2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★35

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/23(水) 18:12:01.30 ID:oFTP92ak.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★34
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526959304/

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 13:46:22.89 ID:TNXSTUF5.net
これアルドノア程度の出来じゃね?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 13:48:56.78 ID:qyw3K9kU.net
>>909
要塞機能凍結で機器停止と通路封鎖で司令室外の干渉や抵抗を受けにくくなった
その解除は中央電算室にある
あの規模の要塞で司令室に機能が集約されていても電算室があったり解除の方法が司令室外に用意されているのも納得出来る
逆にそこを制圧したから要塞内抵抗を封じ込め奪取が容易に出来た
新作だと司令室外の抵抗を封じ込めたのは司令官の命と司令室占拠だけなんだよね(睡眠ガスを撒くまで)
果たして司令室外の幕僚が司令官の命の為だけに捕虜となり本国の家族を非難に晒せるだろうか?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 13:57:59.00 ID:GHd7Ymcc.net
内容がつまってないから、内容面で全体的に薄い
イゼルローン攻略のシェーンコップの立ち回りや
オーベルシュタインがラインハルトに合いに行った場面は個人的には評価する
でも薄い

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:00:22.70 ID:lO8tbiBW.net
>>918
「シンガポールの戦い」を検索すると良い

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:01:44.89 ID:jQWJWRAO.net
>>918
司令官が命乞いして降伏したせいで抵抗できなかったって自己を正当化するんだよそういう場合は。
もし実際に本国の家族が処断されることになれば彼らの怒りと憎しみは敵の同盟や帝国政府ではなく司令官が一身に背負うことになっただろうねぇw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:03:36.20 ID:j6XuMW3V.net
アルテミスの首飾りを説明できる人っているのだろうか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:03:50.20 ID:qTAkq1q9.net
>>904
2回も失敗してるのに馬鹿なの?
3回目も半数の兵力で失敗して構わないって?
帝国宰相と3長官は馬鹿なの?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:04:27.52 ID:OyI2oSbN.net
まぁ正直あんなチンケな作戦で未来の大要塞が陥落できるとか元々ギャグみたいなネタだし
逆に深く考えれば考えるほどおかしくなるからアキラメロン

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:05:07.45 ID:jQWJWRAO.net
>>913
小型のデススターが1ダース。

以上!。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:09:32.42 ID:3xhwwUy5.net
原作どうりだろうとオリジナルだろうと面白けりゃいい
だがこのアニメは面白くないな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:34:57.36 ID:pL0NmJ0L.net
>>916
中井和哉はグエンバンヒューとか合いそう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:35:39.07 ID:qwu7ltUu.net
>>820
>かつて「りぼん」でデッサンの狂った荒っぽい筆致の
誰だそれ?
「りぼん」て小学生♀向けの雑誌(創刊当初は大人っぽかったが)やないか
楠桂とか??

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:37:31.17 ID:RAmhZKyf.net
>>923
説明するの1回だけにさせて欲しいけど、繰り返すけど
・皇帝の勅命に対して自身の代理としてキルヒを推挙したのはラインハルト(理由はキルヒに武勲を挙げさせて昇進させる為)
・リヒテンラーデ侯は金髪の孺子の言いなりになるのは面白く無いから最初はそれに難色を示す
・ただ・・・金髪の孺子の願いを聞いてやれば奴に恩を売る事が出来る。赤毛にしても彼は金髪の腹心中の腹心、討伐に成功
 したら報償を与えて恩を売っておけば、後日何かと益になる。(赤毛に専用艦まで許してやったのは後日に彼を取り込む算段)
・赤毛が負けてくれればなお良し、部下の失敗は上司の責任、彼を推挙した金髪の孺子の面子を潰して、連戦連勝で上り調子
 のラインハルト陣営に味噌を付けてやる事が出来る。
・だから十分な戦力を与えなかった(大軍を派遣する費用も節約出来るし)。「連戦連勝の元帥の推挙とあれば、さぞ素晴らしい
 才能をお持ちでしょうな、地方の反乱軍の烏合の衆など5千の艦隊があれば十分、なんちゃらかんたら」(これは想像)
リヒテンラーデにとっては、勝とうが負け様が、どっちに転んでも損は無いと踏んだだけ(どっちかと言うと負けて欲しい)。

カストロプ動乱は地方の門閥貴族のバカ息子が引き起こした騒動で、中央のリヒテンラーデはこれが帝国倒す程の大事件に
なるとは露ほども感じてない。それより金髪(または彼の部下に)また武勲を挙げさせるのが気に入らないから、彼等が負けて
くれたらそれはそれで大いに結構な戦でしか無いのだ。 

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:39:44.73 ID:gaQIieVb.net
何度でも同じこと言うやついるからほっとけ
あと短く書け

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:41:05.08 ID:PZ25Yllv.net
視聴者の声を二人に代弁させると
ビューロー「敵が物理攻撃してたらうちら全滅してたんじゃね?つーかあらかじめ作戦くらい説明しろや」
ベルゲングリューン「味方より敵兵の命優先かよ酷えスタンドプレーだなおい」
ビ「これで有能アピールできたとかどこの馬鹿が本書いてんの?」
ベ「つーかカストロプがしゃがむか躓いてたら同士討ちだろ?あいつらも殴られて当然の馬鹿揃いじゃん」
ビ・ベ「まことの名将」

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:41:32.44 ID:jQWJWRAO.net
>>923
敗残兵と新兵の半個艦隊で難攻不落と謳われたイゼルローン要塞を(期限付きで)攻略しろって無茶振りするよりはまだ馬鹿ではないと思うでw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:44:35.87 ID:z980E5YS.net
>>918
軍隊なんだから命令は絶対でしょ
特攻して死ねとか理不尽な命令ならともかくw
特に帝国の階級って能力以上に家柄の差もあるだろうし、

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:52:40.57 ID:lrkhppM2.net
歴史書読まずにラノベとかでしか戦争イメージ出来ないから>>918みたいな事を疑問に思うんだろ
歴史書読んでいれば司令官が降伏すれば下士官がそれに従うなんてことは普通に受け入れられる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:53:39.78 ID:RAmhZKyf.net
>>930
これでいいか?

(3行版)
赤毛の派遣を認めてやれば金髪に恩を売れるし、それで赤毛が負けたら推挙した金髪の顔に泥を塗れる。赤毛が勝ったら報償を与えて
恩を売れば、腹心の彼を将来自陣に取り込むフラグを立てられるから、それでも良し。どう転んでも損は無いが、どっちかと言うと負けて
くれた方が金髪陣営に与える打撃は大きいから、赤毛の武人としての才能を褒めちぎって、与える戦力はケチって送り出した。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 14:56:53.58 ID:qTAkq1q9.net
>>929
キルヒアイスが失敗したら最終的にラインハルトの推薦を良しとしたリヒテンラーデの責任なんだけど?
帝国宰相としてすでに皇帝陛下の正規軍が地方反乱軍に破れ2回も失敗してるんだけど責任皆無なの?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:00:14.85 ID:lQiHEvMN.net
>>918
司令室占拠され主砲も使えず港湾の管理権も失った要塞の個々の部署の将兵が独自判断で抗戦した所で勝ち目は無いかと
侵入して来た部隊の規模も不明だし

これが駐留艦隊が近く迄帰って来てて要塞守備隊将兵にもそれが明らかなら話は別で、それに従って改変したのがOVA、原作通りに孤立無援だと諦めて投降させたのがノイエって事では?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:02:38.04 ID:jQWJWRAO.net
>>936
卿の主張は正論にして真理なることこの上無い。
是非陛下にそう申し上げるが良かろう。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:02:57.15 ID:PlVfnS4M.net
>>922
性能的な細かい説明?は全く知らね
12個の輪っかに張れる自動防衛システムくらいわかれば良いんじゃない(フェザーンから入手可能)

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:02:59.01 ID:qyw3K9kU.net
>>920,921
なにか勘違いしてない?

>>896
>原作の頃には無かったセキュリティ意識を補完して良かったとか、蛇足な白兵戦をカットしたのは良かったとか肯定的な意見も多かったよ

という意見に対してセキュリティ描写を増やした事でより不可解な事が増えてるけど良かった事なのか?
白兵戦も要塞制圧を簡素化する為には蛇足ではなかったんじゃない?って言いたいだけだけど…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:07:46.63 ID:zEMa55JP.net
なんか人気者が2名ほどいるね、ここぞとばかりに集中砲火を浴びてる

>>927
う〜ん、オレもさすがにそこまでは・・・、中井和哉は黒バスにも出てるみたいだからひょっとしたらね

>>928
楠桂とはまた・・・、なつかしいなぁ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:14:34.17 ID:dEv66blb.net
当方軍隊音痴の日本人だが、
元帥多くね?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:15:14.07 ID:lQiHEvMN.net
>>940
別に矛盾は無いんじゃない?
マン大尉やレムラー少佐のセキュリティ意識が高くても不確定情報に飛び付いたシュトックハウゼンや直接チェック省略させた司令部幕僚の危機感の薄さが要塞陥落を招いたってのは原作に準拠している
司令部の投降に他部署のリアクションが起こらずゼークト艦隊が叩きのめされたのもほぼ原作通りだし

OVAの描写が一番、原作は疑問だらけだし準拠している筈のノイエにはまた別の疑問があるって思うのは自由だけど俺みたいな受け取り方も認めて貰えませんかね?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:19:38.08 ID:pFNdnXEJ.net
ノイエを批判する自由は主張するのにノイエを肯定する意見はとことん拒否
いつもの流れだねぇ
http://o.8ch.net/1i7w.png

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:19:51.83 ID:lrkhppM2.net
今回、ラインハルトの元帥府に招かれた提督達はラインハルトの友人というだけで重用されてるキルヒアイスを快く思って居なかった、というアニオリが追加された
その提督達にキルヒアイスの非凡さを見せつけ納得させる為にAパートの5千対1万という作劇の都合が用意された

ただそれだけの話、本来なら同数かそれ以上の兵力で鎮圧させるべき
でもそれじゃビッテンフェルト達の不満が収まらない、勝って当たり前になるから

批判派の言うところは、俺は分かる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:20:54.43 ID:RAmhZKyf.net
>>936
赤毛が失敗したら「やれやれ推挙しておいてこれですか・・・」で自身の子飼いの提督を大戦力で派遣して再討伐してカス侯を成敗すればそれで済む事。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:22:09.34 ID:mUnNvWkq.net
今回の戦闘って戦域の全体図(いつも通り非常にわかり辛い)を見るに
カストロプ旗艦を擁した分艦隊が艦隊の殿軍(最後尾)を努めていて
そのせいで出口を閉めたキルヒアイスの包囲陣に
カストロプ旗艦の艦隊だけ取り残されてしまったみたいだけど

銀英伝なら自分が一番可愛い司令官は守りが厚い中央部にいるものだが
カストロプ旗艦はなんで危険な最後尾に位置しちゃったんだろうな
デザインはまともでも中身は今回のカストロプが一番無能なのかな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:25:01.90 ID:SbpvFWIX.net
もう完全に戦闘開始してるんだよ、それでも敵の説得に耳を傾けてるとか有り得ないでしょw
しかも薄く広げて理想的な当ててください状態w
打てば当たる状態だよ?
我々は攻撃してない!(キリ)はないだろ

すでに攻撃はじめてるんだから
上司が貴族だろうが、暴力とか関係なく、一度動いたのを止めるなは無理あるわw

どんだけ相手の声に耳を傾けてるんねん!!
しかも納得できる要素が一隻も落としてない(キリ)

そんなん「落とせないお前が無能だからだろ」としか思わんわw

初見からの感想でーす

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:25:16.98 ID:zEMa55JP.net
>>945
>今回、ラインハルトの元帥府に招かれた提督達はラインハルトの友人というだけで重用されてるキルヒアイスを快く思って居なかった、というアニオリが追加された

あぁ、オレもこれはとても良かったと思っている

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:27:28.76 ID:RAmhZKyf.net
カス侯の旗艦、前作オリジナルだけど盾艦とかなら旗艦として識別しやすいんだけど、色違いだけとか手抜きもいいとこだな
総じて新作の艦船デザインは前作の凝り性とは打って変わって淡泊と言うか、こだわりが感じられないな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:28:49.80 ID:6X+GfxKV.net
>>942
『ナポレオン 元帥』でググると26人ほど出てくる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:30:49.61 ID:6X+GfxKV.net
と、踏んだか
スレ立てしてみる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:31:26.61 ID:jpVyWj0V.net
日大学長会見にジェシカw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:32:59.14 ID:7wjSMMIQ.net
>>946
文官であるリヒテンラーデには子飼いの提督なんてものは無く皇帝の権威だけが頼り
ラインハルトはまだまだ政治的には弱小だから嫌々でも皇帝の権威が必要
そんな両者の化かし合いだよ

リ「勅命で箔付けてやるからさっさと討伐してこい」
ラ「元帥府をより良くする為には自分じゃなくキルヒアイスに箔が欲しい」
リ「そこまで言うなら任せるが失敗した時の尻は自分で拭えよ?」
ってな感じ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:36:00.16 ID:M7SRZAJp.net
>>953
俺もそう思った

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:40:56.72 ID:6X+GfxKV.net
>>951
新スレ立った
銀河英雄伝説 Die Neue These★36
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1527230268/

>>953
「あなたはどこにいたんです?」とでも突っ込まれたのか?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:41:21.91 ID:RAmhZKyf.net
>>954
リヒテンラーデはブラウンシュヴァイクの様に露骨に私兵を持たなかったが、報償ばらまいて恩売ってる提督はおるよ
今回、赤毛にしたのもそれが目的だし、将来的にラインハルトにすり寄ったのも、自身の保身の為に彼の武力の後ろ盾が欲しかったからで
ラインハルト台頭前には、似た事を他の他の元帥達にもして来たろう。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:42:32.03 ID:jpVyWj0V.net
>>956
スレ立て乙!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:48:35.15 ID:dufqkDIF.net
皇帝は無能なアホの子じゃなくて、実はかなり理知的な人物なんだな
ただひたすら人生を憂えて破滅願望あるのか

皇帝がそんな風になったトラウマとかきっかけとか
いつか描かれることはあるのかな?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:49:19.17 ID:1cB7jQeD.net
>>942
原作の、ゴールデンバウム王朝史説明パートでは、「家臣にやたらと元帥位を与えまくったので、『皇帝親征に付き従うは、元帥一個連隊♪』なんて揶揄された皇帝」なんてのも出てくる
時代と制度と状況次第でいくらでも変わるので、これまでの地球上の軍事史を適用しても意味ないよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:52:23.91 ID:pL0NmJ0L.net
ジェシカ「いいんだよいいんだよ、こうしないとわかんないんだよ、まどろっこしいんだよ」

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:54:46.68 ID:zEMa55JP.net
>>956 スレ立て乙
>>958 テンプレ貼り乙

日大学長会見にジェシカって何?見逃してしまった・・・

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 15:56:21.09 ID:jw5HD7PO.net
嫌儲が指揮統率し、なんJが実行している"YouTubeヘイト動画撲滅作戦" 破竹の勢いでBANが進む 嫌儲完全勝利へ ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527230572/

【新潟県知事選】自民が負ければ安倍3選は赤信号!! [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526987894/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1676 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527070262/

【アッキード/森友】消された「安倍昭恵」文書 財務省4000枚の森友文書公開も無意味◆9★1686
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1527226109/

Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1527227777/

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:00:39.48 ID:LKGmy8av.net
>>947 突撃陣は本体が最後尾は定則だよ。せっかく優勢なのに
先に脱出したら残りが降伏しちゃうでしょ。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:01:10.11 ID:7wjSMMIQ.net
新スレ設立の功を称え>>956を(以下略)
>>957
もしかしたら原作のシュムーデ提督なんかがそんな存在だったのかも
それなら今後の展開と矛盾しないし

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:01:44.05 ID:jpVyWj0V.net
>>962
日大学長会見の冒頭、学長が話出す前に白髪のBBAが報道陣と学長の間に割込み、騒ぎ立てた。その姿がまるで(ry

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:03:40.34 ID:jQWJWRAO.net
>>959
元々四男坊でしかも皇太子初め上がみんな優秀で大貴族の支持もあり当人は血筋以外は全く評価されてなく半ばやけくその放蕩生活で勘当直前までしばしば騒動起こしていたのが若き日のフリードリヒやな。
先帝である父親の死後の皇位継承のなんやかんやで優秀な兄たちが自滅して半ば事後処理的に皇位が巡って来たというなかなか微妙な立場の皇位継承者なのよね。

それはそれとして放蕩生活はそのまま現在に至ってるけどな!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:08:17.68 ID:zEMa55JP.net
>>966
サンクス
ここ数年、面白い記者会見が多いね。佐村ごっち、オボちゃん、野々村・・・
スレチごめん

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:23:34.12 ID:eSpHzXjy.net
大丈夫だってイゼルローンの強固なセキュリティに対して
シェーンコップがなんとかやれたように
アンスバッハもローエングラム公のセキュリティを突破してくれるさ
左手にサイコガンくらいはしこんでくるだろう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:25:39.85 ID:jQWJWRAO.net
>>969
ワーレン「こっちみんな」

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:29:49.07 ID:TLqXZieo.net
フリードリヒは街中で市民と酒場でわーわーやってたせいか、歴代皇帝の中では一番まともな性格と洞察力は持ってた感じかな。
「どうせはじめから帝国あったわけでもねーし」とか考えは意外とラインハルトと似通ってる。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:33:10.59 ID:mUnNvWkq.net
>>964
既にキルヒアイス艦隊が球形陣でカストロプ艦隊一万を全周包囲してる
一点に突撃した場合殿軍は全周囲から攻撃を受ける陣形が完成済み
(五千で一万を全周包囲とか薄皮饅頭並みに薄い布陣だがそこはキニシナイ)

そして案の定殿軍=カストロプ旗艦の艦隊だけ閉じ込められた
と映像からは読みとれるがその状況をカストロプはまったく解っていないストーリー
この作品は下手に戦況図を入れない方がいいな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:36:13.96 ID:z980E5YS.net
フリードリヒ四世は皇帝や皇室の権威を神聖視してないって感じかなあ
かといって改革するほどの熱意も持ってなくひたすら無為に日々を過ごしてる
ニート皇帝

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:36:23.93 ID:uoxikYWa.net
>>945
別に少数で勝利するっていう事自体はいいんだよ
原作はマリーンドルフの本拠地救う為に、カストロプの本拠地をついて、包囲を解除させたうえに急行する敵を伏兵で倒す。中国史にもある事例使ってキルヒアイスの手腕を表現してる

旧アニメは敵の頼みにしてる首飾りをあっさり無力化することによって、無血開城を促し、首謀者が死んだ事を悔やむキルヒアイスって図で性格を表現してる

今回はなに?多数の敵に包囲網を一発も攻撃しないでひいて、最後は旗艦突出させて話し合い?wなにそれ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:39:07.70 ID:lrkhppM2.net
>>959
皇帝は28回妊娠させたけど、子供2人以外は全て他界...26人は謀略で殺された可能性大
マトモな神経じゃ居られないよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:41:12.09 ID:lrkhppM2.net
>>974
もう少しやりようは有ったとは思うね、作劇の都合とはいえ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:44:30.26 ID:ZHe67rTn.net
一生懸命キルヒの有能さをアピろうと偶然頼みの無茶な戦闘させた揚げ句、自軍兵士の人命軽視しか印象に残らないとか
制作ってキルヒのこと単に嫌いなんじゃないの?としか思えないんだが

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:45:25.26 ID:ZCCTbEH7.net
>>943
あなたと同様に考える>>896さんみたいな意見があったので私なりの受け取り方を述べさせて貰っただけなんですがそれは認めてもらえないのですね…

そもそも違う受け取り方を述べてはダメだったのですねスミマセン

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:45:37.29 ID:M54PiMwa.net
>>975
ベーネミュンデ夫人が処刑前に「妾の子(=皇帝の子)を殺したお前の方が人殺しだ!(意訳)」と
ブラウンシュヴァイク公に向かって叫んだり
皇帝が「アンネローゼを失うのを恐れて妊娠させなかった」り
皇帝周辺の闇は深い

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:56:00.39 ID:ZHe67rTn.net
略奪や狼藉を禁じるのはミッターマイヤーの専売特許だろw
助命嘆願を斥けて部下を粛清するあたりでミッターマイヤーのキャラが立つ見せ場じゃん
ここでキルヒに無駄に言わせる意味はまるでない
そもそも帝国領内で略奪に走るだろうとは視聴者誰も想像してないだろw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 16:59:39.63 ID:uoxikYWa.net
>>977
たぶんこれはありそう。キルヒアイスの扱いが1話から際立って酷いし

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:10:16.09 ID:C+W+amJg.net
艦船のデザインがなぁ・・・
ダサいコンセプトカーって感じで落ち着かないわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:13:13.12 ID:jQWJWRAO.net
>>978
具体的に>>918の最後の下2行に対しての原作での解釈を語ったまでよ。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:13:49.88 ID:ZHe67rTn.net
今回のキルヒまとめ
敵兵士を殺さないために自軍兵士の損耗を厭わぬ独善的性格
作戦概要を事前に腹心にも明かさない秘密主義
旗艦同士の一騎討ちを挑む好戦性
敵の自滅に全てを託す無能感
戦闘終了後に無意味な訓戒を垂れるピンボケぶり
そりゃ人気出ないし、ビューロー、ベルゲンも無言になるわ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:16:40.47 ID:lmW9hy6p.net
皇帝のモデルは14男13女が夭折しまくった徳川家慶かな

生き残った子も白痴で、あの亡命政権のクソガキっぽいし

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:20:24.45 ID:lrkhppM2.net
流石にキルヒアイスの全軍に略奪行為禁止徹底にまでイチャモンつけるのもなぁ...
原作では実際に略奪行為や物資横領があったわけで...

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:22:33.35 ID:zEMa55JP.net
>>984
う〜ん、こうやってまとめられると、今作キルヒがますますトリブラのトレス君に見えてくるなぁ
「ネガティブ。入力を要求する。卿の発言は推奨できない」
とかホントに言いそうだ(笑

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:22:46.16 ID:jQWJWRAO.net
平民兵士へのいわばガス抜きでこの手の内乱鎮圧の際に起きるヒャッハーはお咎めなしという腐った内部事情についての言及が無いとね。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:29:16.06 ID:6X+GfxKV.net
>>980
クロプシュトックはカットじゃね?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:31:00.32 ID:6X+GfxKV.net
>>988
それも外伝のクロプシュトック事件での説明だからなあ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:31:10.75 ID:lrkhppM2.net
>>989
原作5巻とかで双璧がやってる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:33:30.64 ID:ZHe67rTn.net
後にも先にも帝国軍が帝国領内で略奪に走った記述なんて無いだろ(焦土作戦はともかく)
そんな間抜けな心配するのはノイエキルヒだけ
ミッターマイヤーの逸話を未来から持ってきて有能エピにしようとし失敗した
ただそれだけ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:36:51.46 ID:6X+GfxKV.net
>>991
そういやあったな、忘れてた

>>992
外伝1巻に>>988みたいな記述があるのよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:39:46.89 ID:JWgLH5dY.net
>>992
今でさえ犯罪者の家族なんか社会的に抹殺してやろうぜとネットリンチが当たり前にある訳だし、公金横領した上で反乱まで起こしたカストロプの一味なんか酷い目に遭わせてやるって暴走する輩もいるだろう
そうした事しでかした輩は厳罰に処すなんて別にミッターマイヤー持ち出さなくても真面目な軍人なら心掛けているさ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:45:59.37 ID:lrkhppM2.net
>>992
あるでしょ、外伝1巻で
貴方が失敗したと思うのは自由ですが、自分は決して無意味な訓戒だとは思いません

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:49:19.50 ID:M7+v6T5t.net
カストロプ動乱時に本星突入前に「略奪暴行は絶対禁止、破ったものは厳罰に処す」って、旧アニメのキルヒアイスも言ってなかったっけ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:51:23.91 ID:lrkhppM2.net
>>996
キティ版はまた別の話、原作に限って言えばちゃんと帝国領内で帝国軍兵士が略奪行為に走った記述はあった
それで充分でしょう

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:56:24.64 ID:dcWNf9JR.net
>>992
まともな軍人ならそのくらいの指示は当たり前だろうよ
ミッターマイヤーの専売特許とかアホか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 17:58:35.19 ID:M6l3hc7c.net
うろ覚えだが、原作だと、政争に負けたりして反逆者扱いになった貴族の領地は
略奪推奨でかなり惨い目にあったハズだが

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 18:01:08.11 ID:zEMa55JP.net
>>996
確認した。厳罰ではなく「極刑に処す」とまで言い切っている。

比較・解釈する行為は重要だと思うが。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 18:10:01.74 ID:zEMa55JP.net
埋めます

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200