2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★33

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:51:46.94 ID:2tDpRbKM.net
「手のひら返しも他人事なら面白いんだがね」
このセリフ、ヤンも意外に俗っぽい感性も持ってるやん
て新しい発見だったわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:51:52.43 ID:uzpZ672b.net
>>789
旧作そうだったっけね確かヤンが欠席してかけつけんだよなあれ
原作と違う上にそこからの顛末も微妙な感じだったな
放水機大活躍は原作通りだが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:53:45.57 ID:uzpZ672b.net
>>790
あれはオリジナルだったかな
確かにヤンっぽい
ユリアンの前なら言ってもおかしくないな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:55:16.43 ID:BwiPaVj+.net
>>787
同感だね。
新作の大人はオレには大人に見えない。スカした大学3年生ぐらいにしか見えない。
つーか、みんな気を使って結構遠回しな表現が多くなってきたね、まぁオレもだがw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:57:22.49 ID:uzpZ672b.net
>>793
そもそもが彼らほとんど二十代三十代だから
見る側が年取った結果じゃないかい?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:58:54.96 ID:Rqk5nWsp.net
>>786
同意
「旧OVAリスペクトしてて好感持てる〜」とか言われてるのもなんだかなあ
上手い声優いっぱい使ってるんだから別作品と比べたりせず演技自体を鑑賞してほしいわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:59:27.00 ID:TXydsQxX.net
人物像を描くという点ではノイエは石黒版に勝っていると思う。
だが人物像を描いた優れた映像作品は他にいくらでもある。

銀河英雄伝説の魅力は何といっても宇宙艦隊同士の戦略戦術を駆使した戦闘シーンなんだよ。
おそらく世界を見回しても他に類を見ないのではないか。
スターウォーズの戦闘シーンだって戦略戦術が深く描かれてるわけではないし。

ノイエの戦闘シーンは確かに石黒版より絵はきれいだが、戦略戦術を描くという点では今のところ微妙。
アムリッツァで石黒版を超えられるかどうかが山場だな。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:02:39.17 ID:MdW4yryt.net
>>793
OVAの方が設定年齢に見えず老け過ぎって思う人もいる訳で
まあ今の感覚だとメルカッツやビュコックの年齢じゃ初老どころか現役バリバリだろってなるだろうがね
なんせ医学的な平均寿命が90歳に達しているんだし
無論戦場で苦労重ねたから実年齢以上の重みが加わっているんだって解釈もアリだけどね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:02:42.50 ID:uzpZ672b.net
>>796
優れた独裁者の統治する帝国主義対腐敗した民主主義の構図だと思うそれは後半か

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:02:56.13 ID:JEHc8ghp.net
たぶん誰かこう言うだろう
「原作に戦闘シーン描かれてないだろ」と

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:03:53.88 ID:8JSXVdvN.net
おいおい戦略戦術!

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:06:23.37 ID:TXydsQxX.net
石黒版アムリッツァでちらっと出ていた美人整備兵には再登場をお願いしたい。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:08:21.06 ID:knFDI3hJ.net
>>792
原作にもある
あのシーンは式典と祝宴にウンザリして帰ってきたところでもう少し長く愚痴っている

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:08:59.81 ID:Pdt6h8sp.net
>>797
OVAは見た目も会話も+5歳、ノイエは−10歳ぐらいに感じる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:10:31.54 ID:uzpZ672b.net
>>802
あー
組み換えたのか
そりゃヤンらしいと思うはずだわありがとう
もう一度読み返そうかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:14:28.76 ID:JEHc8ghp.net
能條先生が銀英伝コミック書いてればこんなことには・・・

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:15:07.35 ID:MdW4yryt.net
>>796
これまた好みの問題だし、多数のキャラクターが織り成す人間ドラマが醍醐味だって人も多い(女性ファンは大抵そっちだろう)
OVAは分かりやすい戦術モデル描写と詳細なナレーションで戦闘の流れを視聴者に伝えていた
ノイエは最新のアニメ技術使って迫力は増しているけど(今の所)戦術モデルは分かりにくいしナレーションも少ない
ただ人物の登場のさせ方は斬新で効果的(第一話ラストのヤン登場とか展開知っている俺でもおおってなったし)
OVAは導入用劇場版でかなり改変しているから新たな英雄登場のインパクトは失われていたと思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:20:39.95 ID:svg/ezfF.net
ヤン「あンた、背中が煤けてるぜ…」

ビッテン「なんや、われ! いてこましたろか!」

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:27:28.31 ID:BwiPaVj+.net
>>806
>(第一話ラストのヤン登場とか展開知っている俺でもおおってなったし)

あぁ、新作のあのシーンは素晴らしいね、あらゆる意味で言うことなし
であるだけに他があまりにもね、というのが個人的見解

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:28:54.92 ID:TDU2f1pI.net
>>783
でもオーベルシュタインって自然あんな感じに落ち着かないか?
熱血口調で喋るとなるとなんか違う気がする

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:33:38.36 ID:sjJtJjwS.net
>>799
ある意味銀英伝の魅力はそこじゃないので重要ではない…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:33:46.83 ID:TXydsQxX.net
>>806
人間ドラマねえ。
主人公の周囲はいい子ちゃんぞろい、それ以外は悪役ぞろいの勧善懲悪ストーリーに人間ドラマがあるとは思えんわ。

あと石黒版でも戦闘シーンにはほとんどナレーションは入らないよ。
第15話でもナレーションは冒頭の「帝国軍は一挙に反撃に転じた」と最後の「勝敗は決した」しかない。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:34:18.96 ID:JEHc8ghp.net
ユリアン、後に述懐す
ヤンという人物は後世同盟の元帥になる男である、と

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:35:09.71 ID:IZ7tYCzZ.net
ノイエは旧作と同じ事を繰り返されても全然新味が無い
原作は同じでも、もっと違う視点やアプローチでリブート作品作ろうって気は無かったんだろうか。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:38:41.00 ID:c4aiFoEd.net
>>809
そこまで解釈割れるタイプのキャラでもないし
冷徹な参謀ですと言われればああいう感じに落ち着く気がする

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:40:54.87 ID://saIppr.net
>>813
散々あのシーンがないこのシーンがないと言われてて
ありゃ旧作のアニオリやでとツッコミ入れられてたやん
それなのに同じことやってる?もっと違うアプローチで?
やってること違うからあのシーンないって文句言われてたん違うの?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:43:22.22 ID:TDU2f1pI.net
>>814
でしょ
強いて言うなら諏訪部さんのほうが老成・達観してる感じを受ける
現段階まで聴いた感じでは。
驚いたけど、塩沢さんって当時まだ若かったんだよな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:44:22.85 ID:MdW4yryt.net
>>813
充分していると思うけどな
ローゼンリッターセクハラ()だって、畏怖と白眼視が混じって敬遠されがちな部隊故に権威や階級なんか糞喰らえな愚連隊の雰囲気出てたし、シェーンコップ登場で引き締まるのも統率力の高さが分かる

弱いものイジメの糞ったれ士官を張り倒す姿に惚れたってOVAの描写も分かりやすくて良いけどね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:48:37.24 ID:IHloNVX7.net
要は単純に面白ければいいと思うんだよね
今のところ心の底から面白かったわ、文句なしって回がない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:49:27.11 ID:N6JVAVpK.net
旧作のすごいところは原作を読まなくても済んでしまうところ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:50:51.93 ID:8Zu/Ghz8.net
カストロプは原作ではあまり詳しく書かれてないんだよね?
新作どうやるのかすげー楽しみだわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:00:12.88 ID:BpZCDUar.net
シェーンコップはリア充な諸葛孔明
そんな俺はシェーンコップこそが銀エイデンの主役だと思っている
ノイエのシェーンコップは大問題

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:00:24.61 ID:PnQtSRsv.net
明日の今頃はギリシャ人が出てこないから新作はクソだわって書き込みで溢れると予想してみる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:02:45.67 ID:sjJtJjwS.net
カストロプは旧作の改変アルテミスの首飾りじゃなく原作通りマクシミリアンに純軍事的な戦争の才能あったという原作準拠だと艦隊戦描写で戦闘描くの大変そうだがCGでなんとかなっちゃうのか?というとこを見る
どうなるか知らんけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:02:57.49 ID:MdW4yryt.net
>>819
そうやってOVAだけで満足して原作読んでない人があちこちで「○×が無い」→「それOVAオリジナルだから」を繰り返して余計ないさかいを生んでいるのも事実だから
一気に原作+外伝全部読めとは言わないけどせめて二巻迄は読もうぜ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:10:31.00 ID:MdW4yryt.net
>>811
日本人は伝統的に勧善懲悪大好きだよ
ダークヒーローに人気が出る様になったのは比較的最近だし
で判官贔屓も伝統だから終始劣性な同盟側のファンが多いのは当然

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:14:17.17 ID:JEHc8ghp.net
アンスバッハは人気あるよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:14:20.99 ID:NsqkIiJN.net
>>817
別にそういったアニオリ展開はいいんだよ
監督の解釈や翻案を楽しむところだし

その後にあるはずだった
「失礼ながら提督、あなたはよほどの正直者か、でなければルドルフ大帝以来の詭弁家ですな」
「とにかく期待以上の返答はいただいた。このうえは私も微力を尽くすとしましょう。永遠ならざる平和のために」
みたいな原作の名シーンを削りさえしなければね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:17:16.20 ID:NsqkIiJN.net
>>826
アンスバッハをちらりと出したアニオリは良かったが
どうせなら合わせてブラウンシュヴァイク公も顔見せして良かったんじゃと贅沢な文句を言いたくなる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:18:07.56 ID:gvcMfONX.net
>>827
しゃ、尺が…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:18:19.12 ID:N6JVAVpK.net
自分は帝国好きだから早く帝国回が見たい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:20:35.84 ID:Gdciz8NG.net
時間カストロプとオーベルシュタインのくだりっぽいな
これだと尺的にカストロプ動乱膨らめすぎず多分だがネタに走らず行ってオーベルシュタインのくだりまで終えるという
個人的希望が叶いそうだww

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:21:41.30 ID:Gdciz8NG.net
>>831
×時間
◯次回

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:24:11.13 ID://saIppr.net
>>827
ルドルフ以来の詭弁家云々の方は言ってたぞ?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:28:26.21 ID:Rm2HtQRN.net
リメイクの音楽担当してる澤野広之って有名なひとなんだね。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:30:59.56 ID:NsqkIiJN.net
>>829
ほんの数秒じゃないですかあ!

>>833
すまない、コピペをミスった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:37:26.99 ID:eKW4pAGE.net
>>763
それだけ聞くとただの演じ分けの好みやんけ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:38:51.22 ID:3JeJrmXB.net
>>816
個人的には諏訪部さんは他の役で使って欲しかったな
ノイエではキャラにも実力派わや当てるのは不可能だと、俺は割りきってるクチだが、せっかく確保した実力派をその役に当てるのか…ってケースが割とあるな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:40:23.82 ID:uzpZ672b.net
>>837
ホウチュウさん村井かーとは思った
あの人ほんとすごいんだけどなあ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:43:41.28 ID:8JSXVdvN.net
誰使ってもこの脚本と演出じゃ活きてこない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:49:06.78 ID:1uKmpSIS.net
>>815
自分も細部は違えど同じ事やってる様にしか見えない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:49:22.84 ID:uzpZ672b.net
本編ではヤンまだ二十代なんだよな
だから後に三十代になって盛大にすねる
現代のアラサーみてたら新作のつるりとしたヤンでも全然問題ない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:50:38.31 ID:1uKmpSIS.net
>>827
原作や旧作での名シーンなんて繰り返さなくていいから、本作での名シーンを作って欲しい
それが今の所、旧作なぞってるだけで皆無に思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:53:22.06 ID:uzpZ672b.net
>>842
アニオリが逸脱しすぎるの嫌いだから原作なぞってくれて大いに結構だけどなあ
そのなかで唸るような演出、見せ方を期待したいわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:54:10.52 ID:3JeJrmXB.net
×ノイエではキャラにも実力派わや当てるのは不可能
○ノイエではどのキャラにも実力派を当てるのは不可能

すまん、指向性ゼッフル粒子の前で一服してくるわ…

>>838
ホウチュウさんは惜しいことしたな…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:55:53.01 ID:NsqkIiJN.net
>>842
原作あってこそのアニメだ
その原作の名シーンを放棄してどうするよ
本作独自の名シーンは、原作を踏まえた上で作れ

旧アニメは見てないから知らない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:56:15.04 ID:3igxXhuM.net
>>839
そうだよなあ
極端な話ジブリで声優素人の俳優がやってても話や演出が面白いとそんなに気にならないよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:59:23.57 ID:uzpZ672b.net
>>846
いや、もののけのサンの違和感は未だに解消できないわキャラと演技が違いすぎる
そういう意味ではそこまでの違和感は今のところノイエには無い
オーベルシュタインは旧作に寄せてるの?
あれはイメージドンピシャだから寄せてても良いや

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:01:04.55 ID:62CsC28W.net
>>842
旧作なぞってるだけじゃないじゃん
それ元の原作が同じだからそう思う+旧作の記憶すら曖昧になってないか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:02:05.56 ID:62CsC28W.net
ていうかリアタイ世代の人の思う実力派声優がアップデートされてない感すごすぎる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:04:26.00 ID:62CsC28W.net
好みもあるだろうから名指しはしないがノイエの声優でこの人は好きじゃないとか下手だと思ってる人はいるにはいる
だがごく一部を除くとほとんどが中堅ベテラン以上の声優だよね
オールドファンは三木あたりですら相当若いと思ってそうで少し怖い

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:05:57.68 ID:+/B1qy/A.net
>>846
庵野はギャグだがこの世界の片隅にの、のんとかね、本人の努力もだが絵も演出も素晴らしい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:11:52.62 ID:L8i/TLq9.net
アニメじゃなくて実写でやってくれたらよかったのに

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:12:36.97 ID:Qc4WdGGq.net
>>852
舞台系いっぱいやってるじゃん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:15:01.15 ID:L8i/TLq9.net
>>853
洋ドラみたいなやつがいい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:36:10.86 ID:UOVupgO5.net
>>837
本当に塩沢さんの声色までトレースするなら山崎たくみだったろうな
あの人ホント似てる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:39:43.05 ID:1BcVhSQS.net
>>855
声優のキャスティングはイベントなどの顔出しも考慮してるだろう
この面子なら声優によるキャラクターソングアルバムも企画されていたりしてね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:44:56.18 ID:pCEmFGTn.net
>>854
中国が作ってるぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:46:58.72 ID:JtnH4riE.net
>>850
確かに。
三木さんだってもう50歳だしな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:48:58.40 ID:pCEmFGTn.net
正直IPはいらないけどワッチョイぐらい入れてもよくね?
NGとかキチガイ避けにはなると思うよ
日跨ぎで論議することも多いんだしつけて損はないと思うんだけどなぁ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:38:29.38 ID:BRqx/1GX.net
ワッチョイ欲しいならスレあるんだからそっち行けよ
ここは自演キチガイどっちも大歓迎のスレだぞ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:39:06.20 ID:y5hbR5bZ.net
>>860
それな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:39:26.34 ID:Kvbk4kU3.net
>>860
激しく同意

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:39:58.11 ID:HncERjri.net
>>860
正論正論〜!!

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:45:04.57 ID:AgWJFDAX.net
>>538
3つか?熱いの3つ欲しいか?いやしんぼめ!

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:53:12.16 ID:mpEbpDZS.net
ルビンスキーも若くしてイケメン化して欲しかった
三面対決にしたほうが深みが出るでしょ?
1人はハゲのおっさんなんて見るからに悪役っぽいじゃん

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:06:07.50 ID:MjI9fgwj.net
>>860
同意

基地の特徴
・隙あらばIP有りにしろと各スレで自演工作
・始まったばかりなのに最初から異様なまでの情熱でノイエ信者(声優厨と疑う声も)
・ノイエへの苦言は全部旧作信者の老人だと決めつけて異様なまでに叩く愚痴警察(憂国騎士団そのもの)
・ノイエへの苦言を自分への人格攻撃とみなし発狂する
・反論は認めず全てお前の解釈が悪いの一点張り
・個人攻撃と水掛け論しかできないのでネタを提供させようと相手に幼稚な質問を投げつける
・論理的反論の能力がないので誰一人説得できない
・自演で必死に自己正当化するが主張が狂っているので皆にバレバレ
・追い詰められると突如政治ネタのコピペ荒らしを始める

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:07:21.92 ID:bjKnjmBI.net
>>547
ヤン暗殺後にカエルがひっくり返ったような声で嗚咽するシーンとかたのしみw
憂国騎士団に襲われるシーンでの「ひっ!」って感じのリアクションにも期待したいがDNTのフレデリカは強そうだからなw
士官学校次席卒という肩書を重視したのか、文武両道タイプっぽい

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:14:21.79 ID:IAhoji5x.net
>>822
カストロプは長髪イケメンで性格はゲスいやつが出そう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:23:19.48 ID:AgWJFDAX.net
ユリアンはイゼルローンの種壺(意味深)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:28:44.47 ID:1BcVhSQS.net
地球教のド・ヴィリエに期待しよう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:54:03.51 ID:62CsC28W.net
>>868
道原版だな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 05:17:29.04 ID:uLDgGbJS.net
今日の今夜にかけてみんな見るんだろうなぁ
ネタエピソードとして厚いわけだし 旧作と同じ流れだったら
カストロブは最後どんな感じに喚くんだろうな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 05:30:43.76 ID:ChlWC4ZL.net
カストロプはデブが良い
数少ないやりたい放題許されし回なんだしギリシャデブで遊んでくれ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 05:34:16.68 ID:fvqWLBBQ.net
なんでもいい
面白ければな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 05:45:26.46 ID:vvVYuUOr.net
いざ見終わってみればカストロプよりもキルヒアイスの話題ばかりになってたりして
キルヒアイスが有能に見えないとか冷た過ぎるとかにならない事を祈る
つーかそろそろ双璧とか出てこないかな?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:04:38.96 ID:+/B1qy/A.net
閑話回だから一番安心して見られそう
というか尺ないのに入れて大丈夫?みたいな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:25:29.70 ID:esbdmMK5.net
公式見る限り尺はわからんが双璧は出てくる
ビッテンとかどうなってるか楽しみだ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:35:15.50 ID:oqV/F4xq.net
ラインハルトが元帥府開設するからな
初期メンバーの双璧とケンプとビッテンフェルトは今日出てくるんじゃないか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:36:35.06 ID:lKGdj0SH.net
今作のアニメで初めて銀河英雄伝説を見て大好きになったけど
YouTubeで魔術師帰らずを見てしまいヤンが死ぬのを知り 今から鬱で悲しい・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:40:47.82 ID:OZR1dq/n.net
登場人物の大半が死んでしまうのに鬱とは・・・

ピュアなのかハッピーエンドしか知らないのか・・・

しかし物語後半は遥先のことでそこまでいかない限り死なない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:44:32.30 ID:lKGdj0SH.net
>>880
そうなのか。それならテレビ放映12話と劇場放映4×3話は安心して楽しめそうだ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:44:51.11 ID:/W0ZChwl.net
魔術師粘るの改変があるかもね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:45:01.84 ID:3fQejE2h.net
カストロプ「わが革命ならず…無念だが仕方ない…お前たちは私に脅されて仕方なく従ったと言いなさい」
そして、生き永らえて、いつかきっとやってくる公正な社会の実現を見届けておくれ」

家来たち「お屋形さま! (号泣)」

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:51:03.50 ID:uLDgGbJS.net
ヤン生存望むかのアンケートとったらどうなるんだろう?
ヤン生存望む人が多いんだろうか 女性に大人気だし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:06:01.54 ID:fvqWLBBQ.net
>>875
双璧は出てくる
セリフもある

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:16:30.80 ID:MGecSHvI.net
>>882
ユリアンが盾になって死ぬのか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:17:37.15 ID:K4EvK2T4.net
帝国の閣僚が目立ってくるのはキルヒアイス死後だよな
キルヒアイス死後にラインハルトは人材発掘しまくるし
しかしそこまで映像化されるか分からないね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:34:05.53 ID:MfbH3bSH.net
>>887
しかし、キルヒアイスのかわりになる人いなかった!

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:35:38.26 ID:CjkRDA/y.net
議長は旧作と同じ声の人で十分に行けたと思うのに、なんで全部総取っ替えする必要があったんだろう。
何人かは旧作の人を同じ声で起用すれば旧作ファンもニヤリと出来たのに。
ガンダムシリーズとかでもそうやってるでしょ。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 07:38:02.51 ID:NF+MvyvN.net
そうすると旧作ファンのおっさんがあいつもこいつもって言い出して
キリがないんじゃない?生きてる人はそっちがやった方がそりゃいいだろうし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:18:48.63 ID:UOVupgO5.net
>>889
でもさ、役者の心情ってもんがあるだろ
新しい役やりたいもんじゃないか?
旧と同じ役と演技を求められるなんてつまんないだろ
それにアムロとかシャアのようには役と声がフィックスされてる作品でもないし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:26:21.51 ID:QqVFNTWs.net
>>889
○×は声老けたなあってなるだけだろなあ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:27:52.25 ID:Kiw609x4.net
女のファン層獲得できたん?
これって、女の財布狙ったリメイクでしょ?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:33:47.54 ID:ChlWC4ZL.net
女受け良い展開までは道のり長いから今期は受けないんじゃないか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:35:49.91 ID:fvqWLBBQ.net
たいした説明もしないなら、余計なアニオリなんか入れずもうちょっとテンポ早くてもいいかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 08:57:31.61 ID:UOVupgO5.net
上でおんなじ意見を見たけど、ネタカストロプはもーいーよ
普通の帝国臣民をいっぺんやってくれ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:03:12.37 ID:gxk8k5O5.net
>>892
全く同じに演じても懐古がケチつけるだろうなあ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:16:36.04 ID:cZqAZUkj.net
フォークさんぐらいはサプライズでアムロさん起用で良いかもね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:25:33.58 ID:tN7imqfF.net
>>898
本人トラウマモノなんだからやめてやれよ…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:37:18.88 ID:cZqAZUkj.net
今や伝説のネタキャラだから、今なら嬉々としてやるかもよw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:39:22.40 ID:lKGdj0SH.net
"続きは劇場で"って手法多いよな・・
どうせ公開する映画館も少ないし儲からないだろうに

夕方に放映すればもう少しCMスポンサー料が入るのか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:43:19.96 ID:3HkFO3K9.net
どうして、主席だった私がアムロなんですか?クブルスリー本部長

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:45:35.42 ID:Vxbn4aYY.net
>>901
ヤマトですらあのレベルなのにね。
これの劇場版って何の需要目当てなんだろうね。円盤も売れなさそうだし。
キルヒアイスが死ぬ原作二巻辺りで打ち切り(予定通り?)が濃厚かな?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 09:57:45.40 ID:3HkFO3K9.net
イゼルローン後編のシェーンコップの眼帯は、顔認証誤魔化すのに必要かと思ったが
この時代なら余裕でそれくらい認識できるか。メイクしたほうがよかったのかな。
顔の写真は登録されていない とかあったらよかったかも。または帝国でも同盟大佐と登録されているけどペンの件で違うな とか。
ゼッフル粒子で人質を使うというのはいいと思う。もしゼッフル粒子爆発したら
司令部は壊滅になるし降伏もありえること。 タトウなんかでひっかかるよりもう少しワクワクさせて。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:11:32.01 ID:QqVFNTWs.net
流石に何千万人もいる敵側軍人の画像データは持ってないと思うな
同盟がわざわざ宣伝でシェーンコップの顔流していれば別だけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:13:18.33 ID:BMqVVje9.net
あれほんとにゼッフル粒子だったの?小麦粉か何かでもよかったのでは

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:32:29.46 ID:uBWyNLkd.net
キャラデザ出た時は幻滅していたけど、始まってみると意外と受け入れてしまっている
むしろキャラより内容面が惜しい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:34:56.67 ID:QqVFNTWs.net
要塞内部の空調管理システムにガス検知機能みたいなのは普通にあると思うし、ハッタリで小麦粉ばらまいたらセンサーが反応しなくてゼッフル粒子じゃないと気付かれ即射殺されるんじゃないかな?

まあ司令官が我が身犠牲に侵入者倒して要塞死守する性格だったら本物のゼッフル粒子使っても終了する訳だけど

粒子が爆発したら自分も死ぬの分かっててこんな行動する奴には敵わないって司令官の心が折れたのかも知れないね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:41:53.52 ID:t+EGT1Fk.net
リアリティの欠片もないこんなメチャクチャな設定の話にリアル求めちゃいかん気がする。
色々な要素ぶち込んでるけど、ぶっちゃかなり幼稚な話だし。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:45:01.19 ID:62CsC28W.net
作戦内容に穴があったとしても結局これ以外に方法はなくてこうするしか仕方ない
失敗したら「困る」というのが大前提だからな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:45:06.65 ID:U8umuLE4.net
キャラがつまらなく感じるのはやはり銀河声優伝説を観てしまっている影響もあるのか
それを差し引いてもよくぞここまで下手くそな声優集められたもんだなという気もするが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:45:58.87 ID:Xsl2hWp5.net
>>903
声優のプロモーション映像に銀英伝を利用しただけなのが真相かも

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:46:28.67 ID:mZH39vIz.net
何で作中でイゼルローンについての説明が全く無いのかね?

直径60qとか主砲のトールハンマーと浮遊砲台の解説、流体金属装甲で守られてるとか
初めて観る人はわからないし、知ってても作中で解説ないと味気ない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:50:11.40 ID:Qc4WdGGq.net
声優に関しては一部納得いかない人もいるんだが
文句言ってる人はどんな配役だったら良かったのか試しにキャスティングしてみてもらいたいわ
当然若いキャラの声が変わらず出る声優で絵に合ってて
ギャラ的にも豪華すぎて破綻するレベルではない現実的なキャスティングで

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:51:58.37 ID:U8umuLE4.net
>>914
配役云々ではなく純粋に淡白な連中だらけだなって話

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:53:10.90 ID:62CsC28W.net
>>915
それ昔ながらの演技じゃないと感覚に合わないってだけじゃね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:54:19.68 ID:Qc4WdGGq.net
>>915
音監の指示だろ
実際にそうディレクションしているとインタビューにあった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:57:37.40 ID:fvqWLBBQ.net
まあメインキャラの声優を見れば人気で集めたキャスティングか本気のキャスティングか分かる
銀英伝は後者でいってほしかった
まあ声優人気に頼らないとこんな金と時間かかりそうなアニメ作れないのは分かるけどな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 10:58:25.11 ID:Qc4WdGGq.net
>>918
たとえば誰なら本気のキャスティングといえる?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:00:28.69 ID:nVqvVBST.net
>>913
ミクロレベルのイゼルローン単体の説明もそうだし

マクロレベルの宇宙まわりのは1話でちょーー軽く触れてただけで両回廊、通行可能な航路まわりの話も無いようなもんだし酷いわ。
なんでイゼルローンが要所でここに設置されたかも何故同盟がこの地を必死に取ろうとしてるかも説明無いから全然状況がわからんというね。

もう制作が何も考えず作ってそうだから説明関係は諦めてるわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:05:10.47 ID:IAhoji5x.net
スタジオジブリで使われる声優みたい

とくにキャゼルヌとかお父さん役にでてきそうな下手くそさを感じるわ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:08:08.82 ID:nVqvVBST.net
>>921
糸井重里と庵野の悪口はヤメタマエッ!

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:13:18.26 ID:IAhoji5x.net
>>922
ヤメナイっ!

まあ音響のスタッフを入れ替えしなきゃ駄目だろうねぇ
コネでねじ込んだスタッフ居そう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:15:32.05 ID:Tn3Vb7mi.net
>>907
一枚絵だと真価はわからんよね
芝居が決まれば自然にカッコよく見えてくる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:22:36.73 ID:VlqCdzI6.net
的確な指摘でわらた
ジブリは自然体の演技が求められるけど、
銀英は「卿は〜」みたいなタカラヅカ的な芝居がかった大仰な演技じゃないと合わないんだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:30:28.68 ID:cZqAZUkj.net
>>914
単にイメージが自分の想像と合わないなんてのは、だからこいつにしろなんて、それは見る側が決める話じゃないよ
それこそいったい、あんた何様なの?って感じ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:33:19.56 ID:BMqVVje9.net
美形キャラの押し売りで話は二の次なんだろうな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:35:14.98 ID:Qc4WdGGq.net
>>926
いや例えばの話だから
実力派を揃えて欲しかったとか媚びただけのキャスティングというのをずっと見るけど
じゃあ現実的な範囲でどの辺りの声優なら納得いくのかという具体例を全然見ないからさ

重ねて書くけど自分もすべてに納得いってるわけではない
ただ普通に今第一線で活躍してる人を集めてきたら大体こんな感じのキャスティングになるだろ?って感じがするから(メインキャラこそ特にそう)
ありもしない非現実的な「実力派」を用意しろと言ってるようにしか見えないんだよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:39:04.68 ID:vCqW1R2k.net
>>916
原作が昔だしあの口調だし
現代風にボソボソしゃべっても作品に合わないと思うんだけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:39:56.81 ID:f7z9seca.net
ぼやけた姿が大半だけど実は凄い僕ちゃんをやりたいだけの軽薄な演出ばかりだな
銀英伝は常時めっちゃキレキレの天才がド直球で頭脳戦にあけくれてるのがメインの物語なのに
製作が銀英伝を把握できないまま作って平気な顔してる
ノイエは表面的な要素だけ使って出した萌え同人誌みたいだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:43:33.57 ID:cZqAZUkj.net
自分がノイエの作りが気に入れないのは、まんま旧作と同じストーリーをなぞってしまっていて、旧作そっくりには
出来ないからなんか変えようで、その変えたところが滑ってしまっていて、リブートして新たに作るだけでの意味が
これでは感じられない
これならアニメオリジナルストーリーでもいいから、全く違う主人公達視点での新しい銀伝やった方がなんぼかマシ
だろうと思う。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:44:30.05 ID:U8umuLE4.net
>>916
>>917
例えばある舞台を観に行ったとして俳優がこんな演技してたら観るに耐えるか?
音監は相当馬鹿なんだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:44:45.14 ID:62CsC28W.net
>>931
原作が同じなんだから基本のストーリーが同じなのは当たり前だし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:44:58.04 ID:VlqCdzI6.net
宝塚の男役を揃えれば良かったんじゃないの
中身が女なら腐女子の萌えるポイントを押さえた演技も分かるだろうし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:45:51.69 ID:cZqAZUkj.net
>>933
その言い訳は聞き飽きたよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:46:43.01 ID:U8umuLE4.net
>>916
色んなリメイクアニメ観てきたけどここまで酷いものは知らんな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:47:18.39 ID:62CsC28W.net
>>935
言い訳じゃなくて事実だろ
旧作好きだけどナチュラルにまるで旧アニメがオリジナルかのように言う信者は大嫌いだわ
旧作をなぞってるんじゃなく原作をなぞってるんだろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:49:21.40 ID:cZqAZUkj.net
>>936
リメイク → リブートって言わないとノイエ信者がまた噛みつくよ
まあ、既に同じ原作で最初から終わりまで通してアニメ化されている以上は、どう言い訳しようがリメイクはリメイクなんだけどね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:51:32.61 ID:gxk8k5O5.net
キャゼルヌ下手でもないし普通に合ってると思うけどなあ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:53:07.64 ID:nVqvVBST.net
この新作は新規向けに作っているのに内容見ると説明不足すぎて新規向けの作りになってないのが笑える。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:53:42.34 ID:Qc4WdGGq.net
誰も具体例を挙げてくれないww
結局今は超大御所になってしまっている人か故人くらいじゃないと認めないし
今のベテランを若手くらいに認識、中堅以下を素人同然と思っている(知らないから)って感じなんだろうなあ
実力派若手に山ちゃんとか挙げてる時が止まった人いたし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:53:43.25 ID:cZqAZUkj.net
>>937
おれは旧OVAは「前作」って言い方をする様にしている。
オリジナルはあくまで原作小説であって、旧OVAはそれを最初にアニメ化した作品に過ぎない。
むしろノイエ信者こそ、旧OVAを意識し過ぎてる、旧作を見たファンの意見に対して過剰反応しすぎだろ。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:55:07.39 ID:cZqAZUkj.net
>>941
正直、自分は声優なんて興味無いから、声聞いて、これはあの作品の人みたいなイメージはあるが、本人の名前とか全く知らないし、興味も無い

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:57:27.46 ID:62CsC28W.net
>>942
そう思ってる人の発言とは思えないわ
原作をなぞってると言うとそれは言い訳で旧作をなぞってるだけとか言ってる時点で

>おれは旧OVAは「前作」って言い方をする様にしている。
えっ旧作連呼してるじゃん
ID被りですか???

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 11:59:42.46 ID:QqVFNTWs.net
>>915
それは今のアニメの流行りに合わせているからって推測がある
OVAみたいな舞台演劇調が今の世にもう一度受けるかは分からないし新しいファン獲得するには新しい演出が必要だろう
OVA信者は音声音響は全部OVAのそのままにして絵だけ最新のCGで作れ(だがイメチェンは許さん)なんて権利関係ガン無視な妄言平気で吐くがね
大御所だ実力派だなんていって全く具体例出せない御仁も同類なんじゃない?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:03:03.29 ID:VlqCdzI6.net
>>940
過去スレで出てたdアニメの人気投票では
総数二万人くらいの投票だったのに
銀英伝に入ってた十代の票は15票とかで世代中最下位だったぞ

得票の7割は40代以上の世代だったw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:08:44.18 ID:S6StAdR0.net
まさか十代は最初から狙ってないだろう
個人的に多く見る新規は作品薄っすら知ってるしキャラも知ってたりするけど原作もアニメもちゃんと見たことないって感じの人だな
多分若い=アラサー〜アラフォーくらいじゃね
実際リアルタイム世代と比べたら若いしそのくらいの世代でも石黒版の絵面はかなり古く映るだろうから

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:15:24.36 ID:GbZIH3ML.net
三間さんは他のアニメでも声優に演技をもっと抑えて!とか指導するような音監だから
銀英でもそういう淡々とするような演出を付けてるんだと思うよ
それは三間さんの最近の趣味で、ひいてはそういう音監を選んだ監督の趣味

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:16:26.50 ID:ER6eG0X2.net
声優…合っていれば誰でもいい
音楽…オーケストラで壮大なのが理想
キャラデザ…作品の内容に正しく沿っていればOK

映像…美しく壮大で重厚で不自然さや内容矛盾がないこと
脚本…物語の軸とキャラの性格を外さず説得力のある面白い内容を(なお内容の矛盾事故は許されない)
演出…興奮の連続と感動を
考証…ミスチェックは誠実にしろ
監督…独り善がりで幼稚な作品を作るな客観性を維持し私情を排し内容全体をしっかり理解し優先順位を誤るな

しかし蓋を開けてみると標準レベルですら出来たところが一個もないという絶望
10年コンテンツが最初の1ヶ月半で再起不能の致命傷を負うとは予想できなかった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:18:01.47 ID:MfbH3bSH.net
もう何も考えず作るんであれば全部アニオリにしとけば
あとはちょいちょい掻い摘んで二期で全部終わるんじゃないですかね?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:19:15.69 ID:H1SQ7zsK.net
OVAよりも明確に優れていると断言できる点があまりない

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:20:23.60 ID:MfbH3bSH.net
あ、俺がスレたてか

スレたてしてきます いいよね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:21:26.60 ID:qmurX6Ao.net
>>949
何ひとつ出来てないw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:21:56.17 ID:fvqWLBBQ.net
>>948
ええ…
抑えた演技ばかりしてどうすんだよ
そんなアニメつまらんだろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:21:59.62 ID:XmeOQkiE.net
>>941
今日の基地はこのIDか?
制作陣が金もらって好きに作ってるんだから、勝手に賞賛も批判もされたら良いやろ?
なんで俺らがわざわざキャスト考えたらんとあかんねん。
対案出せーってわめき散らす維新信者と同じメンタルやなぁw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:22:14.95 ID:MfbH3bSH.net
銀河英雄伝説 Die Neue These★34
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526959304/

ほい 後は仲良く使ってね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:25:38.28 ID:S6StAdR0.net
フルオケで壮大にって時代遅れらしいよ
オケっぽい曲も生音で欲しい楽器の録音とシンセ素材を混ぜて馴染ませていると見た

>>952
お願いします

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:28:22.06 ID:S6StAdR0.net
>>956
もう立っていたなごめん
迅速なスレ立て乙です

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:29:25.12 ID:XmeOQkiE.net
>>956
スレ立て乙です。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:33:43.89 ID:QqVFNTWs.net
新スレ立ての功績により汝>>956に乙を授ける

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:35:14.85 ID:XioZexsM.net
>>956
乙です

何度も言われてるけどラインハルトの演技に関してはキルヒアイス死ぬまでは抑えた演技で、みたいな指導が入ったんだよ
で、キルヒアイスもそれと相性が合うようにキャスティングしたらしいし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:38:43.89 ID:x+21FvK2.net
>>942
旧作見たファンの意見?
ただ新作を叩くために持ち出してるだけじゃん
そのくせやり返されるとノイエ信者が暴れてるだの憂国騎士団だのだからな

あれが無いこれが無い改悪しやがって
→それ旧作アニオリじゃん
このやり取りを何度見たことか

新作のアニオリを叩く
→旧作のアニオリの方が酷い
この返しをされるようになったら
旧作はアニオリで原作を越えようと志したから凄いんだとか言い出すし

もういいから巣に帰ったら

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:40:23.36 ID:MfbH3bSH.net
仲良くしろよ…
まあ、俺もよく比べたがるから分かるが
ノイエはもう別の世界線ってことにしたらいいやん

別の世界線でこんなことがありましたがノイエ版だと思えば

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:44:54.73 ID:XmeOQkiE.net
>>962
次のIDはコレですか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:48:55.23 ID:Q6QM4MEK.net
女にウケるヨウ素はそんなに無いような・・・
帝国軍の主要提督たちに歌わせるとか、遊びの要素を入れないと。
ヤンとラインハルトに匹敵する女性提督も。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:50:36.68 ID:x+21FvK2.net
>>964
答えられなくなるとレッテル張りで逃げるいつものアンチ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:50:57.21 ID:6MyfSvpq.net
>>906
ゼツフル粒子使いながら、自分たちも銃を構えている姿に違和感…

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:52:02.84 ID:+xYaFUaM.net
>>937
原作をなぞるなら変なアニオリ入れてセリフやシーン削るのは止めて欲しい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:52:58.28 ID:lXek2oOb.net
帝国軍から見れば死なばもろともだからむしろハッタリになるだろ。
何か不思議か?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:54:05.75 ID:QqVFNTWs.net
>>942
今ノイエを楽しんでいる人はわざわざ石黒版OVAと比較なんてしてないよ
その中にはそもそもOVA自体観てない人もいれば素直にOVAとノイエは別物と観ている人もいる
このスレでOVAとノイエの比較したがる人って大抵結論はノイエは薄っぺらな駄作、腐女子向けの同人作品と決めつけている
それ自体は個人の感想や好みだけどわざわざノイエのスレに来て書き込む事?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:54:06.02 ID:Q6QM4MEK.net
>>957
東京ミュウミュウのオケ伴が好きだった。
決め技の映像を1エピソードの中でも何度も使い回して、
音楽への予算配分は気合い入れていたと思う。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:58:32.94 ID:S6StAdR0.net
女受け云々は元々だからなあ
原作時点で女性読者が多かったからコミカライズは道原版なわけだし…
割と最近もスタッフが女性7割と口にしていたよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 12:59:13.31 ID:XmeOQkiE.net
>>970
単純にアニメとして見てノイエに突っ込みどころ満載だから、ここでフルボッコになってるんだけれどね。

そういう意見は黙殺で少しでも旧作出せば憲兵宜しく攻撃しまくるのは如何なものか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:00:07.40 ID:S6StAdR0.net
東京ミュウミュウももう15年前の作品だな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:02:15.97 ID:XmeOQkiE.net
>>968
原作で入ってるセリフを切るのは時間の関係で分かるが、切るセリフと残すセリフの
取捨選択が致命的にイケてない。
なのに、ノイエ独自のアニオリぶっ込んできたり(しかも滑ってる)とか、
なにがしたいのかよくわからんね。
そんなノイエ独自のアニオリぶっ込んでくる余裕有るなら、それ削って原作入れろよと思うわなぁ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:09:23.75 ID:u5/QXuXt.net
フォークは古谷さん使わなくていいよ
代わりに蒼月昇さん使って!!!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:10:06.96 ID:UTEPe//C.net
まぁアニメーターは作業員でなくクリエイターだからオリジナルを入れたがるもんだよ
能無しはそのままトレースするだけだけど、なんで作ったかはいかにオリジナルにするかだからな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:13:19.89 ID:+xYaFUaM.net
>>970
旧作アニメは見てないし知らない
原作と見比べて点数付けてる

>>975
>ノイエ独自のアニオリぶっ込んでくる余裕有るなら、それ削って原作入れろよと思うわなぁ。

まさにそれ
例えば帝国舞台の3話だと原作3章+少年時代の回想なわけで、尺がギリギリなのは分かる
だったらなおさらアンスバッハの顔見せくらいならともかく、回想でのアニオリ連発は止めて欲しい
アンネローゼのあのセリフ削るとか何を考えてるんだか
10秒程度の時間も捻り出せなかったのだろうか?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:15:28.19 ID:Jg7Gp1ZW.net
重要な台詞のカットは、旧作と直接比較されるのを避けるため意図的にやってると思うわ
演出、構図、作画、演技と同じ台詞喋ってるところを並べられたく無いんだろう
比較されるのを嫌がるあまり、比較するまでもない出来になってしまったのは笑えないが、ノイエ各話に通底する物足りなさは制作陣の気概不足が原因と納得せざるを得ない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:15:28.68 ID:QqVFNTWs.net
>>973
この台詞カット残念だねって意見は普通にしているさ
良いところは良い、悪いところは悪いとしっかり話している所に悪いところだけ被せる様に「くだらないアニオリ入れる暇あるなら台詞カットするな」の連呼だろ?
で元からの住人が「イゼルローンの白兵戦はアニオリで蛇足」と返せば「あれでローゼンリッターの強さ表現出来原作の不備補った」なんて自分基準で暴れるし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:15:45.19 ID:+xYaFUaM.net
>>977
『これだけは削るな』という重要なセリフやシーンの取捨選択さえ出来ないなら
大人しく原作トレースに徹していろと思う

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:20:15.02 ID:XmeOQkiE.net
>>978
アニオリで何か新しいこと残したいと言う気持ちは分かるんだが、
例えばこのセリフ削るか?って言う悲鳴が多いと言うことは、
削り方がイケてないからだと思うんだ。
大事なセリフ残してアニオリぶち込むんなら、ぶちこんだアニオリが
意味あるものじゃないともったいない。
必要なセリフけずってどうでも良いアニオリ入れてくるんだから、ストレスマッハになるよね。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:21:01.92 ID:XioZexsM.net
台詞の取捨選択については他媒体のように後で使われる可能性もあるからなんとも言えん

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:24:08.27 ID:+xYaFUaM.net
>>980
首から下から不要なヤンのカーチェイスみたく出来の悪いアニオリ見せられた挙句
それが原因でヤンと憂国騎士団を支持する警官のやり取りみたいな、原作の重要シーンをカットされたら
「くだらないアニオリ入れる暇あるなら台詞カットするな」と言いたくもなる

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:26:30.91 ID:XmeOQkiE.net
>>980
だからこの流れで誰もそんな事言ってないやろ?
原作と比較して余計なアニオリ入れるなら原作入れろよって
言われることすら耐えられないんか?
連呼されるようなことしてるんだよこの制作陣は。

大体元からの住人ってお前がそう言ったら言い負かされただけだろ?
歴史浅いアニメのスレで元からの住人気取りとは何様のつもりや?
そりゃIDコロコロ変えて石黒版信者許すマジマンやってる奴の思考は違うな。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:29:48.62 ID:oYyu5HXR.net
>>985

>大体元からの住人ってお前がそう言ったら言
>い負かされただけだろ?

笑うわw
こいつが噂の基地だろ?>>866にかかれてる奴。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:30:17.21 ID:qaHp4/Pt.net
>>979
お前さん、オレの文体とそっくりなんだけど(笑
ほぼ同意見。一つだけ違うのは、

>ノイエ各話に通底する物足りなさは制作陣の気概不足が原因

オレはノイエはダシに使われただけだと思っている。極論すれば、ノイエの比較対象として一番適切なのはこの監督の過去の作品。
これ以上書くとスレチになるから止めとくけどね。
制作会社・制作陣は己の目的に向かって邁進していると思う。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:33:25.31 ID:XmeOQkiE.net
>>987
アンチスレだと、お友達で内輪の人間集めて作ってるから、他にも
同じようなお友達作品があって、それらも出来がよろしくないみたいな
事を見た記憶がある。本当かどうかは知らないから分からないが。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:35:43.61 ID:IZj2RTzy.net
まぁ1期で終わりだろうな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:36:19.17 ID:lXek2oOb.net
少なくともこの時点で首から下は不要と言われるほど言われる謂れはまだないしなぁ。
発言者はいるけど。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:36:22.99 ID:QqVFNTWs.net
>>983
一番言われるキルヒアイスの兵士に休息を進言するシーンも、実も蓋も無い事言えばタンクベッドって小道具の説明兼ねてのものだが、タンクベッド自体原作ではその後忘れさられるから敢えてカットしたって見方も出来るからね
OVAだとその後も小道具として登場するから原作未読組は重要な物だと思うんだろうけど
アンネローゼとの会話カットは俺も何故んな事やらかすんだよと言いたい

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:39:31.87 ID:XmeOQkiE.net
>>991
「永遠ならざる平和のために」

をあえて無視してタンクベットとかw

やっぱり取捨選択(どのセリフがストーリーや人物の印象付け)
か壊滅的にイケてないよな。

お前制作側か?イケてなさがどうランクやぞ?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:39:47.22 ID:QqVFNTWs.net
>>985
OVAのアニオリが手放しで誉められる物じゃなく、むしろ否定される物が多いのは第二期以降が原作準拠になった事で明白と論破されてもガン無視だもんなw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:41:10.33 ID:oYyu5HXR.net
>>993
なぜ頑なにOVA出してくるのか(笑)

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:41:12.43 ID:QqVFNTWs.net
>>992
どこが大事か印象的かなんて千差万別なのに自分基準絶対な言い種が笑えるよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:42:42.51 ID:XmeOQkiE.net
>>993
誰もOVAの話してないやろ?原作とノイエの比較やろ?
いい加減無理やりOVAと絡めるの辞めたら?
そんなに旧作を批判したかったらそっちのスレ行けよw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:45:26.02 ID:QqVFNTWs.net
>>994
原作との比較
OVAは観てない
これ言い訳にノイエの描写否定連呼しているのはいるが正直OVA観てないってのが信じられないから
原作→ノイエって層はそれほど多く無いだろうし、その層でここまで放送始まったばかりのノイエアンチになる可能性よりOVA信者と考える方が自然だよ
こんな早期にアンチになる位嫌いならスレに寄り付きもしないだろ普通なら

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:46:24.40 ID:+xYaFUaM.net
>>991
あれはラインハルトとキルヒアイスの為人の説明という意味でも重要なシーンだよ
いっそタンクベッドは省いて、兵士の休養を進言するキルヒアイスってだけでもいい
休養中の兵士の間でラインハルトの評価が上がってる描写があればベスト

あとタンクベッドは原作でもこの先何回か出てたはず

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:47:08.48 ID:XmeOQkiE.net
>>997
俺が思うことが真実だ!他人の言うことなんか信じられるか!

まんま>>866の通りやな。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 13:49:12.37 ID:XmeOQkiE.net
1000なら基地が次スレで消えてくれますようにw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200