2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十七章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/25(金) 23:31:56.57 ID:J2qHtsbC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレ【  !extend:checked:vvvvv:1000:512 】を二行重ねてください。

己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。ワッチョイ禁止。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第十六章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526205094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:04:17.97 ID:wDSUBJdk0.net
>>686
養父だろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:04:22.59 ID:X7Q7xuxp0.net
>>688
テオじゃなくて、シルーカの監視では

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:15:08.54 ID:nc/OmUst0.net
>>690
あの時点のシルーカだって監視しなきゃならんほどの奴か?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:19:56.84 ID:ps+r1FZz0.net
アニメじゃ端折られてるけど、シルーカのメレテス家は、
門主は魔法師協会の第三席をやってる、魔法師協会の中でも有力な家門

シルーカの自身も能力優秀だけど問題児って人物な上、
連合の有力君主のヴィラールに見初められて契約魔法師になったとあれば、
何か口実をつけて監視を派遣するには十分な状況だったとは思うよ

実際にアイシェラが来たのは、ヴィラールから逃げてテオについた後だけど、
あれはあれで相当やらかした後だし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:20:55.57 ID:v8RZePjVa.net
アイシェラ自身がさらっと言ってたんだが
聞き逃したやつ多いのか?

アイシェラの部隊は落ちこぼれの寄せ集めだから
要するに余剰人員に適当に仕事を振ってただけよ?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:28:30.94 ID:wDSUBJdk0.net
バグナードだったらギアスに抵抗できるのに

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:38:35.75 ID:X7Q7xuxp0.net
バグナードのギアスは痛いだけだから・・・

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:45:11.40 ID:nGnjbj460.net
プリシラもらってっていい?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:46:58.09 ID:HBuZexZu0.net
>>691
最初の調印式で異変に気付いたりしたじゃん
それ以前にも色々と異端だったみたいだし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:52:24.22 ID:qMiD0Z3k0.net
なぁ 皇帝聖印が誕生したら魔法師や蛇紋使いは力を失うんだろ? ならテオがマリーネとアレクシスから聖印を貰えば解決じゃね?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:11:49.50 ID:ps+r1FZz0.net
皇帝に即位した〜とか言ってるけど、今のテオの聖印はまだ大公級

皇帝聖印の誕生に同意してない君主もいるから、
今の皇帝軍の聖印をかき集めても皇帝級には足りない
皇帝聖印を完成させて、テオが真の皇帝になるためには、
反対派の君主を説得するなりボコるなりして、時間をかけて聖印を集める必要がある

みたいな話が、原作だともっと後の方で語られる
この辺、話の構成や情報公開の順序がおかしくねーかと思うわ……

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:17:32.90 ID:qMiD0Z3k0.net
そうだったのか...詳細にサンクス てっきりテオとマリーネとアレクシスの聖印で皇帝聖印が誕生するのかと...

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:22:15.64 ID:tOKe5MsG0.net
あの杖簡単に折れるんだね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:25:56.27 ID:qMiD0Z3k0.net
にしても皇帝軍ってカッコいいよな 主人公が皇帝とかなんか新鮮だわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:42:28.51 ID:vKNvX3WEa.net
三國志、見たことないのか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:53:54.52 ID:FXlOPWqkM.net
三国志はワイでも知ってる
https://i.imgur.com/Xgboki8.jpg

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 14:46:40.81 ID:D6+VXMd00.net
聖杯チートすぎへん?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 15:17:56.68 ID:DIHuMqC50.net
>>648
へぇーそうなんだどれどれ……って見に行ったら本当にまだなくてうっかりアヌビス予約しそうになったw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 15:40:49.37 ID:wDSUBJdk0.net
アルナカーラも組織を作ればよかったのにな
なんで個人でやってたんだろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 15:56:43.33 ID:2s3tM/8E0.net
またエロ同人とエルシャダイみたいな展開やってて草生えた
ダイジェスト感が薄い話やっても内容がこれかよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 16:11:26.49 ID:S37JRacE0.net
>>693
アイシェラって初期からのメンバーだしCMでも「死出の案内〜」とか印象深いから、勝手に強キャラ扱いしてたわ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 16:35:52.83 ID:Eh5N/Apf0.net
強キャラは強キャラなんだろうけど、魔法士になれなくて邪紋使いになってるから落ちこぼれ扱いなんだろうよ
その邪紋も無くなったから今度こそ強キャラ枠から外れてそうだが

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 16:44:14.30 ID:uPnZm31G0.net
黒魔女さんにさようならとか言ってたけどあのキチガイと仲良かったのかな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:32:17.80 ID:wOncwWPy0.net
>>699
第一話の時点で二大勢力の大公二人が合わさってもグランクレストには到達できなかったわけなのだから、
作中で公爵といわれているテオとアレクシスと辺境伯のマリーネが合わさったところでグランクレストに到達できないのは推測できるんじゃないだろうか?
魔法師協会の偉い人も三勢力が統一してって話を聞いてグランクレストができそうって言っていることから、
三勢力が統一しただけじゃ無理ってことなんだろうし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:33:14.84 ID:isZUUTYo0.net
>>711
仲の良い描写はないけど
知り合いだし形式上は仲間だし、魔方陣でコントロールされてる境遇は同じ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:38:06.62 ID:dOUt3UcN0.net
忘れてるかも知れんがアイシェラいたからラシック戦に勝てた
ラシック+ハゲ隊長に勝ってるし充分強キャラやで

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:38:08.45 ID:uPnZm31G0.net
もしかして魔法陣って全員ついてんの?
落ちこぼれ枠とか協力者枠とか関係ないのかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:39:18.77 ID:pw908t6fd.net
>>704
なにこれw
スッゴい気になる〜、読んでみたいw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:13:47.98 ID:jSx+HdGi0.net
2回目見たんだんだけど
パパ全然反省してないな見苦しいわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:18:10.25 ID:hCNojsfI0.net
あんま気にしちゃいけないんだろうけどタクト脆すぎないか?w
魔法師の力であんな簡単に折れるなら、戦闘の際とか何かの弾みであっさり折れそうなんだが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:22:31.67 ID:QSoPisqP0.net
混沌はコントロールしたいし魔法がなくなるのも困る
収束させる事と拡散させる事のバランスを保ちつつ維持していこうってことかね。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:27:34.25 ID:9Ttj7BRs0.net
特に反省することもないからじゃない?
経済もインフレデフレのバランス
資産を上層に集めて技術を発展させるか下層に配るかのバランス
内政と外交のバランス

聖印君主にババ引かせている現状を変えても
君主が別のバランスをとるだけでバランスを維持できるかは未知数なわけで

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:28:35.47 ID:wOncwWPy0.net
>>718
実際は魔法と使って壊しているのかも?
他にも杖を盗まれた時の為に自壊用の術式とかが組み込まれているとか?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 19:03:54.73 ID:Oz5w27dt0.net
杖折るの気持ちよさそうだよな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 19:26:27.05 ID:XkESjKPp0.net
ポッキンアイス買ってくれば君も味わえるぞ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 19:30:02.56 ID:wOncwWPy0.net
>>717
何についてだろう?
情と規律の何方かを選ばない時に規律を選ぶってのは反省することじゃないし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 19:45:57.01 ID:CZZYh0oy0.net
シルーカちゃん寝落ちしちゃったしそのあとごたごたあったから宿題終わってないだろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:00:15.04 ID:jSx+HdGi0.net
>>724
俺のただの感想だから正論はいらんよ
自分の娘を敵軍とはいえ平気で殺しに来る父親に和解の態度
がそっけなかったというだけ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:17:40.57 ID:z6wUTK4+0.net
このアニメの制作委員の名前がエーラム魔法師協会なの色々ひどい気がする

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:41:13.84 ID:wOncwWPy0.net
>>727
原作のすべてをアニメ化なのだから、
アニメの制作がされた時点で黒幕を教えられていたんじゃないのかなぁ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:41:40.73 ID:HFc6FoaD0.net
>>715
アイシェラみたいな裏工作用の連中にはそりゃついてると思う
君主に派遣してる魔法師たちにはつけたりしてバレたら面倒だしつけてないさ
通常なら普通に魔法師協会裏切る分には堂々と闇魔法師として扱って処分できるし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:59:37.96 ID:+JW7Zog70.net
我慢できずウィキ覗いてしまった…アイシェラってシスコンじゃなくてファザコンだったのか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:14:49.40 ID:wYzC3YMi0.net
アイシェラは子供の頃のヒロイン力が半端ない
まぁアニメはアレだけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:16:59.78 ID:bf9R0LURd.net
ファザコンを拗らせてるのかと思ったらアウベストを一人の男として愛していたって感じだね。
勿論シルーカの事も大好き。血の繋がった家族や集団から引き離された魔法師にとって「家族」の持つ重みは大きい。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:29:51.65 ID:F+7uPzTt0.net
>>606
バルギャリー殿下は影から影へ移動できるので
伝令にピッタリと考えてしまった動物虐待

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:30:01.47 ID:GbMdoiv60.net
アレクシスの側近のメガネちゃんはもう活躍しないの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:30:53.68 ID:F+7uPzTt0.net
>>614
盗聴だけならいいけどGPSはまずい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:36:06.06 ID:F+7uPzTt0.net
>>657
アニメ版レベッカとかねw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:38:32.03 ID:ZrCvCvxc0.net
やっと追いついてきた
なんか項羽と劉邦とか三国志とか史記とか水滸伝とかの焼き直し感をすごい感じるんだけど俺だけ?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:41:34.12 ID:F+7uPzTt0.net
>>679
タクトから自動で音声が流れるのではなく
ケータイみたいに呼び出し音(原作では同調音)が鳴って
それに答えると会話ができるらしいので
眠ってたらわからないかもね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:47:31.45 ID:F+7uPzTt0.net
>>693
落ちこぼれっていうのは魔法の落ちこぼれであって
アイシェラは混沌核の濃度をコントロールしたり戦闘能力は優秀
あとシルーカは義妹だし元メレテス同門なので疑われずに監視できる
アイシェラ側もシルーカの傍でできるだけ守りたかったので依頼を受けたんよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:11:31.40 ID:oIJjQnJ90.net
>>737
ミルザーのこれまで負けたことがなかった云々とかもろ項羽のオマージュだし
その感想は正しい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:23:02.50 ID:rJnmKHAC0.net
皇帝軍を名乗るよ! ってシルーカが言い出したときのラシックの顔w
お前ほんまテオ好きやな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:36:21.50 ID:F+7uPzTt0.net
自分はいまいちラシックがそこまでテオに入れ込んでるのか
よくわからんのよね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:49:17.62 ID:wOncwWPy0.net
万全の態勢でテオに挑んで返り討ちになり格の差を感じて、
その後に自分の夢であったセーヴィスの盟主まで成長していくのを間近で見てきたからね
そこで嫉妬じゃなく素直に称賛できるラシックの性格ってのもあるんだろうけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:50:31.26 ID:ZrCvCvxc0.net
>>740
そうそう
ラドヴァンのところとか
武力、残虐で秦にせまる項羽と
レキイキとかを味方に加えながら平和的に咸陽に迫る劉邦とかまんまですよね
あとジュゼル・ロッシーニの活用とかも孟嘗君の泥棒を使った話とかに似てる気がしました
こんな奴でも役に立つんだな的な

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:56:03.55 ID:z6wUTK4+0.net
ラシックもそうだけど味方の家臣団は命落とさずに来てるなモブっぽいのは死んでるけど
誰か一人くらい相手に討たれると思ってた

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:04:27.97 ID:wOncwWPy0.net
ヴィラールの部下になってからはシスティナ伯になるまでは名のある部下はいないからなぁ
そこからは、名のある部下は高位だから簡単にやられるような立場じゃなくなっているし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:25:48.69 ID:1EhL7Tkc0.net
皇帝を出したくない魔法師協会からすると、最も仲良くしてもらっては困るのは
アレクシスとマリーネの筈だからそこの魔法師は両者とも筋金入りの協会の
イエスマンの筈何だが、何故シルーカの父ちゃんは協会に逆らうのか?
アレクシスの魔法師の反応が普通の筈。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:29:55.49 ID:wOncwWPy0.net
君主側が契約する魔法師を選べるから、協会の都合のいい人物と契約してくれるとは限らない
特にマリーネクラスの君主だと複数と契約できるから、そこから誰を魔法師長にするかなんてまでは操作できないだろう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:32:52.34 ID:F+7uPzTt0.net
>>747
メレテス一門は君主派でその流儀を守ってるだけでは?
アニメだとシルーカ父が実は感情豊かで子煩悩だというのがさっぱり伝わってこないよね
無表情なのは仮面らしいよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:38:43.07 ID:uPnZm31G0.net
>>729
黒魔女って落ちこぼれって感じはしなかったけど落ちこぼれなん・・・?
それとも黒魔女の一族が身分的にそういう立場なのかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 00:41:14.09 ID:BZhshW5S0.net
デブはマジで糞だな
なんの後ろめたさも感謝も無いまま裏切りやがった
あそこまでアレだと実は内部から切り崩すために離れたとか言うオチもなさそう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 00:45:33.18 ID:uCiSrLVo0.net
>>699>>712
爵位は割とすぐ上がるのに大公から皇帝までえらい差があるんだな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 00:48:41.10 ID:uCiSrLVo0.net
>>751
wiki見たらあいつ惨劇の時のアレクシスとマリーネの結婚式開催まで漕ぎつけた立役者らしいぞ
その割に本当にあっさりと契約解消したなって思ったわ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 00:48:50.26 ID:VmxVYWXE0.net
あれは裏切りとは言わないでしょ
これから協会と戦うからこちらにつくかつかないかここで決めろって話で、つかないって選択をしただけなんだから
それどころか君主が契約魔法師に協会に敵対しろって言った時点で契約破棄案件だと思うよ
一話で君主と契約していない魔法師を襲うのは規定違反だからって言われているし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 01:06:11.10 ID:K3Vz+6r30.net
この作品は100%が簡単にさすテオにならんように気を使ってる印象あるし
アレクシスの太った魔法師もそんな感じするな
ラシックがテオ大好きなのが気に入らないモレーノしかり
テオを盟主にしたくなかったアルフレート(ミルザーに蹴散らされたヒゲ)しかり

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 01:10:22.96 ID:kUQ9uz/+0.net
三国志と劉邦項羽の話なんて中国人よりも日本人が世界で一番大好きなイメージ、戦国時代は複雑すぎてよくわからん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 02:08:56.17 ID:NYHaaNj/0.net
中国史は五胡十六時代とか南北朝時代とかいいよお勧めだよ
途中からラノベ書いてんじゃねーぞこらって記述だらけになるから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 16:43:44.56 ID:fkdcpBY8a.net
>>739
某魔法科高校劣等生のお兄様みたいなもんか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:33:44.28 ID:9riRFaIW0.net
船を固定して攻城戦やらかしたときは作者は三国志知らないのかと思ったが、
船燃やして突っ込ませたのは三国志っぽいよね。

味方がやるとなんでも成功するってのはちょっとどうなのかと思う。
まあ三国志知らん可能性もあるが。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:38:29.28 ID:9riRFaIW0.net
テオが天才なのか、マリーネがアホの子なのかどっちだ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:57:05.80 ID:EBKHJ9Dj0.net
分からんが見てる分にはモレーノ先輩が最高にいいところなしの凡夫
何もしてないから無能感出てないだけで動いたら無能キャラ筆頭じゃね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:00:37.26 ID:iCQa82xIe.net
なんか見えないところですっげぇ苦労してそうなオーラは感じる。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:17:47.72 ID:YHpOHq4hM.net
一番有能っぽい描写が深追い駄目って言ってた時

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:31:29.61 ID:w71hbTwe0.net
>>759
赤壁で火計が通用したのは最初からその準備していたのと、
その時に風向きが変わるという前提があるからだし
その上、魔法師という存在が矢を逸らしたり船を動かしたり火球を無効化しているのに、
単純に火計が通用すると思うのだろうか?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:40:28.86 ID:SRjbO+vBd.net
赤壁では魔法使えるのは孔明だけだったからね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:45:42.34 ID:rtTyQ17V0.net
アレクシスが指揮してた時のマリーネさまおもろい
「あれは私の男だ手ごわいぞ」だとよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:49:22.82 ID:lKBPTI910.net
>>750
黒魔女は魔法師じゃないので魔法師協会にも属してない
ヤーナは特別に魔法師協会の中のパンドラっていう闇組織と密約をかわしてた

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:16:00.45 ID:G4amPnrP0.net
アイシェラの乳がエロすぎて治まらねぇわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:23:17.45 ID:lKBPTI910.net
原作ではシルーカがアイシェラの乳を持ち上げて
その裏にある魔法陣を見つけてたといったらもっとはかどるだろうか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:24:52.74 ID:XUtVHEjTr.net
>>761
原作ではそこそこ有能だよ
というか、いくらラシックが強くても契約魔法師が無能だったらあんなに勢力拡大できないから

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:25:31.34 ID:lKBPTI910.net
プリシラが聖杯でアイシェラを浄化してる時
アーヴィンが顔をそむけてたり
テオがテントから出る時アーヴィンがテオの上着と盾を
ちゃっかり持ってたり意外と細かい描写が好きだった今回の話

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:32:33.76 ID:we51i3HRK.net
>>727
気付かなかった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:52:00.22 ID:GJ6M6Bt70.net
そういやギアスを消す時邪紋も一緒に消えたのはなぜ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:55:13.41 ID:32Sj6pcc0.net
邪紋だろうと聖印だろうと魔法だろうと全部混沌だからじゃないの

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:00:44.40 ID:GJ6M6Bt70.net
>>774
あれって混沌ゆかりの物を全部打ち消してしまうのか
単なる怪我とかの方がまだよかったな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:26:24.81 ID:w71hbTwe0.net
>>773
初期のプリシラが邪紋や魔法が悪いものって認識だったからでは?
だから、そられを無効化する力に聖印を成長させていたんだろう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:33:14.24 ID:9riRFaIW0.net
>>764
魔法師一人いれば十分に機能することが証明されたんだけどな。
ノルドが脳筋ってことをいい加減に認めたら?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:38:47.42 ID:w71hbTwe0.net
>>777
ノルドは脳筋なのは否定してないよ
赤壁のように連合がやられなかったのがおかしいって意見について、
あの戦いは赤壁とは違うってことを言っているだけで
特に、作中でノルドの戦い方は略奪が主流って描写されているのだから、
それができない火計を最初から使わないのは全くおかしくないし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:57:20.94 ID:9riRFaIW0.net
>>778
少なくとも脳筋突撃よりも有効な戦術がすでにいくつもあることが本編で証明されたわけだ。
そんな世界で脳筋突撃以外に有効な戦術を持たないノルドが海洋王っておかしくない?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:02:37.75 ID:SXqXwYXf0.net
>>779
だから、火砲が普及する前は切り込み戦が戦の華だったのは間違いがない。そもそも「海戦は火計でしか倒せない」なら
真っ先に必要になるのは火計対策じゃないかと思わないかい?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:06:39.25 ID:9riRFaIW0.net
どうしてもノルドが脳筋ザコだったことは認めたくないんだね。
ならもうこれ以上言っても無駄だからごめんね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:10:48.09 ID:w71hbTwe0.net
>>779
通常の海戦ではそのノルドのやり方でも勝てただけでしょ
アルトゥークとハマーンの艦隊を圧倒しているわけだし
だからこそ、アレクシスは鉄鋼船を使った攻城戦というノルドの戦い方では対処できない方法をとったわけで
この方法は爵位報酬で使えないと考えられていた鉄鋼船がないとだめな戦法だからだれでも使えるわけじゃないし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:12:38.35 ID:hg4UHNRL0.net
蛇紋なし・・・黒髪・・・ボイン・・・何この正統派ヒロイン

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:15:03.61 ID:QsNB2Mxw0.net
>>783
ただし非処女である

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:16:50.49 ID:hg4UHNRL0.net
エッ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:18:22.28 ID:i3hB2o9O0.net
>>727
同感w

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:46:30.40 ID:2T+VrOoha.net
ボインて、何時代だよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:07:53.11 ID:GJ6M6Bt70.net
>>784
アイシェラも非処女だっけ?

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200