2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★39

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 02:34:42.47 ID:aS8ztES/.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★38
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1527696321/

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:01:21.30 ID:KZP2ITmi.net
フレデリカが可愛いかどうかが大事
旧作では登場時からオバチャン臭出ててイヤだったから
新作は、可愛いフレデリカ+綾声で
フレデリカだけで飯喰えるよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:01:23.15 ID:rXTdyKqw.net
>>460
ブーメランかな? それとも自覚しての自嘲かな?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:05:16.26 ID:1M1ocgrq.net
>>460
外回りしながらスマホで書き込みですが何か?
掲示板への書き込みはPCって思い込みは自分がそうだからかい?

精々新作叩きと旧作上げでゴミアフィサイトでも盛り上げてくれや
言ってる事が辛口批評とやらウリにしているゴミサイトの主そっくりだから

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:06:25.49 ID:aSI5/Rv5.net
>>463
お前の職業なんてどうでもいいよw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:08:01.11 ID:dkIucmEb.net
>>458
人間の振りをしたサルがなんか逝っているwww

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:15:38.29 ID:GCB8txXY.net
フレデリカのドレス画像、誰か頼む!

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:17:12.24 ID:HiKri7Gu.net
最後までやるのは無理そうだな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:21:12.91 ID:vEV/1bem.net
絶対に無理

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:24:01.84 ID:YcJm84H5.net
アムリッツァでどのくらい尺を割くのかわからんがよほど省略しないとさらば遠き日までも無理な気がするが・・・

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:28:16.66 ID:eeUgqpH/.net
どうにか無理してアムリッツァまで終わらせとかないと、劇場版の第二シーズンに余計なしわ寄せが来そうだが
正直、前回、今回、次回の3話は不要な演出を思い切ってバッサリカットして、2話にまとめるべきだったと思う

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:38:10.75 ID:YcJm84H5.net
変なカーチェイスとかローゼンリッターへのフレデリカへのちょっかいとか、細かいどうでもいいの削っていけばなんとかなったかもしれないのにな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 13:43:46.34 ID:sJ8YSihT.net
>>471
細かいところ削ると
イゼルローンが人工惑星か自然惑星かも描き分けれない
とかどうでもいいアホみたいなこと言い出す奴が騒ぎ立てるぞ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:00:39.59 ID:rLweUMFM.net
西友に詳しい人に訊きたいけど
過去のツイッターでの中韓への発言が問題となって
みずからおりた西友たちは挑戦系なの?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:02:58.08 ID:eeUgqpH/.net
マイナーなsayyou過ぎて知らんし興味ない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:14:42.07 ID:HmoU+eQk.net
アニメ界への影響を事件で例えるなら
旧作が「関ヶ原の戦い」だとすると新作は「岡本大八事件」ぐらい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:16:26.89 ID:Qs/Ik32S.net
何かに例えると論破したつもりに成れる病気

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:18:20.31 ID:HmoU+eQk.net
アニメ界への影響を高校野球で例えるなら
旧作が「大阪桐蔭」だとすると新作は「日田林工」ぐらい

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:21:04.41 ID:u5B0Zk8E.net
すごい…分かりにくいです
せめて大根の産地で比較してくれれれば分かるかもしれません

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:23:42.62 ID:u15gRIRr.net
ハードロックで例えると旧作がジミヘンだとすると新作はチャーくらいなものか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:23:47.02 ID:eeUgqpH/.net
アニメ界への影響をアニメで例えるなら
旧作が「銀河英雄伝説」だとすると新作は「銀河英雄伝説 Die Neue These」ぐらい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:23:48.74 ID:KZP2ITmi.net
>>463
アルバイトとかの立ち仕事でスマホも触れないような底辺の仕事しかしたことがなんじゃないのかな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:40:55.20 ID:b+AzGkBN.net
>>377
旧日本軍が真珠湾を攻撃した時にもてはやされたのは東条英機内閣じゃなくて南雲機動部隊と山本五十六
日露戦争の時も東郷平八郎や乃木希典の影に桂太郎総理は隠れてる

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:42:46.77 ID:e5LLkcno.net
イゼルローンを手に入れて支持率アップしたから二匹目のドジョウで帝国領侵攻作戦可決って事でいいんかな?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:47:54.92 ID:eeUgqpH/.net
>>367
野党は描く必要も無い脇役だから描いてないだけ
ジェシカとかは野党側でしょ
将来はアッテンさんが小賢しい感じの野党議員になりそうとか作中で書いてあった記憶

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:51:46.97 ID:SYtSG0Nf.net
チャーに失礼だろう、ファンではないが
旧作がリッチー・ブラックモアだとすると新作は王様ぐらい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 14:52:08.82 ID:tQcgwi1C.net
和平なんて結べなくても、イゼルローンを抑えてる限りにおいては帝国は同盟領に侵攻出来なくなったんだから穴熊決め込むだけでよかったんだよね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 15:02:26.56 ID:/Tjt4+NO.net
>>463
サボリーマン自慢してどうするんだよw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 15:17:37.35 ID:wmUbbIn2.net
だからID:1M1ocgrq触んなって。
これ親にして子どものIDわらわらおるやん。
外回りとかいっちょ前の事言ってるが、朝から晩・深夜まで居る奴やから、
間違いなく工作員(書き込みがお仕事)か、マジモンのニート。

どちらにしても俺たち一般人からするとゴキブリ以下の存在だから、
無視してほっとき。相手したらあかんで。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 15:35:28.07 ID:gSpP7Iua.net
一般人=高齢無職(もうニート定義年齢超えてる為)か

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 15:36:55.47 ID:uV+yk9eE.net
>>483
支持率が下がったから戦争しましょう!っていう議会だからな
同盟は

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 15:42:33.13 ID:PXrv7el1.net
アニメ界への影響はいかほどか知らないけど
前作が銀河英雄伝説なら
今のはぎんかわひでお伝説くらい

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 15:48:28.89 ID:+Yep5QzL.net
フォークに杉田推す奴多すぎワロタ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 15:51:40.02 ID:Bf0I8wcL.net
このシリーズは帝国成分が足りなさすぎる

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 15:56:08.48 ID:92MOUmho.net
イゼルローン攻略したらさ普通戦争やめるよね
民衆が おい待てよ ってなるだろうに
都市機能すら維持出来ない状況で税金があがったりして暴動のほうが先だと思うんだけど

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 15:57:58.71 ID:u15gRIRr.net
イゼルローン攻略というとんでもない戦果があがってるのに
支持率が上昇していない、という時点で論破できるのにな(´・ω・`)

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:03:09.48 ID:UEVYjYEP.net
その少し前にアスターテで150万人も戦死しているのにね

まあ帝国に支配されたら都市機能がどうしたとか言える余地も無くなるってのが強硬派の言い分だけど流石にそれで騙すのも無理が出てきているだろうね

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:05:53.86 ID:fZDsZZEP.net
弱腰トリューニヒト、勝てる戦を何故やらぬ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:07:41.43 ID:Bf0I8wcL.net
この出兵で結局2000万の将兵が消えるんだよな
確か
これなかったらラグナ口ック失敗してたやろな
キルヒしんでるし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:09:51.29 ID:w5PGnKF6.net
>>493
原作通りではあるんだがツイッター見てると帝国側の出番がなさすぎて帝国派は脱落していってるな
劇場版は帝国の出番が増えるとしてももう見に行かなさそうだ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:12:15.40 ID:J2VPvw6+.net
>>495
それもそうだし
アスターテを含めそれまで何戦も惜敗してるのに支持率どうなってんだと思う。
負け続きなのにイゼルローンをあんな小規模な艦隊で攻めるのを国防委員会が許す設定もよくわからんわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:15:30.61 ID:Bf0I8wcL.net
まあ所詮架空のガバガハ小説ですし

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:18:47.80 ID:eyfjLzNq.net
来週はフォークか。
旧作ではギリシャのコスプレの次に嫌いなシーンなんだけど、
原作からあのキャラだったし、また変な発作起こすのか。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:19:46.01 ID:UEVYjYEP.net
>>500
軍部において数少ない非トリューニヒト派のシトレが任期切れ前にトチ狂ったみたいだから全滅しても惜しくない新兵と敗残兵で艦隊でっち上げてやらせてみるかって位じゃない?
成功したらしたで幾らでも利用価値はあるし失敗したら邪魔なシトレを排除出来るしどちらに転んでもトリューニヒト派には損は無い

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:20:46.14 ID:eeUgqpH/.net
>>495
半個艦隊でのイゼルローン攻略なんて失敗するだろうと思って批判してたんじゃない?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:22:46.45 ID:92MOUmho.net
>>504
だから攻略終わったんだからテノヒラクルーでしゃ普通
絶賛絶賛大絶賛

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:24:59.51 ID:b+AzGkBN.net
全ては憂国騎士団のせい

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:25:03.36 ID:u15gRIRr.net
>>498 フェザーン併合はラインハルトにとっては既定路線だったはずだから
自治権剥奪してフェザーン回廊を帝国がわの橋頭保にするあたりで膠着
状態だろうね。帝国がわが侵攻かければイゼルローン回廊側から侵攻される
可能性あるわけで。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:25:22.03 ID:uX6trBPV.net
>>494
国家が国民を教育しているからそんな流れにはなりにくいのさ。
近代国家における義務教育とは国家プロパガンダを幼少期に画一的に刷り込む洗脳なのだから。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:27:19.22 ID:92MOUmho.net
>>508
なるよ、実際に作中で反対論でてるんだから

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:30:44.40 ID:CmHpvcSt.net
Twitterを「銀河英雄伝説 帝国」とかで検索しても帝国派が脱落してるようなツイートはここで書き込むほどには無いんだよな
別のツイートでも見てるのかな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:31:51.20 ID:92MOUmho.net
同盟で洗脳とかいうけど、そんなシーンどこにあったんだ?

原作にあったとかならオリジナル改変も良いところじゃん

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:32:14.41 ID:8AFRMdCk.net
>>494
同盟の民は配給制になっても反戦派は主流になれなかったんだぜ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:33:07.13 ID:9gNU2Yke.net
ここに来て支持率云々言ってるのが間抜けだと思うわ。
それまで負け続きなのに戦争継続させ簡単に派兵しまくってるのに支持率も糞ないだろっていう。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:34:48.58 ID:92MOUmho.net
>>512
配給制とか丸々カットしてんのかよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:35:49.45 ID:92MOUmho.net
分かりづらいアニメやね
アニメの感想として言ったところで視野不足みたいな感じで参加しにくいな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:37:31.69 ID:8AFRMdCk.net
>>513
同盟国内で負けは報道されていない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:38:21.91 ID:XDNZBTZD.net
配給制って原作にあったっけ?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:41:19.01 ID:b+AzGkBN.net
>>516
勝った勝ったまた勝ったの大本営発表でも支持率が上がらないとしたら
民衆は実は負けてるって知ってるんじゃね?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:43:00.48 ID:21gIqNm4.net
>>517
たしか5巻に。
イゼルローンからハイネセンに戻ったヤンが説明受けてた。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:43:48.90 ID:9gNU2Yke.net
>>516
慰霊祭もあるし

しかもフェザーン商人、亡命者 (スパイ)も自由に入って来れるのに情報統制なんか出来るとは思えないけどな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:46:06.35 ID:gfLuBM8X.net
原作は支持率が下がった要因として閣僚の大規模な汚職事件が発覚したからというのもあったな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:46:37.00 ID:l42++z86.net
だいたい慣れてきたけど、ユリアン、お前はダメだ。
西片くんにしか聞こえない。今にも高木さんが出てきそう
まあ、ヤンの死後どころか地球教のユリアン回想までやらんだろうしいいけどさ。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:46:56.24 ID:8AFRMdCk.net
>>518
>>520
もちろん知ってる市民もいる
だから、彼らの目をそらす為にヤンが英雄として報道されている
ヤンが有名人だったのはそのため

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:47:21.39 ID:gHT+u8VA.net
>>511
そもそも義務教育というのが国家による思想統制であり洗脳の一種なんだよ。
これ豆な。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:48:11.98 ID:EyEA+sc+.net
>>492
むしろフォークみたいな真性野郎は真面目ぶった印象の声優使ったほうが
いかにもこいつのさわやかで流暢な惚れ惚れとする嫌味の欠片も感じさせない名弁舌ぶりに
みんなすっかりコロッと騙されましたみたいなリアルさや説得性が出ていいと思う
ついでに、こいつ本当に口八丁手八丁で人に取り入ってのし上がってきたやつなんだなみたいな

旧作派だけど、正直フォークの古谷徹って今いちあってなかった気がして仕方ないんだよね、悪者感は出てたけど
こんなやつみるみる出世してのし上がってこれたという説得性が今いち伝わってこなかった
ぶっちゃけフォークみたいな役にこそ、たとえばキルヒの梅谷みたいな優男系のイケボ声優を使うべきだと思う

そしてフォークが視聴者ごとその爽やかな弁節で虜にし騙すんだ
その方が絶対リアルな説得力もつし視聴者も含め盛大に裏切られたというインパクトが出る

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:49:51.60 ID:ZCuHFTdo.net
>>434
ブラウスが雨で透けてブラが見えるまでは分かるがブラの下の乳首まではわからないと思うんだけど
どういう根拠で乳首までわかると思った?
若い女性が着けてる厚手のガッチリカップで出来てるブラを見た事も触った事もなくて
母ちゃんのペラペラな簡易乳当て付きキャミソールとかしか知らないとか?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:50:06.04 ID:gfLuBM8X.net
途中で送信してしまった
ウィンザー夫人がその後任としてその座に就いてから数日後が今回の話

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:50:34.00 ID:CmHpvcSt.net
>>511
トリューニヒトとかの弁舌によって、同盟国民が合理的な政策を支持できず帝国と際限ない戦争をする状況に陥ってる状況を洗脳と言ってるのではないかな

原作二巻で「衆愚政治」とい言葉が出てくる以上は、同盟評議会だけではなく同盟国民もまともな判断力を失ってるという事なのだろう
あんま原作やキティ版では同盟国民の駄目っぷりは描かれてなかった気がするから貴方のような疑問が出てくるのも当然だとは思う

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:50:34.98 ID:92MOUmho.net
>>524
そういうくだらない話を聞いてるわけじゃないの
帝国側なら像にカメラ映像ついてて帝国民を監視してるのわかるわけ
同盟側ねーだろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:51:45.06 ID:gHT+u8VA.net
>>525
神経質で嫌味なエリートな感じがまさにフォークで古谷徹すげぇ合ってると思うで。
あと梶アンもハサウェイっぽくて旧作リスペクトでええと思うよ。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:52:09.03 ID:92MOUmho.net
>>528
ありがとう、なんとなく繋がったような気がしてきました

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:52:16.73 ID:9gNU2Yke.net
>>523
なんか苦しい言い訳だな。てか元々突っ込みどころ満載なんだから無理に擁護せんでもいいよくね?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:53:21.07 ID:QLpScHms.net
ずぶぬれで男の家に訪問するジェシカがあざといな
ユリアンがいなけりゃ家に入れてお風呂に入ったあとベッドインのシチュエーション。間違いなくヤンを喰おうとしてたね。
けど親友とパコパコやってた婚約していた女が来て抱くものかね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:57:13.22 ID:b+AzGkBN.net
しかし同盟市民は同盟の政治家に対して不信感をもち支持しないんなら
独自の候補を立てて自分らの気に入る政治家を入閣させればよかったのに
ジェシカ立候補のあたりがそれに当たるのかな
でも結局は民衆の意見も割れてるようだね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:58:14.38 ID:05mXbiu9.net
日本だってなかなか野党伸びないだろ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 16:58:25.45 ID:gHT+u8VA.net
>>529
民主主義による専制政治の打倒という国家のスローガンそのものがすでに洗脳なんだよ。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:00:33.41 ID:nobTykZX.net
>>524
義務教育現場で日教組のクソ教師どもが堂々と反日教育して子供を洗脳しようと
これでもかと必死こいてやってるのが国家による洗脳とは恐れ入ったわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:00:33.48 ID:ewWUFrbm.net
>>510
「『銀河英雄伝説』っていうアニメ見てるんだけど『帝国』のキャラ出てこないから見るのやめる(。>﹏<。)」
なんてツイートなかなか見つかんないと思うなもう少し検索ワード見直したほうがいいよ
検索でぱっとみつかるものではなさそうだけどねこういう脱落気味のときのツイって「陣営偏りすぎ」「推し行方不明」とかそんなもんでしょ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:00:38.06 ID:b+AzGkBN.net
>>535
日本は与党の支持率が下がったっても野党よりはずっと上だからね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:02:13.61 ID:wVt2nwLw.net
>>463
外回りwww
近所の小学生にイタズラしに行くのか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:05:14.13 ID:ewWUFrbm.net
検索ワード見直したほうがって書き込んでおいてなんだけどその検索ワードである程度ひっかかったるんだねそれって相当かも

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:06:21.28 ID:8AFRMdCk.net
国民が常に正しい判断をするわけではないことは
原作で指摘されている

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:07:18.62 ID:soTiGHWp.net
微妙なリメイクで昔の円盤を買わせる商法だよこれは

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:08:47.09 ID:b+AzGkBN.net
だが政治家は国民の声で右往左往しおかしな出兵を決めて国を滅ばしたと

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:09:16.96 ID:GG0Wao0V.net
>>535
そりゃ民主党時代にやらかしてたマニフェスト詐欺や
地震災害時に殊勝の判断ミスで原発を暴走させメルトダウンさせてしまった大失態
日経平均が今の半分以下で自殺者続出、超円高制作のせいで大企業が次々に大負債抱え込んだり
果てはつぎつぎに倒産したりしまくった民主政権下での暗黒時代を国民は絶対忘れることはないしな
それ以前の問題だっての

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:10:35.22 ID:gHT+u8VA.net
>>537
国家による洗脳システムを左翼が逆に利用してんだよ。
近代国家における国民の3大義務の教育に関しては国家が関わるべきではないって論調は古くからあるのを、ね。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:13:36.40 ID:YngaLt3a.net
もはやしっかし来週フォークって、ど連絡だけ駆け足すぎる展開なんだよDNT
これじゃ駆け足どころか思いっきりショートカットしまくりじゃねーか
ぶっちゃけ新規どころかもはやストーリー展開をすでに大まかに知ってるはずの旧作ファンまで付いて行けないペースになってる
もはや現場が完全に収集付かなくなってて自暴自棄になって「やっつけ」でデタラメ超展開にしてるとしか思えない

展開があまりに無茶苦茶すぎて付いていけん、もはや完全にネタ物の亜種として見るしかないなこれ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:15:24.49 ID:gHT+u8VA.net
旧作のオリジナル展開打ち込み回を差っ引いたら旧作とほぼ同じペースだが。


549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:17:00.18 ID:b+AzGkBN.net
たかがアニメやん
もっと肩の力を抜いて楽しめよ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:20:27.10 ID:a9IYOyZe.net
憂国騎士団出動!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:21:20.82 ID:2k1rUQI9.net
まあ、TDNは突っ込みいれながら観るのを楽しむものだろう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:23:22.02 ID:kyysH+0p.net
>>548
つまりそれだけ田中原作がOVAに比べ中身のない薄い読み物だという主張ですね
ええ私も同意しますよ勿論、お互いの意見ピッタリですね!

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      l `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      l  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ 

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:25:00.24 ID:9a/4T5IR.net
>>547
一話あたりの原作の消化ペースは驚くほど旧作のそれと一致してるんですけど。
旧作のカストロプのようなオリジナル設定回は抜いた時の話だが。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:26:28.27 ID:gHT+u8VA.net
>>552
ありがとう、おかげでトリューニヒトと握手した気分になったよ。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:29:38.56 ID:GRfcwz2O.net
新作キルヒアイスはラインハルトとアンネローゼのためなら人殺しも躊躇わずなキルヒアイスなんだよそれでいいんだ
という空気がツイで流れている気配を感じる
陣営偏りの文句は見たことあるけどなんだかんだでみんな楽しんでるんじゃなかろうか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:35:13.63 ID:eF8RGyeP.net
旧作より勝っているのは、パストーレの慌てぶりと、フリードリヒ4世のバラの剪定シーン

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:37:03.65 ID:kyysH+0p.net
>>553
>>552

お互い意見が合って何よりです!

>>554
ありがとうありがとう
トリューニヒト氏は荒唐無稽なフォーク准将案に反対の挙手をした
冷静沈着な判断能力を持った有能な政治家ですからな

帝国に無条件降伏を迫られた際にも、あえて降伏勧告に従うことで結果
無駄な意地と戦略なき無謀な抵抗に出て数えきれない多くの市民たちの血を流さずに事を収束させた
きわめて有能な判断能力をもった同盟随一の判断能力を備えた偉大な政治家です

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:44:31.73 ID:fly9eFkN.net
>>553
こんな感覚になるのは中身の印象が薄いとき

イゼルローン攻略回なら身体検査やシェーコップの少年時代が退屈と感じた人には
ほとんど何も描かれなかった話な感覚になるだろう

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:48:41.84 ID:XSSCdF9a.net
・ヤンが狼狽する場面、格好悪い場面は極力省く
・ヤンはフレデリカのことをあまり意識していないように描かれる

ノイエ流のヤンの描き方の特徴として以上の二点があるように思えるな

例えばグリーンヒル大将がヤンに結婚の予定を尋ねる場面で、
原作ではヤンとフレデリカのフォークが大きな音を立てることで、この二人の狼狽が示されるのだが
ノイエではフレデリカが顔を赤らめるシーンにすげ替わっている
ヤンも反応しているというのがこの場面のポイントで
それはヤンがフレデリカを女性として意識しているかという問題だけでなく
娘を伴った父親がいきなり「結婚」というワードを口にだしたとか、
そもそもなぜフレデリカが自分の下に赴任してきたのかについてヤンが疑念を抱いていたという点もある
そういう点を描かないで単にフレデリカがヤンに好意を持っているというシーンにしてしまっている

あともう一つ、交通機関がマヒしたシーンで
ユリアンを伴って歩き出したヤンが道を間違える描写がカットされている
これもヤンの格好悪いシーンは描かないという方針の表れだろう

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/06(水) 17:50:04.27 ID:21gIqNm4.net
その「極めて有能な判断能力」を保身と権勢拡大のためだけに使ったことが後世のみならず
当時の人たちからも非難の対象となってることは無視なんだな。

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200