2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★39

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 02:34:42.47 ID:aS8ztES/.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★38
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1527696321/

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 16:57:00.94 ID:tRVlCGwz.net
>>59
あなたが思うほど旧作に愛着ない層も多いだろうよ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:02:34.57 ID:pr+SO72+.net
>>58
お?多数決か?
だったら俺は旧作に一票だ
ノイエの変なセリフカットは製作者の原作愛を疑うどころか
支離滅裂だとすら感じている

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:05:10.08 ID:dIvmay+v.net
>>61
シャルロット・フィリス・キャゼルヌちゃんは、
放課後児童クラブ「イゼルローン要塞」
に通っています
児童福祉事務所に訴えますよ?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:05:49.72 ID:dIvmay+v.net
児童相談所でしたw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:08:15.40 ID:znSVz5Tg.net
>>63
あんたが思うよりも原作に思い入れがあるやつは多いんだよ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:09:08.36 ID:nBJ5V11W.net
多数決とかどうでも良い、面白いかどうかは主観だから

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:15:30.90 ID:tRVlCGwz.net
>>67
確かにこのスレには多そうだな
名無しの掲示板方式が世代に合うのかもね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:18:40.87 ID:dIvmay+v.net
旧作アニメのイメージを定着させる必要性は全く感じないけどね、販売者ではないから。
それより、旧作以上の、或いは、旧作以外のイメージを作り上げてほしいよ
それに効果的作用があって成功しているならよろしい
実際にはさらに別種のイメージの作用を感じているわけだが・・・
ま、ノイエは「面白い」

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:20:26.88 ID:Iv36Gz2f.net
みんな触んなって。
いつものあれやん。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:23:41.02 ID:znSVz5Tg.net
>>69
世代の話なんかしてなくね?
それに原作好きなやつが多いのはあたりまえだろ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:24:43.25 ID:KK464v8v.net
>>71
ID:tRVlCGwzと他にも居るよな。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:25:31.95 ID:Iv36Gz2f.net
>>72
だから触るなって。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:25:52.46 ID:2nnC2EC7.net
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変にフォーク准将が登場いたしますように(´・ω・`)

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:28:04.46 ID:znSVz5Tg.net
>>74
これ触っちゃだめなやつだったのかスレエアプですまんな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:31:43.17 ID:NfNrj1qL.net
憲兵!今すぐ>>61を拘禁しろ!

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:35:29.29 ID:Co4PuU1Y.net
客観的な評価として売上がある、原作は屈指の売上を誇るだけに
アニメがコケたならアニメ屋の責任であり、エッセンスを汲み取れなかったと認めるしかない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:36:20.67 ID:NfNrj1qL.net
どうせアニオリで尺使うなら、変な学園モノストーリーよりアムリッツァの戦いに割いてほしいんだが
ウランフとかボロディンとか、ビュコックも認める名将の最後があれではちょっと寂しい

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:37:44.67 ID:DtdpdSiT.net
>>42
前回放送分で広中さん本人が言ってた

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:44:03.15 ID:znSVz5Tg.net
評価が良くても売り上げが悪けりゃどうにもならんもんなその逆もまた然りよどうなるかな
7月だっけかどのくらい売れるといいんだ?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:49:18.83 ID:nBJ5V11W.net
>>39
>>80
どうしても知りたきゃネタバレスレなりキティ版スレで質問してくれば?
回答は極めて単純明快だから

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:52:19.77 ID:cDtSJTXE.net
まぁIG製作、名作として名高い本命候補の渾身のリメイク作ということを考えると
何が何でも覇権でなければとは言わないけど、せめてその確率した名声にふさわしい
かつタイトルを傷つけず汚さない売上となると
できればやっぱ1万枚のラインは本来クリアしたいところではあるかな正直>円盤

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:57:36.29 ID:0VUpFUK+.net
今更ながら最新話まで一気に観た
ラインハルトの声はもっとサイヤ人の王子っぽいほうが好き
ミッターマイヤーとロイエンタールの声がなんか似てる
それが気になる以外は概ねオモロ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:57:56.73 ID:dIvmay+v.net
大半の旧作ファンは現段階で見限っているだろう、結果的に制作陣がそういう方法を取っていたということだ
ではアニメとしてはどうか、これもとりたててインパクトはない
新規相手、とくに声優ファン、多田監督作品のファンを取り込んでいくしか劇場化以降の道はないように思う

一言でいえば、声優のイベント活動をさらに増やして関連商品と抱き合わせるしかない

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 17:59:35.75 ID:CrqkRqai.net
>>80
アマプラ組だから見てないけど広中さんそんな不穏な言葉使ってたの?言葉選びって難しいね

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 18:01:24.59 ID:Iv36Gz2f.net
あんな糞な回間に挟むから訳分からん誤解とか生まれてくるんだろうな。
ほんと害悪。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 18:03:20.33 ID:Iv36Gz2f.net
>>86
>>43

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 18:15:38.15 ID:CrqkRqai.net
>>88
だから言葉選びって難しいなって
ラインハルトの声優さん二人じゃだめだったのかな?広中さんがもっとのびのびと喋れるタイミングで収録したら良かったのに

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 18:18:00.67 ID:nBJ5V11W.net
特番の14:30だな

広中 僕は…やっぱりあの…ある理由から…一期の終わりから、ちょっとしばらく出ないことがあってね(笑)

梅原 とある理由で(笑)

広中 とある理由で(笑)で最後には外伝で沢山出させて貰ったんですけど

降板とは一言も言ってないんだよなぁ…

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 18:29:15.12 ID:CrqkRqai.net
>>90
ありがとう本当なら広中さんの言葉選びがあまり良くないなって思ってたからそんなこと一切なくて心からよかった

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 18:41:01.81 ID:VCFwC1Ro.net
>>90
>「一期の終わり」から、ちょっとしばらく出ないことがあってね

あのさー、ある意味出番なくなっても当たり前じゃないのそれっていう
例の事件が起こったのってOVA一期の最終26話目だぞ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 18:41:28.39 ID:ghwfBVVz.net
5chの書き込みは、自分の目でソースを確認する癖を付けた方が良いよ
書き込む人がソースを正確に理解して書き込んでるとは限らないから

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 18:46:47.89 ID:nBJ5V11W.net
>>92
そうだよ、原作組やキティ版組なら「あー…あの事ね」って即分かる
訳分からない誤解なんて生まれようがない、そもそも「降板」とは一言も言ってないのにね

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 18:50:05.90 ID:NfNrj1qL.net
むしろその後出てたら怖い

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:01:01.59 ID:0p1zvcHO.net
原作の売上って、腐の方々のお蔭だったと思うが、ここは女性らしき書き込みが極稀にしか見当たらないな
今回のキャラデザは、男だけではなくそっち方面でも受け入れられてはいないのか

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:05:30.81 ID:GBjOUsut.net
>>94
如何に新規蔑ろにしてるかよくわかる話だな。原作・旧作前提とは。
制作側がまともな新規相手にしてないと言う証左かな。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:07:23.98 ID:LLGfd/dM.net
9話
http://gineiden-anime.com/story.html

>>96
秘書いわくイベントによって偏ることもあるがトータルでみれば銀英伝の男女比はほぼ五分だとさ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:09:27.63 ID:nBJ5V11W.net
>>98
タイトル的にあの場面有るのね、楽しみだ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:15:03.89 ID:VCFwC1Ro.net
というよりも、すでに腐の時代は過ぎ去りつつあるというのが現状
最近もてはやされるのは女同士の友情(よりもい等)とか男を排除した女だけの中心世界だとか
むしろそういう方が受けやすい傾向にある、時代の潮流はどんどん変わっていってる

銀英伝で言うと、たとえば帝国側ならフロイライン・マリーンドルフとミッタマ夫人のエヴァンゼリンの絡みだとか
自由惑星同盟側ならフレデリカとキャゼルヌ夫人の絡みだとか、そういうシーン多くした方がいいかも

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:15:20.57 ID:chcte0KD.net
アーレハイネセン像は普通の服着てるというのにルドルフ像ときたら…

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:16:01.07 ID:0p1zvcHO.net
>>97
国語は赤点常連かい?
新規客を意識してるからこそ、しばらく出なかった理由を明かさなかったんだろw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:23:55.63 ID:afkgFyE+.net
あれ?キルヒアイスっていつ少将になったんだっけ?手元の小説見るとアスターテ後に准将って台詞があって次のカストロプ動乱の後には中将になってるんだけど

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:26:49.08 ID:dIvmay+v.net
>>96
「風と木の詩」からの年季の入ったBL好き銀英伝ファン女性曰く、
「話にならない、ちゃんと銀英伝やれ。BL好きをナメるな、激おこぷんぷん丸()」
とのこと。
ただし、昨今の腐女子連中の動向は分からない、根本的に視点が違う、と言っていた

>>98
お、最高評議会とフェザーンちゃんとやりそうだね、水着回もありうると思っていたのに(笑

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:27:01.61 ID:GsxeGKY3.net
>>100
萌えよりショタの方が古い概念なので全ての言葉が間違ってる。
あらゆる萌え、あらゆる百合が滅ぼうともお姉さま方による偏愛マーケットは生き残るのだ。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:27:54.82 ID:X1NG8myz.net
一挙に少将につー位だから、准将は飛び級でしょ。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:28:49.62 ID:NfNrj1qL.net
腐なんて半分基地外なんだからそんなのに合わせてるとまともなファン離れていくぞ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:29:25.87 ID:nBJ5V11W.net
>>103
カストロプ動乱の鎮圧の際には既に少将になってるね
ラインハルトが元帥府開設した辺りかもね

109 :108:2018/06/04(月) 19:30:40.78 ID:nBJ5V11W.net
原作の話ね

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:33:23.49 ID:GBjOUsut.net
>>102
言い方があるやろ?わざわざ含み持たせるような言い方しなくて良いやん。
あれじゃストーリーじゃなくて声優個人的に何かあったのかって勘ぐられても仕方ないやろ?

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:37:52.74 ID:K0xqO5f6.net
伝説の銀河英雄の伝説スレでそんなこと言われましても

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:40:02.19 ID:n1g2tBxi.net
amazon prime で最新の紹介動画みたいなの観れないからグリーンヒルがかわいい7話見返してるんだけど
認証ってなってるのに「認証できんなぁ?」って言ってるのはなぜ?怪しいから?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:40:38.40 ID:ugE4a9G7.net
>>107
それはひょっとしてアルスラーン戦記のことかw
アルスラーンを「姫殿下」呼ばわりする腐だらけで普通の一般層が気味悪がってどんどん離れていった末に
みるみる尻すぼみになってしまったアレの事を言いたいのかもしかして

すっかり腐向けアニメに成り下がってしまったコードギアスなんかもそうだが、
おおよそ腐向けが露骨なアニメにはろくな印象がない

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:41:18.68 ID:nBJ5V11W.net
>>112
シェーンコップにカマをかけたから

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:42:26.97 ID:nBJ5V11W.net
>>112
書き忘れた、そのとおり
初見でそこまで情報読み取れるって凄いと思う、製作者冥利に尽きるんじゃないかな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:45:44.30 ID:n1g2tBxi.net
>>115
教えてくれてありがとう。
原作だったらこの辺りはしっかり書かれてるんかなー。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:46:46.61 ID:tRVlCGwz.net
>>116
オリジナル
原作はイゼルローン攻略はほとんどあらすじの説明だけでおわる

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 19:50:54.89 ID:n1g2tBxi.net
>>117
オリジナルなのかー。ありがとう。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 20:03:12.33 ID:HQyakqme.net
>>118
原作だとIDカード偽造までしたのに確認すらされなかった
まあ原作が書かれた30年前ならともかく今だとそこらのマンションですらオートロックだからそのまんまって訳にはいかなかったんだと思う
結局現場の警備隊が幾ら熱心でも上の危機管理能力の欠如で要塞陥落って事では大筋通るんで良いアニオリだったと思うよ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 20:18:45.25 ID:yGuRKE85.net
なんちゃってリメイクをするから批判を受ける
後世に伝えて欲しい

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 20:19:24.62 ID:cDtSJTXE.net
まぁこれに限らず田中原作作品の全般に言えることだけど
やっぱ女ヒロインが致命的に少ないし、魅力あるキャラも少ないのが特徴

このへんは今の時代には明らかに合って部分だし欠点
オリジナルの可愛い女性キャラをどんどん作って登場させて見た目だけでも華やかさわ出さないと
今の視聴者はなかなか食い付いてはくれないぞ
ちょっとフレデリカを可愛く強化した程度ではとてもとても
たとえばフレデリカのまわりに女性友人キャラとか2、3人くらい作って並べた方がいい
そしてその友人の前でヤンに対する気持ちとかを言わせ視聴者の理解を深めるとか

もっとも間違ってもその友人たちが一方でシェーンコップやポプランたちに口説かれ
次から次にどんどん食われまくってしまうような炎上展開にだけは絶対してはいけないが・・・

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 20:21:27.05 ID:KYEs+YhS.net
【自民党総裁選】「安倍首相3選、空気変わった」…竹下総務会長[05/27]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1527380263/

【速報】安倍内閣支持率 20.6%に急落 3月の調査から20ポイント下落 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528011785/

■Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ123
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1528102911/

■余命三年時事日記って真に受けていいの?227
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1528099618/

■ネトウヨ、保守系動画削除はサイバーテロだと主張する動画をYouTubeに上げる⇒スパム、欺瞞、詐欺行為の規約違反で即削除w ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528092758/

■【吉報】テキサス親父、永久BAN ★4 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528098301/

佐川元国税庁長官、偽証罪で告訴か?財務省が籠池氏に身を隠すよう提案していたと判明 [726840538]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528092739/

佐川元国税庁長官、偽証罪で告訴か?財務省が籠池氏に身を隠すよう提案していたと判明 [726840538]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528092739/

【YouTube】ヘイト動画を消滅させた「ネトウヨ春のBAN祭り」はネット上の革命か?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528106058/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1729 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528011359/

【JNN世論調査】内閣支持率39.0%(−1.6)、不支持率59.1%(+1.4) ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528088711/

【アッキード/森友】安倍首相の答弁を機に交渉記録を廃棄 佐川氏「政治家名を出すな」◆2★1734
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528110660/

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 20:24:42.48 ID:H1nPjg+S.net
>>121
昔、メビウスリンクというPCゲームがあってだな・・・

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 20:53:52.10 ID:ulILT1zi.net
>>113
腐が目をつけたって基地外が暴れ出すから一般層が離れてるような気がするが
百合は大好きなくせに

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 21:00:44.66 ID:L4vZqCEl.net
>>121
田中芳樹は活発な女は書けるけど、物静かな女性は書けないよな。
アンネローゼもタハミーネも内面描写が全く無い何考えてるのかよく分からんキャラになっちゃってる。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 21:16:24.36 ID:DtdpdSiT.net
>>86
GYAOで無料で見れますよ

ノイエはファミ劇以外ではGYAOが最速で無料で見れます
9話は明日の24時からです

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 21:43:50.86 ID:7WvSieWN.net
>>126
>>39かな?もしそうなら色々と反省してくださいね

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 21:51:26.21 ID:HQyakqme.net
>>125
ヒロインは隙だらけでいつの間にか悪者に拐われてピャーピャー叫んでヒーローのピンチを招くだけのトラップ

そんなテンプレヒロイン像とは違うヒーロー顔負けのヒロイン像をデザインしたかったそうで実際に二十年三十年前は斬新だった

気が強くて何でも出来るが恋愛はからっきしなヒロインと何故かそのヒロインに好かれるどこか抜けた、しかし芯はしっかりしたヒーローとのもどかしいラブコメは田中芳樹作品のお約束

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 21:53:25.79 ID:gRstsy00.net
>>121
>たとえばフレデリカのまわりに女性友人キャラとか2、3人くらい作って並べた方がいい
>そしてその友人の前でヤンに対する気持ちとかを言わせ視聴者の理解を深めるとか

おれは、そんなもの田中芳樹作品に求めてない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 22:09:12.77 ID:uehxZWYz.net
>>121
田中さん女性関係は疎そうだしな…

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 22:10:39.91 ID:WfJ7NM+A.net
>>113
アルスラーンがこけたのは、原作を改変して原作ファンを怒らせたからやでwww
エステルを前にだしすぎてゲステルにしちゃったからやwww
身持ちが堅い気高い女神官のファランギースを痴女にしたのは男向けやでww

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 22:16:48.19 ID:6pLZyu84.net
>>62
俺も嫌いwノイエもたいして評価されない作品で終わるだろうが
なんか困ったら水に落としてたヤツとなぜ比べるんだろ?頭おかしいのかよって言う

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 22:33:01.10 ID:7WvSieWN.net
>>96
おそ松さんからもわかるように腐受けは見た目よりも関係性が重視される傾向にある
それと腐も夢も併せて女性は「みんなが見ている」というリアルでの盛り上がりも重要これは今のコナンでの盛り上がりがわかりやすい

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 22:48:56.84 ID:DtdpdSiT.net
>>127
違う

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 23:15:33.32 ID:T/bhUGbk.net
旧作でヴェストパーレ男爵婦人が途中から一切出なくなるのはなんで?
ラインハルトとヒルダの結婚式やヒルダが出産した時くらい出てきても良さそうなのに
原作でも途中から行方不明なん?

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 23:27:22.85 ID:fWRQuVDS.net
ヴェストパーレ男爵夫人は偉くなった人には興味がない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 23:36:30.78 ID:LLGfd/dM.net
>>135
そもそも原作本編には存在していない人物
外伝のみのキャラ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 23:39:06.03 ID:dIvmay+v.net
だから >>60 のように書いたんだよw

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 23:42:25.49 ID:gc+WIfFO.net
最後の艦隊戦〆のポプランと親衛隊長のクロスカウンターのシーンも無くなりそう。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 00:48:56.00 ID:0/XptyOc.net
エッチに忙しいからだろ?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 01:11:20.47 ID:7W/Bylbv.net
ポプランに要塞内と惑星重力圏でのドックファイトぐらいの活躍場面は作ってくれるだろ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 01:19:08.54 ID:gGejYMQB.net
>>96
旧作当時は初のアニメ化に伴い腐女子も一定数湧いたが田中先生自らが銀英伝のBL(当時はやおいと言っていた)
は認めない、やめてくれと言っていたので大っぴらには出来なかった側面がある
田中先生はBL自体は認めていて風と木の詩なども素晴らしい作品と言っていたが
自分の作品のキャラクターを使ってBLを書かれる(描かれる)事は断固として拒絶されていた
BLやるなら人の作ったキャラクターではなく自分で作ったキャラクターでやりなさいと

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 01:23:36.61 ID:brajxaAh.net
田中芳樹センセイの動いてる映像初めて見たけど、ひふみん系だね。
文字なんか女文字。20%くらいオネエ入ってる?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 01:24:57.40 ID:8/RIpXyp.net
田中芳樹先生 x ひふみん
ひふみん x 田中芳樹

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 01:34:57.98 ID:GYZ2C1Z6.net
イメクラ「ビッテンフェルト」
〜イク!イク!勝利の女神はお前たちにその下着をちらつかせているんだぞ!〜
〜怯むな、反撃だッ!! 我がチ○ポにEDの文字はないッ!〜
〜銀河帝国・自由惑星同盟 貴方のお好みのコスプレを用意できます♪〜

〈本日の出勤予定〉
・貴方に一途な副官フレデリカ(21:00 - 21:30、24:00〜)〈残り3回の出勤です〉
・言葉責めの代議士ジェシカ(21:00 - 21:30、24:00〜)〈本日限定出勤となります〉
・熟専評議会議員コーネリア(21:00 - 21:30、24:00〜)〈出勤確認中〉

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 01:40:19.89 ID:d0SUS4YK.net
>>142
車田正美も自分の公認を全部取り下げますとジャンプで宣言したな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 03:44:13.07 ID:PdGu7DbE.net
原作は屈指の売上を誇る、とはいってもあの時代、娯楽モノの読み物自体がほとんどなかった頃の
いうなればそれくらいしか気軽に読める物がなかった時代に売れた代物だからね、当然そのぶん割り引いて考える必要があるのは当然

今となっては時代に合わない&通用しない、ただ古臭いだけの骨とう品めいた支離滅裂な設定も多いし
たとえばポプランとかの庶民派が常に正義で権力側が常に悪だみたいな、それこそプロレタリアートvsブルジョアみたいな
往年の共産社会主義を彷彿とさせる「階級闘争」的な短絡的な対立構図も、
今の時代では通用しなくなった底の浅い子供騙しじみた安直な構図と言わざるを得ないし、今となってはなんだこれみたいな時代錯誤的な部分

いくらたまたま自分に皇位が回ってきて仕方なく半分嫌々皇帝やってるだけとはいえ、皇帝みずから滅ぶ道を望んでいる(らしい?)というのも、
すべてはラインルトが皇位簒奪するためのお膳立てというかゴリ押し設定というか荒唐無稽な超ご都合主義という他ないし
当時はそれでもまだ良かったが、今となっては色々とガバガバな設定やストーリーの粗も数多く通用しなくなってるものも多い

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 03:59:03.15 ID:m89v5dJC.net
>>147
お前は昭和を石器時代かなんかと勘違いしとんのか。
いわゆるラノベや深夜アニメがなかっただけだぞ。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 04:18:49.03 ID:uk0dYWlb.net
深夜アニメはなかったがラノベはあっただろ
つーかぶっちゃけ田中原作にしてからが黎明期のラノベそのものだろうと

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 04:53:33.48 ID:m89v5dJC.net
少なくとも娯楽モノの読み物自体がほとんどなかったというのはあくまでもラノベのメインジャンルのエセSFやなんちゃってファンタジーに限った話だな。

推理モノや時代小説に海外SFの新刊とそれこそ週間ペリーローダンなんて代物だってあったんだからw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 04:54:20.37 ID:GYZ2C1Z6.net
なんかルンペンプロレタリアート(現代の感覚で言えばDQNやB層かな)的な長文を書く奴がおるな、眼が腐る
銀英伝が単純な二項対立でしかないことは認めるが(フェザーンや地球教徒の存在があったとしても)、
歴史的な東西冷戦は単純ではなかった。ソ連やユーゴスラヴィアなどは民族対立を強引に抑え込み、
アメリカは中南米などを「裏庭」として扱っていた。それらが冷戦終結後、一気に噴き出た。

銀英伝の世界観と歴史的な状況は関係ない、単純に作者の想像力・構想力の問題に過ぎない。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 04:56:54.30 ID:A4RD5amf.net
そのガバガバな設定やストーリーの粗をどう面白くするかがアニメ制作者の力の見せ所だろ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 05:01:45.87 ID:8+/orvzY.net
コロコロコミックも週間少年ジャンプもあったしラノベも普通にあったわ
ラノベって呼び方じゃなくてコバルト文庫とかスニーカー文庫とかラノベレーベルで呼ばれてたりしたけど
つーか銀英伝もラノベに分類されるしな

あと旧作銀英伝自体が深夜アニメだったぞ(OVA1期リリース終了後の話だけど)
自分は深夜に学校の宿題をやっててたまたまつけたテレビでやってた銀英伝を見て
(ヒルダがマリーンドルフ家はラインハルト側に付きますんで公文書頂戴って話しに行くところ)
なにコレ骨太で面白い話だなーって原作すぐ買ったもん

つーかあの頃の深夜番組面白かったんだよな
IQエンジンとかやっぱり猫が好きとかアインシュタインとかみんなフジだけど

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 05:09:06.57 ID:GYZ2C1Z6.net
俺はリアルタイムでは銀英伝を読んでいなくて、今のラノベに近いものとしては
夢枕獏「キマイラ・吼」シリーズを読んでいたな、天野喜孝のクリムト的な挿絵が好きで。
当時は小松左京や筒井康隆が現役バリバリだったし、豊田有恒や平井和正を読む少年が多かったかな
周囲では銀英伝はちょっとね、という雰囲気だった
旧作OVAが出てから気になったな、それでも原作、アニメとも読んで見たのはずっと後のこと
自分語り、ごめん

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 05:43:56.04 ID:aIilnR/X.net
シェーンコップの見た目はどうでもいいが声はアカン

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 06:05:44.48 ID:8+/orvzY.net
>>155
ミキシンはあれはあれで良いかなと自分は思ってる
下手に旧作に引きずられずに原作に近付けたビジュアルと合ってると思う

自分はキャゼルヌが慣れないな
ビジュアルも相まってなんかハガレンのマース ヒューズとイメージが被る
あと鈴村ヤンが喋ってると時々井上さんのアッテンボローが喋ってるのかと空耳する事がある

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 06:19:10.39 ID:MKNj5ifG.net
昭和ってもバブル絶頂期、
日経平均が4万円に迫ろうかという中で、東京23区の地価でアメリカ全土が買えたと言われる時代だぜ

リアルタイムで押井守全盛期のパトレイバー劇場版やナウシカ、トトロ、ラピュタ、オネアミスの翼、AKIRA公開
マクロス劇場版にボトムズ、メガゾーン23、レイズナー、ジリオンと
有象無象の今の深夜アニメのすべての原型が形作られた時代をして
「娯楽物が殆ど無かった時代」
とドヤ顔でご高説賜われてもですね‥

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 06:21:35.38 ID:W3QIiBCe.net
ユリアンの梶もないわ、まだ村瀬歩の方がぜんぜん合ってると思う
オーベルには諏訪部よりも将国のアルタイルでザガノス役を好演してた古川慎の方がオーベルの雰囲気には合ってる
つーか製作サイドが一体どういう基準で新銀英伝のキャスト当てはめてるか基準が今いちよく分からん
とりあえず梶はユリアン役よりもヒルメスとして茅野イリーナと逃避行してる方がお似合い

>>156
たしかに鈴村はイメージ的にはアッテンボローやポプランみたいなちゃらい役の方が合ってる気はするね

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 06:38:37.19 ID:N/MM0aQK.net
艦隊はあんなバラバラじゃなく、もう少し隊列ぽく配置したほうが映えると思うが。今はCGデータでコピペ出来るから
そんなに手間はかからんと思うし。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 06:41:05.08 ID:fIexSBJU.net
諏訪部はむしろロイエンタールやらせた方が味のある演技が出来るのじゃないか
中村じゃイメージがぜんぜん違う、むしろミッターマイヤーの方が中村のイメージ的には近い

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 06:54:30.36 ID:aIilnR/X.net
>>156
あの声じゃ弁舌に使えない
ヤンを唆したりするときの説得力が無さすぎる
同盟の政治家ともやりあえないっしょ?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/05(火) 06:59:20.79 ID:8+/orvzY.net
>>158
ユリアンの梶はないは同意
自分はユリアンは福山潤が良かった
少年声だと佐々木ユリアンにかなり近いと思うんだけども
でもそうすると今度はあの絵に合わないか

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200