2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期No1糞アニメを決めよう part209【2018春】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/20(日) 19:43:25.17 ID:MKc6QKiU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を2行重ねてスレ立てして下さい!
ここは今期No1糞アニメを挙げるスレです 。次スレは>>950が立てること

■No1糞アニメ期間別受賞歴
(2013年)【春】惡の華 【夏】ステラ女学院高等科C3部 【秋】メガネブ!
(2014冬)魔法戦争
(2014春)メカクシティアクターズ(2014春売上込)M3〜ソノ黒キ鋼〜
(2014夏)グラスリップ
(2014秋)ガンダム Gのレコンギスタ(2014秋売上込)白銀の意思アルジェヴォルン
(2015冬)ISUCA
(2015春)パンチライン
(2015夏)ケイオスドラゴン 赤竜戦役
(2015秋)コメット・ルシファー
(2016冬)ディバインゲート
(2016春)迷家-マヨイガ-
(2016夏)ダンガンロンパ3
(2016秋)Bloodivores
(2017冬2作W受賞)CHAOS;CHILD TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-
(2017春)正解するカド
(2017夏)異世界はスマートフォンとともに。
(2017秋)王様ゲーム The Animation
(2018冬)メルヘン・メドヘン

※前スレ
今期No1糞アニメを決めよう part207【2018春】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525002235/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1526136743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:31:33.37 ID:Z7WYP6Zpr.net
どっかで見たbiimシステムも饅頭もないガバガババグ有りRTAって例えがしっくりきたな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:38:11.10 ID:xCF3bftId.net
カセットに電流ながしたドンキーコング64RTAよりガバガバなのがファッキュー

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:07:31.84 ID:r5Yu0/oe0.net
ナツコ枠すごいな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:10:13.72 ID:58pJXu7e0.net
>>835
プロデューサーが実質シリーズ構成兼脚本やって糞化を全力回避したみたいだしな
逆に言うとそこまで頑張る超人がいないと…w

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:10:21.82 ID:PIIUggBU0.net
覇窮に名前つけるよりナツコ現象って言った方が分かりやすい気がする

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:34:26.03 ID:yR7/9Ccz0.net
マリーも充分酷いけどマリーはまだ前半は比較的マトモだからマシ
ナツコは最初から最後までクライマックス

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:44:34.02 ID:XFZFj0PYK.net
マリーのは単に好き嫌いが分かれるだけ
ナツコのようなどこから見ても糞なのは全く次元が違う

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:53:28.09 ID:zRCHPR4La.net
>>843
OVAに至っては『ゆゆ式文芸部』の連名とはいえ脚本に名を連ねるプロデューサー
普通プロデューサーはそこまでしないw

何気にピエール杉浦もゆゆ式本放送では脚本をやっている
本来安牌枠の日常系アニメくまみこを最後の最後でぶち壊したあのピエール杉浦だぜw

そのナツコとピエールの両者を押さえ込んでコントロールしていたプロデューサーマジ有能!

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:53:33.58 ID:RQvh8HZDK.net
>>816
矛盾建築士なんてどうよ?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:56:37.87 ID:RQvh8HZDK.net
>>846
鉄血観ても同じ事言えんの?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:02:58.91 ID:7k4eJ7YP0.net
鉄血の戦犯はマリーじゃあないだろ
ガエリオage関係はマリーだけどさ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:04:20.57 ID:HqkOhql2K.net
鉄血はガキがいじって遊んでるだけで、ここで語る程

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:16:46.94 ID:ZiJdIlpv6.net
ウマ娘 プリティーダービー
ちょっとずつ作画崩壊
専用スレは実地厨崩壊、懐メロ競馬スレとなっている

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:41:23.73 ID:Wr7YcRNWp.net
https://youtu.be/POQIH5KyUjI
https://youtu.be/X2HOdLeUC0E
https://youtu.be/OylhEA6Xx4Q

まとめてソシャゲ化してくれないかなぁ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:47:21.73 ID:Wr7YcRNWp.net
あ、すまんスレ間違えた

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:58:19.68 ID:PIIUggBU0.net
>>816
趣向を凝らした演出からあやかってナツ凝ったではどうだろう?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:12:13.81 ID:xqwG4PO1a.net
>>852
話が飛び飛びのほうが気になるわ
結局スピカ一位の主人公とその他部員のレベル差ってどのくらいなんや?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:12:49.61 ID:djI0yHLm0.net
大河内もマリーも大当たりがあるから許されるが、ナツコはそれがない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 15:13:56.28 ID:xqwG4PO1a.net
>>855
ふぁっきゅーとか放心とかはピッタリではあるが使いづらいんだよな
ナツコルくらいで分かりやすい気はする

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:04:13.71 ID:G/gdRG8A0.net
言い方ぁ!とかまるで将棋だなとか名言はいろいろ

こみがが良作扱いされてるのは
横手侍田花田と普通ならシリ講クラスで活躍してる人たちが
各話担当してるから底上げになってるのではないのか?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:31:02.78 ID:xqwG4PO1a.net
コミガが良作って言うけど、きららとしては微妙なほうじゃない?
なんかイマイチキャラを好きになれないわ
まぁ原作さんサイドの話だからナツコ関係ないけど。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:34:14.53 ID:VtKGDvXta.net
見たことも聞いたことも無いアニメをクソアニメって言うのはないわ
空気アニメはクソとは別

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:38:27.96 ID:ihUbYhX60.net
コミガはペーペーの漫画家(青と紫)が
なんか一流扱いされてるのに半笑いになるくらい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:38:34.54 ID:G/gdRG8A0.net
ただの空気か糞か自分の目で判断してから
初めてクソを語れるんだぞ
アフィサイトばかりに頼ってそうな脆弱め

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:42:28.11 ID:8btOPtKq0.net
>>850
鉄血はP監督シリーズ構成など全員戦犯でマリーもナツコと同じ脚本ギリギリ提出をやってるよ
>>851の言うところのいじって遊んでるだけのガキはむしろその辺の事情を知らない
というか大半は本編見てない

まあ鉄血はここで言うところのカドやダリフラとかだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 16:54:39.49 ID:5q0YkkiH0.net
ひそまそがそこそこ盛りってるのにアンチも沸かず平和だのう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:00:30.46 ID:T+MUguB30.net
でもマリーと自衛隊の食い合わせ悪いよなあ
女どもがOLみたいでモヤる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:01:23.28 ID:XbXwgw8ha.net
ひそまそはあの絵柄とマリー脚本の剥離がすごくない?
げんなりする

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:13:22.32 ID:Vr430KZe0.net
今期は俗に言う四天王が10本超えてるんだ
単純に平均すると毎日5本糞アニメを見て、週30本を消化する
どうでもいいゴミのために睡眠時間を削り体壊したら本末転倒。ネトゲかよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:16:11.61 ID:8btOPtKq0.net
さよ朝も鉄血もだけど岡田は女を大事にして戦わない男最高ってタイプだから
責任感をもって国や民間人のために働く軍人や軍事組織とか絶対書けないんだよな
現状だとファンもアンチも大していない地味枠で見所は空自のセクハラ組織扱いをどうオチつけるくらいか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:18:22.57 ID:FEzuEZLk0.net
>>869
鉄血にそんな男いたっけな
女ともども戦うやつとか、女関係なく戦うやつばっかじゃなかったっけ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:22:36.49 ID:Ga3TdzX6a.net
ひそまそは糞じゃない
面白くないだけ
あと魅力もないかも

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:26:45.24 ID:XbXwgw8ha.net
マリーの自伝アニメのニュースで笑ってしまった

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:26:46.51 ID:EpzChTfE0.net
>>860
あんハピとかと違って見てて自然に笑顔になったりしないね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:30:45.01 ID:G/gdRG8A0.net
>>872
マリーって裏に権力者絶対いるよな
おそろしいぜ…この快進撃

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:32:04.59 ID:RPcx+9jL0.net
>>860
こみがはステラのまほうよりは面白いよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:34:19.37 ID:8btOPtKq0.net
>>870
鉄血は男中心全滅長井と子作り生存岡田の綱引きだからインタ見るかどうかでそこの印象変わる
エピローグのガエリオはもう戦わないという謎の決意で謎システム抜いて不随になってパイロットやめた設定
鉄血インタとさよ朝からして岡田は三日月でこの路線やってさよ朝エンドにしたかったんだろうなという感じ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:35:29.20 ID:lO7IKtVs0.net
こみパとかステラ女学院とか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:36:27.56 ID:8btOPtKq0.net
とか言ってたら謎の権力感じる岡田自伝ドラマで笑った
自伝アニメだったらここ枠になりそうだったけどアニメ映像ちりばめたドラマなのが惜しいな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:37:26.58 ID:u7Es8FHJ0.net
>>864
鉄血は前期で終わってれば傑作だった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:38:09.26 ID:lO7IKtVs0.net
イジリーなのか
あーみんなのか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:15:18.81 ID:Pelqgn9Pa.net
>>875
確かにステマよりは面白いかも、、
せめてスロウスタートくらいをボーダーにして欲しいわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:32:05.60 ID:6yDYbOiI0.net
とりあえず憎悪とともに糞アニメと叫ぶような
迷惑な奴はチラシの裏にでも書きやがれです。
胸糞アニメに興味ないので

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:41:32.75 ID:XXkkwEYB0.net
スレのタイトル的に誤解しても仕方のないことだけど
イキったアンチさんがはしゃぎに来ても場違いなんだよなあ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:49:56.69 ID:G/gdRG8A0.net
もう1位は決まってるんだから
2位以下の雑談くらい許してやれよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:15:22.94 ID:8btOPtKq0.net
結局胸糞なだけでここ的な一位にはならないなっていう話じゃないのか
そういう意味ではカドって終盤でガタ落ち系だから4クールだと一位取ってなさそうだな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:16:31.10 ID:tCqlpoKF0.net
もう1位は確定だから議論は無意味だもんな

>>882
>>1を見ても胸糞系は選ばれない傾向があるからね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:06:22.61 ID:0te3PZ0j0.net
メジャーセカンドが放送されてるのを記念して、
MAJOR第1期の横浜リトル戦の展開について糞アニメ評論家の意見が聞きたい。

本牧リトル戦と戸塚西リトル戦はリードされた最終回に頭脳プレーで攻略して逆転サヨナラ勝ちという王道の展開、
そしてようやくたどり着いた主人公が目標としていたラスボスともいえる最大の敵、
リトルリーグ編のクライマックスとされていた横浜リトル戦だったのだが、それがこんな状態↓

・横浜リトルの投手が次々打たれる
・打線は初回に9点取るも、2回以降全く点が取れない。
・なぜかキャッチャーの交代で試合が止まる
・2点差で迎えた最終回、清水薫(ノーヒット)を敬遠→小森に同点タイムリーを打たれる、のバカ采配
・この迷采配を見て三船リトルの監督が「さすが日本一の監督だ」と称賛する。
・その直後、小森走れないのに1塁で止まらず1塁と2塁の間で倒れる→アウト
・延長戦、吾郎長打→無理して3塁まで走る→3塁への送球が逸れる→それを見て吾郎はホームに向かうが足も限界で早く走れずスローモーション
 →横浜リトルの守備陣、送球が逸れたのになぜかボールを拾いに行かず突っ立ったまま、樫本監督が叫んでようやく拾いに行く
 →三船リトルメンバー一人ひとりの回想シーンが流して吾郎への涙の声援、という感動シーンを演出してるつもりの寒いシーン
 →バックホームより一瞬早く吾郎がホームイン、サヨナラ勝ち

対戦相手の自滅ばかり。
こんなのが最強の敵で前年日本一のチームかよ! と突っ込みたくなるくらいガバガバな展開。

特に清水薫を敬遠して小森に同点タイムリーを打たれるってのがすごい酷すぎる。
ホームランを打たれても同点にしかならない場面で、この試合ノーヒットの清水にホームランを打たれる可能性は1%もない。
一方怪我をしてるとはいえ小森にヒットを打たれる可能性はゼロではない。
これで清水敬遠はありえない。こんなバカな敬遠策を取るような監督は現実でもアニメでも見たことないわ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:07:36.74 ID:0te3PZ0j0.net
おまけ
・なおこの横浜リトルとの死闘()に全力を尽くした吾郎と三船リトルは、次の試合は吾郎は投げられず嘘のようにボロ負けした、というスラムダンクオチ。

ビビパン、プラメモ、はいふり、バンドリなど、深夜アニメでこのくらいのガバガバ展開は珍しくないが、
最近の深夜アニメなら間違いなく話題にされると思う。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:09:04.93 ID:XXkkwEYB0.net
あきらめんな
ファッキューを倒すのだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:20:22.05 ID:T+MUguB30.net
>>887
だいたい漫画厳守だしなあ アニオリてわけでもないから
漫画がひどいのはその先の高校もひでーし
なにかと根性論的な無茶や嫌なライバル的壁で盛り上げようて作風だしなあ
よくもまあ今も続いてると思うよ
ジャンプなら打ち切られてるレベル

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:21:02.51 ID:e/4nafNdd.net
>>881
スロウより下って何かある?
俺にはちょっと思い付かない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:38:51.10 ID:0te3PZ0j0.net
>>890
小4からいきなり時系列が飛んで中3ってのも納得できなかったな。
吾郎が福岡に転校するが、転校先の福岡でのストーリーは原作にもアニメにもなし。描くのが面倒だったのか? と思いたくなる。
のちに劇場版でこの空白の福岡での物語がオリジナルでアニメ化されたわけだが、先の展開に合わせるためにこっちも酷い。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:45:43.10 ID:8btOPtKq0.net
クソ的な意味でのメジャーっていったら
「目にゴミが…」ゴシュ
が真っ先に出てくる

サンデーってアニメ化で稼げる人気作品の弾がコナン以外そろそろマジでやばくなってるよな
からくりサーカスアニメ化決まったけどクール数確保しないと下手したら封神の二の舞になりそうだ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:45:55.04 ID:4UR0d/TK0.net
メジャーは映画で綺麗に終わってた
プロ野球選手もコメントしたほど人気のある日本を代表するアニメだからね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:47:38.02 ID:0te3PZ0j0.net
清水を敬遠して、小森が同点タイムリー、ってのがなければまだマシだったな。
横浜リトル戦の6回裏(最終回)の場面は
清水がなんとかヒットを打って小森につなぐ→小森同点タイムリー、のほうがまだリアリティあるわ。

清水に同点ホームランを打たれる可能性は1%もないのに、1%を恐れて敬遠するチームがどこの世界にいる。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:53:01.58 ID:ZgjyBv5G0.net
メジャーは中高あたりから先はノゴローの畜生ぶりを楽しむアニメとして見てたから
小学生編はまだまともだと思って見てたな
次見る時は指摘されてる糞っぽいとこ意識してみるわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:56:14.30 ID:9wRHoJuT0.net
>>893
からくりサーカスまで封神されたら泣くわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:00:21.29 ID:0te3PZ0j0.net
メジャーの各チームの監督はろくな奴が少ない。畜生か無能ばかり

江頭や海堂高校の監督・コーチ陣(一番の畜生)
戸塚西リトルの宇佐美
横浜リトルの樫本(畜生ではないが無能)
博多南リトルの吉野
三船西中学の監督
三船高校の監督
三船リトルの安藤もまともな方だが過去に選手を潰した。

>>896
小学生編のころは畜生は少なかったが、無能は多かった。 ラスボスの相手が無能ってのは目に余ったな。
横浜リトルからは何人もプロ野球選手が出てるような発言しといて、あの中からプロになれたの敏也だけだし。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:05:51.39 ID:T+MUguB30.net
>>897
からくりはうしおととらと同線上でしょ
ジャンプ系は結構地雷多いねえ
一応ゴールデンカムイは大丈夫そうだが
ラストでやらかす極黒なんてあったしなあ…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:09:08.96 ID:gzHGSXf50.net
メジャーやっぱそういう漫画だったか
俺はあれ序盤ちょっくら読んだだけだけど
作者から言い知れぬイキリオタクめいたオーラ感じて即切ったっけ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:15:54.97 ID:UNL1NQIta.net
いや、メジャー面白いよ
あれはゴロー君がドン底に突き落とされようがそこから這い上がってきたかと思いきやドン底に突き落とされるのを繰り返すバイタリティー溢れる勢いを楽しむ作品

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:17:52.74 ID:8btOPtKq0.net
からくりは全43巻でうしとら33巻よりも長くて話もちょっと複雑
それでうしとらと同じくからくり3クールっていう噂があるけどマジならカットの嵐になるし
どこカットしてどこ残すかもシビアになって正直ネタ抜きで第二の封神もありえる思ってる
まあカットしまくりはありえても回想からの回想や時系列シャッフルまではやらないだろうが

ただ逆にふぁっきゅーの件で懐かし漫画のアニメ化への目も厳しくなってることを公式が察してそうで
ふぁっきゅーが先に放送されてない場合よりもからくりのクオリティも上がりそうな気配

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:17:58.09 ID:TIv0G/GW0.net
メジャーセカンドは主人公の境遇に泣けるよ
周りが畜生だらけだもん
アニメで畜生度が強化されてたけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:26:19.66 ID:CXHl3eDS0.net
その一方、キャプテン翼のマイペース進行っぷりよ
いや理想的な形なんだけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:28:18.75 ID:Y1xt1Z79M.net
>>904
ファンていうほど人がついてないし
期待されてない部分っていう意味合いで平和なんだと思う。
だいたい好き勝手言っても放置されてるしね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:36:29.97 ID:0te3PZ0j0.net
メジャーのリトルリーグ戦で一番おもしろいのは本牧リトル戦なんだよ。
このチームは投手も打線も大したことないのに、「ブラックトライアングル」という守備がものすごいっていう王道を外した珍しい敵なんだよ。
野球で「投手力型」でも「打力型」でもなく、「超守備型」の強豪なんて他の漫画やアニメにも現実にもあまりないよね。

本牧リトル、あまり聞いたことない相手だな。どんなチームだろう?
→投手雑魚すぎwww。打線も大したことなさそう。楽勝じゃん
→いや本牧リトルは夏の試合であの横浜リトル(絶対王者)に負けはしたが、1−2の僅差だったらしい。意外に強いのかも
→ないない。だってあのヘボ投手だぜ。きっと横浜リトルは全員お腹でも壊してたんだよ。
→ブラックトライアングルを間近で見て 「なんじゃこりゃあ!?」
→ブラックトライアングル「夏の試合はほとんどのアウトを俺たちで取った」
→横浜リトルが2点しか取れなかった理由ってそういうことだったのかよ!
→吾郎が好投し相手を1点に抑えるも、ブラックトライアングルの前に無得点。
→手も足も出ない。0−1のままついに最終回2アウト。
→偶然内野のエラーで出塁。
→そうか!この守備力の弱点はキャッチャー前だ
→2アウトなのにバントとという賭けに出る
→バント戦法が成功し、ランナー溜めて同点。
→最後は吾郎のホームランで逆転サヨナラ勝ち

こういう試合には勝ったけど相手も強かったな、って思わせる展開じゃないとな。
横浜リトル戦はこれと対象的に相手弱すぎ、主人公チームも弱すぎっていうグダグダ展開だった。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:47:55.50 ID:1mS7onMX0.net
>>891
ステラとスロスタどっちが下かと言われたら
俺もスロスタの方が下だな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:54:10.44 ID:xs/58RL3d.net
>>887
深く考えなければMAJORは無茶苦茶面白い作品だ
あらゆる野球漫画の中で一番読みやすくて好きだ
大ヒットして当然だと思っている

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:58:07.25 ID:agwkFViY0.net
>>891
50歩100歩のところがあるから適当だけどうらら、三者三葉、わかば、ステラ、Aチャンあたりかな
きらら系7本ほど見てないなってググったらきらら系にアルドノアが入り込んでて笑った

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 22:11:27.50 ID:0te3PZ0j0.net
>>908
まあテンポは早いんだよな。サクサク進む。

ダイヤのAは対象的にテンポ遅すぎ。1イニングの1話、1試合に1クールとか使ってばかりで、
回想シーンや心理描写をうんざりするくらい入れて引き伸ばす。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 22:12:03.50 ID:wArM+CJ00.net
アルドノアとかいうきららの異端児 良いと思います

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 22:14:53.54 ID:wArM+CJ00.net
ダイヤだってワンピだってはじめの1歩だって1巻2巻の頃はテンポ良かったぞ
今の週刊誌業界全ての問題やけん

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 22:16:09.55 ID:T+MUguB30.net
>>904
もうキャプテン翼は国内向いてない気がする
完全に海外シェアで中南米やEUあたりのTV局にばらまくと思う
ネット系もぜんぜんないのはそのためかと

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 22:17:36.61 ID:XXkkwEYB0.net
長編になってキャラが増えるとそれぞれにさく尺が増えるからどんどんスローになるのはしかたがない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 22:42:57.77 ID:tSEtx7vc0.net
>>904
キャプ翼もサッカー漫画として変な描写ばっかりだけど、そういうもんだと受け入れてる原作ファンしか見てないからな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 22:51:25.58 ID:CrR4g4n9r.net
>>902
うしとらはカットが多くて駆け足なのと省エネ作画だったけど主人公コンビを大事に描いててそこそこ良いアニメ化だと思った
同じように原作者が脚本に関わるならからくりサーカスもなんとかなるのではと思いつつ
主人公二人が別れたあとのザッピングがあるぶんうしとらよりまとめる難易度高いんだよね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 22:56:34.78 ID:XXkkwEYB0.net
うしとらと同じところが作るんだろ?
同じような残念な出来になるよ
マサルの声もうしおと同じだったりしてなハハハ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 23:17:33.63 ID:yTtTMoXl0.net
こいつメジャーアンチだから無視した方がいい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 23:35:32.96 ID:4UR0d/TK0.net
こういうと怒られそうだけど
うしとらもからくりもそんなに面白くない…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 23:40:16.47 ID:pDbHI/fU0.net
は?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 23:42:53.89 ID:wArM+CJ00.net
うしとらのアニメは微妙だったな・・・

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 23:45:21.87 ID:yTtTMoXl0.net
はきゅーよりはまだマシだぞ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 23:48:17.43 ID:pDbHI/fU0.net
うしおのアニメが微妙なのは認めるが
漫画が面白くないはさすがにねぇよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 23:49:42.79 ID:af7dvYHa0.net
キャプ翼の原作ファンをごく一部みたいな言い方しているのいるが
ファンなんか数数千万越えてるだろ
世界でどれだけ人気あったと思って言っているんだ?

日本の漫画の代表で選んでも上から数えた方がはやいからな

ぶっちゃけ鬼太郎とキャプ翼が今一番面白いよ、こことは無縁

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 23:51:30.76 ID:wArM+CJ00.net
ファンがアンチになることも多いから・・・
ワンピとかはじ歩とか・・・

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 23:56:41.48 ID:XXkkwEYB0.net
人気があろうが代表だろうがクソはすべてここで扱うよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:00:49.45 ID:+chwESzA0.net
うしおってか藤田和日郎作品全般がファンが持ち上げるほどは面白くないな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:01:57.04 ID:suc7rkRvM.net
>>927
独特のファンいるはっぽいけど他のアニメとかだと排他的な人多いけど
藤田ってひとのは大人しい人多いよね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:08:46.26 ID:yoZjHC/A0.net
>>927
オンリーワンではあるが
サンデーという少年誌のナンバー3の中でさらにナンバー3ぐらいの位置だからね…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:09:51.79 ID:sGZjRusj0.net
哲学的な話をしておるなw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:09:52.45 ID:qIlMTX300.net
>>923
俺はうしとら大好きだし傑作だと思うけど
そりゃつまらない駄作って思う人がいてもおかしくないだろ
好みの問題なんだし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:10:57.83 ID:dQ46nkU9M.net
留美子と充の三番手って頂点に近いだろw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:13:04.90 ID:pNTcFyOL0.net
からくりサーカスの方がうしおよりコミックス巻数多い時点でアニメは期待してない…
からくりサーカス読んでからでうしおの方が後だった
吼えろペンのからぶりサービス凄い笑ったなw誰かが俺の後ろでサービスをしている。原作の凄いいいシーンがギャグにw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:18:19.30 ID:4GlyOs1q0.net
>>895
あの時小森は怪我してたから清水より安パイだったろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:24:03.17 ID:wNvzzWbl0.net
>>916
原作者が関わってファンの声聞こうとしてるからナツコみたいにマジでやばくはならないかもな
要点まとめた努力の後は見えるが毒にも薬にもならない地味な低予算クソができる可能性はあるけど

ワンピやコナンや一歩やメジャーもだけど少年漫画界が長期連載や続編商売で停滞しがちなんだよな
藤田はまあキャラクタービジネス的なもんがやりたくてもできない作風っぽいけど
それ差し引いてもサンデー大御所の中だと毎度新しいことに挑戦しようとしてるだけ偉いと思う

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:35:42.72 ID:5AWAm/Yw0.net
>>924
キャプ翼信者キモすぎて笑う

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 00:36:57.64 ID:z32wCkKJ0.net
うしとらの漫画は最初の頃結構面白くて最後の方はダレたんだよね…
あの作者さんは嫌いじゃないし絵も迫力あるのは重々理解してる
連載してた頃かはあまり覚えてないけど、拳児って作品の方が読み応えはあった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 01:04:20.97 ID:+LdiQIi40.net
スロスタよりつまらないのはアニメ化された中だと ステラ、三者三葉、サクラクエスト、あっちこっち、ドージンワークかなあ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 01:08:23.31 ID:LL7dNXSN0.net
すぐ信者扱いしてくるのがいるな
語彙力ないからすぐキモいとか罵詈雑言しか書けないのな
皮肉を効かせた文章書いたら?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 01:08:32.74 ID:z32wCkKJ0.net
ステラ女学院嫌いじゃない

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200