2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/20(日) 05:41:52.52 ID:gHDd/avl.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★30
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526266406/
銀河英雄伝説 Die Neue These★31
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526449659/
銀河英雄伝説 Die Neue These★32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526618724/

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:51:03.50 ID:uLDgGbJS.net
ヤン生存望むかのアンケートとったらどうなるんだろう?
ヤン生存望む人が多いんだろうか 女性に大人気だし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:06:01.54 ID:fvqWLBBQ.net
>>875
双璧は出てくる
セリフもある

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:16:30.80 ID:MGecSHvI.net
>>882
ユリアンが盾になって死ぬのか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:17:37.15 ID:K4EvK2T4.net
帝国の閣僚が目立ってくるのはキルヒアイス死後だよな
キルヒアイス死後にラインハルトは人材発掘しまくるし
しかしそこまで映像化されるか分からないね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:34:05.53 ID:MfbH3bSH.net
>>887
しかし、キルヒアイスのかわりになる人いなかった!

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:35:38.26 ID:CjkRDA/y.net
議長は旧作と同じ声の人で十分に行けたと思うのに、なんで全部総取っ替えする必要があったんだろう。
何人かは旧作の人を同じ声で起用すれば旧作ファンもニヤリと出来たのに。
ガンダムシリーズとかでもそうやってるでしょ。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:38:02.51 ID:NF+MvyvN.net
そうすると旧作ファンのおっさんがあいつもこいつもって言い出して
キリがないんじゃない?生きてる人はそっちがやった方がそりゃいいだろうし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:18:48.63 ID:UOVupgO5.net
>>889
でもさ、役者の心情ってもんがあるだろ
新しい役やりたいもんじゃないか?
旧と同じ役と演技を求められるなんてつまんないだろ
それにアムロとかシャアのようには役と声がフィックスされてる作品でもないし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:26:21.51 ID:QqVFNTWs.net
>>889
○×は声老けたなあってなるだけだろなあ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:27:52.25 ID:Kiw609x4.net
女のファン層獲得できたん?
これって、女の財布狙ったリメイクでしょ?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:33:47.54 ID:ChlWC4ZL.net
女受け良い展開までは道のり長いから今期は受けないんじゃないか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:35:49.91 ID:fvqWLBBQ.net
たいした説明もしないなら、余計なアニオリなんか入れずもうちょっとテンポ早くてもいいかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:57:31.61 ID:UOVupgO5.net
上でおんなじ意見を見たけど、ネタカストロプはもーいーよ
普通の帝国臣民をいっぺんやってくれ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:03:12.37 ID:gxk8k5O5.net
>>892
全く同じに演じても懐古がケチつけるだろうなあ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:16:36.04 ID:cZqAZUkj.net
フォークさんぐらいはサプライズでアムロさん起用で良いかもね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:25:33.58 ID:tN7imqfF.net
>>898
本人トラウマモノなんだからやめてやれよ…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:37:18.88 ID:cZqAZUkj.net
今や伝説のネタキャラだから、今なら嬉々としてやるかもよw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:39:22.40 ID:lKGdj0SH.net
"続きは劇場で"って手法多いよな・・
どうせ公開する映画館も少ないし儲からないだろうに

夕方に放映すればもう少しCMスポンサー料が入るのか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:43:19.96 ID:3HkFO3K9.net
どうして、主席だった私がアムロなんですか?クブルスリー本部長

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:45:35.42 ID:Vxbn4aYY.net
>>901
ヤマトですらあのレベルなのにね。
これの劇場版って何の需要目当てなんだろうね。円盤も売れなさそうだし。
キルヒアイスが死ぬ原作二巻辺りで打ち切り(予定通り?)が濃厚かな?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:57:45.40 ID:3HkFO3K9.net
イゼルローン後編のシェーンコップの眼帯は、顔認証誤魔化すのに必要かと思ったが
この時代なら余裕でそれくらい認識できるか。メイクしたほうがよかったのかな。
顔の写真は登録されていない とかあったらよかったかも。または帝国でも同盟大佐と登録されているけどペンの件で違うな とか。
ゼッフル粒子で人質を使うというのはいいと思う。もしゼッフル粒子爆発したら
司令部は壊滅になるし降伏もありえること。 タトウなんかでひっかかるよりもう少しワクワクさせて。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:11:32.01 ID:QqVFNTWs.net
流石に何千万人もいる敵側軍人の画像データは持ってないと思うな
同盟がわざわざ宣伝でシェーンコップの顔流していれば別だけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:13:18.33 ID:BMqVVje9.net
あれほんとにゼッフル粒子だったの?小麦粉か何かでもよかったのでは

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:32:29.46 ID:uBWyNLkd.net
キャラデザ出た時は幻滅していたけど、始まってみると意外と受け入れてしまっている
むしろキャラより内容面が惜しい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:34:56.67 ID:QqVFNTWs.net
要塞内部の空調管理システムにガス検知機能みたいなのは普通にあると思うし、ハッタリで小麦粉ばらまいたらセンサーが反応しなくてゼッフル粒子じゃないと気付かれ即射殺されるんじゃないかな?

まあ司令官が我が身犠牲に侵入者倒して要塞死守する性格だったら本物のゼッフル粒子使っても終了する訳だけど

粒子が爆発したら自分も死ぬの分かっててこんな行動する奴には敵わないって司令官の心が折れたのかも知れないね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:41:53.52 ID:t+EGT1Fk.net
リアリティの欠片もないこんなメチャクチャな設定の話にリアル求めちゃいかん気がする。
色々な要素ぶち込んでるけど、ぶっちゃかなり幼稚な話だし。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:45:01.19 ID:62CsC28W.net
作戦内容に穴があったとしても結局これ以外に方法はなくてこうするしか仕方ない
失敗したら「困る」というのが大前提だからな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:45:06.65 ID:U8umuLE4.net
キャラがつまらなく感じるのはやはり銀河声優伝説を観てしまっている影響もあるのか
それを差し引いてもよくぞここまで下手くそな声優集められたもんだなという気もするが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:45:58.87 ID:Xsl2hWp5.net
>>903
声優のプロモーション映像に銀英伝を利用しただけなのが真相かも

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:46:28.67 ID:mZH39vIz.net
何で作中でイゼルローンについての説明が全く無いのかね?

直径60qとか主砲のトールハンマーと浮遊砲台の解説、流体金属装甲で守られてるとか
初めて観る人はわからないし、知ってても作中で解説ないと味気ない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:50:11.40 ID:Qc4WdGGq.net
声優に関しては一部納得いかない人もいるんだが
文句言ってる人はどんな配役だったら良かったのか試しにキャスティングしてみてもらいたいわ
当然若いキャラの声が変わらず出る声優で絵に合ってて
ギャラ的にも豪華すぎて破綻するレベルではない現実的なキャスティングで

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:51:58.37 ID:U8umuLE4.net
>>914
配役云々ではなく純粋に淡白な連中だらけだなって話

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:53:10.90 ID:62CsC28W.net
>>915
それ昔ながらの演技じゃないと感覚に合わないってだけじゃね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:54:19.68 ID:Qc4WdGGq.net
>>915
音監の指示だろ
実際にそうディレクションしているとインタビューにあった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:57:37.40 ID:fvqWLBBQ.net
まあメインキャラの声優を見れば人気で集めたキャスティングか本気のキャスティングか分かる
銀英伝は後者でいってほしかった
まあ声優人気に頼らないとこんな金と時間かかりそうなアニメ作れないのは分かるけどな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:58:25.11 ID:Qc4WdGGq.net
>>918
たとえば誰なら本気のキャスティングといえる?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:00:28.69 ID:nVqvVBST.net
>>913
ミクロレベルのイゼルローン単体の説明もそうだし

マクロレベルの宇宙まわりのは1話でちょーー軽く触れてただけで両回廊、通行可能な航路まわりの話も無いようなもんだし酷いわ。
なんでイゼルローンが要所でここに設置されたかも何故同盟がこの地を必死に取ろうとしてるかも説明無いから全然状況がわからんというね。

もう制作が何も考えず作ってそうだから説明関係は諦めてるわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:05:10.47 ID:IAhoji5x.net
スタジオジブリで使われる声優みたい

とくにキャゼルヌとかお父さん役にでてきそうな下手くそさを感じるわ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:08:08.82 ID:nVqvVBST.net
>>921
糸井重里と庵野の悪口はヤメタマエッ!

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:13:18.26 ID:IAhoji5x.net
>>922
ヤメナイっ!

まあ音響のスタッフを入れ替えしなきゃ駄目だろうねぇ
コネでねじ込んだスタッフ居そう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:15:32.05 ID:Tn3Vb7mi.net
>>907
一枚絵だと真価はわからんよね
芝居が決まれば自然にカッコよく見えてくる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:22:36.73 ID:VlqCdzI6.net
的確な指摘でわらた
ジブリは自然体の演技が求められるけど、
銀英は「卿は〜」みたいなタカラヅカ的な芝居がかった大仰な演技じゃないと合わないんだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:30:28.68 ID:cZqAZUkj.net
>>914
単にイメージが自分の想像と合わないなんてのは、だからこいつにしろなんて、それは見る側が決める話じゃないよ
それこそいったい、あんた何様なの?って感じ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:33:19.56 ID:BMqVVje9.net
美形キャラの押し売りで話は二の次なんだろうな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:35:14.98 ID:Qc4WdGGq.net
>>926
いや例えばの話だから
実力派を揃えて欲しかったとか媚びただけのキャスティングというのをずっと見るけど
じゃあ現実的な範囲でどの辺りの声優なら納得いくのかという具体例を全然見ないからさ

重ねて書くけど自分もすべてに納得いってるわけではない
ただ普通に今第一線で活躍してる人を集めてきたら大体こんな感じのキャスティングになるだろ?って感じがするから(メインキャラこそ特にそう)
ありもしない非現実的な「実力派」を用意しろと言ってるようにしか見えないんだよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:39:04.68 ID:vCqW1R2k.net
>>916
原作が昔だしあの口調だし
現代風にボソボソしゃべっても作品に合わないと思うんだけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:39:56.81 ID:f7z9seca.net
ぼやけた姿が大半だけど実は凄い僕ちゃんをやりたいだけの軽薄な演出ばかりだな
銀英伝は常時めっちゃキレキレの天才がド直球で頭脳戦にあけくれてるのがメインの物語なのに
製作が銀英伝を把握できないまま作って平気な顔してる
ノイエは表面的な要素だけ使って出した萌え同人誌みたいだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:43:33.57 ID:cZqAZUkj.net
自分がノイエの作りが気に入れないのは、まんま旧作と同じストーリーをなぞってしまっていて、旧作そっくりには
出来ないからなんか変えようで、その変えたところが滑ってしまっていて、リブートして新たに作るだけでの意味が
これでは感じられない
これならアニメオリジナルストーリーでもいいから、全く違う主人公達視点での新しい銀伝やった方がなんぼかマシ
だろうと思う。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:44:30.05 ID:U8umuLE4.net
>>916
>>917
例えばある舞台を観に行ったとして俳優がこんな演技してたら観るに耐えるか?
音監は相当馬鹿なんだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:44:45.14 ID:62CsC28W.net
>>931
原作が同じなんだから基本のストーリーが同じなのは当たり前だし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:44:58.04 ID:VlqCdzI6.net
宝塚の男役を揃えれば良かったんじゃないの
中身が女なら腐女子の萌えるポイントを押さえた演技も分かるだろうし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:45:51.69 ID:cZqAZUkj.net
>>933
その言い訳は聞き飽きたよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:46:43.01 ID:U8umuLE4.net
>>916
色んなリメイクアニメ観てきたけどここまで酷いものは知らんな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:47:18.39 ID:62CsC28W.net
>>935
言い訳じゃなくて事実だろ
旧作好きだけどナチュラルにまるで旧アニメがオリジナルかのように言う信者は大嫌いだわ
旧作をなぞってるんじゃなく原作をなぞってるんだろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:49:21.40 ID:cZqAZUkj.net
>>936
リメイク → リブートって言わないとノイエ信者がまた噛みつくよ
まあ、既に同じ原作で最初から終わりまで通してアニメ化されている以上は、どう言い訳しようがリメイクはリメイクなんだけどね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:51:32.61 ID:gxk8k5O5.net
キャゼルヌ下手でもないし普通に合ってると思うけどなあ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:53:07.64 ID:nVqvVBST.net
この新作は新規向けに作っているのに内容見ると説明不足すぎて新規向けの作りになってないのが笑える。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:53:42.34 ID:Qc4WdGGq.net
誰も具体例を挙げてくれないww
結局今は超大御所になってしまっている人か故人くらいじゃないと認めないし
今のベテランを若手くらいに認識、中堅以下を素人同然と思っている(知らないから)って感じなんだろうなあ
実力派若手に山ちゃんとか挙げてる時が止まった人いたし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:53:43.25 ID:cZqAZUkj.net
>>937
おれは旧OVAは「前作」って言い方をする様にしている。
オリジナルはあくまで原作小説であって、旧OVAはそれを最初にアニメ化した作品に過ぎない。
むしろノイエ信者こそ、旧OVAを意識し過ぎてる、旧作を見たファンの意見に対して過剰反応しすぎだろ。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:55:07.39 ID:cZqAZUkj.net
>>941
正直、自分は声優なんて興味無いから、声聞いて、これはあの作品の人みたいなイメージはあるが、本人の名前とか全く知らないし、興味も無い

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:57:27.46 ID:62CsC28W.net
>>942
そう思ってる人の発言とは思えないわ
原作をなぞってると言うとそれは言い訳で旧作をなぞってるだけとか言ってる時点で

>おれは旧OVAは「前作」って言い方をする様にしている。
えっ旧作連呼してるじゃん
ID被りですか???

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:59:42.46 ID:QqVFNTWs.net
>>915
それは今のアニメの流行りに合わせているからって推測がある
OVAみたいな舞台演劇調が今の世にもう一度受けるかは分からないし新しいファン獲得するには新しい演出が必要だろう
OVA信者は音声音響は全部OVAのそのままにして絵だけ最新のCGで作れ(だがイメチェンは許さん)なんて権利関係ガン無視な妄言平気で吐くがね
大御所だ実力派だなんていって全く具体例出せない御仁も同類なんじゃない?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:03:03.29 ID:VlqCdzI6.net
>>940
過去スレで出てたdアニメの人気投票では
総数二万人くらいの投票だったのに
銀英伝に入ってた十代の票は15票とかで世代中最下位だったぞ

得票の7割は40代以上の世代だったw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:08:44.18 ID:S6StAdR0.net
まさか十代は最初から狙ってないだろう
個人的に多く見る新規は作品薄っすら知ってるしキャラも知ってたりするけど原作もアニメもちゃんと見たことないって感じの人だな
多分若い=アラサー〜アラフォーくらいじゃね
実際リアルタイム世代と比べたら若いしそのくらいの世代でも石黒版の絵面はかなり古く映るだろうから

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:15:24.36 ID:GbZIH3ML.net
三間さんは他のアニメでも声優に演技をもっと抑えて!とか指導するような音監だから
銀英でもそういう淡々とするような演出を付けてるんだと思うよ
それは三間さんの最近の趣味で、ひいてはそういう音監を選んだ監督の趣味

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:16:26.50 ID:ER6eG0X2.net
声優…合っていれば誰でもいい
音楽…オーケストラで壮大なのが理想
キャラデザ…作品の内容に正しく沿っていればOK

映像…美しく壮大で重厚で不自然さや内容矛盾がないこと
脚本…物語の軸とキャラの性格を外さず説得力のある面白い内容を(なお内容の矛盾事故は許されない)
演出…興奮の連続と感動を
考証…ミスチェックは誠実にしろ
監督…独り善がりで幼稚な作品を作るな客観性を維持し私情を排し内容全体をしっかり理解し優先順位を誤るな

しかし蓋を開けてみると標準レベルですら出来たところが一個もないという絶望
10年コンテンツが最初の1ヶ月半で再起不能の致命傷を負うとは予想できなかった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:18:01.47 ID:MfbH3bSH.net
もう何も考えず作るんであれば全部アニオリにしとけば
あとはちょいちょい掻い摘んで二期で全部終わるんじゃないですかね?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:19:15.69 ID:H1SQ7zsK.net
OVAよりも明確に優れていると断言できる点があまりない

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:20:23.60 ID:MfbH3bSH.net
あ、俺がスレたてか

スレたてしてきます いいよね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:21:26.60 ID:qmurX6Ao.net
>>949
何ひとつ出来てないw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:21:56.17 ID:fvqWLBBQ.net
>>948
ええ…
抑えた演技ばかりしてどうすんだよ
そんなアニメつまらんだろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:21:59.62 ID:XmeOQkiE.net
>>941
今日の基地はこのIDか?
制作陣が金もらって好きに作ってるんだから、勝手に賞賛も批判もされたら良いやろ?
なんで俺らがわざわざキャスト考えたらんとあかんねん。
対案出せーってわめき散らす維新信者と同じメンタルやなぁw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:22:14.95 ID:MfbH3bSH.net
銀河英雄伝説 Die Neue These★34
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526959304/

ほい 後は仲良く使ってね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:25:38.28 ID:S6StAdR0.net
フルオケで壮大にって時代遅れらしいよ
オケっぽい曲も生音で欲しい楽器の録音とシンセ素材を混ぜて馴染ませていると見た

>>952
お願いします

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:28:22.06 ID:S6StAdR0.net
>>956
もう立っていたなごめん
迅速なスレ立て乙です

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:29:25.12 ID:XmeOQkiE.net
>>956
スレ立て乙です。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:33:43.89 ID:QqVFNTWs.net
新スレ立ての功績により汝>>956に乙を授ける

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:35:14.85 ID:XioZexsM.net
>>956
乙です

何度も言われてるけどラインハルトの演技に関してはキルヒアイス死ぬまでは抑えた演技で、みたいな指導が入ったんだよ
で、キルヒアイスもそれと相性が合うようにキャスティングしたらしいし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:38:43.89 ID:x+21FvK2.net
>>942
旧作見たファンの意見?
ただ新作を叩くために持ち出してるだけじゃん
そのくせやり返されるとノイエ信者が暴れてるだの憂国騎士団だのだからな

あれが無いこれが無い改悪しやがって
→それ旧作アニオリじゃん
このやり取りを何度見たことか

新作のアニオリを叩く
→旧作のアニオリの方が酷い
この返しをされるようになったら
旧作はアニオリで原作を越えようと志したから凄いんだとか言い出すし

もういいから巣に帰ったら

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:40:23.36 ID:MfbH3bSH.net
仲良くしろよ…
まあ、俺もよく比べたがるから分かるが
ノイエはもう別の世界線ってことにしたらいいやん

別の世界線でこんなことがありましたがノイエ版だと思えば

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:44:54.73 ID:XmeOQkiE.net
>>962
次のIDはコレですか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:48:55.23 ID:Q6QM4MEK.net
女にウケるヨウ素はそんなに無いような・・・
帝国軍の主要提督たちに歌わせるとか、遊びの要素を入れないと。
ヤンとラインハルトに匹敵する女性提督も。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:50:36.68 ID:x+21FvK2.net
>>964
答えられなくなるとレッテル張りで逃げるいつものアンチ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:50:57.21 ID:6MyfSvpq.net
>>906
ゼツフル粒子使いながら、自分たちも銃を構えている姿に違和感…

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:52:02.84 ID:+xYaFUaM.net
>>937
原作をなぞるなら変なアニオリ入れてセリフやシーン削るのは止めて欲しい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:52:58.28 ID:lXek2oOb.net
帝国軍から見れば死なばもろともだからむしろハッタリになるだろ。
何か不思議か?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:54:05.75 ID:QqVFNTWs.net
>>942
今ノイエを楽しんでいる人はわざわざ石黒版OVAと比較なんてしてないよ
その中にはそもそもOVA自体観てない人もいれば素直にOVAとノイエは別物と観ている人もいる
このスレでOVAとノイエの比較したがる人って大抵結論はノイエは薄っぺらな駄作、腐女子向けの同人作品と決めつけている
それ自体は個人の感想や好みだけどわざわざノイエのスレに来て書き込む事?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:54:06.02 ID:Q6QM4MEK.net
>>957
東京ミュウミュウのオケ伴が好きだった。
決め技の映像を1エピソードの中でも何度も使い回して、
音楽への予算配分は気合い入れていたと思う。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:58:32.94 ID:S6StAdR0.net
女受け云々は元々だからなあ
原作時点で女性読者が多かったからコミカライズは道原版なわけだし…
割と最近もスタッフが女性7割と口にしていたよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:59:13.31 ID:XmeOQkiE.net
>>970
単純にアニメとして見てノイエに突っ込みどころ満載だから、ここでフルボッコになってるんだけれどね。

そういう意見は黙殺で少しでも旧作出せば憲兵宜しく攻撃しまくるのは如何なものか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:00:07.40 ID:S6StAdR0.net
東京ミュウミュウももう15年前の作品だな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:02:15.97 ID:XmeOQkiE.net
>>968
原作で入ってるセリフを切るのは時間の関係で分かるが、切るセリフと残すセリフの
取捨選択が致命的にイケてない。
なのに、ノイエ独自のアニオリぶっ込んできたり(しかも滑ってる)とか、
なにがしたいのかよくわからんね。
そんなノイエ独自のアニオリぶっ込んでくる余裕有るなら、それ削って原作入れろよと思うわなぁ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:09:23.75 ID:u5/QXuXt.net
フォークは古谷さん使わなくていいよ
代わりに蒼月昇さん使って!!!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:10:06.96 ID:UTEPe//C.net
まぁアニメーターは作業員でなくクリエイターだからオリジナルを入れたがるもんだよ
能無しはそのままトレースするだけだけど、なんで作ったかはいかにオリジナルにするかだからな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:13:19.89 ID:+xYaFUaM.net
>>970
旧作アニメは見てないし知らない
原作と見比べて点数付けてる

>>975
>ノイエ独自のアニオリぶっ込んでくる余裕有るなら、それ削って原作入れろよと思うわなぁ。

まさにそれ
例えば帝国舞台の3話だと原作3章+少年時代の回想なわけで、尺がギリギリなのは分かる
だったらなおさらアンスバッハの顔見せくらいならともかく、回想でのアニオリ連発は止めて欲しい
アンネローゼのあのセリフ削るとか何を考えてるんだか
10秒程度の時間も捻り出せなかったのだろうか?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:15:28.19 ID:Jg7Gp1ZW.net
重要な台詞のカットは、旧作と直接比較されるのを避けるため意図的にやってると思うわ
演出、構図、作画、演技と同じ台詞喋ってるところを並べられたく無いんだろう
比較されるのを嫌がるあまり、比較するまでもない出来になってしまったのは笑えないが、ノイエ各話に通底する物足りなさは制作陣の気概不足が原因と納得せざるを得ない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:15:28.68 ID:QqVFNTWs.net
>>973
この台詞カット残念だねって意見は普通にしているさ
良いところは良い、悪いところは悪いとしっかり話している所に悪いところだけ被せる様に「くだらないアニオリ入れる暇あるなら台詞カットするな」の連呼だろ?
で元からの住人が「イゼルローンの白兵戦はアニオリで蛇足」と返せば「あれでローゼンリッターの強さ表現出来原作の不備補った」なんて自分基準で暴れるし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:15:45.19 ID:+xYaFUaM.net
>>977
『これだけは削るな』という重要なセリフやシーンの取捨選択さえ出来ないなら
大人しく原作トレースに徹していろと思う

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:20:15.02 ID:XmeOQkiE.net
>>978
アニオリで何か新しいこと残したいと言う気持ちは分かるんだが、
例えばこのセリフ削るか?って言う悲鳴が多いと言うことは、
削り方がイケてないからだと思うんだ。
大事なセリフ残してアニオリぶち込むんなら、ぶちこんだアニオリが
意味あるものじゃないともったいない。
必要なセリフけずってどうでも良いアニオリ入れてくるんだから、ストレスマッハになるよね。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:21:01.92 ID:XioZexsM.net
台詞の取捨選択については他媒体のように後で使われる可能性もあるからなんとも言えん

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:24:08.27 ID:+xYaFUaM.net
>>980
首から下から不要なヤンのカーチェイスみたく出来の悪いアニオリ見せられた挙句
それが原因でヤンと憂国騎士団を支持する警官のやり取りみたいな、原作の重要シーンをカットされたら
「くだらないアニオリ入れる暇あるなら台詞カットするな」と言いたくもなる

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200