナルキャラ (準主役扱い)
Eドラゴンボール次回作へのショートリリーフとしか思えない声優陣 (ほぼミスキャスト)
F毎回毎回、薄っぺらい脚本
G意味不明なエンディング曲


ココに1つ加えたい↑

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 14:13:39.64 ID:TSvmKgDb.net
俺も本スレとココ使い分けてる
まなの前世になにかありそうな設定が分かってかなり萎えてしまった
鬼太郎の影の薄さも不満で不満で
猫娘推しすぎな公式にも不満で不満でw

本スレは普通に感想言ってる人もいるけど、今期は猫娘か報われてほしいとかやたらと鬼太郎の恋愛話が続くときあるし、逆に変態話もよく出るから気持ち悪いんだよなぁw

このスレも確かに夢子大好き人間が一人いるのは見てりゃ分かるけど、3期を小馬鹿にしてる嫌な言い回しも負けず劣らずよく見かけるからしつけーなーと思う
3期ってもう何十年前の作品だよw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 14:28:27.22 ID:zIZIUD1M.net
>>847
2番に含まれるんじゃない。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 14:33:19.06 ID:zIZIUD1M.net
>>848
こいつが必要以上に3期上げするからスレが荒れるんだよ。デカマラデカマラうるさいし、スル―でよろしく。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 14:35:22.28 ID:q0E4oQ++.net
>>848
3期の事を書く人を、擁護する感じの書き方しなくて良いから…。
その件は、スルーして下さい。


「水木氏の考えた、本来の妖怪の姿が崩壊」とか、かなぁ。

852 :835:2018/07/13(金) 14:43:45.47 ID:q0E4oQ++.net
>>849
確かに。絵柄の面ではそうだな…。
じゃあ、テンプレ変更(付け加え)もう少し様子見だな。

853 :835:2018/07/13(金) 14:48:52.69 ID:q0E4oQ++.net
A同人漫画と化したキャラデザ (妖怪にも魅力なし)

こうはどうだろう?
もっと良い方法があったらヨロシク。

854 :835:2018/07/13(金) 15:12:10.35 ID:q0E4oQ++.net
Dオタ目当ての意味不明なオリジナルキャラ (準主役扱い)
鬼太郎の世界観をぶち壊す異常なまでのオタ・腐女子への忖度


Dの下に ↑ は付けておけば良いかな?
自分はゴチャゴチャで見づらかったから、一端とったけど。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 15:32:29.13 ID:JpT8sbRf.net
ぶっちゃけ3期叩きをしなきゃいいだけだよな
普通に6期だけ叩けばいいし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 15:32:46.56 ID:ofzhVZqn.net
妖怪というのはただ恐ろしいだけの存在じゃないはずなのに、今作は殊更妖怪の恐ろしさや異質さ、人間とは相容れない存在ってのを強調してくるのは何だかなあ(雷様がガチの殺人鬼と化してしまったのにはかなり引いた)。
3期のちゃんと腹割って話し合えば分かってくれる妖怪達、4期の根はお人好しで気の良い妖怪達が懐かしいよ。

>>847
そこに「必要以上に妖怪の恐ろしさや人間の醜さを強調する、限度を超えたダークでネガティブな作風」も加えてもらえないか?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 15:46:22.77 ID:0ZD1e4I4.net
あと1期・2期にも3期や4期と同じタイプの妖怪もいたし、墓場でも探せば
普通に人間臭い妖怪もいた。何て言うか平成になって「鬼太郎は妖怪なのに人間と仲良く
なり過ぎている、妖怪は恐ろしい存在なので距離をとれ」と言う考えが叫ばれ、その
行き着いた先及び集大成が6期ではないかと思ってしまう。その証拠に昭和の時には
人間が入れたゲゲゲの森が平成では入ってはいけない場所になってしまった。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 15:48:15.80 ID:lPprCqyx.net
3期叩きはカウンターだよ
6期以外の何期を好もうと自由なんだけど
何かと言えば3期ではこんなこと無かった!ばっかでレスの内容が稚拙
それは違うんじゃない?ってツッコミにも悉く激怒して6期信者連呼
DBとの対立煽りまでやってたからね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 15:51:14.14 ID:pzEkvB2e.net
本来は本スレ住人の俺だけどこれだけはここで言わせてもらうわ
6期と5期は音楽が酷い!3期の川崎真弘や4期の和田薫に遠く及ばない
何でもっとカッコイイ曲作れんのじゃ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 15:59:38.78 ID:MH0eV4Eq.net
「人間と距離をとれ!」ったって、人間の存在あってこその妖怪なのにな。
某妖怪時計では無いが、「人間が何でもかんでも目には見えないナニカ」のせいにする事によって生まれたのが妖怪なのにな。

861 :835:2018/07/13(金) 16:15:22.11 ID:q0E4oQ++.net
>>856
OK。何番目に入れたい?選んでいいよ。


みんな、妖怪に会えるの楽しみに観てるのに
6期の描き方じゃ、ブチ切れ寸前だよね。
(萌えキャラ話、観ようとしてるの違うってw)

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 16:15:42.04 ID:0ZD1e4I4.net
その妖怪が江戸時代で親しみやすいものに変化したのは日本人が自然とした
歴史や八百万の神の思想があるからで、人と妖怪の共存も必然と言える代物だ。
その多種多様である妖怪を恐ろしい存在であると一括りにするなんて西洋のキリスト教の
自分達が信じる神以外の神々は悪魔だと言っているのと同じだ。
原作や過去作を見ても妖怪にも人間同様大小、優しい怖い、友好的対立的なのとピンから
キリまでいて人と妖怪の共存をテーマとした3期においてもその辺りが描かれていた。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/07/13(金) 16:18:29.49 ID:Bx8rSEFr.net
>>861
お任せします。

総レス数 1014
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200