2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチ】銀河英雄伝説 Die Neue Theseは糞アニメ3【新作】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/20(日) 11:20:26.07 .net
ここは現在放送中のリメイク版、銀河英雄伝説「Die Nene These」のアンチスレです
原作・旧作へのアンチは該当スレへ、次スレは>>970以降の立てられる方、ワッチョイ禁止。


前スレ
【アンチ】銀河英雄伝説 Die Neue Theseは糞アニメ2【新作】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524268254/

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 20:42:57.81 ID:+Hnf3eZG.net
>>588
そもそも艦隊戦にならんわな。
アスターテ会戦でも同盟軍がバリアー(笑)張れば
全滅しなくて良かったんだが。
もしかして、裏設定でバリアー(笑)張るのに半日かかるとかあるんか?
急にバリアーはれませんねん!(笑)とか。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 21:00:37.12 ID:5gsfCxNX.net
>>591
全てはデータリンク(笑)のご機嫌次第

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 21:06:09.06 ID:p0FXy6L3.net
フレデリカの格闘あったねえ。
そりゃ士官学校出てるんだから多少格闘技できるとは思うけど、
フレデリカの記憶力で勝負して欲しかったわ。
貴官らの行為は軍規◯条第△項により罰則として◇◇が適用されることになりますが?
みたいな切り返しでも良かったな。
まあ、そもそもセクハラする薔薇騎士ってのがイメージそぐわないんだけどね。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 21:08:07.92 ID:63txJKhG.net
ヤンを有能な働き者にしちゃったら、艦隊の連中ポプランに至るまで
自分の全力尽くしてヤンを支えようなんて考えず、指示待ちに慣れた規律正しく
つまらない艦隊になっちまうと思うのだが

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 21:38:59.63 ID:moG1Vcoi.net
戦闘イマイチだしもう旗艦だけで他の艦要らないんじゃない
キルヒアイスも人相良くないしどのキャラも淡々とした喋りだしつまらない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 21:41:09.44 ID:Y1xt1Z79.net
銀河漂流ハイネセンとか作ればやりたい放題なのにね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 22:41:27.62 ID:8YNVkMEX.net
バルバロッサであの速さってことはベイオウルフはもっと速いんだよな
どんなオーバーテクノロジーが搭載されてるんだろう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 22:56:58.46 ID:qCCAgnIl.net
バルバロッサは赤いからな
速いに違いない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 23:57:43.11 ID:WTkkuNqv.net
新作を何年もめっちゃ楽しみにしてニコニコでも応援コメントを山程書いてきたけど
1話の艦隊配置図ほかで失敗作だと予感した
無限に積み上がる致命的なやらかしの量に監督自体が厨二病だと気づいた
必死にリカバリーを願ってスレで問題点を指摘してたけど労力も使う価値すらなくなった
GyaOで公開と同時に見るのもやめた
録画はとっくにやめた
最終回と同時に愚かな監督が起こした悲しい事件として処理することになりそう
映画?馬鹿じゃねーの

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 00:07:44.35 ID:HSwfB+tB.net
>>599
お疲れ様

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 00:18:38.94 ID:CFGtdGH/.net
劇場に行く人は擁護さんだけだな
旧作を見たことがなく放送を楽しみにしてた会社の同僚はすでに見るのをやめてた
旧作なら昔の同僚を数人虜にデキたのに

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 00:22:33.64 ID:HSwfB+tB.net
キャラデザとヤンとラインハルト声優発表時点で地雷は見えてたがな
こんなに酷い内容になると思ってなかった
一応設定考証もついてるしそれなりのサポート入るよねと思ってたら大惨事

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 00:44:59.90 ID:pNTcFyOL.net
>>597
ゲームでは高速戦艦だったっけ?…
他の艦隊にも当然同じ艦はある訳で高速で艦隊運用しつつ隊形を維持出来るのかどうかで、能力優秀な提督の中でも秀でてるのがミッターマイヤーで同じレベルの速さで出来る者はいないという
原作でも細かい描写はそんなないしあんまり考えないでゲーム的な特殊スキルと割り切った方がいい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 00:53:46.47 ID:f06xYAL/.net
あと4話できちんとアムリッツァやれるのかいな
カストロプの回はまだましだったんだなってなりそうで怖い

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:00:22.34 ID:I8hpHSiB.net
情報本当ならアムリッツァは映画の為に俺たちの戦いはこれからだ!しそうな可能性高いのがなぁ…

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:03:41.77 ID:FD+w3gTn.net
残りの4回はイケメン声優たちの街ブラロケに変更いたします

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:12:03.34 ID:npsS6Yqi.net
>>594
実際もう、伊達と酔狂に代表されるイゼルローン的な精神はあきらめてる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:17:48.53 ID:suc7rkRv.net
古いガンダムユニコーンとか凄い人気あったから
銀英伝も人気再燃するかなと思ったら批判が目立つね
大作にまで発展しきったものをやるときにはイメージへの注意が必要だね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:32:44.74 ID:HSwfB+tB.net
ガンダムはあれは別物だから
なにせファーストからの爺ファンが常駐してるので
新しいガンダムが出る度に批判してるから
銀英伝はちょっとでもオタ趣味のある少年少女たちならほぼ読んでた大ヒットラノベ
SAOやさす兄とか比じゃなかったんだよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:51:32.28 ID:s1LVycFZ.net
それにガンダム知らん世代が適当なこと言ってんじゃねえよ
そもそもスレチ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:58:38.51 ID:YeHios4u.net
誰がガンダムだ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:59:43.00 ID:HSwfB+tB.net
俺がガンダムだ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 02:34:16.17 ID:9Qe1oqFF.net
いま収録ってどのあたりまで進んでるのかな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 08:02:12.70 ID:xuTZzISF.net
>>612
○○とガンダム♥

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 08:22:58.45 ID:SK3R9NET.net
映画決まってるの本当にバカみたいだよなあ
このアニメ自体がアムリッツァだよ…

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 08:49:54.02 ID:npsS6Yqi.net
監督 「俺がフォークだ」

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 09:30:45.73 ID:3bNw5zzI.net
>>612
ラインハルト様、作品が違ってます

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 09:49:13.10 ID:yME92Igh.net
オーベルシュタインのNo2不要論、このキルヒアイスなら
原作や旧作と違って本当に要らんとみんな普通に納得しそう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 09:59:48.07 ID:Sx6UYpFC.net
どちらかというと監督はホーランド中将

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 11:00:13.11 ID:pscqbTpH.net
毎話、失敗つづきにもかかわらず、そのつど業界内評価が上昇する奇跡の人提督へ。
貴官の短所は、蛮勇と思慮の不均衡にあり。それを是正したく思われるならリメイクを継続されよ。
貴官は失敗を教訓として成長する最後の機会を与えられるであろう……

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 11:00:47.56 ID:pscqbTpH.net
毎話、失敗つづきにもかかわらず、そのつど業界内評価が上昇する奇跡の人多田提督へ。
貴官の短所は、蛮勇と思慮の不均衡にあり。それを是正したく思われるならリメイクを継続されよ。
貴官は失敗を教訓として成長する最後の機会を与えられるであろう……

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 12:27:53.77 ID:ngkaBuxZ.net
OVAやってた頃と違って
もう日本ビンボーだから無謀に感じるけど、中国で売れるという計算なのかね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 13:15:52.53 ID:H7LvWjb4.net
中国人も目が肥えてきてるぞ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 13:21:17.95 ID:IDvyX8p8.net
ん?もしかしてアムリッツァでテレビは終わるの?
そりゃ出来ができなだけに恐る恐る作る方向にしたってことか
多分キルヒアイス死亡後は作られないだろう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 13:51:46.66 ID:2Rfvd8JK.net
>>588
バリアを張って距離があれば、という話じゃないの?
旧作でもそういうシーンはあったしSF全般てきにはよくある話だと思う

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 13:53:55.63 ID:2Rfvd8JK.net
>>615
今時の映画は昔みたいにハードルたかくないからな
OVAを映画館で放送するという程度のものだし

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 13:54:55.30 ID:2Rfvd8JK.net
>>624
「中途半端なところで終わる」とうい情報があるからもしかしたらアムリッツァ直前で終わる可能性も

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 14:01:48.65 ID:CTXXgWlM.net
原作が途中の作品ならともかくとっくの昔に終わった作品で
映画の為に中途半端な終わり方しますとかやられて
続き楽しみ映画見に行きますってなるものなんだろうか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 14:14:04.32 ID:2Rfvd8JK.net
>>628
俺はならないな
今のところリメイクしたメリットがみえないしな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 14:14:36.48 ID:eS/8jc/r.net
キルヒ艦隊はこれ以上ない至近距離で撃ち合ってたから、距離による威力の減衰の言い訳は効かないぞ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 14:14:58.08 ID:TLbh1nwK.net
>>628
アニメの出来によってはありえた
なお

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 14:45:01.32 ID:q28bMMFF.net
>>625
進行してくる敵に距離保ってたら包囲の穴は防げなくないか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 14:47:10.81 ID:q28bMMFF.net
すまん
✕防げなく
○塞げなく

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:09:39.55 ID:au8mpC6e.net
そもそも宇宙空間でビームも実弾も距離関係ないんじゃ?

威力減衰しないでしょ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:09:52.92 ID:cPI3rOx6.net
艦隊戦に関してはマジで雰囲気だけで作ってるから考えるだけ時間の無駄
真面目に考証してる人とか草も生えない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:17:48.93 ID:IDvyX8p8.net
ビームの描写が貧弱そう
ありえないけど、
OVAの一点集中砲火でビームの束になる表現はある意味わかりやすかった

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:22:50.39 ID:CTXXgWlM.net
艦内人工重力あるつもりで作ってたのにメルカッツが踏ん張るシーンあった方が格好いいよね
くらいのノリで設定変えたの自慢げに話してたの思い出した
他もそのノリで後先考えずにただ格好いいくらいで作ってそう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:32:13.18 ID:2Rfvd8JK.net
>>634
威力は減衰する
太陽光だって距離があればとどかないでしょ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:32:55.62 ID:2Rfvd8JK.net
>>632
それはそのとおり
キルヒアイスの戦術を肯定しようとしたわけじゃないんだが
流れ的にそうみえるな
すまん

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:49:27.38 ID:duu4n+Zt.net
「手ぶらのヤン」のエピソードこれいる?
やるなら親父が死んで、貧乏生活だったってことをちゃんと説明しろよな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:55:19.75 ID:npsS6Yqi.net
手ぶらのヤンって言えば、なんか天才がフラッと現れたように聞こえるじゃん?
父親死んでスカンピンになったからタダで歴史を学ぼうと虫のいいこと考えてた、だとカッコ悪くみえるじゃん?
まあ作り手はこんなふうに考えてると思う

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:57:05.12 ID:qIlMTX30.net
そういうカッコ悪い割りとダメダメな欠点が、同時にヤンの魅力でもあるんだがね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 16:01:51.45 ID:cPI3rOx6.net
監督の志向というか、性格が透けてるよなあ
意識的かはわからんが、ノイエには欠点=汚点みたいな指向性がある
原作にも旧作にもない決定的な違いだわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 17:44:57.32 ID:r6RGfqBa.net
ジェシカの手ブラのヤン連呼やフレデリカの格闘やヤンのドラテク…どれもこれもアニオリは掘り下げじゃなくて掘りsageばかり

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 19:02:24.13 ID:qIlMTX30.net
>>644
まあのちに6巻でヤンがピーな時にフレデリカがピーをピーしているわけだし
フレデリカが格闘でも優秀なことと、場合によっては実力行使に出ること自体はおかしくないと思う

あそこでセクハラに対しフレデリカが物理的反撃に出るかは微妙だが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 19:13:31.31 ID:FD+w3gTn.net
百歩譲って実力行使に出たのがおかしくないとしても
簡単にひねられるローゼンリッターってどうよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 19:28:31.81 ID:duu4n+Zt.net
端折るのもいいけど、丁寧な演出してくれよな
キルヒアイスが優しいお兄さんて、これ初めて観る人には分からんだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 19:58:15.67 ID:jW8qVWUk.net
>>628
しかもその映画に三回は行かないといけないってね
一度の上映に4話分で、その次が三ヶ月先くらいかな?
かなり前に完結してる作品でそんなに勿体付けるには面白くないと無理だよね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 20:52:42.87 ID:LesVEkZZ.net
銀英の主人公ってラインハルトなんだけど
監督がヤン贔屓するかもなと覚悟してた以上に空気
原作知らん家族は見事にヤン主人公と思ってる
それも間違いじゃないけどさぁ…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 21:00:15.91 ID:gNgC8eyj.net
>>645
猫かぶりしまくってたとユリアンに言ってたのにあれはないでしょ
ブツブツ口に出して文句も言っていたししかもヤンの横で

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 21:07:08.43 ID:bE2xFCGZ.net
フレデリカの格闘もびっくりだがローゼンリッターが上官の前で女性士官にセクハラとかありえねえわ
フレデリカも腕十字とかチョークとか挟む系の技にしとけばネタとして受けたのにセンスねえわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 21:10:02.04 ID:FD+w3gTn.net
>>651
誰かの有能さを示す度に他の何かを壊していくのがノイエです

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 21:41:39.40 ID:CFGtdGH/.net
SPがカフェの宣伝って…終わったな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 22:09:08.92 ID:QC/Qjt8R.net
>>651
部下にセクハラさせとくシェーンコップ隊長もおかしいんだよね。
あれだと部下の教育も出来ない隊長に見えてしまって、
作戦を任せられるような人物には思えないんだよな。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 22:37:53.97 ID:zwD9pAad.net
しかも大将閣下の娘で
士官学校次席卒業の秀才で超エリート
どんだけ緩い軍隊でも軍法会議ものだろ

上官の女性士官に暴力行為
グリーンヒル中尉の名誉をの為に
余り大事にはしたく無いだろうから
不名誉除隊かな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 22:39:39.58 ID:klF6/Hs5.net
羽佐間シェーンコップはトリューニヒト派の軍人にからまれる女性を助けに初登場だっけな
なんで逆さのようなことをさせるのか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 22:47:17.49 ID:WHUVBj/3.net
いろいろ原型を留めてないようなので

銀河英雄伝説 Die Neue Maerchen Maedchen

にしとけばよかったものを

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 22:51:04.47 ID:S+u7kuLc.net
あんな馬鹿の騎士連隊長殿に口説かれて落ちる女ってどんなだか考えるのもアホらしいが
ポプランも似たり寄ったりのチャラ男にされるんだろうな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 22:56:44.46 ID:7LpFKnBq.net
元帥府の提督達の会話シーン、時間限られてるんだからもっと端的に
各自の個性を発揮させるべきだった。直情径行なビッテンとケンプが荒れて
ルッツは静かに火薬古式銃の手入れでもして、メックリは絵眺めるかピアノでも弾かすかして

そのあとの双璧の会話もなんか流れが変
お前動乱についてなにか知っているか→動乱はまだ続いている、ってw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 23:51:33.42 ID:qocJfTPd.net
>>656
あれが偶然居合わせたヤンの目に留まってヤン艦隊に配属されたんだっけか。
ヤンがシェーンコップを信じる理由も元はその一件のみってところが良いのに。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 00:00:19.01 ID:hI+/WOrD.net
>>660
カッコいいのはどう考えても昔のほうなんだよなぁ
フレデリカのほうがカッコいいなら薔薇の騎士イラネってなるのに

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 00:13:02.37 ID:+T9OcinT.net
俺は道原版のチョイ悪美中年なシェーンコップが好き

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 00:40:44.16 ID:WxF9487Q.net
シェーンコップは道原版がいちばん好きかなあ
旧作はおっさん過ぎるし、フジリューは帝国貴族の血を引いてるように見えないし、ノイエはチャラすぎて貫禄ない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 01:25:01.45 ID:FHHBLqdm.net
あのおっさんだkら、中年って言葉が映えるのに(俺視点

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 01:28:18.68 ID:HS6/7bpy.net
ポプランの「シェーンコップの不良中年」ってセリフが宙ぶらりんになるのが目に浮かぶ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 03:17:48.81 ID:hMGMfRAH.net
小さい頃はこのおじさんなんでこんなにモテるんだろうと思っていたが歳を重ねて改めてみるとなるほど美中年
ただやっぱり老け過ぎかな
でも昔のドラマ見るとおっさんみたいな30歳ごろごろいるからそんなものかなとも思う

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 03:44:46.71 ID:SwdKG3Fj.net
手ぶらのヤンのどこかカッコいいのさ語呂の響きも良くないし
要らんアニオリぶっ込んで更に馬鹿にしてる様にしか見えんわ
これまでのところノイエヤンはスカしてるだけで首から上も有能なとこなんかみせてない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 03:45:50.68 ID:26nr0fF0.net
毎晩女とっかえひっかえしてたらイゼルローンの女性はほぼ食い尽くしたんじゃないのか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 05:11:01.25 ID:hMGMfRAH.net
手ぶらのヤンという言葉のセンスが昭和
大体名門お金持ち校みたいな所での話でならともかくワケアリも多そうな学校で周りからそう言われているのも変な話だよね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 05:46:34.67 ID:cZO2yK+V.net
手ぶらって言葉が女性相手のそれにしか聞こえない

手ぶらのジェシカ
手ぶらのフレデリカ
手ぶらのマシュンゴ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 05:55:10.79 ID:2oGhTM9s.net
手コキのヤン

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 06:11:40.54 ID:7NElY7PG.net
>>663
これ
道原漫画のキャラデザが一番しっくりくる
今作も旧作もあれで35はないでしょ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 07:56:12.33 ID:hI+/WOrD.net
>>672
ティモシー・ダルトン「…」

まぁ西洋人的色気ってやつですな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 11:50:22.88 ID:rN/NO3hF.net
>>651
あんま自信ないんだけどフレデリカって格闘強いって設定なかったっけ?
一応優等生なんで格闘もそれなりに、みたいな描写をみたことがあった記憶があった
まあ誰も指摘してないから俺がなにかと混同してる可能性がきわめて高いが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:03:06.80 ID:iLU7coMg.net
フレデリカが格闘強いのは良いんだけど相手がローゼンリッターなのがなぁ
ローゼンリッターただのチャラいチンピラ集団にしか見えなかった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:07:51.62 ID:dQ0Rk+ge.net
これほどまでに擁護できる部分がないリメイクも珍しい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:09:56.26 ID:ze6OOG6P.net
次席って事は全科目全教科ほとんどオールAに近い
って事は軍隊格闘術とか近接戦闘なんかの実技科目も優秀ってことで
ローゼンリッターでも手を抜いて不用意に仕掛ければああなると

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:12:09.24 ID:HEswZREZ.net
ローゼンリッターとフレデリカのシーンは龍が如くの雰囲気そのものだったかな
意識して作りましたって意味合いはあると思う

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:37:34.73 ID:jQg1/IdC.net
久々に本スレの様子見たけど酷いもんだ
ノイエを肯定してるのは池沼とキチだけで幼稚だし
他はほぼ失望レスと疑問点と無意味な知識自慢で埋め尽くされてる
旧作関係なくノイエは駄作だっていう視野がない池沼が全部を旧作信者のせいにして発狂してるみたいだし
作品がゴミだとスレはこうなるんだな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:39:22.47 ID:qJ4DKiVB.net
OP澤野なのになんでBGMも澤野にしなかったのか
音楽違っただけでも・・・いや立て直せないかw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:42:11.67 ID:mO+SJDpx.net
フレデリカに絡んだのは全部「芝居」じゃねーの?

最近の30代は若つくりだからシェーンコップのキャラデはそれほど違和感ないな
メルカッツが59歳というのは驚きだがw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:47:28.53 ID:Z9rBIQZt.net
>>680
手ぶらのヤンのBGMが澤野になっても…
脚本がおかしければ何をやっても無駄さ

ところでキルヒアイスは11話分までは収録確定みたいだからTV放送分は大丈夫だな
もし次が未収録でも最悪12話の出番をカットすればいいし
劇場版はまだ猶予あるだろ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:55:04.38 ID:hSPxtGgM.net
>>677
俺の参考図書では、個人の肉体能力はそこまでひょうかされないらしい

参考にしたのは幼女戦記だけども

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 14:02:27.34 ID:+T9OcinT.net
>>683
俺の参考図書に出てくる宇宙軍士官の主人公は
『体力がなければ軍での日常は面白くないものになってしまうし、兵士としても能力があることを示さねば部下を統率できない。
 いつの時代も、兵士は父性的な力強さにあふれる指揮官を好む』
と日々のトレーニングを欠かさなかったな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 14:06:40.75 ID:hSPxtGgM.net
>>684
なんだと…!

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 14:10:38.61 ID:De4Humro.net
よく考えるとフォークもきっちり軍隊格闘技をマスターしているのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 14:14:26.80 ID:+T9OcinT.net
ヤンも実技はギリギリで赤点を免れているから、格闘射撃サバイバル等も最低限の能力はある‥‥はず

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 15:06:44.26 ID:BFK99ovI.net
一般人と比べたら技能はあるでしょ
ただ基本的に戦う相手はプロなんで頭から下は使えないみたいな話になるんだろうな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 15:11:48.43 ID:U3brJR73.net
最低限とは言っても艦隊戦主体だからなぁ
体を使う赤点のラインはかなり低めだと思う

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 15:56:25.88 ID:JMm31GGA.net
なんの、フォークの襲撃すらかわすヤンですよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 16:13:19.13 ID:HS6/7bpy.net
>>690
我々が再放送の度に「今回は助かるかも」と願い続けたことが叶うってことか
胸熱だな

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200