2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/20(日) 05:41:52.52 ID:gHDd/avl.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★30
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526266406/
銀河英雄伝説 Die Neue These★31
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526449659/
銀河英雄伝説 Die Neue These★32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526618724/

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:32:42.70 ID:Rqk5nWsp.net
オーベルシュタインの声聞いた時から思ってたけど
声優さんも別にOVA意識する必要なんてないのに
自分なりの解釈でやれば良いのに気の毒な気がする
まあオーディションで選ばれたんだろうけど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:35:01.63 ID:uzpZ672b.net
ノイエがいいのは画面が新しいこと
大人たちが落ち着いていること
1話から2話への繋ぎが良かったこと
オープニング、エンディングも音楽も良い
ラインハルトとキルヒアイス、アンネローゼの出会いや大人になってからのやりとりなどの回もとても良かった
ヤンが取り乱さないのも好感もてる

手ぶらのヤンの回はあんまりだったけれど、主に女史の紹介とヤンとの関係性をやる上では仕方ないのかなあもう少しやりようあったと思う
車で嫌がらせ受けたシーンはいらないと思うしヤンが襲撃受けてすぐユリアンひとりにして出ていってしまうのも微妙だし女史もそのまま帰しちゃうし(そこら辺は警護ぬかりなく手配したんだと脳内補完したけど一言欲しかった)
イゼルローン戦はIDとか完璧なのに何故か中身を調べられない鞄とか、スキャンされてるのに傷が偽物と気づかれないとかも気にはなった

が、まあそれはそれで楽しい
銀河英雄伝説が新しい映像になってるのが嬉しい
異論は当然あっていい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:38:04.61 ID:TXydsQxX.net
>>752
不平屋だったのはブルームハルトのじいさんだろう。ソースは原作。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:43:30.36 ID:UwIdMJ8V.net
>>783
ノイエはあくまで原作の再アニメ化であって旧作のリメイクではないと言うなら
声優の演技は旧作のモノマネではダメなんだよな
監督は旧作ファンらしいが逆に旧作を意識しすぎて色々ダメにしているような
逆に旧作に特に思い入れのない冷静な目で作れる人が監督やったほうが良かったのかも

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:47:58.24 ID:IU8qo680.net
正直ノイエのヤンには、あまり馴染めない
ヤンは冷静でいようとするけど、冷静になりきれない
感情を隠そうとするけど、隠し切れないキャラだと思うから
ノイエのヤンは落ち着きすぎ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:48:15.05 ID:bIndYbhl.net
>>761
「武人の心だって」のシーンは、静かな中に怒りがこもっていて上手いと思ったし
その後の攻撃を指示する所も普段より鋭くて
自分は原作読んでた時にイメージした通りだなと感じたが

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:50:10.22 ID:+/RmT0/4.net
>>784
ジェシカが一人で会場出て行って人気のない路地で
襲撃受ける旧作の方がねえだろ
危機管理能力皆無かよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:51:46.94 ID:2tDpRbKM.net
「手のひら返しも他人事なら面白いんだがね」
このセリフ、ヤンも意外に俗っぽい感性も持ってるやん
て新しい発見だったわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:51:52.43 ID:uzpZ672b.net
>>789
旧作そうだったっけね確かヤンが欠席してかけつけんだよなあれ
原作と違う上にそこからの顛末も微妙な感じだったな
放水機大活躍は原作通りだが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:53:45.57 ID:uzpZ672b.net
>>790
あれはオリジナルだったかな
確かにヤンっぽい
ユリアンの前なら言ってもおかしくないな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:55:16.43 ID:BwiPaVj+.net
>>787
同感だね。
新作の大人はオレには大人に見えない。スカした大学3年生ぐらいにしか見えない。
つーか、みんな気を使って結構遠回しな表現が多くなってきたね、まぁオレもだがw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:57:22.49 ID:uzpZ672b.net
>>793
そもそもが彼らほとんど二十代三十代だから
見る側が年取った結果じゃないかい?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:58:54.96 ID:Rqk5nWsp.net
>>786
同意
「旧OVAリスペクトしてて好感持てる〜」とか言われてるのもなんだかなあ
上手い声優いっぱい使ってるんだから別作品と比べたりせず演技自体を鑑賞してほしいわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 21:59:27.00 ID:TXydsQxX.net
人物像を描くという点ではノイエは石黒版に勝っていると思う。
だが人物像を描いた優れた映像作品は他にいくらでもある。

銀河英雄伝説の魅力は何といっても宇宙艦隊同士の戦略戦術を駆使した戦闘シーンなんだよ。
おそらく世界を見回しても他に類を見ないのではないか。
スターウォーズの戦闘シーンだって戦略戦術が深く描かれてるわけではないし。

ノイエの戦闘シーンは確かに石黒版より絵はきれいだが、戦略戦術を描くという点では今のところ微妙。
アムリッツァで石黒版を超えられるかどうかが山場だな。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:02:39.17 ID:MdW4yryt.net
>>793
OVAの方が設定年齢に見えず老け過ぎって思う人もいる訳で
まあ今の感覚だとメルカッツやビュコックの年齢じゃ初老どころか現役バリバリだろってなるだろうがね
なんせ医学的な平均寿命が90歳に達しているんだし
無論戦場で苦労重ねたから実年齢以上の重みが加わっているんだって解釈もアリだけどね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:02:42.50 ID:uzpZ672b.net
>>796
優れた独裁者の統治する帝国主義対腐敗した民主主義の構図だと思うそれは後半か

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:02:56.13 ID:JEHc8ghp.net
たぶん誰かこう言うだろう
「原作に戦闘シーン描かれてないだろ」と

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:03:53.88 ID:8JSXVdvN.net
おいおい戦略戦術!

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:06:23.37 ID:TXydsQxX.net
石黒版アムリッツァでちらっと出ていた美人整備兵には再登場をお願いしたい。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:08:21.06 ID:knFDI3hJ.net
>>792
原作にもある
あのシーンは式典と祝宴にウンザリして帰ってきたところでもう少し長く愚痴っている

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:08:59.81 ID:Pdt6h8sp.net
>>797
OVAは見た目も会話も+5歳、ノイエは−10歳ぐらいに感じる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:10:31.54 ID:uzpZ672b.net
>>802
あー
組み換えたのか
そりゃヤンらしいと思うはずだわありがとう
もう一度読み返そうかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:14:28.76 ID:JEHc8ghp.net
能條先生が銀英伝コミック書いてればこんなことには・・・

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:15:07.35 ID:MdW4yryt.net
>>796
これまた好みの問題だし、多数のキャラクターが織り成す人間ドラマが醍醐味だって人も多い(女性ファンは大抵そっちだろう)
OVAは分かりやすい戦術モデル描写と詳細なナレーションで戦闘の流れを視聴者に伝えていた
ノイエは最新のアニメ技術使って迫力は増しているけど(今の所)戦術モデルは分かりにくいしナレーションも少ない
ただ人物の登場のさせ方は斬新で効果的(第一話ラストのヤン登場とか展開知っている俺でもおおってなったし)
OVAは導入用劇場版でかなり改変しているから新たな英雄登場のインパクトは失われていたと思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:20:39.95 ID:svg/ezfF.net
ヤン「あンた、背中が煤けてるぜ…」

ビッテン「なんや、われ! いてこましたろか!」

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:27:28.31 ID:BwiPaVj+.net
>>806
>(第一話ラストのヤン登場とか展開知っている俺でもおおってなったし)

あぁ、新作のあのシーンは素晴らしいね、あらゆる意味で言うことなし
であるだけに他があまりにもね、というのが個人的見解

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:28:54.92 ID:TDU2f1pI.net
>>783
でもオーベルシュタインって自然あんな感じに落ち着かないか?
熱血口調で喋るとなるとなんか違う気がする

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:33:38.36 ID:sjJtJjwS.net
>>799
ある意味銀英伝の魅力はそこじゃないので重要ではない…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:33:46.83 ID:TXydsQxX.net
>>806
人間ドラマねえ。
主人公の周囲はいい子ちゃんぞろい、それ以外は悪役ぞろいの勧善懲悪ストーリーに人間ドラマがあるとは思えんわ。

あと石黒版でも戦闘シーンにはほとんどナレーションは入らないよ。
第15話でもナレーションは冒頭の「帝国軍は一挙に反撃に転じた」と最後の「勝敗は決した」しかない。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:34:18.96 ID:JEHc8ghp.net
ユリアン、後に述懐す
ヤンという人物は後世同盟の元帥になる男である、と

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:35:09.71 ID:IZ7tYCzZ.net
ノイエは旧作と同じ事を繰り返されても全然新味が無い
原作は同じでも、もっと違う視点やアプローチでリブート作品作ろうって気は無かったんだろうか。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:38:41.00 ID:c4aiFoEd.net
>>809
そこまで解釈割れるタイプのキャラでもないし
冷徹な参謀ですと言われればああいう感じに落ち着く気がする

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:40:54.87 ID://saIppr.net
>>813
散々あのシーンがないこのシーンがないと言われてて
ありゃ旧作のアニオリやでとツッコミ入れられてたやん
それなのに同じことやってる?もっと違うアプローチで?
やってること違うからあのシーンないって文句言われてたん違うの?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:43:22.22 ID:TDU2f1pI.net
>>814
でしょ
強いて言うなら諏訪部さんのほうが老成・達観してる感じを受ける
現段階まで聴いた感じでは。
驚いたけど、塩沢さんって当時まだ若かったんだよな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:44:22.85 ID:MdW4yryt.net
>>813
充分していると思うけどな
ローゼンリッターセクハラ()だって、畏怖と白眼視が混じって敬遠されがちな部隊故に権威や階級なんか糞喰らえな愚連隊の雰囲気出てたし、シェーンコップ登場で引き締まるのも統率力の高さが分かる

弱いものイジメの糞ったれ士官を張り倒す姿に惚れたってOVAの描写も分かりやすくて良いけどね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:48:37.24 ID:IHloNVX7.net
要は単純に面白ければいいと思うんだよね
今のところ心の底から面白かったわ、文句なしって回がない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:49:27.11 ID:N6JVAVpK.net
旧作のすごいところは原作を読まなくても済んでしまうところ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 22:50:51.93 ID:8Zu/Ghz8.net
カストロプは原作ではあまり詳しく書かれてないんだよね?
新作どうやるのかすげー楽しみだわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:00:12.88 ID:BpZCDUar.net
シェーンコップはリア充な諸葛孔明
そんな俺はシェーンコップこそが銀エイデンの主役だと思っている
ノイエのシェーンコップは大問題

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:00:24.61 ID:PnQtSRsv.net
明日の今頃はギリシャ人が出てこないから新作はクソだわって書き込みで溢れると予想してみる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:02:45.67 ID:sjJtJjwS.net
カストロプは旧作の改変アルテミスの首飾りじゃなく原作通りマクシミリアンに純軍事的な戦争の才能あったという原作準拠だと艦隊戦描写で戦闘描くの大変そうだがCGでなんとかなっちゃうのか?というとこを見る
どうなるか知らんけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:02:57.49 ID:MdW4yryt.net
>>819
そうやってOVAだけで満足して原作読んでない人があちこちで「○×が無い」→「それOVAオリジナルだから」を繰り返して余計ないさかいを生んでいるのも事実だから
一気に原作+外伝全部読めとは言わないけどせめて二巻迄は読もうぜ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:10:31.00 ID:MdW4yryt.net
>>811
日本人は伝統的に勧善懲悪大好きだよ
ダークヒーローに人気が出る様になったのは比較的最近だし
で判官贔屓も伝統だから終始劣性な同盟側のファンが多いのは当然

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:14:17.17 ID:JEHc8ghp.net
アンスバッハは人気あるよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:14:20.99 ID:NsqkIiJN.net
>>817
別にそういったアニオリ展開はいいんだよ
監督の解釈や翻案を楽しむところだし

その後にあるはずだった
「失礼ながら提督、あなたはよほどの正直者か、でなければルドルフ大帝以来の詭弁家ですな」
「とにかく期待以上の返答はいただいた。このうえは私も微力を尽くすとしましょう。永遠ならざる平和のために」
みたいな原作の名シーンを削りさえしなければね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:17:16.20 ID:NsqkIiJN.net
>>826
アンスバッハをちらりと出したアニオリは良かったが
どうせなら合わせてブラウンシュヴァイク公も顔見せして良かったんじゃと贅沢な文句を言いたくなる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:18:07.56 ID:gvcMfONX.net
>>827
しゃ、尺が…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:18:19.12 ID:N6JVAVpK.net
自分は帝国好きだから早く帝国回が見たい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:20:35.84 ID:Gdciz8NG.net
時間カストロプとオーベルシュタインのくだりっぽいな
これだと尺的にカストロプ動乱膨らめすぎず多分だがネタに走らず行ってオーベルシュタインのくだりまで終えるという
個人的希望が叶いそうだww

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:21:41.30 ID:Gdciz8NG.net
>>831
×時間
◯次回

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:24:11.13 ID://saIppr.net
>>827
ルドルフ以来の詭弁家云々の方は言ってたぞ?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:28:26.21 ID:Rm2HtQRN.net
リメイクの音楽担当してる澤野広之って有名なひとなんだね。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:30:59.56 ID:NsqkIiJN.net
>>829
ほんの数秒じゃないですかあ!

>>833
すまない、コピペをミスった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:37:26.99 ID:eKW4pAGE.net
>>763
それだけ聞くとただの演じ分けの好みやんけ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:38:51.22 ID:3JeJrmXB.net
>>816
個人的には諏訪部さんは他の役で使って欲しかったな
ノイエではキャラにも実力派わや当てるのは不可能だと、俺は割りきってるクチだが、せっかく確保した実力派をその役に当てるのか…ってケースが割とあるな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:40:23.82 ID:uzpZ672b.net
>>837
ホウチュウさん村井かーとは思った
あの人ほんとすごいんだけどなあ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:43:41.28 ID:8JSXVdvN.net
誰使ってもこの脚本と演出じゃ活きてこない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:49:06.78 ID:1uKmpSIS.net
>>815
自分も細部は違えど同じ事やってる様にしか見えない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:49:22.84 ID:uzpZ672b.net
本編ではヤンまだ二十代なんだよな
だから後に三十代になって盛大にすねる
現代のアラサーみてたら新作のつるりとしたヤンでも全然問題ない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:50:38.31 ID:1uKmpSIS.net
>>827
原作や旧作での名シーンなんて繰り返さなくていいから、本作での名シーンを作って欲しい
それが今の所、旧作なぞってるだけで皆無に思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:53:22.06 ID:uzpZ672b.net
>>842
アニオリが逸脱しすぎるの嫌いだから原作なぞってくれて大いに結構だけどなあ
そのなかで唸るような演出、見せ方を期待したいわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:54:10.52 ID:3JeJrmXB.net
×ノイエではキャラにも実力派わや当てるのは不可能
○ノイエではどのキャラにも実力派を当てるのは不可能

すまん、指向性ゼッフル粒子の前で一服してくるわ…

>>838
ホウチュウさんは惜しいことしたな…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:55:53.01 ID:NsqkIiJN.net
>>842
原作あってこそのアニメだ
その原作の名シーンを放棄してどうするよ
本作独自の名シーンは、原作を踏まえた上で作れ

旧アニメは見てないから知らない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:56:15.04 ID:3igxXhuM.net
>>839
そうだよなあ
極端な話ジブリで声優素人の俳優がやってても話や演出が面白いとそんなに気にならないよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 23:59:23.57 ID:uzpZ672b.net
>>846
いや、もののけのサンの違和感は未だに解消できないわキャラと演技が違いすぎる
そういう意味ではそこまでの違和感は今のところノイエには無い
オーベルシュタインは旧作に寄せてるの?
あれはイメージドンピシャだから寄せてても良いや

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:01:04.55 ID:62CsC28W.net
>>842
旧作なぞってるだけじゃないじゃん
それ元の原作が同じだからそう思う+旧作の記憶すら曖昧になってないか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:02:05.56 ID:62CsC28W.net
ていうかリアタイ世代の人の思う実力派声優がアップデートされてない感すごすぎる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:04:26.00 ID:62CsC28W.net
好みもあるだろうから名指しはしないがノイエの声優でこの人は好きじゃないとか下手だと思ってる人はいるにはいる
だがごく一部を除くとほとんどが中堅ベテラン以上の声優だよね
オールドファンは三木あたりですら相当若いと思ってそうで少し怖い

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:05:57.68 ID:+/B1qy/A.net
>>846
庵野はギャグだがこの世界の片隅にの、のんとかね、本人の努力もだが絵も演出も素晴らしい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:11:52.62 ID:L8i/TLq9.net
アニメじゃなくて実写でやってくれたらよかったのに

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:12:36.97 ID:Qc4WdGGq.net
>>852
舞台系いっぱいやってるじゃん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:15:01.15 ID:L8i/TLq9.net
>>853
洋ドラみたいなやつがいい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:36:10.86 ID:UOVupgO5.net
>>837
本当に塩沢さんの声色までトレースするなら山崎たくみだったろうな
あの人ホント似てる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:39:43.05 ID:1BcVhSQS.net
>>855
声優のキャスティングはイベントなどの顔出しも考慮してるだろう
この面子なら声優によるキャラクターソングアルバムも企画されていたりしてね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:44:56.18 ID:pCEmFGTn.net
>>854
中国が作ってるぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:46:58.72 ID:JtnH4riE.net
>>850
確かに。
三木さんだってもう50歳だしな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 00:48:58.40 ID:pCEmFGTn.net
正直IPはいらないけどワッチョイぐらい入れてもよくね?
NGとかキチガイ避けにはなると思うよ
日跨ぎで論議することも多いんだしつけて損はないと思うんだけどなぁ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:38:29.38 ID:BRqx/1GX.net
ワッチョイ欲しいならスレあるんだからそっち行けよ
ここは自演キチガイどっちも大歓迎のスレだぞ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:39:06.20 ID:y5hbR5bZ.net
>>860
それな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:39:26.34 ID:Kvbk4kU3.net
>>860
激しく同意

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:39:58.11 ID:HncERjri.net
>>860
正論正論〜!!

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:45:04.57 ID:AgWJFDAX.net
>>538
3つか?熱いの3つ欲しいか?いやしんぼめ!

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 01:53:12.16 ID:mpEbpDZS.net
ルビンスキーも若くしてイケメン化して欲しかった
三面対決にしたほうが深みが出るでしょ?
1人はハゲのおっさんなんて見るからに悪役っぽいじゃん

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:06:07.50 ID:MjI9fgwj.net
>>860
同意

基地の特徴
・隙あらばIP有りにしろと各スレで自演工作
・始まったばかりなのに最初から異様なまでの情熱でノイエ信者(声優厨と疑う声も)
・ノイエへの苦言は全部旧作信者の老人だと決めつけて異様なまでに叩く愚痴警察(憂国騎士団そのもの)
・ノイエへの苦言を自分への人格攻撃とみなし発狂する
・反論は認めず全てお前の解釈が悪いの一点張り
・個人攻撃と水掛け論しかできないのでネタを提供させようと相手に幼稚な質問を投げつける
・論理的反論の能力がないので誰一人説得できない
・自演で必死に自己正当化するが主張が狂っているので皆にバレバレ
・追い詰められると突如政治ネタのコピペ荒らしを始める

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:07:21.92 ID:bjKnjmBI.net
>>547
ヤン暗殺後にカエルがひっくり返ったような声で嗚咽するシーンとかたのしみw
憂国騎士団に襲われるシーンでの「ひっ!」って感じのリアクションにも期待したいがDNTのフレデリカは強そうだからなw
士官学校次席卒という肩書を重視したのか、文武両道タイプっぽい

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:14:21.79 ID:IAhoji5x.net
>>822
カストロプは長髪イケメンで性格はゲスいやつが出そう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:23:19.48 ID:AgWJFDAX.net
ユリアンはイゼルローンの種壺(意味深)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:28:44.47 ID:1BcVhSQS.net
地球教のド・ヴィリエに期待しよう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 02:54:03.51 ID:62CsC28W.net
>>868
道原版だな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 05:17:29.04 ID:uLDgGbJS.net
今日の今夜にかけてみんな見るんだろうなぁ
ネタエピソードとして厚いわけだし 旧作と同じ流れだったら
カストロブは最後どんな感じに喚くんだろうな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 05:30:43.76 ID:ChlWC4ZL.net
カストロプはデブが良い
数少ないやりたい放題許されし回なんだしギリシャデブで遊んでくれ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 05:34:16.68 ID:fvqWLBBQ.net
なんでもいい
面白ければな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 05:45:26.46 ID:vvVYuUOr.net
いざ見終わってみればカストロプよりもキルヒアイスの話題ばかりになってたりして
キルヒアイスが有能に見えないとか冷た過ぎるとかにならない事を祈る
つーかそろそろ双璧とか出てこないかな?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:04:38.96 ID:+/B1qy/A.net
閑話回だから一番安心して見られそう
というか尺ないのに入れて大丈夫?みたいな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:25:29.70 ID:esbdmMK5.net
公式見る限り尺はわからんが双璧は出てくる
ビッテンとかどうなってるか楽しみだ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:35:15.50 ID:oqV/F4xq.net
ラインハルトが元帥府開設するからな
初期メンバーの双璧とケンプとビッテンフェルトは今日出てくるんじゃないか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:36:35.06 ID:lKGdj0SH.net
今作のアニメで初めて銀河英雄伝説を見て大好きになったけど
YouTubeで魔術師帰らずを見てしまいヤンが死ぬのを知り 今から鬱で悲しい・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:40:47.82 ID:OZR1dq/n.net
登場人物の大半が死んでしまうのに鬱とは・・・

ピュアなのかハッピーエンドしか知らないのか・・・

しかし物語後半は遥先のことでそこまでいかない限り死なない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:44:32.30 ID:lKGdj0SH.net
>>880
そうなのか。それならテレビ放映12話と劇場放映4×3話は安心して楽しめそうだ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:44:51.11 ID:/W0ZChwl.net
魔術師粘るの改変があるかもね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/22(火) 06:45:01.84 ID:3fQejE2h.net
カストロプ「わが革命ならず…無念だが仕方ない…お前たちは私に脅されて仕方なく従ったと言いなさい」
そして、生き永らえて、いつかきっとやってくる公正な社会の実現を見届けておくれ」

家来たち「お屋形さま! (号泣)」

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200