2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダーリン・イン・ザ・フランキスは着地点が無い糞アニメ10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 08:29:03.06 ID:QjkBNirL.net
アンチスレ

前スレ
ダーリン・イン・ザ・フランキスはガバい記憶操作だけの糞アニメ9
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1526806907/

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 04:38:53.57 ID:8zBeWvqU.net
ディストピアな世界観もロボットもただの恋愛ごっこのための舞台装置でしかなくてホントつまらない
異世界ダリフラ学園とでも命名してロボット出さずに好きにすれば良かったのにな。ダリフラをロボアニメと言いたくないわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 06:05:54.93 ID:/LN/Aiaa.net
その、「恋愛ごっこ」もちゃんと描けてるかと言うと、全然ダメだわな。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 06:34:55.55 ID:WBTvt/G4.net
舞台装置にすらなってない

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 08:17:37.25 ID:p/2hbkLf.net
博士の語りのとこパシリムから安易にパクったんだろうけどあれは前半10分で世界観設定超圧縮して
細けぇ事はいいからハチャメチャ怪獣バトルやりてぇんだよ!っていう意図の元なんだけど一番大事なトコパクらなくてどうすんだよ
あと10分の説明に惨敗してんのもウケる

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 09:02:50.86 ID:bp3UoX7p.net
マグマエネルギーとやらは、1話ごとに世界観をリセットする為のツールじゃないか?
そう思えば合点が行く部分が多い。

叫竜を倒す為の戦士を育成する士官学校みたいなものを舞台にした学園ものにしていた方が
未だマシだったんじゃないのか?
ロボ要素は無しにして、魔法や超能力みたいな力で戦う感じにして。
ハリポタに近い様なイメージになるが。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 09:21:01.15 ID:vrGGmlf8.net
>>549
「何故こうせねばならないのか」には興味が行かず「この程度でもいいんじゃん!」と楽を出来る点だけに着目してんじゃねーかな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 09:36:52.49 ID:ixjSjMGP.net
>>550
あの世界におけるルーピン先生への反応からするにその設定でも人間と人外の関係は描けるね
ハリポタだと人間と人外の関係(ハリ父たち)は隠れてやってたけど

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 09:53:01.95 ID:oInuy8eS.net
ロボ抜いて魔法やファンタジーものにしたら
よくあるなろう系レベルで3話4話で見向きもされないアニメだっただろう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 10:30:57.91 ID:y2w+4PuB.net
ロボット物ならロボット周りのいろいろでテーマや何やらまで語らんといかんのだよ
それをファッション感覚で、「とりあえずロボット出てますよ、観ろよ」
という扱いをするから萎える
ドラマ的に肝心なところは日常描写でやっちゃうから、はっきりいって巨大ロボの方が邪魔でいらないガジェットになってる
ロボット戦闘描写自体をメタフィクションにまで昇華したエヴァに勝てるわけないわな
あとテーマのわりに全体的なリアリティのなさが裏目に出て……

見てるととにかくあの世界観での日常に重きを置きたいのだから、ロボットはよほどでない限り動かせないみたいな設定にして、たんまに出てくる感じがよかったと思う
「女の子とやっと乗れたぜ、へっへっへ」みたいな流れにしてほしかった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 10:58:35.36 ID:kThcKsdD.net
パイロットとしての耐用年数が迫ってきたら恋愛と妊娠解禁になって
女は次世代戦士用の子供産ませたのち廃棄
男は妊娠が分かった時点で廃棄
でもだいたいは廃棄される前に寿命で死ぬとか
そういう生き物の話でよかったと思う

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 11:05:33.97 ID:rgkYBLb+.net
そこまでキャラに対して厳しくなれない所が制作側の限界なのだろう
甘やかされたキャラが成長しないのは当たり前

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 11:09:59.02 ID:qIf3J3+W.net
>>555
言っちゃえばそこまでエグい設定にも出来る世界を作っておきながら
叩かれるのが怖いのか作り手もそこまでやれる度胸がないのか
エグさも中途半端であとは行間読んでくださいって仕様だもんなあ
何もかも中途半端

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 12:24:31.78 ID:6352DkLZ.net
度胸が無いってか突き抜けきる程の発想力も執着も無いんだろうね
「思いついた俺すげえでしょw」って言いたいだけ
アニメーターが監督やった点では同じリトアカやニンスレと全く同じ欠点を抱えてる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 12:27:09.39 ID:Ptk5XwGQ.net
中国配信にケチ付けられてエロ控えるレベルの根性無しよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 12:55:58.99 ID:4WRH6md+.net
>>558
結局こういうクソアニメができる理由は
作画専でシナリオ門外漢なやつばかりが監督に
なるからだろうな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 13:28:44.93 ID:GuWQfH6x.net
起承転結考えてエンディングに向けてシナリオ作ってくどころか、ライブ感だの何だの無計画なのを耳触りの良い言葉に言い換えてるもんなあ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 14:53:32.95 ID:1ZnlMhD3.net
反面教師としてアニメ史に名を残してくれ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 15:01:42.51 ID:CjKehQsq.net
エンディングは思いついているのだろうけどそれしか思いついていなくて
不自然なほど都合よくエンディングに収束すると思うな
7賢人あたりはいっけーで宇宙ステーション落としてまとめて死ぬ展開と予想

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 15:30:34.82 ID:GDdNt+Nr.net
ジャイロゼッターで四天王3人纏めて吹っ飛ばして1人だけ桁違いに強くどうすんだよコイツ…言われてた爺さんがアッサリ寝返ってラスボス戦の援軍に来てくれた最終回思い出した

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 15:33:38.53 ID:ko5BVUmU.net
>>564
あれはシリアスな大筋が雑すぎただけで大筋関係ない1話完結のコミカル回は概ね評判良かったから…

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 15:43:10.40 ID:ulY2hp49.net
>>557
炎上するのが怖いってのはあるだろうな
悪い意味で商業主義というかネットミームに媚び媚び

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 15:43:16.67 ID:7K/rqhPI.net
>>560
突き詰めるとそこなんだよな
おそらく手塚治虫の稚拙なストーリー漫画がアニメ界にも悪しき影響を残した、というのが答えだと思うが
建築で言えば大工が棟梁と名乗って設計監理もやってるような状態なわけで、アニメーターが監督を名乗って脚本から構成から手を出し口を出すのは、よほどの才能が無ければ成功するはずがない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 15:49:24.64 ID:L329fJOO.net
炎上するのが怖いならあんな卑猥でギャグでしかないコクピットにするなや
「まんまセックスやんwwwウケるwww」
って反応狙ってああしたんだろうけど、蓋を開けたら批判殺到だし
なにもかも中途半端なんだよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 16:41:52.26 ID:RsGVPWEp.net
ホントちょくちょく批判炎上嫌ってる感あるよね
主人公が異様に大人しいのも所謂主人公補正だとかいって叩かれるのを嫌ったからだろう…

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 16:46:41.25 ID:YGQ6Z8HI.net
立ちバックより対面座位コクピットにすべきだったな。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 16:52:46.26 ID:RsGVPWEp.net
明らかに際どいエロコックピットに始まり延々と繰り返されるドロドロ()恋愛劇にそっちのけになるロボ要素、そして主人公&単なる戦闘時のパートナーといえそれを露骨にsageてサブキャラカプゴリ押しとこんなんやっておいて視聴者チラチラ見て批判に怯えるってアホか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 16:57:17.02 ID:YGQ6Z8HI.net
ていうか、あの立ちバックコクピットのせいで信者が一般人に布教するの不可能だろうが。
アクエリオンの「キモチいい」くらいにしておけば良かったのに。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 17:19:48.67 ID:6352DkLZ.net
変わったことして目立ちたいが自分そのものが嫌われもんになるのは嫌で自分を見せつけられない
すると表面ばかりで中身はないどっちつかずの不定形物が生まれる事になるわけ

しかし上っ面だけ固めたにしてもせめてロボアニメぐらいはキチンとやろうよ…

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 18:24:16.13 ID:CjKehQsq.net
普通あんな格好のアニメだとギャグ路線かガチガチに設定組んであの体制は物凄い意味があるってするものでしょ
アニメで説明できなかったとしてもHPに細かく載せるとかやりようはあるが何も考えてないのはマジで無能よね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 19:17:05.89 ID:p/2hbkLf.net
主人公はおとなしいだけで補正バッチリきいてるやん
いっけーだし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 19:19:09.75 ID:bB2h7SBh.net
>>569
主人公補正ばっかやん
戦闘はストレリチアのごり押しでほかの機体が特性生かしてるシーンあった?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 19:37:22.74 ID:vrGGmlf8.net
>>574
意図を説明出来ないただの悪ふざけほどクソなものはないね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 19:43:26.54 ID:RsGVPWEp.net
トータルイクリプスのエロパイスも一応理由あるのにな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 19:46:00.56 ID:8HO06cna.net
>>574
ダイミダラー的なノリでやるのかと思ったら、まさかのシリアスだからなあ…

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 20:12:33.24 ID:ZoaURc0j.net
PAで作ってたらなあ…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 20:16:34.47 ID:Ptk5XwGQ.net
だいた、あのレバーでやってることの大半が「落ち着け!」「流されちゃだめだ!」ばっかりじゃん。
ケツ引っ張っておまえらなにやっとんねんとw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 20:19:30.32 ID:4G9D7R0E.net
>>579
ダイミダラーは俺もマジで出来が良かったと思う。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 20:20:58.49 ID:ko5BVUmU.net
>>574
話数残ってるうちはまだどうにでもできるから「かもしれない」論で擁護できるんだけど
クライマックス近づいてくると「やっぱ何も考えてなかったのかよ」となるから
ああいう擁護の仕方は失望の先送りなんだよな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 20:36:58.02 ID:vrGGmlf8.net
>>583
これに限らず「アンチ乙!必ずあとで回収される疑問だから!」って信者が言うゴミは必ず回収されないまま終わるんだよな
基礎設定を疑問に思わせないのが普通だからね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 20:47:32.12 ID:k035yD1P.net
それで劇場版劇場版言ってんのか…完全にイカレやな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 20:53:12.82 ID:L3ljhyoJ.net
882なるとか言ってた人恥ずかしくて死んでないだろうか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 21:17:41.30 ID:N81A2BuG.net
公式HPにKeywordなんて項目があるけど
架空の単語の説明も作品内で使われなければ説明になってないし意味が分からないんだよなぁ
ってかほとんどただ言っただけの単語が多過ぎじゃね?無様すぎる

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 21:41:04.94 ID:y2w+4PuB.net
ロボット物の素養も、SFの素養も足りなまま
ロボ出して、作画とキャラと声優などで見せれば何とかなるだろうという浅さが
ここに来て一気に露呈して、ガッカリという感じだろうか

それでも初回のコックピット並みの奇抜アイデアを出し続けててインパクトだけは与え続ければ
乗り切れたかもしれないが、日常話に終始して、それも裏目に・・・・・・

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 21:54:52.83 ID:H33vMF9C.net
>>582
同感
ダイミダラーはバカエロだけじゃなくロボアニメとしても面白かった
ダリフラはロボでもエロでも何一つ吹っ切れていない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 21:56:55.82 ID:Ibe+rkrD.net
でも主人公は人間やめてツノ生やしながら神の領域にクラスチェンジするじゃん
アンチも全員腰抜かすと思うわ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 22:22:27.17 ID:1ZnlMhD3.net
>>586
共感性羞恥にはマジできついわこれw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 22:31:28.57 ID:C5buIru/.net
クラスチェンジというかそもそも子供が大人になるまでの思春期が群像の一端だろ
ナナハチが期限のあるコドモから大人になれているのならそれでこのアニメの本質の開示は終わってる
13部隊も博士もAPEもモブだったで終わった話だろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 22:32:06.35 ID:wFO5XdnM.net
普通に考えたらあり得ないとは思うが、辻褄合わせのために特定のキャラを無能にしたりチートにしたりはこれだと余裕であり得る
数字遊びや妊娠はやりたいことの中に入ってるだろう、ストーリーや設定の整合性を無視しても

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 23:13:09.51 ID:r9AYqMxA.net
19話で一気に話題になったな
これが制作側の狙いだったのかも

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 23:15:40.56 ID:Sncq5s2B.net
ダ、ダイミダラーがロボアニとして面白かった…だと…?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 23:38:02.34 ID:qIf3J3+W.net
総集編的な劇場版だったら、勢い任せのとこまとめて突っ込んでダラダラしてるとこスッキリさせれば多少は面白くなる
かもしれない、に期待するならまだギリギリ解る
誰が観に行くか知らんけど
もう描くネタもない水増しで薄めに薄めまくった状態なのに、話数足りないから劇場版で続きをって言ってるなら
何を見てるんだってなる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 23:42:30.59 ID:N81A2BuG.net
個人的にはダイミダラーはつまらない部類だけど
ただロボが強くなる原理と強くするために座席が回転したりのギミックなんかは
あほだとは思うが考えてシナリオに組み込んでいるだけダリフラとは比べるまでもない

正直フランクスはどうすれば強くなるとかさっぱりだし・・・
ヒロが鬼化しようがフランクスにどう影響するかなんて知らないし
ほんと説明不足

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 23:48:36.77 ID:r9AYqMxA.net
今週は特番だっけ?
来週の20話から4話分で最終決戦して完結する

けっこう駆け足になりそう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 23:57:13.93 ID:ixjSjMGP.net
>>596
劇場版って言ってる大半は前者だと思うぞ
24話で完結するよう求めてる声が普通にあるし

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 00:03:37.77 ID:hl82ZqsC.net
これ、劇場版とか見たいか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 01:24:17.55 ID:5eQKz2N2.net
あのでっかい手の説明早く聞きたいわ
どんだけ笑わせてくれるのかw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 02:39:21.66 ID:CGvPV78O.net
あれこそ母を求めている星の子供の手だとか言いそう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 03:07:25.05 ID:HStKtrP7.net
エルフィンリートのベクター的なモノじゃね?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 04:01:13.14 ID:2xFQJogL.net
特番もそうだが一挙放送多くね?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 04:44:47.80 ID:CGvPV78O.net
パロディにしてもオマージュにしても、やる作品が描きたい根幹がなければ成り立たないんだなって
これ見てるとつくづく思う
あの作品のシーンをやってみましたー!って作り手が悦に入るだけで物語でどう重要なシーンかさっぱり
パクリと言うよりごっこ遊びで、元ネタへの敬意すらない
敬意どころか、元ネタがああだったのでまあ理解してくださいってブン投げぶりで更に酷い

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 05:21:33.74 ID:8nw3hIIG.net
>>512
ダーリン・イン・ザ・フランキスは設定を3歩で忘れる比翼の鳥頭糞アニメ11

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 06:00:29.32 ID:w8lPs0hV.net
劇場版てアニオタ女ばっかり来る
男性向けなエロはカットでミツルココロを濃密にやる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 06:08:39.76 ID:DrqV9C4M.net
ミツルココロってそんな人気なの?
正直人も少ない狭い空間で
選んだというよりそれしか選択肢がなかったからくっついた感が半端ないけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 06:22:19.76 ID:En771QcL.net
人気というか気持ち悪い割に支持者がいてキモイってだけじゃないか?
公式Twitterのミツルとココロの色紙6900RTで31リプ
ヒロとゼロツーの色紙1.2万RTで175リプ
スイーツカプ厨に言わせるとミツルとココロは主役を超える人気らしい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 07:05:59.23 ID:yjnnzpWm.net
ヒロゼロ超える人気って言ってるのは見たことないな
本当に言ってんの?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 07:06:43.09 ID:a4P1u5EY.net
主人公より脇役推すとクソになるって某真の仲間とか某鉄血から学んでないんかよ…割と期間あったぞこれまでに

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 07:37:08.00 ID:ecOih9Ln.net
異業種間恋愛はやっぱマニアックでマニア向けなんだろう
今の人はメンタル弱くて、自分が共感できるかどうかがすべてだから

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 07:45:39.63 ID:a4P1u5EY.net
寧ろ最近そういうのはやってると思うぞ
このアニメはそれ以前の問題

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 07:50:39.51 ID:0esPgv8c.net
ロボットじゃなくてプラモデルだよな
動かないんだから置物だ

エロがこのアニメで一番要らない要素だ
エロを頭がよさそうに語ろうとして滑ってるんだよ
女が感じれば強い!でよかったじゃん
あれだけ男嫌いで気持ちがイチゴにいってたフトシとイクノのシンクロが説明できない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 07:59:10.24 ID:n/+yXI78.net
まずあのロボの顔はもちろんだが
足がなにより嫌いだわ
変な格好する腿のあたりっつーか脚も

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:05:06.74 ID:DWcAMpA1.net
>>614
悔しい...でも感じちゃう(ビクンビクンじゃね
説明がないから妄想しか出来ないけどな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:07:19.03 ID:w3dIF+HH.net
ミツルとココロに共感できる人のが少ないだろ
ココロ声優の早見さんもいい大人で、こう言っちゃなんだが、どちらかといえば負けを知ってきた人間だろうし
なにこの糞女とか内心思ってそう

昔は川澄綾子なんかも関わった作品批判やキャラ批判してたけど、今は声優激戦状態でそういうのはなかなか言えないんだろうけどな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:12:48.61 ID:zyLMeJO5.net
>>617
共感はできないが批判するほどでもないだろ。 もっと酷いのあるぜ
ニセコイとか、キミキスとか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:13:48.92 ID:n/+yXI78.net
はいNG

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:14:40.93 ID:DWcAMpA1.net
下手な事言って下ろされるのはみんな嫌だからな、ちょっと違うけどやらないと出さないって言われたから日大タックルみたいなのが起こった訳だし
AVと鉄血の細谷でさえ言わなかったんだしそうそう文句言える状況じゃないんだよ今の声優って

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:35:36.60 ID:zyLMeJO5.net
一番糞なのはヒロだろ?
ココロはそこまで責められるようなことしてない。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 09:22:01.84 ID:Ky6vPU70.net
ほかに酷い目に合ってるものが存在するからってそれがマシだとか風になる訳じゃないからな、それブラック企業の理屈やで

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 09:28:39.00 ID:DWcAMpA1.net
キズナガイジには人間の言葉通じないからやめとけ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 09:57:04.76 ID:zyLMeJO5.net
>>622
同じ作中でもフトシよりイチゴの負けさせられ方のほうがよほどきつかったが

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:03:49.23 ID:gpCtujl+.net
ココロを擁護するには主人公を生け贄にするしかないから
やっぱりココロの糞っぷりは凄い
そういや作中でもそんなキャラだったな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:05:41.23 ID:zyLMeJO5.net
>>625
どこが糞なのか言ってみろよ。
理由言え

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:07:39.60 ID:cuPgYRpD.net
この絡み方はキズナガイジっぽいな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:09:34.66 ID:JaJT2aTZ.net
イチゴの振られ方はマジあれだよな
ヒロは断るでも少しは気にするでもなくガン無視一択視線も合わせず言葉すら発しない
好きの反対派嫌いではなく無関心とか言われることが・・・
あそこまでのクズが何で主人公で周りに好かれるのかわからない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:14:05.31 ID:zyLMeJO5.net
>>628
そうそう。どちらかといえばゼロツー派の俺でもあのイチゴへの仕打ちは心を痛めたよ。
あんなことになるくらいなら14話いらねえだろ。14話はいったい誰得だったんだよ。

ヒロのクズさに比べたらココロなんてかわいいもん。
フトシに死体蹴りしたのもヒロだしな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:15:22.34 ID:bojmxdms.net
ゼロツーにしろイチゴにしろ、大事にしてるのは施設からの逃避行とかあだ名をつけてもらったとか昔の思い出ばっかりで
今のヒロのどのへんが好きなのか伝わってこない
ゼロツーなんかヒロが昔の記憶思い出さなかったらあのままヒロ食い潰してたんじゃないかとも思える

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:25:54.61 ID:etU/ARjl.net
ドラゴボwキモいアホっぽい
ドラクエはドラゴクかw
FFはファイナファかw
駄作はダーリンフラかw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:58:47.55 ID:JaJT2aTZ.net
フラれ方でどっちがきついかって言われるとイチゴだけど原因はヒロ1人に集約されるからなぁ
世の中反吐が出るほどのクズは稀にいるから・・・

ただフトシの場合は振られた後のヒロはマジキチレベルの外道行為だけど
それに即賛同する仲間も同レベルの外道だしフトシ自身が頭おかしいレベルのピエロ
ベクトルが違うからどっちって比べたくわない両方最底辺の畜生

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:59:14.32 ID:zyLMeJO5.net
>>630
まあなんで好きになったのかわからないなんて、アニメじゃ別に珍しいことじゃないから。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 11:31:42.66 ID:OJuNkZME.net
本スレの連中ってやたら外人外人ってやたらと海外意識してるけどなんなんやろあれ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 11:35:19.76 ID:dZDeEVpt.net
>>632
登場人物全員が真面目系クズとか草も生えねぇ…
吐き気を催す邪悪どもに対してどうやって感情移入しろというのか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 11:44:23.67 ID:vbfnkSeV.net
異種間恋愛って言ってもヒロが架け橋になってるから全然異種って感じがしない。そのうちみんな同種になるんじゃないかとw
エウレカとレントンみたいに越えられない壁がないとメリハリがつかない。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 11:48:29.90 ID:zyLMeJO5.net
>>635
1人を除いて登場人物全員が真面目系クズのアニメ、トリガーの前作にもあったぞ。
俺はこっちのほうが胸糞悪かったが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 12:01:23.64 ID:En771QcL.net
ヒロが好きなわけじゃないけどミツルとココロのフトシへの死体蹴りをヒロのせいにしはじめるのはさすがに笑う

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 12:02:57.67 ID:YcCXXToT.net
もっと酷いのがある理論はもういいから
ウンコ味のウンコがあるからといってウンコ味のカレーがマシなんてことにはならない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 12:04:21.95 ID:zyLMeJO5.net
>>639
もっと酷いのがあるからダリフラはマシとは言わない。

だがそのアニメを見て不快になった俺の気持ちもわかってほしいな、と。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 12:05:16.91 ID:uFU51R+W.net
ならそのクソアニメのスレ行ってろクソ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 12:07:10.98 ID:zyLMeJO5.net
>>638
結婚式を提案したのはヒロだろ。死体蹴りをしてるのはヒロだよ。
ココロも非情ではあるが顔だけで判断したわけじゃないし、ミツルは当初はココロを拒絶してたが時間をかけて受け入れたわけだし、
フトシはココロに好かれるために頑張ってたかといえばそうでもなかったし、頑張りが足りなかった印象。

ミツルとココロはあまり責められないな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 12:10:46.64 ID:En771QcL.net
キズナガイジは俺にレスすんな
好きでもない相手に無理矢理キスされたのに1ミリも関心持たないなんてクズって謎理論だな
ヒロも性格良くはないけどイチゴもクソだからもっと酷い振り方して欲しかったくらいだけどな
結婚式提案したからフトシに死体蹴りしたのはヒロっていうのは謎の発想だけどココロ擁護するにはそうまでしなきゃいけなかったか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 12:15:34.00 ID:zyLMeJO5.net
>>643
俺は別にココロを擁護してるわけじゃないし。ちょっと酷いとは思ってるよ

お前はなぜヒロを擁護してるんだ?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 12:17:14.02 ID:Psk0u+Ih.net
結局ミツルココロ擁護したいだけじゃん
本編のストーリーに同意したいなら本スレいけ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 12:19:16.65 ID:Psk0u+Ih.net
ああヒロ擁護もな

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200