2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十七章

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 18:54:55.47 ID:Ndvau7cU0.net
>>523
自分の野望でしょ?
父親を暗殺した黒幕をぶっ潰すのもアレクシスを戦場に立たせたくなかったのもマリーネの思いなんだし

>>532
今回の三勢力会戦でも、条約と同盟を合わせても10万ぐらいの兵数なんだけど
それに魔法師協会は爵位報酬で君主らに兵器ら与えているので、
エーラムそういう兵器らが無数にあるんだと思うのだけど
もしかしたら君主らにも与えていない戦車とか戦闘機とかミサイルとかを隠し持っている可能性もあるんじゃないかな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 20:03:24.89 ID:s3i1NPr70.net
かやのんの状況って櫻井が盟主にっておされてた時とあんまかわらんやん
だったらあの時立ち上がれよ
あの時立ち上がらなかったのに
ておさんが成り上がってから立ち上がる
これは仮面をつけた○おさんが背後で操ってますなあ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 20:06:51.56 ID:s3i1NPr70.net
えんだー してるときにあれ誰か死んでたなーくらいの事は思ってもよかったんじゃないですかねえ
お二人さん

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 20:38:30.15 ID:ocxsCtK70.net
2クール目は面白いのは間違いないがマリーネのフワッとした考えが水指してる
のも間違いない
これは全裸案件ですわ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 20:47:26.93 ID:d7ukN8/z0.net
>>521
>>530
妄想の域を出ないが、アニメの作中でもなんかそれらしい描写と思えるのがあったな
ミルザーの援軍に向かう途上、報告よりも先にミルザーの死を感知していた感じのやつ

科学的な裏づけとか興味ないけど嫁の話ではやっぱ好きとか嫌いとかは別にして
初めての相手ってのは特別らしいから従属関係にもなかった二人の間に何かしら
絆じゃないけどそういったものが植えつけられたかと思うと妄想が更に捗るって
もんですよw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 21:09:39.82 ID:qlYi6Dol0.net
>>535
そもそもそういう異界兵器を使いこなせるのか?
近代兵器なら動かす燃料や弾薬は当然必要だし操作知識ないと扱えないものも多い
ミサイルとかの大型兵器だと別途土台やら何やら必要で単体で機能するようなものじゃ無いし、性能のために軽いが毒性のある素材でできたパーツや保管に特殊な環境が必要な毒性燃料とかもあるらしいから無知では保管自体が不可能
異界魔術が〜とか出しても知識体系が根本的に違うから同じ問題にぶち当たりそう
結局扱えるのは原始的な武器や防具の延長だけでは

テオの手甲は異界素材で超硬いらしいがどうやって超硬いそれを加工したとか割と謎
もとから小手の形してたのか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 21:36:57.05 ID:QsXzn9qC0.net
ニコニコで中古中古言われてるけど、そこちゃんと白状したのはよかったな。
有耶無耶のままより戻すみたいな書き込み見たから心配だった。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 21:44:18.74 ID:Ndvau7cU0.net
>>540
混沌爆発が起きる前は高度な文明社会だったみたいだから、
その時代には戦車とかあってもいいと思うけど
そしてエーラムは混沌爆発前の時代の知識等もちゃんと継承されていたとかすればいいだけだし
少なくとも海の宮殿に使われていた大砲クラスなら問題なく使えて大量にあるって認識でいいと思う

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 22:01:48.66 ID:oqF5TX5P0.net
エーラムに攻め込むとして、魔法士協会の最大戦力はテオ、マリーネやシルーカ達、派遣魔法士達も正確には知らないだろうに結構な博打だな
もし魔法士協会の飛行戦力が圧倒的だったら、制空権を取られて一方的にミルザー軍に白魔女がやったように毒ガス攻撃や爆撃をされるという事だろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 22:13:53.34 ID:Ndvau7cU0.net
わからないとはいえ、大陸で動かせるほとんどの戦力をつぎ込んでいるわけだし、
これでダメならほかの時でもダメって感じなんだと思う
エーラムのほうもテオ達の動きに慌てていて君主派の粛清とか強引なことをしていて隙ができているし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 22:14:08.67 ID:oqF5TX5P0.net
幼女戦記のダキア大公国みたいに一方的にボコボコにやられる可能性もあると思う

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 22:45:28.95 ID:yc+/E0I50.net
あの世界普通に現代人も投影体としてうろついてるしヴァリア界って所謂付喪神な連中も投影されてて
そっちはSF超兵器が人格もって動いたりするんでそのへんもある程度管理下においてるんよ魔法師協会
そういう存在があるのは君主たちも承知してるというか、設定的には条約と同盟の決戦でも条約側で銃火器ぶっ放してる邪紋使いいるからな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 23:09:09.81 ID:LKTY0Y5/0.net
>>546
この設定詰め込みすぎだよなあ
しかもあんまり活かせてないし

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 23:26:39.56 ID:sn9b0Jg30.net
アニメだとエレットのテオに対する印象って好印象みたいだけど
なんであのキャラだけそういう風に描いているのか不思議
ゲームだと契約魔法師の入れ替えができたりするんだろうかね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 00:24:28.78 ID:MwQdyNxT0.net
>>547
活かせてないってかアニメだけだと全く知りえない情報ばっかりで笑う

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 00:26:20.65 ID:Gg4h09tc0.net
トラベラーという何でもありのボードゲームがあってな。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 00:27:58.57 ID:MCg2buSj0.net
その辺の要素は、TRPG版が出展で、原作小説でも殆どスルーしてる設定だから、
アニメに出ないのはしゃーないっちゃしゃーない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 00:52:51.61 ID:voQr1dyb0.net
>>542
>>546
めちゃくちゃだな
明らかに破綻してるし詰め込みすぎであまり活きてない設定なのはほんとそう思うわ
せめて画一的に中世前後レベルの世界にするんじゃなくて国ごとに文化水準が割と大きく違うとかくらいやればいいのに
あんなどこ行っても中世レベルインフラで魔術協会?がオバテク類をほぼ管理下に置けてるのも謎
技術に傾倒した組合や魔術に特化した組合の総本山がいくつかありそうなもんだし本山中心にした大国がいくつかあってもおかしく無いと思うが

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 00:58:38.49 ID:1H3/bHfu0.net
高度すぎる技術は混沌の影響で機能しなくなるからあのぐらいの文明が限度なの
ヴァルドリンドの重弩だって君主たちに使わせる=聖印の力で常時混沌の影響を弱めることでまともに部隊運用できる水準にしてるって代物だから
ハマーンの海の宮殿の大砲も魔法師が専属で混沌を調整して火薬が火薬として機能するようやってるから大砲ぶっ放せてるんだし
魔法師協会が技術独占してるのは千年以上前から裏でそういうの別組織が誕生しないよう陰謀巡らせまくってたというわけでもある

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 01:36:25.66 ID:voQr1dyb0.net
>>553
そんな意味不な設定だったのか
混沌さんは火薬が燃焼する時は邪魔するが木や炭を燃やす時は何もしないとか謎すぎるな
印完成邪魔してるのと同じで文明進めそうな人物や発明を消してきたとかだと思ってたわ
魔術協会は1000年前からそういうものなんですーな設定なのも巨大な組織ほど分派や密教クソほど生まれて絶え間なく内部分裂してそうとかを深く考えさせないための設定なんだろうな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 02:20:03.34 ID:1H3/bHfu0.net
いや木や炭の燃焼も混沌濃度が高い状態だと邪魔するよ?
一切点かなくなったと思ったら何の前触れもなく燃え出したりとか、あるいはきちんと燃えてるのになぜか一切熱がないので何の意味もないとかな
そんな風に混沌の影響で物理法則ぐっちゃぐちゃになって日常生活もままならなくなるからあの世界じゃ聖印必須
序盤混沌災害がどうので爆発した挙句サラマンダー出てきたりしたじゃん?混沌濃度高いとあんなのが日常茶飯事

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 03:13:44.45 ID:MwQdyNxT0.net
>>552
破綻はしてないだろ
無理があるってだけ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 03:40:55.80 ID:lsj0bI/h0.net
アレクシスみたいなより取り見取りの身分でも中古を容認するのにお前らと来たら・・・・

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 03:46:30.82 ID:Ux1iDPea0.net
唐突なマウントガイジに草

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 04:10:52.39 ID:R//ui4pad.net
鍛冶屋のおっちゃんが火を扱ってると突然爆発してサラマンダーが自然発生する世界やぞ(´・ω・`)

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 06:53:59.51 ID:VzFBsoEG0.net
>>559
いや逆だろw
庶民にはある程度便宜図らんと大陸全土の民が暴発して数の暴力で協会おわりじゃん
超少数精鋭が大量の雑魚兵に最終的には勝てない事は世界史でもガンダム1年戦争でも
証明してる
サラマンダーくらいの障害は抑えとけやw
1000年くらい経ってそれが出来なくてこれから滅びます〜てんなら納得だが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 07:32:35.57 ID:EzCZPqoF0.net
>>546
現代人うろついてるってどういう事?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 07:43:52.20 ID:ICwoS3Qnd.net
>>561
猫殿下や悪魔連中と同じ理屈で現代地球人がコピーされて出て来てる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 09:32:16.92 ID:01M0x9XLa.net
現代人の投影体もルール上アリだからそう言うシナリオも作れますんでGMさん各位は創意工夫してねて事だけだと思うんだけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 09:54:53.87 ID:erlgwTMc0.net
異世界転生ものだったのか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 10:38:08.31 ID:omEDB8+b0.net
>>544
マリーネの言った「いつか誰かが倒してくれる」って言い訳聞いて「ハァ?」って思ったもんなw

まぁ売り言葉に買い言葉でつい口にしちゃったのかもしれないけど。
当初は自分で決着をつけるつもりだった→ミルサーにやってもらおうと思った(純血売って引き込んだ)→でも全部ダメになった
全ての策がパーになったんで、ヤケになってつい逆ギレ言い訳した風にしか見えないのがなぁ…

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 11:00:37.46 ID:1hvIsO1M0.net
もうアニメはいいからゲームに期待してるわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 11:06:52.01 ID:n9ARLOcna.net
バラの陣形の訓練させられる兵たちはアホらしかっただろうな。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 11:30:35.59 ID:nxUMEVF90.net
ストーリーはいいんだけどちょいちょい変な演出入るよなw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 11:41:16.01 ID:R//ui4pad.net
>>560
そんな事言ったら市井の全ての釜にエドキアさんの所のヨアヒム君みたいな
記憶処理で魔法を封じられた魔法師崩れを運用中の混沌制御の為に配置しなくちゃいけなくなって
仮にそれが実現できても魔法師協会からみたら管理が大変になる。
君主一人一人に武器の混沌制御をやらせてるヴァルドリンド重弩騎士団の運用思想はかなり異端。
一番費用対効果が良いのが土地を治める君主が地域全体の混沌濃度を低く保つこと。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 11:48:25.46 ID:R//ui4pad.net
そして火を扱っていたら爆発するような可能性を完全に排除するには皇帝聖印が完成して全ての混沌を鎮静化するしかない。
けれどそれはどうやら魔法師協会は何故か分からないが望んでいないらしい、というのがここまでのテオ達の考察だね。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 11:57:03.40 ID:VzFBsoEG0.net
どういう経緯で黒幕が倒されるのかしらんけど黒幕側のミスだろ?て事

別にテオもマリーネもアレクシスもヴィラールも絶対的な正義じゃないし
ここまでは外敵の力のみでデッカい勢力が敗けてるわけじゃないのは、
ちゃんと描かれてるしな
戦記モノやるなら国や組織の敗因は自滅で決定的要因に外敵の力、でおわりっすからね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 12:53:44.81 ID:egOgy6KH0.net
携帯機落ちした某戦争108星ものRPGで外敵()かと思ったらそんなことなかった
があったような…

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 13:51:40.80 ID:n9ARLOcna.net
スマホ並みのお手軽解決

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 15:11:32.58 ID:iWLn1/aX0.net
漫画の4巻籠城戦丸々やったからやっと各人の動きとか分かった
でも確かにこのペースだと全然終わらないなアニメはこれくらい巻いていくしかなかったか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 16:16:35.83 ID:DbXf3P320.net
混沌って、原子力とか放射能みたいなものでしょ?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 16:32:42.43 ID:d9OinSQr0.net
違うよ
おっさんのスカしっぺだよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 16:34:24.34 ID:1H3/bHfu0.net
なんでもありな無色のパワーソースだよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 16:52:29.98 ID:P/25O0m1d.net
人類も、原子力ごときを未だに自在に使いこなせてない事に、不思議を感じることはある

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 17:12:07.85 ID:C/yqvCokd.net
火力も電力も使いこなせてないぞ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 17:58:01.95 ID:R//ui4pad.net
>>575
現代科学に当てはめるなら量子揺らぎ、コヒーレント状態に人の意思や異世界の情報が干渉して方向性を
与えられるようになったもの、かな。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/31(木) 19:13:22.92 ID:qdqPXup10.net
>>560
魔法師協会は表向きは混沌災害を鎮めることができる君主を手助けするってことをしているじゃないか
そもそも魔法師協会が混沌災害を発生させているわけじゃないからただ倒したところで意味がない
今回テオらが魔法師協会打倒に動いたのはグランクレストの阻止というはっきりした妨害を行うようになったからだし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 02:59:09.33 ID:D8huaUfp0.net
次回粛清ってタイトルから察していろいろ怖いな
本性表した魔法師協会がたくさん殺めそう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 04:40:23.22 ID:RmLMah+H0.net
エジョフシチナ並の展開になるのか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 06:56:20.76 ID:gw3bVCM10.net
>>581
アニメ組なんで真実知らんうえで、1話でシルーカちゃんがグランクレスト出来た
っつーてたのに敗けてたからじゃあ数の暴力で勝つんか?って過程からのだから
無視してかまんぞ、ああ >>560だけど

ちなみに理論的な解釈が欲しいんならこの魔法師協会を支配者、残りの大陸民を
披支配者、と仮定するんなら土地だのエネルギーだのの富の分配率おおよそ
75:25くらいにならないといけないんだぞ、取り分ちょっとでも超えると反感が
芽生えて終わりやな
仮に15くらいの富を大陸民に与えたのになんで反乱するん?って協会側が言って
るんなら只のバカやぞ、支配者の資格無しやな
更にちなみにこういうのは帝王学としてモチーフになってる中世ヨーロッパでも
王公貴族は普通に学習してたと考えられてるぞ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 13:07:24.21 ID:TnaIAtdl0.net
逃亡伯の魔道士の人好き

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 14:07:21.99 ID:R3U2rdcH0.net
影の支配者って意味がわかってないのか…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 16:16:31.39 ID:TeBV6hKa0.net
>>584
直接的な支配者、じゃないぞ。あくまで「ルールセッター」で直接的支配者の権力の根拠になる権威として
協会が爵位制度を盾にしていた事が根拠となる。ちょうど「カノッサの屈辱」が起きうるような社会認識が
あの世界では常識として見られていたわけで。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 18:18:24.63 ID:gF+3MWska.net
され竜もそんな設定だな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 18:41:41.35 ID:EUfgWcOa0.net
>>585
地味に有能っぽいしかわいいよな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 18:52:43.85 ID:argSh7Kp0.net
萌え袖ちゃん、何気に空城の計使ったり自分は城に残って逃亡伯を逃すとか有能ヒロインしてるな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 20:28:33.63 ID:ofHC2PP9d.net
ラウラ先輩も水上戦で頑張ってたし女魔法師はそれぞれ活躍してるんだけど
モレーノ先輩は最近いいとこないな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 21:00:03.12 ID:TlDNFSyr0.net
>>585
俺も割りと好きだがアニメ本編じゃ出番薄いな。逃亡伯も薄いめだし
ゲームじゃがっつり使えるのかしら

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 22:09:36.41 ID:ZYPYkSik0.net
PS4ゲームスレ立てるとしてどこの板がいい?SRPGだからSRPG板?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 22:33:35.08 ID:R3U2rdcH0.net
戦術級RPGを謡ってるんだからSRPG板でいいんとちゃう?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 23:05:50.94 ID:CJWx7wva0.net
倒した相手の混沌核に手を突っ込むのは、マリオのキノコ入手みたいな感じだね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 23:07:45.56 ID:PCAJoOx1K.net
マリーネの股間に手を突っ込むだと…?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 23:18:26.14 ID:D4wW7hu70.net
>>590
あれでも実はセルジュがヴィラールの救援に向かおうとして結果窮地に追い込まれて逆に救援が必要になった際に一度呆れて見限ろうとした

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 23:43:25.88 ID:ZYPYkSik0.net
ゲームスレ出来とるね

【PS4】グランクレスト戦記
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1527847827/

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/01(金) 23:54:26.57 ID:/lca1xyP0.net
>>591
シルーカがテオの援護をしているみたいに、
ラシックの援護している描写があってもよかったよね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:25:09.03 ID:LJZ7iS+O0.net
今日の話

携帯にGPS機能が付いていた

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:26:31.16 ID:wOncwWPy0.net
盗聴機能も付いていたね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:27:55.86 ID:aJauPoN20.net
やっぱ他人がくれるようなもんには裏があるんだな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:29:21.33 ID:HFc6FoaD0.net
そらぁ各君主たちにタクト持った魔法師派遣して状況把握するためのもんですので

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:30:31.41 ID:wOncwWPy0.net
でも、魔法を悪用する人を放置していたら協会の評判に傷がつくし、
ある程度、対策はとっていないとそれはそれでってなるね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:33:51.62 ID:+JHbHnua0.net
>>2
https://www55.atwiki.jp/soulou/
【角川】株式会社アスキー・メディアワークス、2chを荒らしてIP掘られ焼かれる【電撃文庫】
https://www57.atwiki.jp/hasekuraisuna/pages/26.html
支倉凍砂+関係者2ch自作自演誹謗中傷騒動

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:34:12.08 ID:EOlkCWC80.net
やっぱりアレクシス付きの魔法師は帰っちゃったか

お父さんが新しい通信方法考えろって言ってたけど無理難題だよなw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:37:23.26 ID:/bTVzrk60.net
ただ通信を前提にした戦略構築である以上新しい方法模索は早急にやらんと行けない課題だからな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:37:31.79 ID:wOncwWPy0.net
>>606
作戦会議もシルーカとアウベストだけだったけど、
連合から後任は派遣されないかな?
通信方法は、即座にできそうなのは伝令を多くするぐらいか?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:39:03.20 ID:s1QC2ERo0.net
やはりこのアニメおっぱいは秀逸だ
18禁版買いたい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:42:45.55 ID:Aa0/bgB80.net
テオもラシックもセルジュもマリーネもエドキアも契約魔法師は最期まで付き従うって表明したのにアレクシスの魔法師だけあっさりエーラムに帰ったな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:46:10.63 ID:Aa0/bgB80.net
エドキア様は少女のように純粋(男侍らせてヤリまくり)

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:46:51.44 ID:wOncwWPy0.net
前回で魔法師協会が黒幕だって言われて彼だけ動揺していたしね
あと、彼が天幕から出ていく後に複数人も出て行っているから、ほかの魔法師も出て行っていると思う

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 00:47:49.60 ID:X4DZDmTEx.net
デブはすぐ裏切る、文句を言う、万策が尽きたと言う

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:02:00.75 ID:NhpJNjLB0.net
なんでタクト折るのかよくわからん
筒抜けなら筒抜けで利用すれば良いだけちゃうんか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:02:31.96 ID:wOncwWPy0.net
皇帝軍として三勢力を統一してなく単純な和睦状態でエーラムに挑んでいたら絶対勝てなかったなって思った
エーラムからの密命を受けた君主や邪紋使いが多くいる時点で、
そいつら同士が争って和睦台無しにすることもできただろうし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:07:37.20 ID:Aa0/bgB80.net
>>614
居場所まで筒抜けだからいつ暗殺されるか分からんだろ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:12:59.21 ID:wOncwWPy0.net
>>614
全ての魔法師が逆手にとれるほどの能力があるとは限らないし
それと、杖を壊すことでエーラムから離別するって言っていた
つまり、杖を所持している魔法師はエーラム派として区別できるし、
杖なしでは魔法がうまく使えないから君主派に紛れ込んでいても大したことはできなくなる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:13:04.95 ID:NhpJNjLB0.net
タクトなくても密偵いるんだから居場所筒抜けやろ
むしろタクトだけ適当なとこ運んで使えば陽動になるんじゃね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:14:46.85 ID:ps+r1FZz0.net
タクト周辺の音源とかを自由に拾えるなら、
そんな小細工含めて筒抜けじゃねーかと

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:18:48.20 ID:wOncwWPy0.net
>>618
その密偵はどうやって居場所を遠く離れた人に即座に教えるんだ?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:31:49.25 ID:Xr/p7FSn0.net
あの暗殺未遂の姉ちゃん、蛇紋とやらが消えると弱くなるの?
そんな設定あったっけ?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:35:27.39 ID:wOncwWPy0.net
>>621
邪紋で特殊能力を得ているのだから、
その邪紋がなくなったら弱くならないはずないと思うけど
アイシェラなら跳躍力や怪力がなくなったってことだろうし

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:37:49.10 ID:Xr/p7FSn0.net
>>622
あの邪紋が特殊能力の源だって設定あったっけ?
唐突すぎるような

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:42:29.43 ID:wOncwWPy0.net
>>623
吸血鬼や人狼が邪紋使いでその力を得ていて、
グランクレストができたら力を失うぞってのが5話での争いだったじゃないか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:46:06.22 ID:ps+r1FZz0.net
アニメだと、その辺の世界観の基礎設定すら、ふわっと流してきたからなぁ
改めて強調されたのって、総集編ぐらいでわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:47:17.49 ID:Xr/p7FSn0.net
>>624
そうか、、よく覚えとらんや
まぁあの姉ちゃんエロくて好きだから死ななくて良かった
邪紋も消えてより美しくなった

胸の刻印見せる時はは乳首まで見せて欲しかったw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:48:12.15 ID:Xr/p7FSn0.net
>>625
俺、総集編見んからなぁ
分からんの、そのせいか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:48:48.33 ID:oIJjQnJ90.net
>>623
セリフで説明があったかは忘れたけど
2話だかで力使う時にざわざわ動いてたから相当アホでもないかぎりわかると思うが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:50:37.67 ID:Xr/p7FSn0.net
>>628
悪かったな、アホで
感じ悪っ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 01:56:01.95 ID:9Ttj7BRs0.net
おれなんてテオとアレクシス以外の名前覚えてないけど楽しめてるから大ジョーブ。

ちなみに日本で火計が有名なのは三国志の赤壁の戦いのせいだけど
曹操サイドが火計を気にしてないのは風向きが自分に向かってないから。

孔明が本来あり得ない東南の風を送り込んで完璧超人の曹操を破った(ってことになってる)

だから風を使えない海賊は火計を使えないで
風だか水流だかを操れるヌードのねーちゃんが火計を使ってるんじゃないの

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 02:00:40.28 ID:uPnZm31G0.net
祈祷は読めなくても
術者の動きは読めるそうだけどな
そのあと出てきた爺さんが言ってたのそれに対してだよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 02:09:43.82 ID:47vweIm3r.net
ヴァルキリーちゃんはお父さんが好きなのか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 02:12:28.79 ID:9Ttj7BRs0.net
海賊が魔術師の学校を持ってて戦術の勉強でもしてればそうかもね

でもあれは神話を歌で伝承しているノルドヴァイキングがモデルなんじゃないの?

そういうのが斧じゃなくてブリテンの長弓を用意したり
文明国側の魔術師に対抗できる優秀な魔術師をもっていてそれに耳を傾けるのは
作品内の特徴付けに対していささか読み手の経験を押し付けてるのでは

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 02:21:56.27 ID:ps+r1FZz0.net
>>632
YES
原作だと序盤から、養父の話題が出る度にツンツンした態度を露わにしてたけどアニメじゃ殆どカット、
外伝で養女になった直後の馴れ初め話とかもあって、割とダイレクトな惚れてる描写もあったけど、
これもカット(こっちは尺の関係上仕方ねーなとは思う)

魔法師は血統じゃなく、魔法の才能持ちの子供を養子として迎え入れて、
家門を形成するって形体をとってて、シルーカ・アイシェラ・養父は同じメレテス一門という家族だった
アイシェラは魔法師にならずに半ば自分からドロップアウトした結果、
メレテス一門からは抜けた形になってるんだけど
この辺が今回の「私はもうメレテスじゃない」や「娘じゃ嫌なのよ」につながってる

正直、今回のアイシェラの話はカットかと思ってたわ
過程を完全にすっ飛ばして、結果だけ見せるに近い構成になるんだもの

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 02:22:33.22 ID:uPnZm31G0.net
確かにヴァイキングとかドワーフが脳筋なのは全世界共通認識で覆りようのない絶対真理だしな
仮に魔術師の学校を持ってて戦術の勉強してて対策出来たら出来たで
そっちのが違和感あるのはわかる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 02:38:13.49 ID:ZIyxcUwo0.net
アイシェラは仕度すると歩き出した時にボソボソなに言ってたんだ?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 02:47:45.70 ID:47vweIm3r.net
>>634
おお、わかりやすくて助かりますわ

>>636
>>634をみればわかる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:01:04.28 ID:+tMv+gyKK.net
>>606
携帯電話を作ろう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:04:42.53 ID:/2fBGPBsd.net
今回の事実はアイシェラがヤーナを生かして捕らえる際乗り気じゃなかったことや「さよなら」と同情的に言っていた伏線の答えになっているね。
ヤーナもまた首輪つきの魔法師協会中枢部のエージェントであり、アイシェラと同様にギアスを掛けられて行動や思考にすら制限を課せられていた。
ヤーナが処刑台でデーモンロードを召喚できたからくりも恐らくそれに必要な高濃度の混沌核が予め処刑台の下に用意されていたのであり、
最期に自分の矜持を貫いての自害に見えたあれもギアスの苦痛によって強制された魔法師協会にとって都合の良い目眩ましお芝居だった事になる。
ヤーナさん可哀想(´・ω・`)

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:05:13.28 ID:+tMv+gyKK.net
>>630
>おれなんてテオとアレクシス以外の名前覚えてないけど楽しめてるから大ジョーブ。

ぇっ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:07:17.45 ID:u5Y5kcozM.net
レイプ目のプリちゃんさいきょ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:08:28.97 ID:/2fBGPBsd.net
因みに養父と言ってもアイシェラとアウベストは7歳しか歳が離れていなかったりする。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:18:05.82 ID:/2fBGPBsd.net
今回のアイシェラのアウベストに対する感情と態度を踏まえた上でこれまでのアウベストのシルーカやアイシェラに対する態度を振り返ると
おやおやぁ?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:26:28.64 ID:ZmrWMm1hM.net
ふむふむ…続けたまえ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:27:35.01 ID:Ay/1W10D0.net
プリシラのあれはインデックスみたいな別人格?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:31:54.79 ID:/2fBGPBsd.net
自分の中のシステム的な物が表に出てきてるという意味なら合ってるかな。多重人格とは多分違う。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:33:47.19 ID:9Ttj7BRs0.net
>>640
一挙で見て最新話を見ただけだとキャラが多すぎて発音だけで正確な名前覚えるのはなー

主人公のテオ君はさすがに名前が短かったのとアレクシスはお姫様がやたら連呼するし現実的な名前だったので

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:34:45.64 ID:9Ttj7BRs0.net
ところでゲームを予約しようとPSストアで検索しても出てこないんだけど…

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:40:35.04 ID:/2fBGPBsd.net
先週のカタリナ鎧ちゃんの名前とかニーナ=ニキータヴィナ=ニキーチナ(うろ覚え)だし(´・ω・`)

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 03:47:15.38 ID:/2fBGPBsd.net
仲良しの褐色ちゃんの名前がカタリナ=ファーガルドなのはネタを示し合わせたようでいて全くの偶然っていう(´・ω・`)

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 04:17:43.63 ID:curJBfbLd.net
魔法師協会側の魔法師って総勢何人いるの?
デーモンロードって予め決められた場所に
縛られて動けない感じだけど
近づかなきゃいいだけじゃないの

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 04:50:43.66 ID:JQcpsF7a0.net
今回の話見ると魔法師協会って上手いことあの世界をこっそり支配して管理していたんだな
残ったアウベストがスパイっぽいと思ってたけどアイシェラか、前から謎のアイシェラ顔カットよくあったのも伏線だったのね
帰っていったアレクシスの魔法師だけど、あれは意外にスパイとして向こうん潜ってくれたと思う事もできるな
ただこの状況で帰って行ったら有能な奴以外は殺されそうではあるけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 04:57:11.21 ID:qsxTrfsH0.net
>>506
最初から一貫してダクネスだと思っている

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 05:00:34.18 ID:JQcpsF7a0.net
アリーシャだと思う人はいませんか
あの世界も穢れと災禍の顕主で混沌に満ちてますよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 05:42:08.13 ID:cE9LHIim0.net
死ぬ定めじゃないガールに二度も救われるヴァルキリーちゃん
これはまだ見せ場が残ってると思ってもいいのかな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 06:08:11.63 ID:D4GuSKVN0.net
>>652
この状況だと有能な方が処分されるんじゃないかな?
協会側からしたら怪しむんじゃないかと

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 07:02:00.93 ID:SBMasN0e0.net
やっぱ死ぬ定めだったら回復してくれないんだろうなあw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 07:02:53.31 ID:wOncwWPy0.net
>>651
騎士以上の君主に魔法師を派遣しても問題ないぐらいの人数はいるだろうね
デーモンロードはその通りだろうから、戦争では使ってこないんじゃないかな

>>652
この状況で戻ってきたら裏切らないようにギアスぐらいかけられるんじゃないだろうか?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 07:49:47.58 ID:GGmjuPTv0.net
アイシェラさんはショタコンだとおもってましたw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 08:05:42.85 ID:1cJ0XMZb0.net
つまり何、連合と組んで武力統一って形にすると協会が邪魔してくるから一旦三竦みにして〜とかあの辺も全部筒抜けだったって事?
そして筒抜けだったのにあっさり上手く行ったって事? 仮に早い段階でアイシェラに命令来てても今回のイベントが前倒しになるだけな気もするが

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 08:17:14.77 ID:Ay/1W10D0.net
>>646
なるほどありがとう

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 08:17:39.27 ID:wOncwWPy0.net
杖を使った通信でそのことを話していたのなら筒抜けだろうね
それでも魔法師協会が動かなかったのは会戦の結果次第では統一しない可能性も十分あったからってことだろうね
とはいえ、君主派の魔法師を粛正するための準備はしていたって感じみたいだけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 08:35:02.20 ID:QwX39moG0.net
しるーかちゃんの濡れ場はまだか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 08:51:11.16 ID:jSx+HdGi0.net
夜明けて、朝にになったらなんでみんなめっちゃ戦闘してるん?

今回の見どころは姉さんにおっぱいぷるんぷるん?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 08:54:28.72 ID:ps+r1FZz0.net
アイシェラみたいに、指令を受けて暴れだした連中が他にも大量にいたから
なお、犠牲を出しつつも無事鎮圧された模様

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 08:55:51.14 ID:wOncwWPy0.net
>>664
伝令が君主らや邪紋使いらが騒動を起こしているって伝えに来ていたじゃないか
その騒動を鎮めるために戦闘になったんだろう

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 09:01:41.65 ID:XkESjKPp0.net
ポッキンしてるときちょうどチューペット食ってたわ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 09:21:25.04 ID:kbKxxIOD0.net
アラブ土人が先進国から兵器携帯渡されて半島で覇権争ってるようなもんか?
日本では宗派対立ってことになってるけど宗派関係なく魔道士協会恨んでるやろなぁ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 09:42:35.87 ID:W5NUa4A70.net
シルーカが協会の闇が深いと言ってたけど
本当に闇が深かったら君主派魔法士になるようなのは選別されて処分されてるべきで
派遣魔法士の中で三分の一しか協会に行かなかったという一点を見てもヌルい
それと派遣魔法士全員にアイシェラみたいに魔法陣を刻んでおかないのも

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 09:52:33.62 ID:ps+r1FZz0.net
というか、作品開始前の歴史の流れで、すでに君主の派閥化と聖印の統合は進んでて、
連合と同盟の二大勢力にまとまっちゃってたりしてる

そっからマリーネ&アレクシスが恋愛脳が原因で、グランクレスト誕生しかけたのは
事故って面はあるにしろ、その段階に至って騒ぎ始めるってのもどなんだろうなとは思う

設定上、常に暗躍してて、聖印の統合を阻止しようとしてたはずだけど、
全然効果出とらんかったとこから、物語始まっとるやーん っていう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 09:56:31.86 ID:wOncwWPy0.net
>>669
そんなことしたら、アイシェラみたいに命を懸けて裏切るのが多く出るだけでしょ
君主派の魔法師は表向きの協会の理念に従っているわけだし
協会は一般の魔法師にさえ秘密にして闇があることさえ気づかれないようにしてのだから

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:03:21.57 ID:U058zjzY0.net
実際これからセーラム囲まれて皆殺しか自爆だろうしな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:12:13.26 ID:wOncwWPy0.net
>>670
二大勢力にまとまったのも協会の思惑通りなんじゃないの?
片方が負けそうになったらそっちに秘密裏に肩入れしてバランスとるだけで済むわけだし
もしかしたら、ヴィラールの父親の裏切りも協会が気づかれないように誘導したのかもしれない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:13:09.54 ID:nc/OmUst0.net
通信ができる軍とできない軍では勝負にならんだろ…

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:24:23.54 ID:W5NUa4A70.net
>>671
命懸けで裏切るような気概のあるのはそんなにいないだろう
構成員全員が子供を家族と離縁させて引き取ってる組織なんだから、秘密にしないで組織全体で意思統一して離反する疑いのある者は選別すれば良いだけ

しかもこれが設立当初は協会は真っ当だったけど、徐々にパンドラが乗っ取ったっていうのならば、まだ理解するが
最初からパンドラの理念が協会の本筋だから、余計に違和感がある

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:24:33.30 ID:dvOewMsD0.net
アイシェラは今までもたいした活躍は描かれて無かったのに
これからって時に邪紋無くなって弱体化かよ・・・

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:25:24.79 ID:nc/OmUst0.net
しかし先輩とかほかの魔法使いはあの通信聞いてなかったの?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:25:34.35 ID:wOncwWPy0.net
時間がかかると今回離脱した君主らや本土に残しておいた君主の中から魔法師協会に協力するのが集まって襲ってくるとかしかねないね
短期決戦で挑まないときついかも

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:31:07.49 ID:ps+r1FZz0.net
>>677
原作だと、あれはエーラムに派遣してる条約所属の魔法師
(ネームドキャラ)からの、シルーカ個人宛の通信で、
その通信内容をシルーカから魔法師たちに伝えるって流れだった

アニメだと全魔法師宛ての一斉通信に変更したのに、
シルーカから内容を伝える流れはそのままだったから、齟齬が出た感じか
相変わらずこういうとこ雑だな……

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:51:28.11 ID:wOncwWPy0.net
>>675
魔法師協会以外にも魔法師の集団がいるのを忘れてないか?
アイシェラは土壇場で失敗するためにギアスにかかったままなだけで、
シルーカが解除しようとしたようにそういうほかの魔法師に解いてもらうことは可能だぞ
家族が引き離されるのを納得しているのも秩序を取り戻すためって建前があるからでしょ
その上、ギアスの内容が魔法師協会を裏切らないってこととなると、
契約魔法師の活動に大きな制限がでて君主に気づかれる

>>677
夜中だったから就寝していたんじゃないの
エーラムの君主派も寝ている所を襲われている感じだったし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 10:56:03.44 ID:v8RZePjVa.net
協会は結局武力で弾圧してたから、あんまり強敵感がないのがイマイチ

通信が傍受されるのも、んなもん紀元前から当たり前の話で、
だからこそ符丁やシーザー暗号みたいなのもあるんだし

杖を折って通信手段を手放す意味がわからん
現在地だって、杖使用者だけ行軍と別行動にして、
適宜伝令を飛ばせばいいのでは

いやまあそう言う設定だと言われればそれまでだが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 11:10:09.04 ID:wOncwWPy0.net
>>681
科学技術と違って魔法なのだから傍受できない理由をでっちあげられていて、
その上で、今までほかの魔法師が傍受する方法を試して誰も成功してないのならそういう常識になるでしょ

杖を折るのは君主派か協会派かの区別のためだし、
別行動ってその時に襲われたらどうするの
その人らを守るために戦力を分けたら無駄だし、
さらに別の場所にいるのだから本隊の情報を得るために時間も無駄にかかるぞ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 11:16:20.66 ID:v8RZePjVa.net
>>682
いや、あの、ごく普通の陣形を書いただけなんだがな

小学生のサッカーじゃないんだから
全員一つのボールに群がっても仕方ないで?w

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 11:22:28.90 ID:wOncwWPy0.net
>>683
はっきり行軍とは別って書いてあったからね
それにシルーカがエーラムからの通信を受信していたことから、
相手のほうから通信を起動させることができるので常時盗聴できる

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 11:25:55.57 ID:v8RZePjVa.net
>>684
いや、それ行軍の意味を勘違いしてるで

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 11:44:02.53 ID:Df4CSoPH0.net
なにこれ?娘じゃイヤって、
実はドロドロの近親相姦愛憎物語だったん?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 11:51:00.71 ID:+tMv+gyKK.net
>>659
シスコンだったね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 11:53:01.62 ID:nc/OmUst0.net
アイシェラはいつから監視任務についてたんだ?
初登場の時のテオなんて泡沫君主もいいところだろう。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:04:17.97 ID:wDSUBJdk0.net
>>686
養父だろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:04:22.59 ID:X7Q7xuxp0.net
>>688
テオじゃなくて、シルーカの監視では

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:15:08.54 ID:nc/OmUst0.net
>>690
あの時点のシルーカだって監視しなきゃならんほどの奴か?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:19:56.84 ID:ps+r1FZz0.net
アニメじゃ端折られてるけど、シルーカのメレテス家は、
門主は魔法師協会の第三席をやってる、魔法師協会の中でも有力な家門

シルーカの自身も能力優秀だけど問題児って人物な上、
連合の有力君主のヴィラールに見初められて契約魔法師になったとあれば、
何か口実をつけて監視を派遣するには十分な状況だったとは思うよ

実際にアイシェラが来たのは、ヴィラールから逃げてテオについた後だけど、
あれはあれで相当やらかした後だし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:20:55.57 ID:v8RZePjVa.net
アイシェラ自身がさらっと言ってたんだが
聞き逃したやつ多いのか?

アイシェラの部隊は落ちこぼれの寄せ集めだから
要するに余剰人員に適当に仕事を振ってただけよ?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:28:30.94 ID:wDSUBJdk0.net
バグナードだったらギアスに抵抗できるのに

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:38:35.75 ID:X7Q7xuxp0.net
バグナードのギアスは痛いだけだから・・・

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:45:11.40 ID:nGnjbj460.net
プリシラもらってっていい?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:46:58.09 ID:HBuZexZu0.net
>>691
最初の調印式で異変に気付いたりしたじゃん
それ以前にも色々と異端だったみたいだし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 12:52:24.22 ID:qMiD0Z3k0.net
なぁ 皇帝聖印が誕生したら魔法師や蛇紋使いは力を失うんだろ? ならテオがマリーネとアレクシスから聖印を貰えば解決じゃね?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:11:49.50 ID:ps+r1FZz0.net
皇帝に即位した〜とか言ってるけど、今のテオの聖印はまだ大公級

皇帝聖印の誕生に同意してない君主もいるから、
今の皇帝軍の聖印をかき集めても皇帝級には足りない
皇帝聖印を完成させて、テオが真の皇帝になるためには、
反対派の君主を説得するなりボコるなりして、時間をかけて聖印を集める必要がある

みたいな話が、原作だともっと後の方で語られる
この辺、話の構成や情報公開の順序がおかしくねーかと思うわ……

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:17:32.90 ID:qMiD0Z3k0.net
そうだったのか...詳細にサンクス てっきりテオとマリーネとアレクシスの聖印で皇帝聖印が誕生するのかと...

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:22:15.64 ID:tOKe5MsG0.net
あの杖簡単に折れるんだね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:25:56.27 ID:qMiD0Z3k0.net
にしても皇帝軍ってカッコいいよな 主人公が皇帝とかなんか新鮮だわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:42:28.51 ID:vKNvX3WEa.net
三國志、見たことないのか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 13:53:54.52 ID:FXlOPWqkM.net
三国志はワイでも知ってる
https://i.imgur.com/Xgboki8.jpg

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 14:46:40.81 ID:D6+VXMd00.net
聖杯チートすぎへん?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 15:17:56.68 ID:DIHuMqC50.net
>>648
へぇーそうなんだどれどれ……って見に行ったら本当にまだなくてうっかりアヌビス予約しそうになったw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 15:40:49.37 ID:wDSUBJdk0.net
アルナカーラも組織を作ればよかったのにな
なんで個人でやってたんだろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 15:56:43.33 ID:2s3tM/8E0.net
またエロ同人とエルシャダイみたいな展開やってて草生えた
ダイジェスト感が薄い話やっても内容がこれかよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 16:11:26.49 ID:S37JRacE0.net
>>693
アイシェラって初期からのメンバーだしCMでも「死出の案内〜」とか印象深いから、勝手に強キャラ扱いしてたわ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 16:35:52.83 ID:Eh5N/Apf0.net
強キャラは強キャラなんだろうけど、魔法士になれなくて邪紋使いになってるから落ちこぼれ扱いなんだろうよ
その邪紋も無くなったから今度こそ強キャラ枠から外れてそうだが

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 16:44:14.30 ID:uPnZm31G0.net
黒魔女さんにさようならとか言ってたけどあのキチガイと仲良かったのかな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:32:17.80 ID:wOncwWPy0.net
>>699
第一話の時点で二大勢力の大公二人が合わさってもグランクレストには到達できなかったわけなのだから、
作中で公爵といわれているテオとアレクシスと辺境伯のマリーネが合わさったところでグランクレストに到達できないのは推測できるんじゃないだろうか?
魔法師協会の偉い人も三勢力が統一してって話を聞いてグランクレストができそうって言っていることから、
三勢力が統一しただけじゃ無理ってことなんだろうし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:33:14.84 ID:isZUUTYo0.net
>>711
仲の良い描写はないけど
知り合いだし形式上は仲間だし、魔方陣でコントロールされてる境遇は同じ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:38:06.62 ID:dOUt3UcN0.net
忘れてるかも知れんがアイシェラいたからラシック戦に勝てた
ラシック+ハゲ隊長に勝ってるし充分強キャラやで

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:38:08.45 ID:uPnZm31G0.net
もしかして魔法陣って全員ついてんの?
落ちこぼれ枠とか協力者枠とか関係ないのかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 17:39:18.77 ID:pw908t6fd.net
>>704
なにこれw
スッゴい気になる〜、読んでみたいw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:13:47.98 ID:jSx+HdGi0.net
2回目見たんだんだけど
パパ全然反省してないな見苦しいわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:18:10.25 ID:hCNojsfI0.net
あんま気にしちゃいけないんだろうけどタクト脆すぎないか?w
魔法師の力であんな簡単に折れるなら、戦闘の際とか何かの弾みであっさり折れそうなんだが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:22:31.67 ID:QSoPisqP0.net
混沌はコントロールしたいし魔法がなくなるのも困る
収束させる事と拡散させる事のバランスを保ちつつ維持していこうってことかね。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:27:34.25 ID:9Ttj7BRs0.net
特に反省することもないからじゃない?
経済もインフレデフレのバランス
資産を上層に集めて技術を発展させるか下層に配るかのバランス
内政と外交のバランス

聖印君主にババ引かせている現状を変えても
君主が別のバランスをとるだけでバランスを維持できるかは未知数なわけで

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 18:28:35.47 ID:wOncwWPy0.net
>>718
実際は魔法と使って壊しているのかも?
他にも杖を盗まれた時の為に自壊用の術式とかが組み込まれているとか?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 19:03:54.73 ID:Oz5w27dt0.net
杖折るの気持ちよさそうだよな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 19:26:27.05 ID:XkESjKPp0.net
ポッキンアイス買ってくれば君も味わえるぞ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 19:30:02.56 ID:wOncwWPy0.net
>>717
何についてだろう?
情と規律の何方かを選ばない時に規律を選ぶってのは反省することじゃないし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 19:45:57.01 ID:CZZYh0oy0.net
シルーカちゃん寝落ちしちゃったしそのあとごたごたあったから宿題終わってないだろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:00:15.04 ID:jSx+HdGi0.net
>>724
俺のただの感想だから正論はいらんよ
自分の娘を敵軍とはいえ平気で殺しに来る父親に和解の態度
がそっけなかったというだけ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:17:40.57 ID:z6wUTK4+0.net
このアニメの制作委員の名前がエーラム魔法師協会なの色々ひどい気がする

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:41:13.84 ID:wOncwWPy0.net
>>727
原作のすべてをアニメ化なのだから、
アニメの制作がされた時点で黒幕を教えられていたんじゃないのかなぁ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:41:40.73 ID:HFc6FoaD0.net
>>715
アイシェラみたいな裏工作用の連中にはそりゃついてると思う
君主に派遣してる魔法師たちにはつけたりしてバレたら面倒だしつけてないさ
通常なら普通に魔法師協会裏切る分には堂々と闇魔法師として扱って処分できるし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 20:59:37.96 ID:+JW7Zog70.net
我慢できずウィキ覗いてしまった…アイシェラってシスコンじゃなくてファザコンだったのか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:14:49.40 ID:wYzC3YMi0.net
アイシェラは子供の頃のヒロイン力が半端ない
まぁアニメはアレだけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:16:59.78 ID:bf9R0LURd.net
ファザコンを拗らせてるのかと思ったらアウベストを一人の男として愛していたって感じだね。
勿論シルーカの事も大好き。血の繋がった家族や集団から引き離された魔法師にとって「家族」の持つ重みは大きい。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:29:51.65 ID:F+7uPzTt0.net
>>606
バルギャリー殿下は影から影へ移動できるので
伝令にピッタリと考えてしまった動物虐待

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:30:01.47 ID:GbMdoiv60.net
アレクシスの側近のメガネちゃんはもう活躍しないの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:30:53.68 ID:F+7uPzTt0.net
>>614
盗聴だけならいいけどGPSはまずい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:36:06.06 ID:F+7uPzTt0.net
>>657
アニメ版レベッカとかねw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:38:32.03 ID:ZrCvCvxc0.net
やっと追いついてきた
なんか項羽と劉邦とか三国志とか史記とか水滸伝とかの焼き直し感をすごい感じるんだけど俺だけ?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:41:34.12 ID:F+7uPzTt0.net
>>679
タクトから自動で音声が流れるのではなく
ケータイみたいに呼び出し音(原作では同調音)が鳴って
それに答えると会話ができるらしいので
眠ってたらわからないかもね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 21:47:31.45 ID:F+7uPzTt0.net
>>693
落ちこぼれっていうのは魔法の落ちこぼれであって
アイシェラは混沌核の濃度をコントロールしたり戦闘能力は優秀
あとシルーカは義妹だし元メレテス同門なので疑われずに監視できる
アイシェラ側もシルーカの傍でできるだけ守りたかったので依頼を受けたんよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:11:31.40 ID:oIJjQnJ90.net
>>737
ミルザーのこれまで負けたことがなかった云々とかもろ項羽のオマージュだし
その感想は正しい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:23:02.50 ID:rJnmKHAC0.net
皇帝軍を名乗るよ! ってシルーカが言い出したときのラシックの顔w
お前ほんまテオ好きやな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:36:21.50 ID:F+7uPzTt0.net
自分はいまいちラシックがそこまでテオに入れ込んでるのか
よくわからんのよね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:49:17.62 ID:wOncwWPy0.net
万全の態勢でテオに挑んで返り討ちになり格の差を感じて、
その後に自分の夢であったセーヴィスの盟主まで成長していくのを間近で見てきたからね
そこで嫉妬じゃなく素直に称賛できるラシックの性格ってのもあるんだろうけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:50:31.26 ID:ZrCvCvxc0.net
>>740
そうそう
ラドヴァンのところとか
武力、残虐で秦にせまる項羽と
レキイキとかを味方に加えながら平和的に咸陽に迫る劉邦とかまんまですよね
あとジュゼル・ロッシーニの活用とかも孟嘗君の泥棒を使った話とかに似てる気がしました
こんな奴でも役に立つんだな的な

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:56:03.55 ID:z6wUTK4+0.net
ラシックもそうだけど味方の家臣団は命落とさずに来てるなモブっぽいのは死んでるけど
誰か一人くらい相手に討たれると思ってた

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:04:27.97 ID:wOncwWPy0.net
ヴィラールの部下になってからはシスティナ伯になるまでは名のある部下はいないからなぁ
そこからは、名のある部下は高位だから簡単にやられるような立場じゃなくなっているし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:25:48.69 ID:1EhL7Tkc0.net
皇帝を出したくない魔法師協会からすると、最も仲良くしてもらっては困るのは
アレクシスとマリーネの筈だからそこの魔法師は両者とも筋金入りの協会の
イエスマンの筈何だが、何故シルーカの父ちゃんは協会に逆らうのか?
アレクシスの魔法師の反応が普通の筈。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:29:55.49 ID:wOncwWPy0.net
君主側が契約する魔法師を選べるから、協会の都合のいい人物と契約してくれるとは限らない
特にマリーネクラスの君主だと複数と契約できるから、そこから誰を魔法師長にするかなんてまでは操作できないだろう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:32:52.34 ID:F+7uPzTt0.net
>>747
メレテス一門は君主派でその流儀を守ってるだけでは?
アニメだとシルーカ父が実は感情豊かで子煩悩だというのがさっぱり伝わってこないよね
無表情なのは仮面らしいよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 23:38:43.07 ID:uPnZm31G0.net
>>729
黒魔女って落ちこぼれって感じはしなかったけど落ちこぼれなん・・・?
それとも黒魔女の一族が身分的にそういう立場なのかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 00:41:14.09 ID:BZhshW5S0.net
デブはマジで糞だな
なんの後ろめたさも感謝も無いまま裏切りやがった
あそこまでアレだと実は内部から切り崩すために離れたとか言うオチもなさそう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 00:45:33.18 ID:uCiSrLVo0.net
>>699>>712
爵位は割とすぐ上がるのに大公から皇帝までえらい差があるんだな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 00:48:41.10 ID:uCiSrLVo0.net
>>751
wiki見たらあいつ惨劇の時のアレクシスとマリーネの結婚式開催まで漕ぎつけた立役者らしいぞ
その割に本当にあっさりと契約解消したなって思ったわ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 00:48:50.26 ID:VmxVYWXE0.net
あれは裏切りとは言わないでしょ
これから協会と戦うからこちらにつくかつかないかここで決めろって話で、つかないって選択をしただけなんだから
それどころか君主が契約魔法師に協会に敵対しろって言った時点で契約破棄案件だと思うよ
一話で君主と契約していない魔法師を襲うのは規定違反だからって言われているし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 01:06:11.10 ID:K3Vz+6r30.net
この作品は100%が簡単にさすテオにならんように気を使ってる印象あるし
アレクシスの太った魔法師もそんな感じするな
ラシックがテオ大好きなのが気に入らないモレーノしかり
テオを盟主にしたくなかったアルフレート(ミルザーに蹴散らされたヒゲ)しかり

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 01:10:22.96 ID:kUQ9uz/+0.net
三国志と劉邦項羽の話なんて中国人よりも日本人が世界で一番大好きなイメージ、戦国時代は複雑すぎてよくわからん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 02:08:56.17 ID:NYHaaNj/0.net
中国史は五胡十六時代とか南北朝時代とかいいよお勧めだよ
途中からラノベ書いてんじゃねーぞこらって記述だらけになるから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 16:43:44.56 ID:fkdcpBY8a.net
>>739
某魔法科高校劣等生のお兄様みたいなもんか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:33:44.28 ID:9riRFaIW0.net
船を固定して攻城戦やらかしたときは作者は三国志知らないのかと思ったが、
船燃やして突っ込ませたのは三国志っぽいよね。

味方がやるとなんでも成功するってのはちょっとどうなのかと思う。
まあ三国志知らん可能性もあるが。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:38:29.28 ID:9riRFaIW0.net
テオが天才なのか、マリーネがアホの子なのかどっちだ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:57:05.80 ID:EBKHJ9Dj0.net
分からんが見てる分にはモレーノ先輩が最高にいいところなしの凡夫
何もしてないから無能感出てないだけで動いたら無能キャラ筆頭じゃね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:00:37.26 ID:iCQa82xIe.net
なんか見えないところですっげぇ苦労してそうなオーラは感じる。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:17:47.72 ID:YHpOHq4hM.net
一番有能っぽい描写が深追い駄目って言ってた時

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:31:29.61 ID:w71hbTwe0.net
>>759
赤壁で火計が通用したのは最初からその準備していたのと、
その時に風向きが変わるという前提があるからだし
その上、魔法師という存在が矢を逸らしたり船を動かしたり火球を無効化しているのに、
単純に火計が通用すると思うのだろうか?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:40:28.86 ID:SRjbO+vBd.net
赤壁では魔法使えるのは孔明だけだったからね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:45:42.34 ID:rtTyQ17V0.net
アレクシスが指揮してた時のマリーネさまおもろい
「あれは私の男だ手ごわいぞ」だとよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 18:49:22.82 ID:lKBPTI910.net
>>750
黒魔女は魔法師じゃないので魔法師協会にも属してない
ヤーナは特別に魔法師協会の中のパンドラっていう闇組織と密約をかわしてた

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:16:00.45 ID:G4amPnrP0.net
アイシェラの乳がエロすぎて治まらねぇわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:23:17.45 ID:lKBPTI910.net
原作ではシルーカがアイシェラの乳を持ち上げて
その裏にある魔法陣を見つけてたといったらもっとはかどるだろうか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:24:52.74 ID:XUtVHEjTr.net
>>761
原作ではそこそこ有能だよ
というか、いくらラシックが強くても契約魔法師が無能だったらあんなに勢力拡大できないから

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:25:31.34 ID:lKBPTI910.net
プリシラが聖杯でアイシェラを浄化してる時
アーヴィンが顔をそむけてたり
テオがテントから出る時アーヴィンがテオの上着と盾を
ちゃっかり持ってたり意外と細かい描写が好きだった今回の話

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:32:33.76 ID:we51i3HRK.net
>>727
気付かなかった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:52:00.22 ID:GJ6M6Bt70.net
そういやギアスを消す時邪紋も一緒に消えたのはなぜ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 19:55:13.41 ID:32Sj6pcc0.net
邪紋だろうと聖印だろうと魔法だろうと全部混沌だからじゃないの

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:00:44.40 ID:GJ6M6Bt70.net
>>774
あれって混沌ゆかりの物を全部打ち消してしまうのか
単なる怪我とかの方がまだよかったな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:26:24.81 ID:w71hbTwe0.net
>>773
初期のプリシラが邪紋や魔法が悪いものって認識だったからでは?
だから、そられを無効化する力に聖印を成長させていたんだろう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:33:14.24 ID:9riRFaIW0.net
>>764
魔法師一人いれば十分に機能することが証明されたんだけどな。
ノルドが脳筋ってことをいい加減に認めたら?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:38:47.42 ID:w71hbTwe0.net
>>777
ノルドは脳筋なのは否定してないよ
赤壁のように連合がやられなかったのがおかしいって意見について、
あの戦いは赤壁とは違うってことを言っているだけで
特に、作中でノルドの戦い方は略奪が主流って描写されているのだから、
それができない火計を最初から使わないのは全くおかしくないし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:57:20.94 ID:9riRFaIW0.net
>>778
少なくとも脳筋突撃よりも有効な戦術がすでにいくつもあることが本編で証明されたわけだ。
そんな世界で脳筋突撃以外に有効な戦術を持たないノルドが海洋王っておかしくない?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:02:37.75 ID:SXqXwYXf0.net
>>779
だから、火砲が普及する前は切り込み戦が戦の華だったのは間違いがない。そもそも「海戦は火計でしか倒せない」なら
真っ先に必要になるのは火計対策じゃないかと思わないかい?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:06:39.25 ID:9riRFaIW0.net
どうしてもノルドが脳筋ザコだったことは認めたくないんだね。
ならもうこれ以上言っても無駄だからごめんね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:10:48.09 ID:w71hbTwe0.net
>>779
通常の海戦ではそのノルドのやり方でも勝てただけでしょ
アルトゥークとハマーンの艦隊を圧倒しているわけだし
だからこそ、アレクシスは鉄鋼船を使った攻城戦というノルドの戦い方では対処できない方法をとったわけで
この方法は爵位報酬で使えないと考えられていた鉄鋼船がないとだめな戦法だからだれでも使えるわけじゃないし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:12:38.35 ID:hg4UHNRL0.net
蛇紋なし・・・黒髪・・・ボイン・・・何この正統派ヒロイン

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:15:03.61 ID:QsNB2Mxw0.net
>>783
ただし非処女である

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:16:50.49 ID:hg4UHNRL0.net
エッ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:18:22.28 ID:i3hB2o9O0.net
>>727
同感w

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:46:30.40 ID:2T+VrOoha.net
ボインて、何時代だよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:07:53.11 ID:GJ6M6Bt70.net
>>784
アイシェラも非処女だっけ?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:10:44.74 ID:08LZmnwS0.net
原作では、傭兵として力をつけるため、
傭兵隊の隊長の愛人になった(その間に邪紋を成長させた)みたいな話があったな
直接の言及はないもの、まあ色々お察し

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:26:16.43 ID:BOVQCGJhK.net
メレテス家の養女になる前に、海賊にさらわれて酷い目に遭ってる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:26:28.35 ID:wVpVdh/Id.net
>>789
この作者、そう言う設定が古臭いんだよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:31:25.46 ID:vBsyFI2R0.net
プリシア、チートすぎんだろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:47:23.66 ID:UHrA84sT0.net
>>790
マリーネ様の事といいこの作者は女性キャラを酷い目に遭わせるのが趣味なのか?
ん?てことは後々シルーカも・・・・うひょひょひょ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:50:11.01 ID:mus8pUlH0.net
アレクシスがごめん中古は無理って言ってたらどうなってたんやろ
マリーネがアレクシスに愛想尽かして覇道歩む気無くなるか、それでもアレクシスのために覇道を行くか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:53:15.32 ID:djWiKeK80.net
原作読むとモレーノパイセンがラシックのこと好きすぎて笑えるw
「僕のラシック様は最高なんだ!」くらいのノリだなこいつ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 23:10:03.20 ID:MRqmgYBi0.net
テオの幼馴染は八つ裂きにし、ヴィラールの嫁さんも消滅してたな、
黒魔女も仲間に処刑されたようなもんだよな

スレみてるに混沌維持したいのも全部唯一つのマンコのためなんだろこれw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 23:17:00.32 ID:oFjacCi80.net
漫画版読みましたが、子供のころのアイシェラが可愛かったです

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 23:17:44.20 ID:EBKHJ9Dj0.net
>>792
チートであれだけの奇跡をやって見せても勧誘に成功しない模様

EDで一人で歩いてる聖杯ちゃんテラカワイソス

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 00:00:28.35 ID:OSDrQbAm0.net
聖杯ちゃんは宗教やめて一般的な君主になれば人気出そう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 00:10:13.97 ID:eWUYgQL00.net
むしろあれだけの奇跡起こせて宗教で天下取れてないのが不思議

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 00:19:04.82 ID:liB2PVfW0.net
実際、聖印教団は大陸でも結構馬鹿にできない勢力になってるんだけど、
アニメではその辺の話はごっそりカットされてるな

さすがに次回はアニメでは出てくると思うけど、プリシラ以外のネームドキャラ
全削除みたいな状況なのに、どうするんだろうな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 00:38:19.39 ID:TNuRiAiC0.net
もう聖女だけでいいんじゃないかな
あ、自分宗教興味無いんで

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 00:51:00.73 ID:oBLg5q1b0.net
>>798
わろた

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 00:56:32.44 ID:yRWB9aVP0.net
パパン杖折ってない?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 01:21:28.41 ID:MN5arm5u0.net
>>789
うーん、なんだろうな
こういう微妙な気分になる展開や設定が多いな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 01:53:27.55 ID:QragZJ6ia.net
そういや原作では萌え袖ちゃんが剥かれて乱暴されるシーンがあるんだが
華麗にスルーされたな…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 01:56:05.17 ID:ZDdTdpVx0.net
ライラが「背徳すら受け入れられるくらいに」とか言ってたけどあの場でそんな事バラさなくてもいい思うの
エドキア様はそういう人って知ってるから一同ノーツッコミの空気がすごいw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 02:05:59.98 ID:TuCB+Oaz0.net
>>806
円盤特典かな?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 02:18:42.96 ID:m9Hun2Tv0.net
>>806
萌え袖ちゃんって誰ですか?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 02:28:28.47 ID:qvL3Bz8n0.net
命令に背いたら死ぬ、話したら死ぬ
襲ってわざと失敗して話して死ぬなら襲わずに話しして死のうとしようやw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 02:30:31.29 ID:40SxIYsva.net
これは、ヘブンズフィール!

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 02:43:14.29 ID:TFaisejg0.net
>>810
それなw
ほんとこの作者はこのパターンが多いよね
他の選択肢があるのに敢えてそれを拒否るというか選ばないとかが多すぎて
共感できないんだよ
あ、唯一共感というか思わずそうしちゃうだろうなってのがあったわ
クソミルザーのやらせろ要求w
最初そんな事考えてなかったのかもしれないけど、いざあれだけの美女を前にしたら
駄目元で要求しちゃうのは無理もない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 02:58:32.59 ID:Zvb9FmUJd.net
>>806
くっころされるのか
結構原作は生々しいというか側近魔術師達が色々痛い目あってるんだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 03:13:05.33 ID:liB2PVfW0.net
>>807
原作だと、あの場は一旦解散して、魔法師同士での内密の相談会が持たれてる
君主ノロケトークは、その魔法師だけの場のセリフだったんだけど、アニメでは改変の結果
本人の前でノロケるっていう妙ちきりんな展開になってるw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 03:22:43.82 ID:qvL3Bz8n0.net
>>812
キャラがただ展開作るための装置になってて共感も納得も魅力もないよな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 03:29:45.70 ID:ycSTJ99tM.net
>>810
同じこと思ったw
アホの子に解呪してもらうまで予定調和だから緊張感が全くないしなぁ
シルーカは無能になって怯える無能キャラに変わり果ててるし、原作者はもう残りカスなんだろうか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 10:14:19.86 ID:A6VoVbrj0.net
最終的には断念するにせよ
アイシェラ自身が暗殺に動くというポーズでいれば
暗殺対象の懐に潜り込んでるアイシェラ以外のスパイを
協会も差し向けんだろう

結果的にギリギリまでシルーカを守れる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 10:58:51.55 ID:CBGyLHWxd.net
この展開にするならアイシェラの描写にもっと優先的に尺割いておくべきだったんじゃ
シルーカとの関係にせよ養父との関係にせよ
やっぱ構成おかしくないかこのアニメ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 11:40:16.10 ID:qvL3Bz8n0.net
>>817
それ暗殺実行する時に話すのと何も変わらないじゃん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 11:41:34.58 ID:3QY30bX10.net
アーヴィンはなぜあのタイミングであそこにいたの?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 11:42:51.61 ID:jZFKNtOVr.net
>>818
原作の範囲を決めてて、そこから気に入った内容を抜き出してる感じで唐突な話が多いよね
見てる側は口ポカーン
原作読んでる人向けなのかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 11:44:04.72 ID:eBLwgjTYr.net
逆に原作だと他キャラは死ぬ間際くらいしか説明無いのに、アイシェラとシルーカの掘り下げばっかりしつこくしすぎて不自然だったな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 11:53:15.42 ID:A6VoVbrj0.net
>>819

テオも言ってたがワザと失敗しようとしたんだろうに

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 13:09:37.60 ID:IhYiCoF6a.net
アイシェラ、死にそうだな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 13:09:43.01 ID:GsxeGKY30.net
>>816
つまり残りカス以下のアホが2人いたってことか。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 13:41:35.25 ID:tgPKm8SO0.net
アーヴィンなんかテオシルーカ庇って真っ先に死にそうなポジションなのに生き残ったなあ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 13:52:04.19 ID:Np/5/sFB0.net
あれ葛藤してて
最初は命惜しさに仕方なく半分くらいは本気で殺す→失敗して安堵と共に自分死確定でヤケクソ→話して死んじゃお
ってことじゃないんか?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 15:18:43.91 ID:dCcB8CV9a.net
>>704
きみあるのBL版か

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 15:42:14.37 ID:GsxeGKY30.net
>>820
執事だから。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 16:18:59.58 ID:8TEc9E9b0.net
アイシェラの伏線は2カットほど張ってあったし構成がおかしいというよりは尺がないだけ
おかしいのは10巻2クールでやる企画

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 16:41:39.19 ID:MKoXWfiv0.net
アニメや漫画ではそうでもないけどラシックの「テオLOVE」は小説だと前回なのかと…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 17:07:35.35 ID:nN4SK6ss0.net
>>823

だからワザと失敗する茶番いるか?って話なんだが、あの時襲わなくても白状するだけで死にかけから解呪には変わらないしアイシェラが暗殺失敗したタイミングも守ってた時間(笑)も変わらない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 17:18:57.04 ID:GsxeGKY30.net
>>832
茶番にしないとシルーカを死出の旅へ誘わないといかんだろ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 17:42:14.25 ID:h2UaD5rW0.net
爆乳アイシェラと貧乳シルーカ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 17:47:59.16 ID:zxlsAzfqa.net
貴方はまだ死ぬ運命にありません

防御面は完璧だな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 17:51:39.83 ID:p3kqdZDyM.net
>>835
防御面っていってるのになぜかおっぱいに変換された

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 17:52:27.22 ID:439EHtGN0.net
>>823>>832>>833
なにこの無限ループw
誰でもわかるような文章を書くって難しいね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 19:13:57.37 ID:g/QMu/Yr0.net
>>800
宗教ができたのはプリシラの父親が立ち上げたんじゃなかったっけ?
それなら2〜30年しかたってないわけだから、天下とるのは難しくないか?
すでに君主や教会や土着の宗教がねづいているんだし

>>832
必要だと思うよ
だって普通に話せばギアスの強制力でシルーカを殺そうと動いちゃうんだろう
そしてそうならないために拘束されてから話そうとすると拘束を願う時点で命令違反でギアスが発動しちゃうんだろう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 19:37:46.52 ID:TuCB+Oaz0.net
俺たちにしても襲われたシルーカとテオにしても
ワザと失敗したことに意味があるって思わないとどうにもならないからな
流れぶった切ってでも魔法陣の詳細な解説パート始まってほしいってことなんだろうけど

神視点でみてる俺らが魔法陣の詳細分からんのにシルーカ如きに協会暗部の魔法陣の詳細分からんだろうし仕方ない

それより優秀そうな黒魔女おばが魔法陣入れられてこき使われれるに至る経緯が知りたい

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 19:39:09.58 ID:liB2PVfW0.net
ちなみに、この作品のギアスはコードギアス的な絶対遵守な命令魔法ではなく、
命令に逆らうことは可能だけど、命令に逆らうと致死級の継続ダメージが入るから
結果として命令に従わざるおえない ってタイプの命令強制の魔法だぞ

これ、地味に今回の話で一番解説が必要だったとこだと思うんだけどな……
ロードス島とか知ってるオッサンやら、TRPG版から入った人には説明不要だろうけど、
単にギアスって言われてもなんぞって感じだろうし
勘違い元のコードギアスですら10年以上前の作品だからなぁ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 19:50:44.14 ID:8TEc9E9b0.net
任務へ反抗した判定を誰がどう判断するのかわかんないんだから
自白は確定死だがわざと失敗すれば助かる可能性があった(とアイシェラは考えたが実際はNGだった)ってことでいいじゃん
適当に補完できないやつは大変だなあ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 19:57:02.61 ID:omr27NgK0.net
小説10巻を2クールでやるなんて企画した奴の頭がおかしいと皆思ってるから大丈夫
2クールなら小説3〜4巻位をしっかり描写していけば人気出ただろうにねえ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 19:58:20.93 ID:GsxeGKY30.net
うしとらでもそうだったがやっぱ原作者としてはとにかくストーリーの最後までやって欲しいってのがあるんだろうねぇ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 19:59:07.95 ID:g/QMu/Yr0.net
暗殺を実行しろって命令が来た時点で、
暗殺を実行しないで全部白状しようって考えたらギアスが発動する可能性があるわけだしね
少なくともシルーカの所までギアスを発動しないで近づくには暗殺未遂が安全だよね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:26:35.02 ID:/gZ+DyW90.net
ルルーシュがいたら無双してしまうだろw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:41:54.58 ID:nN4SK6ss0.net
>>844
自白考えただけで発動しちゃうかもしれない可能性も危惧してるって事は命令来てからなんの葛藤もなく殺す事だけを考えつつ暗殺ワザと失敗としたって事かな
めちゃくちゃですよw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:42:51.13 ID:g/QMu/Yr0.net
あの世界にいたとしても投影体だからその能力は混沌由来になって、
対混沌能力によって無双できるとは限らないんじゃないだろうか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:45:35.69 ID:ccDy+Jjl0.net
混沌がそれっぽく再現してるだけだからな
混沌核そのものが保有する力が弱いと元の世界ほどの力は発揮できなかったりする

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:47:19.33 ID:GsxeGKY30.net
>>846
わざわざ寝てるシルーカを起きるまで声かけてのはなんででしょうねぇ。
そういうところから察しないと実生活でも空気読めないって言われちゃうよ君。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:59:16.83 ID:439EHtGN0.net
>>849
>わざわざ寝てるシルーカを起きるまで声かけ

殺す気1mmもないね。
これでギアス発動しないなら暗殺命令スルーしても平気だったんじゃないの?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:01:58.15 ID:hKr7hA7G0.net
誰かグラクレ強さ議論作ってくれよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:05:06.13 ID:GsxeGKY30.net
>>850
アイシェラに一ミリどころか1ミクロンだって殺意がないのは当たり前だろw

多分自分の意志では自害もできんぞこれ。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:07:04.82 ID:ni/MiGINK.net
>>851
一番固いのがテオ様

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:08:34.80 ID:nN4SK6ss0.net
>>849
ワザと失敗って茶番したかったからだろ?それ必要か?って話をしてるんだが・・
理解力ないと実生活でも馬鹿扱いされちゃうよ君。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:09:54.63 ID:ybgZMF2E0.net
>>851
一番部下や兵士がやる気出すのがアレクシス様
次点で脱いだときのエドキア様

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:17:31.83 ID:KMw3ZjqPE.net
>>854
茶番にしないと茶番じゃなくなってしまうじゃん。

もしシルーカが何回声かけても起きなかったら茶番じゃなくなってたしあそこで執事が止めなければ茶番じゃなくなってたんだぜ?
殺したくなくても殺す事は止められないギリギリの状態での茶番を必要不必要で語るとかアスペか?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:23:26.93 ID:439EHtGN0.net
>>856
〉殺したくなくても殺す事は止められない

逆らったら死ぬだけで、行動が強制されてるわけじゃないんだが。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:25:16.70 ID:hHpwxwUyd.net
OPでアーヴィンの次に出て来て矢を打ちまくってる人誰だっけ?
シチリアの次男だっけ?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:30:39.84 ID:GsxeGKY30.net
>>857
つまり条件としてもうシルーカを殺さないと逆らうことになるんだろ?
今までは理屈をつけて逆に守ることができてたけど。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:36:32.96 ID:439EHtGN0.net
>>859
ギアス発動条件が謎なんだよなあ。

殺す意思がないのがセーフなら「明日から本気出す」って永遠に言ってりゃ良かったんじゃないの?
見張り役でもいるのかな?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:36:51.13 ID:g/QMu/Yr0.net
>>850
殺意の有無は関係ないと思う
命令に対して肯定するか否定するかでしょ

>>857
自分が命令違反で死んだらどうして死んだかわからないから警戒されてない状態でほかの人が暗殺に行くだけじゃん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:41:34.81 ID:KMw3ZjqPE.net
>>860
それこそ見張り役はアイシェラ本人だろ。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:44:14.08 ID:439EHtGN0.net
>>862
ごめん、意味わからない。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:45:36.69 ID:eWUYgQL00.net
>>860
条件がアバウトすぎて謎だよなアレw
普通は洗脳系か身体を勝手に動かす系の効果つけるよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 22:10:21.10 ID:LHHQ0VboL
>>856
ワザと失敗するつもりって理解出来ないのか
起きなかったら明日から本気出すし執事来なかったら手元が狂ってたよ、シルーカ大事なら尚更間違って殺す様な事するわけ無いだろ頭悪すぎるよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:47:21.19 ID:OSDrQbAm0.net
>>853
もしや聖印つかえば超長持ち&硬くなるんじゃ…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:50:01.49 ID:KMw3ZjqPE.net
>>863
いくら今ここで殺さない理由をこじつけてももうアイシェラ本人の理性がそれを認められないレベルで事態が進んでしまったって意味だよ。

明日から本気出すって言ってても本人は今日から本気出さないといけないってわかってるのと同じ理屈だなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:53:08.83 ID:439EHtGN0.net
>>867
わざと失敗しているのだからそれはない。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:54:38.92 ID:g/QMu/Yr0.net
>>860
命令内容が今夜殺せなら明日にしようは無理だろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:55:11.73 ID:KMw3ZjqPE.net
>>868
わざと失敗しようとしてるだけであそこでアーヴィンが止めなければ殺してたろ。
その後大人しくくっころ体制になるのが謎だけどw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:57:07.61 ID:TFaisejg0.net
>>866
それをやったのがミルザーのクソヤローな訳でwww

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 22:11:02.10 ID:LR426vvf0.net
処女を一晩中突きまくったんだっけ。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 22:12:55.33 ID:liB2PVfW0.net
ぶっちゃけ、アイシェラの裏切りイベントは、前から仕込んでたネタを使えるのが
もうこのタイミングしかないから、このタイミング(原作だと9巻ラスト)に
無理やりねじ込んだ感じが半端ない

アイシェラ以外の潜入エージェントもまとめて暴れだしたって話は、原作でも行間で片付けられて、
10巻(最終巻)の情勢にも、さほど影響した感じないからな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 23:19:34.30 ID:TFaisejg0.net
>>872
そう、あの頃のミルザーは童貞&独立聖印で絶頂期だったからよくマリーネ様の
心が壊れなかったと思ったけど前の方のレスで相手を恋人とかに脳内変換できるとか
なんとかって言ってたな、でもそうすると感じでしまうんじゃないかと思ったり

NTR耐性がないのであれだったけど、なかなかどうして奥が深いのかもしれない
まぁそれでもやっぱNTRは嫌だなぁ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 23:49:30.52 ID:aol3O9VR0.net
アイシェラはパパコンをこじらせてるのか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 23:50:04.34 ID:aol3O9VR0.net
あのタクトの通信をシルーカしが聞いてなかったのはなぜだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 23:53:36.88 ID:JSmPIdND0.net
>>820
常に居るから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 23:55:16.83 ID:FlAp+83U0.net
人狼の褐色ロリ双子メイドは特にこれといったエピソードやサービス回が無いままクライマックスに突入してしまった

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 23:56:57.81 ID:g/QMu/Yr0.net
>>876
エーラムでも魔法師が寐ている所を殺されていたわけで、
皇帝軍の主要魔法師の中では深夜デートしていたシルーカしかタイミングが合わなかったんだろう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 23:57:14.91 ID:TuCB+Oaz0.net
>>878
EDの背中が一番かわいいってやばいよな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 23:57:40.40 ID:hYfCzc0CE.net
>>876
知り合いの知り合いまでしか届かなかったんじゃない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 00:00:29.23 ID:NBDvyD9N0.net
>>878
ヤーナとの対決があったじゃん
この後に吸血鬼の王との対決もあるだろうし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 00:01:59.08 ID:dpOeoyt30.net
>>878
そういやめっちゃ強くなるみたいな話あったけど
ダイジェストすぎてこれからなのか通り過ぎたのかわからんな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 03:31:06.83 ID:Qf+pfHDsa.net
ミルザーとマリーネの事を不問にするアレクシスは凄いけど、マリーネは周りの貴族からもうわさされるだろうに面の皮が厚いな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 03:36:07.91 ID:evqmkGmc0.net
まじかよ侍女最低だな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 06:49:50.33 ID:C0KVtOIx0.net
>>884
変な設定でアラブ人、童貞だったから・・・

一方アレクシス様は忍者秘書と練習してたんちゃう?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 07:10:09.63 ID:oaaMb0vM0.net
アラブ人、自分の国にハーレム持っててやりまくっていた設定じゃなかったっけ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 08:41:25.63 ID:YgSbjcrc0.net
>>858
ラシックの雇ってる邪紋使いの人

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 08:44:55.38 ID:YgSbjcrc0.net
>>883
常闇の森へ行って強くなるって言ってたから
化け物倒してはグレードアップしてる筈

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 08:45:45.65 ID:YgSbjcrc0.net
ミルザーは本国に4人の奥さんがいるよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 08:46:25.72 ID:56qflYSz0.net
タクト柔らかすぎ吹いた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 10:30:42.05 ID:Bf0qodsz0.net
中古が良くないのは体液(唾液・精液)を通していろいろ感染するからだよ
チョーわかりやすいのはミュータンス菌(虫歯菌)ね
キスした人数の分だけ虫歯になりやすくなる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 10:32:52.20 ID:Bf0qodsz0.net
ミルザー童貞だったからまだきれいだけど、
精液を通してとくに処女だと血液感染するんでリスクが高い(性病や婦人病)
アナルセックスがなぜ危険かってのこれと同じ
子宮筋腫や早産流産になりやすい原因はセックス中に子宮を激しく突いたことが原因
ダメージは蓄積する

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 10:36:20.33 ID:Bf0qodsz0.net
男も同じだぞ
オナニーして定期的に抜かないと、
前立腺炎症→前立腺肥大症→前立腺がんになりやすくなる(20倍)
セックスのときに射精がまんするだろ?
あれ本当は良くないんだよ前立腺肥大一直線!!!
強い握力でオナニーしたり、鬼頭を床にこすりつけたり、
きつめのオナホールを使ったり、女の膣で強く圧迫されると、
これも前立腺・尿道・膀胱・腎臓に多大なダメージが蓄積する
早漏の方が長生きするんだよ・・・・・泌尿器科で聴いてみ?w

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 10:39:30.66 ID:MVPXIdSp0.net
アニメ見てると黒魔女よりマリーネのが酷いことやってそうなのに黒魔女処刑されてマリーネはアレクシスとくっつくみたいな感じなんだよな
というかそこら辺は置いといてマリーネって戦記モノの流れ的には普通に死にキャラだよなぁ
よく生き残ったなw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 10:39:35.96 ID:Bf0qodsz0.net
精力が強いってのは、連続して、何度でも、射精できるってこと
一晩に7回とかね
遅漏は精力とは一切関係ない
不感症(脳や身体の病気)や前立腺肥大など病気が隠れてることが多いんで注意だ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 10:41:18.01 ID:Bf0qodsz0.net
原作ではマリーネは双子を生むんだよな
一人はアレクシス、もう一人はミルザーそっくりだっけ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 10:43:27.11 ID:Bf0qodsz0.net
マリーネは汚れてしまったが情に流されやすいバカだった
まあ一発だけならノーカンにしてやれ
あれで朝までミルザーとセックスし続けた、ありとあらゆる穴が開発済み、
その後もミルザーのチンコを思い出してオナニー三昧
一夜だけでなく、その後も何度も会ってやりまくったとかだったらアウトだけどさ
誰にでも間違いはある

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 10:46:50.75 ID:Bf0qodsz0.net
男にとって過去の女は勲章だが(記憶に残したいから記録に残そうとする)
女にとって過去の男は汚点でしかない(上書きしてすべて消去しようとする)
白無垢やウエディングドレスの純白の意味は、
汚れてしまった女が結婚式を境に生まれ変わることを意味する>再誕リボーン
巫女さんの白装束もいっしょ>神に使えるから清浄を求められる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 12:24:05.85 ID:N7YV0cGsa.net
>>897
みるざーの精子、生命力強すぎだろw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 12:26:51.00 ID:N7YV0cGsa.net
汚れちまつた悲しみに、なすところなく日は暮れる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 14:13:02.21 ID:sOLIHJOk0.net
根性があれば妊娠しない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 14:45:26.49 ID:UKls2b270.net
プリシラは出番少ないけど今後活躍するのかな?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 14:48:27.77 ID:TovS5ze20.net
>>898
なぜ一発だけだと断定できるのか不思議
ミルザー自身が「今宵限りで構わない、我がモノとなっていただく」って言ってる以上
一晩中と考えるのが普通だと思うがな
クソミルザーの擁護をする訳じゃないがマリーネ様に覚悟を決めさせるという目的の為
ならば余計に一度ではなく徹底的にそれこそアレクシスの前に立てなくなるくらいの
トラウマを刻もうとするはずと考えるが
何よりマリーネ様が相手だからな一度でやめるなんてないないw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 14:53:47.38 ID:ahBGWWK6d.net
でもミルザーが1発出した後、
マリーネ「…で、どうしてたらいいの?」
ミルザー「ちょっと休憩。まだやる。」
こんなやり取りを君主としての威厳を保ちつつやったとは想像しにくい。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 15:23:47.35 ID:74p74V7n0.net
ミルザーに休憩なんていらないよ
抜かずの六発くらい余裕だよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 16:48:05.99 ID:9oI7p8Iy0.net
まだまだミルザーとマリーネのセックスの話は尽きませんな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 16:51:22.89 ID:P9iJuQA+0.net
奥を突きまくってるのにな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 16:53:33.69 ID:sOLIHJOk0.net
子宮口は閉じている

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 17:55:54.86 ID:IQEge6Z40.net
最新話見てて思ったんだけどプリシラってGMなんじゃね?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 17:58:28.04 ID:7rrwdzQX0.net
プリシラさんはそのうち「そんな装備で大丈夫か?」とか言い出しそう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 19:02:04.68 ID:NBDvyD9N0.net
>>903
次回が聖杯ってタイトルだから活躍するんじゃないかな?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 19:17:30.10 ID:k+jmADeX0.net
>>910
>>911
教会に入りませんか?ˆ▽ˆ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 19:29:42.19 ID:hylsr3N2d.net
プレイヤーの立場から見た時のゲームマスターは魔法師協会だねどちらかというと。
アカデミーサポートが無いと国の運営が成り立たないし。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 20:53:47.14 ID:dG+ciskS0.net
黒魔女日笠が喘ぐことなくあっさり死んじゃってモヤモヤしてたから
アイシェラさんの喘ぎ声で抜いたった

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 20:54:08.98 ID:jMeKodlid.net
**,416 グランクレスト戦記

厳しいだろうなとは思ってたけど売上大爆死

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 20:57:04.56 ID:t3Ni8VdK0.net
スタッフはよくがんばったねって褒めてあげたい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 20:58:21.67 ID:tE96RvYM0.net
>>916
信者が散々暴れまくってこの爆死ぶりはどういうこと?w

円盤は大爆死で原作は微塵も伸びずゲームも予約死にきってて大爆死確定
マジでなんでこれ2クールでこれ賭けちゃったんだろうな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:00:06.84 ID:evqmkGmc0.net
>>917
モチベ落ちてない感じは褒めれるよな
総集編だらけのうえにツイッターでギスギスアピールとか見てて萎える

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:08:46.78 ID:hEtO8MRC0.net
売れたなーw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:10:02.75 ID:oaaMb0vM0.net
>>916
店舗の購入特典で女の裸ポスターかタペストリーみたいなのをやってたから
女の裸しか売りがないんだな、と思っていたけどそれすらも売れなかったのか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:11:59.58 ID:7rrwdzQX0.net
女性キャラ陣の温泉回を特典で付けよう

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:19:02.05 ID:jMeKodlid.net
あの悪意があるレベルのクソ改変大不評封神演義のさらに三分の一以下
正直、上の人間の首が飛ぶレベルだと思う

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:24:07.06 ID:C0KVtOIx0.net
売り上げはマリーネさまシーンと裸族シーン
モザイク解禁しても

挽回ははい無理かと・・・水野氏大丈夫か?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:27:22.12 ID:83C5F+eK0.net
変な声出すのやめてほしい。

子供がいるんだよホント
バカなの

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:32:21.64 ID:tn2RFW170.net
3桁逝ったか(´;ω;`)

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:35:45.99 ID:H021Pc7Q0.net
原作既読者は、2クールで原作全部やるって情報が出た時点で様子見ムードだったからなぁ……
その上で、アニメ新規もぶっ飛ばすようなダイジェスト展開をやらかせば、そりゃ売上も死亡だろうに

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:36:08.60 ID:Qf+pfHDsa.net
原作だとマリーネとミルザーは男女の雰囲気で、周りの人にバレてる
10歳位の子供にも分かるんだから相当

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:39:52.22 ID:sOLIHJOk0.net
ハイライトアニメだからなあ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:42:21.52 ID:TovS5ze20.net
どう考えてもNTRシーンが足を引っ張ったと思うんだけどなぁ
原作改変してでもあれは脱いだところでミルザーが覚悟了解すべきだった
NTR耐性ないからほんと辛すぎた

このうえは円盤の映像特典でアレクシスとのHシーンをやってバランス取ってくれないかしら

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:45:34.34 ID:d1FnwkNM0.net
むしろアレがなければ話題にもならずにもっと悲惨だったろ
4クールあっても客は飽きちゃってだめだったろうし
どのみちこうなっていたさ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:47:09.09 ID:56qflYSz0.net
戦記は売れない。分かってた事や…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:52:00.08 ID:C0KVtOIx0.net
魔弾の王より売れないか・・・深刻だね

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:52:44.11 ID:t3Ni8VdK0.net
好色伯とマルグレッドは良かったど
でも見せ場はその辺までかなぁ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:53:32.11 ID:sOLIHJOk0.net
マリーネのセックスは音声無しだったのが残念

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:53:44.37 ID:8naARaQ20.net
ゲームはなかなか面白そう

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:55:13.14 ID:hEtO8MRC0.net
ミサトの喘ぎも再放送では消されたし仕方ない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:57:37.17 ID:lfJKMVhs0.net
原作、ゲーム販促ならテオが活躍して国をとり安心させる初盤をじっくり1クールでやって俺達の戦いはEndで良かった気がするな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:00:37.36 ID:unR9HZgl0.net
いままで黙ってたけど、ぶっちゃけ出てくる人物名の大半が誰が誰やら分からんままだった
劇場王とか出てきたとき「おまえ誰やねん」状態だったしドーソン公が誰なのか未だに分からない…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:08:05.56 ID:ahBGWWK6d.net
確かに、ダイジェストで淡白に進む中、突然NTRキタナニコレえーっとえーっと…
って感じは否めんかったな。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:09:29.75 ID:UUBt8w4/0.net
正直テオ一味とアインズ様さえ出てきて活躍してくれたらそれでいい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:11:53.44 ID:jMeKodlid.net
>>932
戦記ラノベ原作だと魔弾の王とかは3000近く売れてるので
この数字は戦記どうこう以前の問題だと思う

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:14:38.77 ID:H021Pc7Q0.net
原作の販促という意味では、アニメ原作の小説以外の
メディアミックス展開が全部死んだ後のアニメ化って時点で論外なんだよな……

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:17:52.80 ID:dpOeoyt30.net
魔弾はキャラデザがエロ可愛かったけど
これはデザイン的に優れた点が特に無いな
悪くも無いんだけど・・・

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:22:24.34 ID:gmxGmHKx0.net
タクト折ったらもう魔法使えないのか
ていうかタクトで魔法使う原理ってどんなだっけ?
それによって代用品で魔法行使可能とかなりそうだけど

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:22:27.44 ID:TovS5ze20.net
>>944
ごめん、マリーネ様に関してはドストライクなんです
むしろ原作の絵だったらこうまでガックリきてなかったと思う

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:23:56.78 ID:unR9HZgl0.net
>>942
魔弾の王は女性陣がほどよくエロかった
シールケはあの服装なのに色気がない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:27:31.04 ID:83C5F+eK0.net
マジックミラー号の彼氏の目の前でNTRは好きなくせに

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:29:56.34 ID:t3Ni8VdK0.net
ずっこけたといえばいきなりサーバント連れて出てきたシールケはいまいちね
シャドーはメスに改変するべきだったかな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:38:51.12 ID:unR9HZgl0.net
ブラックジャック省いて案内おばさんをシャドーにしておけばよかったのに
このアニメって女性キャラに男の影大杉

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 05:35:35.07 ID:ZqTSB4qQ0.net
37,406 アイドリッシュセブン
14,197 ゆるキャン△
11,138 続『刀剣乱舞-花丸-』
10,295 宇宙よりも遠い場所
*7,575 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*6,855 からかい上手の高木さん
*6,801 ダーリン・イン・ザ・フランキス
*6,563 ポプテピピック
*6,078 オーバーロードU
*4,053 ハクメイとミコチ
*2,670 りゅうおうのおしごと!
*1,914 スロウスタート
*1,827 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
*1,644 学園ベビーシッターズ
*1,377 citrus シトラス
*1,357 覇穹 封神演義
*1,331 博多豚骨ラーメンズ
*1,057 ラーメン大好き小泉さん
*1,009 刀使ノ巫女
**,955 ミイラの飼い方
**,931 だがしかし2
**,652 恋は雨上がりのように
**,623 BEATLESS
**,604 三ツ星カラーズ
**,507 たくのみ
**,416 グランクレスト戦記
**,388 メルヘン・メドヘン
**,283 斉木楠雄のΨ難 第2期
**,260 伊藤潤二コレクション

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 05:38:03.19 ID:ZqTSB4qQ0.net
だから言っただろ
ヒロインは汚しちゃダメだって!!!!!!!!!!!!
マリーネ中古で視聴やめた人ばっか
制作委員会もターゲットを考えろって!!!!!!!!!
オタクが寝取られ望んでるとでも?
アホか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 05:38:35.50 ID:ZqTSB4qQ0.net
おかげさまでラノベもコミックスも爆死だ
ゲームも発売前から敗戦モード
昨今の糞アニメ量産でによる最大の被害者は原作者
アニメ化はマイナスにしかならない

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 06:17:22.94 ID:7KDZmj250.net
シルーカは無事じゃん
グランクレストは女性が意思を持って自分の運命を選択していく強さがあるから
女性にはウケがいいと思うんだよね
更にラシックあたりを細マッチョにしておけば腐の皆さんがくいついたかも
あとアーヴィンとテオがやたら絡んだりとかすれば
テオシルカップルを喜ぶお嬢さん方はちらほら見かけた

原作の方はアニメ化で売れたと思うよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 06:20:43.31 ID:7KDZmj250.net
まあ敗因はキャラの掘り下げに時間が足りなかったからだろうなとは思う
時流はキャラ人気だし
でもストーリーや世界観の方はさすがだなと思うことが多々あって
そういうのを楽しめる人たちには良作だったと思う まだ放送続いてるけど

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 06:25:28.17 ID:ZqTSB4qQ0.net
ロードス島戦記に例えれば、、、、

レイリアがカーラの支配から抗うためバグナードに抱かれ、
その後バグナードが死んで、スレインの妻になるようなもの
レイリアビッチと中古非処女から生まれた小ニース
な?オワコンになっちまうのわかると思う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 06:30:09.68 ID:ZqTSB4qQ0.net
レイプやネトラレってのはエロ作品ならいいけど、ノーマル作品ではやっちゃ駄目なんだよ
放送したときはわー!っって話題になるけど何年たっても後味悪い
それで作品自体に忌避感をもたれてしまう
王道調の作品であればあるほど、
レイプやネトラレは安直な描写かつキャラ殺しや作品殺しになるんだわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 06:34:10.52 ID:ZqTSB4qQ0.net
>>954
銀英伝も失敗したけどアンネローゼが好きな人はまずいない
女からはMAX嫌われてるキャラ
(家族のために皇帝の肉便器→解放してくれた弟を放置して隠遁生活)

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 06:45:08.44 ID:7KDZmj250.net
処女ばかりしか出てこない物語ばかりだから
日本のエンタメは窮屈だしバリエーションもない
マリーネは氏ぬべきと当然のように主張する男性も増えた
グラクレはそういうのにあらがって挑戦的でいいんじゃない?

アンネローゼは昔は嫌いだったけど今はそういう選択をする人もいるだろうくらいの認識
他のフレデリカやジェシカやカリンが気強いんだから
キャラ配置としては幅が出て良いと思うけどね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 07:04:28.33 ID:ZqTSB4qQ0.net
リアルならともかくアニメでやらんでも・・・って感じだ
王女様がただのメスビッチになるストーリー
マリーネ好きで見てた人にはマジ胸くそわるいよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 07:18:43.76 ID:2dAgnRkX0.net
うるせーなー
黙って美少女動物園でも見てろよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 07:41:54.04 ID:oferm2tP0.net
個人的にはNTRとかはどうでもいいってかあの時点でかなりの人がいなくなっててもうどうにもならんかった
成り上がり戦記物なのに数十人の小規模戦闘から何千の大規模戦闘へと戦略も戦闘も変わっていく描写が見たかった
最初からダイジェストで全体の情勢や勢力やキャラが見えないのも大きなマイナス点これでは政治的な部分も見えない
兵士数が増えれば個々での活躍も難しくなるし大軍勢をうまく映像するのも難しいし失敗して粗が目立っていた
区切りの良い場所なんていくつもあったのにストーリーの序盤を疎かにしたのが敗因
その後もあれだが仮にうまくやったとしても売り上げは低迷していたと思う

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 07:43:03.84 ID:zFtWEDnQ0.net
俺も958と同じ感じで色んな属性が有った方がバリエーションがあっていいと思う
今の創作物の駄目な所はヲタに迎合して作品の幅が殆ど無いから食傷気味感パない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 07:44:30.59 ID:1YrBm6dr0.net
やりたいネタをつまんでは捨てをしてるこの番組に多様性もなんもないと思うな
深みが一切ないから。中古にしたミルザもあっさり死んだし^^;

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 07:45:06.71 ID:RzgppLED0.net
>>959
>グラクレはそういうのにあらがって挑戦的でいいんじゃない?

単に、古い作者が、昔のまんまの作風で繰り出してきた作品が
一周回って新鮮に見られてるだけって感じはあるけどな
良くも悪くもだけど

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 07:59:33.63 ID:dALdjJxPM.net
売上出て敗戦ワロタ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 08:51:26.00 ID:/hLXkp6Y0.net
この酷い数字は挑戦的かどうかとかNTRがどうこう以前の問題じゃないかな
やっぱ導入部での世界観の飲み込みにくさや描写不足
主人公に感情移入しやすい作りにもなってないとかの
作劇として基本的なとこがダメだったのが大きいと思うよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 08:53:06.65 ID:PzlnR/tLM.net
売上以前にこの人たち怖い

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 09:07:31.02 ID:a4zsjU330.net
>>953
>最大の被害者は原作者
その原作者がシリーズ構成に関わっているからグランクレストに関して原作者は加害者だな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 09:11:14.47 ID:/Tjt4+NO0.net
PS4のゲームの販売近いらしいが大丈夫かね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 09:31:49.79 ID:eNUo+WQC0.net
>>960
>>951踏んでるからスレ立てよろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 09:37:45.58 ID:5pXXnDyS0.net
>>969
なんで最後までやろうとするんだろうな
PVと割りきって盛り上げて「俺たちの戦いは続く! 原作で!」でいいのにな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 09:43:02.04 ID:FIXQezUfd.net
>>951
この数字だと意外と女性ファンはついてないんやな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:00:47.59 ID:9MnDvf7od.net
毎週楽しみにしてる方ではあるけど、いまいちのめり込めない感はある。キャラ描写が薄くてもストーリーは十分面白いと思うけど、それさえ上手く出来てない感じはする。
ダイジェスト戦記って一言に尽きる。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:09:27.55 ID:IIqPbkrsr.net
主人公がだんだん偉そうになるのがおもしろい

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:13:43.29 ID:/reWY7yea.net
アニメなんて最後まで見たくなっても続き作られないのが基本だし最後までやるっていうのは評価してる
でもやっぱり話数はもっと有ったら良かったな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:17:01.88 ID:/hLXkp6Y0.net
>>972
うしおととらも原作者が構成で無理矢理最後まで押し込めてたなあ…
やっぱ誰も逆らえない立場のアニメ素人に構成やらせるのは考えものだと思うわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:19:33.72 ID:isMF0sy9d.net
そろそろアニメの最初の円盤売上とか出る頃?
見切り発車で2クールも使った挙句にどれだけ悲惨に爆死するか楽しみだ
原作ブーストも一切聞かないしえらいことになりそう

仮に売上良かったらそれはそれでラノベ戦記物アニメ化に追い風になるからそういうサプライズでもいいけど、戦記としてもファンタジーとしても微妙だし良い結果はまずあり得ないか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:22:48.94 ID:isMF0sy9d.net
すまんもう出てたか
まぁ予想通りか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:31:40.13 ID:eNUo+WQC0.net
>>951連投して逃げるとか…

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:44:35.21 ID:FIXQezUfd.net
>>977
素人だからと言うより水野の独りよがりがモロに出ちゃうからな

アメリカのアーティストだって、どんなに有名になっても
曲を作るときは必ずアレンジャーやプロデューサーを立てて他人の目を入れるもんね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:55:55.13 ID:glLQkF0Yd.net
俺代わりに立てようか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:57:03.82 ID:glLQkF0Yd.net
と思ったらホスト規制で無理だった

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 11:00:52.99 ID:C/R8xvS40.net
処女厨はバカだなぁ
爆死の理由なんてダイジェスト戦記だから以外にないだろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 11:09:33.31 ID:FIXQezUfd.net
>>984
でもシチリア島あたりをじっくり描かれてもダレるだけでは

いろいろ設定のボロも出そう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 11:28:50.61 ID:df1eaW/S0.net
アニメオリジナルでテオのシスティナ時代での幼少期からやって
最終話はシルーカとの出会いにして、俺たちの戦いはこれからだにすれば良かった

987 :マリーネビッチ :2018/06/06(水) 12:54:54.73 ID:p5yMCN+U0.net
グランクレスト戦記 第十八章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528256335/
勃てました

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 12:57:11.27 ID:6U0M3wWmd.net
>>987
処女厨乙

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:10:17.21 ID:4LBWy2Hr0.net
娘じゃ嫌なのってあのおっさんのこと好きなのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:23:38.87 ID:/pZ60QyR0.net
名前が〇〇ー〇など伸ばすキャラが多いよね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:26:08.27 ID:ptT/yMON0.net
(´;ω;`)もうグッズも売れない…中古ビッチ
http://img6.futabalog.com/2018/03/a48498198fa744b6ac09b4151b5cb381.gif

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:33:59.98 ID:vW+36d7t0.net
>>991
スレ立て逃亡しておいてスレが立った途端出てくるなカス

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:37:13.14 ID:Lme8g/mL0.net
ノコノコ出てきてワロタ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:37:33.47 ID:g0fEcznd0.net
ID変えてるのがダサいwww

995 :テオ・ コルネーロ :2018/06/06(水) 13:40:46.20 ID:ptT/yMON0.net
シルーカたんだけがオアシスヽ(≧▽≦)ノミーの嫁
http://img6.futabalog.com/2018/03/76e4960c47ad49e5b0fb1bec06408a82.jpg

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 14:27:21.78 ID:38iqs4Ue0.net
良いキャラが皆無だからどう作っても人気出なかったろうな
ストーリーで魅せられるわけでもなし

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 15:25:35.98 ID:zXNnowHI0.net
次スレないし俺はここまでにするわ、じゃあの

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 16:58:46.91 ID:6ii5u4Ksa.net
杖使って誘い込めばいいのに

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 17:09:37.42 ID:XCKoL9xn0.net
ソシャゲ始まったけどアニメと同時に終わりそう

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 17:16:10.13 ID:b49VVZVA0.net
やっぱワッチョイ有用よな
ワッチョイ有りスレと無しスレの差よ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 17:20:36.27 ID:NK8Z112O0.net
爆死アニメ乙

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200