2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★39

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 02:34:42.47 ID:aS8ztES/.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★38
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1527696321/

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:14:44.88 ID:3xf+XaPt.net
そしてキルヒアイスは髪と眉を金髪に染めて
皇帝ラインハルトとしてアンネローゼと一緒に暮らしましたとさ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:17:01.11 ID:T+Xjkpu3.net
>>824
そう、それで
「敵は総旗艦ブリュンヒルトにあり!」
と言わせればよい。そして今度は、
ファーレンハイトの太閤記を作ることができる
第1話から出ているし(笑

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:19:38.48 ID:3xf+XaPt.net
ミッターマイヤーは家康か?

ペリー・ヤン「開国シテクダサァァァァィ!!」

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:20:47.50 ID:CtgCjjip.net
シャフト=平賀源内

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:24:18.73 ID:cXjvI/jB.net
>>703
また髪の話してる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:24:34.10 ID:2mx67Luk.net
フレデリカ「ねえあなた、コーヒー農園始めましょうよ、あなたの年金で」

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:25:13.45 ID:UJ/WShQB.net
老さらばえたキルヒアイスは、晩年に初めて出来た息子ハインリッヒに跡を継がせようと考え、
亡き主君の遺児で玉座につかせていたアレクサンデルをその行跡に問題ありと強制的に退位させ、自殺に追い込みました
そして、そればかりでなく皇后の座にあったマリーカ (ウィンリッヒ・ケスラーの娘、母と同名) を始めとした
アレクサンデルと近しい人物、一族をことごとく処刑したのです

そこにはかつて人類史上最高の名君と言われた人の面影は全くありませんでした

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:25:58.28 ID:8YOP+1kz.net
>>821
鳩山か共産党のキチガイの演説かと思ったが?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:27:24.88 ID:279a0drq.net
>>810
つり目だから

あのビッチ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:32:56.11 ID:WToNGrcw.net
>>810
9話の私服姿と、親父がヤンに「結婚は」と聞く場面で
顔を真っ赤にするシーンで愛しさ倍増

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:34:47.37 ID:BCPCyMA/.net
>>820
ちなみに古い実況動画のコメントなんかを見ていると
みていて直情的でわかりやすいビュッテンフェルトが「俺たちのビュッテン」状態で
かなり人気高かったと感じた

ビュコック、フィッシャー、とビュツテンは同盟側の大物食い率が多く、
じつは同盟に一番打撃を与えている司令官かもしれない
とくにフィッシャーを屠ったことでヤン艦隊が受けたダメージ計り知れないものがあり
以降ヤン艦隊はみるみるジリ尻状態に追いやられていく事になったし

ビュッテンフェルトは間接的にヤンを半死状態にさせ追い込んだ張本人だな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:37:48.20 ID:iWN2esAQ.net
文民統制だからって政治家が実際に戦場行って口出したらもっと悲惨なことになるな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:37:55.07 ID:lUc2kcRy.net
旧作はユリアンがフレデリカに憧れていたのに違和感があったけど新作のフレデリカなら納得だわ
むしろあのレストランの初対面から一目惚れしていたまで有り得る

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 01:50:16.73 ID:zBkWPpVs.net
もはや褒められるところは女性キャラ萌えくらいしかないのかw
まじもう終わってんなーあの銀英伝がついにここまで落ちてしまったか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 02:03:47.19 ID:+E7v6auk.net
リメイク作品なんてそんなもんよ。
自称外回りくんもメスキャラでシコッてるだけだし。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 02:26:05.64 ID:uQvdchGf.net
スタッフが喜びそうなこと

「ガンダムと違って、政治的な描写や、心理戦が描かれているので、おもしろい」

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 02:45:34.78 ID:6KXlApDt.net
>>835
てか終盤の帝国側ザコ以外死ななさすぎて
明確に反乱起こしたロイエンタールくらいじゃないか主要提督で退場は

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 03:19:27.95 ID:S4PyxfEy.net
フ・レ・デ・リ・カが旧作に比べ圧倒的に可愛い!!
それだけで新作を観る価値はある
やっぱヒロインは可愛くないとな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 03:22:25.13 ID:FXYFzyHp.net
ほんと下手くそだなヤンの声優

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 03:23:10.86 ID:D3ynOpX7.net
ユリアンは戦略眼がないな
ジェシカが来たことをきっちりヤンに伝えていれば
ジェシカがくっついて、スライドしてフレデリカが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 03:39:27.17 ID:84JWyJOJ.net
>>841
戦死はファーレンハイト、シュタインメッツ、ルッツくらいか
まあルッツは地球教相手の地上戦だったけど
なおミスターレンネンは自害

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 04:04:57.03 ID:MeXHwHXw.net
キャラデザは最初から不満だったがシナリオ演出がイマイチすぎて途中からキャラデザなんて些細な問題だと感じるようになっていた
しかしいよいよ見るべきところがなさすぎてキャラデザくらいはどうにかできただろうという不満がまたふつふつとわいてきた

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 04:11:04.50 ID:83Z1AAhO.net
>>842
正直シェリルでビス子な人に
フレデリカは合わないと思う。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 04:11:51.04 ID:T+Xjkpu3.net
【ファミリー・ストリップ劇場「ビッテンフェルト」】
〜勃て!勃て!勝利の女神はお前たちにその下着をちらつかせているんだぞ!〜
〜怯むな、反撃だッ!我が黒く太き槍にに中折れの文字はないッ!〜

〈第9回の出演情報〉〜まな板ショー有り〜

・言葉責めの代議士ジェシカ  「貴方はどこにいるの?ステージに上がってよっ!」〈本日限定出勤となります〉
・一途な副官フレデリカ     「貴方と私、一緒にステージで格闘しましょう♪」〈残り3回の出勤です〉
・熟専評議会議員コーネリア  「あら、会議場でキレイごとは嫌いでしてよ?」〈本日限定出勤となります〉
・黒狐の女ドミニク        「控え室で囲ってもいいけど、自由にさせてねェ♪」〈本日限定出勤となります〉

※本日、TOKYO ○Xにて公開放送予定(22:30 - 23:00)

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 04:35:09.39 ID:Jt8B5GwY.net
>>847
フレデリカの可愛さはエロさが乏しい女性ウケする可愛さやな
ぶっちゃけデザイン段階ではシコリティが足りない
そこは各話担当アニメーターのみなさんに期待するところであります

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 04:56:37.60 ID:en4nOZy6.net
ちょっとノイエの皇帝イケおじすぎない?姉上母性パナいからあれだと結構ほだされてもおかしくない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 05:09:46.27 ID:lbW3oqUr.net
来週出るアンドリュー・フォーク准将はアムロじゃないけど
どんな感じにしゃべるんだろうな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 05:10:01.09 ID:W1FusqjD.net
◯月X日
陛下、また三こすり半…
欲求不満募る

「アンネの日記」より

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 05:12:35.81 ID:en4nOZy6.net
むしろ挿入とかしなそう
アンネだけ脱がせてそれ見ながらワイン飲んでそう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 05:17:49.24 ID:iiGZ7ANk.net
フォーク嫌いと言いながらもああも見事に
嫌な男を演じられるのだからさすがと言えよう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 05:31:59.51 ID:CtgCjjip.net
>>851
なんですと?!

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 05:50:08.29 ID:6KXlApDt.net
>>850
あれ才能あるラインハルトが簒奪狙ってるの見抜いた上で権力与えまくった、緩慢な自殺だからな
ゴールデンバウム王朝的には倦んだ知性を有していたのが逆に災いだった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 06:07:30.64 ID:dYeJ/7SC.net
せっかくアニメ作る機会に恵まれたのにこの作り方はもったいないなぁ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 06:31:32.31 ID:FoW2B7yJ.net
監督の個人趣味丸出しの”ぼくのかんがえたさいきょうのぎんがえいゆうでんせちゅ”だと思う

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 07:09:39.61 ID:5j1OVx5D.net
クラシッククラシックと言われたが
ジェシカのバイオリンで鳴らしてはいる>ヘンデル

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 07:34:28.98 ID:GHpPHRFU.net
納得できる作り難しい作品なのになぜへぽっこ監督で当てたのかわからんよね

僕の考えた銀河英雄伝説つくるくらいならオリジナルでやれになるわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 07:42:17.11 ID:YuOzBcQV.net
>>844
ユリアンの師匠は女に疎いヤンだ。無理言うな。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:03:13.54 ID:0phbmTEx.net
>>834
私だって、私服ぐらいもっていますよ
↑誰もそんなこといってない。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:06:58.68 ID:dBDKSwDD.net
父親がヤンに結婚の意思を聞いただけで頬を染めていたけど…どういうこと?
フレデリカは脳みそお花畑で、自分の中では既にヤンと恋人同士なの?
あの場にいた他3人の中で恋愛の空気出してる人一切居なかったのに…唐突すぎて笑える

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:12:52.87 ID:ZsbU1GnI.net
>>832
背景がなければ、その通りだろ。
保守とは利己主義、改革とは排斥主義
なんだから。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:13:24.42 ID:CqHsqsnB.net
>>863
片思いの相手に父親が結婚ネタを振ったと来れば
次に「娘を貰っては(ry」を期待しても不思議はあるまいよ。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:14:35.51 ID:ZsbU1GnI.net
>>863
ここまで来ると、監督さんの暴走した妄想 と揶揄されても仕方ないかもな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:20:27.98 ID:mhoIB8Iq.net
>>863
軍人一家の純粋培養が強烈な吊り橋効果刷り込まれているから、自分が結婚するなら相手はヤンしかいない位には思っているでしょ?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:22:40.46 ID:UJ/WShQB.net
まあ、脳内補完として、父からヤンの印象を聞かれて「たいへん素晴らしい指揮官です」と答え、
更に「男として、生涯の伴侶としてみたらどうだね?」とでも言われたのかもしれない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:35:32.57 ID:xbOE6SaM.net
>>820
つまり「圧倒的に帝国人気が高いだろ」は、数字からは読み取れないということだな。

それを抜きにしても、この数字が事実ならば、なかなか面白いデータだな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:39:44.32 ID:xbOE6SaM.net
つまり、このアニメのファンには、かなりのマクロス、ガンダムファンがいる。
という数字だね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:41:06.94 ID:dYeJ/7SC.net
アニメはアムリッツァの前で終わるのかアムリッツァ終結後で終わるのかどっちなんだ?
てか描ききれるのか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:42:27.19 ID:MtP8suk0.net
演出だめ、キャラデザだめ、声優だめ

たかがアニメのデキなんだけど、マジで世代の劣化を感じる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:50:00.88 ID:yVpHguL6.net
アムリッツァ完結はもう時間的に無理そう
フォークが倒れてアムリッツァに集結だくらいの所で終わりだと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 08:55:50.98 ID:Q4Yt/M0C.net
支持率上げるために戦争するとか滅茶苦茶すぎるだろ
どっかの国もミサイルが飛んでくるだの戦争が始まるだの言って選挙したけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 09:04:01.13 ID:t+RoTjRG.net
>>872
>演出だめ、キャラデザだめ、声優だめ

>たかがアニメのデキなんだけど、マジで世代の劣化を感じる

ほんとうにガラガラと音を立てて崩れてる感じだね
なんとなく感じていたが同じ作品を作ると顕著に出てくるのかな。
可哀想なのは声優さん他のスタッフ。

頑張ってるのは伝わってるんだけど、制作首脳陣があれでは報われないね。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 09:12:20.18 ID:zBkWPpVs.net
>>871
このアニメならいきなり何の前触れもなく先々の回想風シーンがでてきて

??「宇宙を、お取りください、ラインハルト様」

ラインハルト「フッわかっているさ……俺の戦いはまだまだこれからだ」

これで終わりにしても偽薬に違和感なく終われるよ、きっと

今までやってきたブツ切り&脈絡のない一貫性のないストーリー展開はまさに
「DNT流」演出の陳腐さ不自然さを薄めるためわざとやっていた高等な仕込みだったというわけさ
      /|
ヘ /|/ |   N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
 V   .| ,  Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
    レ' 7N゙、            ゙i _   と|`
      /N゙ゞ            .! ヽ   い
 だ    7ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z   う
  っ   Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ   仕
 た   /  {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈    込
 ん   |:   `iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /   み
 だ   i、    !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_   演
 よ   |`    ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_   出
!!   |  _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
      |' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
wヘ  /\|/  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
  ∨ ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!

  もっとも、それでいったい誰が得するのかは知らないけどなっ!

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 09:16:55.75 ID:eB6PFOwk.net
>>863
そのシーンはぶっちゃけノイエの改変だからね

でも顔を赤らめるというのはオタ向けの分かりやすい記号で
「さあ恋する乙女ですよ!」「かわいいですよね?」「さあ存分に萌えてくれ!」
という製作の側からのメッセージなんだから
素直に受け取るのがノイエに限らず最近のアニメを楽しむコツというものだと思う

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 09:21:55.90 ID:mhoIB8Iq.net
>>874
歴史上の実例は幾つか出ているし、何よりあれは政治的にも財政的にも行き詰まった同盟の危機的状況の描写だから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 09:22:51.97 ID:QzAzRc/b.net
>>871
旧作でもアニオリ抜けば1巻終了まで残り3話なんだから余裕でアムリッツァ終結後
むしろここからアニオリ入れずにアムリッツァ前まで3話引き伸ばしたら逆に褒めてやるわ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 09:35:16.31 ID:YbgpDTtf.net
>>879
>旧作でもアニオリ抜けば

何かといえばこればっかりやな、アニオエリアニオリって(苦笑
素直に田中大先生様の古き良きかつて大ベストセラーだった原作(聖典)準拠ならって書けばええやん

むろんそれでやったとして果たしてそれが本当にエンターテイメントとして正解なのか
アニメ作品として視聴者がより面白く感じられるのかどうかは全く別の話だけどな!

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 09:48:30.09 ID:yVpHguL6.net
複数の艦隊の戦闘シーンっていう引き延ばしには最適な要素あるから
やるかはわからないけど伸ばす気ならいくらでも伸ばせる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 09:49:14.45 ID:WzfraPTC.net
ロボス「全勢力をアムリッツァに集結せよ!」
劇場版へ続く!

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:09:43.15 ID:WutShIur.net
ヤンの家の庭の散水機にあれだけの放水力があるのはやはり今回のように防犯に使用することも考慮していたんだろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:14:58.98 ID:Q4Yt/M0C.net
>>878
いや言葉が悪かったな
「こんな滅茶苦茶な事ありえない」って言いたかったのでなく
「こんな滅茶苦茶するなんて下衆すぎる」って言いたかった

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:15:00.21 ID:mhoIB8Iq.net
しかしヤンはあの短時間で作戦案を戦術コンピューターに仕込める割に家庭用コンピューターや会議用機器の扱いは全く駄目とかアンバランスだな
まあ後者はフレデリカ引き留めておく口実に使ったのかも知れないが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:15:40.72 ID:rYTafeUH.net
ヴァーリモント中尉のエピソードがないと
飢餓感を表せないよね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:16:44.80 ID:s6BBz4ov.net
>>538
俺からは見つからなかったな、そのツイート
試しにそのツイートを色々分けて検索したんだけどね
見つからないことには自分は同意はできません、ごめんなさいね

「(ノイエ版の)銀英伝 おもしろい」の方が圧倒的に多いんだよね
「(ノイエ版の)銀英伝 つまらない」って検索結果よりも
ツイート内容読めばノイエ版をさしてるのかどうか分かるし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:17:00.76 ID:QnR0NkB+.net
>>859
バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲第2章だと思ったけど違ったかな?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:17:36.51 ID:PKgyGZH8.net
>>882
ソ レ ダ b

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:21:12.54 ID:mhoIB8Iq.net
>>884
まあ根本的なテーマが「最悪の民主主義」と「最良の専制主義」どちらを選ぶだからね
同盟は最悪の民主主義としてこれでもかこれでもかと悪く描写される

まあ上記の比較なら普通は「最良の専制主義」を選ぶだろうけど権力は必ず腐敗する以上「最悪の専制主義」に転ぶのは不可避
そうなった場合政治の過ちを市民が糺せない専制主義は最悪だよ、民主主義なら選挙で政治変えられるよってのが作者の言いたい事なのさ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:24:36.65 ID:UJ/WShQB.net
「どうやら、なんとか逃げることには成功したようだ…」
「提督…イゼルローンの総指令部より交信が入ってます」
「…つないでくれ」

ロボス「ブリュンヒルデは燃えているか!? ブリュンヒルデは燃えているか!?」

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:27:04.25 ID:FoW2B7yJ.net
>>886
あの星を挙げての歓迎ムード一色、真面目少尉も長の娘と仲良くなって和気あいあい
→ 司令部「あー捕球物資は現地調達で、ガチャ」

同盟軍「おらおら、まだ隠してんだろー、出せやコラ!」

住民「こいつら絶対許さねえ!こうなったら反乱じゃー!(オーッ!!!)」

娘「なんで、どうしてよ、どうしてこうなってしまったの?」

少尉「・・・自分も愛想尽きた、二人で逃亡しよう」

目に見える形で各星々の混乱している状況説明を補完するにうってつけの分かりやすいエピソードなんですだがな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:32:31.44 ID:so26IQ7h.net
原作者がネトウヨだったことで制作中止とか騒動になってるけど、こちらの原作者は左翼だからなんもなさそうだね。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:32:31.74 ID:PJ2xh9wn.net
旧作版は大河物歴史物としてのアレンジが加えられていて時代そのものに焦点を当てた群像劇としての要素が強い
ノイエは多分二人の英雄人物に焦点を当てて主人公中心の物語作りをするつもりなのだろう
まあ尺も短いし原作を読みきった人より新しい層に向けたものだし世界の描写説明に拘る作風じゃない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:44:33.53 ID:BCPCyMA/.net
>>893
日本に左翼=リベラリストなんているかよ
リベラルという仮面をかぶってるだけのただの反日活動家じゃん

アメリカ民主党が反米活動、国益を害する活動に勤しんでいるのかと

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:47:47.96 ID:so26IQ7h.net
>>895
さきの大統領選は、ヒラリーが女性の権利とか移民歓迎とか、白人男性や男をたてる女がいやがるようなことばかり言ってなかったっけ?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:48:43.82 ID:i7k5Wtau.net
>>893
>>895
検索すればスレが立ってるから、そっち行ってくださいね…スレ違いなんで
際限ないし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:49:17.75 ID:iWN2esAQ.net
べつに原作全部やらなくてもいいから
もりあげるとこ盛り上げて話として面白くしてほしいわ
原作消化しなくちゃならないノルマでもあるのか?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:49:45.81 ID:so26IQ7h.net
>>897
悪かった・・ってヤクザふんでるし。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 10:49:57.08 ID:i7k5Wtau.net
>>896
貴方もスレ違いの話したいのなら該当スレ行ってくださいね
銀英伝には全く関係がないので

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:01:26.45 ID:MeXHwHXw.net
>>887
ちょっと何言ってるのかわからないんだけど?
一体何を探たんですか?
私は検索ワードのチョイスの話をしていただけでノイエの内容や実際のツイートには言及していません

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:01:38.86 ID:8toOz2gr.net
ゴールデンバウム及び同盟設立史とかざっくりカットで正解だと思うよ?
かなりページ数使ってたけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:11:06.27 ID:i7k5Wtau.net
何でもかんでも原作を余すところなく映像化した流動食なアニメが良いかと言われると…違うと思うけどね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:13:52.09 ID:Em6yGKTg.net
なんで宇宙は広いのに、帝国へ行くのにイゼルローン要塞を通過しなければならないのか?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:16:06.86 ID:D3ynOpX7.net
そこにイゼルローン要塞があるからさ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:19:51.10 ID:Em6yGKTg.net
あとどう考えても要塞内に50万人もいるのに制圧は不可能だと思う

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:19:59.48 ID:PJ2xh9wn.net
そういうオリジナル要素盛り盛り別解釈の銀英伝として既に旧作があるし
けれん味と新解釈の強いドぎついのが藤崎版として今現在連載されてるからね
一番見やすいところに一番素直なものを置くのは戦略として間違ってないだろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:20:31.67 ID:i7k5Wtau.net
>>904
第8回『銀河英雄伝説ASSORT』下山吉光生朗読「イゼルローン攻略」&用語解説(帝国公用語&イゼルローン要塞)
https://www.youtube.com/watch?v=pncJmpn6I8o
10分過ぎ辺りの解説を見てください

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:27:02.87 ID:D3ynOpX7.net
50万人食わさなければならないはなしがあったが、
さすがにイゼルローン内で賄える食事多いだろ

帝国は全部各地域からの輸入でたよってたってことはさすがに

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:36:14.65 ID:J/hr9zFy.net
グリーンヒル親子は4人がけのテーブルで
横に並んで飯食うつもりだったのか?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:37:07.41 ID:eB6PFOwk.net
かといってノイエが原作通りかというと全くそんなことはなく
要所要所で台詞をカットしたり、要素を追加したりして
なにやら「味」のようなものを出そうとするが、滑っている場合が多い

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:37:09.51 ID:8toOz2gr.net
帝国、同盟、イゼルローン回廊、フェザーン回廊の地形図は下の通り
◯=◯

あとイゼルローンの帝国将兵に一人だけ捕虜にならずに潜伏してた人もいるがそいつがアニメに出ることも無いだろうし大局にも影響しないし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:37:53.40 ID:2l54feEV.net
>>906
だからまず中枢の司令部を抑えること、これが作戦の至上命題だった。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 11:44:38.29 ID:mhoIB8Iq.net
>>910
満席だったから相席前提でしょ?

>>911
台詞カットは残念な面あるけどキャラ掘り下げ描写は個人的には良いと思っているけどね
ローゼンリッターセクハラ()も階級なんか糞喰らえの愚連隊もシェーンコップには心酔しているって事が分かりやすいし

原作は中華そば、OVAは濃厚豚骨、ノイエはタンメンで別物と考えれば良いんじゃない?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:02:18.96 ID:5j1OVx5D.net
>>888
あーBWV1043のね
ヘンデルのラルゴ(オンブラマイフ)だと思うんだけど
そっちも確かに似てるね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:09:36.29 ID:Kvm7i4op.net
>>893
なんかひでえな…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:10:54.31 ID:Kvm7i4op.net
日本の左巻きってなんでこんなにアホなんだろ
右翼がバカだからか?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:11:38.99 ID:PHWJ0LS0.net
ルビルスキーに新帝国に肩入れするような発言させる必要あったのか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:19:10.26 ID:iWN2esAQ.net
>>917
左巻きの意味を調べるよいいよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:20:24.21 ID:GHpPHRFU.net
キャラ掘り下げやるならぜひアンドリューフォーク准将のキャラ掘り下げしてくださいよ
誰得と言ってもぜひ見てみたくなる アホだろと思うけど
なんで幼稚なのか気になって仕方がないし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:21:11.01 ID:/rjsko3t.net
>>849
髪型や今回の赤らめ顔とか女性アピールしてるように見えて女性受けしないキャラデザ作りだと思うけど
男性にフレデリカ可愛ぇぇー!って言わせたいんだろうって思う
正直後の状況のフレデリカがこのキャラでいけるのか心配

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:21:27.17 ID:HzrneXla.net
ぜんぜんアニメのストーリーとは関係ない話だけど

銀河英雄伝説って壮大なSFな話の割に
宇宙空間移動中のワープ航行の描画って数えるほどしかないよね
ワープ入るときのとか、ワープ中、ワープ出るときのとか
旧作で微かに憶えてるのは
フェザーンに侵攻するときの
ミッターマイヤー艦隊がワープしてる描画があったくらいか?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:26:28.42 ID:pUIPlpbV.net
>>922
作者は架空歴史小説が書きたかったのであって
SFを書きたかったのでは無いからなぁ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 12:30:58.79 ID:Lj5TrsYn.net
ジェシカの演説はなかなか良かったな
そしてゼリーサラダを見れた事が嬉しい
どんなサラダか興味があったけど旧作では見れなかったからな
旧作の「ジェシカの戦い」はオリジナルで昔はあまり好きじゃなかったけど今見たらけっこう面白かった
ジェシカとの出会いやダンスはそのまま螺旋迷宮にも使われてたけど気に入ってたんだろうか

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200