2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト36通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/27(日) 11:45:45.70 ID:70zRb8zK0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト35通目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1527217711/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:02:41.41 ID:rncEnXpN0.net
>>753 一コマでこの破壊力凄すぎるw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:13:40.73 ID:rncEnXpN0.net
>>756 誕生の仕方が重要かも、あと妖怪として人々に認知される姿が若いか老人かで変わるとも考えられるけど
そもそもの妖怪としての設定が重要だと思う

砂かけ「婆」
こなき「爺」
猫「娘」

「娘」と付いてる時点で老人にはならない、若い姿のままの妖怪としての設定や法則になると思う

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:15:30.64 ID:Ph7vtr9P0.net
お尻押さえて逃げる猫娘を河童の大群が追い回す図はかなりヤバかったw
ニチアサアニメとしてはギリギリのライン

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:16:25.36 ID:Ph7vtr9P0.net
>>753
正論過ぎてワロタw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:18:25.55 ID:meh1//5Q0.net
原作妖怪大戦争の面子がコア鬼太郎ファミリー
水木センセはなんであの面子にしたんだろね?
姿が伝えられてない妖怪を選んだとかいう話だけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:23:11.58 ID:fo3Vyk0Td.net
>>824
しかも上半身ネクタイスーツ姿で下半身裸、てっぺんハゲで眼鏡光らせて「グヘヘヘ」の上に場所は公園。変質者のテンプレまみれで笑うしかない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:24:44.34 ID:vA589+pX0.net
中年ハゲオヤジは河童だった…?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:31:38.83 ID:2CJKOh/ad.net
歴代でも河童関係の回は面白いのが多い
…が、河童を主人公にした作品は大半がコケるのは何でだろう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:35:59.91 ID:vA589+pX0.net
遠野の河童はのんびり田舎暮らししてるが、芥川龍之介の河童は人間より知的レベルが高く、高度な科学力を持ってるんだよな
そういう河童の世界に人間が迷い込む話とかも見たい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:36:57.48 ID:vAXkmfzQ0.net
今更気付いたけど最後の回想レストランって冒頭に話してた高校同級生の会社じゃん
看板にファミリーレストランおがわって書いてある

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:44:18.12 ID:T13G70TA0.net
クレしんの監督、原恵一の映画「河童のクゥと夏休み」も大傑作だった
この映画も人間に親を殺されて住処を奪われる河童の話で、鬼太郎イズム満点だった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:46:03.82 ID:MkdVMny36.net
今の妖怪ウォッチ見てみたら怖かったんですけど何があったの
鬼太郎の影響なの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:47:14.85 ID:L5UXjfc1d.net
>>824
抜かれるの期待してた・・・

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:48:19.35 ID:1ScZ7UB50.net
>>833
なにがあったってシャドウサイドっていう新シリーズになって
主役も前シリーズの娘や息子になったんだよ
雰囲気が変わった経緯はよくわからん

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:52:23.01 ID:MkdVMny36.net
>>835
そうなのか
教えてくれてありがとう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:58:03.69 ID:ZFCQ8N9UE.net
>シャドウサイド
対象年齢上げていく戦略なんかね
シリーズが長く続き、流行が広まるほど子供目線では自分より小さい子供も見てる幼稚なイメージになっちゃうみたいだし
ニチアサ作品も年齢層高めを狙うシリーズを隔年くらいでやってるし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:01:09.25 ID:T13G70TA0.net
ただシャドウサイドはよりにもよって、鬼太郎6期と始まるのと同時期に路線変更しちゃったもんだから
色々言われがちだけどね・・・

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:09:35.97 ID:EOQIUZFWr.net
何でも妖怪のせいにするなは皮肉かな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:27:10.09 ID:XuRNRi3mM.net
ウォッチはキャラが可愛いのが売りだったろうに…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:27:11.03 ID:jgSZ3JZEr.net
>>818
3期ではそういう攻撃してた気がする
コテで腹の漆喰すくって投げてた

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:35:24.76 ID:kWomHms1d.net
妖怪ウォッチは鬼太郎に媚びてきたのか

鬼太郎にダークさでは勝てないよ
あきらめな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:36:26.39 ID:u+0lfoyza.net
>>842
たかが5年かそこらの妖怪ウォッチと
50年目の鬼太郎だからなぁ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:45:25.14 ID:AQgA2KcO0.net
ゲゲゲの鬼太郎は水木先生のメシのタネだったと言っておられたろう

オカリナ吹こうがコスプレしようがモデル体型になろうがともかくウケて売れりゃ良かった
この先鬼太郎がラノベ王道主人公みたいになっていぬねこ相手にラッキースケベ連発しようが妖怪合体巨大ロボが出ようがなんでもドーンと受け入れなきゃ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:45:34.09 ID:pU0ChZSGD.net
河童は接近戦で強いんだな。水辺ならさらに強そうだ。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:46:22.71 ID:khCiOji90.net
にゃあにゃあ姉さんという肉まんを奪い取る妖怪を出して猫娘と対決する話を

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:48:41.98 ID:e2IMPrA0a.net
鬼太郎と妖怪ウォッチの大きな差は大人になっても見たいと言えるかどうかかな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:51:11.71 ID:ER6OEQMQd.net
猫娘近接攻撃、アシスト
砂かけ特殊効果、目くらまし
子泣き絶対防御、重量アタック
エロふんどし空中移動、木綿切り
ぬりかべ防御、橋渡し
鬼太郎はオールマイティで不死身

なんか負けそうにないパーティだな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:53:15.18 ID:T13G70TA0.net
河童って実はけっこうチートスキルなんだよな
相撲は強いし、水中戦も得意だし、自分の屁で空が飛べるし、尻子玉は抜くし
切られた手足を一瞬で繋げる傷薬まで作れるし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:54:47.35 ID:kWomHms1d.net
まあ妖怪ウォッチにもそれなりに頑張っては欲しいけど、一過性のブームで終わる気配ムンムンなんだよなあ

一度落ちたらなつアニのカテゴリーにくくられて10年後ああ懐かしいなあってなりそう

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:57:54.07 ID:2w1yt01Ep.net
>>847
妖怪ウォッチはむしろ完全な子供向けにしてアンパンマンみたいに長く愛される路線にした方が絶対に良いと思う。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:58:00.83 ID:C/25HvnM0.net
30代の自分から見て、鬼太郎は今でも面白いと思えるんだが妖怪ウォッチは以前見てみたら
子供向け過ぎて面白いと思えなかった。
だけど対象年齢を広げてきてるなら今度また見てみようかな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:58:52.68 ID:a+kCTKOR0.net
漆喰は土壁の表面上に塗るのが基本だから

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:12:51.11 ID:U1Y/Irda0.net
徐々に視聴率落ちてきてるのを現実逃避したいからって子供向けアニメにイチャモンつけ始めてて笑う
5期、子供に人気出ずに打ち切りになったのがそんなにトラウマかw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:13:26.92 ID:jQekmc4ed.net
>>826
あの面子にした理由は分からないが
石燕の妖怪じゃないのは、単に石燕の資料を入手出来ていなかっただけというのが真相らしい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:15:57.06 ID:nvomDXiS0.net
妖怪ウォッチも最初の1、2年くらいは自前のギャグとパロの比率が程よくて
たまに良い話もあったりして子供と一緒に楽しく観れたのだけど
だんだんネタが尽きてパロと下ネタしかやらなくなってしまったんだよなあ
第一弾の映画は普通に良かった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:21:23.29 ID:0CSEood+a.net
シャドウサイドは映画見た限りどっちかというと少年漫画路線だったように思う
六期とは別に被るようには思えないな
というかどっちも見る子供もいるだろう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:42:05.75 ID:YMR/EGse0.net
まあ実際のところ、シャドウサイドも対象年齢の引き上げとかそこまで考えてなさそう
ビジュアルは怖くしたけど、今んとこ普通に妖怪バトル路線を強化したような感じで内容は相変わらず子供向けだし
4〜5年もほのぼのギャグを継続したらさすがに限界がきて、切り口をちょっと変えてみたとかそんなもんでは

ただまあ、色々とタイミングの問題やパッと見の印象も相まって比較されがちなんだろうけどね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:43:24.70 ID:C/25HvnM0.net
>>857
両方見る子供は当然いるだろうな。
妖怪ウォッチは対象年齢層が狭くて大人むけでない、というだけで純粋な子供向けアニメとしては
良作、又は傑作と呼べる部類なんだろう
それに対し鬼太郎は対象年齢層が広くて子供から大人まで楽しめる作品だと思う

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:44:01.50 ID:U1Y/Irda0.net
とりあえず妖怪ウォッチ批判しときゃネット民にウケるだろみたいな考えが浅ましい
映画ゲームとコラボしてもらっといてようやるわ

6期鬼太郎はガンダムで言う鉄血に似ている。
あれも製作者が子供そっちのけの考えで主人公をほぼ無感情なロボット人間になるし、
出てくる人間もクズが多いし、バッドエンド展開な所も。
平成はもうすぐ終わるんだから製作者達はもうそろそろ弄れた胸糞話を止めて
主人公の性格も普通に心優しく悪い事を許さない感じにしたらどうなんだな。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:45:10.97 ID:JueP3GIv0.net
>>823
目玉親父は目玉じじいにならない(孫が出来ない)って事か

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:50:02.90 ID:niveSyE3d.net
何かドサクサに紛れて荒らしが湧いてきたぞ
そろそろ他作品の話はやめにした方が良いかと

ところで次回の話をしよう
鬼太郎が温泉入りっぱなしで完全にねこまな回なのか、
クライマックスで駆けつけるパターンなのかどっちなんだろうか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:52:44.88 ID:C/25HvnM0.net
>>823
>>758にも書いたが、今期はどうか知らないが少なくとも4期には砂かけ婆にも若かった頃が
あったことを示す話があったよ。その頃から「砂かけ婆」と呼ばれていたかどうかは知らないが
猫娘も年をとったら呼び方が変わるかも知れないな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:53:55.97 ID:azf8yJNd0.net
ねずみ娘も美少女なんだろうか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:54:14.12 ID:ZxGS9/2Xa.net
アンチスレから特攻してきたんでしょ
例の3期厨かしら

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:55:07.36 ID:0CSEood+a.net
>>863
四期の砂かけは若いころ人間だったみたいな感じだからなぁ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:03:42.12 ID:I9Wm5S+Kd.net
>>865
おいおい自分らは他作品の批判する癖にすぐにアンチ認定かよw
今期の鬼太郎も子供には受けてないよ。フィギュア化だって子供には手が出せない値段のやつだろうし
おまいらみたいな豚向けの

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:06:41.90 ID:T13G70TA0.net
>>862
一度、犬&ねこだけで事件が終わる話も見てみたい
あと、何気にこの花子さんが準レギュラー入りするのかどうかも気になる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1545692.jpg

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:07:15.15 ID:ZeffQO9t0.net
ちゃんと鬼太郎のキャラ見ていたら出てくるような感想ではない
よってエアプ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:12:32.66 ID:GnLW0fXL0.net
今期の鬼太郎はまだまだ成長途中って感じがするなぁ
もしそうなら今後のストーリー展開でどんな感じに変化していくのか楽しみですわ

とりあえず河童の「見えた!」が無駄に男前過ぎて笑うw
9話本当に面白いねw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:14:48.97 ID:w4y9wE8o0.net
鬼太郎は次回は事件に介入しなさそうだね
最後、鬼太郎ハウスで温泉から帰って来た鬼太郎を交えて笑いながらの大団円

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:35:17.46 ID:lWEkrq6J0.net
個人的には最後に鬼太郎がカッコよく女の子二人を助ける王道展開の方が好きやな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:45:30.96 ID:bGk4HqDp0.net
>>868
これはまなの想像図で実際は違った容姿かもしれない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:57:03.19 ID:AZ7svEHma.net
鬼太郎が一切事件に介入しないでねこ娘だけで解決したらそれってシリーズとしては初の快挙になる?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:16:06.76 ID:M5z/RBKx0.net
辞書で調べたけど尻子玉って中国語で肛門口的球だって

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:22:59.08 ID:Pi4dVjktr.net
結局あの会社は何の会社だったんだろ?最初ネズミ男誘ったから単純労働かと思ったけど河童達キーボード叩いてたってのはデータ入力でもしてるのかなぁ。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:25:40.96 ID:M5z/RBKx0.net
IT企業だからプログラムか何かじゃないの

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:27:38.57 ID:niveSyE3d.net
>>874
そうなるね
ここまでの戦闘力持ったねこ娘は50年間で歴代初だし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:31:55.52 ID:C/25HvnM0.net
>>874
そもそも鬼太郎が未介入の話なんてどれだけあったかな
しいて言うなら2期の鬼太郎以外の原作漫画から持ってきた話にいくつかあったかな
鬼太郎が介入したけど全然活躍しなかった、という話ならもっとあったけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:37:04.50 ID:yyCYssiz0.net
「キュウリは嗜好品だよ?」にワロタww
河童にとってはタバコとかコーヒーみたいなもんなのかw

あと社長の謎のガタイの良さ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:54:35.68 ID:PnuSn2h+0.net
今期脚本が予想を覆す展開であるのを見るたびに
いくら次回の展開を俺らがあれこれと想像したところで
そんなもんは所詮は素人の戯れ言に過ぎないって思ったわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:07:02.86 ID:WwTwgAkZ0.net
実際戯れですからな
本気で当てようと展開予想してる人はそんなに居ないんじゃないかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:10:29.48 ID:M3Ohuzl70.net
6期はやはり1年で終了?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:15:32.86 ID:L5UXjfc1d.net
あの後キュウリ栽培がIT化されたんだろうなあ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:39:06.04 ID:AZ7svEHma.net
このクオリティが維持できるなら1年で終了もやむなし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:47:03.33 ID:ZdfSdtGed.net
>>876
ってかカッパ軍団、
会社での仕事内容をすぐ覚えられるんだから滅茶苦茶、学習力あるよな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 16:47:21.08 .net
>>874
まあ、スピンオフ的に、猫姉さんだけで妖怪を退治するというか、説得する話も見たいわな

鬼太郎がきたときにはもう終わってて、「遅いわね」ってツンとする

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:02:19.25 ID:M3Ohuzl70.net
次いでに6期が1年で終わったら次はドラゴンボールの新作なのだろうか。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:06:21.96 ID:489dAlkJ0.net
永富大地が6期猫娘は菜々緒みたいにしたとインタビューで語ってたが
前日放送で菜々緒主演のMissデビルも働き方改革回でそっくりな内容だったなw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:12:27.18 ID:jQekmc4ed.net
>>888
勝手にそう思っていたらいいじゃんか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:39:03.69 ID:wyr4ESg00.net
大昔の作品にスマホやユーチューバー出してどうなるんだ?
って思ったけど社会風刺も混ぜてずいぶん上手いことやってるわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:40:54.12 ID:fPWYrWpU0.net
>>879
4期113話とかは?あれは完全に敵方(ぬらりひょん勢……と言うか三匹の刺客(笑))の空騒ぎ
攻撃(有効打)したのねこ娘だけだったはずだし、>>874の条件に当てはまらないこともない気がする

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:46:00.80 ID:jQekmc4ed.net
>>891
水木作品はその時代の流行、世相を無節操なまでに取り入れる作風だからね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:55:39.94 ID:1ScZ7UB50.net
>>891
6期の世界は現代なんだからそれらが出るのは当然だろう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:56:39.65 ID:zw2P8EU90.net
公式サイトでメガミマガジン7月号の発売日が昨日の28日になってたけどあれは間違いで良いのかな?Twitterの編集部のアカウントからも7月号の情報はまだ無いし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:57:39.72 ID:a+kCTKOR0.net
>>891
妖怪も存在や意義変わっているし
人間の愚行も変わってきているからいいんじゃね?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:14:04.85 ID:hYGcwlMNa.net
スレチだけど、今期のルパンも4話までは電子マネーやらSNSみたいな現代要素を入れまくっとったぞ
マンネリ脱却と自己主張の強い脚本家にとって個性を出すのにちょうど良いネタなんだろう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:15:55.10 ID:kWomHms1d.net
妖怪やお化け、都市伝説の噂は人間が生きてる以上なくならないよ

これがキリスト教圏だとサタン、悪魔になる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:21:29.66 ID:BJ5+Kjhp0.net
人が持つ欲望、業、原罪などをカタチにしたのが
妖怪や悪魔なんだよな・・・

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:24:55.80 ID:/E4Q6wC20.net
不可解な現象への理由付けってのもある
オリジナルの妖怪とかは登場しそうにないかな
ウォッチとの差別化もあるし、古典妖怪の能力アレンジしてるし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:27:56.82 ID:zqnwtLAj0.net
そういや子泣き爺いなかったな
出番多すぎたからか
まあ出てても一瞬で玉抜かれて終わりだろうけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:36:08.64 ID:Eh0QgXM7d.net
>>901
子なきは一体一なら強いけど、多人数を相手にできる能力ないから。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:36:17.21 ID:C/25HvnM0.net
>>892
それは解釈の違い、と思ったが試しに「介入」という言葉の意味をYahooの辞書で調べてみると、

1.介入 [名](スル)当事者以外の者が入り込むこと。争いやもめごとなどの間に入って干渉すること。
2.介入 ( 名 ) スル 事件や争いなどに割り込むこと。
3.不介入 そのことに無関係でいること。

なるほど。これなら貴方の解釈が正しいかもしれない。
自分は3.の逆の意味だと思ってた。
4期113話がねこ娘が解決したとまで言えるかどうかは難しいと思うが。
しかしこれなら鬼太郎が介入しなかった話はもっとありそうだな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:36:33.28 ID:gNO3pGNga.net
狸のビジュアルどうなるのかなぁ
楽しみだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:38:23.46 ID:a+kCTKOR0.net
>>904
狸に混じって
しれーっとアライグマが混ざっていたりしていそう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:42:56.16 ID:khCiOji90.net
金長狸、大三郎狸、文福茶釜、芝右衛門狸も出せ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:45:20.99 ID:euw4ql7vM.net
狢も欲しい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:46:36.43 ID:XLgvPqlM0.net
>>905
アライグマ(CV:野沢雅子)ですね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:46:52.13 ID:EOdlOc+c0.net
しかし八百八狸って毎回前後編とかじゃなかった?
原作でも結構長かったはずだし
今期は1回でやるのか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:50:29.81 ID:jGzL+/l9E.net
>>909
テレビ雑誌の情報によれば今回も前後編らしいよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:50:58.21 ID:kWomHms1d.net
日本には物にも霊魂が宿る

傘化け お化け草履 釜鳴りなどがいい例

これは憑き物信仰の一種で日本特有だろう
西洋だと物が勝手に動くのはポルターガイストと定義され、物に霊魂が宿るものではない

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:51:09.02 ID:lWEkrq6J0.net
>>909
散々言われてる気がするがほぼほぼ前後篇で確定だよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:52:31.04 ID:uFXNH4OMa.net
>>900
鏡爺はオリジナルだ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:58:18.82 ID:Uy1M6ind0.net
そーいや
水木御大の監修した妖怪本に居なかったな
1200円もするくそ分厚い文庫

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:01:21.71 ID:+44MYETBa.net
>>902
敵が密集してるというシチュならボウリングの玉みたく蹴散らせるね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:01:40.89 ID:jQekmc4ed.net
>>911
そんなの日本独自でもなんでもないよ
中国の怪談集にも器物の精霊の話はいくらもあるし、欧米でも器物の擬人化はある

そもそも、江戸期の絵草紙とかの化け物は、いわゆる恐怖の対象としての怪異ではなく
単なる消費されるキャラクターだよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:03:13.33 ID:zqnwtLAj0.net
>>911
ディズニー作品とか1つも観たことないのか君は

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:10:53.13 ID:XLgvPqlM0.net
物に霊が宿るといえば、今やってるプリキュアでアンドロイドのルールーに感情が芽生えたりしてるけど
アンドロイドが自我に目覚めたのと同時に機械の体が付喪神になったりしたら二重人格になるのかな?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:13:29.32 ID:/y3MIHcr0.net
>>918
なかなか面白い発想だとは思うが

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:13:53.00 ID:kWomHms1d.net
>>917
ああw
トイ・ストーリー忘れてたわw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:23:42.75 ID:tpnsQCrp0.net
犬猫コンビ大好き
明日のメガマガも浴衣の犬猫コンビらしいね
https://i.imgur.com/EYDDrLm.jpg

922 :ジュラル星人 :2018/05/29(火) 19:25:44.72 ID:XkgCjilg0.net
YouTubeに5期のオープニングあります

総レス数 1006
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200